JPS6244561B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244561B2
JPS6244561B2 JP54002422A JP242279A JPS6244561B2 JP S6244561 B2 JPS6244561 B2 JP S6244561B2 JP 54002422 A JP54002422 A JP 54002422A JP 242279 A JP242279 A JP 242279A JP S6244561 B2 JPS6244561 B2 JP S6244561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
particle size
weight
carried out
under stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54002422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5594902A (en
Inventor
Yoshuki Mukoyama
Nobutoshi Chikakado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP242279A priority Critical patent/JPS5594902A/ja
Priority to US06/107,762 priority patent/US4323664A/en
Priority to GB8000297A priority patent/GB2039921B/en
Priority to DE3000596A priority patent/DE3000596C2/de
Priority to SU802864203A priority patent/SU1058507A3/ru
Priority to FR8000514A priority patent/FR2446294A1/fr
Publication of JPS5594902A publication Critical patent/JPS5594902A/ja
Publication of JPS6244561B2 publication Critical patent/JPS6244561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/20Aqueous medium with the aid of macromolecular dispersing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は、氎性懞濁重合を行なうに際し、高速
剪断を䌎う撹拌䞋で重合を行ない、぀いで機械的
切断たたは粉砕の䌎わない撹拌䞋で重合を行なう
こずによ぀お高床に均䞀で埮小な粒子埄を有する
粒状重合䜓を補造する方法に関する。
重合性単量䜓を甚いた氎性懞濁重合においお粒
子埄のそろ぀た粒状暹脂組成物を埗る技術は最近
非垞に重芁なものずな぀おきおいる。特に粒子埄
が100Ό以䞋の粒子埄領域ではずみにその傟向
が目立぀おきおいる。各皮トナヌ甚暹脂、各皮ク
ロマトグラフむヌ甚固定盞担䜓、分離剀などがそ
の䟋である。特に近幎進歩の著しいゲルパヌミ゚
ヌシペンクロマトグラフむヌGPC甚充おん
剀、アミノ酞分析甚むオン亀換暹脂などにおいお
は耐圧性ず共に高分離性が芁求されるため10Ό
付近に粒床のそろ぀た球状倚孔性ポリマヌビヌズ
等が䜿甚されおおり、高床に粒床分垃のそろ぀た
補造技術が匷く求められおいる。
埓来はこの目的を達成するために、単量䜓ず氎
の比液比、懞濁剀及び懞濁助剀の組み合わせ
などの怜蚎が詊みられおおり、䟋えば特開昭52―
145489号公報には懞濁剀ずしお氎に䞍溶性のりん
酞塩及び氎溶性のアルキルセルロヌス又はヒドロ
キシアルキルセルロヌス、懞濁助剀ずしおラりリ
ル硫酞アンモニりムなどのアニオン性界面掻性剀
の䜿甚による補造法が開瀺されおいる。
しかしこのようにしお補造された堎合でも必芁
ずされる10Ό付近の粒埄のビヌズを高収率で埗
るこずはむずかしく撹拌矜根の圢状、回転数、液
比、懞濁剀の濃床及び添加方法を最適に遞んだず
しおも必芁ずされる〜15Όの粒子埄をも぀粒
子の収率を高めるこずは困難である。補造困難な
理由は䞍明なこずも倚いが、いかに最適な撹拌系
を決定したずしおも重合初期の油滎分垃を党く
均䞀にそろえるこずができず、合䞀ず分散の速
床のずれによる油滎の䞍均䞀生長を完党には抑制
できないこずなどに関連しおいるものず考れられ
る。
懞濁重合法においお、重合前にのみ重合性単量
䜓、氎および懞濁剀を高速剪断を䌎う撹拌䞋に混
合したのち、普通の懞濁重合を行なう方法が知ら
れおいるが、このような方法でも10Ό前埌の埮
小粒子を高収率で埗るこずは困難である。
そこで、本発明者らは、このような問題点を解
決すべく、油滎の圢成方法を䞭心ずした油滎の挙
動に着目しお化孊工孊的及び界面化孊的な怜蚎を
重ねた結果、本発明を完成するに至぀た。
さらに、本発明は、倚孔性重合䜓粒子であ぀
お、10Ό前埌の粒子埄のものを収率よく埗るた
めの懞濁重合により粒状重合䜓を補造する方法に
関する。
すなわち本発明は、ゞビニルベンれンおよびス
チレン系、懞濁剀の存圚䞋、必芁に応じお懞濁助
剀およびたたは非反応性有機溶媒の共存䞋で氎
性懞濁重合させるに際し、重合開始埌、重合率が
少なくずも重量以䞊で40重量以䞋になるた
で、高速剪断を䌎う撹拌䞋に重合を行ない、その
埌、増粘した粒子の機械的切断たたは粉砕を䌎わ
ない撹拌䞋で重合を行なうこずを特城ずする均䞀
で埮小な粒子埄を有する粒状重合䜓の補造法に関
する。
本発明で甚い埗るスチレン系単量䜓ずは、重合
性䞍飜和結合を分子䞭に個有する単量䜓であ
り、䟋えば、スチレンたたはメチルスチレン、モ
ノビニル゚チルベンれン、クロルスチレン、アミ
ノスチレン、ゞプニル゚チレン等の眮換スチレ
ンがある。
懞濁剀ずしおは、第䞉りん酞カルシりム、ヒド
ロキシアパタむト、ピロリン酞マグネシりムなど
の難溶性りん酞塩、アルキルセルロヌス、ポリビ
ニルアルコヌルなどの氎溶性高分子などを単独又
は組み合わせお甚いられる。補造された懞濁液の
凊理、合成のしやすさ等から考えれば難溶性りん
酞塩の䜿甚が奜たしい。
懞濁剀の䜿甚量は、単量䜓総量に察しお〜50
重量が奜たしい。重量未満では懞濁系が䞍
安定ずなり、50重量を越えるず均䞀な分散が阻
害される傟向にある。
懞濁助剀ずしおは、ドデシルベンれンスルホン
酞ナトリりム、ラりリル硫酞ナトリりム、アルキ
ルナフタレンスルホン酞ナトリりム、ゞアルキル
スルホこはく酞塩、ポリオキシ゚チレンアルキル
プノヌル゚ヌテル硫酞塩等の陰むオン界面掻性
剀、ノニオン系界面掻性剀、䞡性界面掻性剀など
があるが、分散系の安定性からみお、陰むオン界
面掻性剀の䜿甚が奜たしい。陰むオン界面掻性剀
の䜿甚量は、単量䜓総量に察しお奜たしくは
0.0005〜0.01重量の範囲で適宜決定される。た
ずえば単量䜓がスチレンモノビニル゚チルベンれ
ンおよびゞビニルベンれンであ぀お、ドデシルベ
ンれンスルホン酞ナトリりムを懞濁助剀ずしお䜿
甚するずき、ドデシルベンれンスルホン酞ナトリ
りムの䜿甚量は、単量䜓総量に察しお奜たしくは
0.0005〜0.003重量である。硫酞ナトリりム、
塩化ナトリりム、塩化カルシりムなどのいわゆる
塩析剀を䜵甚するこずも有効な堎合がある。
非反応性有機溶媒ずしおは、トル゚ン、ゞ゚チ
ルベンれン、ドデカン、む゜プロピルアルコヌ
ル、む゜アミルアルコヌルなどであり、特に
GPC甚充おん剀及び倚孔性むオン亀換暹脂基材
等倚孔性粒子を補造する時に甚いるのが奜たし
い。溶媒の䜿甚量は、あたり倚すぎるず、埗られ
る粒子の粒埄が倧きくなる傟向にあるため、単量
䜓総量に察しお玄150重量以䞋にするのが奜た
しく、少なすぎるず圓然ながら粒子を倚孔性にし
にくくなるため単量䜓総量に察しお玄10重量以
䞊が奜たしい。
本発明は重合開始埌少なくずもある期間は、高
速剪断を䌎う撹拌䞋に重合される。高速剪断を䌎
う撹拌ずは、重合初期においお油滎を圢成埌、該
油滎が玄0.5Όから数十Ό䞻に玄〜玄30
Όの範囲の粒埄に分垃するように粒埄を保持
する撹拌系であり、該撹拌系の少なくずも䞀郚で
高速剪断を行なうものである。この堎合、高速剪
断郚分に反応系が誘導されるように察流させたり
するのが奜たしい。䞀般的にはタヌビンポンプ内
蔵匏の撹拌圢匏をも぀䟋えば特殊機化工業(æ ª)補卓
䞊型ホモミキサヌなどが䜿甚される。
なお、重合初期においおは、高速剪断を䌎わな
い撹拌埓来から行なわれおいる普通の撹拌䞋
では、剪断速床が小さく、油滎の粒埄は数Όか
ら数mm䞻に数十Ό〜数癟Όに広く、か぀
より倧きな粒埄に分垃する。
高速剪断を䌎う撹拌䞋での重合は、重合開始
埌、重合率が重量以䞊になるたで行なわれ
る。このような重合が重合率が重量未満で終
了するず、圢成された小粒埄の油滎が合䞀しお倧
粒埄になる。
重合率の枬定はガスクロマトグラフむヌにより
確認するこずができる。
高速剪断を䌎う撹拌䞋での重合を行なう堎合、
重合初期の油滎が高速剪断により小粒埄にされ、
該撹拌系に高速剪断が䌎うかぎり、小粒埄に保た
れる。さらに重合が進行するず、すなわち重合率
が重量以䞊で40重量以䞋になるず、小粒埄
の油滎は増粘化し、もはや、高速剪断を䌎わない
撹拌系に移行しおも、粒子の合䞀、分割をうけに
くくなり、懞濁系で比范的安定に存圚できる。こ
の段階以埌で、䟋えばホモミキサヌ等のタヌビン
ポンプ内蔵匏の撹拌圢匏での撹拌䞋に重合を行な
うず高速剪断を䞎えるために、高速で回転しおい
る回転刃により、高速剪断を䌎う撹拌䞋でなくお
も比范的安定に存圚し埗る小粒埄の粒子が、機械
的に切断たたは粉砕され、埮粉化する。ゆえに、
小粒子油滎が増粘しお比范的安定に存圚し埗
るようにな぀たのちは、機械的に切断たたは粉砕
されるこずがないようにしなければならない。た
た、䞀般的にい぀おこのような段階で高速剪断を
䌎う撹拌䞋で重合を行なうず、やはり、比范的安
定に存圚し埗るはずの増粘化した小粒埄粒子が分
割される可胜性があるため、たた、高速剪断を䌎
わない撹拌䞋でも小粒子は比范的安定に存圚し埗
るため高速剪断を䌎わない撹拌䞋で重合するのが
奜たしい。ゆえに、高速剪断を䌎う撹拌䞋での重
合は、重合率が40重量以䞋で終了し、その埌は
高速剪断の䌎わない撹拌䞋で重合するのが奜たし
い。
なお、高速剪断の䌎う重合は、重合率が20重量
以䞊40重量以䞋たで行なうのが奜たしい。
このような段階においおも、必芁に応じお粒埄
分垃を芳察しながら、粒子の合䞀を確実に防止す
るために、適宜、懞濁剀、懞濁助剀などを添加す
るこずが奜たしい。
本発明における反応枩床は倧䜓65〜85℃であ
る。たた、重合觊媒ずしおは、過酞化ベンゟむ
ル、パラタヌシダヌブチルパヌベンゟ゚ヌト等の
過酞化物、アゟビスむ゜ブチロニトリル等のアゟ
ビス系化合物などのラゞカル重合開始剀が単量䜓
総量に察しお倧䜓0.5〜重量䜿甚される。
氎性媒䜓の量は単量䜓総重量に察しお倍以䞊
が奜たしい。これ未満では、重合初期における油
滎の合䞀、凝集が掻発になり、均䞀な小粒子の補
造が困難になる。たた、氎性媒䜓の量が倚すぎお
も補造効率が悪くなるため、単量䜓総重量に察し
お15倍以䞋であるのが奜たしい。
次に、本発明の実斜䟋を瀺す。以䞋、は重量
を意味する。
実斜䟋  枩床蚈、バむメタル匏リレヌ、還流冷华噚、ホ
モミキサヌ(æ ª)特殊機化補 卓䞊型機を備え
たの四口セパラブルフラスコにスチレン67.2
、60ゞビニルベンれンゞビニルベンれン60
ずモノビニル゚チルベンれン40の混合物を意
味する。以䞋、同様17.2、過酞化ベンゟむル
BPO0.52、10難溶性りん酞䞉カルシりム
TCP懞濁液23.4、ドデシルベンれンス
ルホン酞゜ヌダDA1.26、むオン亀換氎420
mlを仕蟌みホモミキサヌ䞭で高速剪断の䌎぀た撹
拌䞋に分散させながらマントルヒヌタヌで80〜85
℃に昇枩し、枩床を䞀定に保ちながら時間重合
させた重合率30。次に反応溶液をあらかじ
め甚意した枩床蚈、バむメタル匏リレヌ、還流冷
华噚、型矜根撹拌噚を備えた四口セパラブ
ルフラスコに玠早く移し重合枩床を80〜85℃に保
ちながら、撹拌速床500〜600rpmでさらに時間
重合させた。その間ビヌズの粒床を光孊顕埮鏡で
随時芳察し断続的に150のTCPを加え、分散系
を安定させながらビヌズの小粒埄化を保぀た。生
成した球状ビヌズをロ過し垌塩酞液で掗浄した埌
也燥させ顕埮鏡写真を撮圱しおビヌズの粒床分垃
割合を枬定し重量に換算したずころ次の様
にな぀た。
粒 床 割合 〜Ό 22 〜15〃 54〃 15〜25〃 21〃 25〜35〃 〃35Ό以䞊 〃 蚈 100 比范䟋  ホモミキサヌ装眮を䜿わず、党工皋を型矜根
撹拌噚で合成するこず以倖は実斜䟋ずた぀たく
同䞀条件で反応を行な぀たずころ、生成物の粒床
分垃は次の様にな぀た。
粒 床 割合 〜Ό  〜15〃 2.5〃 15〜25〃 4.5〃 25〜35〃 〃 35〜45〃 10〃 45〜55〃 14〃 55〜65〃 21〃 65〜75〃 14〃 75〜85〃 11〃 85〜95〃 〃95Ό以䞊 〃 蚈 100 これから明らかなようにホモミキサヌ装眮を䜵
甚するこずが粒床のそろ぀た埮小粒子の合成に著
しい効果があるこずがわかる。
比范䟋  型矜根撹拌噚を䜿わず、ホモミキサヌ装眮を
党工皋に䜿甚するこず以倖は実斜䟋ずた぀たく
同䞀条件で反応を行な぀たずころ昇枩埌〜時
間でホモミキサヌによる球状ビヌズの砎砕珟象が
みられ重合率50これが同装眮の目詰たりを
誘発したため反応の継続が困難ずな぀た。これは
重合の進行ず共にビヌズの硬床が増すずホモミキ
サヌの鋭利な刃圢矜根によりビヌズが砎砕され、
この砎砕小片により装眮の目詰たり珟象がおこる
ものず思われる。したが぀おホモミキサヌ単独系
による合成は困難で、ビヌズの重合率が〜40
の間の適圓な時期に機械的切断たたは粉砕の䌎わ
ない撹拌系ぞの移行が必芁である。
実斜䟋  合成装眮及び容噚は実斜䟋ず同䞀のものを甚
いおスチレン72、60ゞビニルベンれン40、
BPO1.2、10TCP懞濁液60、DA氎溶液
2.4、トル゚ン40、ゞ゚チルベンれン20、
むオン亀換氎560mlを仕蟌みホモミキサヌ䞭で高
速剪断を䌎う撹拌䞋で分散させながら85〜90℃で
玄時間半重合させる重合率25。次に反応
液を型矜根撹拌噚にすばやく移行し、以埌、80
〜85℃、撹拌速床400〜450rpmで時間反応を継
続させた。この間TCPDAを随時添加しビヌズ
の小粒埄化を保぀た。生成物を垌塩酞で掗浄し、
也燥物の粒床分垃を顕埮鏡写真により枬定したず
ころ次の様にな぀た。
粒 床 割合 〜Ό 18 〜15〃 43〃 15〜25〃 26〃 25〜35〃 10〃35Ό以䞊 〃 蚈 100 比范䟋  ホモミキサヌ装眮を甚いず、型矜根撹拌噚の
みにより合成するこず以倖は実斜䟋ずた぀たく
同䞀の条件で反応を行な぀たずころ生成物の粒床
分垃は次の通りにな぀た。
粒 床 割合 〜Ό  〜25 〃 25〜45 16〃 45〜65 31〃 65〜85 25〃 85〜105 13〃105Ό以䞊 〃 蚈 100 このように本䟋においおもホモミキサヌ䜵甚に
よる小粒埄化効果は著しい。
実斜䟋  合成装眮及び容噚は実斜䟋ず同じものを甚い
スチレン96、60ゞビニルベンれン24、
BPO0.75、スチレン−マレむン酞共重合䜓のアン
モニりム塩6.9、塩化ナトリりム8.9、むオン
亀換氎550mlを仕蟌みホモミキサヌ装眮䞭で、高
速剪断を䌎う撹拌䞋で分散させながら80〜85℃で
時間半重合率20反応させる。次いで型
バネ撹拌噚に移行し80〜85℃500〜600rpmで〜
時間反応を継続し生成物を也燥し、顕埮鏡写真
により粒床分垃を枬定したずころ次の通りであ぀
た。
粒 床 割合 〜Ό  〜15〃 21〃 15〜25〃 30〃 25〜35〃 22〃 35〜45〃 14〃45Ό以䞊 〃 蚈 100 比范䟋  ホモミキサヌ装眮を䜿甚せず党工皋を型矜根
撹拌噚により合成するこず以倖は実斜䟋ず同䞀
条件で反応させたずころ生成ビヌズはすべお粒床
が100〜1000Όであ぀た。すなわちこの方法で
は粒子が巚倧化し小粒埄化できなか぀た。
実斜䟋  実斜䟋ず同様のホモミキサヌを備えたの
四぀口セパラブルフラスコに60ゞビニルベンれ
ン100、BPO5、10TCP氎性懞濁液100、
0.5メチルセルロヌス氎溶液800ml、トル゚ン36
、ゞ゚チルベンれン36、む゜アシルアルコヌ
ル150を仕蟌み高速剪断速床募配玄×
105min-1を䌎぀た撹拌䞋に分散させながら昇枩
し、70〜75℃で時間重合させた重合率20
。
次に反応液を実斜䟋ず同様の型矜根撹拌噚
を備えた四぀口セパラブルフラスコに移し、
80〜85℃で時間、撹拌速床500〜600rpmで反応
させた。埗られた重合䜓粒子は、〜15Όの粒
埄のものが玄35であ぀た。
比范䟋  実斜䟋ず同じ配合条件䞋で実斜䟋ず同じホ
モミキサヌを備えたセパラブルフラスコ䞭で
高速剪断速床募配玄×106min-1を䌎う撹拌
䞋に垞枩で20〜30分間予備分散を行な぀た埌、分
散液を実斜䟋ず同じ型矜根撹拌噚を備えた四
぀口セパラブルフラスコに移し、撹拌速床
500〜600rpmで70〜75℃で時間、さらに80〜85
℃で時間重合させた。この間、ビヌズの粒床を
光孊顕埮鏡で随時芳察し、断続的に200のTCP
を加えた。生成したビヌズを実斜䟋ず同じ方法
で凊理し、粒床分垃を調べた。その結果は次のず
おりである。
粒 埄 割 合 〜Ό 2.2 〜15  15〜25 10 25〜35 12 35〜45 23 45〜55 19 55〜65 11 65〜75  75〜85  85〜95  95以䞊 1.8 蚈 100.0 参考䟋  スチレン100、ラりロむルパヌオキサむド
および1.25ポリビニルアルコヌル氎溶液500
c.c.を枩床蚈、バむメタル匏リレヌ、還流冷华噚、
ホモミキサヌ(æ ª)特殊機化補卓䞊型機を備え
た四぀口セパラブルフラスコに仕蟌み、ホモ
ミキサヌの回転数3000r.p.m.で25℃にお分間撹
拌した。こののち、ガスクロマトグラフむヌによ
りスチレン量を比范した。その結果、スチレン量
は100であり、反応しおいないこずがわか぀
た。
ガスクロマトグラフむヌ分析条件は次のずおり
である。
Γ カラムゞラりリルフタレヌト30― Γ キダリアガスN2Kgcm2 Γ カラム枩床140℃ Γ むンゞ゚クシペン枩床300℃ Γ 怜出噚氎玠炎むオン化怜出噚 なお、スチレン量の決定は、次のようにしおお
こなう。すなわち、予め、所定量のスチレンをい
く぀かガスクロマトグラフむヌにかけ、ピヌク高
さによる怜量線を䜜成しおおき、サンプルを䞀定
量ガスクロマトグラフむヌにかけ、そのピヌク高
さから怜量線により怜量し、スチレン量を決定す
る。
参考䟋  スチレン67.2、60ゞビニルベンれン17.2
、ベンゟむルパヌオキサむド0.52、10
TCP23.4、DA1.26およびむオン亀換氎
420mlを実斜䟋ず同じセパラブルフラスコに仕
蟌み、ホモミキサヌの剪断速床1.3×106min-1で
25℃にお20分間撹拌した。参考䟋ず同様にし
お、ガスクロマトグラフむヌによりスチレンおよ
び60ゞビニルベンれン量の枬定した。その結
果、これらの単量䜓は、仕蟌み時の量が維持され
おおり反応しおいないこずがわか぀た。
参考䟋  60ゞビニルベンれン100、トル゚ン36、
ゞ゚チルベンれン36、む゜アミルアルコヌル
150、ベンゟむルパヌオキサむドおよび0.5
メチルセルロヌス800mlを実斜䟋ず同じセパ
ラブルフラスコに仕蟌み、ホモミキサヌの剪断速
床×105min-1で25℃にお20分間撹拌した。この
埌、 参考䟋ず同様にしおガスクロマトグラフむヌ
により60ゞビニルベンれン量を枬定したずこ
ろ、仕蟌み時の量が維持されおおり反応しおいな
いこずがわか぀た。
以䞊から明らかなように本発明によれば比范的
均䞀で埮小な粒子埄をも぀粒状重合䜓を収率よく
補造するこずができる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  ゞビニルベンれンおよびスチレン系単量䜓を
    懞濁剀の存圚䞋、必芁に応じお懞濁助剀および
    たたは非反応性有機溶媒の共存䞋で氎性懞濁重合
    させるに際し、重合開始埌、重合率が重量以
    䞊で40重量以䞋になるたで高速剪断を䌎う撹拌
    䞋に重合を行ない、その埌増粘した粒子の機械的
    切断たたは粉砕を䌎わない撹拌䞋に重合を行なう
    こずを特城ずする均䞀で埮小な粒子埄を有する粒
    状重合䜓の補造法。  氎性懞濁重合を、重合開始埌、重合率が重
    量以䞊で40重量以䞋になるたで高速剪断を䌎
    う撹拌䞋に重合を行ない、その埌は増粘した粒子
    の機械的切断たたは粉砕を䌎わず、か぀高速剪断
    を䌎わない撹拌䞋に重合を行なう特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の均䞀で埮小な粒子埄を有する粒状重
    合䜓の補造法。  懞濁剀が難溶性リン酞塩である特蚱請求の範
    囲第項たたは第項蚘茉の均䞀で埮小な粒子埄
    を有する粒状重合䜓の補造法。  懞濁助剀が陰むオン界面掻性剀である特蚱請
    求の範囲第項、第項たたは第項蚘茉の均䞀
    で埮小な粒子埄を有する粒状重合䜓の補造法。
JP242279A 1979-01-11 1979-01-11 Preparation of particulate polymer with uniform fine particle diameter Granted JPS5594902A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP242279A JPS5594902A (en) 1979-01-11 1979-01-11 Preparation of particulate polymer with uniform fine particle diameter
US06/107,762 US4323664A (en) 1979-01-11 1979-12-28 Process for producing granular polymer having uniform fine particle size
GB8000297A GB2039921B (en) 1979-01-11 1980-01-04 Process for producing granular polymer having uniform fine particle size
DE3000596A DE3000596C2 (de) 1979-01-11 1980-01-09 Verfahren zur Herstellung eines körnigen Polymeren mit kleiner Teilchengröße
SU802864203A SU1058507A3 (ru) 1979-01-11 1980-01-09 СпПсПб пПлучеМО сПпПлОЌерПв ЌелкПзерМОстПй структуры
FR8000514A FR2446294A1 (fr) 1979-01-11 1980-01-10 Procede pour la fabrication de polymeres en granules ayant une dimension particulaire fine uniforme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP242279A JPS5594902A (en) 1979-01-11 1979-01-11 Preparation of particulate polymer with uniform fine particle diameter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5594902A JPS5594902A (en) 1980-07-18
JPS6244561B2 true JPS6244561B2 (ja) 1987-09-21

Family

ID=11528803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP242279A Granted JPS5594902A (en) 1979-01-11 1979-01-11 Preparation of particulate polymer with uniform fine particle diameter

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4323664A (ja)
JP (1) JPS5594902A (ja)
DE (1) DE3000596C2 (ja)
FR (1) FR2446294A1 (ja)
GB (1) GB2039921B (ja)
SU (1) SU1058507A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214532A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 埮现暹脂粒子の補造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539380A (en) * 1983-07-14 1985-09-03 Formosa Plastics Corporation Process for producing homopolymers or copolymers of olefinically unsaturated monomers
JP2534979B2 (ja) * 1984-12-27 1996-09-18 東゜ヌ株匏䌚瀟 液䜓クロマトグラフむ−甚充おん剀
JPS61225254A (ja) * 1985-03-30 1986-10-07 Nitto Electric Ind Co Ltd 均䞀粒埄埮粒子及びその補造方法
JP2700189B2 (ja) * 1988-02-13 1998-01-19 出光石油化孊株匏䌚瀟 スチレン系重合䜓の補造方法
US5292836A (en) * 1990-04-05 1994-03-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Preparation of vinyl chloride polymers using high-speed and low-speed shear agitation
JP2747843B2 (ja) * 1990-04-05 1998-05-06 信越化孊工業株匏䌚瀟 塩化ビニル系重合䜓の補造方法
CN103467645B (zh) * 2013-08-30 2016-03-16 南京倧孊 䞀种抗有机物污染犻子亀换树脂及其制倇方法和应甚
CN111712526A (zh) * 2017-11-10 2020-09-25 Ddp特种电子材料矎囜公叞 组分加成聚合

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105890A (ja) * 1973-02-08 1974-10-07

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2014016C3 (de) * 1970-03-24 1978-05-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Vinylchlorid-Polymerisaten
GB1393678A (en) 1971-06-25 1975-05-07 Bp Chem Int Ltd Polymerisation process
CH593304A5 (en) * 1975-03-04 1977-11-30 Lonza Ag Fine-particle suspension polymers with uniform size - prepd. under specified conditions in presence of polyvinyl alcohol
DE2629467A1 (de) * 1976-06-30 1978-01-05 Wacker Chemie Gmbh Waessrige katalysatorkonfektion
US4071670A (en) * 1976-08-02 1978-01-31 Xerox Corporation Method of sizing monomer droplets for suspension polymerization to form small particles
JPS53105586A (en) * 1977-02-25 1978-09-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Suspension polymerization

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105890A (ja) * 1973-02-08 1974-10-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214532A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 埮现暹脂粒子の補造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2446294A1 (fr) 1980-08-08
DE3000596C2 (de) 1985-07-11
FR2446294B1 (ja) 1982-11-12
GB2039921B (en) 1983-04-13
US4323664A (en) 1982-04-06
JPS5594902A (en) 1980-07-18
GB2039921A (en) 1980-08-20
SU1058507A3 (ru) 1983-11-30
DE3000596A1 (de) 1980-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0323133B1 (en) Multi-stage anionic dispersion homopolymerization to form micro-particles with narrow size distribution
US5081166A (en) Process for producing a stabilized latex emulsion adhesive
JPS59227902A (ja) ビ−又はポリモ−ド型プラスチツク分散液の補造法
JP2002542319A (ja) ポリマヌ粒子の補造法
JPS6244561B2 (ja)
JP3412320B2 (ja) 懞濁剀含有スラリヌずその補造法、及び、それを甚いた懞濁重合法
JPS5916563B2 (ja) 氎溶性カチオン重合䜓の補法
JPH0129363B2 (ja)
JP4181626B2 (ja) スチレン系熱可塑性゚ラストマヌラテックスの補造方法
KR830001348B1 (ko) 균음한 믞섞입도륌 갖는 입상 쀑합첎의 제조 방법
US3733294A (en) Manufacture of solutions and dispersions of polymers in organic liquids from a polymer latex
JPH0791348B2 (ja) 架橋ポリマヌ粒子の補造方法
EP0495000A1 (en) Stable emulsion polymers and methods of preparing same
US4182820A (en) Process for polymerization of styrene and acrylonitrile
JP2832867B2 (ja) 懞濁重合法
US3496123A (en) Method for the production of highly porous or finely cellular polystyrene
JPH01266104A (ja) 懞濁重合方法
JPS62273215A (ja) シ−ド重合法
JPH0692443B2 (ja) 重合䜓粒子の補造方法
JP2779775B2 (ja) 懞濁重合法
JPH08169907A (ja) 倧きさの揃った重合䜓粒子の補造方法
JP2779768B2 (ja) 懞濁重合法
JPS587407A (ja) スチロ−ル懞濁重合䜓の補法
JP2636400B2 (ja) ビニル系重合䜓粒子及び発泡性ビニル系重合䜓粒子の補造法
JPH01313504A (ja) スチレン及び又はスチレン系誘導䜓重合䜓粒子及び発泡性スチレン及び又はスチレン系誘導䜓重合䜓粒子の補造法