JPH01286099A - 遠隔監視装置の故障表示装置 - Google Patents

遠隔監視装置の故障表示装置

Info

Publication number
JPH01286099A
JPH01286099A JP11487388A JP11487388A JPH01286099A JP H01286099 A JPH01286099 A JP H01286099A JP 11487388 A JP11487388 A JP 11487388A JP 11487388 A JP11487388 A JP 11487388A JP H01286099 A JPH01286099 A JP H01286099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fault
failure
display
information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11487388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sonomoto
園本 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP11487388A priority Critical patent/JPH01286099A/ja
Publication of JPH01286099A publication Critical patent/JPH01286099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数のビルの設備機器を集中監視する遠隔監
視装置に係り、特に故障信号の効率的な表示に好適な遠
隔監視装置の故障表示装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図に従来の遠隔監視装置の故障表示装置を示す、ビ
ル端末装置T I−T−は、同一ビル内にある異常検知
センサ(図示せず)からの異常検知信号を受信し、この
情報を電話回線りを介して中央監視装置Kに送信してい
る。中央監視袋2には、ビル端末装置T、〜T7からの
情報を受信して保持しておく受信記憶装置1、ビル端末
装置T、〜T、の仕様や監視している設備機器(図示せ
ず)の構成などに関する情報を格納している機器記憶装
置2、受信記憶装置1に保持している故障情報と機器記
憶装置2に格納している設備機器情報を対応させ表示情
報を作成する処理装置3、前記表示情報を保持しこれを
表示装置5に対し順次送出する表示記憶装置4、前記表
示記憶装置4からの故障情報を監視員に報知するための
表示装置5で構成されている。
以上の構成により、あるビル端末装置T、に接続されて
いる設備機器に故障が発生した場合、この故障情報は、
設備機器に取り付けられている異常検知センサからビル
端末装置TI、電話回線りを介して中央監視装置Kに送
信され、中央監視装置にでは、監視員に報知し迅速な故
障対応処置を促すために、ビル端末装置T、及び故障設
備機器の認識を行い対応処置に必要な情報を抽出し表示
記憶装置4を介し表示装置5に受信した順番に表示して
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、散発する故障情報を受信している場合
は特に問題はないが、頻発する故障情報を受信する場合
、受信順に表示しているので現在表示して監視員が対応
処置している故障情報より緊急度の高い故障情報を新た
に受信しても監視員はそれを知ることができず、現在表
示している故障情報の対応処置を終了させない限り、次
の緊急度の高い故障情報を表示して報知することができ
ず対応処置が遅れるという問題があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、緊急度
の高い故障情報を受信した場合、これを優先的に表示し
監視員に報知することにより、故障発生に対して迅速か
つ効率的な対応処置を実現することができる遠隔監視装
置の故障表示装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は、複数の被監視個
所と、これら被監視個所の故障信号を入力し当該故障信
号に応じて故障の態様を表示部に画像表示する中央監視
装置とを備えた遠隔監視装置において、前記入力された
故障信号に対応する故障データおよび処理優先順位を記
憶する記憶部と、前記故障信号が入力された時、その故
障信号の処理優先順位と前記表示部に表示されている故
障の処理優先順位とを比較する比較手段と、この比較手
段により入力された故障信号の処理優先順位が先順位と
判断された時、当該入力された故障信号の故障の態様を
前記表示部に表示する表示制御手段とを設けたことを特
徴とする。
〔作用〕
中央監視装置に故障信号が入力されると、この故障信号
に基づいて、記憶部から当該故障信号に対応する故障デ
ータと処理優先順位とが読出される。このうち、処理優
先順位が比較手段に入力され、現在表示部に表示されて
いる故障データの処理優先順位と比較される。そして、
入力された前記故障信号の処理優先順位の方が上位であ
る場合に限り、その故障信号の故障データに基づいて、
現在表示部に表示されている故障の態様に代えて当該故
障信号の故障の態様を表示する。これにより、緊急度の
高い設備機器に対する監視員の対応処置の遅延を防ぐこ
とができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の実施例に係る遠隔監視装置の故障表
示装置のブロック図である。図で第2図に示す部分と同
一部分には同一符号を付して説明を省略する0機器記憶
装置7は、従来の機器記憶 。
装置2の機能に加え、設備機器価々に対応した処理優先
順位を格納している。処理装置8は、従来の処理装置3
の機能に加え、受信記憶装置1からの故障情報と機器記
憶装置7に格納している設備機器の処理優先優位とを対
応させて得た新たに表示しようとする故障情報の処理優
先順位と、現在表示装置5に表示している故障情報を記
憶している表示記憶装置4に保持している処理優先順位
とを比較し、この結果に基づいて、新たに表示しようと
する故障情報をそのまま表示待ち記憶装置6に格納する
か、又は、現在表示している故障情報に代わり表示する
かを判断する機能を有する。表示待ち記憶装置6は、前
記処理装置8で処理した結果、表示できない故障情報を
一時格納しておくためのものである。
次に本実施例の動作を説明する。ビル端末装置T、に接
続されている設備機器の異常を検知する異常検知センサ
(図示せず)が故障を検知すると、ビル端末装置T、は
この信号により故障情報を作成し電話回線りを介して中
央監視装置Kに送信する。前記故障情報は、受信記憶装
置1に逐次格納される。処理装置8は、受信記憶装置1
から逐次故障情報を読出し、この故障情報を基にビル端
末装置T1の仕様や設備機器の構成および処理優先順位
を機器記憶装置7から読出し、表示装置5に表示して監
視員に報知するための故障表示情報を作成する。さらに
、前記新たに表示しようとする故障表示情報の処理優先
順位と現在表示装置5に表示している故障表示情報を記
憶している表示記憶装置4に保持している処理優先順位
を比較して、新たに表示しようとする故障表示情報の方
が高い優先順位の場合、現在表示している故障表示情報
を表示待ち記憶装置6の待ち行列に格納し、新たに表示
しようとする故障表示情報を表示記憶装置4を介して表
示装置5に表示する。逆に、新たに表示しようとする故
障表示情報の方が低い優先順位の場合、現在表示装置5
に表示している故障表示情報はそのまま表示を継続し、
当該故障表示情報は表示待ち記憶装置6の待ち行列に格
納する。
また、処理装置8は、現在表示している故障表示情報に
対する対応処置が終了したという監視員からの信号を表
示記憶装置4を介して受けると、次に表示装置5に表示
するための故障表示情報がないか表示待ち記憶装置6の
待ち行列を検索し、故障表示情報があればこれを処理優
先順位の高いものから順に表示記憶装置4を介し表示装
置5に表示させる。故障表示情報が無い場合は、その旨
表示装置5に表示させる。
このように本実施例では、設備機器に処理優先順位を付
け、故障が発生した時この処理優先順位により対応処置
の緊急度の高い故障情報から順次表示して監視員に報知
するので、故障発生に対して迅速かつ効果的な対応処置
を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明では、ビル端末装置に接続され
ている設備機器に対してその故障発生時の対応処置の緊
急度に応じて処理優先順位を付し、故障発生時その対応
処置を行う監視員に対して、対応処置の緊急度の高い設
備機器の故障情報から順次表示して報知することにより
、故障発生に対して迅速かつ効果的な対応処置を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る遠隔監視装置の故障表示
装置のブロック図、第2図は従来の遠隔監視装置の故障
表示装置のブロック図である。 K・・・・・・中央監視装置、T・・・・・・ビル端末
装置、L・・・・・・電話回線、1・・・・・・受信記
憶装置、2.7・・・・・・機器記憶装置、3.8・・
・・・・処理装置、4・・・・・・表示記憶装置、5・
・・・・・表示装置、6・・・・・・表示待ち記憶装置
。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の被監視個所と、これら被監視個所の故障信号を入
    力し当該故障信号に応じて故障の態様を表示部に画像表
    示する中央監視装置とを備えた遠隔監視装置において、
    前記入力された故障信号に対応する故障データおよび処
    理優先順位を記憶する記憶部と、前記故障信号が入力さ
    れた時、その故障信号の処理優先順位と前記表示部に表
    示されている故障の処理優先順位とを比較する比較手段
    と、この比較手段により入力された故障信号の処理優先
    順位が先順位と判断された時、当該入力された故障信号
    の故障の態様を前記表示部に表示する表示制御手段とを
    設けたことを特徴とする遠隔監視装置の故障表示装置。
JP11487388A 1988-05-13 1988-05-13 遠隔監視装置の故障表示装置 Pending JPH01286099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11487388A JPH01286099A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 遠隔監視装置の故障表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11487388A JPH01286099A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 遠隔監視装置の故障表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286099A true JPH01286099A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14648823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11487388A Pending JPH01286099A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 遠隔監視装置の故障表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286099A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07222269A (ja) 通報装置
JPH06350602A (ja) ネットワークの監視情報収集方式
JPH01286099A (ja) 遠隔監視装置の故障表示装置
JPH08172490A (ja) 画像監視セキュリティシステム
JPH01282994A (ja) 遠隔監視装置の故障表示装置
JP3025573B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JP2000259201A (ja) アナログ出力装置及びそれを用いた制御システム
JP2582141B2 (ja) 遠隔監視装置
JP3383752B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JP2771197B2 (ja) 遠隔監視装置
JP3390286B2 (ja) 火災報知設備における火災表示機の信号転送器
JPH10143784A (ja) 遠隔監視システム
JP3142757B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH07282377A (ja) 遠隔監視装置
JP2001338375A (ja) ビル設備遠隔監視装置
JPH02116998A (ja) 監視システム
JP2000322673A (ja) 遠隔監視装置
JPH02173898A (ja) 遠隔監視装置
JP2000048291A (ja) 遠隔監視装置
JPH07282376A (ja) 遠隔監視装置
JPH06178014A (ja) ビル設備遠隔監視装置
JPH0543157A (ja) エレベータ遠隔監視方法
JPH04179687A (ja) エレベータの遠隔制御装置
JP2000011279A (ja) 遠隔監視装置
JPH10334370A (ja) ビル遠隔監視装置