JPS626196Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626196Y2
JPS626196Y2 JP10779382U JP10779382U JPS626196Y2 JP S626196 Y2 JPS626196 Y2 JP S626196Y2 JP 10779382 U JP10779382 U JP 10779382U JP 10779382 U JP10779382 U JP 10779382U JP S626196 Y2 JPS626196 Y2 JP S626196Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flooring
fitting
stopper
fitting groove
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10779382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5912344U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10779382U priority Critical patent/JPS5912344U/ja
Publication of JPS5912344U publication Critical patent/JPS5912344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626196Y2 publication Critical patent/JPS626196Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は床材の端部仕舞装置に関するもので、
床材の端部の外観を良くし端から雨水などが浸入
することなく且つ床材施工後でも簡単に脱着でき
ることを目的とするものである。
従来、屋外で使用される床材の端部を隠して外
観を良くし施工後家屋の壁との隙間への雨水の浸
入を防止する為実開昭56−110233号公報及び同昭
56−110234号公報に示される如き考案がなされて
いるが、これらに於ては床材の種々の厚さへの対
応性が殆ど無く床材の厚さに対応した装置を使わ
ねばならず、水切材そのものを根太などの下地材
にボルトなどで固定する必要があり、施工上煩瑣
な作業を避けられないという欠点がある。
本考案は上記従来の欠点を解消し床材の端部を
隠して外観を良くすると共に端部と家屋壁面との
隙間を塞いで家屋壁面が水で濡れるのを防ぎ、床
材の施工後も簡単な作業で取付け、取外しがで
き、且つ厚さの異なる床材に対しても使用し得る
床材の端部仕舞装置を提供せんとするものであ
る。
次に本考案による床材の端部仕舞装置の実施例
を図面を参照しながら説明する。第1図は連結枠
を示す斜視図で連結枠1はアルミニウム、鉄或い
は硬質合成樹脂の角筒体の一側壁11から長手方
向へ立設された帯状体12の端部が該側壁と平行
に折曲されて挾着板13となされ、更に内方へ折
曲されて支持部14が設けられ挾着溝15が形成
されている。
第2図はアルミニウム、鉄或いは硬質合成樹脂
製の止め具を示す斜視図で止め具2は長方形の溝
板23が長辺の中央部で折曲されて嵌着溝21が
形成され、溝板23には連結杆3が垂設され、該
連結杆3の他端には挾着片4が嵌着溝21の開口
する方向に向けて設けられている。挾着片4の長
さは挾着溝15の幅と一致しているか僅かに大と
なされている。第3図は覆板を示す斜視図で覆板
5は一側縁に嵌着片51が延設されたアルミニウ
ム、鉄或いは硬質合成樹脂製の長尺帯状体の一側
縁に軟質塩化ビニル樹脂などからなる軟質材6が
設けられ、他の側縁には同様の軟質材6′が嵌着
片51に並設されている。
使用に際しては、第4図に示す如く連結枠1に
設けられた支持部14に床材7を側壁11と隙間
8をあけて載置し、止め具2の挾着片4を側壁と
平行に該隙間8に挿通して後溝板23を嵌着溝2
1が床材の方向へ向くように90゜回転させること
により第5図に示す様に挾着片4は側壁11と挾
着板13の間で強く挾着され床材は止め具の溝板
23の下面と連結枠1の支持部14の間で上下か
ら圧接保持される。更に覆板5の嵌着片51を止
め具2の嵌着溝21に押し込めば覆板5と止め具
2は連結され、嵌着片51に並設された軟質材
6′は止め具2と連結部を上面から完全に隠蔽す
る。
また、本考案の床材の端部仕舞装置を取り外す
には、取付けと逆の手順によつて簡単に取り外す
ことができる。即ち覆板の嵌着片51を止め具2
の嵌着溝21から抜きとり、止め具2の板23を
90゜回転させれば連結枠1の側壁11と挾着板1
3の間で挾着されていた挾着片4も同時に回転し
て隙間8から抜きとることができる。
本考案の床材の端部仕舞装置によれば、軟質材
のシール効果によつて床材の端部から水が流れ落
ちることがなく、家屋の壁面を保護することがで
き、床材端部を隠蔽して外観を良くすることがで
きる。また床材の端部の隙間を利用して止め具の
挾着片を挿入し90゜回転させるだけで床材の施工
後に於ても容易に取り付けられ、止め具の溝板と
連結枠の挾着溝の側壁上端との間で床材が上下か
ら圧接されるため床材を固定する効果も得られる
ので床材の端部をボルトなどで根太に固定する必
要がなく施工作業も極めて簡単、容易である。更
に止め具の連結杆の長さの範囲に於て種々の厚み
の床材に対しても対応できるという効果も得られ
る。
【図面の簡単な説明】
図面に本考案の実施例を示し第1図は本考案の
床材の端部仕舞装置の連結枠を示す一部切欠斜視
図、第2図は同上止め具を示す斜視図、第3図は
同上覆板を示す一部切欠斜視図、第4図、第5図
は本考案の床材の端部仕舞装置の一使用態様を示
す要部側面図である。 1……連結枠、15……挾着溝、2……止め
具、21……嵌着溝、3……連結杆、4……挾着
片、5……覆板、51……嵌着片、6,6′……
軟質材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺連結枠の一側面に長手方向に並設された上
    方に開口する挾着溝内に、側方に開口する嵌着溝
    を有する溝板の下面に連結杆が垂設され該連結杆
    の下端に挾着片が嵌着溝の開口する方向に向けて
    設けられた止め具の挾着片が挾着され、止め具の
    嵌着溝には、長尺帯状体の長手方向の一側縁に軟
    質材が設けられ他の一側縁には嵌着片と軟質材と
    が相対して並設された覆板の嵌着片が嵌着されて
    なる床材の端部仕舞装置。
JP10779382U 1982-07-15 1982-07-15 床材の端部仕舞装置 Granted JPS5912344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10779382U JPS5912344U (ja) 1982-07-15 1982-07-15 床材の端部仕舞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10779382U JPS5912344U (ja) 1982-07-15 1982-07-15 床材の端部仕舞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912344U JPS5912344U (ja) 1984-01-25
JPS626196Y2 true JPS626196Y2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=30251734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10779382U Granted JPS5912344U (ja) 1982-07-15 1982-07-15 床材の端部仕舞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912344U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5912344U (ja) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626196Y2 (ja)
JP3376434B2 (ja) 端部構造
JPH0450751Y2 (ja)
JPS6032284Y2 (ja) 床板の端部仕舞装置
JPH028021Y2 (ja)
JPH0234331Y2 (ja)
JPH0236824Y2 (ja)
JPS6137754Y2 (ja)
JPH0355684Y2 (ja)
JPS6128654A (ja) 建物の面構造体
JPS584995Y2 (ja) カンイモノオキ
JP2501500Y2 (ja) ケラバ水切材
JPH0248580Y2 (ja)
JPH09317035A (ja) 化粧胴差水切構造
JPS58519Y2 (ja) 発泡コンクリ−ト版の金属化粧鈑
JPS6118114Y2 (ja)
JPH0218149Y2 (ja)
JPH0335764Y2 (ja)
JP2500026Y2 (ja) フェンス
JPH0634508Y2 (ja) 軒樋支持装置
JPS5938870Y2 (ja) サッシ用飾縁
JPS626190Y2 (ja)
JPS5934681Y2 (ja) 浴室天井の廻り縁構造
JPS6032285Y2 (ja) 床板の端部仕舞装置
JPS6040742Y2 (ja) 金属屋根材の固定構造