JPS63150799A - 故障監視装置 - Google Patents

故障監視装置

Info

Publication number
JPS63150799A
JPS63150799A JP29935186A JP29935186A JPS63150799A JP S63150799 A JPS63150799 A JP S63150799A JP 29935186 A JP29935186 A JP 29935186A JP 29935186 A JP29935186 A JP 29935186A JP S63150799 A JPS63150799 A JP S63150799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
setting
monitoring
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29935186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122920B2 (ja
Inventor
宮 恭
海野 哲夫
仁 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP29935186A priority Critical patent/JPH07122920B2/ja
Publication of JPS63150799A publication Critical patent/JPS63150799A/ja
Publication of JPH07122920B2 publication Critical patent/JPH07122920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 この発明は例えば複数の監視対象群を管理するビルディ
ング管理システムにおける故障監視装置に関する。
B1発明の概要 この発明は複数の監視対象の異常を監視する故障監視装
置において、 一つのCRT画面内を必要に応じて詳細故障監視画面情
報あるいは異常表示設定画面情報を表示させるKx表示
部位と、常時表示されるマクロ監視表示を行う第2表示
部位に区画させ、外部からの故障信号が到来した−とき
マクロ故障状態を第2表示部位に表示させその表示に応
じて数値設定を行ない詳細故障監視表示画面を第1表示
部位に表示させることによシ、 常時、CRT装置の第2表示部位にマクロ監視内容を表
示させて監視対象の監視性能を良好にしたものである。
C0従来の技術 近年、複数のビルディングの電力、空調および防災等に
関するビルディング固有情報(監視対象群)を収集して
集中管理するとともにそれら情報を監視制御することが
行われるようになって来た。
ビルディング固有情報を監視制御するに当って従来はマ
クロ的な故障監視と詳細な故障監視を行う手段をとって
いた。マクロ的な故障監視手段としては従来、ハードウ
ェア構成によるアナンシェータ機能を持った監視パネル
や監視ボックスが用いられていた。また、詳細故障監視
手段としてはCPUによりコノトロールされるCRT表
示装置が用いられていた。
第6図はマクロ的な故障監視手段の一例を示す構成図で
、この第6図において、FLI  、FL2・・・はビ
ルディング固有情報部で、このビルディング固有+′f
t報部I・”LL、FL2・・・から送出されるビルデ
ィング固有情報は故障情報等の解析部ALL、AL2 
・・・に入力される。この解析部AL1.AL2・・・
はインタフェイスfNF1 、lNF2・・・と送信部
TXI、TX2 ・・・から構成され、ビルディング固
有情報はインタフェイスINF1.lNF2・・・に入
力された後、送信部TXI、TX2・・・を介して集中
管理センタ内に設けられている情報処理部MPUに入力
される。情報処理部MPUは中央処理部CPU、詳細故
障監視用の表示部CRT 、キーボード部KB、ディス
クメモ’j D I S K 、故障入力受信イノター
フェイス部IFよ およびマクロ監視パネルインターフ
ェイス部TF2から構成されている。MAPはマクロ監
視パネルで、このパネルMAPは情報処理部MPUのイ
ンターフェイス部工F2 に接続されている。
B1発明が解決しようとする問題点 第6図に示すようにマクロ的な監視手段ではマクロ監視
パネルMAPが情報処理部MPUに基づいて個々に異な
るハードウェア構成とされるため変更が容易にできない
問題がある。これを解決するためにマクロ監視パネルM
APを省略して、情報処理MMPU内でソフトウェア処
理によりマクロ的な故障監視を行う手段も考えられるけ
れども、ソフトウェア的処理を行う場合には以下のよう
な問題が新に発生する。
(a)  マクロ的な故障監視手段と詳細故障監視手段
とを別々のCRT表示装置で表示するとコストが高騰す
る。
(bj  一つのCRT表示装置で上記両手段を表示す
るには両手段を切換で表示することになるので、どちら
か一方が表示されているときには他方は表示できない不
具合がある。特に、詳細故障監視手段は一つのビルディ
ングで複数枚の画面情報になることもあるから、マクロ
的監視手段が一時的に識別できなくなり、監視上不安と
なる。また詳細故障監視手段の画面情報の一部に全体の
故障を一括表示することも考えられるけれども、これで
は情報不足となって上記と同様に監視上不安がある。
E1問題点を解決するための手段 この発明は第1図に示すように、CRTの画面内に必要
に応じて情報を表示させる第1表示部位と常時情報を表
示させる第2表示部位とを区画して表示するCRT装置
1と、このCRT装置1の第1表示部位へ表示するメニ
ュー画面の選択並びに第1.第2表示部位における故障
表示の仕方を決める設定情報を設定して記憶しておく情
報設定手段4と、到来する監視対象情報が入力され、そ
の対象情報から監視対象場所情報および監視内容情報と
を解析して出力する解析手段2と、この解析手段2から
出力された解析情報に応じた監視内容情報と情報設定手
段4から送出された設定情報とがそれぞれ入力され、C
RT装置1の第2表示部位に表示させるマクロ監視表示
情報を作成すると共に、情報設定手段4よりの還択画面
イ)−7報を入力されCRT装置の第1表示部位に表示
させる詳細表示制御手段5と、前記解析手段2から出力
された解析情報が入力され、この解析情報に応じた場所
情報と詳1細表示制御手段5から送出されたマクロ監視
表示情報とを用いてCRT装萱1の第2表示部位にマク
ロ監視表示を行なわせるマクロ表示制御手段3とを備え
たものである。
このうち情報設定手段4は、メニュー画面情報の選択並
びに監視項目の故障区分とフリッカ内容の設定を行なう
数値設定部41と、数値設定部41の出力により選択さ
れる故障監視表示画面情報や異常表示設定画面情報を送
出するメニュー画面情報選択部43と、メニュー画面情
報選択部43と数値設定部41の出力に接続され故障区
分やフリッカ内容の設定プログラムに基づき故障監視表
示法を定める設定情報を作成する設定定数作成制御部4
2と、設定定数作成制御部42の出力を記憶する設定定
数メモリ部44とで構成されている。
F8作 用 監視モードにおいては監視対象情報が解析手段2に入力
されると、ここで監視対象場所情報(ビルNi1)と監
視内容情報が解析されてマクロ表示制御手段3及び詳細
表示制御手段5にそれぞれ入力される。
詳細表示制御手段5において、情報設定手段4の設定情
報出力によって解析情報の監視内容情報のプログラム判
定を行ない当該場所情報(ピルN(L)に対応する全監
視項目内容について故障区分およびフリッカ内容を順次
チェックし、それらの総合判定結果に基づいてマクロ監
視表示情報を作成しマクロ表示制御手段3へ送出する。
マクロ表示制御手段3においては、解析情報の場所情報
と前記マクロ監視表示情報入力によってCRT装置1の
第2表示部位の当該位置に故障区分やフリッカ内容をマ
クロ表示する。監視者は、このマクロ監視表示を認識す
ると、その場所情報(ピルN[l )に対応する数値を
数値設定部41に入力し、メニュー画面情報選択部43
より当該詳細故障監視情報を選択し、詳細表示制御手段
5を介してCRT装置1の第1表示部位に当該ビルの詳
細故障監視表示を行なわせる。
以上の監視表示における表示の仕方(表示法)を矛じめ
設定するため−の異常表示設定モードにおいては、先づ
数値設定部41の数値設定によシ、メニュー画面情報選
択部43よシ所要ピルの異常表示設定画面情報を選択し
、詳細表示制御手段5を弁してCRT装置1の第1表示
部位に異常表示設定画面を表示させ、然る後、この画面
と設定定数作成制御部42の設定プログラムに基づいて
監視項目内容毎に順次所要の故障区分とフリッカ内容に
対応する数値を数値設定部41へ設定入力し、故障の表
示の仕方に関する設定情報を作成しこれを設定定数メモ
リ手段44に記憶しておく。
G、実施例 以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明するに第
1図と同一部分には同一符号を付して示す。
第2図において、4は情報設定手段であシ、故障監視表
示画面や異常発生時の表示法を定める際に使用する異常
表示設定画面などのメニュー画面の選択および異常発生
時の異常表示の仕方を設定する数値設定を行なうもので
、その細部は以下のように構成されている。41はキー
ボードからなる数値設定部で、この数値設定部41は故
障区分(PR)やフリッカ内容(PF)を数字化して設
定したシ、またビルディング名称知性された番号、予め
ピルディフグに応じた故障項目内容や故障発生時の表示
法を定める際に使用する異常表示設定画面情報等がメモ
リされたメニュー画面情報を選択するために数値を設定
するものである。数値設定部41で設定された故障区分
、フリッカ内容などの数値情報は設定定数作成制御部4
2へ異常表示設定、詳細故障表示などの画面選択などの
数値情報はメニュー画面情報選択部43に入力される。
前記メニュー画面情報選択部43は、予め複数のビルデ
ィング毎の詳細故障項目内容画面情報や前記設定値によ
シ変更可能々画蘭情報(故障発生時の表示法を定める際
に使用する異常表示設定画面情報)が記憶されている。
この選択部43からどの情報を読み出すかは数値設定部
41からの数値により予め決定されていて、所定の数値
が選択部43に入力されるとその数値に対応した画面情
報が読み出され、詳細表示制御手段5を介してCRT装
置1の第1表示部位に表示される。メニュー画面情報選
択部43の出力は設定定数作成制御部42にも与えられ
る。42は設定定数作成制御部であシ、メニュー画面選
択部43の出力情報を入力すると共に、CRT装置1の
第1表示部位に選択表示された異常表示設定画面に基づ
いて、数値設定部41より所要の故障区分(重故障、軽
故障)、フリッカ内容に応じた数値設定を行ない故障時
の異常表示の仕方を定める設定定数を作成する部分であ
る。44は設定定数メモリ部であシ、設定定数作成制御
部42の出力である設定出力を記憶し、その設定情報は
詳細表示制御手段5に与えられる。
解析手段2は第6図に示した故障情報等の解析部AL1
 、AL2・・・と同様の構成であシ、ビルディング固
有情報(監視対象場所情報)と監視内容情報とが解析手
段2によシ解析されて出力される。
5は詳細表示制御手段であシ、メニュー画面情報選択部
43の選択出力である故障監視表示画面情報を入力して
CRT装置1の第1表示部位に画面表示を行なう。また
解析手段2の出力である解析情報の監視内容情報を受信
した場合は、設定定数メモリ部44の出力である故障監
視表示法を定めた設定情報に基づいてマクロ監視表示情
報を作成しマクロ表示制御手段3へ送出する。
マクロ表示制御手段3は前記解析情報の場所情報および
マクロ監視情報を受けCRT装置1の第2表示部位に画
面表示を行なう。
々お前記マクロ監視表示情報の作成は、次のように行な
われる。即ち、解析情報のうちの監視内容情報(全監視
項目)について、設定情報に基づいたプログラムに従い
故障区分情報が正常9重故障、@故障の何れであるか、
またフリッカ内容情報がフリッカ、点灯、消灯の何れで
あるかを判定した上で、重故障とフリッカを優先条件と
して全項目に関する総合判定を行ない、当該ビルにおけ
る総括的な故障発生状況を示すマクロ監視表示情報が作
成される。
CRT装置1のCRT表示画面は第3図に示すように区
画される。すなわち、第1表示部位となる詳細故障監視
表示部は例えば20行×70列を、また第2表示部位と
なるマクロ監視表示部は例えば20行XIO列を便用し
てそれぞれ監視内容を表示する。まず、第2表示部位と
なるマクロ監視表示部について述べると、第3図の列方
向(故障区分)の1列目には例えば重故障を示す「数字
】」を、2列目には軽故障を示す「数字2」を、3列目
にはその他の故障(交信渋滞)を示す「数字3」を各別
に丸印を映出させることによって表示させ、る。一方、
行方向には監視対象場所情報であるビルディフグ名称に
対応した番号を「数字o1.02,03・・・・・・」
として表示する。
第3図に示す第】表示部位となる詳細故障監視表示部に
は通常画面情報を映出させないで、外部から監視対象情
報が到来し、その情報が第2表示部位の図示の位置(例
えばビルナンバNα1で重故障)に表示されたとき、数
値設定部41に監視者数値(0])を入力するとメニュ
ー画面情報選択部43から「ビルN[LIJの詳細監視
表示画面情報が詳細表示制御手段5を介してCRT装置
]の第1表示部位に映出される。なお、第4図に示した
第】表示部位の画面情報(異常表示設定画面)は後述の
ようにして表示法の設定に用いられる。また、第3図に
示す画面表示において、第2表示部位の表示が重故障「
数字]」のときに、フリッカさせる動作と、第1表示部
位にそのビルディングの故障監視画面情報を表示させた
際にも重故障に相当する項目内容に「発生」の表示を行
うとともにフリッカさせる動作も予めこれらを設定する
ことにより行われる。
第3図に示した第】表示部位では監視対象情報が到来し
たとき、項目内容の「受電故障」が「復帰」表示から「
発生」表示に変わるように設定され、かつフリッカされ
る。これらの動作は予め設定しておくことによシ画百表
示がプログラム等により切換えられる。
また、第2表示部位では監視対象情報の内容毎に故障区
分の設定(以下の場合重故障として述べる)に従って、
第2表示部位の第1列又第2列(そのビルNαの行につ
いて)に対応表示する。このときの表示は次のよう−に
行われる。
(])  第1表示部位内に一つも故障発生の表示がな
ければ当然第2表示部位には監視表示はない。
(2)第】表示部位内に一つでもフリッカしている項目
内容があれば第2表示部位にそのビルNαに対応した第
1列に丸印が表示されてフリッカする。
次に第1表示部位に一つもフリッカしているものがなけ
れば、第2表示部位のピル随に対応した第1列はフリッ
カしない。このとき、丸印を表示させるか、させないか
は項目内容に一つでも「発生」があれば表示させ、なけ
れば表示させない。
上記場合は重故障のときの説明であるが、軽故障のとき
も同様に動作する。
上記のような動作を行うためには次に示すような異常表
示設定画面を予め設定させることにより行うことができ
る。第4図は異常表示設定画面の一例を示す説明図で、
この設定画面情報はメニュー画面情報選択部43から選
択することによシ得る。
第4図中、故障区分における数字[]」は重故障を、数
字「2」は軽故障を表示するもので、前述したCRT装
置1の第2表示部位の「数字】」。
「数字2」と対応している。なお、「0」は第2表示部
位には表示させないこ七を意味している。
また、フリッカ(警報〕における数字「1」は故障入力
ON時にフリッカさせる意味で、数字「2」は故障入力
ON又はOFF時にフリッカさせる意味であり、「0」
はフリッカさせない意味である。
次に第4図に示した異常表示設定画面への故障区分およ
びフリッカ内容の設定動作について第5図の70−チャ
ートを用いて述べる。第5図中、PR(N、J)は第4
図の設定画面中の故障区分を示し、「N」はビルディン
グ番号、「J」は項目番号(項目Nα)であり、PF(
N、J)は同画面中のフリッカを示し、「N」、「J」
は前述と同じ意味である。
まずステップS1においてキーボードを周込てメニュー
画面情報選択部43よシ異常表示設定画面をCRT装置
】の第1表示部位に選択表示するっ次にステップS2に
おいてカーソルが項目Nu K応じたA列(故障区分列
)にセットされる。ステッあるので、次のステップS 
に至、p、PR(N。
J)にキーボードよシ故障区分入力値をセットする。即
ち画面のカーソル上に数値を書き込むか又は書き替える
。そしてステップS6においてRET U RNキーを
押下げれば、画面のカーソル上の値が設定定数メモリ部
に書き込まれるか、又は書き替えられる。次に、ステッ
プS8においてB 列か否かが判定され、B列でなけれ
ばステップS9へ移υ、カーソルがB列にセットされる
。次にス列であるのでステップS5を実行する。即ちP
F(N ! J)にキーボードよりフリッカ入力値をセ
ラトスる。ステップS7においてRETURNキーを押
下げれば、カーソル上の数値設定定数メモリ部に書き込
まれる。次のステップS、の判定においてはB列が成立
するのでステップSIOへ進む。
ステップS10では項目mが最終か否かが判定されNo
であればステップSllへ進み項目随をu p してス
テップS2へ戻セ動作をくシ返す。項目Nαが最終にな
ればステップS1゜において判定され、異常表示設定情
報の入力作業は終了する。なお入力値をキーイノしない
でRETURNキーを押した場合には設定データの内容
は変化しない。
H0発明の効果 以上述べたように、この発明によれば]つのCRT装置
のCRT画面内に第】表示部位と第2表示部位とを設け
、第2表示部位には常時マクロ監視表示をさせて故障監
視を行うようにしたので、故障監使が常時行うことがで
き監視上不安がなくなるとともにCRT装置が】個でも
監視性を損うことなく監視機能を果すことができる等の
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示すブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例を示すブロック図、第3図及び第4図
はCRT装置の表示画面を示すもので、第3図は通常監
視時のときの説明図、第4図は異常表示画面設定時のと
きの説明図、第5図は異常表示設定のフローチャート、
第6図はマクロ的な故障監視手段の一例を示す構成図で
ある。 】・・・CRT装置、2・・・解析手段、3・・・マク
ロ表示制御手段、4・・・情報設定手段、5・・・詳細
表示制御手段。 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CRTの画面内に必要に応じて情報を表示させる
    第1表示部位と常時情報を表示させる第2表示部位とを
    区画して表示するCRT装置と、このCRT装置の第1
    表示部位へ表示するメニュー画面の選択並びに第1、第
    2表示部位における故障表示の仕方を決める設定情報を
    設定して記憶しておく情報設定手段と、到来する監視対
    象情報が入力され、その対象情報から監視対象場所情報
    および監視内容情報とを解析して出力する解析手段と、
    この解析手段から出力された解析情報に応じた監視内容
    情報と情報設定手段から送出された設定情報とがそれぞ
    れ入力され、CRT装置の第2表示部位に表示させるマ
    クロ監視表示情報を作成すると共に、情報設定手段から
    入力された選択画面情報をCRT装置の第1表示部位に
    表示させる詳細表示制御手段と、前記解析手段から出力
    された解析情報が入力され、この解析情報に応じた場所
    情報と詳細表示制御手段から入力されたマクロ監視表示
    情報とを用いてCRT装置の第2表示部位にマクロ監視
    表示を行なわせるマクロ表示制御手段とを備えたことを
    特徴とする故障監視装置。
  2. (2)前記情報設定手段を、メニュー画面情報の選択並
    びに監視項目の故障区分とフリッカ内容の設定を行なう
    数値設定部と、数値設定部の出力により選択される故障
    監視表示画面情報や異常表示設定画面情報を送出するメ
    ニュー画面情報選択部と、メニュー画面情報選択部と数
    値設定部の出力に接続され故障区分やフリッカ内容の設
    定プログラムに基づき故障監視表示法を定める設定情報
    を作成する設定定数作成制御部と、設定定数作成制御部
    の出力を記憶する設定定数メモリ部とで構成した特許請
    求の範囲第1項記載の故障監視装置。
JP29935186A 1986-12-16 1986-12-16 故障監視装置 Expired - Lifetime JPH07122920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29935186A JPH07122920B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 故障監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29935186A JPH07122920B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 故障監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150799A true JPS63150799A (ja) 1988-06-23
JPH07122920B2 JPH07122920B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17871429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29935186A Expired - Lifetime JPH07122920B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 故障監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122920B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363295U (ja) * 1989-10-18 1991-06-20
JPH0458399A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd ビル遠隔監視装置
JPH0464199A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd ビル遠隔監視装置
JP2008155228A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd プレスのブレーキ制御方法および機械式プレス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363295U (ja) * 1989-10-18 1991-06-20
JPH0458399A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd ビル遠隔監視装置
JPH0464199A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd ビル遠隔監視装置
JP2008155228A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd プレスのブレーキ制御方法および機械式プレス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122920B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63150799A (ja) 故障監視装置
JPS6338721B2 (ja)
JPH10111712A (ja) 警報監視装置
JPH0534181A (ja) プラント監視システム
JP3211528B2 (ja) 生産管理装置
JPH06348448A (ja) ウィンドウ制御方式
JPH0916220A (ja) 入出力表示装置
JPH01174097A (ja) プロセス監視制御システム
JP3223392B2 (ja) 生産管理表示システムにおけるデータ伝送方法
JPS63237196A (ja) 防災用監視制御装置
JP3380645B2 (ja) 火災受信機
JP2547818B2 (ja) 監視画面表示装置
JPS59141894A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
JPS61128328A (ja) 自動表示画面記録装置
JPH1173220A (ja) オペレーション装置
JPH0784638A (ja) 異常通知方法
JP2706807B2 (ja) 試験装置
JPS61136333A (ja) 警報選択表示方式
JP2001084011A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH08110991A (ja) 施設管理装置
JPS5848942B2 (ja) 故障表示装置
JPH0628367B2 (ja) 集中制御・監視システム
JPH04284542A (ja) 表示装置
JPH06139477A (ja) プラントデータ処理装置
JPH02294207A (ja) 監視制御装置