JPS63131357A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS63131357A
JPS63131357A JP61276830A JP27683086A JPS63131357A JP S63131357 A JPS63131357 A JP S63131357A JP 61276830 A JP61276830 A JP 61276830A JP 27683086 A JP27683086 A JP 27683086A JP S63131357 A JPS63131357 A JP S63131357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
level
output
tentative
halt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61276830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2722344B2 (ja
Inventor
Kazumitsu Tobe
戸辺 和光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61276830A priority Critical patent/JP2722344B2/ja
Publication of JPS63131357A publication Critical patent/JPS63131357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722344B2 publication Critical patent/JP2722344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、情報信号の記録を行なう記録装置に関する
ものである。
(従来の技術〕 以下、本明細書においては、ビデオテープレコーダ(以
下VTRと記す)をこの棹の装置の一例として取り上げ
、説明する。
VTRの多機能化において、周知のREeREV I 
E WRfiごがある。こnは、記録一時停止トキーを
押した後にRECREV I EWキーを押すと、ある
一定晴、磁気テープが巻きノ謎されてその巻き戻された
テープの1耳生を行った後に一時停止になる機能である
]二元RECREV I EW機能ハ、:E ニ力メラ
一体型式のVTRに用いられている機能であり、複雑な
操作を行なう事なくすてに記録した箇所の内容確認が行
える。
〔発明か解決しようとする問題点〕
シカしナカラ、コノ柿(1)RECREV I EWf
i能では、すでに記録され゛(いる箇所を一定:tでし
か巻き戻す事が出来ないため、確認を行いたい箇所が、
餌記一定+Ltaき戻した部分よりも前にある場合では
、一度、記録準備状態を解除して、通常の手順に従って
巻き戻し及びrir生等を行って頭出しを行なわなけれ
ばならないと耳う問題点があった。
この発明は、」―記問題点に着]]シたもので、記録準
備状態を解除せずに記録開始箇所を検索する°11が出
来る記録装置を提供する°IIを【°1的とするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の記録装置は記録媒体に対する記録動作の一時停
止トを指示する第1指示手段と、前記記録動作の一時停
止指示中に正方向の再生動作を指示する第2指示手段と
、前記記録動作の一時停止指示中に逆方向の再生動作を
指示する第3指示手段とを備えたものである。
(作用) 上述の様な構成により、記録動作の一時停止を行ったま
ま、正方向及び逆方向の再生を行なう事が出来、記録媒
体の所望の位置より記録動作を再開させる事が出来る。
〔実施例〕
第1図は本発明を通用した一実施例としてのVTRのブ
ロック図である。
第1図において、1は記録スイッチ、2は一時停+Lス
イッチ、3は再生スイッチ、4は早送りスイッチ、5は
巻き戻17スイツチ、6は停止スイッチであり、R1−
R6は電流制限用のプルダウン抵抗、7〜11は前記ス
イッチ1〜5を押した時にパルスを発生するD−フリッ
プフロップ(以下D−FFと記す)、12〜18は2つ
の人力かHレベルの時に出力Hレベルを発生するAND
ゲート、19〜22は2つの人力の内、1方の入力がH
レベルなら出力Hレベルを発生するORゲート、23〜
26は人力のレベルを反転させて出力するインバータ、
又、C1とR7゜C2とRA、C3とR9とで各々微分
回路を形成している。
27は後述の各種モータ制御回路をル制御する動作パタ
ーン信号を発生する動作パターン信号発生回路で、入力
端子a % hに印加される人カイ8号H/Lレベルに
よって、出力端子i〜mから種々の動作パターン信号を
発生する。尚、動作パターン信号発生回路27において
iは記録時、Hレベルになり、jは再生時にHレベルに
なり、kはHレベル時に、キャプスタン・モータ31と
リール・モータ33を正回転方向に、Lレベル時に逆回
転方向にさせ、LはLレベル時に記録/再生用の低速回
転、Hレベル時に?送り/巻き戻し川の高速回転にさせ
る。mはHレベル時に前記キャプスタン・そ−夕31と
リール・モータ33を一時停止状態におかせるように設
定されている。
28はドラム・モータ29を制御するドラム・モータ・
■制御回路、29は磁気ヘッドを設けた回転ドラムを駆
動するドラム・モータ、30はキャプスタン・モータ3
1を制御するキャプスタン・モータ・IIJ御回路、3
1は不図示の磁気テープを走行させるキャプスタン・モ
ータ、32はリール・モータ33を制御するリール・モ
ータ・ル制御回路、33は不図示の磁気テープの?送り
1巻き戻しを行うリール・モータ、34は記録再生信号
処理回路、35は磁気ヘッド、36は映像信号人力端子
、37は映像信号出力端子である。
以上の構成に基づいて、このVTRの動作説明を行う。
(1)再生の場合111生スイツチ3を押すと、D−F
F9のQ出力CはHレベルを発生して、作動パターン信
号発生回路27の入力端子mに印加する。動作パターン
信号発生回路27の他の入力端子にはHレベルが印加さ
れないため、出力端子SとtからHレベルが出力されて
、各々の回路28.30,32.34は番耳生モードと
なり、キャプスタン・モータ・制御回路30.リール・
モータ・制御回路32により前記モータ31と33は正
回転方向に通常再生速度で回転しそして磁気ヘッド35
で得た再生信号を、信号処理回路34にて再生処理して
、出力端子37へ送りだす。(第2図り参照) (2)再生から一時停止に切換える場合前述(1)の状
態の時に一時停止スイッチ2を押すと、D−FF8のQ
出力すはHレベルを発生する。そしてANDゲート13
は2人力が共にHレベルになったため、ANDゲート1
3の出力がHレベルになり、OR’f−ト19に印加さ
れる。
前記ORゲート19はHレベル出力を発生して、前記動
作パターン信号発生回路27の入力端子Uに印加する。
そのため、前記動作パターン(a号発主回路27の11
力端子ではHレベルを発生して、nir記キャプスタン
・モータ・制御回路30と1111記リール・モータ・
制御回路32に印加して一時停止モートとし1狩記キヤ
プスタン・モータ31と前記リール・モータ33を一時
停止させる。
(第2図M参照) (3)甲送りの場合早送りスイッチ4を押すとD−FF
IOのQの出力dはHレベルを出力し、前記動作パター
ン信号発生回路27の入力端fOに印加する。01記動
作パターン信号発生回路27は出力端子tとUからHレ
ベルを発生するのでキャプスタン・モータ・制御回路3
0とリール・モータ・制御回路32を早送りモードとし
、前記モータ31と33とを共に正回転方向に高速で回
転させ早送りを行なえことになる。(第2図M参照) (4)巻き戻しの場合巻き戻しスイッチ6を押すとD−
FFIIのQの出力eはHレベルの出力を発生し、前記
動作パターシイ5号発生回路27の入力端子に印加する
。前記動作パターン信号発生回路27は出力端f−uの
みHレベルを出力1−る。面述(3)’i’送りの場合
と異っているのは出力端γ−tはLレベルを出力してい
る点で、そのためキャプスタン・モータ・制御回路30
とリール・モータ・制御回路32を早送りモートとじ、
前記モータ31と33とを共に逆回転方向に高速で回転
させ巻き戻しを行なうことになる。(第2図M参照) (5)停止の場合停止スイッチ6を押すと、fかHレベ
ルとなりORケート20〜22はHレベルを発生して、
前記D−FF9〜11はリセットされる。また、前記D
−FF7と8は停止スイッチ6の作動で直接リセットさ
れる。そのため+Tif記動作パターンイエ号発生回路
27の入力端子はいずれもHレベルの信号を受けないた
め、出力端子■のみHレベルを発生してキャプスタン・
モータ・;トリ御回路30とリール・モータ・制御回路
32を停止モードとし、前記モータ31と33を停止F
状態にしておく。(第2図に参照) (6)記録の場合記録スイッチ1を押すとD −FF7
のQの出力aはHレベルを発生してANDゲート15に
印加する。又、インバータ23の人力は通常Lレベルの
ため、出力はHレベルである。したがって、前記AND
ゲート15はHレベルを出力し、前記動作パターン信号
発生回路27の入力端7−jに印加する。そのため、前
゛記動作パターン4r’s号発生回路は出力端子「とt
からHレベル出力を発生して、各々の回路28゜30.
32.34は記録モードとなる。そして、前記モータ3
1と33はキャプスタン・モータ・制御回路30.リー
ル・モータ・制御回路32により正回転方向に通常記録
速度で回転を与えられる。他方、入力端7−36に入力
された映像信号は、(a号中制御回路34によって記録
処理され、磁気ヘッド35に送られ不図示の磁気テープ
に記録される。
(7)記録モード時における一時停【)二の場合+1η
述(6)の動作を行っている最中に一時停止スイッチ2
を押すと、D−FF7のQの出力すはHレベルの出力を
発生し、ANDゲート12.13に印加する。、前記A
NDケート12の他方の入力端子には既にD−FF7の
Qより[Iレベルの出力a7)を印加されているので、
11「記ANDゲート12はHレベルを出力し、AND
ゲート14と16に印加する。また、前記ANDゲート
16の他方の入力端子には前述の様にすでにHレベルの
信号が人力されている為、前記ANDゲート16もHレ
ベルを出力し、前記動作パターン信号発生回路27の人
力kに印加する。
そして、前記動作パターシイ3号発生回路27は出力端
子rをLレベルに、出力端子VをHレベルに切換える。
したがって、記録モードは記録一時停止モードになり、
前記モータ31と33も一時停止になる。(第2図M参
照) (8)記録モード時におけるスチル再生の場合面述(7
)の動作を行っている最中に再生スイッチ3を押すと、
gがHレベルになり直接ANDゲート14−Hレベルが
人力される。前記ANDゲート14の他方入力端子には
既にHレベルが印加さねているため、Iif記ANDゲ
ート14はHレベルを出力する。それに伴い、ORゲー
ト19がHレベルになり、インバータ23はLレベルを
発生するため、+trf記ANDゲート15と16は出
力がLレベルになる。したがっ゛(+’+η記動作パタ
ーン信4J発生回路27の入力端f1とmにはHレベル
か印加され、出力端子はSとtとVがHレベル、rとU
がLレベルを発生ずることになり、ドラム・モータ・:
l+(J御回路28と信号処理回路34は再生モード、
キャプスタン・モータ・制御回路30とリール・モータ
・−制御回路32はp#li−一時停止モードを与える
ことになる。すなわち、この状態は、スチル再生の状態
となる。(第2図C参照)又、再生スイッチ3を解除す
ればgがしレベルになり、ANDゲート14の出力がL
レベルになる為、インバータ24の出力はLレベルから
Hレベルに変化し、その立上りはC,、R,により構成
される微分回路で検出され、ORゲート20に供給され
る為、D−FF9をリセットする為、ボf述(7)の状
態に復帰する。(第2図1参照) (9)記録モード時における再生の場合前述(8)の動
作を行っている最中に更に早送りスイッチ4を押すと、
前°記動作パターン信号発生回路27の人力6z 、7
− nと0もHレベルが印加され、出力端子はSとtが
Hレベル、rとUとVはLレベルになる。したがって、
前述(8)のスチル再生の状態が解除され、再生を始め
る。(第2図1参照)又、早送りスイッチ4を解除すれ
ばhがLレベルになりANDゲート17の出力がLレベ
ルになる為、インバータ25の出力はLレベルからHレ
ベルに変化し、その立上りはC,、R,により構成され
る微分回路で検出されORゲート21に供給される為、
D−FFIOをリセットする為]1ζf述(8)の状態
に復帰する。(第2図1参照) (10)記録モード時における逆転再生の場合前述(8
)の動作を行なっている最中に巻き戻しスイッチ5を押
すと、前記動作パターシイ8号発生回路27の入力端子
pとqもHレベルが印加され、出力端子はSのみがHレ
ベル、rとtとUとVはLレベルになる。したがって、
前述(9)とは逆の方向の再生が行なわれることになる
。(第2図C参照)また上述と同社に、巻き戻しスイッ
チ5を解除すればiがLレベルになりANDゲート里8
の出力がLレベルになる為インバータ26の出力はLレ
ベルからHレベルに変化し、その=r 、J−。
りはC1,Rgにより構成される微分回路で検出されO
Rゲート22に供給される為、D−FF11をリセット
する為、n「述(8)の状態に復帰する。(第2図1参
照) 以上、説明したように、本実施例では、特別なスイッチ
を必要とせずに、記録を一時停+LL、た徨にスチル1
11生、正逆転再生を行うことができまた、瞬時にもと
の記録一時停止状態に復帰させる41Sができる為所望
のイ装置から再び記録を開始させることができる。
〔効果〕
以)T、実施例を用いて説明したように、本発明によれ
ば、記録準備状態を解除せずに記録開始箇所を検索する
1tが出来る記録装置を提供する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は未発□明を適用した一実施例であるVTRのブ
ロック図である。第2図は第1図に示したVTRの動作
タイミングチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報信号を記録媒体に記録する記録装置において、前記
    記録装置の記録動作の一時停止を指示する第1指示手段
    と、前記記録動作の一時停止指示中に正方向の再生動作
    を指示する第2指示手段と、前記記録動作の一時停止指
    示中に逆方向の再生動作を指示する第3指示手段とを備
    えた事を特徴とする記録装置。
JP61276830A 1986-11-21 1986-11-21 記録装置 Expired - Lifetime JP2722344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276830A JP2722344B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276830A JP2722344B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63131357A true JPS63131357A (ja) 1988-06-03
JP2722344B2 JP2722344B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=17574994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276830A Expired - Lifetime JP2722344B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722344B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103863160A (zh) * 2012-12-18 2014-06-18 格拉默股份有限公司 座椅特别是车辆座椅的扶手设备
US10455875B2 (en) 2007-06-06 2019-10-29 Higher Dimension Materials, Inc. Cut, abrasion and/or puncture resistant knitted gloves

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208652A (en) * 1981-06-16 1982-12-21 Sony Corp Reproducing device
JPS5992495U (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 旭光学工業株式会社 磁気記録・再生装置
JPS60211649A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS60247845A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Hitachi Ltd ビデオテ−プレコ−ダ
JPS60251580A (ja) * 1984-05-25 1985-12-12 Pioneer Electronic Corp 記録再生装置の記録制御方式
JPS62247845A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 バブコツク日立株式会社 高濃度石炭−水スラリ用ミルの運転方法
JPS62270047A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Sony Corp 記録再生装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208652A (en) * 1981-06-16 1982-12-21 Sony Corp Reproducing device
JPS5992495U (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 旭光学工業株式会社 磁気記録・再生装置
JPS60211649A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS60247845A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Hitachi Ltd ビデオテ−プレコ−ダ
JPS60251580A (ja) * 1984-05-25 1985-12-12 Pioneer Electronic Corp 記録再生装置の記録制御方式
JPS62247845A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 バブコツク日立株式会社 高濃度石炭−水スラリ用ミルの運転方法
JPS62270047A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Sony Corp 記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10455875B2 (en) 2007-06-06 2019-10-29 Higher Dimension Materials, Inc. Cut, abrasion and/or puncture resistant knitted gloves
CN103863160A (zh) * 2012-12-18 2014-06-18 格拉默股份有限公司 座椅特别是车辆座椅的扶手设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2722344B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872072A (en) Video system
US5257111A (en) Continuous both-side playback type video disc apparatus
JPS63131357A (ja) 記録装置
JPH0333953Y2 (ja)
JP2909912B2 (ja) 記録再生装置
JPH0430675Y2 (ja)
JPS6016911Y2 (ja) サウンドシネカメラのオ−バ−ラツプ記録装置
JPH0138756Y2 (ja)
JPH0325299Y2 (ja)
JP2697348B2 (ja) 映像信号記録装置
US6714718B1 (en) Recording and reproducing apparatus comprising recording means for recording input image signal or which automatically reviews and produces record images, a reproducing system for use with a recording device recording an image input signal, an apparatus for use with a recording and reproducing system which continuously records a plurality of images, and a reproducing method
JP2582975Y2 (ja) 編集機能付き再生装置
JPS6320751A (ja) 記録再生装置
JPS59126388A (ja) ビデオテープレコーダのためのつなぎ撮り方法及びそのための装置
JP3134943B2 (ja) 再生装置
JPH0621054Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5850505Y2 (ja) オ−トリバ−ス式カセツトテ−プレコ−ダの速送り・巻戻し装置
JPH0221066B2 (ja)
JPH05290453A (ja) 記録再生装置
JPS59132429A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0359498B2 (ja)
JPH03132950A (ja) ビデオテープの記録並びに再生方法
JPH01113944A (ja) 磁気テープ記録再生装置の編集装置
JPH04141848A (ja) Vtrインデックスコード書込みシステム
JPS6297161A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term