JPS63151053A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63151053A
JPS63151053A JP30036286A JP30036286A JPS63151053A JP S63151053 A JPS63151053 A JP S63151053A JP 30036286 A JP30036286 A JP 30036286A JP 30036286 A JP30036286 A JP 30036286A JP S63151053 A JPS63151053 A JP S63151053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding material
bonding
semiconductor device
package body
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30036286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Shinoya
篠矢 芳行
Yomiji Yama
山 世見之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30036286A priority Critical patent/JPS63151053A/ja
Publication of JPS63151053A publication Critical patent/JPS63151053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体チップが収容されたチップ収容凹部
を有するパッケージ本体に、チップ収容凹部を閉塞する
ための蓋材を気密封止用の接合材を介して接合した半導
体装置に関するものである。
(従来の技術) 第3図は従来のデュアルインラインパッケージ(DIL
)構造をもつ半導体装置の断面図である。
同図に示すように、セラミック製のパッケージ本体1は
、その上面側にチップ収容凹部2を形成するとともに、
その両側に複数本のり−ド3が第3図の紙面直角方向に
等間隔をあけて配設されており、これらリード3の一部
である引出導体(図示省略)がそれぞれパッケージ本体
1のチップ収容凹部2内に臨んでいる。チップ収容凹部
2の底面にはLSIチップ等の半導体チップ4がダイボ
ンド樹脂5を介し取り付けられており1.この半導体チ
ップ4の上面周縁部に設けられたポンディングパッドと
(図示省略)とチップ収容凹部2内に臨まされた上記リ
ード3の引出導体(図示省略)とがワイヤ6によりワイ
ヤボンディングされて、半導体チップ4の電気回路部と
リード3とが電気接続されている。そして、パッケージ
本体1の上面側には、チップ収容凹部2を閉塞するため
のセラミック製蓋材7が、エポキシ樹脂等の気密封止用
接合材8により接合され、これにより蓋材7とパッケー
ジ本体1とで囲まれるキャビティ(空間部)9の気密封
止が図られている。
この半導体装置の組付けは、次の手順で行なわれる。ま
ず、リード3が取り付けられたパッケージ本体1のチッ
プ収容凹部2に、ダイボンド樹脂5を介し半導体チップ
4を取り付ける。ついでワイヤ6により半導体チップ4
のポンディングパッドとリード3の引出導体とを電気接
続する。最後に、接合材8を蓋材7の裏面周縁部、すな
わちパッケージ本体1との接合部領域に配し、この接合
材8を介し蓋材7をパッケージ本体1の上面側に押し付
けるようにして接合する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体装置は、上記のように、気密封止用の接合
材8がフラットな平面である蓋材7の裏面とパッケージ
本体1の上面間に配設されているため、接合材8の使用
量を調整するのが困難であるという問題を有していた。
すなわち、接合材8の使用量が多過ぎると、蓋材7をパ
ッケージ本体1に押し付けるようにして接合した際に、
余分の接合材8がチップ収容凹部2内に押し出され、押
し出された接合材8がワイヤ6まで流れてワイヤ6を切
断したり、あるいは半導体チップ4Fに流れて半導体チ
ップ4の機能を損うという問題が生じる。逆に、接合材
8の使用量が少な過ぎると、蓋材7とパッケージ本体1
との接合部領域に一部隙間が生じ、その隙間を通じて水
分や塵等を含む外気がチップ収容凹部2内に進入して半
導体チップ4の機能に悪影響を及ぼすという問題があっ
た。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、蓋材とパッケージ本体の接合に使用される気
密封止用の接合材の使用量に多少のバラツキがある場合
でも、接合材がキャビティ内に流入するのを防止しなが
らキャビティ内を確実に気密封止できる半導体装置を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は、半導体チップが収容されたチップ収容凹部
を有するパッケージ本体に、チップ収容凹部を閉塞する
ための蓋材を気密封止用の接合材を介して接合する半導
体装置であって、上記目的を達成するために、前記パッ
ケージ本体と前記蓋材との間の接合部領域に、前記接合
材が前記チップ収容凹部へ流出するのを防止するための
接合材溜め部を設けたものである。
〔作用〕
この発明における半導体装置によれば、接合材の使用■
が多少多い場合でも、蓋材をパッケージ本体に接合した
際に、余分の接合材がパッケージ本体と蓋材との間の接
合部領域に設けられた接合材溜め部に収容されるため、
接合材のキャビティ内への流入が防止される。
〔実施例〕
第1図は、この発明の一実施例であるD I t−構造
をもつ半導体装置の断面図である。同図に示すように、
この半導体装置においては、セラミック製パッケージ本
体1とセラミック[材7との間の接合部領域のうち特に
蓋材7のパッケージ本体1との接合部領域、すなわち蓋
材7の裏面周縁部に沿って、断面V字形の周溝である接
合材溜め部10が形成されている。その他の部分は、上
記従来技術と同一である。
この半導体装置によれば、蓋材7の裏面側に接合材溜め
部10を形成しているため、エポキシ樹脂等の接合材8
の使用量に多少のバラツキがあっても、蓋材7をパッケ
ージ本体1に押し付けるようにして接合した際に、余分
の接合材8が接合材溜め部10に収容されることになり
、その結果接合材8によるキャビティ9の気密封止を確
実に図りながら、キャビティ9内への接合材8の流入を
防止できる。
第2図は、この発明の他の実施例である半導体装置を示
す断1面図である。この実施例が第1図に示す上記一実
施例と相違する点は、上記一実施例が第1図に示すよう
に蓋材7のパッケージ本体1との接合部領域に接合材溜
め部10を形成しているのに対し、この実施例では第2
図に示すようにパッケージ本体1の蓋材7との接合部領
域、すなわちパッケージ本体1上面のチップ収容凹部2
の周縁部に沿って、断面V字形の周溝である接合材溜め
部10が形成されている点である。その他の構成は一ヒ
記−実施例と同様であり、上記一実施例と同様の効果を
達成するので、同一または相当部分に同一符号を付して
その説明を省略する。
なお、上記実施例では、接合材溜め部10である周溝の
断面形状を■字形としているが、この断面形状は限定さ
れず、たとえばU字形等であってもよい。更に上記実施
例では、パッケージ本体1または蓋材7のいずれかに接
合材溜め部10を形成したものを用いたが、パッケージ
本体1および蓋材7の双方に接合材溜め部10を形成し
たものを用いても良い。また上記実施例では、気密封止
用の接合材8にエポキシ樹脂を用いたが、他の樹脂でも
良いし、他の材料たとえば半田等を使用してもよい。半
田を使用する場合には、パッケージ本体1と蓋材7がセ
ラミック製であるから、それらの接合面だけでなく接合
材溜め部10の内壁面へ に金メッキを施す必要がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の半導体装置によれば、
パッケージ本体と蓋材との間の接合部領域に接合材溜め
部を設けたため、接合材の使用量に多少のバラツキがあ
る場合でも、余分の接合材を接合材溜め部に収容して、
キャビティ内を確実に気密封止しながら接合材がキャビ
ディ内に流入するのを防止できるという効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるDIL構造をもつ半
導体装置の断面図、第2図はこの発明の他の実施例であ
る半導体装置の断面図、第3図は従来のl) I L構
造をもつ半導体装置の断面図である。 図において、1はパッケージ本体、2はチップ収容凹部
、4は半導体チップ、7は蓋材、8は接合材、10は接
合材溜め部である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 jl¥1 図 1−一−ハ0ツ倹−ゾ本4本2 2−−−チップgx堪
4凹音y4−−−44イ本 子・ソフ0   7−J*
r8−一一撞古材  10− 博合材瑠め却第3図 第2図 手続補正書(自発) 昭和 645月 9日 哩へ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップが収容されたチップ収容凹部を有す
    るパッケージ本体に、チップ収容凹部を閉塞するための
    蓋材を気密封止用の接合材を介して接合した半導体装置
    において、前記パッケージ本体と前記蓋材との間の接合
    部領域に、前記接合材が前記チップ収容凹部へ流出する
    のを防止するための接合材溜め部を設けたことを特徴と
    する半導体装置。
  2. (2)前記接合材溜め部が、前記蓋材の前記パッケージ
    本体との接合部領域に設けられたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  3. (3)前記接合材溜め部が、前記パッケージ本体の前記
    蓋材との接合部領域に設けられたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  4. (4)前記接合材溜め部は、前記蓋材の裏面周縁部に沿
    って設けられた周溝である特許請求の範囲第2項記載の
    半導体装置。
  5. (5)前記接合材溜め部は、前記パッケージ本体上面の
    チップ収容凹部周縁部に沿って設けられた周溝である特
    許請求の範囲第3項記載の半導体装置。
  6. (6)前記周溝は、その断面形状がV字形である特許請
    求の範囲第4項又は第5項のいずれかに記載の半導体装
    置。
  7. (7)前記周溝は、その断面形状がU字形である特許請
    求の範囲第4項又は第5項のいずれかに記載の半導体装
    置。
  8. (8)前記接合材が樹脂である特許請求の範囲第1項な
    いし第7項のいずれかに記載の半導体装置。
JP30036286A 1986-12-16 1986-12-16 半導体装置 Pending JPS63151053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30036286A JPS63151053A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30036286A JPS63151053A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63151053A true JPS63151053A (ja) 1988-06-23

Family

ID=17883865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30036286A Pending JPS63151053A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63151053A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991969B2 (en) * 2003-02-19 2006-01-31 Octavian Scientific, Inc. Methods and apparatus for addition of electrical conductors to previously fabricated device
JP2014229858A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 リンナイ株式会社 電子装置
US9052355B2 (en) 2008-03-13 2015-06-09 Translarity, Inc. Wafer prober integrated with full-wafer contactor
JP2016082024A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2016100484A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社 後島精工 半導体素子を収容するための半導体素子用容器
JP2021150348A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991969B2 (en) * 2003-02-19 2006-01-31 Octavian Scientific, Inc. Methods and apparatus for addition of electrical conductors to previously fabricated device
US9052355B2 (en) 2008-03-13 2015-06-09 Translarity, Inc. Wafer prober integrated with full-wafer contactor
US9612278B2 (en) 2008-03-13 2017-04-04 Translarity, Inc. Wafer prober integrated with full-wafer contacter
JP2014229858A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 リンナイ株式会社 電子装置
JP2016082024A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2016100484A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社 後島精工 半導体素子を収容するための半導体素子用容器
JP2021150348A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699682A (en) Surface acoustic wave device sealing method
JPS60194548A (ja) チツプキヤリヤ
JPS63151053A (ja) 半導体装置
JPS62142341A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04130670A (ja) 静電容量型圧力センサ
JPS6352461A (ja) 半導体装置
JPS61232641A (ja) 半導体容器
JP3317010B2 (ja) 電子装置
JPH0366150A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02105450A (ja) 半導体装置
JPH0442924Y2 (ja)
JP2522182B2 (ja) 半導体装置
JPH0444344A (ja) 圧力検出素子のパッケージ構造
JPS5889844A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH01191456A (ja) 半導体装置
JPH1098122A (ja) 半導体装置
JPS62131555A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0357019Y2 (ja)
JPH0326544B2 (ja)
JPS5940554A (ja) 多層チツプキヤリア
JPS62219531A (ja) 半導体集積回路装置
KR970013255A (ko) 요홈이 형성된 리드프레임 패드 및 그를 이용한 칩 패키지
JPH0231449A (ja) 半導体チップ収納ケース
JPS623898Y2 (ja)
JPH02192743A (ja) 半導体装置