JPS6294247A - 途中停止機能を備えた数値制御工作機械 - Google Patents

途中停止機能を備えた数値制御工作機械

Info

Publication number
JPS6294247A
JPS6294247A JP60231870A JP23187085A JPS6294247A JP S6294247 A JPS6294247 A JP S6294247A JP 60231870 A JP60231870 A JP 60231870A JP 23187085 A JP23187085 A JP 23187085A JP S6294247 A JPS6294247 A JP S6294247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
machine tool
command code
tool
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60231870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523903B2 (ja
Inventor
Takao Yoneda
米田 孝夫
Tadashi Yamauchi
山内 正
Yasuji Sakakibara
榊原 やすじ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP60231870A priority Critical patent/JPS6294247A/ja
Priority to DE19863628529 priority patent/DE3628529A1/de
Priority to FR8612257A priority patent/FR2588977B1/fr
Publication of JPS6294247A publication Critical patent/JPS6294247A/ja
Priority to US07/144,582 priority patent/US4815000A/en
Publication of JPH0523903B2 publication Critical patent/JPH0523903B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34365After interrupt of operation, do other task and go on - resume operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
本発明は、途中停止機能を備え、工作物の加工途中の実
測外径から仕上寸法を補正し、最初の工作物から正確な
加工が出来るよにした数値制御工作機械に関する。
【従来技術】
通常、数値制御工作機械で加工する場合、その数値制御
プログラムでの最初の工作物の加工が完了した後、工作
物の寸法を測定して指令した仕上げ寸法との差を求め、
その差に基づいて数値制御プログラムの工具の送り位置
データを補正して、次の工作物から正確に所望の仕上げ
寸法を得ていた。この為、最初の工作物は無駄になって
いた。 これを改良し、最初の工作物から正確な仕上げ寸法を得
るためには、次の方法を採らざるをえなかった。 工作工程の途中で自動運転を停止させ、その後機械を手
動運転に切換えて、工具を後退させ、工作物の寸法を測
定する。その後、工具を元の位置に手操作で復帰させ、
測定した寸法に応じた切込みを手助操作によって付与し
、所望の仕上寸法に加工する。従来は、このような方法
にて、最初の工作物の仕上げ寸法の精度を得ていた。
【発明が解決しようとする問題点】。 ところが、上記機械の一時停止後における工具の移動は
全て手操作による為、停止時期の決定に機械を常時監視
しなければならず、作業が極めて面倒であった。また、
2個目以後の加工の前に行われるデータ修正は、各送り
工程毎に行わなければならないため、データの修正が複
雑であった。 更に、数値制御プログラムのデータブロックをバッファ
レジスタに先読みする方法を採用している装置では、装
置を一時停止した時、既に、バッファレジスタには、次
のデータブロックが読み込まれている。したがって、一
時停止後の再開加工を自動で行う場合、制御の再開時に
数値制御プログラムの頭出しの換作が必要きなり、作業
が複雑になると言う問題点がある。 本発明は、かかる問題点を解決するものであり、その目
的とするところは、加工動作の一時停止、仕上げ寸法等
のデータの補正、制御の再開を自動化することにより、
最初の工作物から精度の高い仕上げ寸法を容易に得るこ
とである。
【問題点を解決するための手段】
上記問題点を解決するための発明の構成は次の通りであ
り、その概念図が第1図に示されている。 本発明は、工具により工作物を加工する工作機械Hと、 前記工作機械I」の可動軸を駆動する駆動装置Fと、 工具の送り位置を決定するのに必要なデータを記憶する
データ記憶装置Cと、 記憶媒体Eに書き込まれた数値制御プログラムのデータ
ブロックを1ブロックづつバッファレジスタA1に先読
みする入力制御部Bと、前記バッファレジスタA1に入
力されたデータブロックをアクティブレジスタΔ2に転
送し、このデータブロックの命令語を解読してその命令
語とデータ記憶装置Cに設定されたデータに応じて前記
駆動装置Fを制御する制御部Aと、から戊る数値制御工
作機械において、 数値制御工作機械の動作を停止させる停止命令コードの
機能を有効とするスイッチ手段りを有し、前記データ記
憶装置Cは、工具の送り位置を袖正する補正データを記
憶する領域を有し、前記入力制御部Bは、前記井毒記憶
媒体Eに書き込まれた数値制御プログラムのデータブロ
ックを1ブロックづつバッファレジスタA1に読み込む
時に、前記停止命令コードの有無と前記スイッチ手段り
の設定されている状態を判定し、その結果、前記停止命
令コードが存在し、前記スイッチ手段りの設定状態が前
記停止命令コードの機能を有効とする状態にあると判定
した時は、次のデータブロックの先読みを禁止する先読
禁止制御部B1を有し、 前記制御部Aは、 前記アクティブレジスタA2の命令語を解読した結果、
その命令語が前記停止命令コードであり、前記スイッチ
手段りの設定状態が前記停止命令コードの機能を有効と
する状態にある時は、数値制御工作機械の動作を停止さ
せる停止制御部A3と、前記停止制御部A3によって、
動作が停止している間に、加工物の仕上寸法を補正する
のに必要な補正値を前記データ記憶装置Cに入力する補
正値入力部A5と、 前記停止命令コードの次のデータブロックからデータの
読込を開始する指令信号s1を前記入力制御部Bに出力
し、前記データ記憶装置Cに入力された補正値に基づい
て、工具の送り位置を補正して、工作機械の制御を再開
する補正制御部A4と、を有することを特徴とするもの
である。
【作用】
作業者は、動作を停止させたい加工サイクルの箇所に停
止命令コードを挿入した数値制御プログラムを作成する
。そして、このプログラムを数値制御装置にセットする
と共にスイッチ手段を停止命令コードを有効とする状態
に設定する。 入力制御部は、通常、この記憶媒体に書き込まれた数値
ルリ御プログラムを1データブロックづつバッファレジ
スタに先行して読み込む。この時、先読禁止制御部は、
スイッチ手段の設定状態と読み込まれた命令語から停止
命令コードの有無を判別する。その結果、スイッチ手段
の設定状態が停止命令コードを有効とする状態にあり、
停止命令コードの存在が判別された時は、次のデータブ
ロックの読込サイクル時に、データブロックを先読する
ことを禁止する。 停止制御部は、アクティブレジスタのデータを解読した
結果、停止命令コードであり、スイッチ手段がその命令
コードを有効とする状態に設定されている時は、工作機
械の動作を停止させる。その後、工具を手動により、ま
たは、望ましくは、後退手段により、自動的に一定量後
退させる。その後、作業者は工作物の外径寸法を測定す
る。 補正値入力部は、その時の理論値と実測値とから決定さ
れるその状態での加工誤差に基づいて、仕上寸法の補正
に必要な補正値をデータ記憶装置に入力する。 その後、作業者は、手操作または、望ましくは、前進手
段により、工作動作を停止させた位置まで工具を復帰さ
せる。 その後、補正制御部が起動され、停止命令コードの次の
データブロックからデータをバッファレジスタに読み込
み、データ記憶装置に入力された補正値によって、新し
く決定される工具の送り位置に従って加工動作を再開し
て、加工動作が継続される。その結果、補正された仕上
寸法に工作物を加工することが出来るので、最初の工作
物から所望の加工精度を得ることが出来る。また、次の
2番目以降の工作物を加工する時は、前記スイッチ手段
を停止命令コードを無効とする状態に設定する。そうす
ると、停止命令コードは、バッファレジスタへの読み込
み時に読み飛ばされ、または、アクティブレジスタに入
力された時は、その機能が無効とされる。したがって、
加工動作は停止されることなく、しかも、データ記憶装
置に設定されたi市正値を考慮して工具の送り制御が行
われる。 この結果、2@目以降の工作物も1番目の工作物と同一
の加工精度で加工される。
【実施例】
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第2図において10は研削盤、20は数値制御装置であ
る。前記研削盤10は砥石車Gを軸承する砥石台11と
工作物Wを載置する工作物テーブル13とを備えている
。そして、前記砥石台11及び工作物テーブル13は、
駆動回路16.17によってそれぞれ回転駆動されるサ
ーボモータ12゜14によって移動されるようになって
いる。なお、15は工作物Wの軸方向位置決めを行うだ
めの端面定寸装置である。 前記数値制御装置20は、中央処理装置21、記憶装置
22、パルス発生回路23、インタフェース26.27
,28によって構成され、パルス発生回路23から送出
される指令パルスが駆動回路16.17に供給されるよ
うになっている。 前記記憶装置には、工具の送り位置等のデータと補正値
を入力する加工データ記憶エリアMDAが設けられてい
る。また、レジスタ29として、第1のバッファレジス
タBFIと第2のバッファレジスタBF2とアクティブ
レジスタARが設けられている。 一方、インタフェース26には、表示制御回路37が接
続され、それはCRT表示装置38を駆動する。又イン
タフェース27には、データを記憶装置22に入力設定
するためのデータ書込装置36と、数値制御プログラム
を記憶したバブルカセット入出力袋口34と各種の操作
入力を行うだめの操作スイッチを配設した制御盤35が
接続されている。CRT表示装置38とデータ書込装置
36を用いて、工作物の加工形状が入力される。 入力された各加工段毎の工作物の加工形状の情報に基づ
いて加工寸法が加工データ記tαエリアMDAに設定さ
れる。各加工段毎の加工処理を行う数値制御プログラム
は、実際の移動量データはプログラムされておらず、M
DA内に記憶されたテ°−タの一つを表すパラメータ塩
C40、C10,C11、C12等を用いてm7図に示
すようにプログラムされている。 制御盤35には、停止命令コードG65を有効とするス
イッチ手段41.42が設けられている。 また、数値制御装置20を起動するための起動スイッチ
S1と一時停止後、砥石車Gを一定量後退させる後退ス
イッチS2とその後、砥石車Gを工作物Wの元の位置に
当接するまで前進させるための前進スイッチS3とその
後、数値制御装置20をその位置から再起動をかけるた
めの再起動スイッチS4とが設けられている。 次に木数値制御装置20の動作について説明する。 数値制御プログラムは第7図に示すようにコーディング
されて、バブルカセットに記憶されている。シーケンス
番号N100〜N106等は、工作物の第1段目を加工
するためのプログラムであり、シーケンス番号N200
〜N2O4等は第2役目を加工するためのプログラムで
ある。N100、N200のデータブロックにコーディ
ングされている#1.#2は役付加工の加工工程番号を
示している。第1段目の加工処理の詳細は、第8図に示
されている。早送り、粗研削、精研削、微研削の各送り
制御がなされる。C40は工作物の最終仕上げ寸法を記
憶したパラメータ、C12は、精研削送りの最終位置を
最終仕上げ寸法C40からの偏差として記憶しているパ
ラメータ、C1lは、粗研削送りの最終位置をFi終仕
上げ寸法C40からの偏差として記憶しているパラメー
タ、C10は、早送りの最終位置をrv 1%仕上げ寸
法C40からの偏差として記憶しているパラメータであ
る。又、B39は全段に係る補正値を記憶するパラメー
タ、C46は各段に固有に係る補正値を記憶するパラメ
ータである。それらのパラメータは、第9図に示す様に
加工データ記憶エリエMDAに採られている。N101
のデータブロックは早送り制御、N102のデータブロ
ックは粗研削送り制御、N 10 ’3のデータブロッ
クは途中停止制御、N104のデータブロックは、精研
削送り制御、N105のデータブロックは、途中停止制
御、N106のデータブロックは、微研削送り制御をそ
れぞれ表している。よって、本プログラムを実行した時
は第1工程に於いて、粗研削の完了後と精研削の完了後
に砥石ホの送りが停止され、補正値を設定し得るように
なっている。上記の839とC46のパラメータには、
補正値が入力設定されるまでは、初期値Oが設定されて
いる。したがって、補正値が入力されなければ、第8図
に示す当初の設定された加工データ通りの加工が行われ
る。 起動スイッチS1が押下されると、第4図のプログラム
が実行される。ステップ200でバブルカセットに記憶
された数値制御プログラムの各データブロックの読み出
しを制御する読み出しアドレスカウンタROCが初期値
の1に設定される。 次にステップ202で先ず先読み禁止フラッグBRIF
がリセットされ、バッファレジスタBFIへのデータの
先読みが可能な状態に設定される。 次にステップ204へ移行して、第3図のデータブロッ
ク入カプログラムが実行される。 第3図は、バブルカセット入出力装置34から第7図の
数値制御プログラムを1データブロックづつバッファレ
ジスタBFIに入力するためのプログラムである。本プ
ログラムは、工作機械を制御している時のCPU21の
空き時間を利用して割込処理により実行される。BRI
Fは先読み禁止フラッグであり、ステップ100で、そ
れがセット状態にあると判定された時は、リターンして
チータブロックはバッファレジスタに読み込まれない。 ステップ102は、ROCFフラッグの判定ステップで
ある。ROCFがセット状態の時は、バッファレジスタ
BFIからアクティブレジスタARへのデータの読み込
みが完了して、バッファレジスタBFIが空き状態にあ
ることを示している。逆に、リセットされている時は、
バッファレジスタBFIの内容は、未だアクティブレジ
スタARに転送されていないので、そのままリターンし
てデータを読み込まない。バッファレジスタBF1が空
き状態の時は、ステップ104へ移行して、数値制御プ
ログラムの1のデータブロックがバブルカセット入出力
装置34から入力される。 次にステップ106では、今、読み込まれたデータに工
作機械の制御を途中で停止させる停止命令コードG65
が存在するかが判定される。G65の停止命令コードで
ない時は、ステップ112へ移行してバブルカセット入
出力装置34から読み込まれたデータをバッファレジス
タBFIに転送する。その後、ステップ114でバッフ
ァレジスタへの読み込が完了したことを示すため、RO
CFをリセットし、ステップ116で次のデータブロッ
クの読み取り番号を記憶したパラメータROCの内容が
1更新される。 G65コードが存在すると、ステップ108へ移行して
その命令語の指定する番号のスイッチの状態が判定され
る。第7図に示すプログラムで最初の停止命令コードは
シーケンス番号N103に存在する。そのデータブロッ
クには、Poolと・あり、この番号がスイッチ番号を
表している。この場合は、スイッチ41である。そのス
イッチがオンの時は、停止命令コードの機能を有効とす
るのでステップ110へ移行して先読み禁止フラッグB
RIFがセットされる。またそのスイッチがオフの状態
の時は、先読み禁止フラッグをセットすることなく、ス
テップ112へ移行する。このようにしてデータのバッ
ファレジスタへの入力処理が行われる。 第4図のステップ206へ戻り、ROCFフラッグを判
定して、バッファレジスタBFIにデータの入力が完了
した時は、ステップ208〜ステツプ210の処理が行
われる。即ち、第10図に示すようにバッファレジスタ
BF2の内容がアクティプレデスタARに転送され、そ
の後バッファレジスタBFIの内容がバッファレジスタ
BF2へ転送される。ステップ212では、アクティブ
レジスタARの命令語を読み出しステップ214で、バ
ッファレジスタBFIの内容が読み込まれそれが空き状
態になっていることを示すためROCFフラッグがセッ
トされる。そして、ステップ216で数値制御プログラ
ムの命令語の解読と実行が行われる。 第5図は、そのNC実行プログラムを示したフローチャ
ートである。ステップ300.302.304でデータ
の解読後、停止命令コードG65が存在すると判定され
た時は、ステップ306へ移行して、その指定するスイ
ッチの状態が判定され、オン状態にある時は、停止命令
コードは有効であるので、ステップ308へ移行して制
御が停止される。その時、CPU21は、第6図の補正
値入力プログラムを実行する。そのスイッチがオフの時
は停止命令コードは無効とされる。その他の命令語の時
は、ステップ312〜320がそれぞれ実行されて、命
令語に応じたパルス分配等の処理が行われ、砥石車の送
り制御が行われる。 制御の停止後、作業者は制御盤35の後退スイッチS2
を押下する。すると、砥石車を一定量だけ後退するよう
にパルス分配が行われ、砥石車は一定量後退して停止す
る。この後、作業者はデータ書込装置36を操作するこ
とにより、第11図に示す補正値入力画面をCRT38
上に出す。これにより、CPU21は第6図のプログラ
ムを実行するようになる。次に作業者は、工作物の外径
寸法を測定する。加工のプログラム上の進行状態は砥石
車停止位置xOとして表されている。このデータと測定
値とから、仕上げ寸法の全段に係る補正値HOと各段毎
の補正値H1〜HIO等を入力する。それらの値はステ
ップ412で839として、又ステップ410でC46
として記憶される。 このように、粗研削送りの終了時に、工作物の外径寸法
の実測値と指令値との偏差から最終の仕上げ寸法指令値
を補正するのに必要な補正値を入力することが出来る。 補正データの入力後作業者は前進スイッチs3を押下す
る。すると、研削を停止した時の元の位置まで砥石車を
送るためのパルス分配が行われ、砥石車は、正確に元の
位置に復帰する。その後、再起動スイッチS4が押下さ
れると、第4図のステップ202からプログラムの実行
が開始される。 その後の処理は第7図のN104、N106に示すよう
に精研削送りは、当初の指令値C40+C12がB39
+C46の補正値だけ修正されて制御され、微研削送り
は、当初の最終仕上げ指令値C40がB39+C46の
補正値だけ修正されて制御される。この結果、第1番目
の工作物から精度良く所望の仕上げ寸法に加工すること
が出来る。 以上説明してきたように、停止命令コードは任意のデー
タブロックに挿入することが出来、その機能の有効、無
効の決定は、操作盤35のスイッチによって制御するこ
とが出来る。第7図のプログラムの第1段目の加工サイ
クルでは、粗研削送り制御と精研削送り制御の終わりに
、停止命令コードが挿入されているが、実際に加工を停
止するか否かはそれぞれ加工時のスイッチの設定で制御
することが可能、である。 以上の実施例では、1の入力された補正値によって、以
降の全ての研削速度加工の送り終端位置を修正している
が、これは、最終の仕上げ加工の送り位置のみ修正する
ようにしても良い。
【発明の効果】
本発明は、スイッチ手段の設定状態と停止命令コードに
より、データブロックの先読みを禁止する先読禁止制御
部と数値制御工作機械の動作を停止させる停止制御部と
途中の加工寸法から仕上げ寸法の補正に必要な補正値を
入力する補正値入力部と補正された値に基づいて、以後
の加工を再開する補正制御部とを有している。したがっ
て、加工途中で装置を停止させ、実測の加工寸法と理論
的な加工寸法との差から加工誤差を求めることが出来、
その誤差に基づいて以降の送り位置の制御を補正して加
工を継続することが出来るので、最初の工作物から容易
に所望の仕上げ寸法に加工することが出来る。装置の停
止に際し、停止命令コードの機能の有効無効をスイッチ
手段で設定するようにしているので、次の加工物の加工
時には、プログラムを変更することなく、スイッチ手段
を停止命令コードを無効とする状態に設定するだけで、
一時停止をしない通常の連続加工が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の概念を示したブロックダイヤグラム
、第2図は、本発明の具体的な一実施例に係る数値制御
工作機械の構成を示したブロックダイヤグラム、第3図
、′fi’ 4図、第5図、第6図は、それぞれ数値制
御装置の処理手順を示したフローチャート、第7図は、
数値制御プログラムの一例を示した図、第8図は、研削
サイクルを示した説明図、第9図は、記)、α装置のデ
ータ領域の構成を示したデータ構成図、第10図は、バ
ッファレジスタ、アクティブレジスタへのデータの読み
込み方法を示した説明図、第11図は、補正値を入力す
るだめの画面を示した説明図である。 10 °研削盤 11′°砥石台 G・−・砥石車13
 工作物テーブル 16.17°・・駆動回路12.1
4゛・サーボモータ 20 ・数値制御装置 22 ・記憶装置36 データ
書込装置 35°制御盤 34 ・バブルカセット入出力装置 特許出願人   豊田工機株式会社 代 理 人  弁理士 藤谷 修 −−−−一一−−−−−−−−−−−−−−−−−↓−
−−−−−第9図 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)工具により工作物を加工する工作機械と、前記工
    作機械の可動軸を駆動する駆動装置と、工具の送り位置
    を決定するのに必要なデータを記憶するデータ記憶装置
    と、 記憶媒体に書き込まれた数値制御プログラムのデータブ
    ロックを1ブロックづつバッファレジスタに先読みする
    入力制御部と、 前記バッファレジスタに入力されたデータブロックをア
    クティブレジスタに転送し、このデータブロックの命令
    語を解読してその命令語と記憶装置に設定されたデータ
    に応じて前記駆動装置を制御する制御部と、 から成る数値制御工作機械において、 数値制御工作機械の動作を停止させる停止命令コードの
    機能を有効とするスイッチ手段を有し、前記データ記憶
    装置は、工具の送り位置を補正する補正データを記憶す
    る領域を有し、 前記入力制御部は、前記記憶媒体に書き込 まれた数値制御プログラムのデータブロックを1ブロッ
    クづつバッファレジスタに読み込む時に、前記停止命令
    コードの有無と前記スイッチ手段の設定されている状態
    を判定し、その結果、前記停止命令コードが存在し、前
    記スイッチ手段の設定状態が前記停止命令コードの機能
    を有効とする状態にあると判定した時は、次のデータブ
    ロックの先読みを禁止する先読禁止制御部を有し、 前記制御部は、 前記アクティブレジスタの命令語を解読した結果、その
    命令語が前記停止命令コードであり、前記スイッチ手段
    の設定状態が前記停止命令コードの機能を有効とする状
    態にある時は、数値制御工作機械の動作を停止させる停
    止制御部と、 前記停止制御部によって、動作が停止している間に、加
    工物の仕上寸法を補正するのに必要な補正値を前記デー
    タ記憶装置に入力する補正値入力部と、 前記停止命令コードの次のデータブロックからデータの
    読込を開始する指令信号を前記入力制御部に出力し、前
    記データ記憶装置に入力された補正値に基づいて、工具
    の送り位置を補正して、工作機械の制御を再開する補正
    制御部と、を有することを特徴とする数値制御工作機械
  2. (2)前記補正制御部は、前記補正値に基づき、制御再
    開後の各送り工程毎の工具の送り位置を補正することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の数値制御工作機
    械。
  3. (3)前記停止制御部は、加工の停止後工具を一定量後
    退させる後退手段を有し、前記補正制御部は、制御の開
    始時に工具を後退した量だけ前進させる前進手段を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の数値制
    御工作機械。
JP60231870A 1985-10-17 1985-10-17 途中停止機能を備えた数値制御工作機械 Granted JPS6294247A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231870A JPS6294247A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 途中停止機能を備えた数値制御工作機械
DE19863628529 DE3628529A1 (de) 1985-10-17 1986-08-22 Steuereinrichtung zur numerischen steuerung mit arbeitsvorgangsunterbrechungen zur datenrevision
FR8612257A FR2588977B1 (fr) 1985-10-17 1986-08-29 Organe de commande numerique pour rectifieuse
US07/144,582 US4815000A (en) 1985-10-17 1987-12-30 Numerical controller with operation halting function for data revision

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231870A JPS6294247A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 途中停止機能を備えた数値制御工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294247A true JPS6294247A (ja) 1987-04-30
JPH0523903B2 JPH0523903B2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=16930308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231870A Granted JPS6294247A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 途中停止機能を備えた数値制御工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4815000A (ja)
JP (1) JPS6294247A (ja)
DE (1) DE3628529A1 (ja)
FR (1) FR2588977B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205968A (ja) * 1988-02-13 1989-08-18 Tochigi Pref Gov らせん運動の経路を有する自動研摩方法
JPH01205969A (ja) * 1988-02-13 1989-08-18 Tochigi Pref Gov らせん運動の経路を有する自動研摩方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845739A (en) 1985-07-10 1989-07-04 Fdr Interactive Technologies Telephonic-interface statistical analysis system
JPH0692057B2 (ja) * 1987-08-25 1994-11-16 豊田工機株式会社 数値制御工作機械
JPH0652484B2 (ja) * 1988-02-15 1994-07-06 豊田工機株式会社 非真円形工作物加工用数値制御装置
JPH01282609A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Fanuc Ltd Ncデータ出力形式設定方法
JPH0683945B2 (ja) * 1988-07-26 1994-10-26 豊田工機株式会社 非真円形工作物加工用数値制御装置
JPH02140809A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置における制御プログラムのローディング方法
JP2523004B2 (ja) * 1988-11-25 1996-08-07 オ−クマ株式会社 数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法
JP2935706B2 (ja) * 1988-12-07 1999-08-16 ファナック株式会社 加工プログラム修正方法
JPH02256436A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Okuma Mach Works Ltd タッピング加工制御装置
JPH0331906A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPH0790461B2 (ja) * 1989-08-30 1995-10-04 セイコー精機株式会社 研削盤用数値制御装置
US5121319A (en) * 1989-10-23 1992-06-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for selective suspension and resumption of computer based manufacturing processes
EP0443552A3 (en) * 1990-02-21 1992-07-29 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Numerical controller
JP3036143B2 (ja) * 1991-09-02 2000-04-24 三菱電機株式会社 数値制御装置
WO1994008443A1 (en) * 1992-09-29 1994-04-14 Berg N Edward Method and apparatus for fabricating printed circuit boards
JP3467807B2 (ja) * 1993-09-30 2003-11-17 豊田工機株式会社 研削装置
JP3677416B2 (ja) * 1998-10-23 2005-08-03 株式会社森精機ハイテック 電動チャックの制御方法および装置
GB2351684B (en) * 1999-07-03 2001-07-11 Unova Uk Ltd Improvement in and relating to edge grinding
JP2001260021A (ja) * 2000-03-16 2001-09-25 Toshiba Mach Co Ltd ロール研削盤の数値制御装置
DE10337489B4 (de) * 2003-08-14 2007-04-19 P & L Gmbh & Co. Kg Verfahren zur automatischen Werkzeugverschleißkorrektur
US20050227049A1 (en) * 2004-03-22 2005-10-13 Boyack James R Process for fabrication of printed circuit boards
DE102004021254A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-24 P & L Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Vermessung eines Werkzeugs einer Werkzeugmaschine
US9005138B2 (en) * 2005-08-25 2015-04-14 Cook Medical Technologies Llc Wire guide having distal coupling tip
DE102006019135B4 (de) * 2006-04-21 2014-08-28 Thielenhaus Technologies Gmbh Verfahren zur Verschleißkompensation eines Finishwerkzeuges
US8244386B2 (en) * 2009-10-08 2012-08-14 Hurco Companies, Inc. Machine tool system control having automatic safe repositioning
EP2538292B1 (fr) * 2011-06-21 2014-03-19 Tornos SA Mémorisation des contraintes cinématiques
WO2014126109A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 株式会社安川電機 コントローラ、タイムチャート作成装置、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読情報記憶媒体
JP5792254B2 (ja) * 2013-10-17 2015-10-07 ファナック株式会社 休止点が指定可能な数値制御装置
JP6687575B2 (ja) * 2017-10-05 2020-04-22 ファナック株式会社 数値制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244668B2 (ja) * 1973-09-08 1977-11-09
JPS5518383A (en) * 1978-07-28 1980-02-08 Toyoda Mach Works Ltd Numerical controller for controlling grinding
US4371941A (en) * 1979-12-31 1983-02-01 Usm Corporation Control apparatus for roll grinders
JPS57194876A (en) * 1981-05-21 1982-11-30 Seiko Seiki Co Ltd Controlling method of grinding machine
JPS58126065A (ja) * 1982-01-21 1983-07-27 Toyoda Mach Works Ltd 研削盤における砥石車送り装置
JPS58132460A (ja) * 1982-01-29 1983-08-06 Toyoda Mach Works Ltd アンギユラ研削盤用数値制御装置
DD209407B1 (de) * 1982-09-14 1988-02-03 Werkzeugmasch Okt Veb Verfahren zur prozessueberwachung an cnc-innenrundschleifmaschinen
US4608643A (en) * 1983-08-18 1986-08-26 Spiral Step Tool Company Automatic tool grinding machine with computerized control
DE3581762D1 (de) * 1984-05-16 1991-03-28 Toyoda Machine Works Ltd Numerisch gesteuertes abschleifverfahren.
JPS619705A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Toyoda Mach Works Ltd 数値制御工作機械
JP3011384B2 (ja) * 1992-09-21 2000-02-21 新日本製鐵株式会社 着色ポリオレフィン被覆鋼材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205968A (ja) * 1988-02-13 1989-08-18 Tochigi Pref Gov らせん運動の経路を有する自動研摩方法
JPH01205969A (ja) * 1988-02-13 1989-08-18 Tochigi Pref Gov らせん運動の経路を有する自動研摩方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4815000A (en) 1989-03-21
DE3628529A1 (de) 1987-04-23
FR2588977B1 (fr) 1988-12-30
JPH0523903B2 (ja) 1993-04-06
FR2588977A1 (fr) 1987-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6294247A (ja) 途中停止機能を備えた数値制御工作機械
JP5893527B2 (ja) 加工中断時と再開時の状態の違いを表示する機能を有する数値制御装置
JP2528191Y2 (ja) 数値制御工作機械
JP2702555B2 (ja) 数値制御装置の再順行方法
JP3049485B2 (ja) プログラム動作機械の制御装置、および制御プログラムの変換装置
JPH08243906A (ja) 非真円工作物研削盤
JPH06114730A (ja) 数値制御研削装置
JPS6119380B2 (ja)
JP4208600B2 (ja) Nc工作機械
JP4261708B2 (ja) Nc加工装置
JP2685832B2 (ja) 数値制御研削盤
JP2940975B2 (ja) 数値制御研削盤
JPH11242511A (ja) 共通経路上の2つの可動体を同時制御する数値制御装置
JPH074646Y2 (ja) 数値制御装置
JPH0857747A (ja) 数値制御装置
JPS62174805A (ja) 数値制御方式
JPH10296591A (ja) 旋盤の加工ワーク計測制御装置
JPH0460654U (ja)
JPH0245807A (ja) 数値制御装置
JPS6374550A (ja) 工作機械
JP3641285B2 (ja) 対話型生爪成形装置
JPS6099544A (ja) 数値制御工作機械
JPS63106809A (ja) 数値制御式工作機械
JPH0516056A (ja) 研削装置
JPS6384865A (ja) 数値制御研削盤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees