JPS6185656A - テ−プレコ−ダ駆動装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダ駆動装置

Info

Publication number
JPS6185656A
JPS6185656A JP59208486A JP20848684A JPS6185656A JP S6185656 A JPS6185656 A JP S6185656A JP 59208486 A JP59208486 A JP 59208486A JP 20848684 A JP20848684 A JP 20848684A JP S6185656 A JPS6185656 A JP S6185656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
switch
motor
playback
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59208486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisataka Naruse
成瀬 久孝
Sadayoshi Furuta
古田 貞好
Takeji Minobe
美濃部 武治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59208486A priority Critical patent/JPS6185656A/ja
Publication of JPS6185656A publication Critical patent/JPS6185656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテープレコーダ駆動装置に関し、特に再生ボタ
ンの操作によりモータを回転させ、このモータの動力に
よりヘッドをテープ位置に移動させて再生を開始させる
駆動装置を備えたデツキ(以下ソフトムデッキと呼ぶ)
を使用したダブルデツキ式のテープレコーダにおいて、
一方のデツキの再生終了時に他方のデツキの連続再生を
開始することができるテープレコーダ駆動装置に関する
従来の技術 ソフトムデッキを使用したダブルデツキを利用した従来
の連続再生のための駆動装置は、(1)  外部操作式
の連続再生用スイッチを備え、このスイッチがONの時
は、一方のデツキが再生中の場合には、再生ボタンを操
作しても他方のデツキのヘッドを駆動するモータが駆動
しないようにして、再生待機状態とし、ヘッドとテープ
が接しないようにしてテープを傷めないようにし、再生
中の一方のデツキがストップするとこれに連動し〔モー
タが駆動することにより他方のデツキが再生を始めるも
の。
(2)  一方のデツキをメカニズムにより再生一時停
止状態にして他方のデツキを再生し、この他方のデツキ
の再生が終了した時にプランジャーを駆動して一方のデ
ツキの一時停止状態を解除することにより、連続再生を
始めるもの。
等があった。
ところが(1)の例では連続再生用スイッチを必要とし
、操作が繁雑になるという問題があった。
また(2)の例はこの点を解決したものであるが、プラ
ンジャーを必要とするなど高価で複雑なものとなってい
た。
発明が解決しようとする問題点 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、再生ボタ
ンに連動したスイッチを利用した簡素な構成だけで、安
価にかつ簡単な操作で連続再生を行なうことのできるテ
ープレコーダ駆動装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、再生ボタンの操作によりモータを回転させ、
このモータの動力によりヘッドをテープ位置に移動させ
て再生を開始させる駆動装置を備えたダブルデツキ式の
テープレコーダにおいて。
第2のデツキの再生ボタンに連動し、この第2のデツキ
における前記モータを回転可能とさせるモータスイッチ
と、 前記第2のデツキの再生ボタンに連動し、かつ前記モー
タスイッチとほぼ同時に動作して、第1のデツキが再生
中のときは、前記モータスイッチの動作にかかわりなく
モータを回転させず第2のデツキのヘッドを再生待機状
態とさせるデツキ側再生スイッチと、 第1のデツキの再生終了後、前記第2デツキ側再生スイ
ッチの動作にかかわりなくモータスイッチによりモータ
を回転可能とさせて第2のデツキによる連続再生を開始
させる第1デツキ側再生スイッチと、 を有する構成としたものである。
作用 このような構成によると、第2デツキ側再生スイッチを
有することにより、第1デツキが再生中のときは第2の
デツキの再生ボタンを操作してもこの第2のデツキのヘ
ッドをテープ位置に移動させるためのモータは回転しな
いため、この第2のデツキによる再生は行なわれない。
また、第1デツキ側再生スイッチを有することにより、
第2のデツキの再生ボタンを操作してモータスイッチが
ONとなっていれば、第1のデツキの再生終了後に第2
のデツキが連続して再生動作することになる。
実施例 第1図は本発明の一実施例におけるテープレコーダ駆動
装置の構成を示す接続図である。ここで(1)は第1デ
ツキ側再生スイッチで、第1のデツキの再生中はOFF
となり、再生中以外はONとなる。(2)  は第2の
デツキのモータスイッチで、この第2のデツキの再生ボ
タンに連動し、この第2のデツキの再生開始時にヘッド
を駆動するためのモータ(3)を回転させるためのもの
である。(4)は第2デツキ側再生スイッチで、前記モ
ータスイッチ(2)と同様に第2のデツキの再生ボタン
に連動し、モータスイッチ(2)とほぼ同時に動作して
第2のデツキの再生中はONとなり、再生中以外はOF
Fとなる。
(5)はファンクションに連動するスイッチで、ファン
クションがテープ入力の時にONとなる。
(6)はモータ(3)を駆動するトランジスタで、この
トランジスタ(6)がONのときにモータ(3)が回転
する。 (7)(8)は抵抗、(9)はダイオード、 
(10)はコンデンサである。 (11)はトランジス
タ(6)を駆動する電源、(12)はモータ (3)を
回転させるWi源である。
上記構成によると、ファンクションがテープ入力の時、
スイッチ(5)はONとなっている。このとき、第2の
デツキの再生ボタンを操作すると、モータスイッチ(2
)および第2デツキ側再生スイチ(4)がほぼ同時にO
Nとなり、トランジスタ(6)の駆動電流はダイオード
(9)を通っては流れない。
しかし、この時第1のデツキが再生中でなければ、第1
デツキ側再生スイッチ(1)はONとなっており、電i
1J!(11)から抵抗(7)、スイッチ(2)を介し
てトランジスタ (6)に駆動電流が流れ、トランジス
タ(6)はONとなり、モータ(3)が回ねってヘッド
を駆動し、第2のデツキは再生を始める。次に第1のデ
ツキが再生中の場合は、第1デツキ側再生スイッチ(1
)はOFFとなっている。この時、第2のデツキの再生
ボタンを操作しても、モータスイッチ(2)および第2
デツキ側再生スイッチ(4)がほぼ同時にONとなり、
このため、トランジスタ(6)はONとならず、第2の
デツキの再生は始まらない、その後掲1のデツキの再生
が終り、この第】のデツキがストップすると、第1デツ
キ側再生スイッチ(1)がONとなり、抵抗(7)を通
してトランジスタ (6)の駆動電流が流れ、トランジ
スタ(6)がONとなり、モータ(3)が回わってヘッ
ドを駆動し、第2のデツキは再生を始め、連続再生が行
なわれる。また、第2のデツキで再生以外の操作をした
時は、スイッチ(4)はOFFのままであり、第1のデ
ツキが再生状態であってもモータ(3)を動作させるこ
とができる。
発明の効果 以上のように本発明によると、ラフトムデツキ2台を使
用して連続再生を行なう場合に、プランジャーや外部操
作ボタンを必要とせず、安価にかつ簡単な操作で連続再
生を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるテープレコーダ駆動
装置の構成を示す接続図である。 (1)・・・第1デツキ側再生スイッチ、(2)・・・
モータスイッチ、(3)・・・モータ、(4)・・・第
2デツキ側再生スイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、再生ボタンの操作によりモータを回転させ、このモ
    ータの動力によりヘッドをテープ位置に移動させて再生
    を開始させる駆動装置を備えたダブルデッキ式のテープ
    レコーダにおいて、第2のデッキの再生ボタンに連動し
    、この第2のデッキにおける前記モータを回転可能とさ
    せるモータスイッチと、 前記第2のデッキの再生ボタンに連動し、かつ前記モー
    タスイッチとほぼ同時に動作して、第1のデッキが再生
    中のときは、前記モータスイッチの動作にかかわりなく
    モータを回転させず第2のデッキのヘッドを再生待機状
    態とさせる第2デッキ側再生スイッチと、 第1のデッキの再生終了後、前記第2デッキ側再生スイ
    ッチの動作にかかわりなくモータスイッチによりモータ
    を回転可能とさせて第2のデッキによる連続再生を開始
    させる第1デッキ側再生スイッチと、 を有することを特徴とするテープレコーダ駆動装置。
JP59208486A 1984-10-03 1984-10-03 テ−プレコ−ダ駆動装置 Pending JPS6185656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208486A JPS6185656A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 テ−プレコ−ダ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208486A JPS6185656A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 テ−プレコ−ダ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6185656A true JPS6185656A (ja) 1986-05-01

Family

ID=16556957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59208486A Pending JPS6185656A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 テ−プレコ−ダ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6185656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302929A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Nec Corp 印刷配線板およびその検査用パターン発生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302929A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Nec Corp 印刷配線板およびその検査用パターン発生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6185656A (ja) テ−プレコ−ダ駆動装置
JPH0430675Y2 (ja)
JPH0325299Y2 (ja)
JPH0310177B2 (ja)
KR880004222Y1 (ko) 더블데크 카세트 레코오더에서의 연속재생 및 동기 스타트회로
JPH087539Y2 (ja) 高速録音テープレコーダ
JPS6220613B2 (ja)
KR860000303Y1 (ko) 더블카세트의 데크 연속동작 장치
KR870002914Y1 (ko) 더블 데크의 동기 스타트 회로
JPH0525073Y2 (ja)
JPS5819725Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作回路
JPH0119244Y2 (ja)
JPH0138755Y2 (ja)
JPS5850505Y2 (ja) オ−トリバ−ス式カセツトテ−プレコ−ダの速送り・巻戻し装置
JPH0316108Y2 (ja)
JPH0248990Y2 (ja)
JPH0233308Y2 (ja)
JPH0426985Y2 (ja)
JPH0244343Y2 (ja)
JPH0415535B2 (ja)
JPH054099Y2 (ja)
JPS5819726Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作回路
JPH0359498B2 (ja)
JPH054100Y2 (ja)
JPH0430661Y2 (ja)