JPS587500B2 - チルトハンドルの支持装置 - Google Patents

チルトハンドルの支持装置

Info

Publication number
JPS587500B2
JPS587500B2 JP1555376A JP1555376A JPS587500B2 JP S587500 B2 JPS587500 B2 JP S587500B2 JP 1555376 A JP1555376 A JP 1555376A JP 1555376 A JP1555376 A JP 1555376A JP S587500 B2 JPS587500 B2 JP S587500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
steering column
wedge
latch
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1555376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5299521A (en
Inventor
内藤洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1555376A priority Critical patent/JPS587500B2/ja
Publication of JPS5299521A publication Critical patent/JPS5299521A/ja
Publication of JPS587500B2 publication Critical patent/JPS587500B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ステアリングコラムの下端を車体に枢着して
、車輌の進退方向へ揺動可能にしたチルトハンドルの支
持装置に関するものである。
一般にこの種の支持装置は、運転者がその体格に合わせ
て運転し易い様に且つ運転者の乗降が容易になる様に、
ハンドルの位置を調整するものである。
然し乍ら従来の支持装置は、ステアリングコラム側と車
体に固定したブラケットとを螺合手段で以て調整可能と
したり、前記両部材間をラッチとポールとの噛合手段で
以て若しくはピンと穴との嵌合手段で以て段階的な調整
を可能としていた為、前者にあっては強固に螺合締結し
なければハンドルに大きな力が作用したときにハンドル
が動いてしまう恐れがあり、従って操作者が良くないこ
と、文後者にあっては操作性は向上してもハンドルに大
きな力が作用したときに単純な噛合関係やピン結合関係
であることからガタが発生し易く且つそのことにより前
記両部材間の固定が解かれる恐れがあった。
そこで本発明は、前述の欠点を解消することを目的とす
るチルトハンドルの支持装置を提供するものである。
以下添付図面に従って本発明の実施例を説明する 第1,2,3図に於て、ステアリングコラム1は、その
上端に図示せざるハンドルを取付け、且つその下端を図
示ぜざる車体に枢着されて車輛の進退方向へ揺動可能に
即ち第1図で見て前記下端中心(一示略)に左右方向へ
揺動し得る様になっている ラツチ3は、ステアリングコラム1にリテーナ2を介し
て固着され且つその外周部にステアリングコラム1の回
転中心と同心的に歯3aを形成している。
ポール4は、車体に固定されたブラケット5にピン12
を介して枢着され、且つその一方側にラツチ3の歯3a
と係合し得る噛合部4aと、その他方側に傾斜面4bと
、その傾斜面の終端近くにプ]ンガ一部4cとを夫々有
している。
操作レバー8は、その下端部をピン11によってブラケ
ット5に枢着されてそのピン中心に第1図で見て左右方
向へ揺動し得る様になっている。
案内部材7は、前記傾斜面4bと対向してピン11中心
に円孤状の案内面7aを有しており、且つブラケット5
に固着されている。
而して傾斜4bと案内面7aとの間で楔形空間が形成さ
れる。
ローラ9は、ピン11の回転中心にブラケット5に形成
された長孔5aを貫通したピン10を介して操作レバー
8に固定されており、前記楔形空間内を滑動し得る様に
なっている。
スプリング13は、ブラケット5とローラ9との間に張
設され、ローラ9がポール4をラツチ3と係合する方向
即ちローラ9を第1,3図で見て左方へ付勢している。
ブラケット6は、車体に固定されると共に、ステアリン
グコラムの回転中心と同心的に円孤状の溝6aを有して
おり、該溝により前記リテーナ2に固着されたピン14
がその作動範囲を規制される様に、溝6aヘピン14が
嵌合し、間接的にステアリングコラム1の作動範囲を規
制する様になっている。
同、ブラケット6は、ブラケット5との間でステアリン
グコラム1及びラッチ3等の車輛横方向即ち第2図で見
てその左右方向の位置規制をなしている。
以上の構成よりその作用を説明する。
先ず、ステアリングコラム1を車体側に固定している状
態にあっては、スプリング13で引張られたローラ9が
楔形空間の食い込む方向へ作用していることから、ポー
ル4は楔作用で以てラツチ3と係合する方向に付勢され
、従ってラツチ3の噛3aとポール4の噛合部4aとが
係合することになり、そのことによりステアリングコラ
ム1の上端ハンドルに大きな力が作用しても、前記楔作
用によって増幅された力がポール4とラツチ3とを噛合
わせる方向に作用していることから、両部材間の係合(
噛合)関係が外れる様なことはない。
次にステアリングコラム1を車輛の進退方向へ揺動させ
てハンドルの位置を変えたい轡合には、操作レバー8を
スプリング13の付勢力に抗して第1,3図で見てその
回転中心として右方(時計方向)へ回転させることによ
り、操作レバー8に追従してローラ9も案内部材7の案
内面7aに案内され、ポール4の傾斜面4bとの間の楔
形面を滑動しながらやがてその楔形空間から離脱してポ
ール4のフィンガ一部4cと当接する。
そして更に操作レバー8が回転することに伴って、ロー
ラ9はポール4をその回転中心たるピン12中心に時計
方向へ回転させ、第3図の二点鎖線の如くポール4を移
動させることから、ポール4とラツチ3との係合が外れ
、ステアリングコラム1は車体側に対して車輛の進退方
向へ揺動可能となる。
従って操作レバー8を保持した状態で、ステアリングコ
ラム1を所望の位置に設置した後、そのレバー8を手離
せばスプリング13の付勢力によりローラ9は第1,3
図で見て左方へ引張られ、前記楔形面へ食い込みながら
、ポール4をピン12中心に二点鎖線図示の状態から実
線図示の如く反時計方向へ回転させ、楔作用で増幅した
力で以てポール4をラツチ3と係合させることから、ス
テアリングコラム11を所望の位置で車体側へ固定され
ることになる。
尚、本実施例に於では、ラツチ3がステアリングコラム
側に、ポール4が車体側に夫々設けられているが、この
図係が逆になっても良いことは印明であろう。
次に本発明の他の実施例を第4図に於て説明する。
但し本実施例は前述のそれと大要は略同じであることか
ら略述する。
ステアリングコラム1′は、その下端がボルト17′及
びプッシュ16′を介してブラケット5′に、又ボルト
19′及びブツシュ18を介してブラケット6′に夫々
柩着されている。
ラツチ3は、ボルト14及びヒン15によって1ステア
リングコフム1に固定されている。
ポール4′は、ブラケット5′に枢着されている。
操作レバー8′は、前記プッシュ16′によってブラケ
ット5′に枢着されると共にローラ9′を麩装したビン
10′を固定している。
案内部7′は、ピン23′によってブラケット5′に固
着されている。
スプリング13は、操作レバー8と、ブラケツト5′に
固着されたピン20′との間に張設され、操作レバー8
′を介して、ローラ9′をポール4′と案内部材7′と
の間で形成される前記実施例で述べた楔形空間内の食い
込む方向へ付勢している。
(尚、ラッチとポール及び案内部材更にローラとの関係
は前述の実施例と略同様であるととからその説明を省略
する)。
ブラケット6′に設けたステアリングコラム1′の回転
中心と同心的な円孤状の溝6a′は、ボルト22′によ
ってステアリングコラム1′に固定されたプッシュ21
′を揺動可能に嵌挿してプッシュ21′を介してステア
リングコラム1′の回転角を規制している。
以上詳述した様に本発明によれば、下端部が車体に枢着
されたステアリングコラム及び車体に固着されたブラケ
ットの何れか一方にラッチを、又その他方部材にポール
を夫々設け、且つそのポールとの間で楔形空間が形成さ
れる様に案内部材を設け、更に楔形空間内を滑動し得る
ローラを操作レバーに連動させ、通常はローラが楔形空
間の食い込む方向へ付勢した構成とすることにより、運
転者がその体格に合わせて運転し易い様に且つ運転者の
乗降が容易になる様にハンドルの位置を調整出来ること
はもとより、操作レバーの簡単な回転操作によりステア
リングコラムを介してハンドルの位置調整が出来ること
、つまり操作性が向上したこと、又ラツチとポールの保
合関係が楔作用で増幅した力で以て行えることから両部
材の係合力が増し延いてはステアリングコラム側を車体
側へ固定するときの固定力が向上したこと、又そのこと
により車輌の進退方向へのラッチとポールとの間のガタ
の発生を抑止し、更にはステアリングコラムを挾み付け
る車体側に固定されたブラケットにより車輛の左右方向
へのガタの発生も抑止出来ることから、運転者への不快
感を少しでもなくすることが出来ること等の多くの効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示すものであり、車輌の横
方向から見た一部切欠側面図。 第2図は、第1図のA−A断面図。 第3図は、本発明の主要部をなすラッチとポールの係合
関係を示す図。 第4図は、本発明の他の実施例を示し、第2図に相当す
る断面図。 5・・・ブラケット、1・・・ステアリングコラム、3
・・・ラッチ、3a・・・歯、4a・・・噛合部、4b
・・・傾斜面、4c・・・フィンガ一部、4・・・ポー
ル、8・・・操作レバー、7a・・・案内面、7・・・
案内部材、9・・・ローラ、13・・・スプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体に固定されたブラケット、車輛の進退方向へ揺
    動可能に下端部が前記車体に枢着されたステアリングコ
    ラム、一両部材の何れか一方に固着され且つステアリン
    グコラムの回転中心と略同心的に外履部に歯を有してい
    るラッチ、前記他方部材に枢着され、且つその一方側に
    前記ラッチと係合し得る噛合部と、その他方側に傾斜面
    と、該傾斜面の終端近くにフィンガ一部とを夫々有して
    いるポール、前記他方部材に枢着された操作レバー、該
    レバーの回転中心と同心的で且つ前記ポールの傾斜面と
    の間で楔形空間を形成し得る様に前記他方部材に設けら
    れだ円孤状の案内面を有する案内部材、前記操作レバー
    に連動して前記楔肇空間内を滑動するローラ、該ローラ
    と前記他方部材との間に張設され前記ローラを前記楔形
    空間内の食い込む方向へ付勢したスプリングとから成り
    、前記ローラが前記楔形空間内に位置している場合には
    、前記両部材を固定させ、前記ローラが前記ポールのフ
    ィンガ一部と係合する様に前記操作レバーにて操作され
    た場合には、前記両部材を非係合にさせることを特徴と
    するチルトハンドルの支持装置。
JP1555376A 1976-02-16 1976-02-16 チルトハンドルの支持装置 Expired JPS587500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1555376A JPS587500B2 (ja) 1976-02-16 1976-02-16 チルトハンドルの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1555376A JPS587500B2 (ja) 1976-02-16 1976-02-16 チルトハンドルの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5299521A JPS5299521A (en) 1977-08-20
JPS587500B2 true JPS587500B2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=11891951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1555376A Expired JPS587500B2 (ja) 1976-02-16 1976-02-16 チルトハンドルの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587500B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976167A (en) * 1988-11-29 1990-12-11 Trw Inc. Tilt-telescope steering column
US5222410A (en) * 1991-01-31 1993-06-29 Fuji Kiko Co., Ltd. Steering column assembly
JPH0626525U (ja) * 1992-09-14 1994-04-12 有限会社伊藤機械製作所 ステッキ用着地安定増進ゴム製キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5299521A (en) 1977-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59179451A (ja) 車両用ティルトステアリング装置
JPS6291335A (ja) シ−トスライド装置
US6986531B2 (en) Steering column linkage tilt lever
JPS587500B2 (ja) チルトハンドルの支持装置
KR100669541B1 (ko) 농업용 주행차량의 스티어링 휠 및 계기패널 틸팅장치
JPS6312011B2 (ja)
JP2691345B2 (ja) リクライニング装置
JPS5819502B2 (ja) チルトハンドルの調整位置記憶装置
JPH0417062Y2 (ja)
JPH0723332Y2 (ja) 傾斜角調整装置
JP3128587B2 (ja) チルトステアリング装置
JPH066080U (ja) 中折れシートバックにおける角度調整装置の ストッパ構造
KR100599486B1 (ko) 차량용 틸트컬럼의 캠타입 틸트로킹장치
JPH0435228Y2 (ja)
JP3343593B2 (ja) 車両用シートロック構造
JP2611293B2 (ja) ステアリング装置
JP2002078751A (ja) 車椅子
JPH0143349Y2 (ja)
JPS6225969Y2 (ja)
JPS6117891Y2 (ja)
JPH0631958Y2 (ja) リクライニング装置
KR970007732B1 (ko) 자동차용 스티어링 컬럼의 틸트(Tilt)장치
JPH0367778A (ja) チルト式ステアリング装置
KR200299034Y1 (ko) 자동차 스티어링 샤프트의 틸팅장치
JP2000179005A (ja) 建設機械用コンソールボックスの係止機構