JP2523004B2 - 数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法 - Google Patents

数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法

Info

Publication number
JP2523004B2
JP2523004B2 JP63297349A JP29734988A JP2523004B2 JP 2523004 B2 JP2523004 B2 JP 2523004B2 JP 63297349 A JP63297349 A JP 63297349A JP 29734988 A JP29734988 A JP 29734988A JP 2523004 B2 JP2523004 B2 JP 2523004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
workpiece
grinding
display
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63297349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02143307A (ja
Inventor
俊一 佐々木
廣明 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOKUMA KK
Original Assignee
OOKUMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOKUMA KK filed Critical OOKUMA KK
Priority to JP63297349A priority Critical patent/JP2523004B2/ja
Priority to US07/441,319 priority patent/US5175688A/en
Publication of JPH02143307A publication Critical patent/JPH02143307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523004B2 publication Critical patent/JP2523004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35312Display working state, process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35489Discriminate, different colour, highlight between two states
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35497Use colour tone, hue to indicate amount of processed quantity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、数値制御(NC、という)研削盤における加
工状態のグラフィック表示方法ワークの外面部及び内面
部の研削加工を行なう加工物を表示装置上に表示する際
に、研削量に従い加工面の表示階調,表示色相,または
表示色調を変化させて表示する数値制御研削盤における
加工状態のグラフィック表示方法に関する。
(従来の技術) NC工作機械におけるCRT等の表示装置を応用した軌跡
動画表示機能は、一般に、(1)工具形状をパートプロ
グラムに従い移動させて表示する機能、(2)工具の基
準点(通常刃先)の軌跡を表示する機能、(3)素材形
状を表示し、その素材形状を工具の移動に伴い重なる部
分を順次消していく、いわゆる削り取り機能の3つに構
成されている。
第6図は、従来のNC研削盤における加工状態のグラフ
ィック表示方法を実現するブロック構成図である。
従来においては、CRT表示画面を有し形状の表示や操
作指示を行なう操作盤1と、テープに記述されたパート
プログラムの読込みを行なうテープリーダ2と、操作盤
1またはテープリーダ2により読込まれたパートプログ
ラムを記憶するプログラム記憶部3と、プログラム記憶
部3に記憶されたパートプログラムの解析を行なうプロ
グラム解析部4と、プログラム解析部4による解析結果
に基づき関数を発生させる関数発生部5と、工具形状デ
ータ(TPD)が記憶される工具データ記憶部7と、ワー
ク形状データ(WPD)が記憶されるワークデータ記憶部
8と、プログラム解析部4からの描画命令(DST),関
数発生部5からの出力(TPH),工具データ記憶部7か
らの工具形状データ(TPD),及びワークデータ記憶部
8からのワーク形状データ(WPD)に基づきCRT表示画面
への表示制御を行なう表示制御部6と、関数発生部5か
らの出力に基づき各軸を駆動する駆動部9と、研削盤本
体10とで構成されている。
従来の動作は、先ず操作盤1やテープリーダ2等を介
して読込まれたパートプログラムはプログラム記憶部3
に記憶され、そのパートプログラムが実行開始される
と、プログラム解析部4からの描画命令(DST)によ
り、表示制御部6は操作盤1内のCRT表示画面をクリア
して初期状態画面にする。またプログラム解析部4によ
り解析された指令は、関数発生部5に入力される。続い
てワークデータ記憶部8からワーク形状データ(WPD)
を読出してCRT表示画面に表示すると共に、工具データ
記憶部7から工具形状データ(TPD)を読出し砥石現在
位置を基準として同様にCRT表示画面に表示する。その
後、表示制御部6は、関数発生部5の出力(TPH)に基
づきCRT表示画面上における工具を動かし、同時に工具
軌跡を表示する。また、駆動部9も、関数発生部5の出
力(TPH)に基づき各軸を駆動する。
(発明が解決しようとする課題) ところで、従来におけるグラフィック表示方法は、第
7図に示すようなNC旋盤での場合においては、加工シミ
ュレーションや実加工時のグラフィック表示が可能であ
るため、パートプログラム作成後のプログラムチェック
や、実加工時の加工状態監視に大変有効に活用できる。
ところが、前述のNC研削盤による加工の場合には、旋
盤による旋削加工と大きく異なり、(1)素材形状を最
終部品形状が酷似している、(2)工具である砥石の送
り速度は遅く、またその切込量も微少であるという特徴
がある。従って、従来の方法によれば、第8図(A)に
示すように切込量が小さいため軌跡がほとんど重なって
しまい、何回目の切込中かなどが判らなかった。更に、
それを識別するために第8図(B)のように拡大表示す
ると、今度はワーク全体が表示できず、加工状態の監視
が不可能であった。
また、プランジカット研削の場合(図示せず)には、
切込速度が遅いため、工具である砥石がほとんど動か
ず、特に荒研削と仕上げ研削の間にドレス工程が入ると
き、仕上げ研削を完了したかどうか軌跡表示を見ても判
定できないという欠点があり、NC旋盤では有効な軌跡動
画表示機能が生かせないという問題点があった。
本発明は上述のような事情から成されたものであり、
本発明の目的は、ワークの全体図を表示し、しかも個々
の研削状態を明確に確認できるようにして、容易にプロ
グラムチェックや加工状態監視が行なえる数値制御研削
盤における加工状態のグラフィック表示方法を提供する
ことにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、数値制御研削盤の表示装置上に加工物の外
面部及び内面部の研削加工を行なう加工物及びその加工
面を表示するグラフィック表示方法に関するものであ
り、本発明の上記目的は、前記加工物形状及び前記加工
物の内面形状を加工物軸線方向と平行な平面に投影した
二次元形状として記憶すると共に、前記加工物の加工物
軸線を含む断面形状を二次元形状として記憶する加工物
記憶手段と、加工工具である砥石車形状を加工物軸線方
向と平行な平面に投影した二次元形状として記憶する工
具形状記憶手段とを備え、外面部の加工に対しては、前
記加工物形状を前記表示装置上に表示すると共に前記加
工物形状と前記砥石車形状と前記両形状の相対位置とか
ら、前記両形状の前記加工物軸線方向上の接触範囲を求
め、前記接触範囲内の前記加工物形状の表示パターンを
研削量に従い変化させて表示し、内面部の加工に対して
は、前記内面形状と前記断面形状を前記表示装置上に表
示すると共に前記内面形状と前記砥石車形状と前記両形
状の相対位置とから、前記両形状の前記加工物軸線方向
上の接触範囲を求め、前記接触範囲内の前記内面形状の
表示パターンを研削量に従い変化させて表示することよ
って達成される。
(作用) 本発明にあっては、加工物の外面部の加工においては
加工物形状の、内面部の加工においては内面形状の、加
工面全体における研削部位の加工物軸線と直角な方向全
てに渡って表示階調,表示色相,または表示色調を変化
させて表示装置上に表示することにより、外面部の加工
と内面部の加工を混同することなく各研削箇所における
研削実行状態を容易に認識できる。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に
説明する。
第1図は、本発明の数値制御研削盤における加工状態
のグラフィック表示方法を実現する装置の一例を第6図
に対応させて示すブロック図であり、同一構成箇所は同
符号を付して説明を省略する。
この装置は、プログラム解析部4から工程指令(VDP
T)を入力して、表示制御部6に出力(DPC)を供給する
表示パターンとして階調を制御する階調制御部11が新た
に設けられている。
第2図は、本発明の数値制御研削盤における加工状態
のグラフィック表示方法の手順を示す図である。第3図
(A)〜(D)は、各種研削サイクルにおける階調表示
例を示す図である。第4図(A)〜(C)は、外面研削
における加工過程を示すグラフィック表示の一例を示す
図である。第5図(A)及び(B)は、内面研削におけ
るグラフィック表示の一例を示す図である。
以下、具体例を参照して手順を説明する。尚、この実
施例では、第1表に示すように、研削工程をエアカッ
ト,荒研削,粗研削,密研削の4段階に分け、各段階ご
との階調区分を定めている。また、4段階に分けた研削
工程は従来のパートプログラムに含まれる情報では判別
ができないので、新たにVDPTという工程指令を設け、1
〜4の数値をパートプログラム内に指令できるようにし
ている。
パートプログラムの実行が開始されると、先ず1ブロ
ック分のプログラムデータを読込む(ステップS1)。プ
ログラム解析部4は、読込んだプログラムデータを解析
し、工程の判定を行なう(ステップS2,S3)。それによ
りエアカット工程(VDPT=1)であると判定された場合
は、階調区分は1種となり、その工程指令(VDPT)を入
力した階調制御11は、指令されているブロックの切込軸
に移動量から階調を切換える切込軸位置(DPC)を[研
削開始位置+切込量]として求める(ステップS4)。
一方、荒研削,粗研削,密研削のいずれかの工程(VD
PT=2,3,4)であると判定された場合は、階調区分は10
種となり、その工程指令(VDPT)を入力した階調制御部
11は、その指令に応じて切込軸位置(DPC)を[研削開
始位置−切込量×n/10、但しn=1〜10]として求める
(ステップS5)。
次、関数発生部5からの関数発生出力(TPH)を入力
する表示制御部6は、上述した切込軸位置(DPC)と関
数発生出力(TPH)との比較を行なう(ステップS6)。
その比較の結果、DPC≧TPHとなると砥石が階調変更すべ
き切込軸位置に接触したと安定され、階調変更幅を演算
して(ステップS7)、定められた階調になるように階調
変更を実行する(ステップS8)。このようなステップS
6,S7,S8の処理をブロック終了まで繰返す(ステップS
9)。
以上が1ブロック分のパートプログラムについての手
順であるが、この手順をパートプログラムの全ブロック
について繰返す。
次に、具体例に基づいて各研削サイクルごとの階調変
更幅の演算とグラフィック表示について説明する。
先ず、第3図(A)に示すプランジ研削サイクルの場
合は、工具である砥石とワークが接触したと判定される
と、工具データ記憶部7に持つ工具形状データ(TPD)
のうちの砥石幅とワークデータ記憶部8に持つワーク形
状データ(WPD)のうちの研削工程部の幅とから研削有
効幅を求める。そして、斜線部に示す階調変更幅部分を
順次研削していくに従い、つまり砥石が切込んでいくに
従い、その表示色は素材色(例えば青)から徐々に階調
色(例えば黄)に変化していく。つまり研削途中の段階
では素材色と階調色の混合(例えば緑)の濃さが変化し
ていき、最終的に階調色に達すると研削完了が識別でき
る。
次に、第3図(B)に示すマルチプランジ研削サイク
ルの場合は、順次ワーク軸線方向の砥石幅以内の量ずつ
シフトしながら研削していくが、第3図(C)に示すよ
うに(n+1)回目の研削をする際、前回のn回目と重
なる部分については既に階調変更を実施しているので、
階調変更幅を[砥石幅−重なり量]としている。
更に、第3図(D)に示すトラバース研削サイクルの
場合は、砥石はワーク軸線方向のトラバース研削幅内を
往復しながら切込んでいくが、その階調変更幅はマルチ
プランジの場合と同様に前記との差分としている。但
し、その幅はワーク軸線方向の砥石移動速度により異な
る。またこの研削サイクルにおいては、切込みはそのモ
ード(連続切込み、片側切込み)に従って行なわれるの
で、その階調変更も、前述のDPCとTPHとの比較によりそ
の都度行なわれる。但しテーパトラバースの場合、砥石
の切込み方向の位置はワーク軸線方向の移動により変化
するので、表示制御部6におるDPCとTPHとの比較はトラ
バース研削の両端でのみ行なわれ、砥石の1回の移動範
囲内での素材色は同一の階調(濃淡)となるようにして
いる。
以上で説明したように、研削の実行前,実行中,完了
後で、第4図に示す如くCRT画面上に表示されるワーク
の色が各研削部位ごとに異なるので、多段ワークの場合
でも一目で加工状態が確認できる。また、同一研削部位
を複数の研削サイクルにて研削加工する場合、例えば、
マルチプランジ研削サイクルで荒加工を行ない、トラバ
ース研削サイクルで仕上げ加工を行ない、尚且つその加
工の間に別工程が入る場合においても、前述の工程指令
VDPTを使用して、例えばマルチプランジ研削サイクルの
ブロックにVPDT=2を指令し、トラバース研削サイクル
のブロックにVPDT=4を指令しておけば、トラバース研
削サイクル完了後に初めてCRT画面上のワークの色が階
調色となるので、荒加工完了後に加工完了と誤認するこ
ともない。
(変形例) 尚、本発明の実施例においては、カラーグラフィック
CRTの場合で説明し、研削加工の実行を素材色と階調色
との組合わせで表示するようにしたが、モノクログラフ
ィックCRTの場合は、ワーク形状を投影図の如くその周
辺を縁取りして表示しているので、素材色を無描画(塗
りつぶさない)とすればよい。
また、前述の説明では円筒研削における外面研削の例
を挙げて説明したが、内面研削の場合でも、第5図
(A)に示すようにワーク断面の投影図の形式で表示し
た外面研削と同様の効果を得ており、外面研削と内面研
削は表示画面を切替えて表示する方法や第5図(B)の
ようにワーク中心線で上下2分割し、外面と内面を同時
に表示する方法が考えられる。更に、外面研削と内面研
削との両方が可能なNC研削盤では、表示画面を切換えて
表示すればよいが、第5図(B)のようにワーク中心線
で上下2分割し、外面と内面とを同時に表示するように
してもよい。
(発明の効果) 以上のように本発明の数値制御研削盤における加工状
態のグラフィック表示方法によれば、外面部の加工にお
いては表示画面上に加工物形状が、内面部の加工におい
ては内面形状及び断面形状が表示されると共に、それぞ
れ、研削量に応じて加工に対応する研削加工面の表示階
調,表示色相,または表示色調を変化させて表示するこ
とにより、研削量に関わらず加工状態の確認が容易にで
き、外面加工、内面加工を混同することもなく、プログ
ラムチェックや加工状態監視などが簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の数値制御研削盤における加工状態のグ
ラフィック表示方法を実現するためのブロック図、第2
図は本発明の数値制御研削盤における加工状態のグラフ
ィック表示方法の手順を示す図、第3図(A)〜(D)
は各種研削サイクルにおける階調表示例を示す図、第4
図(A)〜(C)は外面研削における加工過程を示すグ
ラフィック表示の一例を示す図、第5図(A)及び
(B)は内面研削におけるグラフィック表示の一例を示
す図、第6図は従来の数値制御研削盤における加工状態
のグライフィック表示方法を実現するためのブロック
図、第7図は数値制御旋盤における加工物の表示例を示
す図、第8図は数値制御研削盤における従来の表示例を
示す図である。 1……操作盤、2……テープリーダ、3……プログラム
記憶部、4……プログラム解析部、5……関数発生部、
6……表示制御部、7……工具データ記憶部、8……ワ
ークデータ記憶部、9……駆動部、10……研削盤本体、
11……階調制御部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】数値制御研削盤の表示装置上に加工物の外
    面部及び内面部の研削加工を行なう加工物及びその加工
    面を表示するグラフィック表示方法において、前記加工
    物形状及び前記加工物の内面形状を加工物軸線方向と平
    行な平面に投影した二次元形状として記憶すると共に、
    前記加工物の加工物軸線を含む断面形状を二次元形状と
    して記憶する加工物記憶手段と、加工工具である砥石車
    形状を加工物軸線方向と平行な平面に投影した二次元形
    状として記憶する工具形状記憶手段とを備え、外面部の
    加工に対しては、前記加工物形状を前記表示装置上に表
    示すると共に前記加工物形状と前記砥石車形状と前記両
    形状の相対位置とから、前記両形状の前記加工物軸線方
    向上の接触範囲を求め、前記接触範囲内の前記加工物形
    状の表示パターンを研削量に従い変化させて表示し、内
    面部の加工に対しては、前記内面形状と前記断面形状を
    前記表示装置上に表示すると共に前記内面形状と前記砥
    石車形状と前記両形状の相対位置とから、前記両形状の
    前記加工物軸線方向上の接触範囲を求め、前記接触範囲
    内の前記内面形状の表示パターンを研削量に従い変化さ
    せて表示することを特徴とする数値制御研削盤における
    加工状態のグラフィック表示方法。
JP63297349A 1988-11-25 1988-11-25 数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法 Expired - Fee Related JP2523004B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297349A JP2523004B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法
US07/441,319 US5175688A (en) 1988-11-25 1989-11-27 Graphic display method of machining state in numerical control grinding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297349A JP2523004B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143307A JPH02143307A (ja) 1990-06-01
JP2523004B2 true JP2523004B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=17845361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297349A Expired - Fee Related JP2523004B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5175688A (ja)
JP (1) JP2523004B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122544A (ja) * 1990-05-14 1992-04-23 Mitsubishi Electric Corp 施盤の切削シミュレーション方法
WO1992004665A1 (en) * 1990-09-04 1992-03-19 Fellows Corporation Control graphics system for gear shaping machines
ATE124795T1 (de) * 1990-09-18 1995-07-15 Grundig Ag Verfahren zur simulation der spanenden bearbeitung von werkstücken.
JP2641797B2 (ja) * 1990-11-08 1997-08-20 ファナック株式会社 対話形数値制御装置
JP3072920B2 (ja) * 1991-06-14 2000-08-07 オークマ株式会社 加工シミュレーション装置
JP2926644B2 (ja) * 1991-07-25 1999-07-28 オークマ株式会社 加工シミュレーション方法
US6160536A (en) * 1995-03-27 2000-12-12 Forest; Donald K. Dwell time indication method and apparatus
US6903723B1 (en) 1995-03-27 2005-06-07 Donald K. Forest Data entry method and apparatus
US5663886A (en) * 1995-06-02 1997-09-02 Sunnen Products Company Machine tool graphical display device for displaying machine load relative to tool position
US5999895A (en) * 1995-07-24 1999-12-07 Forest; Donald K. Sound operated menu method and apparatus
US6005549A (en) * 1995-07-24 1999-12-21 Forest; Donald K. User interface method and apparatus
DE69618606T2 (de) * 1995-09-19 2002-09-12 Yaskawa Denki Kitakyushu Kk Prozessor für robotersprache
GB2327289B (en) * 1997-07-15 1999-09-15 Honda Motor Co Ltd Job aiding apparatus
IT1293645B1 (it) * 1997-07-25 1999-03-08 Tacchella Macchine Spa Dispositivo di controllo per macchina di rettifica
ATE423341T1 (de) * 2003-07-24 2009-03-15 Cognitens Ltd System und verfahren zur überwachung und visualisierung der ausgabe eines produktionsprozesses
EP2637822B1 (en) * 2010-11-10 2020-09-23 Interactive Machine Systems Pty Limited Assistance system for steering a machine tool
WO2012159123A2 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Alec Rivers Automatically guided tools
EP3964902B1 (en) 2012-04-26 2024-01-03 Shaper Tools, Inc. Systems and methods for performing a task on a material, or locating the position of a device relative to the surface of the material
JP2016194843A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 ファナック株式会社 複数画像を用いたプログラム表示機能を有する数値制御装置
US10456883B2 (en) 2015-05-13 2019-10-29 Shaper Tools, Inc. Systems, methods and apparatus for guided tools
AU2017313211B2 (en) 2016-08-19 2023-01-12 Shaper Tools, Inc. Systems, methods and apparatus for sharing tool fabrication and design data
JP6392823B2 (ja) * 2016-10-18 2018-09-19 ファナック株式会社 情報処理装置
CN111489614A (zh) * 2019-01-29 2020-08-04 天津师范大学 一种基于成型过程分析的cad辅助教学方法
CN116309602B (zh) * 2023-05-24 2023-08-04 济南章力机械有限公司 基于机器视觉的数控钻铣床工作状态检测方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794804A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Hitachi Ltd Crt display system
JPS5892008A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Amada Co Ltd 研削盤の制御方法
CH652642A5 (fr) * 1982-12-20 1985-11-29 Milorad Milisavljevic Installation pour la fabrication d'articles agglomeres, frittes, vulcanises ou presses.
DE3327117C2 (de) * 1983-07-27 1986-02-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zum zweidimensionalen Darstellen von dreidimensionalen Gebilden
DE3401060A1 (de) * 1984-01-13 1986-01-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zum grafischen darstellen eines gebildes
JPS60263211A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Toyoda Mach Works Ltd 対話形数値制御工作機械のデ−タ入力装置
US4648028A (en) * 1984-08-31 1987-03-03 General Electric Co. Color enhanced display for a numerical control system
JPS61184610A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Fanuc Ltd 移動軌跡描画方式
JPS61288959A (ja) * 1985-02-15 1986-12-19 Toyoda Mach Works Ltd 対話形数値制御研削盤のデータ入力装置
JPS6294247A (ja) * 1985-10-17 1987-04-30 Toyoda Mach Works Ltd 途中停止機能を備えた数値制御工作機械
EP0265607B1 (en) * 1986-09-22 1992-02-19 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Numerically controlled machine tool
JPH0698554B2 (ja) * 1986-09-22 1994-12-07 豊田工機株式会社 数値制御加工装置
JPH0692057B2 (ja) * 1987-08-25 1994-11-16 豊田工機株式会社 数値制御工作機械
JPH0669663B2 (ja) * 1988-03-15 1994-09-07 豊田工機株式会社 数値制御研削盤
JPH0231104A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Mitsubishi Electric Corp 絶対位置検出方式

Also Published As

Publication number Publication date
US5175688A (en) 1992-12-29
JPH02143307A (ja) 1990-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2523004B2 (ja) 数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法
US7058473B2 (en) Method and device for generation of machining program
JPH0554129B2 (ja)
JP2002172543A (ja) 加工装置の制御パラメータ設定装置及び制御パラメータ設定方法
JPH0695725A (ja) Nc加工プログラムのアニメ描画方式
EP0564854B1 (en) Numerical control system for irregular pocket milling
JP3574462B2 (ja) 領域指定方法
EP0548372B1 (en) Animation drawing method for multiple-lathe numeric controller
JPH05297926A (ja) 加工定義方法
JP3808125B2 (ja) 数値制御装置
JP3471644B2 (ja) 領域加工運転用の制御装置
JPS6147652B2 (ja)
JP2813079B2 (ja) 数値制御装置
JPS59707A (ja) 数値制御装置
JPH1165633A (ja) 数値制御装置
JPS61257740A (ja) 工具決定方式
JP2931455B2 (ja) 切込み補助表示機能を備えた数値制御装置
JPH0325291B2 (ja)
JP2585888B2 (ja) 自動プログラム機能を有する対話式数値制御装置
JPS61241043A (ja) 加工デ−タの作成方式
JPS61105614A (ja) Ncデ−タ作成装置における加工領域指定方式
JPH079302A (ja) マシニングセンタ等の一品加工方法
JP4489324B2 (ja) 数値制御装置
JPH0611948U (ja) 数値制御装置
JPH02199505A (ja) 円筒溝形状の加工プログラムの作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees