JPS6250234B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6250234B2 JPS6250234B2 JP57058020A JP5802082A JPS6250234B2 JP S6250234 B2 JPS6250234 B2 JP S6250234B2 JP 57058020 A JP57058020 A JP 57058020A JP 5802082 A JP5802082 A JP 5802082A JP S6250234 B2 JPS6250234 B2 JP S6250234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- flux
- speed
- mno
- concave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 41
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 30
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 17
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 6
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007716 flux method Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
- B23K35/361—Alumina or aluminates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/362—Selection of compositions of fluxes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
Description
本発明は鉄鋼の潜弧傾斜溶接用溶融型フラツク
スに関する。 潜弧溶接法は多電極化および大電流化により高
速溶接が可能になり、現在もつとも能率がよくま
た作業性も良好な溶接法として多岐の分野で広く
適用されている。その適用分野のひとつとしてス
パイラル鋼管の製造におけるシーム溶接がある
が、スパイラル鋼管の製造工程では成形速度が非
常に早く、シーム溶接速度が直接製管能率に結び
つくため従来よりその増速化の検討が行われてい
る。 しかして、潜弧溶接法を用いたシーム溶接の増
速化を阻害する要因としては、内面溶接ビードに
おけるアンダーカツトの発生、コンケーブ(ビー
ド中央部のくぼみ)の増大があることはよく知ら
れており、これらの欠陥を抑えるための手法とし
て、特公昭55−48910号で代表されるような溶接
方法そのものの改良と、特開昭54−31051号や特
開昭55−40029号で代表されるような傾斜高速用
溶融型フラツクスの開発が行われていた。 しかしながら、前者の溶接方法は溶接時に外部
磁場をアークに作用せしめてアーク柱の方向を制
御するものであるため、特殊なアーク揺動装置を
取付けることが必要となり、溶接作業など取扱い
が複雑となる不具合がある。 これに対し後者のフラツクス方式は前者のよう
な取扱いの複雑化はない。しかしながら従来のこ
の種溶融型フラツクスは、それらの実施例で示さ
れているごとく、溶接速度が2.5m/min以下の
比較的低速度における下り傾斜溶接に対するもの
であり、しかもその下り傾斜溶接ビードに発生し
やすいコンケーブのみを抑える効果があるに止ま
り、高速でのスパイラル鋼管の溶接に使用できな
いという欠点がある。 すなわち、現状において最も増速が期待されて
いるのは管厚9〜12mmのスパイラル鋼管の溶接で
3.0m/min以上の溶接速度を得ることである。
この速度で下り傾斜位置で溶接を行つた場合に
は、溶融地が溶接トーチ直下から急傾斜位置まで
連らなり、急傾斜位置にある溶鋼が重力の作用に
より下方に垂れ下がるが、前記従来のフラツク
ス・スラグの特性のみによつてはこの現象を抑え
ることができず、コンケーブの大きなビードが形
成される。さらに、ビードトウ部の立上り角度が
90゜を越えたオーバーラツプビードとなるため、
3.0m/min以上の高速スパイラル溶接では溶接
位置を変更してコンケーブやオーバーラツプに対
応する必要があるが、この場合のスパイラル溶接
は単に下り傾斜溶接ではなく、アーク発生位置で
は溶接現象は上り傾斜、溶融池後半では下り傾斜
となる。そのため、アーク発生位置近傍での湯の
流れがアンダーカツトを発生しやすい後方流とな
り、この後方流を上記溶融型フラツクスや旧来の
傾斜溶接用フラツクスでは抑制できない。 本発明は前記のような従来の潜弧溶接用溶融型
フラツクスの欠点を解消するために研究を重ねて
創案されたもので、その目的とするところは、傾
斜溶接特にスパイラル鋼管を3m/min以上で高
速溶接する際にアンダーカツトやコンケーブが生
じず良好なビード形状を得ることができる潜弧傾
斜溶接用溶融型フラツクスを提供することにあ
る。 この目的を達成するため、本発明は、重量比で
Al2O320〜30%、SiO215〜30%、MnO15〜30%、
TiO210〜25%、FetO10%以下を主成分とする溶
融型フラツクスとしたものである。 以下本発明を実施例に基づき具体的に説明する
と、本発明は30m/min以上の高速でのスパイラ
ル潜弧傾斜溶接に用いられる高Al2O3−SiO2−
TiO2−MnO系の溶融型フラツクスであり、重量
比でAl2O320〜30%、SiO215〜30%、MnO15〜30
%、TiO210〜25%、(MnO+TiO2)20〜35%、
FetO10%以下を主成分とし、残部CaO、CaF2、
MgOを夫々1〜8%とするものである。 次に、上記本発明フラツクスの各成分の限定理
由を詳述する。 Al2O3は、第1図で模式的に示すような粘性特
性をSiO2との共台作用によつてフラツクスに有
せしめ、耐アンダーカツト性、耐コンケープ性の
良好な本フラツクスの骨格をなす重要成分であ
り、上記特性を得るには20%以上の添加が必要で
ある。しかし、30%を越えるとフラツクスの溶融
点が高くなりすぎ、スラグ焼付きやビード表面性
状の不良が生じやすい。従つて20〜30%が最適範
囲である。 SiO2はいわゆるスラグ形成剤となるためフラ
ツクス中に少なくとも15%以上必要であるが、30
%以上含まれると上記粘性特性が失われるだけで
なく溶接部の靭性劣化を招く、この理由から15〜
30%の範囲とすべきである。 MnOおよびTiO2はそれぞれ溶接金属中にMn、
Tiを供給し、介在物の形状制御、組織微細化な
どの治金的作用を営むほか、MnO、TiO2の同時
添加によりフラツクスの嵩密度を上げ、第2図に
示すように下り傾斜溶接ビードのコンケーブ深さ
を低下する働きを持つ。しかしMnOが15%未満
では嵩密度向上効果が乏しく均一なスラグ層が形
成されない。またMnOが30%を越えると嵩密度
が高くなりすぎ、スラグ巻込みやアンダーカツト
が発生しやすくなる。従つてMnOは15〜30%の
範囲がよい。一方、TiO2もこれが10%未満では
嵩密度が低くなり、湯流れが生ずると共にアーク
の安定も悪くなる。しかし25%を越えると嵩密度
が高くなりすぎさきのMnOと同様の欠陥が生ず
る。したがつてTiO2は10〜25%の範囲が適当で
ある。そして、MnOとTiO2はこれを共に過度に
添加した場合嵩密度が高くなりすぎることから、
MnOとTiO2の和で40%以下とくに20〜35%とす
ることが好ましい。 FetOはFe2O3とFeOの和であり、少量でビー
ド形状を改善しコンケーブを抑える特性を有する
が、10%以上フラツクス中に含有するとスラグ焼
付が生じるため10%以下の範囲がよい。本発明者
らにより上記成分組成範囲内のものすなわち
Al2O325%、SiO226%、MnO19%、TiO217%、
CaO1%、CaF24%、MgO3%を一例にとり、これ
にFetOのみを20%以下の範囲で変化させ、溶接
速度4.0m/minの条件でスパイラル鋼管を潜弧
傾斜溶接したときのアンダーカツト発生率を示す
と第3図のごとくである。溶接速度が5.0m/
minの高速のためアンダーカツトが発生している
が、FetOが1%以下の範囲ではアンダーカツト
発生率が低下しており、とくにFetO5%付近(4
〜6%)でもつとも良好な結果が得られている。
このような知見から本発明はFetOを10%以下の
範囲で含有せしめる。 なお、基本成分以外のものすなわちCaO、
CaF2、MgOは、各々塩基度を上げてフラツクス
の脱酸作用を高めるため少なくとも1%以上必要
である。但し8%を越えると、CaO、MgOはポ
ツクマーク、ピツトなどの表面欠陥が現れやす
く、またCaF2は流動性が過剰となるためビード
のコンケーブ深さが大きくなる。したがつてこれ
らの成分はそれぞれ1〜8%とする必要がある。 次に本発明の実施例を説明する。 実施例 下記第1表に示す本発明フラツクスを12mmt
×1016mmのODのスパイラル鋼管の内面溶接に
適用した。溶接条件は、先行電極1600A×28V
×3.5m/min、後行電極950A×36V×3.5m/
min、極間距離22mmで実施した。
スに関する。 潜弧溶接法は多電極化および大電流化により高
速溶接が可能になり、現在もつとも能率がよくま
た作業性も良好な溶接法として多岐の分野で広く
適用されている。その適用分野のひとつとしてス
パイラル鋼管の製造におけるシーム溶接がある
が、スパイラル鋼管の製造工程では成形速度が非
常に早く、シーム溶接速度が直接製管能率に結び
つくため従来よりその増速化の検討が行われてい
る。 しかして、潜弧溶接法を用いたシーム溶接の増
速化を阻害する要因としては、内面溶接ビードに
おけるアンダーカツトの発生、コンケーブ(ビー
ド中央部のくぼみ)の増大があることはよく知ら
れており、これらの欠陥を抑えるための手法とし
て、特公昭55−48910号で代表されるような溶接
方法そのものの改良と、特開昭54−31051号や特
開昭55−40029号で代表されるような傾斜高速用
溶融型フラツクスの開発が行われていた。 しかしながら、前者の溶接方法は溶接時に外部
磁場をアークに作用せしめてアーク柱の方向を制
御するものであるため、特殊なアーク揺動装置を
取付けることが必要となり、溶接作業など取扱い
が複雑となる不具合がある。 これに対し後者のフラツクス方式は前者のよう
な取扱いの複雑化はない。しかしながら従来のこ
の種溶融型フラツクスは、それらの実施例で示さ
れているごとく、溶接速度が2.5m/min以下の
比較的低速度における下り傾斜溶接に対するもの
であり、しかもその下り傾斜溶接ビードに発生し
やすいコンケーブのみを抑える効果があるに止ま
り、高速でのスパイラル鋼管の溶接に使用できな
いという欠点がある。 すなわち、現状において最も増速が期待されて
いるのは管厚9〜12mmのスパイラル鋼管の溶接で
3.0m/min以上の溶接速度を得ることである。
この速度で下り傾斜位置で溶接を行つた場合に
は、溶融地が溶接トーチ直下から急傾斜位置まで
連らなり、急傾斜位置にある溶鋼が重力の作用に
より下方に垂れ下がるが、前記従来のフラツク
ス・スラグの特性のみによつてはこの現象を抑え
ることができず、コンケーブの大きなビードが形
成される。さらに、ビードトウ部の立上り角度が
90゜を越えたオーバーラツプビードとなるため、
3.0m/min以上の高速スパイラル溶接では溶接
位置を変更してコンケーブやオーバーラツプに対
応する必要があるが、この場合のスパイラル溶接
は単に下り傾斜溶接ではなく、アーク発生位置で
は溶接現象は上り傾斜、溶融池後半では下り傾斜
となる。そのため、アーク発生位置近傍での湯の
流れがアンダーカツトを発生しやすい後方流とな
り、この後方流を上記溶融型フラツクスや旧来の
傾斜溶接用フラツクスでは抑制できない。 本発明は前記のような従来の潜弧溶接用溶融型
フラツクスの欠点を解消するために研究を重ねて
創案されたもので、その目的とするところは、傾
斜溶接特にスパイラル鋼管を3m/min以上で高
速溶接する際にアンダーカツトやコンケーブが生
じず良好なビード形状を得ることができる潜弧傾
斜溶接用溶融型フラツクスを提供することにあ
る。 この目的を達成するため、本発明は、重量比で
Al2O320〜30%、SiO215〜30%、MnO15〜30%、
TiO210〜25%、FetO10%以下を主成分とする溶
融型フラツクスとしたものである。 以下本発明を実施例に基づき具体的に説明する
と、本発明は30m/min以上の高速でのスパイラ
ル潜弧傾斜溶接に用いられる高Al2O3−SiO2−
TiO2−MnO系の溶融型フラツクスであり、重量
比でAl2O320〜30%、SiO215〜30%、MnO15〜30
%、TiO210〜25%、(MnO+TiO2)20〜35%、
FetO10%以下を主成分とし、残部CaO、CaF2、
MgOを夫々1〜8%とするものである。 次に、上記本発明フラツクスの各成分の限定理
由を詳述する。 Al2O3は、第1図で模式的に示すような粘性特
性をSiO2との共台作用によつてフラツクスに有
せしめ、耐アンダーカツト性、耐コンケープ性の
良好な本フラツクスの骨格をなす重要成分であ
り、上記特性を得るには20%以上の添加が必要で
ある。しかし、30%を越えるとフラツクスの溶融
点が高くなりすぎ、スラグ焼付きやビード表面性
状の不良が生じやすい。従つて20〜30%が最適範
囲である。 SiO2はいわゆるスラグ形成剤となるためフラ
ツクス中に少なくとも15%以上必要であるが、30
%以上含まれると上記粘性特性が失われるだけで
なく溶接部の靭性劣化を招く、この理由から15〜
30%の範囲とすべきである。 MnOおよびTiO2はそれぞれ溶接金属中にMn、
Tiを供給し、介在物の形状制御、組織微細化な
どの治金的作用を営むほか、MnO、TiO2の同時
添加によりフラツクスの嵩密度を上げ、第2図に
示すように下り傾斜溶接ビードのコンケーブ深さ
を低下する働きを持つ。しかしMnOが15%未満
では嵩密度向上効果が乏しく均一なスラグ層が形
成されない。またMnOが30%を越えると嵩密度
が高くなりすぎ、スラグ巻込みやアンダーカツト
が発生しやすくなる。従つてMnOは15〜30%の
範囲がよい。一方、TiO2もこれが10%未満では
嵩密度が低くなり、湯流れが生ずると共にアーク
の安定も悪くなる。しかし25%を越えると嵩密度
が高くなりすぎさきのMnOと同様の欠陥が生ず
る。したがつてTiO2は10〜25%の範囲が適当で
ある。そして、MnOとTiO2はこれを共に過度に
添加した場合嵩密度が高くなりすぎることから、
MnOとTiO2の和で40%以下とくに20〜35%とす
ることが好ましい。 FetOはFe2O3とFeOの和であり、少量でビー
ド形状を改善しコンケーブを抑える特性を有する
が、10%以上フラツクス中に含有するとスラグ焼
付が生じるため10%以下の範囲がよい。本発明者
らにより上記成分組成範囲内のものすなわち
Al2O325%、SiO226%、MnO19%、TiO217%、
CaO1%、CaF24%、MgO3%を一例にとり、これ
にFetOのみを20%以下の範囲で変化させ、溶接
速度4.0m/minの条件でスパイラル鋼管を潜弧
傾斜溶接したときのアンダーカツト発生率を示す
と第3図のごとくである。溶接速度が5.0m/
minの高速のためアンダーカツトが発生している
が、FetOが1%以下の範囲ではアンダーカツト
発生率が低下しており、とくにFetO5%付近(4
〜6%)でもつとも良好な結果が得られている。
このような知見から本発明はFetOを10%以下の
範囲で含有せしめる。 なお、基本成分以外のものすなわちCaO、
CaF2、MgOは、各々塩基度を上げてフラツクス
の脱酸作用を高めるため少なくとも1%以上必要
である。但し8%を越えると、CaO、MgOはポ
ツクマーク、ピツトなどの表面欠陥が現れやす
く、またCaF2は流動性が過剰となるためビード
のコンケーブ深さが大きくなる。したがつてこれ
らの成分はそれぞれ1〜8%とする必要がある。 次に本発明の実施例を説明する。 実施例 下記第1表に示す本発明フラツクスを12mmt
×1016mmのODのスパイラル鋼管の内面溶接に
適用した。溶接条件は、先行電極1600A×28V
×3.5m/min、後行電極950A×36V×3.5m/
min、極間距離22mmで実施した。
【表】
上記条件で得られたビードの断面形状、コン
ケープ深さ及びアンダーカツト発生率を示すと
第2表のとおりである。なお、アンダーカツト
発生率は第4図のようにビード長さをl(mm)
とし、アンダーカツトの総長をΣΔl(mm)と
した場合、アンダーカツト発生率(%)=ΣΔl/Σl ×100で求めた。
ケープ深さ及びアンダーカツト発生率を示すと
第2表のとおりである。なお、アンダーカツト
発生率は第4図のようにビード長さをl(mm)
とし、アンダーカツトの総長をΣΔl(mm)と
した場合、アンダーカツト発生率(%)=ΣΔl/Σl ×100で求めた。
【表】
【表】
第2表から明らかなように、本発明フラツクス
は、溶接速度3.5m/minという高速溶接にお
いてもアンダーカツトおよびコンケーブがほと
んど発生せず、従来のスパイラルフラツクスに
くらべて良好なビード断面形状を示すことがわ
かる。 従来フラツクスGはコンケーブはないがアン
ダーカツトの発生率が高く、従来フラツクスF
はアンダーカツトは発生しないがコンケーブ深
さが大きく、欠陥ビードを生むフラツクスとい
える。また従来フラツクスEはコンケーブ、ア
ンダーカツト発生率ともに大きく、良好なビー
ドが得られない。 以上説明した本発明によるときには、潜弧傾斜
溶接用溶融型フラツクスにおいて、重量比で
Al2O3 20〜30%、SiO2 15〜30%、MnO 15〜30
%、TiO2 10〜25%、FetO 10%以下を主成分と
する化学組成としたので、傾斜溶接とくにスパイ
ラル鋼管の3.0m/min以上の高速溶接に適用し
た場合にアンダーカツトやコンケーブを発生させ
ず良好なビード形状を形成することができ、これ
によりスパイラルシーム溶接の増速が可能となつ
てスパイラル鋼管の製管能率を的確に向上するこ
とができるというすぐれた効果が得られる。
は、溶接速度3.5m/minという高速溶接にお
いてもアンダーカツトおよびコンケーブがほと
んど発生せず、従来のスパイラルフラツクスに
くらべて良好なビード断面形状を示すことがわ
かる。 従来フラツクスGはコンケーブはないがアン
ダーカツトの発生率が高く、従来フラツクスF
はアンダーカツトは発生しないがコンケーブ深
さが大きく、欠陥ビードを生むフラツクスとい
える。また従来フラツクスEはコンケーブ、ア
ンダーカツト発生率ともに大きく、良好なビー
ドが得られない。 以上説明した本発明によるときには、潜弧傾斜
溶接用溶融型フラツクスにおいて、重量比で
Al2O3 20〜30%、SiO2 15〜30%、MnO 15〜30
%、TiO2 10〜25%、FetO 10%以下を主成分と
する化学組成としたので、傾斜溶接とくにスパイ
ラル鋼管の3.0m/min以上の高速溶接に適用し
た場合にアンダーカツトやコンケーブを発生させ
ず良好なビード形状を形成することができ、これ
によりスパイラルシーム溶接の増速が可能となつ
てスパイラル鋼管の製管能率を的確に向上するこ
とができるというすぐれた効果が得られる。
第1図は高Al2O3・SiO2系フラツクスの粘性特
性を模式的に示すグラフ、第2図はフラツクスの
嵩密度とコンケーブ深さの関係を示すグラフ、第
3図はスパイラル溶接時のフラツクス中のFetO
量とアンダーカツト発生率の関係を示すグラフ、
第4図はアンダーカツト発生率の算出方法を示す
説明図である。
性を模式的に示すグラフ、第2図はフラツクスの
嵩密度とコンケーブ深さの関係を示すグラフ、第
3図はスパイラル溶接時のフラツクス中のFetO
量とアンダーカツト発生率の関係を示すグラフ、
第4図はアンダーカツト発生率の算出方法を示す
説明図である。
Claims (1)
- 1 重量比でAl2O320〜30%、SiO215〜30%、
MnO15〜30%、TiO210〜25%、FetO10%以下を
主成分としたことを特徴とする潜弧傾斜溶接用溶
融型フラツクス。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57058020A JPS58176098A (ja) | 1982-04-09 | 1982-04-09 | 潜弧傾斜溶接用溶融型フラツクス |
US06/482,614 US4450018A (en) | 1982-04-09 | 1983-04-06 | Fused flux for inclined submerged arc welding |
DE19833312724 DE3312724A1 (de) | 1982-04-09 | 1983-04-08 | Schmelzflussmittel |
CH1917/83A CH657555A5 (fr) | 1982-04-09 | 1983-04-08 | Flux fondu pour soudure avec arc incline submerge. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57058020A JPS58176098A (ja) | 1982-04-09 | 1982-04-09 | 潜弧傾斜溶接用溶融型フラツクス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58176098A JPS58176098A (ja) | 1983-10-15 |
JPS6250234B2 true JPS6250234B2 (ja) | 1987-10-23 |
Family
ID=13072273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57058020A Granted JPS58176098A (ja) | 1982-04-09 | 1982-04-09 | 潜弧傾斜溶接用溶融型フラツクス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4450018A (ja) |
JP (1) | JPS58176098A (ja) |
CH (1) | CH657555A5 (ja) |
DE (1) | DE3312724A1 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1251133C2 (de) * | 1961-03-30 | 1973-01-18 | Verfahren zur herstellung von schweisspulvern mit kleinem schuettgewicht fuer das unterpulverschweissen | |
DE2257714B2 (de) * | 1972-11-24 | 1976-09-30 | Wacker-Chemie GmbH, 8000 München | Schnellschweisspulver |
DE2333799A1 (de) * | 1973-07-03 | 1975-01-23 | Wacker Chemie Gmbh | Schnellschweisspulver |
JPS56126096A (en) * | 1980-03-05 | 1981-10-02 | Kobe Steel Ltd | Covered electrode |
-
1982
- 1982-04-09 JP JP57058020A patent/JPS58176098A/ja active Granted
-
1983
- 1983-04-06 US US06/482,614 patent/US4450018A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-04-08 DE DE19833312724 patent/DE3312724A1/de active Granted
- 1983-04-08 CH CH1917/83A patent/CH657555A5/fr not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58176098A (ja) | 1983-10-15 |
DE3312724C2 (ja) | 1987-12-23 |
CH657555A5 (fr) | 1986-09-15 |
DE3312724A1 (de) | 1983-10-13 |
US4450018A (en) | 1984-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930009966B1 (ko) | 가스 시일드 아아크용접용 플럭스 충전 와이어 | |
JPH09239587A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2672243B2 (ja) | 片面サブマージアーク溶接用フラックス及びそれを使用した溶接方法 | |
JP3788691B2 (ja) | 水平すみ肉ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JPS6250234B2 (ja) | ||
JPH0453638B2 (ja) | ||
JPH09314383A (ja) | 高速水平すみ肉ガスシールドアーク溶接方法 | |
JPH07328795A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP6071797B2 (ja) | 片面サブマージアーク溶接用フラックス | |
JPH0521677B2 (ja) | ||
JPS6234697A (ja) | 溶接用フラツクス入りワイヤ | |
JPH03169485A (ja) | 高電流密度ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
KR100350048B1 (ko) | 티타니아계 플럭스 충전와이어 및 그 용접방법 | |
JP3177638B2 (ja) | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス | |
JP3816005B2 (ja) | 水平すみ肉溶接用フラックス入りワイヤ | |
JPH09277089A (ja) | 大脚長水平すみ肉ガスシールドアーク溶接方法 | |
JP5669684B2 (ja) | 水平すみ肉ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JPH08267279A (ja) | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス | |
JPH07106471B2 (ja) | 水平すみ肉溶接用フラックス入りワイヤ | |
JPS59104290A (ja) | 潜弧傾斜溶接用溶融型フラツクス | |
JPS5913315B2 (ja) | 潜弧溶接用複合ワイヤ | |
JPH06218578A (ja) | 多電極用ガスシールドアーク溶接フラックス入りワイヤ | |
JPS5913575A (ja) | 2電極mag溶接法 | |
JPS636315B2 (ja) | ||
JPH0455790B2 (ja) |