JPS6310611A - 分岐構造を有する共重合体を分散安定剤として用いた乳化重合法 - Google Patents

分岐構造を有する共重合体を分散安定剤として用いた乳化重合法

Info

Publication number
JPS6310611A
JPS6310611A JP61154845A JP15484586A JPS6310611A JP S6310611 A JPS6310611 A JP S6310611A JP 61154845 A JP61154845 A JP 61154845A JP 15484586 A JP15484586 A JP 15484586A JP S6310611 A JPS6310611 A JP S6310611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorine
side chain
hydrophilic
emulsion polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61154845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543503B2 (ja
Inventor
Fumikatsu Takeuchi
竹内 文克
Tsutomu Takeuchi
勉 竹内
Noriyuki Aisaka
逢坂 紀行
Yoichi Takizawa
容一 滝沢
Susumu Kawase
川瀬 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Kagaku KK
Original Assignee
Soken Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soken Kagaku KK filed Critical Soken Kagaku KK
Priority to JP61154845A priority Critical patent/JP2543503B2/ja
Priority to US07/066,813 priority patent/US4916191A/en
Priority to EP87305749A priority patent/EP0251751B1/en
Priority to DE8787305749T priority patent/DE3782865T2/de
Publication of JPS6310611A publication Critical patent/JPS6310611A/ja
Priority to US07/412,909 priority patent/US4988771A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2543503B2 publication Critical patent/JP2543503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/044Polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、新規有用なグラフト共重合体に関し、より
詳細には、分散安定作用を有するグラフト共重合体、そ
れを製造する方法、およびこのグラフト共重合体を分散
安定剤として用いてビニル系IN量体を乳化重合する方
法に関する。
(従来の技術) 乳化重合は、乳化剤(界面活性剤)ミセル中に取り込ま
れた七ツマ−を重合して重合体粒子として成長させるも
のであり、一般に0.05〜1μの微細な粒子となり、
1すられた重合体の乳化剤を除去することは困難である
。そのために、界面活性剤を使用しない無乳化剤乳化重
合法が開発されている。この方法では、通常分散安定剤
を全く使用せず組合開始剤のみで、重合するか、予め水
溶性モノマーを重合又は乳化共重合して水溶性または水
分散性の良好な分散安定剤を作成して乳化重合するか、
予め゛水溶性または水分散性の良好な分散安定剤、もし
くは水溶性の高分子化合物を添加して重合する。ここで
用いられる分散安定剤は、炭素結合からなる疎水性の主
鎖と親水性基を有する側鎖とからなり、ポリマー構成上
、線状ポリマーに分類される。
この分散安定剤を用いた無乳化剤乳化重合法によって、
通常0.1〜0.5μ前後の粒度のそろった分散液が1
qられる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の分散安定剤を用いた無乳化剤乳化重合では、0.
5μ以上の重合体粒子の分散液を′2シしてようとする
と、粒径分布が広がったり、重合体粒子が凝集して凝集
物が多量に生成して乳化重合体を安定して行なうことが
できない。
この発明は、上述の事情を背景としてなされたものであ
り、その目的とするところは、乳化重合に際して分散安
定剤として有用新規なグラフト共重合体、その製造法、
そのグラフト共重合体を分散安定剤して用いた乳化重合
法を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、新規有用な分散安定剤を提供すべく種々
の試験・研究した結果、疎水や親水などの機能を明確に
したグラフト共重合体が、この発明の目的達成に有用で
あることを見い出し、この発明を完成するに到った。
すなわら、この発明による分散安定性を有するグラフト
共重合体は、炭素主鎖に、分子量i、ooo〜100,
000の炭素鎖からなるポリマー側鎖と、フッ素原子を
含むフッ素側鎖、好ましくはフッ素化されたアルキル基
またはアルキレン基を含有するフッ素側鎖と、親水性基
を含む親水性基、好ましくは水酸基、カルボキシル基、
その塩形、スルホ基、またはスルホ基の塩形の親木性基
を含む親水側鎖を有し、全体の平均分子量が5.000
以上であることを特徴とするものである。
この発明による分散安定剤を有するグラフト共重合体の
製造法は、片末端にラジカル重合性不飽和基を有する分
子量,000〜100,000のマクロモノマーと、ラ
ジカル重合性不飽和基を有する親水性化合物と、ラジカ
ル重合性不飽和基を有するフッ素系化合物とを単量体と
してラジカル共重合させることを特徴とするものである
この発明による製造法の好ましい態様として、全車m体
に対して、マクロモノマ−、フッ素系化合物、および親
水性化合物の使用量をそれぞれ、5〜30重量%、5〜
40重邑%、および1〜40重量%とすることができる
ざらに、他の好ましい態様として、上記の単量体の他に
、単量体として共重合体可能な化合物を、仝!ti吊休
に対体て50重坦%以上の割合で使用することができる
この発明の製造法の好ましい態様として、フッ素系化合
物を、フッ素化されたフルキル基もしくはアルキレン基
を有する、不飽和カルボン酸またはそのエステルとする
ことができる。
この発明による分散安定剤を用いた乳化重合法は、ビニ
ル系単量体を乳化1合して重合体の分散液を製造するに
際して、炭l?i士鎖に、炭素鎖からなる分子量,00
0〜100.000のポリマー側鎖と、フッ素原子を含
むフッ素側鎖と、親水性基を含む親木側鎖とを有し、全
体の平均分子量が5.000以上であるグラフト共重合
体を分散安定剤として、添加することを特徴とするもの
である。
この発明の好ましい態様として、分散安定剤の添加量を
、ビニル系単量体1ooam部に対して。
o、ooi〜5重量部(固形分)とすることができる。
発明の詳細な説明 以下、この発明をより詳細に説明覆る。
−フト 型入 この発明によるグラフト共重合体は、水または有機溶剤
などの重合媒体、および乳化重合単量体に対して、その
主鎖および側鎖がそれぞれ強い親和力もしくは反発力を
持つ構造を持ち、グラフト共重合体の各セグメントが明
確に分離された礪能を持っている。
すなわち、この発明によるグラフト共重合体は、炭素主
鎖に次の側鎖を有する。
(a)  分子量相当量1,000〜100,000、
好ましくは3.000〜50.000の炭素鎖からなる
ポリマー側鎖 (b)  フッ素原子を含むフッ素側鎖(C)  親水
性基を含む親水側鎖 この発明においてポリマー側鎖は、その側鎖に付与すべ
き機能に応じて親水性基および疎水性基などの官能基を
側鎖に化学結合させることができる。また、この側鎖は
直鎖状もしくは分校状であり、実質的に炭fi鎖から成
り、炭素以外の異種原子を鎖中に含んでよい。分子量に
対応するポリマー側鎖の分子量は2、例えば、,000
〜100.000、好ましくは3.000〜50.00
0である。
この発明においてフッ素側鎖は、例えば、炭化水素基の
水素原子でフッ素原子に置換したもの、もしくはフッ素
原子置換基を含むものである。鎖長、鎖の結合様式、鎖
に結合する官能基の有無などは、分数安定剤の種類に応
じて適宜変更することができる。
この発明において親水側鎖は、その側鎖に親水性を付与
するものであり、親水性基を有する。この親水性基の例
として、カルボキシル基、そのアルカル金属塩、そのア
ミン塩、そのアンモニウム塩、スルホ基、ぞのアルカル
金属塩、そのアミン塩、そのアンモニウム塩、ジメチル
アミノエチルメタクリレート、ジエチルアミンエチルメ
タクリレートのような下式の塩基性窒素含有ビニルモノ
マーの四級化物または酸中和物などがある。
゛一般式 (上式中、R1は水素又は炭素数1〜5のアルキル基を
示し、R、Rは水素又は炭素数1〜6のアルキル基を示
し、nは1〜6の整数を示づ。)などがある。
この発明のグラフト共重合体の全体の平均分子量は、5
.000以上、好ましくは10,000以上であり、分
散安定性を右する限りミクロゲル状の巨大高分子でもよ
い。この下限分子量以下では、水または有機溶媒などの
重合媒体や乳化重合l1ff1体に対してグラフト共重
合体の疎水・親水の両v1能が十分に発揮されず、乳化
重合における重合体粒子数の調節や乳化重合の安定化効
果が乏しくなるからである。
B、製造法 この発明による製造法はマクロモノマーと、フッ素系化
合物と、親水性化合物とを単量体としてラジカル共重合
させることを特徴とするものである。
マク0モノマー この発明において用いられるマクロモノマーは、片末端
にラジカル重合性不飽和基を有し、分子mがi、ooo
〜100.000を示すものである。
このマクロモノマーの製造は、例えば、まず、縮合反応
可能な官f1基を有する開始剤および連鎖移動剤の存在
下、エチレン性不飽和モノマーのラジカル重合により、
縮合反応可能な末端官能基を含有する付加型ポリマーを
調製し、次いでこの官能基に、例えばビニル基を有する
エポキシ化合物を反応させ、末端にビニル基を有するポ
リマー、寸なわらマクロモノマーを形成させて行なうこ
とができる。このマクロモノマーの製造に用いられるエ
チレン性不飽和モノ7−としては、アクリルアミド、メ
タクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−
メチロールメタクリアミド、2−メトキシエチルアクリ
レート、2−メトキシエチルメタクリレート、ジアセト
ンアクリルアミド、ヒト0キシエチルアクリレート、ヒ
ドロキシプロピルアクリレート、ヒト0キシエチルアク
リレート、とドロ4−ジエチルメタクリレート、ヒドロ
キシプロピルメタクリレート、ヒドロキシプロルメタク
リレート、多価アルコールのアクリル酸エステルおよび
多価アルコールのメタクリル酸エステルおよびビニルピ
ロリドンなどがある。この他に、共重合可能なモノマー
として、アクリルアミドとその誘導体、メタクリルアミ
ドとその誘導体、N−メチロールアクリルアミド誘導体
、N−メチロールメタクリルアミド誘導体、アクリル酸
エチルカルピトール、アクリル酸メチルトリグリコール
、2−ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェート、ブ
トキシエチルアクリレート、また、疎水性を示すエチレ
ン性不飽和モノマーとしては、メタクリル酸メチル、ア
クリル酸メチルなどのα。
β不飽和カルボン酸エステル、スチレンなどの芳香族ビ
ニル1lffi体、酢酸ビニルなどのビニルエステル類
、アクリロニトリルなどがある。
また、このマクロモノマーの調製に用いられる開始剤と
して、4.4′ −アゾビス−4−シアノバレリアン酸
、2.2′ −アゾビス−2−アミジノプロパン塩酸塩
、過酸化カリウム、過酸化アンモニウム、アゾビスイソ
ブチロニトリル、過酸化ベンゾイルなどがある。
さらに、このマクロモノマーの調製に用いることのでき
るエチレン性不飽和lを右するエポキシ化合物としては
、例えば、グリシジルアクリレート、2−メチルグリシ
ジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、2−メ
チルグリシジルメタクリレート、アリルグリシジルエー
テル、アリル−2−メチルグリシジルエーテルなどがあ
る。
111及皇直l この発明において用いられるフッ素系化合物は、ラジカ
ル重合性不飽和基を有するものである。例えば、フッ素
化アルキル基またはフッ素アルキル基を有するビニル単
量体があり、このようなものには、トリフロ0エチルメ
タクリレート、3−(p−オクタデシル70口)2オキ
シベンシイOキシ)−2−ヒドロキシプロピルメタクリ
レート、テトラフロロブ0ビルメタクリレート、3−メ
チル−4−〔ペルフルオロ(7−メチル−1−オクチル
)〕ブチルアクリレート、2− (N、N−ブDとルパ
ーフDロオクチルスルホンアミド)■デルメタクリレー
ト、2−(バー7Oロオクチル)エチル(メタ)アクリ
レート、3.3.3−トリフ0ロプロピレンメタクリレ
ート、ヘキサノロロプロピレンメタクリレート、ジクロ
0へ二1サフルさらに、次式で表わされる化合物も用い
ることが(上式中、Rt、tH,CH、CHF2CH2
F。
またはCF  であり、R2はHまたはCHC0であり
、RはHまたはCH3である) ■述a(E1聾 この発明において用いられる親水性化合物は、親水性の
官能基を持ち、かつラジカル重合性不飽和基を持つもの
である。このような親水性基としてカルボキシル基、ス
ルホ基およびそれらの塩形、例えばアルカル金ffA!
、アミン塩、アンモニウム塩、などがある。このような
ものとして、ラジカル重合性不飽和カルボン酸、ラジカ
ル重合性不飽和スルホン酸、これらの塩などがある。親
水性化金物の具体例として、アクリル酸、クロトン酸、
イックOトン酸、ビニル酢酸、メタクリル酸、アンゲリ
カ酸、チグリン酸、アリル酢酸などの不飽和モノカルボ
ン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、メチルフ
マル酸、グルタコン酸、イタコン酸、アリシマ0ン酸な
どの不飽和ジカルボン酸、またはそれらのモノアルキル
エステル、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、2−
メチルアリルスルホン酸、スチレンスルホン酸、メタク
リル2−スルホエチル、アクリル酸2−スルホプロピル
、などがある。
の の   モノマー この発明において、上述のマクロモノマ−、フッ素系化
合物および、親水性化合物の単m体の他に、これらと共
重合可能な不飽和モノマーを添加することができる。こ
のような七ツマ−として、例えば、スチレン、ビニルト
ルエン、α−メチルスチレン、りocfスチレンなどの
芳香族ビニル単黴体類、ブタジェン、イソプレン、クロ
ロプレンなどの共役ジエン単礒体類、アクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチルなど
のアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル類、塩化
ビニル、臭化ビニル、塩化ビニリデン、臭化ビニリデン
などのハロゲン化ビニルおよびビニリデン類、酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル類などが
ある。
11ゑ1 出発物質であるマクロモノマー、フッ素系化合物、およ
び親水性化合物の使用量は、所望のグラフト共重合体の
種類、構造などにより適宜変更することが望ましいが、
例えば、それぞれ、全単量体に対して、5〜30重量%
、5〜40重量%、および1〜40重量%である。
その他に共重合可能な化合物を加える場合、全単量体に
対して、その使用量は、例えば50重a%以下の割合で
ある。
反応媒体は、マクロモノマーなどの出発物質の種類に応
じて適宜選択されるが、そのような例として、メチルエ
チルケトンなどがある。
反応温度、反応環境、反応雰囲気等は、出発物質、反応
媒体に応じて選択することが望ましい。
以−1上且ヱ この発明のグラフト共重合体を分散安定剤の一部または
全部として用いて、ビニル系単量体を乳化重合してその
重合体の分散液を調製する。
この発明において用いられるビニル系t1層体としては
、通常、乳化重合に用いられるものであればよい。その
ようなものとして、例えば、スチレン、ビニルトルエン
、α−メチルスチレン、クロロスチレンなどの芳香族ビ
ニル141ff1体類、ブタジェン、イソプレン、りO
C!プレンなどの共役ジエンtlffi体類、アクリル
酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタ
クリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブ
チルなどのアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル
類、塩化ビニル、臭化ビニル、塩化ビニリデン、臭化ビ
ニリデンなどのハロゲン化ビニルおよびビニリデン類、
酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル
類などがある。  ′ この発明による乳化重合は、例えば水または有機媒体と
水との混合溶媒中で実施することができる。ここで用い
ることのできる有機媒体としては、水との親和性が強い
有機媒体例えばメタノール、エタノール、IPAなどの
アルコール類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブな
どのセロソルブ類、エチレングリコール、ジエチレング
リコール、などのグリコール類などがある。この重合に
用いることのできる開始剤としては、通常のビニル系単
量体の乳化重合に利用されるものである。そのようなも
のとして例えば、アゾビスイソブチ0ニトリル、過硫酸
ノjリウム、過酸化アンモニウム、過酸化ベンゾイル、
4.4′ −アゾビス−4−シアノバレリアン酸、2.
2′ −7ゾビスーーアミジノブ0パン塩酸塩、などが
ある。
この乳化用台用分散安定剤の添加はは、ビニル糸車吊体
100重量部に対して、0.001〜5重吊部(固形分
)、好ましくは、0.001〜1重吊部である。
(作 用) この発明のグラフト共重合体は、機能が明確に分れた構
造を持ち、その側鎖、主鎖が各々、Φ合媒体および乳化
重合用中量体に対して強い親和力もしくtよ反発力を持
つ。
まず、このグラフト共重合体が分散安定剤として作用す
るのは、(a)グラフト共重合体の集合体が、その中に
乳化重合の場を提供し、従って、重合体粒子の粒子数を
少なくし、(b)生成した重合体粒子の表面をグラフト
共重合体が覆い、重合体粒子の安定化保護コロイドとし
て動くからである。
各々の側鎖の作用・機能を説明する。ポリマー側鎖は、
親水性であれ疎水性であれ、ポリマー側鎖どうしの親和
力が強いため、この側鎖が集合して形成されるグラフト
共重合体の凝集粒子が重合体粒子の重合の場を提供し、
ポリマー側鎖が疎水性の場合には、主鎖部分が重合体粒
子表面を覆うのに対して重合体粒子内にこの側鎖がアン
カーとして入り込み分散安定効果を助長する。又ポリマ
側鎖が親水性の場合には、主鎖部分が一部重合体粒子内
に入り込み、このポリマー側鎖は重合体粒子表面を覆う
ことにより分散安定効果を助長する。
フッ素側鎖は重合体粒子表面の主鎖部分から重合媒体側
に突出し、重合体粒子どうしの衝突による融着あるいは
凝集を防止して安定な分散系を与える。このことは、グ
ラフト共重合体中のフッ素含有吊を増加させると、すな
わち、フッ素側鎖中のフッ素置換数が大きい程、重合体
粒子の粒子径が大きくなることかられかる。さらに、親
木側鎖は、グラフト共重合体全体を水溶化し、重合体粒
子の分散性を良好にして乳化重合を安定化する。なお、
この説明はこの発明の理解を助けるものであり、この発
明の範囲を限定するものではない。
〔発明の効果〕
上述の作用を有する発明のグラフト共重合体によって、
良好な乳化重合用分散安定剤が提供される。従って、乳
化重合に際して重合体粒子に分散安定性を付与して、0
.5μ以上の大粒径に重合体粒子が生長しても凝集せず
、大粒径であり均一な重合体粒子の分散液を得ることが
できる。
また、グラフト共重合体を分散安定剤として乳化重合し
て得られる重合体粒子は、重合体粒子を構成するポリマ
ー成分とグラフト共重合体が一体化するため分散液から
乾燥して得られる小合体粒子は、透明性の優れた樹脂や
フィルムを与える。
(実施例) この発明を、以下の実施例および比較例によって具体的
に説明する。
1五■ユ 還流冷却器、温度計、窒素吸込み管及びすり合せ方式か
きまぜ装置を付した11の4日フラスコに、メチルエチ
ルケトン300部、第1表に示す組成に従った七ツマー
混合物300部、アゾビスイソブチロニトリル,5部を
入れ、窒素気流下、70″±2℃で8時間保ち、グラフ
ト重合を完結させた。
次いで、重合物をメタノール中に投じて沈澱させ、乾燥
して粉体としたのち、pl−1に注意しながらアンモニ
ア水に加えてゆき、水溶性又は水分散性の良好な含フツ
素グラフト共重合体(A)を得フー た。
製造例2〜5 第1表に示す組成に従って、製造例1と同様にグラフト
共重合体(B)、(C)、(D)および(E)を各々、
得た。
菫JtfL旦ニーLΩ 第2表のモノや一組成に従って、製造例1と同様にグラ
フト共重合体(F)、(G)、(H)。
(1)および(J)を得た。
製、JJLユ」− 還流冷却器、温度計、窒素吹込み管及びすり合せ方式の
かきまぜ装置を付した11の40フラスコに、メチルエ
チルケトン300部、2−(N。
N−プロピルバークonオクチルスルホンアミド)エチ
ルメタクリレート90部、2−ヒドロキシエチルメタク
リレートマクロマー(分子IMW−1万)60部、メタ
クリル160部、メタクリル酸メチル30部、アゾビス
イソブチロニトリル,5部を入れ、窒素気流下、70℃
±2℃で8時間保ち重合を完結させた。次いで重合物を
メタノール中に投じて沈殿させ乾燥して粉体としたのら
、メタクリル酸に対し、0.7当階のKOH水溶液中に
加えて水溶性の含フツ素グラフト共重合体(K)を得た
比較例1 還流冷却器、温度計、窒素吹込み管及びすり合せ方式の
かきまぜ装置を付した1140フラスコに、メチルエチ
ルケトン300部、第2表記載のN−メチロールアクリ
ルアミドマクロマー60部の代りにN−メチロールアク
リルアミド60部を配合し、その他の条件は製造例6と
同様とし、製造例6と同様の方法で水溶性含フツ素ラン
ダム共重合体(イ)を得た。
皿狡■ユ 還流冷却器、温度計、窒素吹込み管及びすり合せ方式の
かきまぜ装置を付した114日フラスコに、メチルエチ
ルケトン300部、第1表記載の2−(パー7Ωロオク
チル)−エチルメタクリレート90部の代りにデシルメ
タクリレート90部を配合し、その他の条件は製造例1
と同様とし、製造例1と同様の方法で水溶性グラフト共
重合体(ロ)を得た。
乳化重合例12 還流冷却器、温度計、窒素導入管、撹拌機を備えた1J
lセパラブルフラスコに蒸留水200部、メタクリル酸
メチル(MMA)100部、製造例6で合成した含フツ
素グラフト共重合体(F )を固形分換算で0.02部
加え、窒素気流下、一定のかきまぜ状態のもとで重合開
始剤過硫酸カリウム(KPS)0.3部を加え、反応系
の温度を65℃に昇温して重合を開始させた。その後反
応系の温度を82℃に維持し、約3時間で重合を完了さ
せた。得られた重合体分散液は安定であり、400メツ
シユの金網でt戸遇して凝集物生成Mを測ったところ0
.8部であり、凝集物の生成量は非常に少なかった。重
合体粒子を走査型電子顕微鏡で観察したところ2.5μ
ミクロンでほとんど単分散の粒径分布であった。
乳化重合例13 乳化重合例12と同様の条件下で、含フツ素グラフト共
重合体(F)を固形分換算で0.1部に変えてみたとこ
ろ、得られた重合体分散液は安定であり、凝集物は0.
6部と減少した。重合体粒子の粒子径は2.4μミクロ
ンでほとんど単分散の粒径分布であった。
一へ 14〜 乳化重合例12と同様の条件下で、含フツ素グラフト共
重合体(F)の代りに製造例2〜5で得た含フツ素グラ
フト共重合体(B)、(C)。
(D)および(E)に変え、固形分換算で0.02部加
えてMMAの乳化重合を行った。得られた重合体分散液
の特性を第3表に示す。重合体粒子はいずれも球状で単
分散粒子であった。
乳化重合例12と同様の条件下で、含フツ素グラフト共
重合体(F)の代りに製造例7〜10で得た含フツ素グ
ラフト共重合体(G)、(H)。
(1)および(J)に変え、固形分換算で0.02部加
えてMMAの乳化重合を行った。得られた重合体分散液
の特性を第4表に示す。重合体粒子はいずれも球状で単
分散粒子であった。
第  4  表 還流冷却器、温度計、窒素導入管、撹拌機を備えた1j
セパラブルフラスコに蒸留水200部、メタクリル酸メ
チル60部、アクリル酸ブチル30部、スチレン10部
、亜硫酸水素ナトリウム1部、実施例11で得た含フツ
素グラフト共重合体(K)を固形分換算で0.41S加
え、窒素気流下一定のかきまぜ状態のもとで70℃まで
加熱し、70℃になった時点で過硫酸カリウム2部を加
えて重合を開始させた。その後反応系の8部度を75℃
に維持し約6時間で重合を完了させた。
得られた重合体分散液を400メツシユの金網で濾過し
たところ、凝集物の生成はほとんどなく、わずかに撹拌
羽根に付着しているのみであった。
重合体粒子の粒子径は2.5〜3μミクロンであり、1
ミクロン以下の微小粒子の存在は認められなかった。
を較■ユ I 乳化重合例2と同様の条n下で、製造例6で合成した含
フツ素グラフト共重合体(F)の代りに、比較例1で合
成した含フツ素ランダム共重合体(イ)を固形分換算で
0.02部加えて乳化重合した。得られた重合体粒子の
粒子径は0.4ミクロンであり、粒径分布はかなり幅広
<0.25μ〜0.6μであった。
1笠■A 乳化重合例12と同様の条件下で、製造例6で合成した
含フツ素グラフト共重合体(F)の代りに、比較例2で
合成したグラフト共重合体(D)を固形分換算で0.0
2部加えて乳化Φ合した。
凝集物が多聞に生成した。400メツシユの金網で凝集
物を濾過してその重量を測ったところ、3.5部であっ
た。得られた重合体粒子の粒子径は0.45ミクロンで
あり粒径分布はシャープであった。
製造例23 還流冷却器、温度計、窒素吹込み管及びすり合せ方式の
かきまぜ装置を付した1jの40フラスコに、メチルエ
ヂルケトン300部、第5表に示す組成に従った七ツマ
ー混合物300部、アゾビスイソブチロニトリル,5部
を入れ、窒素気流下、70°±2℃で8時間保ち、グラ
フト重合を完結させた。次いで重合物をメタノール中に
投じて沈殿させ、乾燥して粉体としたのらpHに注意し
ながらカセイソーダ水溶液に加えてゆき、水溶性又は水
分散性の良好な含フツ素グラフト共重合体(L)を得た
11且l土二21 第5表に示す組成に従って、製造例23と同様にグラフ
ト共重合体(M)および(N)を各々、得た。
乳」J側合Jl旦 還流冷却器、°温度計、窒素導入管、撹拌機を備えた1
1セパラブルフラスコに蒸留水200部、アクリル1I
9n−ブチル(BA)100部、製造例23で合成した
含フツ素グラフト共重合体(シ)を固形分換笥で0.0
5部加え、窒素気流下、一定のかきまぜ状態のもとて重
合開始剤過硫酸カリウム(KPS)0.3部を加え反応
系の温度を65℃に昇温して重合を開始させた。その後
反応系の温度を82℃に維持し約3時間で重合を完了さ
せた。得られた重合体分散液は安定であり、400メツ
シユの金網でン濾過して凝集物生成量を測ったところ0
.8811であった。nられた重合体粒子の粒子径は2
.8ミクロンでほとんど単分散の粒径分布であった。
乳化重合例27〜28 乳化重合例26と同様の条件下で、含フツ素グラフト共
重合体(L)の代りに、第5表に記載の含フツ素グラフ
ト共重合体(M)、(N)に変え、固形分換算で0.0
5部加えてBAの乳化重合を行った。第6表に示す結果
を得た。重合体粒子はいずれも球状で単分散粒子であっ
た。
還流冷却器、温度計、窒素吹込み管及びすり合せ方式の
かきまぜ装とを付した11の4日フラスコに、メチルエ
チルケトン300部、第7表に示す組成に従ったモノマ
ー混合物300部、アゾビスイソブチロニトリル,5部
を入れ窒素気流下、70″±2℃で10時間保ち、グラ
フト重合を完結させた。次いで重合物をメタノール中に
投じて沈殿させ、乾燥して粉体としたのちpl−1に注
意しながらアンモニア水に加えてゆき、水溶性又は水分
散性の良好な含フツ素グラフト共重合体(0)を得た。
背h        +。
第7表に示す組成に従って、製造例29と同様にグラフ
ト共重合体(P)および(Q)を各々、得た。
乳IL合m 還流冷却器、温度計、窒素導入管、撹拌機を備えた11
セパラブルフラスコに蒸留水200部、スチレン(St
)100部、製造例29で合成した含フツ素グラフト共
重合体(0)を固形分換算で0.05部加え、窒素気流
下、一定のかきまぜ状態のもとて車台開始剤過硫酸カリ
ウム(KPS)0.3部を加え、反応系の温度を65℃
に貯湯して重合を開始させた。その後反応系の温度を8
2℃に維持し約10時間で重合を完了させた。得られた
重合体分散液は安定であり400メツシユの金網でか過
して凝集物生成量を測ったところ0.8部であった。重
合体粒子の粒子径は3.7ミクロンでほとんど単分散の
粒径分布であった。
#〜34 乳化市合例32と同様の条件下で、含フツ素グラフト共
重合体(0)の代りに、第7表に記載の含フツ素グラフ
ト共重合体(P)、(Q)に変え、固形分換算で0.0
2部加えて、Stの乳化重合を行った。第8表に示す結
果を得た。重合体粒子はいずれも球状で単分散粒子であ
った。
製造例35 還流冷却ム、温度計、窒素吹込み管及び寸り合せ方式の
かきまぜ装置を付した1gの4日フラスコにメチルエチ
ルケトン300部、第9表に示す組成に従ったモノマー
混合物300部、アゾビスイソブチロニトリル,5部を
入れ窒素気流下、70°±2℃で7時間保ち、グラフト
重合を完結させた。次いで重合物をメタノール中に投じ
て沈殿させ、乾燥して粉体としたのちOHに注意しなが
らアンモニア水に加えてゆき、水溶性又は水分散性の良
好な含フツ素グラフト共重合体(R)を得た。
例36〜37 第9表に示す組成に従って、製造例35と同様にグラフ
ト共重合体(S)および(T)を各々、得た。
乳、、lIL倉n旦 還流冷却器、温度計、窒素導入管、撹拌機を備えた1j
セパラブルフラスコに蒸留水200部、メタクリル酸メ
チル(MMA)100部、製造例35で合成した含フツ
素グラフト共重合体(R)を固形分換算で0.02部加
え、窒素気流下、一定のかきまぜ状態のもとで重合開始
剤過ttinカリウム(KPS)0.3部を加え反応系
の温度を65℃に昇温して重合を開始させた。その後反
応系の温度を82℃に維持し約3時間で重合を1完了さ
せた。得られた重合体分散液は安定であり400メツシ
ユの金網で濾過して凝集物生成量を測ったところ0.4
部であった。重合体粒子の粒子径は2.3ミクロンでほ
とんど単分散の粒径分布であった。
乳化重合例39〜40 乳化重合例38と同様の条件下で、含フツ素グラフト共
重合体(R)の代りに、第9表に記載の含フツ素グラフ
ト共重合体(S)、(T)に変え、固形分換算で0.0
5部加えてMMAの乳化損金を行った。第10表に示す
結果を得た。重合体粒子はいずれも球状で単分散粒子で
あった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭素主鎖に、分子量1,000〜100,000の
    炭素鎖からなるポリマー側鎖と、フッ素原子を含むフッ
    素側鎖と、親水性基を含む親水側鎖とを有し、全体の平
    均分子量が 5,000以上であることを特徴とする、分散安定作用
    を有するグラフト共重合体。 2、フッ素側鎖が、フッ素化されたアルキル基またはア
    ルキレン基を含有するものである、特許請求の範囲第1
    項記載のグラフト共重合体。 3、親水側鎖が、カルボキシル基、その塩形、スルホ基
    、またはスルホ基の塩形の親水性基を有するものである
    、特許請求の範囲第1項記載のグラフト共重合体。 4、片末端にラジカル重合性不飽和基を有する分子量1
    ,000〜100,000のマクロモノマーと、ラジカ
    ル重合性不飽和基を有するフッ素系化合物と、ラジカル
    重合性不飽和基を有する親水性化合物とを単量体として
    ラジカル共重合させることを特徴する、分散安定性を有
    するグラフト共重合体の製造法。 5、全単量体に対して、マクロモノマー、フッ素系化合
    物、および親水性化合物の使用量がそれぞれ5〜30重
    量%、5〜40重量%、および1〜40重量%である、
    特許請求の範囲第4項記載の製造法。 6、単量体として共重合可能な化合物を、全単量体に対
    して50重量%以下の割合で使用する、特許請求の範囲
    第5項記載の製造法。 7、フッ素系化合物が、フッ素化されたアルキル基もし
    くはアルキレン基を有する、不飽和カルボン酸またはそ
    のエステルである、特許請求の範囲第4項記載の製造法
    。 8、ビニル系単量体を乳化重合して重合体の分散液を製
    造するに際し、炭素主鎖に、炭素鎖からなる分子間1,
    000〜100,000のポリマー側鎖と、フッ素原子
    を含むフッ素側鎖と、親水性基を含む親水側鎖とを有し
    、全体の平均分子量が5,000以上であるグラフト共
    重合体を分散安定剤として、添加することを特徴とする
    乳化重合法。 9、フッ素側鎖が、フッ素化されたアルキル基またはア
    ルキレン基を含有するものである、特許請求の範囲第8
    項記載の乳化重合法。 10、親水側鎖が、カルボキシル基、その塩形、スルホ
    基またはスルホ基の塩形の親水性基を有するものである
    、特許請求の範囲第8項記載の乳化重合法。 11、ポリマー側鎖が、疎水性基または親水性基を含有
    するものである、特許請求の範囲第8項記載の乳化重合
    法。 12、分散安定剤の添加量が、ビニル系単量体100重
    量部に対して0.001〜5重量部(固形分)である、
    特許請求の範囲第8項記載の乳化重合法。
JP61154845A 1986-07-01 1986-07-01 分岐構造を有する共重合体を分散安定剤として用いた乳化重合法 Expired - Lifetime JP2543503B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154845A JP2543503B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 分岐構造を有する共重合体を分散安定剤として用いた乳化重合法
US07/066,813 US4916191A (en) 1986-07-01 1987-06-25 Graft copolymer having dispersion stabilizing effect, a process for producing the same, and a process of emulsion polymerization using the same
EP87305749A EP0251751B1 (en) 1986-07-01 1987-06-29 Graft copolymer having dispersion stabilizing effect, a process for producing the same, and a process of emulsion polymerization using the same
DE8787305749T DE3782865T2 (de) 1986-07-01 1987-06-29 Pfropfcopolymer mit einem stabilisationseffekt fuer dispersionen, dessen herstellungsverfahren und verfahren fuer eine emulsionspolymerisation mit diesem stabilisiermittel.
US07/412,909 US4988771A (en) 1986-07-01 1989-09-26 Graft copolymer having dispersion stabilizing effect, a process for producing the same, and a process of emulsion polymerization using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154845A JP2543503B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 分岐構造を有する共重合体を分散安定剤として用いた乳化重合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6310611A true JPS6310611A (ja) 1988-01-18
JP2543503B2 JP2543503B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=15593152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154845A Expired - Lifetime JP2543503B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 分岐構造を有する共重合体を分散安定剤として用いた乳化重合法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4916191A (ja)
EP (1) EP0251751B1 (ja)
JP (1) JP2543503B2 (ja)
DE (1) DE3782865T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314222A (ja) * 1987-06-16 1988-12-22 Kansai Paint Co Ltd 含フッ素水性分散液の製造方法
JPH05247306A (ja) * 1992-03-09 1993-09-24 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 弗素樹脂水性分散液
JP2002322204A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリマー粒子およびその製造方法
JP2012184400A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Toagosei Co Ltd フッ素系グラフト共重合体及びその用途
JP2013535537A (ja) * 2010-07-22 2013-09-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 保護コロイドで安定化したエマルション重合体を有する減音材
JP2015511251A (ja) * 2012-01-25 2015-04-16 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピックSociete D’Exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic グリセリンベースの化粧品処方の粘着性を低減する新たな増粘ポリマー
JP5719014B1 (ja) * 2013-12-06 2015-05-13 共栄社化学株式会社 フッ素ポリマー用分散剤

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960003930B1 (ko) * 1988-05-13 1996-03-23 아사히가라스 가부시끼가이샤 수성 분산액의 제조방법, 수성 분산액 및 수성 도포 조성물
JP2774530B2 (ja) * 1988-10-18 1998-07-09 株式会社リコー 電子写真用トナー
US5155189A (en) * 1990-10-26 1992-10-13 The B. F. Goodrich Company Vinyl halide aqueous polymerization dispersant system
US5216065A (en) * 1990-11-29 1993-06-01 The Mead Corporation Emulsion polymerization with large particle size
US5314959A (en) * 1991-03-06 1994-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Graft copolymers containing fluoroaliphatic groups
CA2101432A1 (en) * 1991-03-06 1992-09-07 Richard J. Rolando Perfluoroether graft copolymers
US5147938A (en) * 1991-04-02 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylate adhesives containing polymerizable fluorochemical surfactants
US5374336A (en) * 1991-04-25 1994-12-20 Betz Laboratories, Inc. Water soluble graft copolymers and methods of use thereof
US5385676A (en) * 1991-04-25 1995-01-31 Betz Laboratories, Inc. Water soluble graft copolymers for paint spray booth sludge dewatering
US5211854A (en) * 1991-04-25 1993-05-18 Betz Laboratories, Inc. Water soluble graft copolymers and methods of use thereof
US5428108A (en) * 1991-05-15 1995-06-27 Nippon Oil & Fats Co., Ltd. Unsaturated group and fluorine containing block copolymers, process for preparing the same and use
US5231131A (en) * 1991-12-24 1993-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous graft copolymer pigment dispersants
US5194508A (en) * 1992-04-07 1993-03-16 The B. F. Goodrich Company Macromers of vinylidene fluoride. Acrylate-terminated poly(vinylidene fluoride) and its copolymeric thermoplastic elastomers
US5244978A (en) * 1992-04-07 1993-09-14 The B. F. Goodrich Company Thermoplastic elastomers and other copolymers of acrylate-terminated poly(vinylidene flouride)
US5244993A (en) * 1992-04-07 1993-09-14 The B. F. Goodrich Company Sulfate-terminated vinylidene fluoride polymers of controlled molecular weight
US5554669A (en) * 1992-05-27 1996-09-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Emulsion of polymer having (meth)acrylate unit and adhesive compositions containing the emulsion
US5552400A (en) * 1994-06-08 1996-09-03 Sterling Winthrop Inc. Fused-bicyclic lactams as interleukin-1β converting enzyme inhibitors
US5612431A (en) * 1994-09-21 1997-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Leaching of precious metal ore with fluoroaliphatic surfactant
FR2725721B1 (fr) * 1994-10-18 1998-12-04 Atochem Elf Sa Latex et melanges de latex acryliques et methacyliques fluores, leurs procedes de fabrication et leurs applications dans le domaine des revetements hydrophobes
US5639841A (en) * 1995-02-28 1997-06-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polymers containing macromonomer mixtures
FR2744125B1 (fr) * 1996-01-30 1998-06-05 Peintures Jefco Copolymeres greffes, leur procede de fabrication, les compositions les contenant et leur utilisation pour la preparation de dispersions pigmentaires en milieu aqueux et/ou organique
US6650934B2 (en) 1996-12-17 2003-11-18 Alza Corp Polymeric foam reservoirs for an electrotransport delivery device
US6246904B1 (en) 1996-12-17 2001-06-12 Alza Corporation Electrotransport drug delivery reservoirs containing inert fillers
WO2011058016A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Solvay Solexis S.P.A. Process for manufacturing grafted polymers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203617A (ja) * 1984-02-29 1985-10-15 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト グラフトコポリマーの水系分散液の製造法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE568069A (ja) * 1957-05-27
US3245971A (en) * 1962-01-24 1966-04-12 Pennsalt Chemicals Corp Aqueous polymerization process for vinylidene fluoride
GB1215861A (en) * 1967-02-09 1970-12-16 Minnesota Mining & Mfg Cleanable stain-resistant fabrics or fibers and polymers therefor
US3666693A (en) * 1969-02-17 1972-05-30 Centre Nat Rech Scient Sequential graft copolymerization of acid and basic monomers onto a perhalogenated olefin polymer
US3875262A (en) * 1970-04-16 1975-04-01 Du Pont Stabilized organosols through the inter-reaction of functional groups on the stabilizer and dispersed polymers
US4022737A (en) * 1971-08-20 1977-05-10 Desoto, Inc. Aqueous dispersions of hydrophobic polymer particles using surface active polymers
US3786116A (en) * 1972-08-21 1974-01-15 Cpc International Inc Chemically joined,phase separated thermoplastic graft copolymers
GB1443074A (en) * 1974-01-14 1976-07-21 Ici Ltd Olefin polymerisation process
JPS59126415A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Japan Exlan Co Ltd 難燃性アクリル系重合体の製造法
JPS60189742A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料
US4564561A (en) * 1985-03-27 1986-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorine-containing polymer compositions and their preparation
JPH0798915B2 (ja) * 1985-05-30 1995-10-25 大日本インキ化学工業株式会社 塗料用樹脂組成物
US4732941A (en) * 1985-07-05 1988-03-22 Kansai Paint Company, Limited Process for preparing a stable dispersion of vinyl polymer
US4833207A (en) * 1986-12-18 1989-05-23 Kansai Paint Company, Limited Curable compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203617A (ja) * 1984-02-29 1985-10-15 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト グラフトコポリマーの水系分散液の製造法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314222A (ja) * 1987-06-16 1988-12-22 Kansai Paint Co Ltd 含フッ素水性分散液の製造方法
JPH05247306A (ja) * 1992-03-09 1993-09-24 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 弗素樹脂水性分散液
JP2002322204A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリマー粒子およびその製造方法
JP2013535537A (ja) * 2010-07-22 2013-09-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 保護コロイドで安定化したエマルション重合体を有する減音材
JP2012184400A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Toagosei Co Ltd フッ素系グラフト共重合体及びその用途
JP2015511251A (ja) * 2012-01-25 2015-04-16 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピックSociete D’Exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic グリセリンベースの化粧品処方の粘着性を低減する新たな増粘ポリマー
JP5719014B1 (ja) * 2013-12-06 2015-05-13 共栄社化学株式会社 フッ素ポリマー用分散剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0251751B1 (en) 1992-12-02
EP0251751A3 (en) 1989-07-12
JP2543503B2 (ja) 1996-10-16
DE3782865T2 (de) 1993-04-08
US4988771A (en) 1991-01-29
EP0251751A2 (en) 1988-01-07
DE3782865D1 (de) 1993-01-14
US4916191A (en) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310611A (ja) 分岐構造を有する共重合体を分散安定剤として用いた乳化重合法
US20110319561A1 (en) Acrylic acid swellable alkali acrylic emulsions, their use in aqueous formulations and the formulations containing them
JP3034847B2 (ja) 新規な会合型ポリマーと、逆相乳化重合によるその製造方法
JP6316222B2 (ja) 水系分散液用ポリビニルアセタール微粒子
KR20130092542A (ko) 계면활성제가 없는 알칼리 팽윤성 아크릴 에멀젼, 수성 제제 내 이의 용도 및 이를 포함하는 제제
JPS61223015A (ja) 複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物
WO1999061484A1 (fr) Emulsion aqueuse et procede permettant de la preparer
JP3162367B2 (ja) 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法
JPS59501268A (ja) 新規な水分散液
GB2467780A (en) Liquid Composite Materials
JP5467447B2 (ja) 表面改質剤、該表面改質剤により改質された被改質体及びナノ粒子の分散液、並びにナノ粒子の製造方法
JPS62119271A (ja) 塩基性複合樹脂粒子、その製法ならびに塗料用樹脂組成物
JP2002500699A (ja) 粒径の小さい安定した水中水型エマルションと、その合成方法および増粘剤としての使用
JP3695616B2 (ja) 高分子超微粒子集合体の製造方法
JPH0653779B2 (ja) 樹脂水性エマルジヨンの製造方法
JPH10306123A (ja) 新規な会合型ポリマーと、逆相マイクロエマルション重合によるその製造方法
JPS60255827A (ja) 微小樹脂粒子およびその製法
JP4271882B2 (ja) ポリマー水溶液
JPH0635564B2 (ja) 水性塗料組成物
JPH04279604A (ja) 親水性ポリマー微粒子の製造方法
JPH0543608A (ja) 水性架橋ポリマー粒子およびその製法
JPH0819311B2 (ja) 複合した巨大粒子からなる水性分散液および塗膜用艶消し剤
JPH04279605A (ja) 親水性ポリマー微粒子の製造方法
JP2746275B2 (ja) ポリマー粒子の製造方法
JP3216274B2 (ja) 新規な水性樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term