JPH028021Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028021Y2
JPH028021Y2 JP15546282U JP15546282U JPH028021Y2 JP H028021 Y2 JPH028021 Y2 JP H028021Y2 JP 15546282 U JP15546282 U JP 15546282U JP 15546282 U JP15546282 U JP 15546282U JP H028021 Y2 JPH028021 Y2 JP H028021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soffit
long side
ceiling board
edge
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15546282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5975845U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15546282U priority Critical patent/JPS5975845U/ja
Publication of JPS5975845U publication Critical patent/JPS5975845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028021Y2 publication Critical patent/JPH028021Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は屋根の軒裏天井面とラスボード等の
外壁との交差隅部に取付し、その交差隅部を美麗
仕上施工すると共に、水切り及び換気等を確実に
し、且つ軒裏天井板の装着を容易とする事を目的
とした軒裏見切縁に関するものである。
一般に軒裏天井板の張設施工は釘打ちのため大
変に複雑となつて手間と時間が係るものである。
そこで、軒裏見切縁に挿入用挾持部を設けて天井
板の端縁を差込んで張設することが実施されてい
るものである。然し、この場合、軒裏天井板の長
さ寸法を張設面積より小さく作成しないと張設し
にくく、挾持固定が確実でなく隙間等が生ずる欠
点がある。
この考案は上述の欠点を解決するために考案し
たものであつて、軒裏天井板を見切縁に圧着固定
し、確実に張設して所期の目的を達成するもので
ある。そして、その主たる構成とする所は、軒裏
見切縁の長辺と短辺とを角部接続部分に於いて、
軟質合成樹脂製の折曲自在の弾性可曲部を以つて
一体成型する。また、該長辺には軒裏天井板を挾
持する天井板挾持部と段部を設けて通気孔を穿設
した通気水平部とを連成せしめてある。該天井板
挾持部には、長辺と着脱自在となる圧着枠を嵌装
せしめたものである。従つて、軒裏の見切部分が
大変に美麗に仕上がると共に、軒裏天井板の張設
が非常に簡便となる効果と、屋根勾配の緩急に対
しても折曲部が自由に対応できる効果がある。
次にこの考案の実施例を図面について説明する
と、軒下20とラスボード21等の外壁との交差
部に接合固定する軒裏見切縁1は、合成樹脂製よ
りなる長手方向の長辺2と短辺3との二辺より構
成され、その長辺2と短辺3との角部接続部分に
適宜の巾に軟質合成樹脂製よりなる折曲自在の弾
性可曲部を以つて一体に成型せしめてある。前記
長辺2の長手方向には、軒裏天井板19の端縁を
挾持する天井板挾持部5と、隣接して設けた段部
6と、数個の通気孔14,14…を穿設した通気
水平部7とを各連接形成せしめる。その天井板挾
持部5には、長辺2と着脱自在となる嵌着部11
を設けた圧着枠8を形成する。長辺2側には、該
圧着枠8の嵌着部11が嵌合する相対する挾持突
突条9,9を以つて挿入溝10を形成せしめてあ
る。また、該圧着枠8には天井板19を下から受
持つ、屈曲受部12を形成してある。前記通気水
平部7の下面には、モルタル等の仕上材23の定
規の役目を果す境界突起13を突起すると共に、
所定位置に下向の水切片15を形成してある。符
号16,17は、長辺2と短辺3との端縁に穿設
した釘孔を示したものである。18は、段部6に
よつて構成される軒下20面との間の空間部を示
すものである。
然して、軒裏の化粧用の軒裏天井板19を取付
するには、軒裏見切縁1を適宜傾斜した軒下20
と、柱体22側の例えばラスボード等の壁面21
に対して、長辺2と短辺3とを打釘24,24を
以つて第1図に示す如く取付けし、長辺2の天井
板挾持部5の圧着枠8を第3図の如く外した状態
の時に軒裏天井板19の端縁を押当て、その後圧
着枠8の嵌着部11を相対する挾持突条9,9内
に嵌着して天井板19を押圧挾持せしめる。ま
た、短辺3側にはモルタル等の仕上材23を左官
定木の役目を果す境界突起13に沿つて垂直面に
塗着せしめるものである。
この考案は上記の如く構成からなるので、軒天
井の廻り縁が著しく美麗に仕上がると共に、軒下
勾配の何かなる緩急角度に対しても自由自在に対
応して装着できる効果と、軒裏天井板が簡単な方
法で敏速、容易に張設できると云う実用的効果が
ある。そして、合成樹脂製の軒裏見切縁は長辺と
短辺との二辺を角部に於いて軟質合成樹脂製の弾
性可曲部にて一体成型したので、製作は確実容易
であつて運搬及び施工手間が著しく簡便となる。
また、弾性可曲部によつて、屋根及び軒下のいか
なる傾斜に対しても充分に屈曲して対応装着でき
る優れた便利さがある。また、長辺の端部に設け
た天井板挾持部を長辺と着脱自在の圧着枠とによ
つて構成せしめたので、軒裏天井板の端部を押当
てするだけで下方より圧着枠を嵌着すれば、天井
板は極めて容易に圧着挾持され、作業性が著しく
良好であると共に、見切縁と天井板との間に隙間
がなく緊密に張設される効果がある。更に、長辺
に設けた段部によつては、軒下と見切縁との間に
確実に空間部を形成し、充分な通風効果を達成す
る効果と、通気孔を穿設した通気水平部によつて
通気性を著しく良好とし、湿気を極力防止する効
果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図
は全体の使用状態の断面図、第2図は見切縁の斜
面図、第3図は同じく分解した断面図である。符
号1は軒裏見切縁、2は長辺、3は短辺、4は弾
性可曲部、5は天井板挾持部、6は段部、7は通
気水平部、8は圧着枠、13は境界突起、14は
通気孔、15は水切片、18は空間部、19は軒
裏天井板、23は仕上材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軒下裏面と外壁との隅部に取付する合成樹脂製
    の軒裏見切縁に於いて、軒裏見切縁は長手方向の
    長辺と短片との二辺によつて構成され、該長辺と
    短辺との角部接続部分を軟質合成樹脂製よりなる
    折曲自在の弾性可曲部を以つて一体成型せしめ、
    該長辺の長手方向には、軒裏天井板を挾持する天
    井板挾持部と、段部を設けて通気孔を穿設した通
    気水平部とを連成せしめ、該天井板挾持部に長辺
    と着脱自在となる嵌着部を設けた圧着枠を嵌装せ
    しめた事を特徴とする合成樹脂製の軒裏見切縁。
JP15546282U 1982-10-14 1982-10-14 合成樹脂製の軒裏見切縁 Granted JPS5975845U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15546282U JPS5975845U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 合成樹脂製の軒裏見切縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15546282U JPS5975845U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 合成樹脂製の軒裏見切縁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975845U JPS5975845U (ja) 1984-05-23
JPH028021Y2 true JPH028021Y2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=30343347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15546282U Granted JPS5975845U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 合成樹脂製の軒裏見切縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975845U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042245Y2 (ja) * 1985-01-12 1992-01-27
JP4964725B2 (ja) * 2007-09-27 2012-07-04 住友林業株式会社 軒天井見切材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5975845U (ja) 1984-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028021Y2 (ja)
GB2164369A (en) Verge capping system
JPH028019Y2 (ja)
JPH028020Y2 (ja)
JPS6217555Y2 (ja)
JPH0416809Y2 (ja)
JPS6217556Y2 (ja)
JPH0450751Y2 (ja)
JPS6315483Y2 (ja)
JPH076354U (ja) 屋根の壁際部の雨仕舞い構造
JPH088184Y2 (ja) 鼻かくし
JPH07229245A (ja) 横段葺屋根板
JP3184278B2 (ja) 屋根構造
JPH088172Y2 (ja) 折板屋根における雨仕舞い装置
JPS6340566Y2 (ja)
JPH0425855Y2 (ja)
JP3189238B2 (ja) 目地構造
JP2901350B2 (ja) 折版屋根カバー材の施工方法
JPH0629335Y2 (ja) 手摺り
JPS6239215Y2 (ja)
JPH0118748Y2 (ja)
JPS6140837Y2 (ja)
JPH07279393A (ja) 外壁の横目地防水構造
JPS6118105Y2 (ja)
JPH068172Y2 (ja) 軒天井の構造