JPS61223015A - 複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物 - Google Patents

複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61223015A
JPS61223015A JP59267019A JP26701984A JPS61223015A JP S61223015 A JPS61223015 A JP S61223015A JP 59267019 A JP59267019 A JP 59267019A JP 26701984 A JP26701984 A JP 26701984A JP S61223015 A JPS61223015 A JP S61223015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
polymer
resin
parts
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59267019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676467B2 (ja
Inventor
Hisaichi Muramoto
村本 壽市
Keizo Ishii
敬三 石井
Shinichi Ishikura
石倉 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17438923&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61223015(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP59267019A priority Critical patent/JPH0676467B2/ja
Priority to CA000496554A priority patent/CA1269470A/en
Priority to KR1019850008951A priority patent/KR930005514B1/ko
Priority to AU51073/85A priority patent/AU594931B2/en
Priority to EP85202096A priority patent/EP0185431B1/en
Priority to DE8585202096T priority patent/DE3579676D1/de
Publication of JPS61223015A publication Critical patent/JPS61223015A/ja
Priority to US07/075,299 priority patent/US4829127A/en
Publication of JPH0676467B2 publication Critical patent/JPH0676467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/08Copolymers of styrene
    • C09D125/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/903Interpenetrating network

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複合樹脂粒子およびそれと有機溶剤から成る
粒子分散体組成物に関づる。
(従来の技術) 従来より塗料組成物に用いられてきた樹脂は形態的にこ
れを溶解型樹脂(水溶性樹脂を含む)、コロイド分散樹
脂、粒子状樹脂の三種類に大別できる。
溶解型樹脂はバインダー、顔料分散剤あるいは平坦な連
続膜形成能力を有することから塗料用樹脂として極めて
有効なものであり、油性塗料用樹脂として多用されてき
た。
しかしながら、近年、省資源、省エネルギー、環境保全
などの社会的ニーズが増大するに伴ない、油性塗料の使
用が制限され、その結果、従来の油性塗料にかわり商品
質水性塗料、ハイソリッド塗料、粉体塗料への移行の動
きが活発化している。
溶解型樹脂をこのような新しい塗料用に使用すると塗装
作業や塗膜性能の点で不充分である。
コロイド分散樹脂は主に水性塗料系での用途を対象とし
て一時開発が試みられてきたが、作業性、安定性などの
点で不充分であり、現在は塗料用樹脂の主流とはなって
いない。
粒子状樹脂は主にエマルション、ミクロゲル、NADも
しくは粉体樹脂がその一部に属し、省資源、省エネルギ
ー、環境保全の社会的ニーズを満たすだめの水性塗料、
ハイソリッド塗料、粉体塗料への有力な対応技術として
注目されている。これらは単独で、あるいは溶解型樹脂
と混合して用いられ、バインダー、リオロジー調整剤、
もしくは増量剤(ポリマーフィラー)として作用し、ま
た高性能の物性を示す塗膜を形成する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、粒子状樹脂は単独で用いた場合、均一膜
を形成しないか、または不充分な膜しか形成せず、良好
な塗膜外観が得られないという欠点を有する。また、溶
解型と樹脂と混合して用いる場合、粒子と溶解型樹脂と
の界面相互作用が大きいため、溶解型樹脂単独の場合と
比べて、系全体の粘度が大幅に増大する場合があり、使
用に際して留意が必要となる。
本発明の目的は、上記の各種塗料用樹脂の欠点を大幅に
改良した新規な複合樹脂を提供することにある。
すなわち、本発明の目的は上記従来型の塗料系のみなら
ず、新規な塗料系においても、単独もしくは他の汎用樹
脂と混合して用いて良好な塗装作業性、貯蔵安定性を発
揮せしめ、かつ外観良好な均一膜を形成する様な新規な
複合樹脂粒子および、複合樹脂粒子と有機溶媒からなる
粒子分散組成物を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、三次元化粒子本体部と、直鎖状ポリマー
の組み合わせであって、該直鎖状ポリマーの一部が三次
元化粒子内部に侵入している新規な複合樹脂粒子が溶液
粘度も比較的低く、単独でも均一塗膜を形成し、他樹脂
との相溶性に優れ、塗料分野に於て極めて有用な樹脂粒
子であることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明に従えば、直径0.01μ〜10μの三次
元ポリマー粒子本体部と一部が該粒子本体部内に侵入し
、一部が粒子本体部の外方へ伸びた多数の直鎖状ポリマ
ー群とからなる複合樹脂粒子、その製法ならびに塗料用
樹脂組成物が提供せられる。
本発明における新規な複合樹脂粒子は三次元化ポリマー
から成る粒子本体部と直鎖状を複合することにより、そ
の粒径が元の三次元化ポリマーから成る粒子に比べて大
きく、粒径変化の範囲が最大限で2.5倍までに達する
ものである。
また、その溶液粘度は三次元化ポリマーと直鎖状ポリマ
ーを複合させずに単にブレンドした組成物に比べて大幅
に低い。
本発明において用いられる三次元化ポリマーからなる粒
子本体部はポリエステル樹脂、エポキシ樹脂もしくはア
ミノ樹脂などの縮合系樹脂およびアクリル樹脂、ビニル
樹脂などの重合系樹脂からなる直径0.01μ〜10μ
の三次元構造を持つポリマー粒子であることを特徴とす
る。かかる架橋樹脂粒子は当業者衆知の各種方法、例え
ばエマルション重合法、NAD重合法もしくは溶液重合
法で有利に製造することができる。製法に応じそのまま
か、または単離して、あるいは粉砕して用 、いればよ
い。
また直鎖状ポリマーは付加重合性エチレン化合物の付加
重合で得られる直鎖状ポリマーであることを特徴とする
ここで付加重合性エチレン化合物としては、アクリル酸
、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸と
それらのエステル類の他、スチレン、ビニルトルエン、
アクリロニトリル、酢酸ビニル、アクリルアミド、N−
メチロールアクリルアミド等の類縁モノマーを含んでい
てもよい。また、ここで特にアクリル酸エステル類、メ
タクリル酸エステル類を使用する場合には、次の一般式
%式% (ただし、上式中8里はHまたはCH3、Rは炭素数1
〜15の飽和炭化水素基)に示されるもの(例えば、ア
クリル酸メチル、ルタクリル酸メチル、アクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸ラウリル、メタク
リル酸ラウリル等)があげられるが、その他にも上式一
般式のR2に水酸基を有するもの、例えばアクリル酸2
−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシプ
ロピル、アクリルM2−ヒドロキシエチル、メタクリル
Ig!12−ヒドロキシエチルなどがあげられる。
本発明の複合樹脂粒子は既に述べた如く三次元化ポリマ
ー粒子本体部に、この直鎖状ポリマーが一部分内部へ侵
入し、一部分が外方へ伸びている構造的特徴を有する。
かかる複合樹脂粒子は、三次元化ポリマー粒子の存在下
に付加重合性エチレン化合物を溶液重合せしめる手法に
より容易に製造せられる。すなわち有機過酸化物もしく
は有機アゾ化合物などのラジカル重合開始剤、溶剤、三
次元化ポリマー粒子、重合性モノマーを一括して反応器
に仕込み加熱重合させるとか、有機溶剤を反応器に仕込
み加熱下に場合開始剤、三次元化ポリマー粒子およびモ
ノマー類を滴下する方法、あるいはそれらを組合せて実
施する等、当業者衆知の溶液重合法が好都合に使用せら
れる。
かかる方法で得られた本発明にかかる複合樹脂粒子は単
に三次元化ポリマー粒子に直鎖状ポリマーが付着したも
のではなく、前述の如く三次元化ポリマー粒子内部に直
鎖状ポリマーの一部が侵入した特殊構造を有し、この事
実は例えば顕微wi被観察より立証されている。
本発明の新規複合樹脂粒子を構成する三次元化ポリマー
と直鎖状ポリマーの比率は用途、ポリマーの種類等によ
り広範囲に変更可能であるが、通常前者100重量部に
対し、後者5〜1000重量部の範囲内で選択される。
しかしながら所望によりざらに後者の割合を増減するこ
とも可能である。
本発明の複合樹脂粒子は有機溶剤に分散させた形で塗料
用に使用せられるが、この場合溶剤としては一般に塗料
に用いられる有機溶剤であれば任意に決めてようが、通
常トルエン、キシレンなどの芳香族系炭化水素などの脂
肪族系炭化水素、アルコール類、エーテル類、エステル
類、ケトン類などが適する。
本発明における複合樹脂粒子およびそれと有機溶剤から
なる粒子分散体組成物の用法としては、従来型の塗料系
のみならず新規な塗料系においても単独もしくは他の樹
脂ビヒクル中に分散含有させて用いるものである。
(作用・効果) 本発明は、三次元ポリマーから成る粒子と直鎖状ポリマ
ーとを溶液重合法により複合し、直鎖状ポリマーが粒子
表面より部分的に粒子内部に侵入した新規な構造を持た
せることによって、上述の従来型塗料用樹脂の諸問題に
関してこれらを大幅に改善し、粘度、塗膜外観、作業性
、安定性、造膜性などにすぐれた効果を発揮せしめるこ
とに成功した。
(実施例) 以下製造例、実施例をあげて本発明をさらに詳述する。
鋼中、部はすべて111部を意味する。
製造例1 (三次元化ポリマーからなる粒子(1)の!J3ti)
温度計、還流冷却器、窒素ガス導入管、攪拌機を装着し
たガラス製反応器に脱イオン水200部およびラウリル
4111mナトリウム3部と過硫酸アンモニウム1部を
仕込み、窒素ガスを通気しながら80〜85℃に加温し
、攪拌下にメヂルメタクリレート40部、スチレン20
部、アクリル酸イソプロピル20部、エチレングリコー
ルメタクリレート20部からなる単量体混合物を1時間
を要して滴下し、ついで1時間攪拌を続けた。このよう
にして得られたエマルション組成物から水分を減圧留去
して平均粒径110 mμ架橋密度1.olX 10’
  mol/gの三次元化ポリマーからなる粒子(1)
100部を得た。
粒子径はレーザー光の準弾力性光散乱測定により求めた
架4!密度は次式の計算方法により求めた。
製造例2 (三次元化ポリマーからなる粒子(2)の製造)分散安
定用樹脂の製造 温度計、還流冷却器、窒素ガス導入管、攪拌機、デカン
タ−を装着したガラス製反応器にとドロキシエチルタウ
リン191部、エチレングリコール140部、トリエチ
レングリコール170部、アジピン酸331部、無水フ
タル酸168部およびキシレン40部を仕込み昇温する
。反応により生成する水をキシレンと共沸させ除去する
。還流開始より約2時間かけて温度を190℃にし、カ
ルボン酸相当の酸価が10以下になるまで攪拌と脱水を
継続して反応を終了した。得られる分散安定用ポリエス
テル樹脂は酸価79、水酸基価79、Mn708であっ
た。
(粒子(2)の製造) 温度計、還流冷却器、窒素ガス導入管、攪拌機、を装着
したガラス製反応器に脱水イオン水150部、上記の分
散安定用ポリエステル樹脂15部およびジメチルエタノ
ールアミン2部を仕込み、攪拌下、温度を80℃に保持
しながら溶解した。次いでn−ブチルアクリレート20
部、スチレン40部、エチレングリコールメタクリレー
ト40部からなる混合モノマー類とアゾビスシアノ吉草
酸1部を脱イオン水20部とジメチルエタノールアミン
0.7部に溶解したものを1時間を要して滴下し、つい
で1時間攪拌を続けた。このようにして得られたエマル
ション組成物から水分を減圧留去して、平均粒子径40
mμ架橋密度2.02x10’  mol/gの三次元
化ポリマーからなる粒子(2)110部を得た。
製造例3 (三次元化ポリマーからなる粒子(3)の製造)製造例
(1〉で用いたのと同一のガラス製反応器に脱水イオン
水170部、製造例2における分散安定用ポリエステル
樹脂5部およびジメチルエタノールアミン2部を仕込み
、攪拌下、温度を80℃〜85℃に保持しながら溶解し
た。次いでメチルメタクリレート30部 n−ブチルア
クリレート20部、スチレン40部、エチレングリコー
ルメタクリレート10部からなる混合モノマー類とアゾ
ビスシアノ青草flJ1部を脱イオン水とジメチルエタ
ノールアミンの0.7部に溶解したものを1時間を要し
て滴下し、ついで1時間攪拌を続けた。このようにして
得られたエマルション組成物中の水をキシレンと共沸さ
せて減圧留去し、溶IJiをキシレンに置換、平均粒径
150mμ、架橋密度5.05X10’ mol/σの
三次元化ポリマーからなる粒子(3)のキシレン分散体
(固形分30%)330部を得た。
製造例4 (三次元化ポリマーからなる粒子(4)の製造)製造例
1で用いたのと同一のガラス反応容器に無水マレイン酸
98部と、ジエチレングリコール106部を仕込み、窒
素ガスを通気しながら190℃〜200℃で6時間加熱
攪拌し、酸価30を有するジエチレングリコールマレー
トを得た。一方、過酸化ベンゾイル1部を1.4−ブタ
ンジオールジビニルエーテル50部に加えて溶解し、こ
れに先に得られたジエチレングリコールマレートを均一
に混合した後、70℃で1時間加熱ずれば硬いゲル化物
(不飽和ポリエステル樹脂)が得られる。反応後、ゲル
化物を粗砕した後、ボールミルで細く粉砕し、篩にかけ
、平均粒径6μ、架橋密度1 、39x 10−3 1
01/(Jの三次元化ポリマーからなる粒子150部を
得た。
実施例1 製造例1で用いたのと同様のガラス製反応容器に製造例
3で得た三次元化ポリマーからなる粒子(3)のキシレ
ン分散体300部とスチレン部とアクリル酸n−ブチル
5部とメタクリル酸2−とドロキシエチル2部とアゾビ
スインブチロニトリル0.15部を仕込み110℃で5
時間加熱W1痒して複合樹脂粒子分散体を得た。
この分散体の粒子径は152醜μであり元の三次元化ポ
リマーからなる粒子(3〉の粒子径より大きい値であっ
た。この分散体からスプレードライによりキシレンを除
去して複合樹脂粒子を得た。
実施例2 実施例1と同様の反応容器に、製造例1で得た三次元化
ポリマーからなる粒子(1)10部とスチレン27部と
アクリル酸n−ブチル4部とアクリル酸2工チルヘキシ
ル27部とメタクリル酸2−とドロキシエチル13.5
部とアクリル酸4゜5部とキシレン100部を仕込む。
次いでアゾビスイソブチロニトリル6部を仕込み、12
5℃で3時間加熱攪拌を続けて、樹脂酸価35、固形分
50%の複合樹脂粒子のキシレン分散体組成物を得た。
三次元化ポリマーからなる粒子(1)を使用しない以外
は全く同様の操作と方法によりアクリル樹脂ワニスを製
造し、これに三次元化ポリマーからなる粒子(1)10
部を添加して実験室用攪拌機で攪拌混合して比較の為の
組成物を得た。
両者の性状を比較して示す。
この結果、複合樹脂粒子は三次元化ポリマーからなる粒
子に比べ粒子径が大きくなっており、また三次元化ポリ
マーからなる粒子と前記アクリル樹脂ワニスの混合物に
比べ低粘度であることがわかる。
粘度はE型粘度計を用いて20℃で測定した。
実施例3 三次元化ポリマーからなる粒子(2)50部とスチレン
10部とメタクリル酸メチル10部とアクリル酸n−ブ
チル21部とアクリルM−2−ヒドロキシエヂル8部と
アクリル酸1部とキシレン100部とアゾビスツブチロ
ニトリル5部を用いる以外は実施例2と同様にして複合
樹脂粒子のキシレン分散体組成物と比較の為の組成物を
得た。
前者は後者に比べ粒子径が1.2倍であったが、粘度は
低いことが判った。
実施例4 三次元化ポリマーからなる粒子(4)80部とスチレン
6部とアクリル酸n−ブチル4部とアクリル酸2−エチ
ルヘキシル6部とメタクリル!12−ヒドロキシエチル
3部とアクリル酸1部とキシレン100部およびアゾヒ
スイソシアノブチル1部を用いる以外は実施例2と同様
にして複合樹脂粒子のキシレン分散体組成物と比較の為
の組成物を得た。前者は後者に比べ粒子径ネが大きいが
、粘度が低いことが判った。
電 光学顕微鏡観察による。
特許出願代理人

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直径0.01μ〜10μの三次元化ポリマー粒子
    本体部と、一部が該粒子本体部内に侵入し、一部が粒子
    本体部の外方へ伸びた多数の直鎖状ポリマー群とからな
    る複合樹脂粒子。
  2. (2)三次元化ポリマー粒子本体部がポリエステル樹脂
    、アミノ樹脂等の縮合系樹脂およびアクリル樹脂等の重
    合系樹脂からなる特許請求の範囲第1項記載の複合樹脂
    粒子。
  3. (3)直鎖状ポリマーが付加重合性エチレン化合物の重
    合体からなる特許請求の範囲第1項記載の複合樹脂粒子
  4. (4)直径0.01μ〜10μの三次元化ポリマー粒子
    の存在下に、付加重合性エチレン化合物を溶液重合せし
    めることを特徴とする直径0.01μ〜10μの三次元
    化ポリマー粒子本体部と一部が該粒子本体部内に侵入し
    、一部が粒子本体部の外方へ伸びた多数の直鎖状ポリマ
    ー群とからなる複合樹脂粒子の製造法。
  5. (5)直径0.01μ〜10μの三次元化ポリマー粒子
    本体部と、一部が該粒子本体部内に侵入し一部が粒子本
    体部の外方へ伸びた多数の直鎖状ポリマー群とからなる
    複合樹脂粒子を有機溶剤に分散させてなる塗料用樹脂組
    成物。
  6. (6)有機溶剤が芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、ア
    ルコール、エーテル、ケトンおよびエステルから選ばれ
    る特許請求の範囲第5項記載の組成物。
JP59267019A 1984-12-18 1984-12-18 複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0676467B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267019A JPH0676467B2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18 複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物
CA000496554A CA1269470A (en) 1984-12-18 1985-11-29 Composite resin particles, its preparation and resinous composition for coating use containing and same
KR1019850008951A KR930005514B1 (ko) 1984-12-18 1985-11-29 복합수지입자 그의 제법 및 도료용 조성물
AU51073/85A AU594931B2 (en) 1984-12-18 1985-12-10 Composite resin particles, its preparation and resinous composition for coating use containing the same
DE8585202096T DE3579676D1 (de) 1984-12-18 1985-12-17 Zusammengesetzte harzteilchen, ihre herstellung und harzmasse fuer ueberzugszwecke die diese enthaelt.
EP85202096A EP0185431B1 (en) 1984-12-18 1985-12-17 Composite resin particles, its preparation and resinous composition for coating use containing the same
US07/075,299 US4829127A (en) 1984-12-18 1987-07-20 Composite resin particles, its preparation and resinous composition for coating use containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267019A JPH0676467B2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18 複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223015A true JPS61223015A (ja) 1986-10-03
JPH0676467B2 JPH0676467B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17438923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59267019A Expired - Fee Related JPH0676467B2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18 複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4829127A (ja)
EP (1) EP0185431B1 (ja)
JP (1) JPH0676467B2 (ja)
KR (1) KR930005514B1 (ja)
AU (1) AU594931B2 (ja)
CA (1) CA1269470A (ja)
DE (1) DE3579676D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265906A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Nippon Paint Co Ltd 複合三次元化樹脂粒子ならびにその製法
JPH02140212A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Mitsui Petrochem Ind Ltd 変性ポリオレフィン粒子の製造法
JP2011207974A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sekisui Plastics Co Ltd 表面に凸部を有する樹脂粒子及びその製造方法、それを用いた塗布用組成物、塗布物及び外用剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4569964A (en) * 1983-10-27 1986-02-11 The Dow Chemical Company Heat/light stable interpenetrating polymer network latexes
JPH0647658B2 (ja) * 1985-12-25 1994-06-22 日本ペイント株式会社 塗料組成物
US4708923A (en) * 1986-04-30 1987-11-24 Eastman Kodak Company Crosslinked vinyl polymer particles and electrographic elements and liquid developers containing such particles
US4758492A (en) * 1986-04-30 1988-07-19 Eastman Kodak Company Weakly acidic crosslinked vinyl polymer particles and coating compositions and electrographic elements and developers containing such particles
MX169697B (es) * 1987-12-28 1993-07-19 Ppg Industries Inc Mejoras a composiciones fraguables por radiacion basadas sobre poliesteres insaturados y compuestos teniendo por lo menos dos grupos de vinil eter
JPH0352912A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Nippon Paint Co Ltd 複合樹脂粒子ならびにその製造方法
US5242983A (en) * 1992-03-19 1993-09-07 Edison Polymer Innovation Corporation Polyisobutylene toughened poly(methyl methacrylate)
US5474854A (en) * 1992-11-11 1995-12-12 Toray Industries, Inc. Polyester composition and film made therefrom
CA2103398C (en) * 1992-11-19 2003-10-14 Andrew T. C. Liu Self-lubricating abrasion resistant material and products
US5502087A (en) * 1993-06-23 1996-03-26 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition, prosthesis, and method for making dental prosthesis
US5695919A (en) * 1996-08-12 1997-12-09 Eastman Kodak Company Coating compositions containing lubricant-loaded, nonaqueous dispersed polymer particles
JPH10338719A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Nippon Paint Co Ltd フィルム形成性親水性樹脂および塗料組成物
US6043015A (en) * 1998-12-01 2000-03-28 Eastman Kodak Company Coating compositions and imaging elements containing a layer comprising solvent-dispersed polyurethanes
US6043014A (en) * 1998-12-01 2000-03-28 Eastman Kodak Company Imaging elements comprising an electrically-conductive layer and a protective overcoat composition containing a solvent-dispersible polyurethane
EP2585541B1 (en) 2010-06-25 2016-06-08 3M Innovative Properties Company Semi-interpenetrating polymer network

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133236A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Ici Ltd Method of forming multiicoating layers on substrate surface
JPS5676447A (en) * 1979-11-27 1981-06-24 Cook Paint & Varnish Co Acryl resin composition
JPS5690819A (en) * 1979-12-06 1981-07-23 Ici Ltd Manufacture of composite polymer fine particle dispersed body

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US98130A (en) * 1869-12-21 Improved eye for railway-car bell-ropes
US2539376A (en) * 1941-07-23 1951-01-23 Distillers Co Yeast Ltd Process for the production of strain-free masses from crossedlinked polymerized methylmethacrylate
NO129680B (ja) * 1972-03-23 1974-05-13 Norsk Hydro As
US4125700A (en) * 1977-03-22 1978-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of methyl methacrylate polymer powders for use in plastisols
US4263420A (en) * 1978-06-19 1981-04-21 Labofina, S. A. Process for preparing styrenic resins
DE3104101A1 (de) * 1981-02-06 1982-09-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von pfropfpolymerisaten
US4500688A (en) * 1982-04-20 1985-02-19 Petrarch Systems Inc. Curable silicone containing compositions and methods of making same
US4598102A (en) * 1983-11-17 1986-07-01 Hercules Incorporated Method, composition and product produced by delayed gelation in the polymerization of cycloolefins
US4537805A (en) * 1984-03-26 1985-08-27 W. R. Grace & Co. Reactive plastisol dispersion
US4623558A (en) * 1985-05-29 1986-11-18 W. R. Grace & Co. Reactive plastisol dispersion
US4654379A (en) * 1985-12-05 1987-03-31 Allied Corporation Semi-interpenetrating polymer networks
US4686146A (en) * 1986-02-18 1987-08-11 Memorex Corporation Radiation-cured recording composition with bi-part lube
US4695610A (en) * 1986-03-18 1987-09-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Semi-2-interpenetrating networks of high temperature systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133236A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Ici Ltd Method of forming multiicoating layers on substrate surface
JPS5676447A (en) * 1979-11-27 1981-06-24 Cook Paint & Varnish Co Acryl resin composition
JPS5690819A (en) * 1979-12-06 1981-07-23 Ici Ltd Manufacture of composite polymer fine particle dispersed body

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265906A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Nippon Paint Co Ltd 複合三次元化樹脂粒子ならびにその製法
JPH02140212A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Mitsui Petrochem Ind Ltd 変性ポリオレフィン粒子の製造法
JP2011207974A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sekisui Plastics Co Ltd 表面に凸部を有する樹脂粒子及びその製造方法、それを用いた塗布用組成物、塗布物及び外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR930005514B1 (ko) 1993-06-22
EP0185431A3 (en) 1987-09-02
EP0185431B1 (en) 1990-09-12
JPH0676467B2 (ja) 1994-09-28
AU594931B2 (en) 1990-03-22
KR860004973A (ko) 1986-07-16
EP0185431A2 (en) 1986-06-25
CA1269470A (en) 1990-05-22
AU5107385A (en) 1986-06-26
US4829127A (en) 1989-05-09
DE3579676D1 (de) 1990-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61223015A (ja) 複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物
EP0029637B1 (en) Acrylic resin composition and method of making it
KR940011194B1 (ko) 피복분말
DE19504015C2 (de) Mikrogel
US4377661A (en) Acrylic resin-acrylic microgel compositions
JPH0338282B2 (ja)
US4530946A (en) Resinous emulsion comprising microparticles for coating use and preparation thereof
US4368287A (en) Emulsifier and compositions comprising same
JPH0692445B2 (ja) 塩基性複合樹脂粒子、その製法ならびに塗料用樹脂組成物
JPS6128434A (ja) 分散安定剤とその使用
US4908468A (en) Amphiphatic polymerizable vinyl monomers, vinyl resin particles derived from said monomers and preparation thereof
JPS61275367A (ja) 水性塗料組成物
JPS60255827A (ja) 微小樹脂粒子およびその製法
JPH0319245B2 (ja)
CN112534021A (zh) 减振材料用树脂组合物
JPS5850606B2 (ja) 分散樹脂組成物の製造法
JP3519119B2 (ja) 水性コーティング用組成物およびその製法
KR850000532B1 (ko) 아크릴 마이크로겔 수지의 제조방법
WO1984000169A1 (en) Aqueous autoxidisable polymer dispersions
JPS60170605A (ja) 超微粒子既架橋ポリマ−ラテツクスの製法
JPS629243B2 (ja)
JPH0379604A (ja) ポリマー粒子の製造方法
JPH072917B2 (ja) 疎水性樹脂封入型樹脂粒子含有水性塗料組成物
JPH0474363B2 (ja)
JPH0391558A (ja) ポリエステル樹脂水系分散体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees