JPS623494Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623494Y2
JPS623494Y2 JP1982030652U JP3065282U JPS623494Y2 JP S623494 Y2 JPS623494 Y2 JP S623494Y2 JP 1982030652 U JP1982030652 U JP 1982030652U JP 3065282 U JP3065282 U JP 3065282U JP S623494 Y2 JPS623494 Y2 JP S623494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
clamping
double wire
connecting rod
clamping pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982030652U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134547U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3065282U priority Critical patent/JPS58134547U/ja
Publication of JPS58134547U publication Critical patent/JPS58134547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623494Y2 publication Critical patent/JPS623494Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、2重金網を支柱や隣接する2重金網
などに連結するのに好適な連結金具に関するもの
である。
最近、2枚の金網状を一定間隔をおいて連結し
てなる2重金網が柵材として使用されているが、
この2重金網は、従来の金網に比べて構造的に相
違するばかりでなく厚さも大きく、そのためこれ
までと同じ構造の連結金具を用いて支柱や同じ2
重金網に連結することはできない。
そこで出願人は、実願昭55−163149号により、
このような2重金網と支柱との連結を、2重金網
の端部において互いに同位相で対向する前後の縦
素線間に板状の連結金具を架設し、この連結金具
と支柱に取付けた取付杆とを連結することにより
行うようにしたものについて提案した。
しかしながら、上記連結金具は、縦素線を挟持
する半円筒状の挟持片を、1枚の連結金具の上半
部と下半部とに互いに逆向きに湾曲するように形
成しているため、連結金具の剛性が大きい場合に
はそれを2重金網に取付けにくいという問題があ
る。
そこで、本考案の課題は、2重金網を支柱や隣
接する2重金網に対して簡単且つ強固に連結する
ことのできる2重金網用連結金具を提供すること
にある。
上記課題を解決するため、本考案は、板状をな
す本体の左右両側縁における上下位置に、2重金
網の端部に位置する一対の縦素線を抱持可能な互
いに深さの異なる略円弧状の挟持片を、上記2重
金網における横素線を嵌合可能な間隔をおいて連
設し、且つ該本体の中央に挿通孔を穿設してなる
一対の挟持プレートを、互いに上下逆向きにして
深さの異なる挟持片同士の対向状態に重合すると
共に、支柱等に取付けるための連結杆を上記挟持
プレートの挿通孔に貫挿し、該連結杆に上記挟持
プレートを両側から締着固定するためのナツトを
螺装したことを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明するに、第1図及び第2図において、1は支
柱、2は隣接支柱間に張設された2重金網であつ
て、該2重金網は、縦素線3と横素線4とからな
る2枚の溶接金網体2a,2aを前後に間隔をお
いて対向させ、これらの金網体を上下端において
一体に連結することにより構成している。なお、
この2重金網は、1枚の長尺の金網体を2つに折
曲することにより構成することもできる。
また、上記支柱1と2重金網2とを連結する連
結金具5は、2重金網2の端部に取付けるための
一対の挾持プレート6,6と、支柱1と挾持プレ
ート6,6とを連結するための連結杆7、及び一
対の挾持プレート6,6を締着固定するナツト
8,8とからなるもので、上記挾持プレート6,
6は、第3図に示すように同一形状をなしてお
り、具体的には、2重金網2を構成する2枚の金
網体2a,2a間に架設される平板状の本体9を
有し、該本体9の略中央部に上記連結杆7を挿通
するための挿通孔10を穿設すると共に、該本体
9の上半部及び下半部における左右両側縁に、2
重金網2の網端に位置する縦素線3a,3aを抱
持可能な円弧状の挾持片11,11と、該挾持片
11の先端部を切除することにより深さを浅く形
成した挾持片12,12とを、それらの間に横素
線4を嵌合可能な間隔13,13をおいて一体に
連設したもので、これらの挾持プレート6,6を
上下逆向きにして挾持片11,12が互いに対向
するように重合させ、その際上記2重金網2の網
端に位置する縦素線3a,3aをこれらの挾持片
11,12間に挾持させ、支柱に固定した連結杆
7を挿通孔10,10に挿通して、該連結杆7に
螺装したナツト8,8で両挾持プレート6,6を
両側から締着固定し、それによつて支柱1と2重
金網2との連結を行つている。この場合、第1図
に示すように、横素線4が間隔13内に嵌合して
挾持片11,12に係止するような位置に挾持プ
レート6,6を取付ければ、該挾持プレート6,
6の上下移動を防いで安定した連結状態を保つこ
とができる。
なお、上記実施例においては、連結金具を2重
金網と支柱との連結に使用したが、2重金網同士
の連結にも使用することができる。
上述の如くに構成した本考案の2重金網用連結
金具によれば、平板状本体の左右両側縁に略円弧
状の挟持片を連設してなる一対の挟持プレートを
互いに重合させ、相対向する挟持片間に2重金網
の端部に位置する縦素線を挟持させるようにした
ので、従来のように1枚ものの連結金具を金網に
取付ける場合に比してその取付けを極めて簡単且
つ強固に行うことができ、しかも、縦素線を挟持
片により両側から抱持させるようにしているた
め、金網に対して安定的に且つ体裁よく取付ける
ことができ、その際、互いに深さの異なる挟持片
同士を対向させているため、深さの深い挟持片同
士を対向させた場合に生じる問題点、即ち、両挟
持片の先端部同士の場合によつて挟持プレート間
に隙間が生じ、縦素線の挟持が困難になるという
ような問題がなく、しかも、深さの深い挟持片が
縦素線に当接していなくても、深さの浅い挟持片
同士によつて縦素線を挟持させることができるの
で、確実にその取付けを行うことができ、また、
上記挾持プレートは、簡単な構成であるから容易
に形成することができるばかりでなく、製造価格
も非常に安価であり、さらに、挾持プレートの左
右両側縁には上下一定間隔において挾持片を設け
ているので、それらの間に横素線を挾んだ状態で
2重金網に取付けることにより、該挾持プレート
を上下動を生じることのない安定した連結状態に
保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図はそのA−A線での断面図、第3図は一対の挾
持プレートの斜視図である。 1……支柱、2……2重金網、5……連結金
具、6……挾持プレート、7……連結杆、8……
ナツト、9……本体、10……挿通孔、11,1
2……挾持片、13……間隔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板状をなす本体の左右両側縁における上下位置
    に、2重金網の端部に位置する一対の縦素線を抱
    持可能な互いに深さの異なる略円弧状の挾持片
    を、上記2重金網における横素線を嵌合可能な間
    隔をおいて連設し、且つ該本体の中央に挿通孔を
    穿設してなる一対の挟持プレートを、互いに上下
    逆向きにして深さの異なる挟持片同士の対向状態
    に重合すると共に、支柱等に取付けるための連結
    杆を上記挟持プレートの挿通孔に貫挿し、該連結
    杆に上記挟持プレートを両側から締着固定するた
    めのナツトを螺装したことを特徴とする2重金網
    用連結金具。
JP3065282U 1982-03-04 1982-03-04 2重金網用連結金具 Granted JPS58134547U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065282U JPS58134547U (ja) 1982-03-04 1982-03-04 2重金網用連結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065282U JPS58134547U (ja) 1982-03-04 1982-03-04 2重金網用連結金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134547U JPS58134547U (ja) 1983-09-10
JPS623494Y2 true JPS623494Y2 (ja) 1987-01-27

Family

ID=30042354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3065282U Granted JPS58134547U (ja) 1982-03-04 1982-03-04 2重金網用連結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134547U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143042U (ja) * 1982-03-18 1983-09-27 瀬戸内金網商工株式会社 2重金網用連結金具
KR200445564Y1 (ko) 2009-02-02 2009-08-14 이종현 메쉬 휀스
KR101209902B1 (ko) * 2010-04-29 2012-12-10 백석건설 주식회사 야생동물 보호용 펜스 및 그 설치방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134547U (ja) 1983-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623494Y2 (ja)
JPS6023398Y2 (ja) 柵材
JPS6140853Y2 (ja)
JP3507637B2 (ja) メッシュフェンス
JPS628410Y2 (ja)
JPS6342554Y2 (ja)
JPH0645569Y2 (ja) 線格子フェンス
JP3615636B2 (ja) メッシュフェンス
JPH0620849Y2 (ja) 支柱と線格子フエンスの取付具
JPS623498Y2 (ja)
JPS6140854Y2 (ja)
JP2514508Y2 (ja) アンテナ等の支柱支持装置
JPS6210367Y2 (ja)
JPH071475Y2 (ja) フエンスの柱取付具
JPS641410Y2 (ja)
JPS6022188Y2 (ja) フエンス
JPS6236925Y2 (ja)
JPS5847054Y2 (ja) 防護柵の連結装置
JPH0619001Y2 (ja) コーナー部におけるフェンスの柱取付具
JPS6025484Y2 (ja) フエンス
JPH0312124Y2 (ja)
JPS5853407Y2 (ja) 金網柵
JP2511385Y2 (ja) 溶接フェンスと支柱の取り付け装置
JP2514024Y2 (ja) フェンス
JPH0218199Y2 (ja)