JPH0417062Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417062Y2
JPH0417062Y2 JP2994187U JP2994187U JPH0417062Y2 JP H0417062 Y2 JPH0417062 Y2 JP H0417062Y2 JP 2994187 U JP2994187 U JP 2994187U JP 2994187 U JP2994187 U JP 2994187U JP H0417062 Y2 JPH0417062 Y2 JP H0417062Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
operating lever
gear
spring
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2994187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63138161U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2994187U priority Critical patent/JPH0417062Y2/ja
Publication of JPS63138161U publication Critical patent/JPS63138161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417062Y2 publication Critical patent/JPH0417062Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車用シートのシートバツクを前
後方向に角度調整するリクライニング装置に関す
るもので、特に、シートバツクをロツクするロツ
ク機構が操作レバーとは別個に設けられているシ
ートリクライニング装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に、自動車のフロントシートにはリクライ
ニング装置が設けられ、運転者の好みの運転姿勢
に応じてシートバツクの傾斜角度を調整すること
ができるようにされている。そのリクライニング
装置は、シートバツクに固着されるとともにシー
トクツシヨンに対して前後方向に回動自在に支持
されるシートバツクアームと、そのシートバツク
アームを任意の角度でロツクし得るロツク機構と
により構成されている。そのロツク機構は、操作
レバーによつてロツクが解除されるようになつて
いる。
このようなシートリクライニング装置には、例
えば特公昭50−16220号公報に示されているよう
に、シートバツクアームに固定されたラチエツト
あるいはギヤに係合してそのシートバツクアーム
をロツクするラチエツト爪あるいはロツクギヤ
を、操作レバーに一体に設けるようにしたものも
あるが、そのようなものでは確実なロツク及びロ
ツク解除機能が得られにくい。そこで、一般に
は、例えば特公昭54−9365号公報に示されている
ように、ロツク機構を操作レバーとは別体として
形成するようにしている。
第2,3図は、従来のそのようなシートリクラ
イニング装置の一例を示すものである。
第2図から明らかなように、シートクツシヨン
1の側部にはベースブラケツト2が固着され、シ
ートバツク3の側部にはシートバツクアーム4が
固着されている。このシートバツクアーム4は、
その下端部に固定された水平軸5によつてベース
ブラケツト2に回動自在に支持されている。した
がつて、シートバツク3は前後方向(図で左右方
向)に傾動自在となつている。水平軸5とベース
ブラケツト2との間には、シートバツクアーム4
を前方に回動させる方向に付勢するリクライニン
グスプリング(図示せず)が設けられている。
シートバツクアーム4の下端部には、その回動
軸心、すなわち水平軸5を中心とする円弧状の外
周面に歯形部6aを有するセクタギヤ6が固定さ
れている。一方、ベースブラケツト2には、セク
タギヤ6に隣接する位置に、レバー状のロツクギ
ヤ7が軸8によつて回動自在に支持されている。
このロツクギヤ7のセクタギヤ6に対向する面に
は歯形部7aが設けられており、その歯形部7a
がセクタギヤ6の歯形部6aに噛み合うようにな
つている。また、ロツクギヤ7の側面には側方に
突出するガイドピン9が設けられており、歯形部
7aとは反対側の面には浅い溝10aと深い溝1
0bとからなるカム係合部10が形成されてい
る。
ベースブラケツト2の後端部には軸11が固定
されており、この軸11によつて操作レバー12
の後端部が回動自在に支持されている。この操作
レバー12の中間部には、側方に突出するピン1
3が設けられている。
ベースブラケツト2には、更にリンクプレート
14が、その中心部において軸15によつて回動
自在に支持されている。このリンクプレート14
の後端には、操作レバー12のピン13と係合す
る係合部16が設けられている。また、その上部
には、ロツクギヤ7のガイドピン9が挿通される
ガイド孔17が形成されている。このガイド孔1
7の後方(図では右方)の周面は、上部が軸15
を中心とする円弧面17aとされるととに、下部
が前方に傾斜する傾斜面17bとされている。リ
ンクプレート14には、更に、ロツクギヤ7のカ
ム係合部10に係合するカム18が一体に形成さ
れている。
リンクプレート14の前端とべースブラケツト
2との間にはロツクスプリング19が張設され、
リンクプレート14が常に図で時計方向に回動す
るように付勢されている。
このようなリクライニング装置においては、操
作レバー12を引き上げると、その中間部に設け
られたピン13がリンクプレート14の係合部1
6に当接し、そのリンクプレート14をロツクス
プリング19に抗して反時計方向に回動させる。
それによつて、第3図に示されているように、カ
ム18がロツクギヤ7に形成されたカム係合部1
0の深い溝10b側に移動するとともに、ガイド
孔17が上方に移動する。そして、ガイド孔17
の後方下部の傾斜面17bがロツクギヤ7のガイ
ドピン9と係合すると、その傾斜面17bよつて
にガイドピン9が前方に引き寄せられ、ロツクギ
ヤ7が前方に回動する。こうして、ロツクギヤ7
とセクタギヤ6との噛み合いが外れ、シートバツ
クアーム4が回動可能となる。そして、リクライ
ニングスプリングの付勢力により、シートバツク
3が前方に回動する。
シートバツク3に荷重を加えて適宜の傾斜角度
に調整した後、操作レバー12から手を離すと、
リングプレート14がロツクスプリング19の付
勢力によつて時計方向に回動する。それによつ
て、カム18がロツクギヤ7のカム係合部10の
浅い溝10aに係合し、ロツクギヤ7をセクタギ
ヤ6に向けて押圧する。こうして、第2図に示さ
れているように、ロツクギヤ7の歯形部7aがセ
クタギヤ6の歯形部6aに噛み合わされる。ロツ
クギヤ7とセクタギヤ6との回動方向は異なつて
いるので、これらが噛み合うと、セクタギヤ6の
回動は完全に規制される。したがつて、シートバ
ツクアーム4がロツクされ、シートバツク3がそ
の位置で固定される。
ところで、このようにシートバツクアーム4を
ロツクした状態にあるとき、リンクプレート14
はロツクスプリング19の付勢力によつてその位
置で保持されるが、操作レバー12はベースブラ
ケツト2に設けられたストツパ(図示せず)によ
つて下方への回動が規制されるのみとなる。その
ために、走行中の振動等によつて操作レバー12
ががたつくことになる。
そこで、第2図に示されているように、操作レ
バー12とベースブラケツト2との間には、操作
レバー12をその位置で保持するセツトスプリン
グ20が設けられている。
従来は、このようなセツトスプリング20は、
操作レバー12を下方に回動させる方向、すなわ
ちロツクスプリング19による回動方向と同じ方
向に回動付勢するものとされていた。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、このようなリクライニング装置にお
いては、各部品の寸法誤差や組付誤差が生じるこ
とは避けられない。そのために、操作レバー12
の非操作時に操作レバー12のピン13がリンク
プレート14の係合部16と接触するように各寸
法を設定すると、ロツクギヤ7とセクタギヤ6と
が噛み合わなくなることがある。したがつて、ロ
ツク解除状態からロツク状態に移行するときのリ
ンクプレート14の回動角度には余裕を持たせる
ことが必要となつている。その結果、従来のよう
にセツトスプリング20により操作レバー12を
下方に回動付勢するようにしたものでは、操作レ
バー12の非操作時に、操作レバー12のピン1
3とリンクプレート14の係合部16との間に、
第2図に示されているようなクリアランスcが生
じることとなつている。
しかしながら、このようなクリアランスcがあ
ると、やはり走行中の振動によつて操作レバー1
2ががたつくことになる。それを防止するために
は、セツトスプリング20を付勢力の強いものと
することが考えられるが、そのようにすると、操
作レバー12の操作に大きな力が必要となつてし
まう。
また、そのようなクリアランスcがあると、操
作レバー12の操作力が、操作レバー12のピン
13がリンクプレート14の係合部16に当接す
る前はセツトスピリング20に抗するだけの大き
さでよく、当接した後はセツトスプリング20及
びロツクスプリング19の両方に抗する大きさが
必要となるので、2段階の操作感が与えられるこ
とになり、良好な操作フイーリングが得られなく
なつてしまう。
更に、操作レバー12のピン13がリンクプレ
ート14の係合部16に当接するまではロツクの
解除は開始されないので、操作レバー12をその
分だけ大きく操作しなければならないという問題
もある。
このような問題は、第2,3図のリクライニン
グ装置のように操作レバー12がリンクプレート
14を介して間接的にロツクギヤ7に係合するも
のばかりでなく、上記特公昭54−9365号公報に示
されているもののように操作レバーが直接ロツク
ギヤに係合するようにされている場合にも、同様
に生じている。
本考案は、このような問題に鑑みてなされたも
のであつて、その目的は、操作レバーの非操作時
に、ロツクギヤとセクタギヤとの噛み合いが確実
に保障されるようにしながら、各部材が互いに係
合状態で保持されるようにし、それによつて、各
部材のがたつきが防止されるとともに、操作レバ
ーの操作時に直ちにロツク解除動作が開始される
ようにすることである。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本考案では、操作
レバーが、セツトスプリングによつてロツク解除
方向に回動付勢されるようにしている。そして、
ロツクスプリングが、そのセツトスプリングの付
勢力に抗してロツクギヤをセクタギヤに噛み合わ
せた状態で保持し得るだけの十分な強さを有する
ものとしている。
(作用) このように構成することにより、操作レバーが
ロツクギヤと係合する方向に回動付勢されるの
で、それらの間の遊びが除去され、各部材が常に
係合状態で保持される。そして、ロツクスプリン
グが十分に強いものとされているので、不用意に
ロツクが解除されることもない。
(実施例) 以下、図面を用いて本考案の実施例を説明す
る。
図中、第1図は本考案によるリクライニング装
置の一実施例を示す側面図である。なお、この実
施例において、その基本構造は前述の第2,3図
に示された従来のリクライニング装置と同様であ
るので、対応する部分には同一の符号を付すこと
によりその説明は省略する。
第1図から明らかなように、このリクライニン
グ装置においては、セツトスプリング30は、操
作レバー12の支持軸11に巻き付けられ、一端
が操作レバー12に係止されるとともに、他端が
ベースブラケツト2に係止されたコイルねじりス
プリングとされている。そして、その付勢方向
は、操作レバー12を上下に回動させる方向とさ
れている。
また、ロツクスプリング31は、セツトスプリ
ング30の付勢力に抗して操作レバー12を下方
に回動させ得るだけの十分な強さを有するものと
されている。
その他の構成は、第2,3図に示されたものと
全く同様である。
このように構成されたリクライニング装置にお
いては、操作レバー12の非操作時には、リンク
プレート14はロツクスプリング31から図で時
計方向に回動させようとする力を受ける。しかし
ながら、このときには、リンクプレート14のカ
ム18がロツクギヤ7のカム係合部10の浅い溝
10aに係合し、ロツクギヤ7をセクタギヤ6に
押圧しているので、リンクプレート14はそれ以
上は回動しない。したがつて、リンクプレート1
4はその状態で保持される。
一方、操作レバー12は、セツトスプリング3
0の付勢力により上方に回動しようとする。その
結果、操作レバー12のピン13がリンクプレー
ト14の係合部16に当接する。そして、セツト
スプリング30の付勢力はロツクスプリング31
の付勢力よりも小さいので、リンクプレート14
をロツクスプリング31をに抗して反時計方向に
回動させることはなく、その位置で停止される。
こうして、操作レバー12は、そのピン13を
リンクプレート14の係合部16に接触させた状
態で保持される。したがつて、操作レバー12の
非操作時においても、操作レバー12、リンクプ
レート14、ロツクギヤ7、及びセクタギヤ6が
互いに係合した状態で保持されるので、これらの
がたつきが防止される。しかも、ロツクスプリン
グ31をセツトスプリング30より強くさえして
おけば、セツトスプリング30も強いものとする
ことができるので、自動車の走行中における大き
な振動等によつて操作レバー12ががたつくこと
も確実に防止することができる。
シートバツク3(第2図)の角度を調整するた
めに操作レバー12を引き上げるときには、操作
レバー12の回動に伴つて、そのピン13に係合
しているリンクプレート14の係合部16が押し
上げられ、リンクプレート14がロツクスプリン
グ31に抗して反時計方向に回動する。そして、
ロツクギヤ7がセクタギヤ6から離脱する。この
間において、操作レバー12のピン13は当初か
らリンクプレート14の係合部16に係合してい
るので、操作レバー12の回動に伴つて直ちにロ
ツク解除動作が開始される。また、その操作レバ
ー12の回動操作に必要な操作力が途中で変化す
ることもない。したがつて、操作フイーリングが
向上する。しかも、その操作力は、セツトスプリ
ング30によつて補助されることになり、ロツク
スプリング31の付勢力とセツトスプリング30
の付勢力との差だけでよいので、ロツクスプリン
グ31が強いものであつても、極めて軽く操作す
ることができる。
操作レバー12から手を離すと、リンクプレー
ト14がロツクスプリング31の付勢力により時
計方向に回動する。そして、その後端の係合部1
6が操作レバー12のピン13を押し下げ、セツ
トスプリング30に抗して操作レバー12を下方
に回動させる。こうして、操作レバー12は所定
の非操作位置に戻る。
このように、このリクライニング装置によれ
ば、セツトスプリング30とロツクスプリング3
1との付勢力を適宜設定するだけで、各部材のが
たつきがなく、操作フイーリングに優れたものと
することができる。
なお、上記実施例においては、セツトスプリン
グ30としてコイルねじりスプリングを用いるも
のとしているが、これを引張スプリングや圧縮ス
プリングによつて構成することもできる。例えば
第2,3図のリクライニング装置においても、そ
のセツトスプリング20を圧縮スプリングに代え
れば、上記実施例と同様の作用効果を得ることが
できる。
また、上記実施例においては、操作レバー12
がリンクプレート14を介して間接的にロツクギ
ヤ7に係合するものとしているが、操作レバー1
2にガイド孔17やカム18を設けてロツクギヤ
7に直接係合させるようにしたリクライニング装
置の場合にも、本考案を適用することができる。
その場合には、ロツクギヤ7が直接ロツクスプリ
ング31により回動付勢されるようにすればよ
い。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、操作レバーを、ロツクギヤと係合する方向に
回動付勢するとともに、ロツクギヤを、より強い
付勢力でもつてセクタギヤと噛み合う方向に回動
付勢するようにしているので、操作レバーとロツ
クギヤとの間の遊びが除去され、各部材のがたつ
きが解消されるとともに、操作レバーの操作時に
直ちにロツク解除動作が開始されるようになり、
操作フイーリングが向上する。
しかも、ロツクギヤは、操作レバーとは別個
に、ロツク方向に強く回動付勢されているので、
不用意にロツクが解除されることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案によるシートリクライニング
装置の一実施例を示す要部の側面図、第2図は、
従来のリクライニング装置の一例を示す側面図、
第3図は、そのリクライニング装置の作動状態を
示す側面図である。 1……シートクツシヨン、2……ベースブラケ
ツト、3……シートバツク、4……シートバツク
アーム、6……セクタギヤ、7……ロツクギヤ、
12……操作レバー、13……ピン、14……リ
ンクプレート、16……係合部、30……セツト
スプリング、31……ロツクスプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シートクツシヨンに固着されるベースブラケツ
    トと、 そのベースブラケツトにより前後方向に回動自
    在に支持されるとともに、シートバツクに固着さ
    れるシートバツクアームと、 そのシートバツクアームの回動軸心に中心を一
    致させた状態でそのシートバツクアームに固定さ
    れるセクタギヤと、 前記ベースブラケツトにより前記セクタギヤに
    対して噛合あるいは離脱する方向に回動自在に支
    持され、そのセクタギヤに噛み合うことによつて
    前記シートバツクアームをロツクするロツクギヤ
    と、 そのロツクギヤを前記セクタギヤに噛み合う方
    向に回動付勢するロツクスプリングと、、 前記ベースブラケツトにより回動自在に支持さ
    れ、一方向に回動操作したとき、前記ロツクギヤ
    に直接あるいは間接的に係合して、そのロツクギ
    ヤを前記セクタギヤから離脱させる操作レバー
    と、 その操作レバーを所定位置に保持するセツトス
    プリングと、 を備えたシートリクライニング装置において; 前記セツトスプリングが、前記操作レバーを前
    記ロツクギヤと係合する方向に回動付勢するもの
    とされるとともに、 前記ロツクスプリングが、そのセツトスプリン
    グの付勢力に抗して前記ロツクギヤを前記セクタ
    ギヤに噛み合つた状態で保持し得るだけの十分な
    強さを有するものとされている、 自動車用シートのリクライニング装置。
JP2994187U 1987-03-03 1987-03-03 Expired JPH0417062Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2994187U JPH0417062Y2 (ja) 1987-03-03 1987-03-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2994187U JPH0417062Y2 (ja) 1987-03-03 1987-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63138161U JPS63138161U (ja) 1988-09-12
JPH0417062Y2 true JPH0417062Y2 (ja) 1992-04-16

Family

ID=30834289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2994187U Expired JPH0417062Y2 (ja) 1987-03-03 1987-03-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417062Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950014761B1 (ko) * 1990-03-29 1995-12-14 푸지끼꼬 가부시끼가이샤 시트경사조절장치
JP5043367B2 (ja) * 2006-05-25 2012-10-10 シロキ工業株式会社 リクライニング装置
JP5706704B2 (ja) * 2011-02-04 2015-04-22 テイ・エス テック株式会社 ヘッドレストの前後位置調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63138161U (ja) 1988-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10102864A (ja) ロック装置
JPH0129751B2 (ja)
JPH0462906B2 (ja)
JPH0121028B2 (ja)
JPH11348626A (ja) トランクスルー装置
JPH0417062Y2 (ja)
JPH08332917A (ja) ステアリングロック装置の取付け構造
JPH0134184B2 (ja)
JP4455157B2 (ja) 車両用ロック装置
KR100559464B1 (ko) 자동차용 시트의 리클라이닝장치
JPS6319225Y2 (ja)
JP2594897Y2 (ja) シートトラック装置
JPH0439713Y2 (ja)
JPH0716363Y2 (ja) 自動車のシート装置
JPS6349389Y2 (ja)
JPH0137312B2 (ja)
JPH0723332Y2 (ja) 傾斜角調整装置
JP2006325918A (ja) シートリクライニング装置
JP2555981Y2 (ja) シート用スライドアジャスター
JPH0631958Y2 (ja) リクライニング装置
JP3977822B2 (ja) リクライニング機構のロック解除構造
JP2584641Y2 (ja) シートトラック装置
JPH033096Y2 (ja)
JPH0418907Y2 (ja)
JPH072008A (ja) 自動車用シートのロック装置