JPS6291335A - シ−トスライド装置 - Google Patents

シ−トスライド装置

Info

Publication number
JPS6291335A
JPS6291335A JP60232847A JP23284785A JPS6291335A JP S6291335 A JPS6291335 A JP S6291335A JP 60232847 A JP60232847 A JP 60232847A JP 23284785 A JP23284785 A JP 23284785A JP S6291335 A JPS6291335 A JP S6291335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
latch member
operating lever
side rail
rail member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60232847A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448656B2 (ja
Inventor
Masao Nihei
正夫 二瓶
Seiji Yamaguchi
誠二 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP60232847A priority Critical patent/JPS6291335A/ja
Publication of JPS6291335A publication Critical patent/JPS6291335A/ja
Priority to US07/182,661 priority patent/US4909469A/en
Publication of JPH0448656B2 publication Critical patent/JPH0448656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0825Location of the latch outside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/0843Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、損料場所に座席を前後位置調節可能に支持す
るシートスライド装置に関する。
(従来の技術) 従来のシートスライド装置としては、例えば第6図、第
7図に示すように係止部aを連設した車体側レール部材
すに座席側レール部材Cが前後動  ゛可能に組付けら
れ、該座席側レール部材Cに固定されたブラケットdの
2つのカール状の軸受部e、eで操作レバー5の軸部g
が枢支され、該操作レバー5の軸部gには前記係+F部
aの係止穴に選択的に係合するラッチ部材りが固定され
、該ランチ部材りが前記2つの軸受部e、e間に嵌合し
て成り、操作レバー5でラッチ部材りを揺動操作して適
宜な位置でラッチ部材りを前記係1に部aに係合させて
座席の前後位置を調整するものがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来のシートスライド装置で
は、ラッチ部材りの両端面と前記2つの軸受部e、eの
各内側端面との間には、該ラッチ部材りがスムーズに揺
動するために適度の間隙文が必要であり、該ラッチ部材
りが該内側端面間に堅く嵌合している場合にはランチ部
材りを揺動させる操作レバー5の操作力か重くなってし
まい、前記間隙文が大きい場合にはラッチ部材りが前後
方向にガタつき、これにより発進、あるいは停止1一時
にガタつき音が発生してしまい、また、このようなガタ
つき音が発生しないようにするためには、前記間隙文に
関して厳しい4法管理が必要となり、これによって製造
コストが増加してしまうという問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目して成された
もので、ブラケットに形成された2つの軸受部の各内側
端面とラッチ部材の両端面との間隙に関する厳しい寸法
管理を行なわずに、ガタつき音の発生を防止したシート
スライド装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するための本発明の要旨は、据付場所
に座席を前後位置調節可能に支持するシートスライド装
置であって、係止部を連設した車体側レール部材に座席
側レール部材が前後動可能に組付けられ、該座席側レー
ル部材に固定されたブラケットの2つの軸受部で操作レ
バーの軸部が枢支され、該操作レバーの軸部には前記係
止部に選択的に係合するラッチ部材が固定され、該ラッ
チ部材が前記2つの軸受部間に嵌合したシートスライド
装置において、前記両軸受部の一方の外側端部もしくは
前記座席側レール部材の突起部に当接する当接部材を前
記操作レバーの軸部に設け、前記ラッチ部材の一端を前
記両軸受部の一方の内側端面に押し当てた状態で、前記
当接部材を前記外側端部もしくは前記突起部に押し付け
て成ることを特徴とするシートスライド装置に存する。
(作用) そして、上記シートスライド装置では、ラッチ部材を前
記2つの軸受部の各内側端面間に嵌合して操作レバーの
軸部に固定した後に、前記ラッチ部材の一端を前記両軸
受部の一方の内側端面に押し当てた状態で、前記当接部
材を前記両軸受部の一方の外側端部もしくは前記突起部
に押し付けることにより、該ラッチ部材が前後方向にガ
タつかないように成っている。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
第1図から第5図は本発明の一実施例を示している。
第2図に示すように、シートスライド装置は、据付場所
に座席Sを前後位置調節可能に支持する一対のスライド
レール10,10aにより構成されており、スライドレ
ール10に調節機構が装備されている。
第1図および第3図〜第5図に示すように、スライドレ
ールlOは、車体側レール部材20に座席側レール部材
30が前後動可能にポール11゜11、ローラ12を介
して組付けられている。該車体側レール部材200前端
にはフロントブラケット22が、その後端にはリアブラ
ケット23がそれぞれ固着されている。該フロントブラ
ケット22およびリアブラケット23は車両のフロアに
それぞれ固結されている。また、車体側レール部材20
には係止部としての係止穴21a、21a。
・・・が車両長手方向に沿って連設された係止ブラケッ
)21が固設されている。
座席側レール部材30にはブラケット40が固設され、
該ブラケット40の先端部には軸受部となる2つのカー
ル部41.42が形成されている。該両カール部41.
42によって操作レバー50の軸部50aが回動可能に
枢支されており、該軸部50aの先端には把持部50b
が設けられている。また、該操作レバー50の軸部50
aにはその回動を他方のシートスライド10aの調節機
構に伝達させるためのブラケット52が溶接等により固
着されている。
操作レバー50の軸部50aには係止穴21a。
21a、・・・に選択的に係合するラッチ部材60の基
部が溶接等により固着されている。該ラッチ部材60は
、ブラケット40のカール部41.42の各内側端面4
1a、42a間に嵌合している。
該ラッチ部材60の先端には前記係11−穴21a。
21a、・・・のうちの3つに選択的に係脱可能な3つ
の係合突起60aが形成されている。
前記操作レバー50の軸部50aとブラケット40との
間にはイ・1勢ばね51が張設されている。
伺勢ばね51の一端51aは軸部50aの端部に形成さ
れた掛1F割り溝50cに、その他端51bはブラケッ
ト40の端部にそれぞれ掛II−されており、これによ
って操作l/バー50の軸部50aは、ラッチ部材60
の各係合突起60aが係1)二穴21a、21a、・・
・に係合する方向に伺勢されている。
前記両カール部41.42の−・方の外側端部41bに
当接させる当接リング7oが操作レバー50の軸部50
aに嵌装している。
該当接リング70は、操作レバー5oの軸部50aを噛
み潰して形成された噛み潰し部50d 。
50a間で盛り1−かった盛り−1−かりfi50eに
より前記外側端部41bに押し付けられている。
次に作用を説明する。
まず、1−記構成を有するシートスライド装置のスライ
ドレールlOを組付ける手順について説明する。
車体側レール部材20の前後に固結されたフロントブラ
ケット22およびリアブラケット23を車両のフロアに
固定する。該車体側レール部材20にボール11,11
.ローラ12を介して座席側レール部材30を前後動可
能に組付け、該座席側レール部材30に固定されたブラ
ケット40の各カール部41.42に操作レバー50の
軸部50aを挿通させる。
ラッチ部材60をブラケット40の両カール部41.4
2間に嵌合させて配置し、該ラッチ部材60の基部を溶
接等により操作レバー50の軸部50aに固定する。
このようにしてラッチ部材60を操作し八−50の軸部
50aに固定した後、操作レバー50を引っ張ることに
よりラッチ部材60の一端60bをカール部41の内側
端面41aに押し当て、この状態で予め軸部50aに嵌
装しておいた当接リング70をカール部41の外側端部
41bに当接させ、丁旦を用いて611部50aを第1
図、第3図および第5図で示すように噛み債す。
この噛み潰しにより形成された噛み潰し部50a、50
d間で盛り上がった盛り1−がり部50eにより当接リ
ング70が外側端部41bに押し付けられる。これによ
って、操作レバー50およびラッチ部材60が前後動不
能となり、前後方向のガタつきがなくなる。
このようにスライドレール10が組付けられたシートス
ライド装置では、座席Sが停止l二していてラッチ部材
60の3つの係合突起60aが係1ト穴21a、21a
、・・・のいずれかに係合している状態から、操作レバ
ー50の把持部50bに手を掛け、付勢ばね51の旧勢
力に抗して軸部50aを第4図の実線で示す位置から2
点鎖線で示す位置まで回動させると、ラッチ部材60が
第1図の状態から回動し、各係合突起60aが係止穴2
1a。
21a、・・・から離脱する。
各保合突起60aが係IF穴21 a 、 21 a 
、 −・・から離脱するので、座席側レール部材30は
車体側レール部材20に対して前後方向に移動可能とな
り、座席S全体を動かして好みの位置に移動する。好み
の位置が定まったら、把持部50bを持って軸部50a
を第4図の実線で示す位置に戻すことによりラッチ部材
60を復帰させ、各係合突起60aを係11−穴21a
、21a、・・−のいずれかに係合させる。これにより
座席Sの位置が定まって固定される。
なお、本発明は上記実施例に限られるものではなく、前
記軸受部である両カール部41.42の一方の外側端部
もしくは前記座席側レール部材30の突起部に当接する
当接部材(例えば前記ブラケット52のような部材)を
前記当接リング70の代りに操作レバー50の軸部50
aに設け、前記ラッチ部材60の一端を該両カール部4
1.42の一方の内側端面に押し当てた状態で、該当接
部材を前記外側端部もしくは前記突起部に押し付けるよ
うに構成してもよい。
(発明の効果) 本発明に係るシートスライド装置によれば、座席側レー
ル部材に固定されたブラケットの2つの軸受部間に配置
されるランチ部材の・端を該両軸受部の一方の内側端面
に押し当てた状態で、操作レバーの軸部に設けられた当
接部材を該両軸受部の一方の外側端部もしくは座席側レ
ール部材の突起部に押し付けて構成したので、該ラッチ
部材および操作レバーの軸部が前後動不能となり、前後
方向のガタつきがなくなり、したがって発進あるいは停
止時におけるガタつき音の発生を防市でき、かつ該ラッ
チ部材の両端部と該両軸受部の各内側端面との間隙に関
する厳しい寸法管理を行なう必要がないため、製造コス
トを低減できる。
【図面の簡単な説明】
第・f図から第5図は本発明の一実施例を示しており、
第1図はシートスライドレールの主要部を示す斜視図、
第2図はシートスライド装置に支持された座席の斜視図
、第3図はシートスライドレール全体を示す平面図、第
4図は第3図のIV−IT線断面図、第5図は第3図の
V矢視図、第6図および第7図は従来例を示しており、
第6図はシートスライド装置の斜視図、第7図は第6図
の■矢視図である。 S・・・座席       20・・・車体側レール部
材21a・・・係止穴(係止部) 30・・・座席側レール部材 40・・・ブラケット 41.42・・・カール部(軸受部) 41a、42a・・・カール部の内側端面41b・・・
カール部の外側端部 50・・・操作レバー   50a・・・軸部60・・
・ラッチ部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 据付場所に座席を前後位置調節可能に支持するシートス
    ライド装置であって、係止部を連設した車体側レール部
    材に座席側レール部材が前後動可能に組付けられ、該座
    席側レール部材に固定されたブラケットの2つの軸受部
    で操作レバーの軸部が枢支され、該操作レバーの軸部に
    は前記係止部に選択的に係合するラッチ部材が固定され
    、該ラッチ部材が前記2つの軸受部間に嵌合したシート
    スライド装置において、前記両軸受部の一方の外側端部
    もしくは前記座席側レール部材の突起部に当接する当接
    部材を前記操作レバーの軸部に設け、前記ラッチ部材の
    一端を前記両軸受部の一方の内側端面に押し当てた状態
    で、前記当接部材を前記外側端部もしくは前記突起部に
    押し付けて成ることを特徴とするシートスライド装置。
JP60232847A 1985-10-18 1985-10-18 シ−トスライド装置 Granted JPS6291335A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232847A JPS6291335A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 シ−トスライド装置
US07/182,661 US4909469A (en) 1985-10-18 1988-04-18 Seat slider assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232847A JPS6291335A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 シ−トスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291335A true JPS6291335A (ja) 1987-04-25
JPH0448656B2 JPH0448656B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=16945735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232847A Granted JPS6291335A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 シ−トスライド装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4909469A (ja)
JP (1) JPS6291335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428333U (ja) * 1987-08-13 1989-02-20
US6869057B2 (en) * 2002-12-20 2005-03-22 Fuji Kiko Co., Ltd. Seat slide device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2780320B2 (ja) * 1989-03-31 1998-07-30 アイシン精機株式会社 自動車用パワーシートスライド装置
US5083735A (en) * 1989-06-30 1992-01-28 Fujikiko Kabushiki Kaisha Vehicle seat
JPH0455425U (ja) * 1990-09-20 1992-05-12
US5076529A (en) * 1991-01-29 1991-12-31 Atwood Industries, Inc. Seat adjuster with improved crash resistance
JP3089680B2 (ja) * 1991-03-20 2000-09-18 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
NO932534L (no) * 1993-07-12 1995-01-13 Norsk Hydro As Et system for låsing og tilpassing av bilseter
US5741000A (en) * 1995-09-13 1998-04-21 Atoma International, Inc. Vehicle seat track assembly
US5918846A (en) * 1996-12-11 1999-07-06 Meritor Automotive Canada, Inc. Seat track with continuous engagement and memory easy entry mechanism
US6048019A (en) * 1998-05-28 2000-04-11 Tauber; Arkadi Car security system
US6354553B1 (en) * 2000-03-01 2002-03-12 Dura Global Technologies, Inc. Seat track assembly with positive lock mechanism
JP4872313B2 (ja) * 2005-11-04 2012-02-08 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
US7591498B2 (en) * 2007-05-24 2009-09-22 Irvin Automotive Products, Inc. Sliding console
US10076974B2 (en) 2015-06-04 2018-09-18 Milsco Manufacturing Company, A Unit Of Jason Incorporated Modular forward and rearward seat position adjustment system, with integral vibration isolation system
US10160350B2 (en) * 2015-06-30 2018-12-25 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Adjusting device for longitudinal adjustment of a vehicle seat and method for assembly

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US407902A (en) * 1889-07-30 Knob attachment
US2175452A (en) * 1937-05-01 1939-10-10 Le Grand S Whedon Seat adjusting unit
US2567612A (en) * 1949-06-28 1951-09-11 L S Mcclaren Porch glider
DE940208C (de) * 1951-12-29 1956-03-15 Stuttgarter Karosseriewerk Reu Gleitschiene, insbesondere fuer Polstersitze in Fahrzeugen
US3189312A (en) * 1963-04-25 1965-06-15 Coach & Car Equip Corp Adjustable vehicle seat
SU1009834A1 (ru) * 1979-02-07 1983-04-07 Предприятие П/Я Г-4695 Салазки сидень транспортного средства
US4384701A (en) * 1980-10-01 1983-05-24 Uop Inc. Fore and aft adjustment and isolation assembly
DE3211857A1 (de) * 1982-03-31 1983-10-06 Kronenberg Gmbh & Co Kg Schiebesitzfuehrung, insbesondere fuer kraftfahrzeugsitze
JPS6080935A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Nissan Motor Co Ltd シ−トのスライドロツク装置
JPS60199742A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Fuji Kiko Co Ltd シ−トリフタ
JPS62210143A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Nissan Motor Co Ltd 自動車用シ−トのスライドレ−ル構造
JPS6331838A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Oi Seisakusho Co Ltd シ−トスライド装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428333U (ja) * 1987-08-13 1989-02-20
US6869057B2 (en) * 2002-12-20 2005-03-22 Fuji Kiko Co., Ltd. Seat slide device

Also Published As

Publication number Publication date
US4909469A (en) 1990-03-20
JPH0448656B2 (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6291335A (ja) シ−トスライド装置
KR100997505B1 (ko) 리클라이닝 어저스터
US6220666B1 (en) Seat reclining device
JPH0911780A (ja) シートスライド装置
JPH0143298Y2 (ja)
JP3606512B2 (ja) 車両シート用リクライナー
JP3624433B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JPH033069Y2 (ja)
JP2505365Y2 (ja) ドアロック装置のストライカ振れ止め装置
JP2580201Y2 (ja) 車両用シートスライド装置
JPH03204348A (ja) シートスライド装置
JP3128587B2 (ja) チルトステアリング装置
JPH0435228Y2 (ja)
JP3636072B2 (ja) 車両シート用リクライナー
JP2591709Y2 (ja) シートトラック装置
JP3805027B2 (ja) 可倒式チェンジレバー
JP2598045Y2 (ja) ヘッドレストの前後調節装置
JP3694650B2 (ja) 車両シート用リクライナー
JP3913457B2 (ja) シート装置
KR200293201Y1 (ko) 차량용 힌지형 시트리클라이너
JPH1189669A (ja) 車両用アームレスト
JPH0545539Y2 (ja)
JPS587500B2 (ja) チルトハンドルの支持装置
JPH0624274Y2 (ja) リヤシートバツクのロツク装置
JP3194417B2 (ja) 前後スライドシートのロック機構カバー