JPS619705A - 数値制御工作機械 - Google Patents

数値制御工作機械

Info

Publication number
JPS619705A
JPS619705A JP59131420A JP13142084A JPS619705A JP S619705 A JPS619705 A JP S619705A JP 59131420 A JP59131420 A JP 59131420A JP 13142084 A JP13142084 A JP 13142084A JP S619705 A JPS619705 A JP S619705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rework
reprocessing
data
numerical control
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59131420A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yoneda
米田 孝夫
Yasuji Sakakibara
榊原 やすじ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP59131420A priority Critical patent/JPS619705A/ja
Priority to DE19853521916 priority patent/DE3521916A1/de
Priority to US06/746,788 priority patent/US4740902A/en
Publication of JPS619705A publication Critical patent/JPS619705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36513Select out of a plurality of programs, patterns
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45161Grinding machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50072Machine workpiece again to correct previous errors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、予め入力された数値制御データに従って工具
を相対移動させて工作物加工を行うようにした数値制御
工作機械に関するものである。
〈従来技術〉 数値制御工作機械においては、数値制御データを正しく
入力すれば工作物を要求寸法に高精度に加工できるが、
数値制御データの入力ミス等によって工作物に形成され
ている複数の加工箇所の一部が要求寸法に加工できなか
った場合、その部分だけを再加工する必要がある。
このような場合、加工に用いた数値制御データの内、寸
法不良の加工箇所に対応するデータだけを修正して、加
工用の数値制御プログラムを再び実行することも考えら
れるが、このようにすると、再加工の必要のない加工済
の加工箇所にも工具が接触して加工面に傷を付ける恐れ
があるため、従来においては、工作機械を各個運転の状
態にし、手動パルス発生器を用いた手動操作によって工
具を移動させて要求寸法に加工できなかった箇所を再加
工していた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 かかる従来の装置においては、手動パルス発生器の手動
操作によって工具を移動させて工作物の再加工を行うた
め、1つの軸に沿って工具を移動させることで加工が行
なえる部分の再加工はできるものの、円弧やテーパ面等
、同時2軸でパルス分配を行わないと加工ができない箇
所については再加工ができなかった。
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明を明示するための全体構成図である。本
発明は、工作物Wの再加工を部分的に行うための再加工
動作プログラムを複数記憶する再加工動作記憶手段Aと
、再加工動作の種類と再加工寸法を入力する再加工情報
入力手段Bと、この再加工情報入力手段Bによって入力
された再加工動作の種類に応じた再加工動作プログラム
を前記再加工動作記憶手段Aから選択的に読出す再加工
動作選択手段Cと、この再加工動作選択手段Cによって
選択された再加工動作プログラムと前記再加工情報入力
手段Bによって入力された寸法データとに基づいて工具
Gを移動させる移動制御手段りとを備えたものである。
く作用〉 再加工情報入力手段Bによって再加工動作の種類を指定
する情報と再加工のための寸法データが入力されると、
再加工動作選択手段Cは、指定された再加工動作に対応
じた再加工動作プログラムを再加工動作記憶手段Aから
選択的に読出し、移動制御手段りはこの再加工動作選択
手段Cによって読出された再加工動作プログラムと再加
工情報入力手段Bによって入力された寸法データとに基
づいて工具Gを移動させ、これによって工作物Wの部分
的な再加工を行う。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において10は研削盤、20は数値制御装置、3
0は対話形データ入力装置を示し、前記研削盤10は砥
石車Gを軸承する砥石台11と工作物Wを載置する工作
物テーブル13とを備えている。そして、前記砥石台1
1及び工作物テーブル13は、駆動回路16.17によ
ってそれぞれ回転駆動されるサーボモータ12.14に
よって移動されるようになっている。
一方、前記数値制御装置20は、中央処理装置21、メ
モリ22、パルス発生回路′23、インタフェース26
,27.28によって構成され、パルス発生回路23か
ら送出される指令パルスが駆動回路16.17に供給さ
れるようになっている。
またインクフェース28には手動ハルス発生器25が接
続されている。
前記メモリ22には、第3図にも示されるように加工デ
ータ記憶エリアMDA、数値制御プログラム記憶エリア
NCPA、再加工情報記憶用バッファエリアBAが形成
されている。数値制御プログラム記憶エリアNCPAに
は、第4図(81,(t)lに例示される通常の加工サ
イクルに対応じた複数の加工用数値制御プログラムMN
CPI〜MNCPnの他に、第5図(al〜fdlに示
した再加工サイクルに対応じた複数の再加工用数値制御
プログラムRNCPI〜RNCP4が記憶されている。
これらの数値制御プログラムMNCPI〜M N Cn
およびRNCPI 〜RNCP4は、第7図(al、 
(b)に示されるように、実際の移動量と送り速度はプ
ログラムされておらず、加工データ記憶エリアMDA、
再加工情報記憶用ハソファエリアBA内のデータ記憶位
置を表す変数名を用いて移動量、送り速度等がプログラ
ムされている。
加工データ記憶エリアMDAには、研削サイクルの種類
を表す情報と、前記した移動量、速度等のデータを各加
工段毎に記憶するようになっておリ、後述するように、
中央処理装置21は複数の加工段に応じた加工データを
順次選択して数値制御を行うようになっている。また、
再加工情報記憶用バッファエリアBAには、再加工が行
われる時点で、再加工サイクルの番号、移動量、送り速
度等のデータが設定され、再加工完f時にはこの記憶内
容をクリアするようになっている。
一方、前記対話形データ入力装置30は中央処理装置3
1、メモリ32、キーボード36、表示制御回路37、
CRT表示装置38、インタフェース33を介して前記
数値制御装置20の中央処理装置21と結合されている
。この対話形データ入力装置30は、CRT表示装置3
8とキーホード36を用いて、入力された各加工段毎の
仕上形状のデータと研削サイクルの情報とに基づいて各
加工段毎の加工データMDI〜MDnを自動創成する機
能を有しており、この自動創成された加工データMDI
〜MDnがインタフェース33を介して数値制御装置2
0側に転送されて、メモリ22の加工データ記憶エリア
MDAに記憶されるようになっている。
また、この対話形データ入力装置3oは、後述するよう
に、再加工のための情報を対話作業によって入力し、こ
の入力した再加工情報を数値制御装置20側へ転送する
機能を有している。
次に、工作物加工時と工作物再加工時における対話形デ
ータ入力装置30と数値制御装置2oの動作を説明する
(1)工作物加工時の動作 通常の工作物加工を行う場合、各加工段に対応する加工
データMDI〜MDnが予め対話形データ入力装置30
によって創成され、数値制御装置20のメモリ22内に
形成された加工データ記憶エリアMDAに記憶されてい
る。したがって、数値制御装置20に加工開始指令Ms
cが与えられると、中央処理装置21は第8図に示す処
理の実行により、この加工データ記憶エリアMDAに記
憶された加工データMDA−MDnに基づいて数値制御
処理を行う。
すなわち、中央処理装置21は、加工データMDI〜M
Dnの内の1つを選択するとともに(40)、選択した
加工データに含まれる加工サイクル番号の情報に基づい
て加工用数値制御プログラムMNCPI 〜MNCPn
の内の1つを選択する(41)。
そして、この選択した加工用数値制御プログラムを1ブ
ロック単位で読出すとともに(42)、これがプログラ
ムエンドでなければ選択した加工データから必要なデー
タを選択しく45)、これに基づいて工作物テーブル1
3の割出し、砥石台11の送り等を行うパルス分配処理
を行う(46)。そして、このような加工用数値制御プ
ログラムを全加工段について実行し、最終加工段の数値
制御プログラムの実行が完了したことを判別すると(4
’7)、加工動作を完了する。
(2)工作物再加工時の動作 工作物Wの部分的な寸法不良を直すために工作物Wの再
加工を行う場合、作業者はキーボード36の操作により
、対話形データ入力装置30を再加工情報入力のモード
に切換える。
これにより、対話形データ入力装置30の中央処理装置
31は、第9図に示す処理を実行し、まず最初に、第1
1図(a)に示されるメニュー画面をCRT表示装置3
8に表示して再加工サイクルの選択を指示する処理を行
い(50)、この後、再加工サイクルの1つを選択する
サイクル番号がキーボード36から入力されると、これ
を内部バッファに記憶する(51)。そして、選択され
た再加工サイクルの実行に必要な再加工情報の入力をう
ながすデータ入力画面を表示するとともに(52)、こ
の表示画面の表示に応答して入力された再加工情報を内
部バッファに一時記憶する(53)。
例えば、再加工サイクルとして、第11図(alのNC
L2の円弧再加工サイクルが選択された場合には、第1
1図fblに示すデータ入力画面を表示しり52)、切
込量d1、円弧半径r1、切込速度f1、円弧研削速度
f2のデータ入力を要求する。そして、この要求された
再加工情報が入力されると、これを内部バッファに記憶
する(53)。
また、再加工サイクルとして、No、3のテーパ面再加
工サイクルが選択された場合には第11図fc)に示す
データへ力画面を表示して(52)、切込量dl、テー
バ角度θl、テーバ面幅ω1、切込速度f1、テーパ面
研削速度f2のデータを入力し、これを内部バッファに
記憶する(53)。
このようにして、工作物Wの再加工に必要な情報が入力
されると、中央処理装置31はこの入力された再加工情
報を数値制御装置20の中央処理装置21に対して1デ
ータ毎に転送する(54)。
中央処理装置21は、再加工情報の転送が開始されると
、第10図(a)に示す処理を実行し、転送された再加
工情報を1データずつ受は入れるとともに(60)、こ
れを再加工情報記憶用バッファエリアBAの先頭番地か
ら順番に書込み(61)、全データの転送が完了するま
で、この処理を繰返す。そして、上記の動作により、全
ての再加工情報か数値制御装置20に転送されると、対
話形データ入力装置30の中央処理装置31は、CR7
表示装置38の表示画面に全情報の転送が完了したこと
を表示する(55)。
作業者は、上記のようにして再加工情報を入力すると、
砥石車Gを再加工すべき加工箇所の移動開始点、例えば
前記した11kL2の円弧の再加工であれば、円弧の開
始点に砥石車Gの頂部cpが位置するように、工作物テ
ーブル13と砥石台11を手動パルス発生器25を用い
て手動操作により移動させ、この後、操作盤上の再加工
開始スイッチを押圧して、数値制御装置20に対して再
加工指令RMCを与える。
この再加工指令RMCが数値制御装置20に与えられる
と、中央処理装置21は第10図(blに示す再加工処
理を実行し、まず最初に第6図(al、 (b)に示さ
れるように再加工情報記憶用バッファエリアBAの先頭
番地にパラメータ#Oとして記憶されている再加工サイ
クル番号のデータを読出し、この読出された再加工サイ
クル番号に対応する再加工用数値制御プログラムを選択
する(70)。
例えば再加工サイクルとして陽2の円弧再加工のサイク
ルが指定されている場合には、上記の処理により、第7
図fatに示す再加工用数値制御プログラムRNCP2
が選択され、再加工サイクルとして1llo、3のテー
パ面再加工のサイクルが指定されている場合には、第7
図fblに示す再加工用数値制御プログラムRNCP3
が選択される。
このようにして再加工用数値制御プログラムRNCPが
選択されると、中央処理装置21は、この選択された再
加工用数値制御プログラムRNCPを1ブロツクずつ読
出すとともに(71)、それかプログラムエンドを表す
MO2のコードでなければ、再加工用数値制御プログラ
ムRNCPに含まれているパラメータ名に対応する移動
量、送り速度等のデータを再加工情報記憶用バッファエ
リアBAから続出しく73)、これに基づいてパス分配
等のNCプログラム実行処理を行う(74)。
再加工サイクルとしてNo、2の円弧再加工が指定され
て第7図ta+の再加工用数値制御プログラムRNCP
2が実行された場合にはブロック1Vkllにプログラ
ムされているGOI  G91  、X−#1F#3の
読出しに応答して、再加工情報記憶用バッファエリアB
Aにパラメータ#1として記憶されている切込量d1と
、パラメータ#3として記憶されている切込速度f1が
読出され、砥石車Gが切込量dlだけ速度flで移動す
るようにパルス分配が行われる。そして、これに引続い
てブロックNO2のに02  X#2  Z−#2  
R#2F#4が読出されると、このブロック内に含まれ
るパラメータ#2.#4に対応じた円弧半径r1と円弧
研削速度f2のデータが再加工情報記憶用バッファエリ
アBAから読出され、これらのデータに基づいて砥石車
Gを半径r1の円弧に沿って研削速度f2で相対移動さ
せるための同時2軸のパルス分配が行われる。
また、再加工サイクルとしてテーパ面の再加工が指定さ
れて第7図(blのプログラムが実行された場合も、上
記の場合と同様にして再加工用数値制御プログラムRN
CP3が実行される。なお、この再加工用数値制御プロ
グラムRNCP3のブロックNO2は、テーバ面加工中
における砥石車GのX軸方向後退量d2を演算するプロ
グラムであり、演算結果は#6のパラメータエリアに記
憶され、ブロックNo3′のテーバ面加工送りプログラ
ムにおいて、この後退Md2が利用される。
上記のように、再加工情報によって選択された再加工用
数値制御プログラムが実行されると、工作物Wの一部が
再加工されて、要求された寸法に加工される。そして、
再加工用プログラムの実行が完了したことが、MO2の
読出しによって判別されると、中央処理装置21は再加
工情報記憶用バッファエリアBAの再加工情報がオール
零の状態となるように再加工情報記憶用バッファエリア
BAをクリアする(75)。
これにより、再加工完了後において、操作盤上の再加工
開始スイッチを誤操作して中央処理装置21が第10図
(b)の処理を実行しても、これによって砥石車Gが移
動することはない。したがって、再加工開始スイッチの
誤操作により砥石車Gが移動して工作物等に損傷を与え
ることを確実に防止できる。
なお、上記実施例では、加工完了後にバッファエリアB
Aをクリアすることで、再加工が誤って行われることを
防止していたが、加工を開始する前にバッファエリアB
Aのデータを他のエリアに移し、この他のエリアのデー
タに基づいてパルス分配を行うようにした場合には、他
のエリアへのデータの転送直後にバッファエリアBAを
クリアするようにしても同様の効果がある。
また、本発明は、数値制御旋盤等、他の数値制御工作機
械にも適用できるものである。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明においては、通常の加工サイク
ルとは別に、工作物の一部を再加工するための再加工動
作プログラムを複数種類記憶し、再加工の種類と寸法デ
ータを含む再加工情報に基づいて再加工動作プログラム
の1つを選択し、この選択された再加工動作プログラム
と寸法データとに基づいて工具を移動させるように構成
したので、工作物の部分的な再加工を自動的に行うこと
ができるだけでなく、手操作では行うことができなかっ
た円弧やテーパ面等、同時2軸送りを必要とする加工箇
所の再加工も行なえる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示するための全体構成図2、第2図
〜第11図(c+は本発明の実施例を示すもので、第2
図は研削盤の概略平面図に制御回路のブロック図を併記
した図、第3図は第2図におけるメモリ22内に記憶さ
れるデータを示す図、第4図(al、 (blは加工サ
イクルを一例を示す図1.第5図[al〜(d)は再加
工サイクルを示す図、第6図fat、 (b)は第2図
における再加工情報記憶用バッファエリアBAの記憶内
容を示す図、第7図tag、 (b)は再加工用数値制
御プログラムの一例を示す図、第8図は通常加工時にお
ける中央処理装置21の動作を示すフローチャート、第
9図は再加工時における中央処理装置3Xの動作を示す
フローチャート、第10図(al、 tblは再加工時
における中央処理装置21の動作を示すフローチャート
、第11図+a)〜(C1は再加工情報入力時における
CRT表示装置38の表示画面である。 IO・・・研削盤、16.17・・・駆動回路、20・
・・数値制御装置、21・・・中央処理装置、22・・
・メモリ、30・・・対話形データ入力装置、31・・
・中央処理装置、32・・・メモリ、36・・・キーボ
ード、38・・・CRT表示装置、G・・・砥石車、W
・・・工作物。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め入力された数値制御データに従って工具を相
    対移動させて工作物加工を行うようにした数値制御工作
    機械において、前記工作物の再加工を部分的に行うため
    の再加工動作プログラムを複数記憶する再加工動作記憶
    手段と、再加工動作の種類と再加工寸法を入力する再加
    工情報入力手段と、この再加工情報入力手段によって入
    力された再加工動作の種類に応じた再加工動作プログラ
    ムを前記再加工動作記憶手段から選択的に読出す再加工
    動作選択手段と、この再加工動作選択手段によって選択
    された再加工動作プログラムと、前記再加工情報入力手
    段によって入力された寸法データとに基づいて前記工具
    を移動させる移動制御手段とを備えたことを特徴とする
    数値制御工作機械。
  2. (2)前記移動制御手段は、前記再加工情報入力手段に
    よって入力された寸法データを記憶するバッファと、こ
    のバッファに記憶された寸法データと前記加工動作選択
    手段によって選択された加工動作プログラムとに基づい
    て工具移動用のパルス分配を行うパルス分配手段と、こ
    のパルス分配手段によるパルス分配の完了後、もしくは
    開始前に前記バッファをクリアするクリア手段とによっ
    て構成されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の数値制御工作機械。
JP59131420A 1984-06-25 1984-06-25 数値制御工作機械 Pending JPS619705A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131420A JPS619705A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 数値制御工作機械
DE19853521916 DE3521916A1 (de) 1984-06-25 1985-06-19 Steuervorrichtung fuer eine werkzeugmaschine
US06/746,788 US4740902A (en) 1984-06-25 1985-06-20 Numerical control apparatus having memory storage for machine patterns, plural individually selectable remachining patterns, and control parameters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131420A JPS619705A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 数値制御工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619705A true JPS619705A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15057542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59131420A Pending JPS619705A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 数値制御工作機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4740902A (ja)
JP (1) JPS619705A (ja)
DE (1) DE3521916A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403677A1 (de) * 1984-02-03 1985-08-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zum erzeugen von werkstueckkonturen
JPS6294247A (ja) * 1985-10-17 1987-04-30 Toyoda Mach Works Ltd 途中停止機能を備えた数値制御工作機械
US4918627A (en) * 1986-08-04 1990-04-17 Fmc Corporation Computer integrated gaging system
JPH0698554B2 (ja) * 1986-09-22 1994-12-07 豊田工機株式会社 数値制御加工装置
JPH0760336B2 (ja) * 1988-12-28 1995-06-28 オ−クマ株式会社 数値制御装置
JPH03219305A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Fanuc Ltd 多数個取り指定方式
US5208763A (en) * 1990-09-14 1993-05-04 New York University Method and apparatus for determining position and orientation of mechanical objects
US5333112A (en) * 1993-03-25 1994-07-26 Aai/Acl Technologies, Inc. Automatic flow grind system and method
JP6312725B2 (ja) * 2016-02-23 2018-04-18 ファナック株式会社 スカイビング加工におけるテーパ加工でのテーパ角補正機能を有する数値制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145079A (en) * 1975-06-09 1976-12-13 Daihatsu Motor Co Ltd Method of cutting groove for numerically controlled machine tool
JPS5538685A (en) * 1978-09-12 1980-03-18 Mitsubishi Electric Corp Optical information reproducing device
JPS5558946A (en) * 1978-10-23 1980-05-02 Tsugami Corp Work processing nc machine tool by fixed tool path
JPS5870314A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Okuma Mach Works Ltd シ−ケンス復帰方式
JPS58205209A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Toyoda Mach Works Ltd 対話形自動プログラミング機能を備えた数値制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337599A (en) * 1979-04-03 1982-07-06 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Method of shoulder grinding
US4445182A (en) * 1979-10-02 1984-04-24 Daihatsu Motor Company, Limited Method of control of NC machine tools
US4328550A (en) * 1980-08-08 1982-05-04 Weber John M Programmer unit with composite calculation capability
US4446525A (en) * 1981-07-20 1984-05-01 Allen-Bradley Numerical control with paramacro capability
US4521860A (en) * 1981-09-14 1985-06-04 Yamazaki Machinery Works, Ltd. Methods of entering machining information and display therefor in a numerically controlled machine tool
JPS58163009A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Toyoda Mach Works Ltd 対話式デ−タ入力機能を備えた数値制御装置における加工情報入力方法
US4482963A (en) * 1982-03-30 1984-11-13 General Electric Company Closed loop balancing
JPS591164A (ja) * 1982-06-23 1984-01-06 Toyoda Mach Works Ltd 数値制御研削盤
US4513380A (en) * 1982-09-07 1985-04-23 General Electric Company Method of tool recovery in threadcutting apparatus
JPS59124544A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置の加工方式
US4608643A (en) * 1983-08-18 1986-08-26 Spiral Step Tool Company Automatic tool grinding machine with computerized control
US4606001A (en) * 1984-05-22 1986-08-12 General Electric Company Customized canned cycles for computer numerical control system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145079A (en) * 1975-06-09 1976-12-13 Daihatsu Motor Co Ltd Method of cutting groove for numerically controlled machine tool
JPS5538685A (en) * 1978-09-12 1980-03-18 Mitsubishi Electric Corp Optical information reproducing device
JPS5558946A (en) * 1978-10-23 1980-05-02 Tsugami Corp Work processing nc machine tool by fixed tool path
JPS5870314A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Okuma Mach Works Ltd シ−ケンス復帰方式
JPS58205209A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Toyoda Mach Works Ltd 対話形自動プログラミング機能を備えた数値制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3521916A1 (de) 1986-01-02
US4740902A (en) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5127140A (en) Numerically-controlled lathe, numerically-controlled device therefor and processing procedure thereby
US4750105A (en) Automatic programming system including machining accuracy optimization
US7979254B2 (en) Simulation apparatus and method for NC machining
JPS62199338A (ja) 工具衝突自動防止方法
JPH02143307A (ja) 数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法
JPH11179633A (ja) 機械加工システムの構造物情報を入力及び表示する方法、並びに装置
JPS59184911A (ja) 工作物輪郭に工具を倣わせる方法
US4571670A (en) NC Programming Apparatus
JPS619705A (ja) 数値制御工作機械
JPS60263211A (ja) 対話形数値制御工作機械のデ−タ入力装置
JP4059411B2 (ja) Nc工作機械の制御装置
JP2005288563A (ja) 加工プログラム作成方法、及び加工プログラム作成装置
JPS58175010A (ja) 4軸旋盤用数値制御装置のグラフイツク表示方法
US7139635B2 (en) Multi-system numerical control device
GB2109130A (en) Method of controlling indexing of magazine pockets in a machining centre
EP0154028A2 (en) Working method in numerical control machine
EP0509102A1 (en) Method of working simulation
JPS63311408A (ja) 数値制御装置
JPS63196906A (ja) 旋盤用プログラミング装置
JPS6147652B2 (ja)
JPS61203251A (ja) 工具干渉チエツク方式
Spur et al. Dynamic simulation system for NC-turning programs
JP4261708B2 (ja) Nc加工装置
JPH05204431A (ja) 切削軸の自動変更機能付き自動プログラム作成装置
JPH02205478A (ja) 数値制御研削盤における砥石軸インターロック装置