JPS5819726Y2 - テ−プレコ−ダ−の操作回路 - Google Patents
テ−プレコ−ダ−の操作回路Info
- Publication number
- JPS5819726Y2 JPS5819726Y2 JP5524977U JP5524977U JPS5819726Y2 JP S5819726 Y2 JPS5819726 Y2 JP S5819726Y2 JP 5524977 U JP5524977 U JP 5524977U JP 5524977 U JP5524977 U JP 5524977U JP S5819726 Y2 JPS5819726 Y2 JP S5819726Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape recorder
- recording
- operation switch
- playback
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はテープレコーダーの操作回路に関し、特に論理
回路を使用した操作回路に係る。
回路を使用した操作回路に係る。
一般にテープレコーダーは録音、再生、早送り、巻戻し
及び停止動作の基本機能に加えて録音又は再生動作時テ
ープを一時的に停止せしめる一時停止機能を備えている
。
及び停止動作の基本機能に加えて録音又は再生動作時テ
ープを一時的に停止せしめる一時停止機能を備えている
。
斯かる動作を行なう方法としては押釦の押圧力により駆
動機構を切換える機械式のものとプランジャーの吸引力
により切換える電子式のものとがあるが、高級なテープ
レコーダーでは後者の方式が採用されている。
動機構を切換える機械式のものとプランジャーの吸引力
により切換える電子式のものとがあるが、高級なテープ
レコーダーでは後者の方式が採用されている。
本考案は後者の方式即ち電子的に録音再生早送り及び巻
戻し動作等を切換えるようにしたテープレコーダーvc
関するものであるが、斯かる方式のテープレコーダー1
71−いて録音動作を行なう場合には録音釦と再生釦と
を同時に押す必要があるため不便なものであった。
戻し動作等を切換えるようにしたテープレコーダーvc
関するものであるが、斯かる方式のテープレコーダー1
71−いて録音動作を行なう場合には録音釦と再生釦と
を同時に押す必要があるため不便なものであった。
捷たテープを一時的に停止せしめる一時停止操作は録音
又は再生動作状態ニ釦いてのみ行なわれるものであり、
本考案は斯かる点に鑑みて威されたものである。
又は再生動作状態ニ釦いてのみ行なわれるものであり、
本考案は斯かる点に鑑みて威されたものである。
図示した回路は本考案の一実施例であり、同図において
1.2,3,4.5及び6は録音、早送り、巻戻し、再
生、停止及び一時停止用の操作スイッチであり、抑圧操
作時のみ閉成されろ自己復帰型のスイッチである。
1.2,3,4.5及び6は録音、早送り、巻戻し、再
生、停止及び一時停止用の操作スイッチであり、抑圧操
作時のみ閉成されろ自己復帰型のスイッチである。
該操作スイッチ1,2゜3.4,5,6の入力側は電源
に接続され、出力側は論理回路7を構成するRSフリッ
プフロンプ8.9,10.11及び)グルフリップフロ
ップ12VC夫々図示した如く接続されている。
に接続され、出力側は論理回路7を構成するRSフリッ
プフロンプ8.9,10.11及び)グルフリップフロ
ップ12VC夫々図示した如く接続されている。
13は前記フリップフロップ8.9.10,11.12
からの信号が印加され、該信号に応じた出力を出力端子
14に発し各動作の切換を行なうプランジャーまた動作
状態を表示するランフ等を駆動するデコーダーである。
からの信号が印加され、該信号に応じた出力を出力端子
14に発し各動作の切換を行なうプランジャーまた動作
状態を表示するランフ等を駆動するデコーダーである。
15は前記録音用操作スイッチ1と論理回路7との間に
接続されていると共に制御信号が印加されるゲートが再
生用操作スイッチ4の出力側に接続されているゲート回
路である。
接続されていると共に制御信号が印加されるゲートが再
生用操作スイッチ4の出力側に接続されているゲート回
路である。
また一時停止用操作スイッチ6の閉成毎に反転動作fる
トグルフリップフロップ12の出力端子は一時停止状態
にむいて前記ゲート回路15を開くように前記再生用操
作スイッチ4の出力側にダイオード16を介して接続さ
れている。
トグルフリップフロップ12の出力端子は一時停止状態
にむいて前記ゲート回路15を開くように前記再生用操
作スイッチ4の出力側にダイオード16を介して接続さ
れている。
以上の如く本考案の操作回路は構成されてかり、次に動
作について説明する。
作について説明する。
早送り、巻戻し及び再生動作を行なうために早送り用操
作スイッチ2、巻戻し用操作スイッチ3及び再生用操作
スイッチ4を夫々押圧閉成せしめると各スイッチを介し
て信号が印加されるフリップフロップ9,10゜11が
反転してその出力端子に信号が現われろ。
作スイッチ2、巻戻し用操作スイッチ3及び再生用操作
スイッチ4を夫々押圧閉成せしめると各スイッチを介し
て信号が印加されるフリップフロップ9,10゜11が
反転してその出力端子に信号が現われろ。
その結果これらの出力信号の組合わせに応じてデコーダ
ー13より各動作に必要な出力信号が発せられてプラン
ジャー等が駆動されテープレコーダーの早送り、巻戻し
及び再生動作が行なわれる。
ー13より各動作に必要な出力信号が発せられてプラン
ジャー等が駆動されテープレコーダーの早送り、巻戻し
及び再生動作が行なわれる。
テープレコーダーを録音状態にするには録音用操作スイ
ッチ1と再生用スイッチ4とを同時に押圧操作すること
によって行なわれる。
ッチ1と再生用スイッチ4とを同時に押圧操作すること
によって行なわれる。
即ち録音用操作スイッチ1と論理回路7との間[はゲー
ト回路15が接続されているため再生用操作スイッチ4
の閉成により該ゲート回路15のゲー)[制御信号が印
加されている場合にのみ該録音用操作スイッチ1からの
信号がフリップフロップ8L/c導かれ録音動作が行な
われる。
ト回路15が接続されているため再生用操作スイッチ4
の閉成により該ゲート回路15のゲー)[制御信号が印
加されている場合にのみ該録音用操作スイッチ1からの
信号がフリップフロップ8L/c導かれ録音動作が行な
われる。
次に一時停止用操作スイッチ6の閉成動作について説明
する。
する。
テープレコーダーが録音又は再生状態I/cある時に一
時停止用操作スイッチ6を押圧閉成するとトグルフリッ
プフロップ12が反転動作しその出力信号によって一時
停止の制御信号がデコーダー13より出力されテープレ
コーダーの一時停止動作が行なわれる。
時停止用操作スイッチ6を押圧閉成するとトグルフリッ
プフロップ12が反転動作しその出力信号によって一時
停止の制御信号がデコーダー13より出力されテープレ
コーダーの一時停止動作が行なわれる。
該一時停止用操作スイッチ6を再度押圧操作するとトグ
ルフリップフロップ12が反転復帰しその出力信号が無
くなるため一時停止動作が解除されテープレコーダーは
録音又は再生動作を開始する。
ルフリップフロップ12が反転復帰しその出力信号が無
くなるため一時停止動作が解除されテープレコーダーは
録音又は再生動作を開始する。
前述した動作は従来のテープレコーダーにおいて行なわ
れていたものであり、以下本考案の動作について説明す
る。
れていたものであり、以下本考案の動作について説明す
る。
テープレコーダーが停止状態にある時は一時停止用操作
スイッチ6を押圧閉成ぐしめると前述した如くトグルフ
リップフロップ12が反転しデコーダー13より一時停
止用の制御信号が出力されて一時停止のための機構が作
動すると共にフリップフロップ12の出力端子が再生用
操作スイッチ4の出力側に接続されているためその出力
信号がフリップフロップ9に印加される。
スイッチ6を押圧閉成ぐしめると前述した如くトグルフ
リップフロップ12が反転しデコーダー13より一時停
止用の制御信号が出力されて一時停止のための機構が作
動すると共にフリップフロップ12の出力端子が再生用
操作スイッチ4の出力側に接続されているためその出力
信号がフリップフロップ9に印加される。
その結果デコーダー13より再生動作を行なうための制
御信号が出力されることになり、テープレコーダーは再
生動作状態vcトいて一時停止操作を行なった場合と同
一の状態になる。
御信号が出力されることになり、テープレコーダーは再
生動作状態vcトいて一時停止操作を行なった場合と同
一の状態になる。
斯かる状態において一時停止用操作スイッチ6を抑圧操
作して一時停止動作を解余するとテープレコーダーはそ
の一!を再生動作を開始するが、この一時停止動作状態
ではトグルフリップフロップ12の出力信号がゲート回
路15のゲー)[印加されているためゲート回路15の
ゲートは開かれている。
作して一時停止動作を解余するとテープレコーダーはそ
の一!を再生動作を開始するが、この一時停止動作状態
ではトグルフリップフロップ12の出力信号がゲート回
路15のゲー)[印加されているためゲート回路15の
ゲートは開かれている。
従ってこの状態にかいて録音用操作スイッチ15を押圧
操作するとフリップフロップ8VC信されテープレコー
ダーは録音状態に切換えられることになり、一時停止動
作を解除すると録音動作が開始されろ。
操作するとフリップフロップ8VC信されテープレコー
ダーは録音状態に切換えられることになり、一時停止動
作を解除すると録音動作が開始されろ。
また停止用操作スイッチ5を閉成操作すると各フリップ
フロップのリセット端子にリセット信号が印加されて各
フリップフロップは不動作状態に反転せしめられるので
テープレコーダーは停止状態に復帰する。
フロップのリセット端子にリセット信号が印加されて各
フリップフロップは不動作状態に反転せしめられるので
テープレコーダーは停止状態に復帰する。
尚一時停止動作はテープレコーダーが早送り又は巻戻し
状態に6る時には行なわれず、反対に一時停止動作が行
なわれている時には早送り又は巻戻し動作は行なわれな
いように論理回路は構成す力、ている。
状態に6る時には行なわれず、反対に一時停止動作が行
なわれている時には早送り又は巻戻し動作は行なわれな
いように論理回路は構成す力、ている。
以上に説明したように本考案は再生動作状態から録音動
作状態への切換動作は録音レベル調整時必然的に操作さ
れる一時停止操作スイッチを操作した後録音釦を操作す
ることにより行なわれるため、従来の如く停止状態にせ
しめた後録音操作を行なう方式や、再生釦と録音釦とを
同時に押圧するという方式に比較して極めて便利である
。
作状態への切換動作は録音レベル調整時必然的に操作さ
れる一時停止操作スイッチを操作した後録音釦を操作す
ることにより行なわれるため、従来の如く停止状態にせ
しめた後録音操作を行なう方式や、再生釦と録音釦とを
同時に押圧するという方式に比較して極めて便利である
。
更に停止状態より録音動作を行なう場合においても一時
停止操作を行なった後録音操作釦のみを押圧すればよい
ので録音操作を従来に比較して簡単に行なうことが出来
るものであり、本考案の実用的価値は極めて高いもので
ある。
停止操作を行なった後録音操作釦のみを押圧すればよい
ので録音操作を従来に比較して簡単に行なうことが出来
るものであり、本考案の実用的価値は極めて高いもので
ある。
図面は本考案の操作回路の一実施例である。
主な図番の説明、1・・・録音用操作スイッチ、4・・
・再生用操作スイッチ、6・・・一時停止用操作スイッ
チ、7・・・論理回路、8,9.10,11・・・RS
フリンプフロンプ、12・・・トグルフリップフロップ
・ 13・・・デコーダー 15・・・ゲート回路。
・再生用操作スイッチ、6・・・一時停止用操作スイッ
チ、7・・・論理回路、8,9.10,11・・・RS
フリンプフロンプ、12・・・トグルフリップフロップ
・ 13・・・デコーダー 15・・・ゲート回路。
Claims (1)
- 少なくとも録音、再生及び一時停止用操作スイッチを有
すると共に該スイッチの操作時各動作ニ必要な出力信号
を発する論理回路を備えたテープレコーダーにおいて、
録音用操作スイッチと論理回路との間に接続されている
と共に制御信号が印加されるゲートが再生用操作スイッ
チの出力側に接続されているゲート回路を有し、一時停
止用操作スイッチを操作したとき発せられる出力信号を
再生用スイッチの出力側に印加せしめるようにしたこと
を特徴とするテープレコーダーの操作回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5524977U JPS5819726Y2 (ja) | 1977-04-27 | 1977-04-27 | テ−プレコ−ダ−の操作回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5524977U JPS5819726Y2 (ja) | 1977-04-27 | 1977-04-27 | テ−プレコ−ダ−の操作回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53148607U JPS53148607U (ja) | 1978-11-22 |
JPS5819726Y2 true JPS5819726Y2 (ja) | 1983-04-22 |
Family
ID=28950857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5524977U Expired JPS5819726Y2 (ja) | 1977-04-27 | 1977-04-27 | テ−プレコ−ダ−の操作回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5819726Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-04-27 JP JP5524977U patent/JPS5819726Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53148607U (ja) | 1978-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5819726Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ−の操作回路 | |
JPS5819725Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ−の操作回路 | |
JPS609955Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ−の制御回路 | |
JPH0110762Y2 (ja) | ||
JPS5946057B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2840299B2 (ja) | テープレコーダーの動作制御回路 | |
JPS63197047A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0329785Y2 (ja) | ||
JPS6220613B2 (ja) | ||
JPS642311Y2 (ja) | ||
JPS6117558Y2 (ja) | ||
JPS5843066Y2 (ja) | 自動選曲用テ−プレコ−ダ | |
JPS5939357Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ付増幅器 | |
JPS6017049Y2 (ja) | テ−プレコ−ダのモ−ド切換制御装置 | |
JPS5839566Y2 (ja) | テ−プレコ−ダにおける誤録音防止回路 | |
JPS634295Y2 (ja) | ||
JPH0447390B2 (ja) | ||
JPH0426987Y2 (ja) | ||
JPH0124765Y2 (ja) | ||
JPS6176530U (ja) | ||
JPH0313868Y2 (ja) | ||
JPS61283057A (ja) | テ−プレコ−ダのスイツチ切換装置 | |
JPH0528574Y2 (ja) | ||
JPS6134586Y2 (ja) | ||
JPH067455Y2 (ja) | テープレコーダ |