JPS6239975A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6239975A
JPS6239975A JP61190662A JP19066286A JPS6239975A JP S6239975 A JPS6239975 A JP S6239975A JP 61190662 A JP61190662 A JP 61190662A JP 19066286 A JP19066286 A JP 19066286A JP S6239975 A JPS6239975 A JP S6239975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
triangular wave
input
clock
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61190662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787533B2 (ja
Inventor
Hiyuu Raizuman Jiyon
ジョン ヒュー ライズマン
Jiyakobusu Sumisu Jiyon
ジョン ジャコブス スミス
Marii Deentaamonto Arisu
アリス マリー デエンターモント
Edowaado Goorudoman Kureigu
クレイグ エドワード ゴールドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPS6239975A publication Critical patent/JPS6239975A/ja
Publication of JPH0787533B2 publication Critical patent/JPH0787533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4056Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern varying in one dimension only, e.g. dash length, pulse width modulation [PWM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は高画質の再生画像を得るだめの画像処理装置に
関するものである。
〔従来技術〕
従来ディザ法や濃度パターン法を用Aて中間調画像を再
現することが考えられている。
しかし、いずれの場合も小さいサイズの閾値マトリック
スではドツトサイズによる十分な階調が得られず、大き
いサイズの閾値マトリックスを用いなければならない。
この結果解像力の低下やマトリックスの周期構造により
テキスチャー構造が目立つ等が原因で高品位出力を得る
ことが出来ない。
上記の欠点を除去するためにディザ法においては、複数
のディザマトリックスを使用してドツトサイズを更に改
良(多値化)する方法も考えられる。しかしこのような
方法においては各ディザマトリックスの同期をとる為に
複雑な回路構成が必要となシ、システムとしては大型、
複雑かつ低速とならざるを得ない。従って複数のディザ
マトリックスによる多値化にも限界がある。
又、特開昭50−25112号公報には従来のスクリー
ニングプロセスを改良した方法が開示されている。
しかしながら上記公報に開示された方法を画像再生のた
めの装置に用いたとしても、装置のレスポンスの遅延が
原因で階調再現の精度が低下することがある。
冬、上記公報の従来技術(第67頁左下欄第19行〜同
頁右下欄第13行まで)には、アナログビデオ信号をパ
ルス幅変調信号に線形的に変換することの開示がある。
しかしながらプリント装置の分野において知られている
様に、中間調プリントプロセスにおいては非線形ひずみ
(non −1ineardistortions )
が用いられているため、上記線形変換を用いたとしても
(特に上記線形変換をレーザビームプリントエンジンに
使用しく 、j ) た場合は)良好な結果を得ることができない。
従って高画質の中間調プリントを得るためには、非線形
変換の方法を捜す必要があるが嘔上記公報に開示されて
いる方法では、非線形変換を行うべく連続的な走査にお
いて異なる三角波を使用せねばならず構成が複雑となる
ものであった。
(目的〕 本発明の目的は上述した欠点を除去することにある。
本発明の他の目的は高画質の再生画像が得られる画像処
理装置の提供にある。
本発明の更なる目的は簡単な装置構成により優れた中間
調画像を得ることができる画像処理装置の提供にある。
本発明の他の目的は高速で高品質の再生画像を得ること
ができる画像処理装置の提供にある。
本発明の更なる目的は解像度をそこなう事なく、濃淡情
報を高階調で再現することがで(¥ ) きる画像処理装置の提供にある。
本発明の更なる目的は融通性に富んだ構成でビデオ信号
のパルス幅変調信号への非線形変換を行うことにより、
ビデオ画像の階調性を補正することが可能な画像処理装
置を提供することにある。
本発明の更なる目的は入力するディジタルビデオ信号に
応答する画像処理装置であって、該装置に入力するディ
ジタルビデオ信号をアナログビデオ信号に変換するため
のディジタル・アナログ変換手段と、所定の周期のパタ
ーン信号を発生するためのパターン信号発生手段と、該
変換アナログビデオ信号と該パターン信号とに従かいパ
ルス幅変調信号を発生するためのパルス幅変調信号発生
手段とから成る画像処理装置を提供することにある。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本実施例における画像処理装置の概略図を示す
ものであり、図において1はディジタルデータ出力装置
であり、図示され彦いCCDセンサやビデオカメラから
のアナログ画像データをA/D (アナログ/ディジタ
ル)変換し、濃度情報を持った所定ビットのディジタル
ビデオ信号を出力する。とのディジタルビデオ信号は一
旦メモリーにストアされてい、ても構わないし通信等に
より外部機器から入力しても良い。このディジタルデー
タ出力装置1からの信号ばγ補正のためのディジタルル
ックアップテーブル9のアドレスとして使用される。ル
ックアップテーブル9からの出力0本例においては後述
する様に256階調のレベルを表わすOo■[〜F F
 Hのレンジである8ビツトが用いられる。)はディジ
タル−アナログ変換器(D/A変換器)2によって、画
素毎にアナログ信号に変換され1つ1つの絵素が順次比
較回路4の一方の端子に入力される。同時にパターン信
号発生器3からは中間調スクリーンの所望のピッチに対
応1〜だ周期で、三角波のアナログ基準パターン信号が
発生され比較回路4の他方の端子に入力する。寸だ水平
同期信号発生回路5から各ライン毎に発生する水平同期
信号に同期して、オシレータ(基準クロック発生回路)
6からの基準クロック(’master clock 
)  はタイミング信号発生回路7によって例えば4分
の1周期にカウントダウンされ、ディジタルビデオ信号
の転送りロック及びD/A変換器2のラッチタイミング
に使用される。尚、本実施例においては水平同期信号は
、本装置がレーザビームプリンタに適用されるものであ
るので、周知のビームディテクト(BD)信号に相当す
る。比較回路4ではアナログ変換されたアナログビデオ
信号のレベルと三角波のパターン信号のレベルとがコン
パレートされ、パルス幅変調信号が出力される。そして
このパルス幅変調信号は、例えばレーザビームを変調す
るだめのラスター走査プリント部8のレーザー変調回路
へ入力さハる。どの結果パルス幅に応じてレーザビーム
はオン/オフされラスター走査プリント部8の記録媒体
上に中間調画像が形成される。
第2図は第1図の装置の各部の信号波形を説明するため
の図である。第2図(alはオシレータ6の基準クロッ
クであり、第2図(blは前述した水平同期信号である
。又、第2図(c)はオシレータ6の基準クロックをタ
イミング信号発生回路7でカウントダウンした画素クロ
ック(PIXEL−CLK )を示す。すなわち第2図
(c)の画素クロックは水平同期信号と同期を取りタイ
ミング信号発生回路7により基準クロックを4分の1周
期にカウントダウンした信号であり、D/Aコンバータ
2に入力されディジタルビデオ信号の転送りロックとし
て用いられる。第2図(d)は水平同期信号と同期をと
り基準クロックをタイミング信号発生回路7によって1
2分の1周期にカラストダウンして得られた3画像クロ
ックに1回の周期のパターン信号同期クロック(スクリ
ーンクロック(5CREEN −CLK )  )を示
す。すなわち第2図(d)のスクリーンクロックはパタ
ーン信号発生の為の同期信号として用いられるものであ
り、パターン信号発生器3に入力される。又、第2図(
e)はディジタルビデオ信号(コードデータ)であり、
ディジタルデータ出力装置1から出力される。第2図(
f)はD/Aコンバータ2によりD/A変換されたアナ
ログビデオ信号を示すものであり、図かられかる様に画
素クロックに同期してアナログレベルの各画素デーが出
力される。尚1図に示される如くアナログビデオ信号の
レベルが上に行く程濃度は高く(黒く)なるものとする
一方、パターン信号発生器3の出力(比較回路の入力)
は第2図(g)の実線で示される様に第2図(alのク
ロックに同期して発生し、比較回路4に入力される。尚
第2図(g)の破線は第2図(r)のアナログ化された
画像データ(アナログビデオ信号)であり、このアナロ
グビデオ信号は比較回路4でパターン信号発生器からの
三角波(パターン信号)とコンパレートされ、第2図(
h]に示すようにパルス幅変調信号に変換される。
この様に本実施例においてはディジタル画像信号を−H
アナログ画像信号に変換した後、所定周期の三角波信号
と比較することによりほぼ連続的ガあるいはリニアなパ
ルス幅変調が可能となり、高階調の画像出力が得られる
ものである。
又、本実施例によればパターン信号(例えば三角波)発
生の為のパターン信号同期クロックの周波数より高い周
波数の基準クロックを用いて水平同期信号に同期したパ
ターン信号同期クロック(スクリーンクロック)を形成
しているので、パターン信号発生回路3から発生するパ
ターン信号のゆらぎ(ジッタ)、例えば1ライン目と2
ラインロの/<ターン信号のずれ(オフセット)は本実
施例ではtCターン信号の周期の12分の1以下となる
。どの精度は各ライン毎にラインスクCノーンカ1むら
なくかつ滑らかに形成された高画質の中間調再生を保証
するため必要とされるものである。
従ってゆらぎの少ないパターン信号を用いて濃淡情報を
正確にパルス幅変調しているので高品位の再生画像を得
ることができる。
第4図に本発明が適用できるレーザビームプリンタ(ラ
スタ走査プリント部)の走査光学系の概略的な斜視図を
示す。図において走査系は、前述したパルス幅変調信号
に従って変調されたレーザビームを出射する半導体レー
ザを有す。半導体レーザ21により変調された光ビーム
はコリメートレンズ20によりコリメートされ、複数の
反射面を持った回転多面鏡(印加手段)22によって光
偏向を受ける。偏向された光ビームはfθレンズと呼ば
れる結像レンズ23によシ感光ドラム12a上に像を結
びビームを行う。このビーム走査に際して、光ビームの
1ライン走査の先端をミラー24により反射させビーム
ディテクター(検出器)25に光を導く。とのビームデ
ィテクター25からのビーム検出(BD)信号はよく知
られているようh走査方向H(水平方向)の水平同期信
号として用いられる。
本例においては水平同期信号はとのBD倍信号よって構
成される。
従ってとのI3D信号はレーザビームのライン走査毎に
検出されるものであり、パルス幅変調信号を半導体レー
ザへ送出するためのタイミング信号となる。
尚、本明細書中に使用される9ラインセグメント“とは
記録媒体上に形成されるドツトを意味するものであり、
前記ドツトの長さくサイズ)はパルス幅変調信号のパル
ス幅に従って変化するものである。
次に第3A図及び第3B図を用いて本実施(l〉) 例の画像処理装置の各部について更に詳細に説明する。
第3A図及び第3B図は第1図の装置を更に詳細に説明
したものである。
前述した様に本実施例においては水平同期信号として、
BD倍信号用いている。しかし、このBD倍信号本質的
には画素クロックとは非同期の信号であるだめ、水平方
向のジッター原因となる。そこで本実施例においては画
素クロックの4倍の周波数の基準クロック(72M−C
LK、72メガへルックロック)を発生するオシレータ
100を用いてジッターを1画素の幅の1/4以下にお
さえている。
BD同期回路200はこのだめの回路である。原発振器
100からの基準クロック(72M−CLK)はバッフ
ァ101を介してDラッチ201・202・203に供
給される。
一方BD信号は端子200aを介してDラッチ201の
データ端子りに入力され、基準クロックと同期がとられ
る。さらにBD倍信号Dラッチ202,203によって
2基準クロツクパルス分遅延されろ。この遅延されたB
D倍信号NORゲート103の一方の入力端子に入力さ
れ、NORゲート103の他方の入力端子にばDラッチ
201の反転出力が入力される。又、NORゲート10
3の出力ばNORゲート104の一方の入力端子に入力
され、NORゲート104の他方の入力端子にはフリッ
プフロップ回路102の1JJ1力が入力される。
以」−の構成によりフリップフロップ回路102からは
基準クロックを1/2に分周したクロック(36M −
CL K 、36メガヘルツ)が出力される。従ってフ
リップフロップ回路102からの出力(36M−CLK
)はクロック72 M −CL Kの1周期内でBD倍
信号同期したクロックとなる。
又、Dラッチ203の出力はDラッチ204゜205.
206によって、フリップフロップ回路102の出力で
ある36M−CLK3クロックパルス分遅延される。さ
てDラッチ201の反転出力とDラッチ206の出力が
NORゲート207に入力され、基準クロックと同期の
とれた(1周期内で)内部水平同期信号B D −Pu
1seが形成される。第5図はBDm期回路200の各
部の信号のタイミングを示したものである。図において
A−1はBD倍信号A−2は原発振器100かも発生す
る基準クロック(72M −CT、 K )である。
A−3はDラッチ201からの反転出力を表わし、BD
倍信号基準クロック(72M−CLK)で同期をとった
信号である。A−4d−Dラッチ203からの出力を表
わl、、八す3を2基準クロックパルス分遅延した信号
である。A−5はフリップフロップ102から出力され
るクロック(36M−CI、K)である。A、−6はA
−4をさらに36 M −CL K3クロック分遅延し
た信号であり、Dラッチ206から出力される。又、A
−7は内部水平同期信号B D −Pu1seである。
A、 −7に示した通り、内部水平同期信号B D−P
ulseはBD倍信号立」二つでから、最初の基準クロ
ックC72M −CL K )の立−にりと同期して立
上り、基準クロツク8クロツク分、すなわち2画素分ゝ
1“の状態になる信号である。この内部水平同期信号(
B D  Pu1se )は本回路の水平方向の基準ど
なる信号である。
再び第3図を用いてビデオ信号について説明する。画素
クロック(P IXEL−CLKIは、J−にフリップ
フロップ回路105によってクロック36 M −CL
 Kを1./2に分周して形成される。6ビツトのディ
ジタルビデオ信号は画素クロック(P I Xl:L−
C’LK )によってDラッチ10でラッチされ、Dラ
ッチ10の出力はγ変換のためROM12に入力される
。ROM12によってγ変換された8ビツトのビデオ信
号はD/Aコンバータ13によって更にアナログ信号に
変換さit1後述する様に三角波と比較するためコノパ
レータ15の一方の入力端子に入力される。比較の結果
出力されるパルス幅変調信号はラスク走(/〆) 査プリント部のレーザドライバーに入力される。
300はスクリーンクロック発生回路である。スクリー
ンクロック発生回路300から発生ずるスクリーンクロ
ック(アナログ基準パターン信号同期クロック)は三角
波を形成するだめの基準クロックとなるものである。
カウンタ301はフリップフロップ回路102から発生
する3 6 M −CL Kを分周する分周器にして使
われている。カウンタ301は入力端子A、B、C,D
を有すものであり、スイッチ303によりカウンタ30
1の端子A−Dに所定のデータがプリセットされる。
これらの入力端子A−Dにセットされる値によって分周
比が決められる。例えばA:1゜B:0 、C:1 、
D:1にセットした場合は36M−CLKは1/3に分
周されろ。寸たNORゲート302およびB D −P
u1se信号により水平方向の同期がとら才1ろ。カウ
ンタ301により分周された信号はJ−■(フリップフ
ロツプ回路304によって更に1/2に分周され、デユ
ーティ比が50係のスクリーンクロックが形成される。
このスクリーンクロックt 5cnzEN−cL*)を
基に三角波発生回路500で三角波が発生される。第6
図はスクリーンクロック発生回路300各部の波形を示
したものである。B−1は内部水平同期信号B D −
Pu1se s B −2はクロック36M−CLK、
B−3はカウンタ301の端子り、C,B 、Aに11
 “、ゝ1 “、“1 “。
“0“がセットされた場合のスクリーンクロック(5C
REEN=CLK)、B−4はスクリーンクロックB−
3を基準にした場合の三角波、B−5Idカウンタ30
1(1’)入力端子D1C,B、AVc” 1  〃、
” 1 “ LS O//。
51“がセットされた場合のスクリーンクロック(5C
REEN−CLK )、B −6はスクリーンクロック
B−5を基準にした場合の三角波である。つ捷りB−4
に示す三角波の1周期は2画素に対応しており、B−5
に示す三角形の1周期は4画素に対応している。このよ
うに三角波の周期はスイッチ303を切り換えることに
よって任意に変えるととができ、本実施例では1画素か
ら166画素対応する周期の三角波を発生させることが
できる。
次に、三角波発生回路500について、第3図を用いて
説明する。スクリーンクロック(5CREEN−CI、
K )は一旦バツファ501で受けられ、可変抵抗器5
02お」:びコンデンサ503で構成される積分器によ
って三角波カ1発生される。さらに三角波はコンデンサ
504、保護抵抗506およ゛びバッファアンプ507
を通してコンパレータ15の一方の入力端子に入力され
る。
三角波発生回路50口は可変抵抗器を2つ有している。
すなわち、可変抵抗器502け三角波の振幅を調整する
だめのものであ、す、可変抵抗器505は三角波のバイ
アス又はオフセットを調整するだめのものである。第7
図で上述の可変抵抗器502及び505によ(/ツ ) る三角波の振幅及びオフセットの調整について説明する
。第7図(alにおいて実線で示した三角波Tri  
1を未調整の三角波とする。可変抵抗器502を調整す
ることによって三角波Tri−1を点線で示した増幅さ
れた三角波Tr+ −2にすることができる。さらに可
変抵抗器505を調整して三角波をシフト、あるいはオ
フセットを調整して一点鎖線で示した三角波Tri −
3にすることができる。このように三角波発生回路50
0は任意の振幅及びオフセットを有した三角波を得るこ
とができる。又、第7図(1))で示したようにコンパ
レータ15で比較される三角波信号とD/Aコンバータ
13からの出力(アナログビデオ信号)との関係は、D
/Aコンバータ13のディジタル入力値が最大レベル(
F F xi、■は16進法を表わす)の時のD/Aコ
ンバータ13の出力レベルと三角波の極大値が同一レベ
ルになり、D/Aコンバータ13のディジタル入力値が
最小レベル(OOH)の時のD/A(〉ρ) コンバータ13の出力レベルと三角波の極小値が同一に
なることが望ましい。第3図の回路において三角波の振
幅とオフセット分を任意に調整できるととてとの状態を
容易に実現することができる。
しかし、本実施例においては、高階調出力を得るため次
のような三角波の振幅及びオフセットの調整を行ってい
る。レーザビームを発光させるためのレーザドライバー
(図示せず)は一般的に遅延時間を有している。寸たレ
ーザの発光特性カーブによシレーザが発光するまでの遅
延時間が更に太きくなる傾向にある。°このためにレー
ザはドライバーに久カされるパルス信号(2値化データ
)の幅がある程度以上ないとレーザビームの発光を開始
しない。本実施例のように入力信号が周期的なパルス信
号の場合は、入力パルス信号のデユーティ比がある程度
(所定値)以上でないとレーザは発光しないことになる
。また逆にパルスのデユーティ比がある程度〔所定値)
以上大きくなると、すなわち発光の休止時間が短くなる
とレーザ附゛フル点灯の場合と同様常に発光状態となる
。従ってもし第7図(1))のような三角波の調整を行
うとD/Aコンバーク13の入力データ256階調のう
ち、0OH(最小値)も近の部分とF F II(最大
値)付近の部分が失われて階調性を劣化させるととにな
る。そこでD/Aコンバータ13の入力データ001−
Tのレベルでレーザが発光を開始する直前のパルス幅に
なるように可変抵抗器502.505を調整し、同様に
D/Aコンバータ13の入力データF F Hのレベル
でレーザがフル点灯の状態となるパルス幅になるように
可変抵抗器502,505を調整している。とのようす
を第7図(Q)に示す。
第7図(c)かられかる様に本実施例においては、D/
Aコンバータ13に最小の入力データ00 J−rが入
力した場合、ある程度の幅をもったパルス(レーザが点
灯する直前のパルス幅)がコンパレータ15から出力さ
れる様に構成している。またD/Aコンバータ13に最
大の入力データFFHが入力した場合、コンパレータ1
5から出力されるパルスのデユーティ比ば100tI)
とするものではなく、レーザがフル点灯の状態となるデ
ユーティ比にパルス幅を設定している。
との結果、256階調の入力データはほぼ全域にわかり
レーザの点灯時間を可変させることができ、階調性の優
れた再生画像を得ることができる。
尚、上述した方法はレーザプリンターに限定されるもの
ではなく、インクジェットプリンター、サーマルプリン
ター、あるいは他のラスター走査装置にも使用できるも
のである。
ここでr変換用のROM12について第8図を用いてさ
らに詳細に説明する。γ変換用ROM12は高階調の再
生画像を得るため用いられる。本実施例では容量が25
6バイトのROMを用いているが、入力されるディジタ
ルビデオ信号は6ビツトなので、本質的には64バイト
の容量があれば良い。第8図はC)3) γ変換用ROM12のメモリマツプである。
前述したように本実施例ではROM12は256バイト
の容量があるので、4種類の変換テーブルが摺ける。す
なわちアドレスの001(〜3 F H才でがT A 
B T、 E −1、アドレス40 )(〜7FH才で
がTABLE−2、アト1ノス801(〜B F H捷
でがTABLE−3、アドレスCOr(〜F F” H
tでがT A B L E−4である。
第9図に各変換テーブルによって得られる入力ビデオ信
号−変換ビデオ信号の入出力特性の具体例を示したもの
で、図かられかるように入力ビデオ信号の64レベルが
それぞれの変換テーブルに従ってO〜255 (OOH
からF F If )のレベルに変換される。変換テー
ブルの切り換えid:、RO,M12の上位アドレスA
6.A7を変えるととによって実現でキル。本実施例に
おいてはライン毎にこの切り換えができるようになって
いる。第3図において400がライン4yにテーブルを
切り換(疼) えるための回路である。内部水平同期信号13 D −
Pu1seがカウンタ401に入力され、カウンタ40
1のカウント値が端子QA5QBからそれぞれROM1
2の端子A6゜A7に入力される。このカウンタ401
はRCOインバータ402およびスイッチ403によっ
てリングカウンタを構成しており、スイッチ403の状
態によって変換テーブルの切り換え周期が変えられるよ
うになっている。例えばスイッチ403がゝ1“(端子
B) 、 ’=11. // (端子A)の時は常にT
ABLE−4を選択し、スイッチ403が六1”(端子
B)%0 “(端子A)の時はTABLE−4とTAB
LE−3を交互に選択し、スイッチ403がゝ0“(端
子B)。
”0“(端子A)の時は第10図(a)に示すようにT
ABLE−1〜TABLF2−4を各ライン毎に選択さ
せるととができる。この様に変換テーブルをライン毎に
切り換えることによって階調性を向上させることができ
る。
一般的に電子写真法を用いて画像を再生する場合、暗い
部分よりも明るい部分の方が階調性が得にくい。そとで
第9図に示した例では最適の階調性を得るべく明るい部
分のみを変えて暗い部分は共通の変換テーブルを用いて
いる。
さらに本実施例においてはレーザビームによる主走査方
向にもテーブルの切り換えを行うことができる。スクリ
ーンクロックをJ−にフリップフロップ回路4Q4で1
//2に分周させ、との分周した信号をエクスクル−シ
ブオア回路406の一方の端子に入力させ、他方の端子
にはカウンタ401の端子QBを接続する。
この様に構成することで、第10図(b)に示すように
千鳥状に変換テーブルを切り換えることができ、さらに
階調性を向上させることができる。スイッチ405は千
鳥状に変換テーブルを切り換えるか否かを選択するため
のスイッチでありゝ0“で“選択せず“、“1“でゝ選
択“である。
尚、第10図(b)中の各枠内の数値は選択された変換
テーブルのNα(テーブル1〜テーブル4)を表わし、
本例におけるスクリーンクロックの1周期は画素クロッ
クの3周期に対応するものである。
上述した説明から明らかな様に、ROM12の変換テー
ブルから出力されたデータに従いレーザにより形成され
る各走査ラインは、連続的なラインセグメントにより構
成される。
連続する走査ラインの各ラインセグメントが集合して複
数のコラムC列)が形成され、この複数のコラムによシ
ラインスクリーンが形成されるものである。
第3図で示した回路で画像信号を処理し、レーザビーム
プリンタなどの再生手段に出力した場合、再生画像は縦
じま状の構造をもつ。
(本例においてラインスクリーンは前記縦じまによって
構成さ」するものであり、前記縦じ1は連続する走査ラ
インの各ラインセグメントによって形成される。)これ
は三角波の位相がf3 D −Pu1se信号C内部水
平同期信号)に対して各ライン同一であるからである。
本実施例の回路は73 D−Pulse信号の立」ユリ
から、基準クロツク12クロツク分カウント(遅延)し
た後に三角波が形成されるものである。この三角波の発
生タイミングは各ライン全て同一であシ、この結果各ラ
インの三角波の位相は一致する。
又、画像データは前述した様にディジタルデータ出力装
置1から出力されるものである。
このディジタルデータ出力装置1はBD−Pulse信
号と同等の信号に同期して所定のタイミングで画像デー
タを出力するものである。
具体的に述べるならば、データ出力装置ll−1BD信
号を入力した後基準クロックのカウントを開始し、前記
基準クロック所定数分カウントした後に画像データを送
出するものである。どの結果画像再生に必要な画像デー
タの送出タイミングは全てのラインにおいて一致(、L
と) し、画像ブレのない優れた再生画像が得られるものであ
る。
又、全てのラインにおいて三角波の発生タイミングと、
画像再生に必要な画像データの送出タイミングとは同じ
関係を有すので、再生画像は画像ブレのない縦じま状の
構造をもつが、この構造は例えば特定のモアレ縞の軽減
に役立つものである。前述した様にこの縦じ1状の構造
はラインスクリーンを形成し、このラインスクリーンは
ラスク走査ラインと垂直な方向に角度で延びる縦線から
成るものである。
又、三角波の位相をライン毎に少しづつずらすことによ
って、斜線スクリーン構造をもった再生画像を得るとと
ができる。このことは例えば網点原稿を読み取り、処理
した時に発生するモアレ縞の軽減に効果がある。斜線構
造の角度は1ライン毎にスクリーンクロックの位相を適
宜何度づつかずらすことによって任意に設定することが
できる。例えば3画素に対して11MF期の三角波を発
生させた場合、−ライン毎に三角波を1画素分づつシフ
トする(す々わち1ライン4Tfにスクリーンクロック
を120°シフトする。)と、45°の斜線構造を持つ
再生画像がi(1られる。第11図は上述した斜線構造
の再生画像を実現するための回路である。第3図のスク
リーンクロック発生回路300の替りにとの回路を用い
れば斜線構造の再生画像を得るととができろ。第11図
において内部水平同期信号(BD−Pulse )をD
ラッチ356.357を使って画素クロック(PI X
 E L −CL K )でラッチすることで3種類の
位相の内部水平同期信号B D −Pu1seを発生さ
せている。カウンタ358、インバータ359.360
及びゲート回路361〜367を用いてライン毎VC3
種類のn D −Pu1seのうちの1つを選択し、カ
ウンタ351のL OA D信号どして入力させ、スク
リーンクロックの位相を各ライン毎にかえている。尚、
カウンタ351(1′1’36M−CLKを1//3に
分周し、J −Kフリップフロップ回路354はカウン
タ351の出力を更に1/2に分周するものである。こ
の結果3画素に1回の割合でスクリーンクロックが発生
ずる。第12図は第11図の回路によって発生されたス
クリーンクロックと三角波のライン毎の発生タイミング
を示したものである。
第12図に示さitだ3種の三角波は3ライン4yに順
次発生する。
本実施例で説明したように基準パターン信号が複数の絵
素と同期した周期で発生ずる場合には、パターン信号の
幅と等価な複数の走査ラインごとにパターン信号発生の
為の同期信号を基準パターン信号の半周期外ずつずらす
ことも可能である。こうすることによりパルス幅の成長
中心位置が前記複数の走査ライン毎にずれて行き、出力
画像は斜めに配列さ′iまた網点のような画像とカリ目
に自然に見える。
尚、第3図の回路ではγ変換のためにROM(ン/) 12を用いているが、こ第1.をS −RA、 Mどし
て、さらにマイコンのパスラインと接続スるととに、1
=ってソフトウェアでγ変換テーブルを任意に店−き換
えるととができる。このとどけ例えば原稿の種類によっ
てγ変換カーブを変えたりすることができ、システムと
しての柔軟性を向−1−させることができる。
第13図はとの1例を示したものであり、第3図のn、
oM12の代わりにとの回路を挿入すれば良い。
図において、12aはγ変換用5−RAM。
30はデコーダ、31は、変換テーブルを書き換えるだ
めのマイクロコンピュータ、32゜33に1トライステ
ートバツフア、34は双方向性トライステートバッファ
である。
1だ、第3図ではモード切り換え用にスイッチ303.
403.405が使われているが、こオ]、らのスイッ
チもマイクロコンピュータ31に1:ってコンI・ロー
ルできるようにするととてシステムとしての拡張性を増
すこと(3工) ができる。
〔効果〕
以上詳述した様に本発明によれば、高画質の再生画像が
得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例における画像処理装置のぎ状態を示す
図、第3A図及び第3B図は第1図に示した画像処理装
置の詳細図、第4図は本発明が適用できるし・−ザビー
ムプリンタの走査光学系の概略図、・第5図は第3図に
示す回路の各細波形を示す図、第6図は第3図の回路に
おいて形成される三角波を説明するだめの図、第7図(
a)乃至第7図(c)は三角波の調整方法を説明するた
めの図、第8図ばγ変換用ROM12のルックアップテ
ーブルを説明するための図、第9図は入力ビデオ信号−
変換ビデオ信号の特性図、第10図附゛各走査ラインと
使用されろγ変換用テーブルの関係を示す図、第11図
は各ライン毎に三角波の位相をずらすだめの回路図、第
12図は各ライン毎に位相のずれた三角波を説明するだ
めの図、第13図は他の実施例を説明するための図であ
る。 〔主要部分の符号の説明〕 1・・・ディジタルデータ出力装置、 2.13・・・D/Aコンバータ、 4.15・・・コンパレータ、 5・・・水平同期信号発生回路、 3.500・・・三角波発生回路、 7・・・タイミング信号発生回路、 8・・・ラスク走査プリント部、 12・・・ROM。 21・・・半導体レーザ、 30口・・・スクリーンクロック発生回路である。 FIG、8 FIG、4 FIG、 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力するディジタルビデオ信号に応答する画像処理
    装置であって、 該装置に入力するディジタルビデオ信号 をアナログビデオ信号に変換するためのデ ィジタル・アナログ変換手段と、所定の周 期のパターン信号を発生するためのパター ン信号発生手段と、 該変換アナログビデオ信号と該パターン 信号とに従いパルス幅変調信号を発生する ためのパルス幅変調信号発生手段とから成 る、 画像処理装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の画像処理装置におい
    て、前記パターン信号発生手段 は前記パターン信号として所定の周期の三 角波を発生することを特徴とする画像処理 装置。
JP61190662A 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置 Expired - Lifetime JPH0787533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76593885A 1985-08-15 1985-08-15
US765938 1985-08-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239975A true JPS6239975A (ja) 1987-02-20
JPH0787533B2 JPH0787533B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=25074936

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190664A Expired - Lifetime JPH0628376B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置
JP61190662A Expired - Lifetime JPH0787533B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置
JP61190660A Expired - Lifetime JP2532399B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置
JP61190659A Expired - Lifetime JP2532398B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置
JP61190663A Expired - Lifetime JPH0628375B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置
JP61190661A Expired - Lifetime JP2509915B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置
JP1081210A Expired - Lifetime JPH01286675A (ja) 1985-08-15 1989-03-31 画像処理装置
JP1081211A Expired - Lifetime JP2532653B2 (ja) 1985-08-15 1989-03-31 画像処理装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190664A Expired - Lifetime JPH0628376B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置

Family Applications After (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190660A Expired - Lifetime JP2532399B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置
JP61190659A Expired - Lifetime JP2532398B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置
JP61190663A Expired - Lifetime JPH0628375B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置
JP61190661A Expired - Lifetime JP2509915B2 (ja) 1985-08-15 1986-08-15 画像処理装置
JP1081210A Expired - Lifetime JPH01286675A (ja) 1985-08-15 1989-03-31 画像処理装置
JP1081211A Expired - Lifetime JP2532653B2 (ja) 1985-08-15 1989-03-31 画像処理装置

Country Status (6)

Country Link
EP (4) EP0483129B1 (ja)
JP (8) JPH0628376B2 (ja)
CN (1) CN1013821B (ja)
AU (5) AU601691B2 (ja)
CA (1) CA1313703C (ja)
DE (4) DE3650661T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467345A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Canon Kk Image forming system
US6310681B1 (en) 1998-01-13 2001-10-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and apparatus for image forming

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3687105T2 (de) 1985-08-29 1993-06-03 Canon Kk Bildverarbeitungsvorrichtung.
DE3650767T2 (de) * 1985-11-18 2002-08-14 Canon Kk Bilderzeugungsgerät
JP2525794B2 (ja) * 1987-02-27 1996-08-21 大日本スクリ−ン製造株式会社 網点画像記録装置
JP2693430B2 (ja) * 1987-03-03 1997-12-24 キヤノン 株式会社 画像処理装置
JPH0794172B2 (ja) * 1987-06-30 1995-10-11 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP2598400B2 (ja) * 1987-03-03 1997-04-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH0693751B2 (ja) * 1987-03-03 1994-11-16 キヤノン株式会社 画像処理装置
EP0332428B1 (en) * 1988-03-10 1994-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method
JP3004991B2 (ja) * 1988-04-18 2000-01-31 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPH01277055A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多値描画のためのラスターデータ生成方法
US5313233A (en) * 1989-05-30 1994-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CA2017561C (en) * 1989-05-30 1996-07-09 Yukio Nagase Image forming apparatus
JPH03216073A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号処理装置
US5172132A (en) * 1990-03-06 1992-12-15 Konica Corporation Digital image forming device and method for forming an image from a plurality of dots
ATE140320T1 (de) * 1991-04-30 1996-07-15 Canon Kk Elektrophotographisches gerät
JPH05244372A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH05300346A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Konica Corp 画像形成装置
US5495278A (en) * 1993-01-15 1996-02-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus including a pulse width modulator
JPH06262802A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Konica Corp 画像形成装置
JPH06338281A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Hitachi Ltd 走査電子顕微鏡
JPH07264407A (ja) * 1994-03-22 1995-10-13 Fuji Xerox Co Ltd Fm信号を用いた画像処理方法及びその装置
JPH08163363A (ja) * 1994-12-12 1996-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH08156329A (ja) * 1994-12-12 1996-06-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
DE19519451A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Michael Jaeth PWM-Schaltung
JP3156605B2 (ja) * 1996-11-19 2001-04-16 セイコーエプソン株式会社 トナー転写式の印刷装置のためのパルス幅データの生成装置及び方法
US6052203A (en) * 1996-11-19 2000-04-18 Seiko Epson Corporation Printing system, printer, printer driver and program storage medium
JPH1188687A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
US7003241B1 (en) * 1998-07-31 2006-02-21 Ricoh Printing Systems, Ltd. Image recording device and an image recording system
JP2002356008A (ja) * 2001-02-02 2002-12-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び方法
JP4107059B2 (ja) 2002-03-20 2008-06-25 富士ゼロックス株式会社 画像処理方法および画像処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923645A (ja) * 1972-06-21 1974-03-02
JPS5416687A (en) * 1977-07-07 1979-02-07 Showa Electric Wire & Cable Co Method of providing intermittent covering on electric wire
JPS5422304A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Asahi Glass Co Ltd Preparation of epoxdes
JPS5814669A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 網目画像信号作成方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL299203A (ja) * 1962-07-02
US3643016A (en) * 1970-05-11 1972-02-15 Magnavox Co Facsimile system with data compression by {37 white space skipping{38
GB1448112A (en) * 1973-02-13 1976-09-02 Int Publishing Corp Ltd Electronic screening
US4040094A (en) * 1973-02-13 1977-08-02 International Publishing Corporation Ltd. Electronic screening
US3865290A (en) * 1973-10-05 1975-02-11 Cross Newform Plastics Co Inc Tennis ball holder
US3965290A (en) * 1975-03-21 1976-06-22 Dacom, Inc. Video-to-binary conversion apparatus having moire suppression characteristics
JPS5821979B2 (ja) * 1977-05-02 1983-05-06 日本電信電話株式会社 画像信号の網点処理方式
AU2747784A (en) * 1979-05-24 1984-08-16 Eocom Corp. Laser image producing system
US4419675A (en) * 1979-05-24 1983-12-06 American Hoechst Corporation Imaging system and method for printed circuit artwork and the like
JPS5691735A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd Method and apparatus for treating xxray image
US4329717A (en) * 1980-02-11 1982-05-11 Exxon Research & Engineering Co. Facsimile method and apparatus for setting white level
US4390903A (en) * 1980-04-23 1983-06-28 American Hoechst Corporation Imaging system and method with mid-tone enhancement
JPS5734556A (en) * 1980-08-08 1982-02-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Method and device for dot image scanning and recording
JPS57208422A (en) 1981-06-18 1982-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Hue judging device
JPS5810960A (ja) * 1981-07-11 1983-01-21 Ricoh Co Ltd 画信号処理装置
JPS5825768A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Alps Electric Co Ltd 画像信号処理装置
JPS5885671A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 Canon Inc 中間調画像記録方法
JPS58178667A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Fujitsu Ltd 信号処理回路
JPS5941968A (ja) * 1982-09-01 1984-03-08 Nec Corp フアクシミリ装置
JPS5966262A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Hitachi Ltd レ−ザ−ビ−ムプリンタのラスタ−位相同期回路
JPS6024769A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Ricoh Co Ltd 中間調画像記録方式
JPS60116283A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Ricoh Co Ltd 中間調記録方式
GB2157113B (en) * 1984-04-05 1987-06-24 British Library Board Improved threshold detector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923645A (ja) * 1972-06-21 1974-03-02
JPS5416687A (en) * 1977-07-07 1979-02-07 Showa Electric Wire & Cable Co Method of providing intermittent covering on electric wire
JPS5422304A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Asahi Glass Co Ltd Preparation of epoxdes
JPS5814669A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 網目画像信号作成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467345A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Canon Kk Image forming system
US6310681B1 (en) 1998-01-13 2001-10-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and apparatus for image forming

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01286675A (ja) 1989-11-17
EP0533299A2 (en) 1993-03-24
CN1013821B (zh) 1991-09-04
EP0533298A3 (en) 1993-04-28
JP2509915B2 (ja) 1996-06-26
AU5797590A (en) 1990-10-11
JPS6239974A (ja) 1987-02-20
JPS6239972A (ja) 1987-02-20
EP0483129A1 (en) 1992-04-29
EP0216462A2 (en) 1987-04-01
AU626696B2 (en) 1992-08-06
AU628594B2 (en) 1992-09-17
DE3650661T2 (de) 1998-04-16
CA1313703C (en) 1993-02-16
DE3650597D1 (de) 1997-03-13
AU618903B2 (en) 1992-01-09
JPS6239976A (ja) 1987-02-20
JPH0628376B2 (ja) 1994-04-13
EP0533299A3 (en) 1993-04-21
DE3688494T2 (de) 1993-11-04
JPH0787533B2 (ja) 1995-09-20
JP2532653B2 (ja) 1996-09-11
EP0533299B1 (en) 1997-01-29
JPH01280965A (ja) 1989-11-13
JP2532398B2 (ja) 1996-09-11
EP0216462A3 (en) 1987-10-07
JP2532399B2 (ja) 1996-09-11
EP0533298B1 (en) 1997-12-17
DE3650599T2 (de) 1997-06-12
DE3650661D1 (de) 1998-01-29
AU601691B2 (en) 1990-09-20
JPS6239973A (ja) 1987-02-20
EP0533298A2 (en) 1993-03-24
AU618904B2 (en) 1992-01-09
JPH0628375B2 (ja) 1994-04-13
DE3650599D1 (de) 1997-03-13
AU5798490A (en) 1990-10-11
DE3650597T2 (de) 1997-06-12
EP0216462B1 (en) 1993-05-26
EP0483129B1 (en) 1997-01-29
JPS6239977A (ja) 1987-02-20
AU6104486A (en) 1987-02-19
DE3688494D1 (de) 1993-07-01
CN86105285A (zh) 1987-05-13
AU5798590A (en) 1990-10-11
AU5798890A (en) 1990-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239975A (ja) 画像処理装置
US4800442A (en) Apparatus for generating an image from a digital video signal
EP0717551B1 (en) Image processing apparatus
US4897734A (en) Image processing apparatus
JPH0744634B2 (ja) 画像処理装置
JP2834692B2 (ja) 画像処理装置
JP2555315B2 (ja) 画像処理装置
JP2509915C (ja)
JP2532398C (ja)
JPH0828815B2 (ja) 画像処理装置
JPS61283272A (ja) 画像記録装置
CA1325267C (en) Image processing apparatus
JPH0795806B2 (ja) 画像処理装置
JPH07104928B2 (ja) 画像処理装置
JPH0795805B2 (ja) 画像処理装置
JPS61283274A (ja) 画像記録装置
JPS62188558A (ja) 画像処理装置
JPH0514653A (ja) 記録装置
JPH0439070A (ja) 画像処理装置
JPH07184052A (ja) 画像処理装置
JPS62292074A (ja) 画像記録装置