JPH0359498B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0359498B2
JPH0359498B2 JP58134940A JP13494083A JPH0359498B2 JP H0359498 B2 JPH0359498 B2 JP H0359498B2 JP 58134940 A JP58134940 A JP 58134940A JP 13494083 A JP13494083 A JP 13494083A JP H0359498 B2 JPH0359498 B2 JP H0359498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape deck
deck section
recording
switch
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58134940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028052A (ja
Inventor
Takao Ootsuki
Toshihiko Sugiura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58134940A priority Critical patent/JPS6028052A/ja
Publication of JPS6028052A publication Critical patent/JPS6028052A/ja
Publication of JPH0359498B2 publication Critical patent/JPH0359498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、2個のテープデツキ部を備えるテー
プレコーダに関するもので、特にモータによりス
ライドベースを駆動する方式のテープデツキ部を
用いてシンクロ録音を行う様にしたテープレコー
ダに関する。 (ロ) 従来の技術 2個のテープデツキ部を内蔵するテープレコー
ダが知られている。このテープレコーダは、通常
ダブルテープレコーダと呼ばれており、連続再生
機能や一方から他方への録音を行うダビング機能
を備えている。しかして、前記テープレコーダを
用いてダビングを行う場合、両テープデツキ部を
シンクロさせて、シンクロ録音を行うと便利であ
る。その場合、録音機能を有する第2テープデツ
キ部を録音待機状態とした上で、再生機能を有す
る第1テープデツキ部の再生開始時に前記第2テ
ープデツキ部を録音状態に切換えなければならな
い。 (ハ) 発明が解決しようとする課題 ところで、純電子的に第1及び第2テープデツ
キ部を動作させるロジツク型のデツキ部を用いて
シンクロ録音を行うことは容易であるが、ロジツ
ク型のデツキ部は高価であり、普及型のテープレ
コーダに2個設けることは出来ない。その為、モ
ータによりスライドベースを駆動する方式のいわ
ゆるソフトメカ型のテープデツキ部を用いてシン
クロ録音を達成させることが望まれていた。 (ニ) 課題を解決するための手段 本発明は、上述の点に鑑み成されたもので、第
1テープデツキ部のスライドベース及びキヤプス
タンを駆動する為の第1モータと、第2テープデ
ツキ部のスライドベース及びキヤプスタンを駆動
する為の第2モータと、前記第1テープデツキ部
の再生操に応じて作動する第1スイツチと、前記
第1テープデツキ部の再生操作及び録音操作に応
じて作動する第2スイツチと、前記第2テープデ
ツキ部のスライドベースが駆動されることにより
切換えられる第3スイツチと、前記第1スイツチ
の作動に応じて前記第1モータを駆動する第1駆
動回路と、前記第2スイツチの作動に応じて前記
第2モータを駆動する第2駆動回路と、該第2駆
動回路からの駆動信号を側路する側路回路と、前
記第2テープデツキ部の録音操作時に該第2テー
プデツキ部のスライドベースが駆動され、前記第
3スイツチが切換えられたとき、その録音操作に
より該第3スイツチを介してトリガ信号が印加さ
れ、そのトリガ信号により前記側路回路を作動さ
せる制御信号を発生するとともに、前記第1スイ
ツチの作動に応じて前記制御信号を停止する制御
回路とから構成されている。 (ホ) 作用 本発明は、第2テープデツキ部を録音操作した
際に、該第2テープデツキ部のスライドベースを
録音状態の位置に変位するとともに、第2モータ
を駆動する駆動信号を側路する側路回路を作動さ
せて前記第2モータを停止し、前記第2テープデ
ツキ部を録音待機状態とし、第1テープデツキ部
の再生操作により第1モータの回転を開始して前
記第1テープデツキ部を再生状態とするととも
に、前記第2モータの回転を再開して前記第2テ
ープデツキ部を録音状態としてシンクロ録音を行
う様にしている。 (ヘ) 実施例 図は、本発明の一実施例を示すもので、1は第
1テープデツキ部の駆動源となり、前記第1テー
プデツキ部のスライドベース及びキヤプスタンを
駆動する為の第1モータ、2はPNPトランジス
タ3とNPNトランジスタ4とを含み、前記第1
モータ1の動作電流を供給する第1モータ回路、
5は第2テープデツキ部の駆動源となり、前記第
2テープデツキ部のスライドベース及びキヤプス
タンを駆動する為の第2モータ、6はPNPトラ
ンジスタ7とNPNトランジスタ8とを含み、前
記第2モータ5の動作電流を供給する第2モータ
回路、9は前記第1テープデツキ部の再生操作に
応じて作動する第1スイツチ、10は前記第2テ
ープデツキ部の再生操作及び録音操作に応じて作
動する第2スイツチ、11は前記第2テープデツ
キ部のスライドベースが駆動されることにより切
換えられる第3スイツチ、28は前記第2テープ
デツキ部の録音操作により再生側Pから録音側R
に切換えられる録再スイツチ、12は第1、第2
及び第3ナンドゲート13,14及び15から成
り、前記第1スイツチ9が閉成したとき、前記第
1モータ1の駆動信号を発生する第1駆動回路、
16は第4、第5及び第6ナンドゲート17,1
8及び19から成り、前記第2スイツチ10が閉
成したとき、前記第2モータ5の駆動信号を発生
する第2駆動回路、20は第1及び第2微分回路
21及び22と第1及び第2インバータ23及び
24とRSフリツプフロツプ回路25とから成る
制御回路で、前記録再スイツチ28が録音側Rに
切換えられたとき、前記第3スイツチ11が閉成
されることに応じてトリガ信号が印加され、その
トリガ信号により制御信号を発生し、前記第1ス
イツチ9が閉成されることに応じて前記制御信号
の発生を停止する様に成されている。 及び26は制御回路20の出力制御信号に応じ
て制御されるNPNトランジスタ27から成る側
路回路である。 次にシンクロ録音動作について説明する。初期
状態においては、第1及び第2スイツチ9及び1
0が開放されているので、第1駆動回路12の第
1ナンドゲート13及び第2駆動回路16の第4
ナンドゲート17の出力はともに「H」となつて
おり、前記第4ナンドゲート17の出力に接続さ
れた第1ナンドゲート13の一方の入力及び前記
第1ナンドゲート13の出力に接続された第4ナ
ンドゲート17の一方の入力も「H」となつてい
る。その為、否定入力オアゲート形式で記載され
た第2及び第5ナンドゲート14及び18の出力
は共に「L」となり、第1及び第2モータ1及び
5は停止している。また、RSフリツプフロツプ
回路25は、出力が「L」となる様にイニシヤ
ルセツトされており、その結果、側路回路26の
NPNトランジスタ27はオフしている。 シンクロ録音を行う為、第2テープデツキ部の
録音操作を行うと、第2スイツチ10が閉成し、
第4ナンドゲート17の入力が共に「H」とな
り、その出力が「L」となり、それに応じて第5
ナンドゲート18の出力が「H」となり、第2モ
ータ回路6のNPNトランジスタ8及びPNPトラ
ンジスタ7がオンし、第2モータ5への通電が行
われて前記第2モータ5が回転する。前記第2モ
ータ5が回転すると、スライドベースの駆動が行
われ、第2テープデツキ部が録音状態に移行す
る。 また、第2テープデツキ部の録音操作を行う
と、録再スイツチ28が図示の再生側Pから逆の
録音側Rに切換えられる。その為、第2モータ5
が回転し、第2テープデツキ部のスライドベース
が駆動されることにより第3スイツチ11が閉成
されると、該第3スイツチ11及び前記録音スイ
ツチ28を介して点Aに電源電圧(+B2)が発
生される。しかして、前記点Aに発生した電圧
(+B2)は、第2微分回路22で微分され、第2
インバータ24で反転された後、RSフリツプフ
ロツプ回路25のリセツト端子Rに印加される。
その為、前記RSフリツプフロツプ回路25が反
転し、端子が「H」となり、該「H」信号が
NPNトランジスタ27のベースに印加されて該
NPNトランジスタ27がオンになる。前記NPN
トランジスタ27がオンになると、第5ナンドゲ
ート18の出力「H」信号がアースに側路され、
第2モータ5の回転が停止して第2テープデツキ
部はスライドベースが録音位置に変位した状態で
テープ走行が停止した録音待機状態となる。尚、
前記第3スイツチ11が録音位置に切換えられる
と、第3及び第6ナンドゲート15及び19のそ
れぞれ一方の入力が「H」となり、前記第3及び
第6ナンドゲート15及び19は待機状態とな
る。 第2テープデツキ部が上述の録音待機状態にあ
る時、第1テープデツキ部を再生状態とする為、
前記第1テープデツキ部に対して再生操作を行う
と、それに応じて第1スイツチ9が閉成し、第3
ナンドゲート15の入力が共に「H」となり、そ
の出力が「L」となる。その為、第2ナンドゲー
ト14の出力が「H」となり、第1モータ回路2
のNPNトランジスタ4及びNPNトランジスタ3
がオンし、第1モータ1への通電が行われ、該第
1モータ1が回転する。前記第1モータ1が回転
すると、第1テープデツキ部のスライドベースが
駆動され、前記第1テープデツキ部が再生状態と
なる。一方、第1テープデツキ部の再生操作によ
り第1スイツチ9が閉成すると、点Bに電源電圧
(+B2)が発生し、その電圧が第1微分回路21
で微分され、第1インバータ23で反転された後
RSフリツプフロツプ回路25のセツト端子Sに
印加される。その為、前記RSフリツプフロツプ
回路25が反転し、端子が「L」となり、それ
に応じてNPNトランジスタ27がオンとなる。
前記NPNトランジスタ27がオフとなると、第
5ナンドゲート18の出力が第2モータ回路6に
印加され、第2モータ5が回転して第2テープデ
ツキ部は録音状態となる。従つて、第1テープデ
ツキ部の再生操作に応じて、前記第1テープデツ
キ部の再生動作と第2テープデツキ部の録音動作
が同時に行われることになり、前記第1テープデ
ツキ部の再生信号が前記第2テープデツキ部で録
音され、シンクロ録音が達成される。 尚、実施例の回路は、第1及び第2テープデツ
キ部の交互連続再生を行うことが出来る。いま、
初期状態において、第1テープデツキ部の再生操
作を行うと、第1スイツチ9が閉成し、第1ナン
ドゲート13の入力が共に「H」となるので、該
第1ナンドゲート13の出力が「L」となり、そ
れに応じて第2ナンドゲート14の出力が「H」
となる。その為、第1モータ1が回転し、第1テ
ープデツキ部が再生状態となる。その状態で、第
2テープデツキ部の再生操作を行つて第2スイツ
チ10を閉成しても、第1ナンドゲート13の出
力が「L」で、第4ナンドゲート17の一方の入
力が「L」となつているので、前記第4ナンドゲ
ート17の出力は「H」のままであり、第2モー
タ5は回転しない。第1テープデツキ部の再生が
終了し、シヤツトオフ回路(図示せず)が働いて
第1スイツチ9が開放されると、第1ナンドゲー
ト13の出力が「H」となり、第2ナンドゲート
14の出力が「L」となつて第1モータ1が停止
し、第1テープデツキ部の再生動作が終了する。
それと同時に、前記第1ナンドゲート13の出力
「H」信号が第4ナンドゲート17の一方の入力
に印加され、該第4ナンドゲート17の入力が共
に「H」となり、該第4ナンドゲート17の出力
が「L」、第5ナンドゲート18の出力が「H」
となつて、第2モータ5が回転する。ここで、前
記第2モータ5が回転すると、第2テープデツキ
部のスライドベースが駆動されることにより第3
スイツチ11が閉成されるが、このとき、録再ス
イツチ28は再生側Pに切換えられているので、
RSフリツプフロツプ回路25のリセツト端子R
にはトリガ信号が印加されず、NPNトランジス
タ27はオフしている。その為、前記第2モータ
5の回転は継続され、第2テープデツキ部の再生
が開始される。 従つて、第1テープデツキ部の再生に連続して
第2テープデツキ部の再生を行うことが出来連続
再生が達成される。連続再生の為に用いられる回
路部分は、第1テープデツキ部と第2テープデツ
キ部とで対称な回路構成となつている。その為、
同様の動作で、第2テープデツキ部から第1テー
プデツキ部への連続再生も行うことが出来、交互
連続再生が達成される。 また、第1駆動回路12と第2駆動回路16
は対称な回路構成と成されているので、実施例の
如く、一方のテープデツキ部に録音機能が無い場
合ばかりでなく、両テープデツキ部が録音機能を
有する場合にも、そのままの状態でシンクロ録音
及び連続再生を行うことが出来る。 (ト) 発明の効果 以上述べた如く、本発明に依れば、ソフトメカ
型の安価なテープデツキ部を用いてシンクロ録音
を行い得るという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を示す回路図である。 主な図番の説明、1,5…モータ、9,10,
11…スイツチ、1216…駆動回路、20
制御回路、26…側路回路、28…録再スイツ
チ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少くとも再生機能を有する第1テープデツキ
    部と、少くとも再生機能と録音機能とを有する第
    2テープデツキ部とを備え、前記第1及び第2テ
    ープデツキ部を用いてシンクロ録音を行い得る様
    にしたテープレコーダにおいて、前記第1テープ
    デツキ部のスライドベース及びキヤプスタンを駆
    動する為の第1モータと、前記第2テープデツキ
    部のスライドベース及びキヤプスタンを駆動する
    為の第2モータと、前記第1テープデツキ部の再
    生操作に応じて作動する第1スイツチと、前記第
    2テープデツキ部の再生操作及び録音操作に応じ
    て作動する第2スイツチと、前記第2テープデツ
    キ部のスライドベースが駆動されることにより切
    換えられる第3スイツチと、前記第1スイツチの
    作動に応じて前記第1モータを駆動する第1駆動
    回路と、前記第2スイツチの作動に応じて前記第
    2モータを駆動する第2駆動回路と、該第2駆動
    回路からの駆動信号を側路する側路回路と、前記
    第2テープデツキ部の録音操作により再生側から
    録音側に切換えられる録再スイツチと、該録再ス
    イツチが録音側に切換えられた状態で、前記第3
    スイツチが閉成されると、該第3スイツチ及び前
    記録再スイツチを介してトリガ信号が印加され、
    そのトリガ信号により前記側路回路を作動させる
    制御信号を発生するとともに、前記第1スイツチ
    の作動に応じて前記制御信号を停止する制御回路
    とから成り、第2テープデツキ部を録音操作した
    際に、該第2テープデツキ部のスライドベースを
    録音状態の位置に変位するとともに、前記側路回
    路を作動させて前記第2モータを停止し、前記第
    2テープデツキ部を録音待機状態とし、前記第1
    テープデツキ部の再生操作により前記第1モータ
    の回転を開始して前記第1テープデツキ部を再生
    状態とするとともに、前記第2モータの回転を再
    開して前記第2テープデツキ部を録音状態として
    シンクロ録音を行うことを特徴とするテープレコ
    ーダ。
JP58134940A 1983-07-22 1983-07-22 テ−プレコ−ダ Granted JPS6028052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134940A JPS6028052A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134940A JPS6028052A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028052A JPS6028052A (ja) 1985-02-13
JPH0359498B2 true JPH0359498B2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=15140108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134940A Granted JPS6028052A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028052A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242113U (ja) * 1985-08-29 1987-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6028052A (ja) 1985-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359498B2 (ja)
JPH0244343Y2 (ja)
JPH0138755Y2 (ja)
JPH0325299Y2 (ja)
JPH0415535B2 (ja)
JPH0430675Y2 (ja)
JPH087539Y2 (ja) 高速録音テープレコーダ
JPH0333953Y2 (ja)
JPH0430661Y2 (ja)
JPH0411229Y2 (ja)
JPS6220613B2 (ja)
JPH0248990Y2 (ja)
JPH0138756Y2 (ja)
JPS6085453A (ja) 記録再生装置
KR900005629Y1 (ko) 더블 덱크의 더빙 및 동시 동작회로
JPH0426985Y2 (ja)
JPH0411227Y2 (ja)
JPH0316108Y2 (ja)
KR870004182Y1 (ko) 연속 재생 및 복사개시 장치
JPS63131357A (ja) 記録装置
JPH05976Y2 (ja)
JPS6185656A (ja) テ−プレコ−ダ駆動装置
JPH0452832Y2 (ja)
JPS6220614B2 (ja)
KR900010749Y1 (ko) 더블 데크 카세트의 연속재생 및 싱크로 더빙제어회로