JP3036143B2 - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JP3036143B2
JP3036143B2 JP3221587A JP22158791A JP3036143B2 JP 3036143 B2 JP3036143 B2 JP 3036143B2 JP 3221587 A JP3221587 A JP 3221587A JP 22158791 A JP22158791 A JP 22158791A JP 3036143 B2 JP3036143 B2 JP 3036143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
feed speed
feed
point
feed rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3221587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561533A (ja
Inventor
友光 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3221587A priority Critical patent/JP3036143B2/ja
Priority to US07/935,876 priority patent/US5493502A/en
Priority to DE69229379T priority patent/DE69229379T2/de
Priority to EP96111932A priority patent/EP0740237B1/en
Priority to DE69227788T priority patent/DE69227788T2/de
Priority to EP96111935A priority patent/EP0742511B1/en
Priority to EP96111947A priority patent/EP0740236B1/en
Priority to EP92115048A priority patent/EP0530790B1/en
Priority to DE69232294T priority patent/DE69232294T2/de
Priority to KR1019920015949A priority patent/KR960004558B1/ko
Priority to DE69232317T priority patent/DE69232317T2/de
Publication of JPH0561533A publication Critical patent/JPH0561533A/ja
Priority to US08/405,025 priority patent/US5532932A/en
Priority to US08/405,024 priority patent/US5598512A/en
Priority to HK98109801A priority patent/HK1009051A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3036143B2 publication Critical patent/JP3036143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • G05B19/4163Adaptive control of feed or cutting velocity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N7/00Computing arrangements based on specific mathematical models
    • G06N7/02Computing arrangements based on specific mathematical models using fuzzy logic
    • G06N7/04Physical realisation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34065Fuzzy logic, controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34077Fuzzy, rules are function of material, tool used
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34078Membership functions as parameters for shape pattern
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34079Extract only rules needed to obtain result
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35286Run tape without machining, tape proving, dry run, test run
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35569Single block format indicates change of speed at start and end
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36214Pocket machining, area clearance, contained cutting, axis milling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43009Acceleration deceleration for each block of data, segment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43129Speed as function of curvature, in curves, corners smaller than in straight line
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43137Constant path speed for combined rotational and linear movement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43141Surface, path, tangential speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43151Rapid feed in, slow workspeed during entering material, then high work speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43152Feed in, transfer line, rapid traverse to work, grip speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49121C-axis for turning, fifth axis for milling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49143Obstacle, collision avoiding control, move so that no collision occurs
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50054Drill on skew surface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50109Soft approach, engage, retract, escape, withdraw path for tool to workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は数値制御装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】数値制御装置は紙テープ等から指令され
た加工プログラムに基づいて数値制御処理を実行し、該
処理結果により工作機械を駆動してワークに指令通りの
加工を施すものである。
【0003】図13はかかる従来の数値制御装置のブロ
ック図である。テープリーダ11から読み込まれた加工
プログラムはメモリ12に格納される。この加工プログ
ラムを実行する際には、メモリ12から1ブロックずつ
加工プログラムが読み出され、まず、処理装置(CP
U)や制御プログラムメモリ等を内蔵する制御装置17
で処理される。ついで、制御装置17は該加工プログラ
ムに応じた数値制御処理を実行し、工作機械1のサーボ
モータを駆動してテーブルまたは刃物台を移動指令通り
に移動せしめ、或いは強電制御装置13を介して工作機
械1のクーラントのオン/オフ、スピンドル正転/逆転
/停止等の制御を行なう。なお、16は原点復帰、ジョ
グ等を指令するスイッチ、釦等を有する操作盤、14は
手動操作により制御装置17に対して各種データを入力
するマニュアル・データ・インプット操置(以下MDI
という)、15は機械の現在位置等を表示する表示ユニ
ットであり、各要素11〜17によりコンピュータ数値
制御装置(以下CNCという)が構成されている。そし
て、このCNCにおける制御装置17は前述の如く処理
装置(CPU)、制御プログラムメモリ等を有してコン
ピュータ構成になっており、処理装置(CPU)が制御
プログラム並びに加工プログラムに基づいて所定の数値
制御処理を行ない工作機械1を制御するようになってい
る。
【0004】一般に工作機械による加工は工具と被削材
(以下ワークという)間の相対運動によって不要部を切
屑として排除する除去加工である。この除去加工におい
ては、単位時間当りに切屑を排除する量によって加工効
率が決まる。加工効率を上げるためには、この単位時間
当りの切屑排除量をできるだけ多くすればよいわけであ
るが、実際には機械や工具にかけられる負荷の限界や加
工面の必要とする精度等で一定の制約を受ける。この単
位時間当りの切屑排出量を決定するのが加工条件であ
る。旋削加工においてはワークの単位時間当りの回転
数、工具のワークに対しての相対的な送り速度、工具の
ワークに対しての切込み深さがこれに当たり、ミーリン
グ加工においては工具の単位時間当りの回転数、工具の
ワークに対しての相対的な送り速度、工具のワークに対
しての切込み深さがこれに当たる。すなわち、旋削加
工、ミーリング加工のいずれにおいても工具のワークに
対しての相対的な送り速度を好適に制御することは除去
加工において極めて重要な加工要素となる。これを不必
要に下げれば加工効率を損ない、加工時間の増加とな
り、またこれを許容値以上に上げると加工精度に悪影響
を与えたり、工具、機械等に過負荷となるためである。
【0005】図は、従来の送り速度制御部の要部ブロ
ック図である。図13のメモリ12から1ブロックづつ
読み出され、制御装置17で解析された加工プログラム
は、図のCNC指令データ20、すなわち各軸の移動
指令及び送り速度指令としてパルス分配処理部21に送
られる。パルス分配処理部21では各軸の単位時間当り
の移動パルスを各軸の移動指令と送り速度指令とから算
出し、各軸のサーボ制御部22へ送る。この移動パルス
によってサーボ制御部22は工作機械1のサーボモータ
23を駆動する。
【0006】また図14は従来の加工プログラム41と
その動作42及び送り速度43を示す説明図である。こ
こで、“GO1”は直線補間を指令するものであり、
“X_Y_”は終点の座標値を示す。“F_”は工具の
送り速度を指令するものである。41のように加工プロ
グラムで指令されると、42で示すように現在工具のあ
る位置(S点)より、指令された終点(E点)まで送り
速度Fで直線補間される。この時の送り速度は43で示
す通り、常に一定の値Fとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の数値制御装置は
以上のように構成されていたので、従来の加工プログラ
ム指令は、一ブロック内において送り速度を変化させる
指令(始点と終点との送り速度を中間点の送り速度より
遅くする等の指令)ができないものであった。
【0008】また、図5はコーナ部におけるプログラム
経路の説明図であり、図5(a)はプログラムされた通
路と実際の工具通路とを示したものである。理想として
はプログラムされた通路と実際の工具通路とが一致する
ことが当然望ましいが、実際にはサーボ系の追従遅れ等
の原因で必ずコーナ部Pで両者が異なってしまう。この
ため、コーナ部Pで加工ワーク30に対して図5(b)
のように工具31がワーク30の外側を曲がる場合には
ワークにくい込む方向に曲がることになり、これを避け
るためには工具31の送り速度を落としたり、コーナ部
で一旦停止させる等の対策を行っている。また、図5
(C)のように工具31がワーク30の内側を曲がる場
合には、ワーク30にくい込みはしないが、削り残しを
多く生じたり、工具31に対して急に負荷が多くかかる
等の問題がある。このため、図6(a),(b)のコー
ナオーバライド機能説明図に示すように、コーナ部Pの
前後で指令された距離Le,Ls内において指令された
送り速度を指令された比率で落とす(オーバライドをか
ける)処理を行うことのできるCNCも存在した。し
し、コーナ部Pから距離Le,Ls内とその他の部分と
で2段階に速度が変化するだけであり、また従来の加工
プログラム指令は、一ブロック内において送り速度を変
化させる指令(始点と終点との送り速度を中間点の送り
速度より遅くする等の指令)ができないものであったの
で、コーナ部Pから距離Le,Ls内の部分で最も速度
を落とさなければならない部分の速度に合わせて送り速
度を設定しなくてはならず、また送り速度が急に変化し
過ぎるという第1の問題があった。
【0009】図7の穴あけ加工説明図は、ドリル工具3
1でワーク30に穴あけ加工を行わせる例である。図7
(a)は、工具31がワーク30に対して切削を開始す
る場合であるが、工具31がワーク30に接触する際に
は送り速度を落とし、工具31がワーク30に完全にく
い込んだ状態で送り速度を上げた方が好適な加工が行え
る。これは、ワーク30を加工する通常の送り速度で工
具31をワーク30に接触させると工具31に対して急
に負荷をかけることになり、工具31が折損したり、位
置ずれを発生させるためである。このため、一般には工
具31をワーク30のやや手前の点aまで位置決めし、
工具31がワーク30に完全にくい込んだ点bまで送り
速度を落として加工し、点bからは通常のワーク30を
加工する送り速度で加工させる。
【0010】また、図7(b)は工具31がワーク30
に対して貫通する穴を加工する場合の例である。この場
合、通常のワーク30を加工する送り速度で工具31を
ワーク30に対して貫通させると、ワーク30の穴底に
バリができたりするため、一般には工具31がワーク3
0を貫通する手前の点cまで通常のワーク30を加工す
る送り速度で加工し、点cからは送り速度を落として加
工させる。
【0011】図8のテーパ部分の穴あけ加工説明図にお
いて、図8(a)は、ワーク30が工具31と接触する
面が傾いている場合であり、図8(b)は工具31が貫
通する穴底の面が傾いている場合である。この場合は特
にワーク30に接触する際及びワーク30を貫通する際
に送り速度を落とさないと穴加工の精度が低下し、工
を折損する危険性が増大する。このように送り速度を制
御するために、従来の加工プログラム指令は、一ブロッ
ク内において送り速度を変化させる指令(始点と終点と
の送り速度を中間点の送り速度より遅くする等の指令)
ができないものであったので、複数のブロックに分割す
る必要があり、ブロック内では、そのブロックで最悪の
場合を考慮した送り速度を設定しなくてはならないと言
う第2の問題があった。
【0012】図9の成型材ワークの加工説明図におい
て、図9(a)は成形材等のワーク30を工具31で加
工する場合であり、図に示すように工具がワークを加工
している部分と、加工しない部分とが存在する。このた
め、加工効率を上げるために本来はa−e間を図9
(a)のように1ブロックで加工するところを、従来の
加工プログラム指令は、一ブロック内において送り速度
を変化させる指令(始点と終点との送り速度を中間点の
送り速度より遅くする等の指令)ができないものであっ
たので、加工ブロックを図9(b)のようにa−b,b
−c,c−d,d−eと4分割して加工する。この場
合、ワークに対して加工を開始する点( b,d点)で
はワーク30に工具31が接触する際、工具31に対す
る衝撃を和らげるため、送り速度を減少させ、ワーク3
0から工具31が抜ける点(c点)でもワーク30にバ
リなどを生じさせないように工具31の送り速度を減少
させることが望ましいが、さらにブロックが分割される
ので、実際には図9(b)のまま加工を行い、b,c,
d点における送り速度を考慮して問題があれば全体の送
り速度を下げて加工せざるをえないという第3の問題が
ある。
【0013】図10の途中型の加工説明図はワーク30
の途中部分を工具31で加工する場合であり、a−bの
部分がワークに対して切り込んでいく部分であり工具に
対して次第に負荷がかかる部分である、b−cの部分は
工具に対して常に一定の負荷がかかる部分であり、c−
dの部分は工具の負荷が次第に小さくなる部分である。
従来の加工プログラム指令は、一ブロック内において送
り速度を変化させる指令(始点と終点との送り速度を中
間点の送り速度より遅くする等の指令)ができないもの
であったので、通常b−cの部分の送り速度を考慮して
送り速度を決定 するが、この送り速度ではa−bの部分
で工具の負荷が急にかかり過ぎ、工具に悪影響を与える
場合にはやむなく、a−bの部分の送りを考慮して送り
速度を下げて送り速度を指定しなくてはならないという
第4の問題がある。
【0014】図11の計測説明図はワーク30を計測用
の工具31で測定する場合であり、ワーク30にセンサ
ー工具31を接触させてワークの位置を計測するもので
ある。この場合、従来の加工プログラム指令は、一ブロ
ック内において送り速度を変化させる指令(始点と終点
との送り速度を中間点の送り速度より遅くする等の指
令)ができないものであったので、ワークの手前のa点
まで比較的速い速度で工具を送り、a点からb点までは
遅い計測速度で工具を送るようにブロックを分けてプロ
グラミングしていた。このように計測点近傍(a−b)
でブロックを分割し、かつこの間(a−b)での送り速
度を相当に下げるため、計測に時間が掛かるという第5
の問題がある。
【0015】図12は進入禁止エリア設定における制御
説明図であり、工具31の進入を禁止するエリア32を
設け、工具31がこのエリア32内に進入しないか常に
監視し、進入しそうになった場合には、その境界上のa
点で工具を停止させる機能を説明するものである。この
場合、従来の加工プログラム指令は、一ブロック内にお
いて送り速度を変化させる指令(始点と終点との送り速
度を中間点の送り速度より遅くする等の指令)ができな
いものであったので、工具31が進入禁止エリア32に
進入するまでは工具の送りは指定されたままの速度であ
り、従って安全のため進入禁止エリアをやや大きめに指
定しておく必要があるという第6の問題があった。
【0016】また本発明は、上記のような第1〜6の問
題点を解消するためになされたもので、1ブロック内に
おいて送り速度を変更可能とする数値制御装置を得るこ
とを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる数値制御
装置は、Gコードにより指令される数値制御用加工プロ
グラムの1ブロック中に、1ブロックの通常の送り速度
指令による送り速度とは異なる任意の送り速度を指令す
る任意の送り速度指令、この任意の送り速度指令による
送り速度から上記1ブロックの通常の送り速度指令によ
る送り速度に変更する開始点を指令する開始点指令、及
び上記任意の送り速度指令による送り速度から上記1ブ
ロックの通常の送り速度指令による送り速度に変更する
終了点を指令する終了点指令をそれぞれ与えられるよう
にし、且つこれらの指令が与えられた場合、ブロックの
始点から上記開始点指令による開始点まで上記任意の送
り速度指令による送り速度とするとともに、上記任意の
送り速度指令による送り速度を、上記上記開始点指令に
よる開始点から上記終了点指令による終了点までの間
で、上記1ブロックの通常の送り速度指令による送り速
度に徐々に変更する手段を設けたものである。また本発
明に係わる数値制御装置は、Gコードにより指令される
数値制御用加工プログラムの1ブロック中に、1ブロッ
クの通常の送り速度指令による送り速度とは異なる任意
の送り速度を指令する任意の送り速度指令、上記1ブロ
ックの通常の送り速度指令による送り速度から上記任意
の送り速度指令による送り速度に変更する開始点を指令
する開始点指令、及び上記1ブロックの通常の送り速度
指令による送り速度から上記任意の送り速度指令による
送り速度に変更する終了点を指令する終了点指令をそれ
ぞれ与えられるようにし、且つこれらの指令が与えられ
た場合、上記1ブロックの通常の送り速度指令による送
り速度を、上記開始点指令による開始点から上記終了点
指令による終了点までの間で、上記任意の送り速度指令
による送り速度に徐々に変更するとともに、上記終了点
指令による終了点からブロックの終点まで上記任意の送
り速度指令による送り速度とする手段を設けたものであ
る。
【0018】
【作用】本発明においては、一ブロック内で送り速度を
変更させる指令を与えることが可能となる。
【0019】
【実施例】実施例1. 以下、本発明の実施例1を図について説明する。図1に
おいて、20〜23は従来装置と同一または相当する部
分であり、24は送り速度処理部、25は知識記憶部、
26は推論部である。なお、知識記憶部25、推論部2
6は、ファジー推論等に用いるものであって、本実施例
には、特に関係しない。
【0020】図14は従来の加工プログラム41とその
動作42及び送り速度43である。ここで、“GO1”
は直線補間を指令するものであり、“X_Y_”は終点
の座標値を示す。“F_”は工具の送り速度を指令する
ものである。41のように加工プログラムで指令される
と、42で示すように現在工具のある位置(S点)よ
り、指令された終点(E点)まで送り速度Fで直線補間
される。この時の送り速度は43で示す通り、常に一定
の値Fとなる。
【0021】図2は本発明による加工プログラム44と
その動作42及び送り速度45である。加工プログラム
44において “GO1X_Y_F_” の部分は従来の加工プログラムと全く同様であり、その
動作42も同様である。 “L1=_L2=_L3=_L4=_R1=_R2=
_” の部分がブロックの始点及び終点部で工具の送り速度を
変化させるための指令であり、図2の場合、具体的に
は、例えば、“L1=P1 L2=P2 L3=P3
L4=P4 R1=50 R2=40”と指令される。
即ち、45で示すように始点SよりL1の距離だけ離れ
た点P1まで指定された送り速度をF*(R1/10
0)にし、次にL2の距離だけ離れた点P2までで指令
された送りFの値に戻すことを意味する。終点部分に関
しては、終点EからL3+L4の距離離れた点P3から
L4の距離離れた点P4までで指定された送り速度をF
からF*(R2/100)まで変更し、以後終点までこ
の送り速度にする。L1,L2,L3,L4は各々不要
であれば設定しなくともさしつかえない。未設定の場合
には各々0とみなされる。またR1,R2に関しては未
設定の場合は100とみなし、速度の変更は行なわない
ものとする。
【0022】図2で示した例の処理フローを図3のフロ
ーチャートで示す。まず、工具の位置がS−P1間であ
るかどうかチェックする(ステップS501)。S−P
1間であれば工具の送り速度を指定された送り速度のR
1%にする(ステップ502)。S−P1間でなけれ
ば、P1−P2間であるかどうかチェックする(ステッ
プ503)。P1−P2間であれば、送りをF*αとす
る(ステップ504)。ここでαは510で示す式で表
わされる数とする。P1−P2間でなければ、P2−P
3間であるかどうかチェックする(ステップ505)。
P2−P3間であれば、送り速度は指定された通りFに
する(ステップ506)。P2−P3間でなければ、P
3−P4間であるかどうかチェックする(ステップ50
7)。P3−P4間であれば、送りをF*βとする(ス
テップ508)。ここでβは511で示す式で表わされ
る数とする。P3−P4間でなければ、P4−E間であ
るので、工具の送り速度は指定された送り速度のR2%
にする(ステップ509)。上記実施例においては、P
1−P2間あるいはP3−P4間をリニアに送り速度を
変化させる例を示したが、この他、特開昭59−168
513号公報,特開昭 61−18009公報等で示され
る方式を用いて、加減速のパターンを変更してもさしつ
かえない。この場合、図3のフローチャートにおいて、
510、511の式を変更すればよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、1
ブロック内の始点、終点部の任意の位置で工具の送り速
度を任意に変更可能となるので、図7や図8に示すよう
な、従来ブロックを分割しなくてはならなかった部分を
1ブロック記述するだけで、即ち加工プログラム作成
にさほど手間を要することなく、1ブロック内で任意に
速度を変化させることが可能となる。また、本発明は、
1ブロック内で、速度変更開始位置(開始点指令)及び
速度変更終了位置(終了点指令)を任意に決定すること
もできるため、サーボ系の加減速制御のみに依存するこ
となく、任意の位置から任意の位置までの間で速度変更
を行うこともでき、従って、図7や図8に示すような、
所定の位置から所定の位置までの間で徐々に加工速度を
変更したい場合に好適である。更にまた、1ブロック内
で任意に速度を変化させるため、加工プログラムとは別
の個所で、パラメータ設定により、1ブロックを数箇所
のX−Y平面等領域に分割し、その領域に工具等が来た
とき、その工具等の速度をその領域に設定された速度と
することも考えられる。ところが、このような方法は、
加工プログラムとは別の個所で、X−Y平面等の領域設
定作業が必要であるため、1ブロック内で任意に速度を
変化させるための作業に手間を要し、しかも1ブロック
内を木目細かく設定することが行い難い不都合がある
が、本発明によればそのような不都合も生じないと言う
効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による送り速度制御部の要部ブロック
図である。
【図2】 本発明による加工プログラムにおける1ブロ
ックの送り速度制御を示す図である。
【図3】 本発明による1ブロックの送り速度制御のフ
ローチャートである。
【図4】 従来の送り速度制御部の要部ブロック図であ
る。
【図5】 従来のコーナ部におけるプログラム経路の説
明図である。
【図6】 従来のコーナオーバライド機能の説明図であ
る。
【図7】 従来の穴あけ加工説明図である。
【図8】 従来のテーパ部分の穴あけ加工説明図であ
る。
【図9】 従来の成型材ワークの加工説明図である。
【図10】 従来の途中型の加工説明図である。
【図11】 従来の計測説明図である。
【図12】 従来の進入禁止エリア設定における制御説
明図である。
【図13】 従来の数値制御装置のブロック図である。
【図14】 従来の数値制御装置における制御軸に関す
る説明図である。
【符号の説明】
1 工作機械 11 テープリーダ 12 メモリ 13 強電制御装置 14 MDI 15 表示ユニット 16 操作盤 17 制御装置 20 CNC指令データ 21 パルス分配処理部 22 サーボ制御部 23 サーボモータ 24 送り速度処理部 30 ワーク 31 工具 32 進入禁止エリア

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Gコードにより指令される数値制御用加
    工プログラムの1ブロック中に、1ブロックの通常の送
    り速度指令による送り速度とは異なる任意の送り速度を
    指令する任意の送り速度指令、この任意の送り速度指令
    による送り速度から上記1ブロックの通常の送り速度指
    令による送り速度に変更する開始点を指令する開始点指
    令、及び上記任意の送り速度指令による送り速度から上
    記1ブロックの通常の送り速度指令による送り速度に変
    更する終了点を指令する終了点指令をそれぞれ与えられ
    るようにし、且つこれらの指令が与えられた場合、ブロ
    ックの始点から上記開始点指令による開始点まで上記任
    意の送り速度指令による送り速度とするとともに、上記
    任意の送り速度指令による送り速度を、上記上記開始点
    指令による開始点から上記終了点指令による終了点まで
    の間で、上記1ブロックの通常の送り速度指令による送
    り速度に徐々に変更する手段を設けてなる数値制御装
    置。
  2. 【請求項2】 Gコードにより指令される数値制御用加
    工プログラムの1ブロック中に、1ブロックの通常の送
    り速度指令による送り速度とは異なる任意の送り速度を
    指令する任意の送り速度指令、上記1ブロックの通常の
    送り速度指令による送り速度から上記任意の送り速度指
    令による送り速度に変更する開始点を指令する開始点指
    令、及び上記1ブロックの通常の送り速度指令による送
    り速度から上記任意の送り速度指令による送り速度に変
    更する終了点を指令する終了点指令をそれぞれ与えられ
    るようにし、且つこれらの指令が与えられた場合、上記
    1ブロックの通常の送り速度指令による送り速度を、上
    記開始点指令による開始点から上記終了点指令による終
    了点までの間で、上記任意の送り速度指令による送り速
    度に徐々に変更するとともに、上記終了点指令による終
    了点からブロックの終点まで上記任意の送り速度指令に
    よる送り速度とする手段を設けてなる数値制御装置。
JP3221587A 1991-09-02 1991-09-02 数値制御装置 Expired - Fee Related JP3036143B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221587A JP3036143B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 数値制御装置
US07/935,876 US5493502A (en) 1991-09-02 1992-08-26 Numerical control unit for controlling a machine tool to machine a workpiece at an instructed feed rate along linear and rotational axes
KR1019920015949A KR960004558B1 (ko) 1991-09-02 1992-09-02 수치제어장치 및 이 장치에 적용가능한 퍼지(Fuzzy) 추론장치
DE69227788T DE69227788T2 (de) 1991-09-02 1992-09-02 Fuzzy-Inferenz-basiertes Gerät
EP96111935A EP0742511B1 (en) 1991-09-02 1992-09-02 Fuzzy inference device
EP96111947A EP0740236B1 (en) 1991-09-02 1992-09-02 Numerical control unit
EP92115048A EP0530790B1 (en) 1991-09-02 1992-09-02 Tool feedrate control of a numerical control unit
DE69232294T DE69232294T2 (de) 1991-09-02 1992-09-02 Numerische Steuerungseinheit
DE69229379T DE69229379T2 (de) 1991-09-02 1992-09-02 Werkzeugvorschubsteuerung einer numerisch gesteuerten Einheit
DE69232317T DE69232317T2 (de) 1991-09-02 1992-09-02 Numerische Steuerungseinheit
EP96111932A EP0740237B1 (en) 1991-09-02 1992-09-02 Numerical control unit
US08/405,025 US5532932A (en) 1991-09-02 1995-03-16 Numerical control unit
US08/405,024 US5598512A (en) 1991-09-02 1995-03-16 Device and corresponding method for determining a fuzzy logic conclusion based on a plurality of machining rules
HK98109801A HK1009051A1 (en) 1991-09-02 1998-08-10 Tool feedrate control of a numerical control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221587A JP3036143B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 数値制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14632999A Division JP3189829B2 (ja) 1999-05-26 1999-05-26 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0561533A JPH0561533A (ja) 1993-03-12
JP3036143B2 true JP3036143B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=16769089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3221587A Expired - Fee Related JP3036143B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 数値制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5493502A (ja)
EP (4) EP0740236B1 (ja)
JP (1) JP3036143B2 (ja)
KR (1) KR960004558B1 (ja)
DE (4) DE69227788T2 (ja)
HK (1) HK1009051A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950656A (en) * 1987-02-17 1990-08-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions employing unique mixtures of polar and neutral lipids for protecting the gastrointestinal tract
DE4437057C2 (de) * 1994-10-17 1999-04-01 Agie Ag Ind Elektronik Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von Funkenerosionsmaschinen
EP0735458B1 (en) 1995-03-28 2001-05-23 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno - CoRiMMe Method for memorizing membership functions and the related circuit for calculating the grade of membership of the antecedents of fuzzy rules
EP0751447B1 (de) * 1995-06-26 2001-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Numerisches Steuerverfahren
JP3037881B2 (ja) * 1995-07-10 2000-05-08 ファナック株式会社 数値制御装置
JPH09120310A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Fanuc Ltd 軸移動方法及び軸移動方式
DE19602470A1 (de) * 1996-01-24 1997-07-31 Siemens Ag Bestimmung und Optimierung der Arbeitsgenauigkeit einer Werkzeugmaschine oder eines Roboters oder dergleichen
US6397122B1 (en) * 1996-03-11 2002-05-28 Finn-Power International, Inc. Apparatus and method therefor of maximizing the production run speed of a sheet fabrication machine
DE19615816A1 (de) * 1996-04-20 1997-10-23 Chiron Werke Gmbh Verfahren zum Steuern einer Werkzeugmaschine
KR100233146B1 (ko) * 1996-08-21 1999-12-01 윤종용 다결정 실리콘의 제조 방법
JP3553741B2 (ja) * 1996-09-02 2004-08-11 三菱電機株式会社 数値制御装置および数値制御装置の主軸モータ加減速制御方法
US6317646B1 (en) * 1997-03-19 2001-11-13 Fadal Machining Centers, Inc. CNC machine having interactive control of corner tolerance that is programmed to vary with the corner angle
JPH11156672A (ja) * 1997-08-25 1999-06-15 Yoshiaki Kakino 数値制御装置及びこれを備えた工作機械
US6047275A (en) * 1997-10-14 2000-04-04 Allen-Bradley Company, Llc Fuzzy logic winder analyzer
JPH11207514A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Toshiba Mach Co Ltd 加工方法および加工機械
US6192283B1 (en) 1998-07-31 2001-02-20 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for adaptive control of a system or device
US6101444A (en) * 1998-08-21 2000-08-08 Stoner; Michael S. Numerical control unit for wellbore drilling
JP2000089525A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Toshiba Corp 調整制御システム
US6242880B1 (en) 1998-09-08 2001-06-05 Cimplus, Inc. Tolerance based motion control system
US6806808B1 (en) 1999-02-26 2004-10-19 Sri International Wireless event-recording device with identification codes
US6617963B1 (en) 1999-02-26 2003-09-09 Sri International Event-recording devices with identification codes
US7034660B2 (en) * 1999-02-26 2006-04-25 Sri International Sensor devices for structural health monitoring
US6625498B1 (en) * 1999-05-11 2003-09-23 Fanuc Ltd. Numerical control system
US6499025B1 (en) * 1999-06-01 2002-12-24 Microsoft Corporation System and method for tracking objects by fusing results of multiple sensing modalities
US6782306B2 (en) * 1999-12-16 2004-08-24 Siemens Energy & Automation Motion control system and method utilizing spline interpolation
US6336931B1 (en) * 2000-05-17 2002-01-08 Yeh-Liang Hsu Automatic bone drilling apparatus for surgery operation
US9199315B2 (en) 2000-06-02 2015-12-01 Kennametal Inc. Twist drill and method for producing a twist drill which method includes forming a flute of a twist drill
US6718854B2 (en) * 2000-08-14 2004-04-13 Sanjeev Bedi PC-controllable material shaping machine
WO2004043200A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Miic America, Inc. A system and process for creating custom fit artificial fingernails using a non-contact optical measuring device
US20080255684A1 (en) * 2002-11-18 2008-10-16 Universiti Putra Malaysia Artificial intelligence device and corresponding methods for selecting machinability data
EP1510286B1 (de) * 2003-08-28 2006-08-30 Rolf Helle GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Werkzeug- oder Werkstückumrüstung einer Bearbeitungsmaschine mit einer Abtasteinrichtung
JP4543967B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 モータ制御装置及び印刷装置
SG173407A1 (en) * 2005-03-23 2011-08-29 Hurco Co Inc Method of tolerance-based trajectory planning and control
US7160174B2 (en) * 2005-06-01 2007-01-09 Asphericon Gmbh Method for processing and measuring rotationally symmetric workpieces as well as grinding and polishing tool
JP4661494B2 (ja) * 2005-09-27 2011-03-30 ブラザー工業株式会社 数値制御装置
US20070142966A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Khalid Mirza Process for moving a robot
TWI353496B (en) * 2006-08-04 2011-12-01 Hurco Co Inc System and method and computer readable medium for
US8725283B2 (en) * 2006-08-04 2014-05-13 Hurco Companies, Inc. Generalized kinematics system
US7933677B2 (en) * 2006-08-04 2011-04-26 Hurco Companies, Inc. System and method for surface finish management
US8024068B2 (en) 2006-08-04 2011-09-20 Hurco Companies, Inc. Machine tool control system
DE102006043390B4 (de) * 2006-09-15 2010-05-27 Dmg Electronics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Simulation eines Ablaufs zur Bearbeitung eines Werkstücks an einer Werkzeugmaschine
JP5129064B2 (ja) * 2008-08-26 2013-01-23 新日本工機株式会社 工作機械の数値制御装置
JP5293389B2 (ja) * 2009-05-07 2013-09-18 株式会社ジェイテクト 工作機械の制御装置
JP4975872B1 (ja) * 2011-02-25 2012-07-11 ファナック株式会社 多軸加工機用速度制御機能を有する数値制御装置
JP5199447B1 (ja) * 2011-12-09 2013-05-15 ファナック株式会社 回転軸を備えたワイヤ放電加工機
US9329592B2 (en) 2012-11-27 2016-05-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Methods and systems for calculation of feedrate
JP5746270B2 (ja) 2013-06-20 2015-07-08 ファナック株式会社 穴あけ加工を行う工作機械の数値制御装置
CN104423311B (zh) * 2013-08-20 2017-03-01 沈阳高精数控智能技术股份有限公司 面向电加工专用数控系统加工间隙的智能控制系统及方法
JP6077617B1 (ja) 2015-09-25 2017-02-08 ファナック株式会社 最適な速度分布を生成する工作機械
CN106125677B (zh) * 2016-07-27 2018-08-21 邓耀华 一种柔性材料轨迹加工方法和装置
JP6450734B2 (ja) * 2016-11-22 2019-01-09 ファナック株式会社 数値制御装置
JP6444969B2 (ja) * 2016-12-21 2018-12-26 ファナック株式会社 数値制御装置
JP6173628B1 (ja) * 2017-01-30 2017-08-02 株式会社ミツトヨ 形状測定装置の制御方法
JP6499707B2 (ja) * 2017-04-03 2019-04-10 ファナック株式会社 シミュレーション装置、プログラム生成装置、制御装置およびコンピュータの表示方法
EP3444687A1 (de) * 2017-08-14 2019-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betrieb einer numerisch gesteuerten werkzeugmaschine sowie werkzeugmaschine dazu
JP6646027B2 (ja) * 2017-10-30 2020-02-14 ファナック株式会社 ポストプロセッサ装置、加工プログラム生成方法、cnc加工システム及び加工プログラム生成用プログラム
JP6740199B2 (ja) * 2017-10-30 2020-08-12 ファナック株式会社 数値制御装置、cnc工作機械、数値制御方法及び数値制御用プログラム
CN112947292B (zh) * 2021-01-29 2022-02-15 大连理工大学 一种变壁厚复杂曲面结构件内外廓形的双机器人同步加工进给率规划方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1189958A (en) * 1965-09-03 1970-04-29 Olivetti & Co Spa A Numerical Control Device
US3987350A (en) * 1971-05-18 1976-10-19 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Numerical control system for center lathes
US3840791A (en) * 1973-02-26 1974-10-08 Giddings & Lewis Alleviation of delays and inaccuracies in machining by the constant surface feet per minute mode
DE2334455B2 (de) * 1973-07-06 1975-10-02 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zum Abbremsen eines numerisch gesteuerten Antriebssystems
JPS5574605A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Hitachi Ltd Operation control system for industrial robbot or the like
US4262336A (en) * 1979-04-27 1981-04-14 Pritchard Eric K Multi-axis contouring control system
JPS57114329A (en) * 1980-12-30 1982-07-16 Fanuc Ltd Control of wire-cut electric discharge processor
JPS584377A (ja) * 1981-03-18 1983-01-11 株式会社安川電機 関節形産業用ロボツトの制御装置
JPS5835607A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Fanuc Ltd 数値制御装置
DE3327760A1 (de) * 1983-08-01 1985-02-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur vorschubkorrektur eines fraesers
US4547996A (en) * 1984-04-26 1985-10-22 Moore Special Tool Co., Inc. Jig grinder with automatic C-axis feedrate control
JPS61156309A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Toshiba Mach Co Ltd 速度段差平滑機能を備えた数値制御装置
JPS61157909A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Fanuc Ltd ロボツトの経路誤差補正方式
JPS6294247A (ja) * 1985-10-17 1987-04-30 Toyoda Mach Works Ltd 途中停止機能を備えた数値制御工作機械
US4985841A (en) * 1986-03-25 1991-01-15 Fanuc Ltd. Tapping control system
JPS63133207A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Toshiba Mach Co Ltd アルキメデス曲線の創成方法
JP2769163B2 (ja) * 1988-08-19 1998-06-25 科学技術振興事業団 重心決定回路
DE68926872T2 (de) * 1988-09-26 1997-03-06 Omron Tateisi Electronics Co Regelverarbeitungsmittel enthaltendes zerfranstes Inferenzsystem
JP2699453B2 (ja) * 1988-09-29 1998-01-19 オムロン株式会社 加工制御システム,加工制御装置および工作物の製造方法
JPH07100262B2 (ja) * 1988-10-07 1995-11-01 三菱電機株式会社 放電加工終了判定方法及びその装置
US5193144A (en) * 1988-12-14 1993-03-09 Shimano, Inc. Fuzzy system
EP0715253B1 (en) * 1988-12-14 1999-04-28 Omron Corporation Fuzzy control system and method
JPH02199509A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Fanuc Ltd インボリュート補間速度制御方式
US4988935A (en) * 1989-05-24 1991-01-29 Universal Instruments Corporation Advanced digital motion control
JP2982010B2 (ja) * 1989-06-23 1999-11-22 三菱電機株式会社 数値制御方法及び装置
US5185849A (en) * 1989-06-27 1993-02-09 Olympus Optical Co., Ltd. Digital fuzzy inference apparatus having time divisional control function
JPH0354605A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2522415B2 (ja) * 1989-10-24 1996-08-07 三菱電機株式会社 ファジイ制御機能付プログラマブルコントロ―ラ、そのモニタシステム、および、ファジイ制御機能付プログラマブルコントロ―ラの制御方法
JPH03152604A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Fanuc Ltd 数値制御装置の送り速度制御方法
JPH03263208A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Brother Ind Ltd サーボモータ制御装置
US5295061A (en) * 1990-04-20 1994-03-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Control parameter tuning unit and a method of tuning parameters for a control unit
JPH0656580B2 (ja) * 1990-05-09 1994-07-27 株式会社イセキ開発工機 ファジイ推論演算方法及び演算装置
JP2623157B2 (ja) * 1990-07-13 1997-06-25 株式会社イセキ開発工機 移動物体の操縦装置
KR920002268A (ko) * 1990-07-17 1992-02-28 유끼노리 가까즈 인텔리젠트가공장치
US5245695A (en) * 1991-06-12 1993-09-14 American Neuralogix Inc. Fuzzy microcontroller
US5245698A (en) * 1991-08-14 1993-09-14 Omron Corporation Apparatus for and method of correcting membership functions

Also Published As

Publication number Publication date
US5493502A (en) 1996-02-20
DE69229379T2 (de) 2000-02-24
EP0740236A2 (en) 1996-10-30
EP0740237A3 (ja) 1996-12-04
EP0740236B1 (en) 2001-12-19
HK1009051A1 (en) 1999-05-21
EP0740237B1 (en) 2001-12-12
EP0530790A2 (en) 1993-03-10
EP0740237A2 (en) 1996-10-30
DE69232294T2 (de) 2002-08-14
EP0530790B1 (en) 1999-06-09
DE69229379D1 (de) 1999-07-15
US5598512A (en) 1997-01-28
DE69227788D1 (de) 1999-01-14
DE69227788T2 (de) 1999-07-22
DE69232317D1 (de) 2002-01-31
EP0740236A3 (ja) 1996-12-04
EP0530790A3 (ja) 1994-02-02
EP0742511B1 (en) 1998-12-02
KR960004558B1 (ko) 1996-04-09
EP0742511A3 (ja) 1996-12-11
DE69232294D1 (de) 2002-01-24
DE69232317T2 (de) 2002-08-22
EP0742511A2 (en) 1996-11-13
JPH0561533A (ja) 1993-03-12
KR930006524A (ko) 1993-04-21
US5532932A (en) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3036143B2 (ja) 数値制御装置
US5599142A (en) Drilling control apparatus
US5822212A (en) Machining load monitoring system
EP0440805B1 (en) Feed speed control method of numeric controller
US20060079987A1 (en) Optimized machining controller for automatic machining device and automatic machining device with said controller
US5315503A (en) Numerical control apparatus having a teaching function and a method of teaching a machining program thereby
EP0223857A1 (en) Method of compiling nc programs for a four-axes lathe
US4922440A (en) Tool profile automatic graphic display system
JP2009098982A (ja) 加工シミュレーション装置およびそのプログラム
JP4059411B2 (ja) Nc工作機械の制御装置
KR100898034B1 (ko) 공구경로 수정 방법
JP4639058B2 (ja) ねじ切り加工装置
US5321346A (en) NC data creation method
WO2021193496A1 (ja) 制御装置
US10996655B2 (en) Numerical controller
US5060163A (en) Programming apparatus for lathes
CN102955448B (zh) 具有能够自动切换加工方向的手动加工功能的数值控制装置
JPH0236048A (ja) Ncデータ作成装置
JPH0751992A (ja) 穴開け加工方式
WO2022039142A1 (ja) 数値制御装置、工作機械、および工作機械の制御方法
JP3152053B2 (ja) 切削条件設定方法および装置
JP3189829B2 (ja) 数値制御装置
JPH08150540A (ja) 工作機械の干渉防止装置
KR0164998B1 (ko) 나사절삭가공방법 및 나사절삭가공장치
EP0543013B1 (en) Method of preparing program for rough working

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees