JPH0354605A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPH0354605A
JPH0354605A JP1190177A JP19017789A JPH0354605A JP H0354605 A JPH0354605 A JP H0354605A JP 1190177 A JP1190177 A JP 1190177A JP 19017789 A JP19017789 A JP 19017789A JP H0354605 A JPH0354605 A JP H0354605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuzzy
speed
spindle motor
velocity
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1190177A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sasaki
隆夫 佐々木
Kentaro Fujibayashi
謙太郎 藤林
Yasushi Endo
恭 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP1190177A priority Critical patent/JPH0354605A/ja
Priority to KR1019910700297A priority patent/KR920701884A/ko
Priority to PCT/JP1990/000902 priority patent/WO1991001518A1/ja
Priority to CA002035022A priority patent/CA2035022A1/en
Priority to US07/651,380 priority patent/US5289367A/en
Priority to EP19900910936 priority patent/EP0436040A4/en
Publication of JPH0354605A publication Critical patent/JPH0354605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • G05B13/0275Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion using fuzzy logic only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • G05B19/4163Adaptive control of feed or cutting velocity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34065Fuzzy logic, controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34377Selection out of several databases according to workpiece or conditions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37285Load, current taken by motor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37347Speed, velocity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49077Control of feed and spindle, cutting speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/903Control
    • Y10S706/904Manufacturing or machine, e.g. agricultural machinery, machine tool

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスピンドルモータ等のサーボ機器を適応制御す
る数値制御装置に関し、特にファジィ制御手段を有する
数値制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、スピンドルモータ等のサーボ機器を適応制御する
例として、数値制御装置に内蔵された内蔵型のPC(プ
ログラマブル・コントローラ)の一種であるPMC (
プログラマブル・マシン・コントローラ)を使用する方
法がある。
第5図はスピンドルモータの適応制御方法を説明するた
めの図である。図において、横軸は時間、縦軸はスピン
ドルモータの負荷電流である。負荷電流カーブIsが上
限値Luを越えた区間Taでは、PMCは主軸オーバラ
イドを下げ、スピンドルモータの速度を低下させる。ま
た、下限値Lsを下回る区間Tbではスピンドルモータ
のオーバライドを上げて速度を上げ、スピンドルモータ
の負荷電流が基準値Lr1すなわち負荷が一定になるよ
うに適応制御している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このようなPMCによる適応制御の場合、その
制御は一意的で、単純に限界値の比較だけなので頻繁に
オーバライドが変化し、返って適応制御を行うことによ
り、面粗さを悪化させる等の悪い影響がでる場合がある
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、フ
ァジィ制御手段によってスピンドルモータの速度を滑ら
かに制御する数値制御装置を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上記課題を解決するために、サーボ機器を適
応制御する数値制御装置において、前記サーボ機器の負
荷電流及び速度をファジィ入力として、ファジィ推論を
実行して、前記サーボ機器の速度を制御する速度制御信
号を出力するファジィ制御手段を有することを特徴とす
る数値制御装置が、提供される。
〔作用〕
スピンドルモータ等のサーボ機器の負荷電流等及び速度
を入力として、これにファジィ推論を施し、サーボ機器
の速度を制御する速度制御信号を求める。この信号でサ
ーボ機器を制御することによって、滑らかな速度制御が
可能とする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明を実施するための数値制御装置(CNC
)のハードウエアのブロック図である。
図において、10は数値制御装置(CNC)である。プ
ロセッサl1は数値制御装置(CNC)10全体の制御
の中心となるプロセッサであり、バス21を介して、R
OM12に格納されたシステムプログラムを読み出し、
このシステムプログラムに従って、数値制御装置(CN
C)全体の制御を実行する。RAM13には一時的な計
算データ、表示データ等が格納される。RΔM13には
DRAMが使用される。CMOSl4には工具補正量、
ピッチ誤差補正量、加工プログラム及びパラメータ等が
格納される。CMOS14は、図示されていないバッテ
リでバックアップされ、数値制御装置(CNC)10の
電源がオフされても不揮発性メモリとなっているので、
それらのデータはそのまま保持される。
インタフェース15は外部機器用のインタフェースであ
り、紙テープリーダ、紙テープパンチャー、紙テープリ
ーダ・パンチャー等の外部機器3lが接続される。紙テ
ーブリーダからは加工プログラムが読み込まれ、また、
数値制御装置(CNC)10内で編集された加工プログ
ラムを紙テープパンチャーに出力することができる。
PMC (7”ログラマブル・マシン・コントローラ)
16はCNCIOに内蔵され、ラダー形式で作戊された
シーケンスプログラムで機械側を制御する。すなわち、
加工プログラムで指令された、M機能、S機能及びT機
能に従って、これらをシ一ケンスプログラムで機械側で
必要な信号に変換し、I/Oユニット17から機械側に
出力する。
この出力信号は機械側のマグネット等を駆動し、油圧バ
ルブ、空圧バルブ及び電気アクチュエイタ等を作動させ
る。また、機械側のリミットスイッチ及び機械操作盤の
スイッチ等の信号を受けて、必要な処理をして、プロセ
ッサ1目こ渡す。
グラフィック制御回路18は各軸の現在位置、アラーム
、パラメータ、画像データ等のディジタルデー夕を画像
信号に変換して出力する。この画像信号はCRT/MD
Iユニット25の表示装置26に送られ、表示装置26
に表示される。インタフェースl9はCRT/MDIユ
ニット25内のキーボード27からのデータを受けて、
プロセッサ11に渡す。
インタフェース20は手動パルス発生器32に接続され
、手動パルス発生器32からのパルスを受ける。手動パ
ルス発生器32は機械操作盤に実装され、手動で機械稼
働部を精密に移動させるのに使用される。
軸制御回路41〜44はプロセッサ11からの各軸の移
動指令を受けて、各軸の指令をサーボアンプ51〜54
に出力する。サーボアンプ51〜54はこの移動指令を
受けて、各軸のサーボモータ61〜64を駆動する。サ
ーボモータ61〜64には位置検出用のバルスコーダが
内蔵されており、このバルスコーダから位置信号がパル
ス列としてフィードバックされる。場合によっては、位
置検出器として、リニアスケールが使用される。
また、このパルス列をF/V (周波数/速度)変換す
ることにより、速度信号を生或することができる。さら
に、速度検出用にタコジェネレー夕が使用される場合も
ある。図ではこれらの位置信号のフィードバックライン
及び速度フィードバックは省略してある。
スピンドル制御回ii!871はスピンドル回転指令及
びスピンドルのオリエンテーション等の指令を受けて、
スピンドルアンプ72にスピンドル速度信号を出力する
。スピンドルアンプ72はこのスピンドル速度信号を受
けて、スピンドルモータ73を指令された回転速度で回
転させる。
ファジィ制御手段80はスビドルアンプ72からスピン
ドルモータ73の負荷電流Lnを受け、スピンドルモー
タ73に内蔵されているタコジェネレータ(図示されて
いない)から速度信号Vnを受ける。この負荷電流Ln
と速度信号Vnでファジィ推論を行って、スピンドルモ
ータのオーバライドを制御するオーバライド制御信号C
ngを出力する。スピンドル制御回路71はプロセッサ
11か与のスピンドル速度信号に才一バライド制御信号
Cnを加味して、実際のスピンドルモータの指令速度を
スピンドルアンブ72に指令する。
また、オーバライド制御信号Cngは一旦PMCi6に
送り、P?viCi6からのオーバライド信号としてス
ピンドル制御回路71に与えてもよい。
ファジィ制御手段80は専用のファジィコントローラを
数値制御装置IO内に設けることもできるし、また、R
OM12に格納され数値制御装置のシステムプログラム
に組み込んでもよい。これらの選択は、制御をより精密
に実行したいときは専用のファジィコントローラが有利
であり、それほど精密な処理を必要としないときは、シ
テスムプログラムに組み込んだ方が安価にできる。
第2図はファジィルールの例を示す図である。
ここでは、ファジィルールはR1からR5までの5個の
ルールがある。
第1のルールRlは「スピンドルモータ73の速度Vn
が大き<(Big)、負荷電流Lnが大きい(Big)
ときは、オーバライド制御信号Cnを大きく減らす(B
ig  Minus)J ことを意味する。括弧内のA
ll、A12、B1は後述するメンバーシップ関数に対
応する。
第2のルールR2は「速度Vnが中くらいで(Me d
 i um) 、負荷電流L nが大きい(Blg)と
きは、オーバライド制御信号Cnを中くらいに減少させ
る(Medium  Minus)J二とを意味する。
第3のルールR3は「速度Vnが小さ<  (Smal
l)、負荷電流Lnが大きい(Big)ときは、才一バ
ライド制御信号Cnを少し減少させる(Med ium
  Minus)Jことを意味する。
第4のルールR4は「速度Vnが中くらいで(Me d
 i um) 、負荷電流Lnが小さい(Sma11)
ときは、オーバライド制御信号Cnを大きく増加(Bi
g  Plus)させる」ことを意味する。
第5のルールR5は「速度Vnが太き<(Big)、負
荷電流Lnが小さい(Sma ] I)ときは、オーバ
ライド制御信号Cnを少し増加(Big  Plus)
させる」ことを意味する。
第3図はファジィルールに対応するメンバーシップ関数
を表す図である。メンバーシップ関数All、A21、
A31、A41及びA51のメンバーシップ関数の横軸
はスピンドルモータ73の速度Vnであり、縦軸は適合
度である。
メンバーシップ関数A12、A22、A32、A42及
びA52のメンバーシップ関数の横軸はスピンドルモー
タ73の負荷電流Lnであり、縦軸は適合度である。
メンバーシップ関数Bl,B2、B3、B4及びB5の
メンバーシップ関数の横軸はオーバライド制御信号Cn
であり、縦軸は適合度である。
このように、スピンドルモータ73の速度Vnと負荷電
流Lnを入力として、第2図に示すファジィルールと第
3図に示すメンバーシップ関数に従って、ファジィ推論
を実行し、オーバライド制御信号Cnに相当するメンバ
ーシップ関数B1〜B5を求める。
ここでは各ファジィルールR1〜R5の前提条件は積(
AND)の形式になっているので、例えばR1を例にと
ると、メンバーシップ関数A31速度Vaに対する適合
度が0.  4であり、メンバーシップ関数Δ32で負
荷電流Laに対する適合度が0.5とすると、低い適合
度0.4をとり、メンバーシップ関数B3を0.4でカ
ットした下半分(斜線で示す)が求めるB3のメンバー
シップ関数である。このようにして各ファジィルールR
1〜R5に対応するメンバーシップ関数Bl〜B5を求
める。ここでは、メンバーシップ関数B1、B4、B5
の値はゼロである。
次にこのメンバーシップ関数B1〜B5の和をとる。和
は各適合度の大きい値をとる。第4図はメンバーシップ
関数81〜B5の和を示す図である。第4図のメンバー
シップ関数の重心の値をCngを求め、これをオーバラ
イド制御信号とする。
これによって、スピンドルモータ73のオーバライド制
御を滑らかに制御することができる。また、メンバーシ
ップ関数関数B1〜B5の和の中心値をオーバライド制
御信号とすることもできる。
なお、上記の例ではサーボ機器としてスピンドルモータ
の速度を制御することで説明したが、サーボモータの速
度も同様に制御することができる。
また、これらのファジィルールとメンバーシップ関数を
予め実行し易い推論データベースに変換しておき、ファ
ジィ推論はこのデータベースを使用して実行するように
することもできる。
さらに、これらのデータベースを加工物に応じて、複数
の推論データベースとして格納し、加工物に応じて、選
択するようにすることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、数値制御装置にファジ
ィ制御手段を組み込んで、スピンドルモータ等のサーボ
機器の速度をファジィ制御するようにしたので、滑らか
な速度制御が可能となり、加工速度を上げて、かつ滑ら
かな加工面をえられる。
また、ファジィルール及びメンバーシッフ関数を推論デ
ータベースとし、複数個の推論データベース設けるよう
にしたので、ユーザは加工物に応じて、推論データベー
ス等を選択して、最適なファジィ制御を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための数値制御装置(CNC
)のハードウェアのブロック図、第2図はファジィルー
ルの例を示ス図、第3図はファジィルールに対応するメ
ンバーシップ関数を表す図、 第4図はメンバーシップ関数81〜B5(7)和を示す
図、 第5図はスピンドルモータの適応制御を説明するための
図である。 l7 l8 19 20 2l 4 1〜44 5 l〜54 6 1〜64 71 プロセッサ ROM RAM C M O S インタフェース PMC (プログラマプル・マ シン・コントローラ) I/Oユニット グラフィック制御回路 インタフェース インタフェース ノくス 軸制御回路 サーボアンプ サーボモータ スピンドル制御回路 72 73 80 Cng Ln Vn スピンドルアンプ スピンドルモータ ファジィ制御手段 オーバライド制御信号 負荷電流 速度信号

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーボ機器を適応制御する数値制御装置において
    、 前記サーボ機器の負荷電流及び速度をファジィ入力とし
    て、ファジィ推論を実行して、前記サーボ機器の速度を
    制御する速度制御信号を出力するファジィ制御手段を有
    することを特徴とする数値制御装置。
  2. (2)前記サーボ機器はスピンドルモータであり、速度
    制御信号はオーバライド制御信号として出力することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の数値制御装置。
  3. (3)前記サーボ機器はサーボモータであり、速度制御
    信号はオーバライド制御信号として出力することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の数値制御装置。
  4. (4)前記ファジィ制御手段内のファジィルールとメン
    バーシップ関数を予め実行し易い推論データベースに変
    換しておき、ファジィ推論を前記推論データベースで実
    行することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の数
    値制御装置。
  5. (5)前記推論データベースを複数個用意しておき、加
    工物に応じて選択できるように構成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の数値制御装置。
  6. (6)前記ファジィ制御手段は独立したファジィコント
    ローラを数値制御装置内部に設けたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の数値制御装置。
  7. (7)前記ファジィ制御手段は数値制御装置のソフトウ
    ェアで処理することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の数値制御装置。
JP1190177A 1989-07-21 1989-07-21 数値制御装置 Pending JPH0354605A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190177A JPH0354605A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 数値制御装置
KR1019910700297A KR920701884A (ko) 1989-07-21 1990-07-12 수치 제어 장치
PCT/JP1990/000902 WO1991001518A1 (fr) 1989-07-21 1990-07-12 Unite de commande numerique
CA002035022A CA2035022A1 (en) 1989-07-21 1990-07-12 Numerical control apparatus
US07/651,380 US5289367A (en) 1989-07-21 1990-07-12 Numerical control apparatus using fuzzy control
EP19900910936 EP0436040A4 (en) 1989-07-21 1990-07-12 Numeric controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190177A JPH0354605A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354605A true JPH0354605A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16253729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190177A Pending JPH0354605A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 数値制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5289367A (ja)
EP (1) EP0436040A4 (ja)
JP (1) JPH0354605A (ja)
KR (1) KR920701884A (ja)
CA (1) CA2035022A1 (ja)
WO (1) WO1991001518A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473340B1 (ko) * 2002-07-31 2005-03-10 위아 주식회사 적응제어장치 적용가공시 부하추출방법
US10016235B2 (en) 2013-06-28 2018-07-10 Olympus Corporation Endoscope system having first transmission and reception electrodes, second transmission and reception electrodes and electrically powered treatment device powered to perform treatment

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920002268A (ko) * 1990-07-17 1992-02-28 유끼노리 가까즈 인텔리젠트가공장치
JP3036143B2 (ja) * 1991-09-02 2000-04-24 三菱電機株式会社 数値制御装置
DE4330914A1 (de) * 1993-09-11 1995-03-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Widerstandsschweißen
DE69522313T2 (de) * 1995-04-28 2002-04-18 St Microelectronics Srl Analoger Fuzzy-Prozessor mit Temperaturkompensation
EP0740261B1 (en) * 1995-04-28 2002-09-25 STMicroelectronics S.r.l. Programmable analog fuzzy processor
US5941143A (en) * 1995-11-16 1999-08-24 University Of Kentucky Research Foundation Method of assessing chip breakability performance
KR100548874B1 (ko) * 2002-03-01 2006-02-02 도시바 기카이 가부시키가이샤 공구의 날 빠짐 검지기능을 갖는 수치제어장치
CN101887250B (zh) * 2009-05-12 2012-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Cnc工具机控制装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873816A (en) * 1968-12-27 1975-03-25 Agency Ind Science Techn Automatic adaptive controller
US3634664A (en) * 1969-04-04 1972-01-11 Bendix Corp Adaptive and manual control system for machine tool
US4237408A (en) * 1979-08-10 1980-12-02 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for modifying the operation of a machine tool as a function of torque
IT1165716B (it) * 1979-10-11 1987-04-22 Olivetti & Co Spa Apparecchiatura di controllo numerico adattativo per macchine utensili
JPH0797284B2 (ja) * 1986-09-03 1995-10-18 株式会社日立製作所 ファジー推論によるディジタル制御方法
JPS63283731A (ja) * 1987-05-14 1988-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 液体・粉体計量混合装置
EP0337423B1 (en) * 1988-04-13 1995-10-18 Hitachi, Ltd. Process control method and control system
JP2653096B2 (ja) * 1988-04-26 1997-09-10 松下電器産業株式会社 テープ駆動装置
JPH0297291A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Omron Tateisi Electron Co モータの自動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473340B1 (ko) * 2002-07-31 2005-03-10 위아 주식회사 적응제어장치 적용가공시 부하추출방법
US10016235B2 (en) 2013-06-28 2018-07-10 Olympus Corporation Endoscope system having first transmission and reception electrodes, second transmission and reception electrodes and electrically powered treatment device powered to perform treatment

Also Published As

Publication number Publication date
EP0436040A1 (en) 1991-07-10
EP0436040A4 (en) 1993-12-15
US5289367A (en) 1994-02-22
CA2035022A1 (en) 1991-01-22
WO1991001518A1 (fr) 1991-02-07
KR920701884A (ko) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568028A (en) Tool life management system
EP0012620A2 (en) Closed loop type numerical-controlled machine tool
JP3285663B2 (ja) 工具破損検出装置
WO1995004633A1 (fr) Procede d'evaluation de la durabilite d'un outil
JPH0354605A (ja) 数値制御装置
US5063335A (en) Two-input control with independent proportional and integral gains for velocity error and velocity feedforward including velocity command limiting
WO1993019894A1 (en) Machining condition generation method for numerically controlled machine tool
JPH0910858A (ja) パンチプレス機システムおよび制御方法
JPH04123107A (ja) 負荷状態描画方式
WO1988007229A1 (en) Output system for determining axial speed
JPH06222819A (ja) Nc装置の加工プログラム実行方法
JP2622415B2 (ja) 数値制御装置の教示データ作成方式及び加工速度制御方式
JPH0751997A (ja) 加工負荷監視方式
JPH03126104A (ja) 送り速度制御方式
JP2862211B2 (ja) 数値制御装置の主軸の速度到達検出方法
JPH03212706A (ja) 3次元座標変換制御方式
JPH10337636A (ja) 5軸加工機の制御装置
JPH03109606A (ja) 工具補正方式
JP2796335B2 (ja) 数値制御装置
JPH0751993A (ja) Cncの機械要素寿命推定方式
JPH0474205A (ja) 数値制御装置
JP2915180B2 (ja) サーボモータの多軸制御コントローラ
JPH0454604A (ja) 3次元工具経補正機能を有する数値制御装置
JPH0944223A (ja) 数値制御装置
JPH06304845A (ja) 数値制御装置