JPH0464199A - ビル遠隔監視装置 - Google Patents

ビル遠隔監視装置

Info

Publication number
JPH0464199A
JPH0464199A JP17526990A JP17526990A JPH0464199A JP H0464199 A JPH0464199 A JP H0464199A JP 17526990 A JP17526990 A JP 17526990A JP 17526990 A JP17526990 A JP 17526990A JP H0464199 A JPH0464199 A JP H0464199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image display
information
building
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17526990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2888366B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Tazume
田爪 克浩
Kenichi Shiba
健一 柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP2175269A priority Critical patent/JP2888366B2/ja
Publication of JPH0464199A publication Critical patent/JPH0464199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888366B2 publication Critical patent/JP2888366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数のビルの設備機器を集中監視するビル遠隔
監視装置に係り、特に複数の設備機器の異常信号を効率
的に表示する画像表示装置を有したビル遠隔監視装置に
関する。
〔従来の技術〕
第5図はビル端末装置を含む従来のビル遠隔監視装置の
ブロック図を示す。
ビル端末装置BS、〜Bs、lは、同一ビル内にあるビ
ル設備機器S、−sゎの異常を検知すると、その異常状
態を発報データとして電話回線TE。
〜TE、のいずれかを介してビル遠隔監視装置1に送信
する。
ビル遠隔監視装置1は、ビル端末装置BS、〜BS、か
ら異常情報として受信した発報データを一時保持してお
く受信記憶装置4と、ビル端末装11Bs、〜BSfi
の仕様および監視しているビル設備機器S、〜S、の構
成などに関する情報を格納している発報データと機器記
憶装置2に格納している設備機器情報を対応させ異常表
示情報を作成したり入出力装置5の制御を行う処理装置
3と、異常表示情報を処理装置3から受けて画像表示装
置であるデイスプレィCR,〜CR,のいずれかに表示
しビル遠隔監視装fItIのオペレータに報知したりオ
ペレータからのキーボードKB、〜KBIIの入力情報
を検出する入出力装置5とで構成されている。
あるビル端末装置BS、に接続されているビル設備機器
S、に異常が発生した場合、これをビル端末装置BS、
が検知すると、この異常状態を発報データとして電話回
iTE、〜TE、のいずれかを介してビル遠隔監視装置
1に送信する。ビル遠隔監視装置1に送られた発報デー
タは受信記憶装置4に一時保持されると共に機器記憶装
置F2に格納されている設備機器情報と突き合わせて異
常表示情報として入出力装f5へ順次送られ、入出力装
置5は画像表示装置であるデイスプレィCR。
にこの異常表示情報を表示する。オペレータがデイスプ
レィCR,で異常表示情報の対応処理中に他のビル設備
機器S2に異常が発生し、ビル端末装置BS、がこの異
常を検知して前述と同じ手順で処理されると、今度はデ
イスプレィCR,に異常表示情報が表示され、別のオペ
レータがデイスプレィCR1に表示されている異常表示
情報により異常の内容を認識し必要な対応処理を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように従来のビル遠隔監視装置は、散発する異
常情報を受信して処理する場合に特別な問題は生じない
が、開発する異常情報を受信しビル遠隔監視装置の画像
表示装置である複数のデイスプレィに表示する場合、受
信した異常情報順に表示しているため、現在表示してい
る異常情報の対応処理を終了させない限り、次の異常情
報がどのような内容か確認できず、このために対応処理
が遅れてしまう。
また画像表示装置となるデイスプレィの設置台数を増加
させて対応することも考えられるが、デイスプレィの数
と同等のオペレータを配置しなければならず、人件費の
面で望ましい解決策ではない。
本発明の目的は、デイスプレィとオペレータの数を増加
させることなく、より緊急度の高い異常情報に対して迅
速に対応することができるビル遠隔監視装置を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のビル遠隔監視装置は上述の目的を達成するため
、画像表示装置の表示部に表示する画像表示の種類を複
数とし、前記画像表示の1つである第1の画像表示は、
主表示領域と複数個の補助表示領域とを有し、被監視箇
所から受信した信号に応じた要約情報を少なくとも前記
補助表示領域に画像表示させ、他の画像表示である第2
の画像表示は、前記第1の画像表示の前記補助表示領域
に表示した要約情報と、前記第1の画像表示の補助表示
領域の敗を趙えたために前記第1の画像表示の補助表示
領域に表示されなかった前記被監視箇所の信号に応じた
要約情報とを表示する第2の画像表示用補助表示領域を
有し、前記第1の画像表示と前記第2の画像表示を選択
して上記表示部に表示させる操作手段を設けたことを特
徴とする。
〔作 用〕
本発明によるビル遠隔監視装置は上述の如き構成である
から、はぼ同時に多数の異常信号が入力された場合、そ
れらに対応する要約情報を第1の画像表示の補助表示領
域に表示するので、その表示に基き優先順位の高いもの
を選び出して処理することができ、また第1の画像表示
の補助表示領域の数を超えて異常信号が入力された場合
は、操作手段によって第2の画像表示に切替え、第2の
画像表示用補助表示領域に表示された全ての要約情報の
中から優先順位の高いものを選び出して処理することが
でき、このようにして優先順位の高いものを迅速に処理
することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明の一実施例によりビル遠隔監視装置のブ
ロック図である。
ビル端末装置BS、〜BS、1は、同一ビル内にあるビ
ル設備機器S、〜S7の異常を検知すると、その異常状
態を発報データとして電話回線TE。
〜TE、のいずれかを介してビル遠隔監視装置lに送信
する。
ビル遠隔監視装置1は、ビル端末装置BS、〜BS、か
ら異常情報として受信した発報データを一時保持してお
く受信記憶装置4と、ビル端末装置BS、〜BS、の仕
様および監視しているビル設備機器81〜Sゎの構成な
どに関する情報を格納している機器記憶装置2と、受信
記憶装置4に保持している発報データと機器記憶装置2
に格納している設備機器情報を対応させたり入出力装置
5の制御を行う処理装置3と、オペレータによって操作
されるキーボードKBを持ち入出力装置5を介して処理
装置3に接続した画像表示装置のデイスプレィCRとを
備えており、これは従来の構成と同様である。
しかしながら本実施例におけるビル遠隔監視袋WLlは
、更に処理装置3に接続した表示用記憶手段6を有して
おり、この表示用記憶手段6は、受信記憶装置4に保持
された発報データと、これに対応した機器記憶装置2に
格納されたビル設備機器情報とを突き合わせて成る要約
情報および詳細情報を格納している。デイスプレィCR
は詳細を後述するように表示部を主表示領域27と複数
個の補助表示領域20に区分されており、キーボードK
BおよびマウスMSでなる操作手段を操作することによ
って補助表示領域20に表示された要約情報に対応して
表示用記憶手段6に格納された詳細情報を続出して主表
示領域27に表示できるように構成されている。ここで
要約情報とは、詳細情報の一部を用いれば良く、例えば
被監視箇所の状態あるいは名称を用いることができる。
第2図は、第1図に示すデイスプレィCRの表示部を拡
大して示す要部拡大図である。デイスプレィCRの表示
部は、補助表示領域20と主表示領域27に区分されて
おり、主表示領域27は現在オペレータが対応している
異常設備対応情報等の詳細情報26およびオペレータの
対応が終了した時に入力するための終了情報が表示され
るよう構成されている。また補助表示領域20は、主表
示領域27に表示した詳細情報26に対応した異常設備
名称等の要約情報が表示された発報ヘッダ21と、その
他の異常発報を受信した時その異常設備名称等の要約情
報が表示された発報ヘッダ22〜24と、ビル遠隔監視
装置1自体で操作を行った時にその種類が表示されるメ
ニューヘッダ25とが表示されるよう構成されている。
次に、このビル遠隔監視装置の動作を第2図に示すデイ
スプレィCRの表示部、第3図に示す受付情報−覧画面
および第4図に示すフローチャートを参照しながら説明
する。
通常の状態において、ビル遠隔監視装置1は第4図に示
すステップS1の如く常′時各ビル端末装fBs、−B
S、から異常信号が発報されたか否かを監視している。
異常信号が発報されたとき、受信記憶装置4はステップ
S2で異常信号である発報データを一時保持し、処理装
置3はこの発報データを機器記憶装置2に記憶されてい
る異常発報情報と照合して、異常情報を判定する。異常
情報を判定後、処理装置3はステップs3でこれらの結
果を表示用記憶装置6へ格納する0次に処理装置3は、
ステップS4で既にデイスプレィCRの表示部の主表示
領域27に表示があるが判定し、主表示領域27に表示
がない場合、処理装置3はステップS5の如く表示用記
憶装置6がら異常情報を取り出し、入出力装置5を介し
てデイスプレィCRO主表示領域27に異常設備対応情
報等の詳細情報26として表示する。オペレータはステ
ップs6でこの詳細情報26を見て異常設備の対応処理
を行う、対応処理が終了すると、オペレータはキーボー
ドKBあるいはマウスMS等の操作手段により主表示領
域27の完了12を入力した後、実行13を入力する。
この信号により処理装置3はステップs6で現在表示さ
れている詳細情報26の対応処理が終了したことを判定
し、ステップS7で対応処理を行っていない残りの異常
情報があるか判定する。
残りの異常情報がない場合、異常信号である発報データ
受信後の一連の動作手順は終了する。
しかしながら、ステップS4で既に主表示領域27に他
の異常情報に基(詳細情報が表示されている場合、処理
装置3はステップS8で表示用記憶手段6に幾つ発報が
あるか判定する。
この判定で発報が4個以下の場合は、ステップS9で補
助表示領域20の発報ヘッダ22〜24の中で表示して
いないヘッダの箇所に左詰めで、新しく入力した発報の
要約情報を表示する。オペレータはステップS12で補
助表示領域20に表示された内容を判断して、発報ヘッ
ダ21〜24のいずれかをキーボードKBあるいはマウ
スMS等の操作手段により入力するか、あるいは既に表
示されている異常設備対応情報等の詳細情報26の対応
処理を継続する。ここで対応処理を継続するとステップ
S6に移るが、キーボードKBあるいはマウスMS等の
操作手段により入力した場合、ステップS13のように
表示部の主表示領域27は入力した発報の異常設備対応
情報等の詳細情報に変更となる。第2図に示す詳細情報
26としては、項番、ビル管理コード、ビル名、および
異常設備機器名等が表示され、またその他の異常設備が
あり表示されていない他の異常設備を見るために用いる
上方向スクロール28と下方向スクロール29が表示さ
れている。
しかしながらステップS8で、発報が4個以上入ってい
る場合、オペレータはステップSIOで第1図のマウス
MS等の操作手段を操作して、第2図に示した第1の画
像表示から第3図に示した第2の画像表示に切り替えて
、同図に示す発報受付−覧画面を表示する。この画面で
前記異常発報をビル遠隔監視装置1が受信した場合、発
報ヘッダの31〜42のいずれかおいているヘッダに番
号のはやい順番から表示される。いずれにせよ、第3図
に示す第2の画像表示用補助表示領域には、第1の画像
表示の補助表示領域である発振ヘッダ21〜25の表示
と同一要約情報と、発振ヘッダ31〜42において第1
の画像表示には入らなかった他の要約情報とが同時に一
括表示される。従って、オペレータは、この第2の画像
表示から優先順位の高い異常発報の発報ヘッダを選び、
ステップSllでキーボードKBあるいはマウスMS等
の操作手段にてこれを入力する。これ以後は上述したス
テップS12へと続く、尚、ステップS7で未対応処理
残数有りで、またステップS71で残数が5件以上ある
場合も、第3図の発報−覧画面が表示される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるビル遠隔監視装置は、
画像表示装置に少なくとも第1の画像表示と第2の画面
表示を表示可能とし、第1の画像表示には少なくとも複
数の補助表示領域を形成し、この補助表示領域にビル設
備機器からの信号に対応する要約情報を表示し、また第
2の画像表示には上記第1の画像表示の補助表示領域に
表示した要約情報と、上記補助表示領域の数を超えた要
約情報とを表示する第2の画像表示用補助表示領域を形
成し、操作手段によってこれら両画像表示を切替え可能
としたため、全ての要約情報を見て、優先順位の高いも
のを選び出して処理することができ、異常発生に対して
迅速に対応できると共に、画像表示装置の台数およびそ
のオペレータの人員を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるビル遠隔監視装置のブ
ロック図、第2図および第3図は第1図および第2図の
画面表示を示す第1図の要部拡大図、第4図は本発明の
一実施例によるビル遠隔監視装置の動作手順を示すフロ
ーチャート、第5図は従来のビル遠隔監視装置のブロッ
ク図である。 1・・・ビル遠隔監視装置、2・・・機器記憶装置、3
・・・処理装置、4・・・受信記憶装置、5・・・入出
力装置、6・・・表示用記憶手段、CR・・・デイスプ
レィ、B S I〜BS、・・・ビル端末装置、S、〜
S、1・・・ビル設備機器、20・・・補助表示領域、
27・・・主表示領域。 第 図 27:主表示領域 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の被監視箇所の異常に関連した信号を電話回線
    を介して受信し、前記信号に応じた情報を画像表示装置
    の表示部に表示するビル遠隔監視装置において、前記画
    像表示装置の表示部に表示する画像表示の種類を複数と
    し、その画像表示の1つである第1画像表示は、主表示
    領域と複数個の補助表示領域とを有し、前記被監視箇所
    から受信した信号に応じた要約情報を少なくとも前記補
    助表示領域に表示させ、前記画像表示の他の第2の画像
    表示は、前記第1の画像表示の前記補助表示領域に表示
    した要約情報と、前記第1の画像表示の補助表示領域の
    数を超えたために前記第1の画像表示の補助表示領域に
    表示されなかつた前記被監視箇所の信号に応じた要約情
    報とを表示する第2の画像表示用補助表示領域を設け、
    前記第1の画像表示と前記第2の画像表示を選択して上
    記表示部に表示させる操作手段を設けたことを特徴とす
    るビル遠隔監視装置。
JP2175269A 1990-07-04 1990-07-04 ビル遠隔監視装置 Expired - Fee Related JP2888366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2175269A JP2888366B2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04 ビル遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2175269A JP2888366B2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04 ビル遠隔監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0464199A true JPH0464199A (ja) 1992-02-28
JP2888366B2 JP2888366B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=15993198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2175269A Expired - Fee Related JP2888366B2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04 ビル遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2888366B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142637A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Mitsubishi Electric Corp 操作ガイド付入出力表示装置
JPS63150799A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 日本メックス株式会社 故障監視装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142637A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Mitsubishi Electric Corp 操作ガイド付入出力表示装置
JPS63150799A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 日本メックス株式会社 故障監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2888366B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0464199A (ja) ビル遠隔監視装置
JPH0962542A (ja) 状態表示方法
JPH0458399A (ja) ビル遠隔監視装置
JPH10111712A (ja) 警報監視装置
JP3646826B2 (ja) データ処理装置
JP3251839B2 (ja) アクセスコントロールシステム
JP3025573B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JPH0285998A (ja) ビル遠隔監視装置
JPH06251281A (ja) 機械警備システム
JPH0723481A (ja) 監視制御装置
JP3383752B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JP3390286B2 (ja) 火災報知設備における火災表示機の信号転送器
JPH01282994A (ja) 遠隔監視装置の故障表示装置
JP3649060B2 (ja) 自動火災報知システム
JPH02116998A (ja) 監視システム
JPH08249570A (ja) データ処理装置
JP2020187699A (ja) 監視支援装置および監視支援方法
JP2879806B2 (ja) 警備の多階層化構築方法及び多階層警備システム
JPH01286099A (ja) 遠隔監視装置の故障表示装置
JPH06162369A (ja) ビル設備機器遠隔監視装置
JPH028998A (ja) プラント監視装置
JPH05233983A (ja) 遠隔監視装置
JP2000048291A (ja) 遠隔監視装置
JPH10334370A (ja) ビル遠隔監視装置
JPH09116984A (ja) 外部警報出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees