JPS63104585A - ビデオ信号のスキヤンコンバ−タ装置 - Google Patents

ビデオ信号のスキヤンコンバ−タ装置

Info

Publication number
JPS63104585A
JPS63104585A JP61250592A JP25059286A JPS63104585A JP S63104585 A JPS63104585 A JP S63104585A JP 61250592 A JP61250592 A JP 61250592A JP 25059286 A JP25059286 A JP 25059286A JP S63104585 A JPS63104585 A JP S63104585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
video signal
frequency
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61250592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2526558B2 (ja
Inventor
Hisataka Ando
尚隆 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61250592A priority Critical patent/JP2526558B2/ja
Priority to KR1019870010792A priority patent/KR950011036B1/ko
Priority to US07/110,832 priority patent/US4831441A/en
Publication of JPS63104585A publication Critical patent/JPS63104585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526558B2 publication Critical patent/JP2526558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0105Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level using a storage device with different write and read speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を・説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図)F 作用 G 実施例 01メモリへの書き込みの説明 G2出力ビデオ信号SV2の水平同期信号HD2の説明 G3メモリからの読み出しの説明 H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、入力ビデオ信号とは異なる水平周波数の出力
ビデオ信゛号を得るビデオ信号のスキャンコンバータ装
置に関する。
B 発明の概要 本発明は、水平周波数がfHlの入力ビデオ信号を水平
周波数が実質的にfH2の出力ビデオ信号に変換する装
置において、水平周波数比f 81/ f H2をn7
m (m、nは夫々整数)に近似して入力ビデオ信号の
水平同期信号のm / n倍の水平周波数信号を得、こ
の水平周波数信号に同期してメモリの読み出しを制御し
て出力ビデオ信号を得るようにしたことにより、水平周
波数fH2がf141の整数倍ではなくとも、水平周波
数がfH2の出力ビデオ信号を良好に得ることができる
ようにしたものである。
C従来の技術 従来、入力ビデオ信号とは異なる水平周波数の出力ビデ
オ信号を得るスキャンコンバータ装置が提案されている
。この従来のスキャンコンバータ装置はインターレース
のビデオ信号を倍速ノンインクレースのビデオ信号に変
換するなど入力ビデオ信号を水平周波数が2倍(整数倍
)のビデオ信号に変換するのが一般的であった。
D 発明が解決しようとする問題点 ところが、各種コンピュータの出現により、ビデオ信号
の水平周波数は、例えば15 k llz〜64に+I
z付近までまちまちとなっている。このような水平周波
数の異なるビデオ信号を1個のモニター受像機で再生す
るには、水平周波数が任意である入力ビデオ信号を水平
周波数がある固定値の出力ビデオ信号に変換するスキャ
ンコンバータ装置が必要となる。
しかし、出力ビデオ信号の水平周波数fH2が入力ビデ
オ信号の水平周波数fH1の整数倍でないときは、信号
の補間が困難となり、信号変換ができないという問題が
あった。
本発明は斯る点に鑑み、水平周波数F82がrHlの整
数倍でなくとも、水平周波数がfH2の出力ビデオ信号
を良好に得ることができるようにするものである。
E 問題点を解決するための手段(第1図)本発明は、
入力ビデオ信号SVxをその水平同期信号HD 1に同
期させてメモ1月3)に書き込み、入力ビデオ信号S 
V 1及び出力ビデオ信号SV2の水平周波数比f s
x/ f 82をn7m (m、nは夫々整数)に近似
し、入力ビデオ信号S V 1の水平同期信号HD 1
をPLL回路(16)に入力してm/n倍の水平周波数
信号HD 2を得、この水平周波数信号HD2に同期し
てメモ1月3)の読み出しを行って出力ビデオ信号SV
2を得るようにしたものである。
F 作用 上述構成において、水平周波数信号HD2の周波数はf
Hlx−#fH2(目標水平周波数)となる。
したがって、水平周波数信号HD2に同期してメモリ(
3)の読み出しを行なうのモ、水平周波数が実質的にf
H2の出力ビデオ信号SV2が得られる。
G 実施例 以下、第1図を参照しながら本発明の一実施例について
説明する。
01メモリへの書き込みの説明 第1図において、(1)は入力端子であり、この入力端
子(1)には、水平周波数がfHlのビデオ信号SV1
が供給される。このビデオ信号SV1はA/D変換器(
2)を介してフレームメモリ(3)に供給される。
また、ビデオ信号S V 1は同期分離回路(4)に供
給される。この同期分離回路(4)からの水平同期信号
HDs及び垂直同期信号VDは夫々切換スイッチ(5)
及び(6)のA側の端子に供給される。また、(7)及
び(8)は同期信号が供給される入力端子であり、これ
ら入力端子(7)及び(8)には水平同期信号HD 1
及び垂直同期信号VDが供給される。これら水平同期信
号HD 1及び垂直同期信号VDは夫々切換スイッチ(
5)及び(6)のB側の端子に供給される。切換ス4 
y チ(5) 、 (6)は、同期信号HDt 、  
V Dが同期分離回路(4)より得られる場合にはA側
に接続され、一方同期信号HDx、VDが入力端子(7
1,(81に供給される場合にはB側に接続される。
切換スイッチ(5)より得られる水平同期信号HD 1
はPLL回路(9)を構成する位相比較器(10)に供
給される。この位相比較器(10)からの比較誤差信号
はローパスフィルタ(11)を介して電圧制御型可変周
波数発振器(以下rVcOJという)(12)に制御信
号として供給される。そして、VCO(12) (7)
出力信号S1は分周比1/Aの分周器(13)を介して
位相比較器(lO)に供給される。したがって、水平同
期信号HD1の周波数がf、工であるとき、出力信号S
1の周波数はAxfHlとなる。Aの値は例えば640
とされる。
VCO(12) (7)出力信号S1はA/D変換器(
2)にクロックとして供給されると共に、書き込み制御
回路(14)に供給される。また、この制御回路(14
)には切換スイッチ(6)より垂直同期信号VDが供給
される。この制御回路(14)によってメモ1月3)の
書き込みアドレスが制御され、ビデオ信号Sv1はメモ
1月3)に順次書き込まれる。
G2出力ビデオ信号SV2の水平同期信号HD 2の説
明 また、切換スイッチ(5)より得られる水平同期信号H
D 1は分周比1/nの分周器(15)を介してPLL
回路(16)を構成する位相比較器(17)に供給され
る。この位相比較器(17)からの比較誤差信号はロー
パスフィルタ(18)を介してVCO(19)に制御信
号として供給される。そして、VCO(19)の出力信
号S2は分周比1/Aの分周器(20)及び分周比1/
mの分周器(21)の直列回路を介して位相比較器(1
7)に供給される。
したがって、出力信号S2の周波数は−AxrH1とな
る。
ここで、n、mの値は分周器(20)の出力信号の周波
数−x f Hlが出力ビデオ信号SV2の目標水平周
波数fH2と略等しくなるように自動的に設定される。
本例において、出力ビデオ信号SV2の目標水平周波数
は63.35kllzとされ、入力ビデオ信号SV1の
水平周波数fH1が15.53kllz 〜64.55
kHzであるとき、分周器(20)の出力信号の周波数
−xrH□が62、15kHz 〜64 、55kHz
 、従ってVCO(19)の出力信号S2の周波数が6
2.15 X A kHz 〜64.55 X AkH
zとなるように、n、mの値が自動的に設定される。
即ち、ローパスフィルタ(18)の出力信号Scは比較
器(22)及び(23)に供給される。比較器(22)
及び(23)には、夫々基準電圧■1及びV2が供給さ
れる。基準電圧v1の値は、VCO(19)の出力信号
S2の周波数が64.55 X A kllzのときの
ローパスフィルタ(18)の出力信号Scの値と等しく
され、一方、基準電圧■2の値は、Vc。
(19)の出力信号の周波数が62.15 X A k
Hzのときのローパスフィルタ(18)の出力信号Sc
の値。
と等しくされる。比較器(22)からは基準電圧v1よ
り出力信号Scが大きいときには高レベル“1”、その
他のときには低レベル“θ′″となる信号SP1が出力
され、一方、比較器(23)からは基準電圧v2より出
力信号Scが小さいときには高レベル“1”、その他の
ときには低レベル″O”となる信号SP2が出力される
。これら比較器(22)及び(23)より出力される信
号SPi及びSF3は夫々アンド回路(24)及び(2
5)に供給される。また、アンド回路(24)及び(2
5)には、切換スイッチ(6)より得られる垂直同期信
号VDが供給される。
また、(26)はアップダウンカウンタであり、このカ
ウンタ(26)のアップ制御端子UPにはアンド回路(
24)の出力信号が供給されると共に、ダウン制御端子
DOWNにはアンド回路(25)の出力信号が供給され
る。制御端子UP及びDOWNに高レベル″1”の信号
が供給されるとき、カウンタ(26)は夫々「1」だけ
カウントアツプ及びカウントダウンされる。尚、このカ
ウンタ(26)にはパワーオン時リセット信号SRが供
給され、カウント値は例えば「0」にリセットされる。
このカウンタ(26)のカウント出力は領域ナンバーN
oとして変換テーブルを構成するROM(27)及び(
28)に供給される。ROM(27)及び(28)の出
力信号は夫々分周器(15)及び(21)に制御信号と
して供給される。即ち、ROM(27)及び(28)か
らは、夫々の領域ナンバーNOに対して、分周器(15
)及び(21)のn、mの値を、表−(1)に示すよう
に制御する出力信号が発生される。
また、領域ナンバーNoはθ〜61であり、ROM(2
7)からはカウンタ(26)のカウント出力がO〜61
であるときには高レベル″1′、それ以外のときには低
レベル“0”となるオーバーフロー信号SOFが出力さ
れる。この信号sopはアンド回路(24)及び(25
)に供給される。
また、この信号SOFは表示器(29)に供給され、表
示器(29)においては、信号SOFが低レベル“0”
となるとき、例えばエラー表示がなされるように構成さ
れる。
以上の構成において、VCO(19)の出力信号S2の
周波数が64.55 X A kHzより高いときには
、ローパスフィルタ(18)の出力信号Scの値は基準
電圧V1より大きくなり、比較器(′22)の出力信号
SP1は高レベル″l′となる。そのため、垂直同期信
号VDに同期してカウンタ(26)のアップ制御端子U
Pには高レベル“l”の信号が供給され、カウンタ(2
6)はrlJだけカウントアツプされる。そして、この
ようにカウントアツプされたカウント出力(領域ナンバ
ーNo)に対応して分周器(15) 、  (21)の
n、mの値が制御されて、VCO(19)の出力信号S
2の周波数が低くされる。このVCO(19)の出力信
号S2の周波数が64.55 X A kHzより高い
間は上述した動作が繰り返される。一方、VCO(19
)の出力信号S2の周波数が64.55 X A kH
zより低くなるときには、ローパスフィルタ(18)の
出力信号Scの値は基準電圧v1より小さくなり、比較
器(22)の出力信号SPlは低レベル“0”となり、
カウンタ(26)のアップ制御端子UPには高レベル“
1”の信号が供給されず、カウンタ(26)はカウント
アツプされない。したがって、分周器(15)。
(21)のn、mの値はそのときのカウント出力である
領域ナンバーNoのものに固定される。
また、VCO(19)の出力信号S2の周波数が62.
15 X A kHzより低いときには、ローパスフィ
ルタ(18)の出力信号Scの値は基準電圧v2より小
さくなり、比較器(23)の出力信号SP2は高レベル
“1″となる。そのため、垂直同期信号VDに同期して
カウンタ(26)のダウン制御端子DOWNには高レベ
ル′1″の信号が供給され、カウンタ(26)は「1」
だけカウントダウンされる。そして、このようにカウン
トダウンされたカウント出力(領域ナンバーNo)に対
応して分周器(15)。
(21)のn、mの値が制御されて、VCO(19)の
出力信号S2の周波数が高くされる。このVCO(19
)の出力信号S2の周波数が62.15 x A kH
zより低い間は上述した動作が繰り返される。一方、V
CO(19) ノ出力信号52(7)周波数が62.1
5 XA kHzより高くなるときには、ローパスフィ
ルタ(18)の出力信号Scの値は基準電圧V2より大
きくなり、比較器(23)の出力信号SP2は低レベル
″01となり、カウンタ(26)のダウン制御端子DO
WNには高レベル“1”の信号が供給されず、カウンタ
(26)はカウントダウンされない。したがって、分周
器(15) 、  (21)のn、mの値はそのときの
カウント出力である領域ナンバーNoのものに固定され
る。
また、カウンタ(26)のカウント出力がθ〜61以外
となるときにはROM(27)からのオーバーフロー信
号SOFは低レベル“0″となるので、アンド回路(2
4) 、  (25)よりカウンタ(26)の制御端子
UP、DOWNには高レベル″1″の信号は供給されず
、カウンタ(26)はカウントダウンもカウントアツプ
もされず、分周器(15) 、  (21)のn、mの
値はそのときのカウント出力である領域ナンバーNoの
ものに固定される。このとき表示器(29)にはエラー
表示がなされる。ここで、入力ビデオ信号SV1の水平
周波数fotが15.53kllz〜64.55kHz
であるときには、表−(1)からも明らかなように、カ
ウンタ(26)のカウント出力である領域ナンバーNo
はθ〜61であり、それ以外にはなり得ない、即ち、こ
のようにエラー表示されるのは、入力ビデオ信号S V
 lの水平周波数f、よが15.53kllz 〜64
.55kllz以外のときである。
結局、入力ビデオ信号SV1の水平周波数rH1が15
.53kllz 〜64.55kllzであるときには
、分周器(15) 、  (21)のn、mの値が自動
的に設定され、VCO(19)の出力信号52(D周波
数が62.15 XA kllz 〜64.55 X 
A kllzとされる。
尚、第2図は上述した領域ナンバーNoを決定するハー
ド構成部分をソフト構成で考えたものである。
まず、パワーオンされると、ステップ■で領域ナンバー
Noは「0」とされる。
つぎに、ステップ■でPLL回路(16)がロックする
までの時間より大きい一定時間が経過したか否か判断さ
れる。第1図例において垂直同期信号VDをアンド回路
(24) 、  (25)に供給するのは、このステッ
プ■に対応している。一定時間経過すると、ステップ■
で分周器(20)の出力信号の周波数f2が62.15
kllz 〜64.55kHz内であるか否か判断され
る。
周波数f2が62.15kl!z〜64.55kHz内
でないときには、ステップ■で周波数r2が62.15
kllzより高いか否か判断される。低いときには、ス
テップ■で領域ナンバーNoが「0」か否か判断される
領域ナンバーNoが「0」であるときにはステップ■で
オーバーフロー表示(第1図例ではエラー表示)される
と共に、領域ナンバーNoが「0」でないときにはステ
ップ■で領域ナンバーNoは「1」だけ小さくされ、ス
テップ■に戻される。
また、ステップ■で、周波数r2が62.15  kl
lzより高いときには、ステップ■で領域ナンバーN。
が「61」か否か判断される。領域ナンバーNoが「6
1」であるときには、ステップ■でオーバーフロー表示
されると共に、領域ナンバーNoが「61」でないきと
きにはステップ[相]で領域ナンバーNOは「1」だけ
大きくされ、ステップ■に戻される。
ステップ■で周波数r2が62.15kllz〜64.
55kHz内でないときには以上の動作が繰り返される
。そして、周波数f2が62.15kllz 〜64.
55kllz内となるときには終了し、領域ナンバーN
oが決定される。
また、上述したようにVCO(19)の出力信号S2の
周波数が62.15 X A kl(z 〜64.55
 X A kHzとされるので、分周器(20)の出力
信号の周波数XfHlは62.15k)lz 〜64.
55kHzとなる。この出力信号は出力ビデオ信号SV
2の水平同期信号HD2として出力端子(30)に導出
される。
G3メモリからの読み出しの説明 また、切換スイッチ(5)より得られる水平同期信号H
D1はPLL回路(31)を構成する位相比較器(32
)に供給される。この位相比較器(32)からの比較誤
差信号はローパスフィルタ(33)を介してVCO(3
4)に制御信号として供給される。
そして、VCO(34)の出力信号S3はカウンタより
なる分周比11512の分周器(35)を介して位相比
較器(32)に供給される。したがって、出力信号S3
の周波数は512 X f Hlとなる。
また、分周器(35)からの9ビツトの2進カウント出
力のうち下位8ビツトはラッチ回路(36)に供給され
る。このラッチ回路(36)には分周器(20)の出力
信号である水平同期信号HD 2がラッチパルスとして
供給されてカウント出力がラッチされる。このラッチ回
路(36)の出力信号はD/A変換器(37)に供給さ
れる。そして、このD/A変換器(37)より出力信号
EA/D及び逆相電圧EA/Dが読み出し制御回路(3
8)に供給される。
またこの制御回路(38)にはVCO(19)の出力信
号S2が供給されると共に、切換スイッチ(6)より垂
直同期信号VDが供給される。この制御回路(38)に
よってメモリ(3)の読み出しアドレスが制御され、こ
のメモ1月3)からは現フィールドの走査線信号1nと
これに隣接するlフィールド前の走査線信号ipとが水
平同期信号HD2に同期して並行して読み出される。こ
の場合、例えば端子(3a)には画面上で上側の走査線
信号が、端子(3b)には画面上で下側の走査線信号が
出力される。そして、端子(3a)及び(3b)に出力
される走査線信号は、D/A変換器(37)の出力信号
E八/Dが前より小となる時点で切換えられる。例えば
、最初、端子(3a)より現フィールドの走査線信号6
nが出力され、端子(3b)より1フイールド前の走査
線信号fpが出力され、D/A変換器(37)の出力信
号E^10が前より小となるまで同じ走査線信号が水平
同期信号I(D2に同期して繰り返し出力される。そし
て、D/A変換器(37)の出力信号EA/Dが前より
小となると、いままで端子(3b)より出力されていた
1フイールド前の走査線信号ipが端子(3a)より出
力され、端子(3b)よりこの走査線信号Jpの下側に
隣接する現フィールドの走査線信号lnが出力され、D
/A変換器(37)の出力信号E^/Dが前より小とな
るまで同じ走査線信号が水平同期信号11ID2に同期
して繰り返し出力される。そして、D/A変換器(37
)の出力信号EA/Dが前より小となると、いままで端
子(3b)より出力されていた現フィールドの走査線信
号j!nが端子(3a)より出力され、端子(3b)よ
りこの走査線信号inの下側に隣接する1フイールド前
の走査線信号ipが出力され、D/A変換器(37)の
出力信号EA/111が前より小となるまで同じ走査線
信号が水平同期信号HD 2に同期して繰り返し出力さ
れる。以下、上述の読み出し動作が繰り返される。
したがって、入力ビデオ信号SVlの水平同期信号HD
 1の周波数rt(tに対して水平同期信号HD2の周
波数は−fH1であるので、メモリ(3)の端子(3a
)及び(3b)には、大カビデオ信号SV□On本の走
査線信号に対応してm本の走査線信号が出力される。
また、メモリ(3)の端子(3a)及び(3b)に得ら
れる走査線信号は、夫々D/A変換器(39)及び(4
0)に供給されてアナログ信号とされる。これらD/A
変換器(39)及び(40)にはVCO(19)の出力
信号S2’がクロックとして供給される。この場合、D
/A変換器(39)及び(40)では、垂直方向の時間
軸に関連して、画面上で上側の走査線信号と下側の走査
線信号との振幅制限がなされる。即ち、制御回路(38
)よりD/A変換器(40)には、D/A変換器(37
)の出力信号E^/Dが基準電圧として供給されると共
に、制御回路(38)よりD/A変換器(39)にはD
/A変換器(37)からの逆相電圧EA/Dが基準電圧
として供給される。
これらD/A変換器(39)及び(40)でアナログ信
号に変換された上側及び下側の走査線信号は、加算3 
(41)に供給されて加算される。そして、この加算信
号はローパスフィルタ(42)を介して出力端子(43
)に出力ビデオ信号SV2として出力される。
オ信号SVLの水平同期信号HD sと出力ビデオ信号
SV2の水平同期信号HD2との関係を示したものであ
る。この場合、大力ビデオ信号SViの3本の走査線信
号に対応して出力ビデオ信号SV2の8本の走査線信号
が形成される。入力ビデオ信号SVIの走査線構造が第
4図Aに示すようであるとき(Z1〜℃1は1フイール
ド前の走査線、j’5〜β9は現フィールドの走査線)
、出カビデオ信号SV2の走査線構造は同図Bに示すよ
うになり、例えば15〜27の走査線信号に対応してに
1〜に8の走査線信号が形成される。このとき、k1〜
kgの走査線信号は以下に示すように、現フィールドの
走査線信号と1フイールド前の走査線信号とが垂直方向
の時間軸に関連した比で加算されたものとなる。
このように本例においては、入力ビデオ信号S V x
のn本の走査線信号に対して、m本の走査線信号を有す
る出力ビデオ信号S V 2が得られる。
このビデオ信号SV2の水平周波数は−rHtとなす、
目標水平周波数fH2と略等しいものとなる。
即ち、本例においては、入力ビデオ信号S V 1の水
平周波数f Hlが15.53kllz 〜64.55
k)lzであるときには、目標水平周波数fH2と略等
しい水平周波数の出力ビデオ信号SV2を得ることがで
きる。
したがって、本例によれば、出力ビデオ信号SV2の目
標水平周波数F82が入力ビデオ信号Sv1の水平周波
数rotの整数倍でなくとも、実質的に水平周波数がf
H2の出力ビデオ信号SV2を良好に得ることができる
尚、上述実施例においては、入力ビデオ信号S V 1
の水平周波数fH1が15.53kHz 〜64.55
kllzであるとき、目標水平周波数fH2が63.3
5kllzの出力ビデオ信号SV2を得る例につき述べ
たものであるが、これに限定されるものではなく、その
他の場合にも同様に構成することができる。
H発明の効果 以上述べた実施例からも明らかなように本発明によれば
、出力ビデオ信号SV2の目標水平周波数fH2が入力
ビデオ信号S V 1の水平周波数f)11の整数倍で
なくとも、実質的に水平周波数がfH2の出力ビデオ信
号SV2を良好に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図〜第4
図はその説明のための図である。 (1)は入力端子、(3)はフレームメモリ、(4)は
同期分離回路、(5)及び(6)は切換スイッチ、(9
1(16)及び(31)はPLL回路、(13)  (
15)  (20)  (21)及び(35)は分周器
、(14)は書き込み制御回路、(22)及び(23)
は比較器、(24)及び(25)はアンド回路、(26
)はアップダウンカウンタ、(27)及び(28)はR
OM、(29)は表示器、(36)はランチ回路、(3
7)  (39)及び(40)はD/A変換器、(38
)は読み出し制御回路、(43)は出力端子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 水平周波数がf_H_1の入力ビデオ信号を水平周波数
    が実質的にf_H_2の出力ビデオ信号に変換する装置
    において、 上記入力ビデオ信号をその水平同期信号に同期させてメ
    モリに書き込み、 上記入力ビデオ信号及び出力ビデオ信号の水平周波数比
    f_H_1/f_H_2をn/m(m、nは夫々整数)
    に近似し、上記入力ビデオ信号の水平同期信号をPLL
    回路に入力してm/n倍の水平周波数信号を得、この水
    平周波数信号に同期して上記メモリの読み出しを行って
    上記出力ビデオ信号を得るようにしたことを特徴とする
    ビデオ信号のスキャンコンバータ装置。
JP61250592A 1986-10-21 1986-10-21 ビデオ信号のスキャンコンバ−タ装置 Expired - Lifetime JP2526558B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250592A JP2526558B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 ビデオ信号のスキャンコンバ−タ装置
KR1019870010792A KR950011036B1 (ko) 1986-10-21 1987-09-29 비디오신호의 스캔콘버터장치
US07/110,832 US4831441A (en) 1986-10-21 1987-10-21 Scan converter apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250592A JP2526558B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 ビデオ信号のスキャンコンバ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63104585A true JPS63104585A (ja) 1988-05-10
JP2526558B2 JP2526558B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=17210180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250592A Expired - Lifetime JP2526558B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 ビデオ信号のスキャンコンバ−タ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4831441A (ja)
JP (1) JP2526558B2 (ja)
KR (1) KR950011036B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408127B1 (en) 1988-04-27 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5325187A (en) * 1988-04-27 1994-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with back porch period sampling and clamping
JPH01293782A (ja) * 1988-05-23 1989-11-27 Toshiba Corp 映像信号伝送装置
JPH0220183A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Mitsubishi Electric Corp 走査線変換装置
US4984078A (en) * 1988-09-02 1991-01-08 North American Philips Corporation Single channel NTSC compatible EDTV system
US4994912A (en) * 1989-02-23 1991-02-19 International Business Machines Corporation Audio video interactive display
JPH03112291A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Toshiba Corp テレビジョン方式変換器
US5594467A (en) * 1989-12-06 1997-01-14 Video Logic Ltd. Computer based display system allowing mixing and windowing of graphics and video
US5043813A (en) * 1990-03-26 1991-08-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Display locked timing signals for video processing
JP2502829B2 (ja) * 1991-03-22 1996-05-29 松下電器産業株式会社 画像表示装置
US5369443A (en) * 1991-04-12 1994-11-29 Abekas Video Systems, Inc. Digital video effects generator
US5408265A (en) * 1992-02-07 1995-04-18 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope system adaptable to different T.V. standards while utilizing a common light source
US6469741B2 (en) 1993-07-26 2002-10-22 Pixel Instruments Corp. Apparatus and method for processing television signals
US5812210A (en) 1994-02-01 1998-09-22 Hitachi, Ltd. Display apparatus
GB9417138D0 (en) * 1994-08-23 1994-10-12 Discovision Ass Data rate conversion
JP3123358B2 (ja) * 1994-09-02 2001-01-09 株式会社日立製作所 ディスプレイ装置
JP3823420B2 (ja) * 1996-02-22 2006-09-20 セイコーエプソン株式会社 ドットクロック信号を調整するための方法及び装置
DE69723601T2 (de) * 1996-03-06 2004-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Bildelementumwandlungsgerät
JPH1028256A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号変換装置とテレビジョン信号処理装置
JPH10198309A (ja) 1996-12-27 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水平振幅調整回路と垂直振幅調整回路とその両調整回路を備えた液晶表示装置
US6177922B1 (en) * 1997-04-15 2001-01-23 Genesis Microship, Inc. Multi-scan video timing generator for format conversion
US6522363B1 (en) * 1999-07-30 2003-02-18 Thomson Licensing S.A. Display frame rate adaptation
JP2001175231A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Sony Corp 同期周波数の変換回路
KR102660412B1 (ko) * 2018-10-30 2024-04-25 에스케이하이닉스 주식회사 주파수 감지 회로

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152279A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television receiver

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075656A (en) * 1977-01-26 1978-02-21 Ampex Corporation Circuit for digitally encoding an analog television signal
JPS57111177A (en) * 1980-12-26 1982-07-10 Sony Corp Television picture receiver
US4583113A (en) * 1983-08-26 1986-04-15 Rca Corporation Progressive scan television display system employing interpolation in the luminance channel
JPS60100887A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Sony Corp テレビジヨン受像機
US4673981A (en) * 1984-03-23 1987-06-16 Massachusetts Institute Of Technology Unrecordable video signals
US4658293A (en) * 1984-08-08 1987-04-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Scanning conversion method and scan converter unit employing the conversion method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152279A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television receiver

Also Published As

Publication number Publication date
KR950011036B1 (ko) 1995-09-27
US4831441A (en) 1989-05-16
KR880005794A (ko) 1988-06-30
JP2526558B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63104585A (ja) ビデオ信号のスキヤンコンバ−タ装置
US5134479A (en) NTSC high resolution television converting apparatus for converting television signals of an NTSC system into high resolution television signals
JPH0677823A (ja) 周波数シンセサイザ
US6201578B1 (en) Apparatus with A/D converter for processing television signal
US20020149700A1 (en) Video signal sampling apparatus
US6137326A (en) Clock signal producing device
KR950002666B1 (ko) 문자 표시 장치
JP3407449B2 (ja) 走査線変換回路
JP3292553B2 (ja) デジタル移相器
JP3117046B2 (ja) Pll回路
JP3338173B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH01270415A (ja) ダウンコンバータ用pll回路
JPH0759052A (ja) 自動周波数追従装置
JPH0379162A (ja) 垂直発振回路
JP2514184B2 (ja) デイジタルコンバ−ゼンス補正装置
JP4117580B2 (ja) ビデオ信号用回路
KR0141689B1 (ko) 고속 pll 주파수 합성회로
JPH0468669A (ja) Pll回路
JPH05145904A (ja) フイールド周波数変換回路
JPH07226860A (ja) Pll回路
JPH10242852A (ja) クロック生成用pll回路
JPH07226864A (ja) 映像信号の輪郭強調装置
JPS63296569A (ja) 水平周波数逓倍回路
JPS63200680A (ja) テレビジヨン受像機
JPH03242088A (ja) 同期回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term