JPH0236824Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236824Y2
JPH0236824Y2 JP8845784U JP8845784U JPH0236824Y2 JP H0236824 Y2 JPH0236824 Y2 JP H0236824Y2 JP 8845784 U JP8845784 U JP 8845784U JP 8845784 U JP8845784 U JP 8845784U JP H0236824 Y2 JPH0236824 Y2 JP H0236824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
fitting
horizontal piece
locking
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8845784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS613842U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8845784U priority Critical patent/JPS613842U/ja
Publication of JPS613842U publication Critical patent/JPS613842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236824Y2 publication Critical patent/JPH0236824Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、縦枠の外面側に外装材をよろい下見
張り状に張つた外壁の構造に関する。
[背景技術] 従来から第8図に示す用に外壁本体1の外面側
に外装材2をよろい下見張り状に張つた外壁が知
られている。ところがこの従来例にあつては外装
材1の取り付けに当たつては、外装材2同士の重
ね合わせ部において釘によつて外壁本体1に固着
していたので釘が外部に露出して外観が見苦し
く、また外部に露出した釘打ち部分から雨水が浸
入するという問題があつた。さらに外装材2の重
ね合わせ部分で釘打ちするので外装材2を破損し
やすく、また外装材2を2枚重ねて釘打ちするた
め釘打ちがしにくく、また外装材2の重ね代を正
確に出しにくいという問題があつた。さらに外壁
本体1が木質系であると外装材2を釘打ちで取り
付けることができるが、外壁本体1が金属系の場
合には釘打ちができないので取り付けることがで
きなかつた。したがつて従来にあつては、外装材
2をよろい下見張り状に張るのは木質系の外壁本
体1にのみ限られていた。
[考案の目的] 本考案は、上記の従来の問題点に鑑みて考案し
たものであつて、その目的とするところは、外装
材を外壁本体に取り付けるに当たつて、釘などを
用いる必要がなくて施工が早くでき、また取り付
け金具が外部に露出することがなくて外観が見苦
しくなく、また釘打ちしないので釘打ち部分から
雨水が浸入するという恐れがなく、さらに取り付
けに当たつて外装材を破損する恐れがなく、また
外装材の重ね代を簡単且つ正確に出すことがで
き、さらに釘打ちでなく取り付け金具の係止によ
つて取り付けるので金属系の縦枠に簡単に外装材
を取り付けることができる外壁の構造を提供する
にある。
[考案の開示] 本考案の外壁の構造は、縦枠25の外面側に外
装材2の上部を当てて取り付けるとともに外装材
2の下部裏面を下の外装材2の上部表面に重ねて
複数枚の外装材2をよろい下見張り状に張つたも
のにおいて、前者が開口せる断面コ字状の縦枠2
5の開口両縁に互いに対向する前縁片26を設け
て内部より開口部27の前縁片26間の開口幅を
狭くし、前縁片26の前面に上下方向に一定間隔
で係止突部28を隔設し、コ字状の取り付け金具
20の上横片24の両側の下横片22の両側とに
係止切り込み23を設けるとともに、下横片22
の前端部に下方に開口し且つ上方に向けて凹んだ
被嵌部21を設け、下の外装材2の上部に上向き
の嵌合突部4を設け、取り付け金具20に設けた
上方に向けて凹んだ被嵌部21を嵌合突部4に上
方から被嵌するとともに取り付け金具20の上横
片24と下横片22とに設けた係止切り込み23
を縦枠25の前縁片26に係止し、係止切り込み
23の内縁を係止突部28間に係止し、上の外装
材2の下部に設けた下向きの嵌合凹部7を被嵌部
21を介して嵌合突部4に嵌合するとともに取り
付け金具20を外装材にて隠して成るものであつ
て、このような構成を採用することにより上記し
た本考案の目的を達成したものである。
以下本考案を実施例により詳述する。図中2は
外装材であつて、石綿スレート、珪酸カルシウム
板、石膏セメント板などで形成してある。外装材
2の上部には上向きの嵌合突部4が設けてあり、
この上向きの嵌合突部4の突出基部の外装材2の
表面に横方向の全長に亘つて表面側凹所5が設け
てある。また外装材2の下部裏面には裏面側凹所
6が設けてあり、この裏面側凹所6の上部に下向
きの嵌合凹部7が設けてある。さらに外装材2の
上部の裏面には裏面側に突出する多数の突リブ8
が横方向に隙間9を介して隔設してある。図中2
0は取り付け金具であつて、コ字状の取り付け金
具20の上横片24の両側と下横片22の両側と
に係止切り込み23を設けるとともに、下横片2
2の前端部に下方に開口し且つ上方に向けて凹ん
だ被嵌部21を設けてある。図中25は金属製の
縦枠であり、外壁本体1の外面側に設けてある。
ここで実施例において外壁本体1は金属製の柱材
29の外面間に横胴縁30を取り付け、この横胴
縁30の外面側に縦枠25を取り付けたものであ
る。縦枠25は前面が開口せる断面コ字状をして
いて、縦枠25の開口両縁に互いに対向する前縁
片26を設けて内部より開口部27の前縁片26
間の開口幅を狭くし、前縁片26の前面に上下方
向に一定間隔で係止突部28を隔設してある。図
中32はビスのような固着具である。図中31は
調整用スペーサであり、縦枠25の不陸調整をお
こなうものである。外装材2をよろい下見張り状
に張るにあたつては、取り付け金具20を上横片
24、下横片22が縦となるようにした状態で縦
枠25の開口部27内に入れ、この状態で取り付
け金具20を90度回転して取り付け金具20に設
けた上方に向けて凹んだ被嵌部21を嵌合突部4
に上方から被嵌するとともに取り付け金具20の
上横片24と下横片22とに設けた係止切り込み
23を縦枠25の前縁片26に係止し、係止切り
込み23の内縁を係止突部28間に係止し、下の
外装材2の上部の嵌合突部4に上の外装材2嵌合
凹部7を取り付け金具20を介して嵌合して乗せ
るとともに下の外装材2の上部の表面に上の外装
材2の下部の裏面を重ね合わせ、さらに上の外装
材2の上部の嵌合突部4に別の取り付け金具20
の被嵌部21を被嵌してこの取り付け金具20を
同様にして縦枠25に係止手段により係止し、同
様にして次々にその上の外装材2、さらにその上
の外装材2というようにしてよろい下見張り状に
張つていくものである。この場合、取り付け金具
20は図に示すように外装材2によつて隠されて
外部にでないようになつている。ここで最下段の
外装材2のみは外装材2を外壁本体1に直接固着
具によつて固着するか、または別の受け金具によ
り取り付けるものである。また上の外装材2の下
部と下の外装材2の上部との重ね合わせ部におい
ては、下の外装材2の上部の表面に設けた表面側
凹所5と、上の外装材2の下部の裏面に設けた裏
面側凹所6とが対向して減圧用空所3が形成され
るものである。この減圧用空所3は外部と細幅通
路12により連通している。なお嵌合突部4と嵌
合凹部7との嵌合部分には第1図に示すように通
気性防水パツキン13を介在してもよい。もちろ
ん本考案においては、通気性防水パツキン13を
介在しない場合もある。この通気性防水パツキン
13は嵌合突部4と嵌合凹部7との嵌合部分から
水が浸入するのは防止するが、嵌合部分において
通気はできるようにするためのものであり、例え
ば不織布、フエルト、連続発泡ポリウレタンフオ
ームのような連続発泡合成樹脂などである。とこ
ろで通気性防水パツキン13は嵌合突部4または
嵌合凹部7にあらかじめ取着しておいてもよい。
また取り付け金具20の被嵌部21は通気性防水
パツキン13の上または下に重ねられるものであ
る。しかして外部と外装材2の裏面側とは、細幅
通路12、減圧用空所3、通気性防水パツキン1
3(通気性防水パツキン13がない場合には嵌合
突部の上端と嵌合凹部の上底との間のすきま)を
介して通気している。なお上記実施例にあつては
表面側凹所5と裏面側凹所6とで減圧用空所3を
構成しているが、表面側凹所5または裏面側凹所
6のいずれか一方のみを設けてこれを減圧用空所
3としてもよい。
[考案の効果] 本考案にあつては、叙述のように前面が開口せ
る断面コ字状の縦枠の開口両縁に互いに対向する
前縁片を設けて内部より開口部の前縁片間の開口
幅を狭くし、前縁片の前面に上下方向に一定間隔
で係止突部を隔設し、コ字状の取り付け金具の上
横片の両側と下横片の両側とに係止切り込みを設
けるとともに、下横片の前縁部に下方に開口し且
つ上方に向けて凹んだ被嵌部を設け、下の外装材
の上部に上向きの嵌合突部を設け、取り付け金具
に設けた上方に向けて凹んだ被嵌部を嵌合突部に
上方から被嵌するとともに取り付け金具の上横片
と下横片とに設けた係止切り込みを縦枠の前縁片
に係止し、係止切り込みの内縁を係止突部間に係
止し、上の外装材の下部に設けた下向きの嵌合凹
部を被嵌部を介して嵌合突部に嵌合するので、外
装材を縦枠に取り付けるに当たつて、取り付け金
具により下の外装材の上部が縦枠に取り付けられ
るとともに上の外装材の下部が外方にめくれるこ
とがなくて、従来のように重ね合わせ部分を直接
釘打ちで固着しなくとも外装材の取り付けがで
き、釘などが外部に露出することがなくて外観が
見苦しくなく、また従来のように釘打ちによつて
取り付けることなく、取り付け金具を外装材及び
縦枠に係止手段によつて取り付けるので外装材が
金属系であつても確実に取り付けることができ、
さらに従来のように釘が外部に露出するといつた
ことがないので釘打ち部分から雨水が浸入すると
いう恐れがなく、さらに釘打ちをしなくてよいの
で取り付けに当たつて外装材を破損する恐れがな
く、また上の外装材の下部に設けた下向きの嵌合
凹部を被嵌部を介して嵌合突部に嵌合するので、
外装材の重ね代を簡単且つ正確に出すことができ
るものである。しかも取り付け金具を外装材にて
隠してあるので、外装材を取り付けるための取り
付け金具が外部に露出せず外観が見苦しくないも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は
同上の概略斜視図、第3図は同上に用いる外装材
の断面図、第4図は同上の一部切欠背面図、第5
図は同上に用いる取り付け金具の斜視図、第6図
は同上の取り付け金具を縦枠に係止した状態の斜
視図、第7図は外壁本体の概略平面図、第8図は
従来例の断面図であつて、 2は外装材、4は嵌合突部、7は嵌合凹部、2
0は取り付け金具、21は被嵌部、22は下横
片、23は係止切り込み、24は上横片、25は
縦枠、26は前縁片、27は開口部、28係止突
部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦枠の外面側に外装材の上部を当てて取り付け
    るとともに外装材の下部裏面を下の外装材の上部
    表面に重ねて複数枚の外装材をよろい下見張り状
    に張つたものにおいて、前面が開口せる断面コ字
    状の縦枠の開口両縁に互いに対向する前縁片を設
    けて内部より開口部の前縁片間の開口幅を狭く
    し、前縁片の前面に上下方向に一定間隔で係止突
    部を隔設し、コ字状の取り付け金具の上横片の両
    側と下横片の両側とに係止切り込みを設けるとと
    もに、下横片の前端部に下方に開口し且つ上方に
    向けて凹んだ被嵌部を設け、下の外装材の上部に
    上向きの嵌合突部を設け、取り付け金具に設けた
    上方に向けて凹んだ被嵌部を嵌合突部に上方から
    被嵌するとともに取り付け金具の上横片と下横片
    とに設けた係止切り込みを縦枠の前縁片に係止
    し、係止切り込みの内縁を係止突部間に係止し、
    上の外装材の下部に設けた下向きの嵌合凹部を被
    嵌部を介して嵌合突部に嵌合するとともに取り付
    け金具を外装材にて隠して成る外壁の構造。
JP8845784U 1984-06-14 1984-06-14 外壁の構造 Granted JPS613842U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8845784U JPS613842U (ja) 1984-06-14 1984-06-14 外壁の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8845784U JPS613842U (ja) 1984-06-14 1984-06-14 外壁の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613842U JPS613842U (ja) 1986-01-10
JPH0236824Y2 true JPH0236824Y2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=30641613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8845784U Granted JPS613842U (ja) 1984-06-14 1984-06-14 外壁の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613842U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076310Y2 (ja) * 1988-09-13 1995-02-15 昭和電工建材株式会社 壁板の取付け構造
JP7335073B2 (ja) * 2019-01-16 2023-08-29 東レ建材株式会社 外装材、外装材の留め具および外装材の鎧張り構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS613842U (ja) 1986-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5950370A (en) Bathtub support and sealing flange
US4993201A (en) Pre-cast stall shower panel assembly
US5694728A (en) Vinyl siding system
US20040226230A1 (en) Decorative ceiling, wall, and floor structure
US5966891A (en) Corner siding piece for adjacent J-channel retainer strips
US5115604A (en) Device for attaching two building structures together
US2843232A (en) Corner construction for metal door frames
JPH0236824Y2 (ja)
JPH035614Y2 (ja)
US3370390A (en) Wall casing
US2874654A (en) Flashing
JPH0335001Y2 (ja)
JP2961248B2 (ja) 内装壁装置
JPH1088702A (ja) 開口部を備えたパネル
JPH0311292Y2 (ja)
JPH09317035A (ja) 化粧胴差水切構造
JPH0427939Y2 (ja)
JPS627349B2 (ja)
JPS61137958A (ja) 外装材の取り付け構造
JPH0745756Y2 (ja) サッシ窓の雨仕舞装置
JPS6140837Y2 (ja)
JPH0649695Y2 (ja) 軒天井の構造
JPH089307Y2 (ja) 窓部の上部及び下部における内壁パネルの取付け構造
JP7045132B2 (ja) 板材の取付具及び板材の施工方法
JPH075140Y2 (ja) 外壁取り付け物の構造