JPS6296057A - 耐腐性おからの改質法 - Google Patents

耐腐性おからの改質法

Info

Publication number
JPS6296057A
JPS6296057A JP60234436A JP23443685A JPS6296057A JP S6296057 A JPS6296057 A JP S6296057A JP 60234436 A JP60234436 A JP 60234436A JP 23443685 A JP23443685 A JP 23443685A JP S6296057 A JPS6296057 A JP S6296057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bean
yeast
refuse
food
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60234436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465661B2 (ja
Inventor
Takeo Ochi
越智 猛夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60234436A priority Critical patent/JPS6296057A/ja
Publication of JPS6296057A publication Critical patent/JPS6296057A/ja
Publication of JPH0465661B2 publication Critical patent/JPH0465661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 不発E!Aは、おからの刀u工食品の製造法に関する。
(従来の技訂) 従来、豆腐製造などによシ生ずるおからの殆んどは、利
用されることなく廃5#:ちれて居るのが現状である。
この点に臆み、出願人は、先に。
おからに納豆凶を埃櫨し増殖させることによシ。
耐腐性おからとして、その後これt14′間的余裕?も
って種々の食品加工原料として利用でさるようにした発
明を提案した。
(発明が解決しようとする問題点り 上記の耐腐性おからを利用するに轟9、更に栄養に富む
アミノ態窒素金増大させたり、更に湯滴化性として食品
として更に利用11ili1直と高めることが望ましい
(問題を解決するための手段〕 本発明は、上記の要望を満足するおからの力日工食品の
製造法を提供するもので、おからに増殖した納豆菌を含
有する1111を腐注おからに、酵母を増殖でせた後、
力0熱し酵母の自己消化金主ぜしめると共にその酵;#
Cよりおから成分全分解することを%倣とする。
(実施例) 次に本発明の実軸例につき説明する。
豆腐や豆乳の製造過程で削性する入電のおからに、先に
提案した特a陥59−72280号に記載した方法で、
納豆菌(B、Natto )と添加し、納豆iの増殖す
る―反、好ましくは、40〜45℃の範囲に12〜24
時1i4J保持して、耐74注おからと得る。この耐腐
性おからは、非蛋白態i素は痕跡程度しか含有していな
いし未だ蛋白質のま\の成分が禾消化のま\で存する。
本発明によれば、この1酎IK注2からに#母菌1例え
ばバ/酵母などの酵母?添刃口しよく混合し、これを2
5〜30℃で12〜24時間に保持し発酵させて増殖す
る。この酵母添ZlII時、庶楯tlIl!粉などの粉
粒状の炭水化v!Jを少it添7110することもでき
る。次で、酵母増殖後の耐腐性おからに50℃前後、好
ましくは、50℃±5℃、で最低2時間程度に加熱保持
する。然るときは、#母の自己消化と生じ、1方その酵
素によって、おからの蛋白質成分は分解が進み、非蛋白
態窒素は。
1400〜1600η慢に増大した。アミン態窒素も、
納豆園での処理時よシも更に増加し。
650 ”S’%となった。
かくして、湯滴化性、滋黛成分、旨体等の増大した本発
明のおから〃ロエ實品が得られる。これをそのま\或は
史に加熱乾燥後第2次加工食品表造のνりえげパン、株
製品などの配合材料として使用する。上記の50℃±5
℃の酵母の自己消化を行なう加熱処理を、熱風で行なう
ときは、同時に乾燥製品(水分10%乃至それ以下)と
して得られる。
本発明によるおから加工食品は、納豆菌処理のみの場合
に比し、粘弾性が増大し、ノソンのドラ様組織のように
、柔軟性を有し、ノセン袋造、練製品製造などの禎々の
第2次力ロエ食品の製造の原料として利用し得て、栄誉
等の改吾された食品を表遺し得られる。上記の組織変化
は1短資型1!顕与真によって更に明らかに確認された
上記の製造において、おからの粉末状製品を得るには、
上記の製品を粉砕機によシ粉砕することが一般であるが
、前記の酵母菌添加時、 /JX麦粉、澱粉などの炭水
化物の粉状系材を添71111すること、これにより混
練物の水分の調#金行なうことが出来乾燥時間のV減化
をもたらすと共に製品の品買、K床を適当に変えたもの
が得られる。又、ベレット状、ステック状の成形製品と
することができる。即ち乾燥に当り、予め適度の含水状
態において、酵母増殖後の耐g性おからの大きい塊状物
を、ベレット状、ステック状等に成形機により小型の成
型物とすることによシ、その加熱乾燥時の71111熱
時間を短縮でき、又熱劣化を少なくした製品とすること
ができる。
このように得られた本発明のおから加工食品は。
酵母の発酵過程を経るので、はのかに芳香をMし、風味
を増大することができる。
次に更に詳細な実施例を説明する。
実施例1 耐腐性おから10に9(水分約80%)に、ドライイー
スト100〜300?を力Ωえよく混線し、25〜30
℃で12〜24時間発酵ぢせた。
その後これと・直温器内に入れ、50℃士5℃で2時間
保持して製品とした。これをそのま\又はベレット成形
機にかけ、ベレット状とした後。
50〜60℃程艮の熱風で乾燥し、乾品を得た。
実施例2 +:lI′tノズ注おから1olsl水分約80襲ノに
、100〜3002のドライイーストとt2に+’の小
麦粉と金力Uえ、よく混棹した後、25〜30℃、12
〜24時間発酵させ5次で成形機にかけ、ステック状又
は球状に成形した。次でこれを加熱機によシ50℃±5
Cて約4時間加熱した。ZX分が約50%以下に減少し
た後、自然ノ虱乾し水分チに乾燥した成型品とした。尚
、必要にL[;じ。
これを粉砕して粉状製品とする。
(発明の効果〕 このように本発明によるときは、Iit腐注おからに酵
母全接種しヱ胃殖させた後、刃口黙し酵母の自己消化を
行なわせると共にその嘴゛する酵素でおからの蛋白X等
の成分の分解を行なったので。
耐腐性おからの湯滴化性道に栄誉成分の増大をもたらし
、食品としての利用価値、風味を改善し、目的に応じた
風味をもつおからの加工食品を得ることができる幼果と
有する。
籍吐出穎人  越 智 伍 犬

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 おからに増殖した納豆菌を含有する耐腐性おからに
    、酵母を増殖させた後、加熱し酵母の自己消化を生ぜし
    めると共にその酵素によりおから成分を分解することを
    特徴とするおからの加工食品の製造法。
JP60234436A 1985-10-22 1985-10-22 耐腐性おからの改質法 Granted JPS6296057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234436A JPS6296057A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 耐腐性おからの改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234436A JPS6296057A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 耐腐性おからの改質法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296057A true JPS6296057A (ja) 1987-05-02
JPH0465661B2 JPH0465661B2 (ja) 1992-10-20

Family

ID=16970976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234436A Granted JPS6296057A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 耐腐性おからの改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633489U (ja) * 1992-03-23 1994-05-06 武 和知 豆母納豆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913349A (ja) * 1972-05-31 1974-02-05
JPS5754567A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Takeshi Hori Production of food product processed by fermentation
JPS6027354A (ja) * 1983-07-23 1985-02-12 Kazuo Hara 豆腐類の製造方法
JPS60164452A (ja) * 1984-02-03 1985-08-27 Zenkoku Shokubutsu Tanpaku Shokuhin Kyodo Kumiai 低臭納豆の製法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913349A (ja) * 1972-05-31 1974-02-05
JPS5754567A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Takeshi Hori Production of food product processed by fermentation
JPS6027354A (ja) * 1983-07-23 1985-02-12 Kazuo Hara 豆腐類の製造方法
JPS60164452A (ja) * 1984-02-03 1985-08-27 Zenkoku Shokubutsu Tanpaku Shokuhin Kyodo Kumiai 低臭納豆の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633489U (ja) * 1992-03-23 1994-05-06 武 和知 豆母納豆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465661B2 (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113367283B (zh) 一种豆酱酿造工艺
JPS5841834B2 (ja) プリンガンリヨウガヒククエイヨウカノタカイscpブツシツノセイホウ
KR20170073030A (ko) 귀리 막걸리 및 그 제조방법
IL136597A (en) Pelletisation process for the production of a fermenting material
JP3191106B2 (ja) サツマイモ及び大豆を原料とする発酵食品の製造法
JPS6296057A (ja) 耐腐性おからの改質法
CN1024491C (zh) 由植物物料制备可供人食用的产品或使植物物料味道改变的方法
JPH1118714A (ja) 抗酸化力のある発酵胡麻およびこれを用いた食品
JP2006320277A (ja) ナットウキナーゼ含有栄養補助食品及びその製造方法
JPS61115458A (ja) おから利用粉末蛋白質食品の製造法
CN110604178A (zh) 一种婴幼儿酸奶溶豆及其制备工艺
KR20150024496A (ko) 청국장 메주의 제조방법
CN108782965A (zh) 一种高蛋白羊饲料及其制备方法
JPH0217143B2 (ja)
JPH0970274A (ja) 食品素材および同素材を使用した食品
KR100416039B1 (ko) 발효 미숫가루 및 이의 제조방법
JPS61239852A (ja) 大豆を主材とする栄養補助食品とその製造方法
JPS5948621B2 (ja) 穀類の連鎖式食品化システム
JPS61152256A (ja) 新規なテンペ食品
JP2610478B2 (ja) 粉状の食品の製造方法
JPS60164452A (ja) 低臭納豆の製法
JP3425694B2 (ja) 豆腐殻漬物用漬け床の製造方法
KR880002452B1 (ko) 갈근 발효물을 원료로 한 면의 제조방법
JPH0339059A (ja) 大豆胚軸の発酵生産物並にその製造法
JPS6037952A (ja) 醤油の製造方法