JPS6231708B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231708B2
JPS6231708B2 JP53072269A JP7226978A JPS6231708B2 JP S6231708 B2 JPS6231708 B2 JP S6231708B2 JP 53072269 A JP53072269 A JP 53072269A JP 7226978 A JP7226978 A JP 7226978A JP S6231708 B2 JPS6231708 B2 JP S6231708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl group
group
dihydropyridazone
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53072269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS549289A (en
Inventor
Reepukyuuheru Rorufu
Chesu Maruko
Keenitsuhi Horusuto
Deiitaa Reeman Hansu
Guriisu Yoozefu
Renke Deiitaa
Kuntsue Yohanesu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS549289A publication Critical patent/JPS549289A/ja
Publication of JPS6231708B2 publication Critical patent/JPS6231708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/04Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having less than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、6−(p−アシルアミノフエニル)−
4,5−ジヒドロピリダゾン−(3)、その製法及び
この化合物を含有する薬剤に関する。 本発明者らは、アシル基においてハロゲン原子
により置換された次式の6−(p−アシルアミノ
フエニル)−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3) (式中R1は水素原子又は1〜3個の炭素原子
を有するアルキル基、R2はR1が水素原子の場合
はハロゲン原子により置換された3〜6個の炭素
原子を有するアルキル基又はβ−ハロゲンエチル
基、あるいはR1が1〜3個の炭素原子を有する
アルキル基の場合はハロゲン原子により置換され
た1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を意味
する)が、新規化合物であつて価値ある薬理作用
を有することを見出した。 R1のアルキル基は特にメチル基、エチル基及
びプロピル基である。 R1が水素原子である場合のR2のためのハロゲ
ン置換されたアルキル基の例は下記のものであ
る。2−クロルエチル、2−ブロムエチル、2−
フルオエチル、2−ヨードエチル、1−クロルプ
ロピル、1−ブロムプロピル、1−フルオルプロ
ピル、1−ヨードプロピル、2−クロルプロピ
ル、3−クロルプロピル、3−ブロムプロピル、
3−フルオルプロピル、3−ヨードプロピル、1
−クロルイソプロピル、1−ブロムイソプロピ
ル、1−ヨードイソプロピル、2−クロルイソプ
ロピル、2−ブロムイソプロピル、1−クロルブ
チル、1−ブロムブチル、1−フルオルブチル、
4−クロルブチル、4−ブロムブチル、4−フル
オルブチル、1−クロルイソブチル、1−ブロム
イソブチル、2−クロルイソブチル、1−クロル
−2級ブチル、1−ブロム−2級ブチル、3−ク
ロル−2級ブチル、クロル−3級ブチル、ブロム
−3級ブチル、1−クロルアミル、1−ブロムア
ミル、5−ブロムアミル、1−エチル−1−クロ
ルプロピル、1−エチル−1−ブロムプロピル。 R1がアルキル基である場合は、R2は前記のも
ののほか、さらに例えばクロルメチル基、ブロム
メチル基、フルオルメチル基、ヨードメチル基、
1−クロルエチル基、1−ブロムエチル基、1−
フルオルエチル基又は1−ヨードエチル基であ
る。 特に好ましい化合物は、R1が水素原子又はメ
チル基であり、そしてR1が水素原子の場合はR2
がハロゲン原子特に塩素原子又は臭素原子により
置換された3〜4個の炭素原子を有するアルキル
基又はβ−ハロゲンエチル基であり、あるいは
R1がメチル基の場合はR2がハロゲン原子特に塩
素原子又は臭素原子により置換された1〜4個の
炭素原子を有するアルキル基を意味するものであ
る。 式の化合物は、次式 (式中R1は前記の意味を有する)で表わされ
る化合物を、次式 R2COY (式中R2は前記の意味を有し、YはOH、塩素
原子、臭素原子、低級アルコキシ基又は基
OCOR2を意味する)で表わされるアシル化剤と
反応させることによつて製造できる。 Yの定義によれば好ましいアシル化剤は、対応
するカルボン酸、カルボン酸ハロゲニド特に塩化
物及び臭化物、カルボン酸エステル特にメチルエ
ステル及びエチルエステル、あらびにカルボン酸
無水物である。 アシル化は普通の条件で行われる。通常は少な
くとも当モル量のアシル化剤を用い、好ましくは
溶剤の存在下に、そして場合により補助塩基の存
在下に0℃と160℃の間の温度で、場合により反
応混合物の沸騰温度でそして場合により加圧下に
反応が行われる。 溶剤としては反応条件下で不活性な溶剤、例え
ば芳香族炭化水素例えばベンゾール又はトルオー
ル、脂環族エーテル例えばジオキサン、あるいは
ジアルキルホルムアミド例えばジメチルホルムア
ミドが用いられる。酸結合剤としての補助塩基
は、好ましくは無機塩基例えば炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム又は重炭酸カリ
ウム、又は3級アミン例えばトリエチルアミンで
ある。 式の6−(p−アシルアミノフエニル)−4,
5−ジヒドロピリダゾン−(3)の製造は、次式によ
り示される。 すなわち別の実施態様においては式の化合物
は、式の化合物を式のアシル化剤によつて前
記の条件下にアシル化し、そして得られた式の
化合物をヒドラジンを用いて環化することにより
製造できる。2種の製法は反応させる物質の順序
を入れ替えただけのものである。 ヒドラジン又はヒドラジン水化物による環化反
応は、好ましくは当モル量のヒドラジンを用い、
溶剤特に低級アルコール例えばメタノール、エタ
ノール又はプロパノール、環状エーテル例えばジ
オキサン又はジアルキルホルムアミド例えばジメ
チルホルムアミドの中で、60〜15℃特に80〜120
℃の温度で行われる。 出発物質として用いられる式及び式の化合
物は既知であるが、あるいは例えばドイツ特許出
願公開1670158号及び同2150436号明細書又は米国
特許3824271号及び同3888901号明細書に記載の条
件によつて製造することができる。 R1が水素原子でない化合物は5位に不斉炭素
原子を有し、ラセミ体として存在することに留意
すべきである。本発明はこの光学的対掌体も包含
する。ラセミ体の分割を希望する場合は、好まし
くは式の化合物の段階で、光学的活性酸例えば
ジベンゾイル酒石酸又はカンフア−10−スルホン
酸を用いて普通の操作法により、ジアステレオマ
ーの塩を形成して分割を行うことができる。 本方法によれば実施例に記載の化合物のほか、
例えば下記の化合物も得られる。 6−(p−ブロムアセチルアミノフエニル)−4,
5−ジヒドロピリダゾン−(3) 6−(p−ブロムアセチルアミノフエニル)−5−
メチル−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3) 6−(p−フルオルアセチルアミノフエニル)−5
−メチル−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3) 6−(p−ヨードアセチルアミノフエニル)−5−
メチル−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3) 6−〔p−(3−ブロムプロピオニルアミノ)−フ
エニル〕−5−メチル−4,5−ジヒドロピリダ
ゾン−(3) 6−〔p−(3−フルオルプロピオニルアミノ−フ
エニル〕−5−メチル−4,5−ジヒドロピリダ
ゾン−(3)6−〔p−(3−ヨードプロピオニルアミ
ノ)−フエニル〕−5−メチル−4,5−ジヒドロ
ピリダゾン.(3) 6−〔p−(2−クロルブチリルアミノ)−フエニ
ル〕−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3) 6−〔p−(2−クロルブチリルアミノ)−フエニ
ル〕−5−メチル−4,5−ジヒドロピリダゾン
−(3) 6−〔p−(3−クロルブチリルアミノ)−フエニ
ル〕−5−メチル−4,5−ジヒドロピリダゾン
−(3) 6−〔p−(2−ブロムバレリルアミノ)−フエニ
ル〕−5−メチル−4,5−ジヒドロピリダゾン
−(3) 6−〔p−(2−ブロムイソバレリルアミノ)−フ
エニル〕−5−メチル−4,5−ジヒドロピリダ
ゾン−(3) 6−〔p−(2−エチル−2−ブロムブチリルアミ
ノ)−フエニル〕−5−メチル−4,5−ジヒドロ
ピリダゾン−(3) 更に本発明者らは、式の新規化合物が強い血
小板凝集阻止作用及び血圧低下作用において優れ
ていることを見出した。したがつて本物質は抗高
圧症剤として、また血栓塞栓性疾患の予防及び治
療剤として適している。 本発明の化合物の薬力学的作用を調べるため、
下記の方法が用いられた。 1 コラーゲンによつて誘導された人血小板凝集
の抑制の生体外試験: くえん酸静脈血の遠心分離(300g、10分間、
4℃)によつて血小板の富化した血漿を得た。血
小板凝集の光度計による測定は、MgCl2(最終濃
度10ミリモル/)及びコラーゲン・スターゴ
(最終濃度0.02mg/ml)を添加してボルンーアグ
レゴメーターMK3の中で行われた。凝集の尺度
としては、最大消光変化/秒が用いられた。試験
物質の凝集抑制効果の試験は、10分の保温時間の
のち開始された。EC50%としては、凝集の50%
抑制が起こる濃度を用いた。 2 コラーゲンにより誘導されたラツト血小板凝
集の抑制の生体外試験: 試験物質を雄性スプラーグーダウレイ・ラツト
(200〜250g)10〜15匹の群に経口投与した。投
与の2〜4時間にエーテル麻酔して血液を採取
し、遠心分離によつて血小板の富化した血漿を得
た。コラーゲンによる凝集の測定は前記と同様に
して行つた。ED33%としては、コラーゲンによ
り誘導された血小板凝集を33%だけ抑制する用量
を用いた。 3 麻酔ラツトについて血圧降下作用: 血圧降下作用を調べるため、雄性スプラーグー
ダウレイ・ラツト(240〜280g)3〜5匹の群
に、ウレタン麻酔して(1.78mg/Kg、腹腔内)試
験物質を腹腔内投与した。頚動脈における血圧の
測定はスタータム・トランスデユウサーを用いて
行われた。ED20%としては、平均頚動脈血圧を
20%だけ低下する用量を用いた。 4 自発高血圧ラツトについて抗高血圧作用: 自発高血圧の雄性オカモト・ラツト4〜8匹の
群に、試験物質を経口投与した。投与の前及び2
時間後に収縮期血圧を、ピエゾ結晶血圧計を用い
て無血的に測定した。ED20%としては、未処理
の対照動物の値を考慮して、収縮期血圧を20%だ
け低下させる用量を用いた。有効な用量又は濃度
は、用量又は濃度の対数と回帰分析による作用の
対数との線状関係から算出された。 標準物質としては、血小板凝集の抑制のために
はアセチルサリチル酸を、血圧降下作用のために
はジヒドラルアジンを用いた。試験結果を下記表
に示す。
【表】
【表】
【表】 第1表によれば、本発明の化合物はコラーゲン
により誘導された人血小板の凝集を顕著に抑制す
ることが認められる。その作用は既知の凝集抑制
剤であるアセチルサリチル酸と比較して291〜
15900倍も強い。 これらの化合物は血小板凝集抑制作用のほか、
強い血圧降下作用も有しており、例5及び7の化
合物は既知の抗高血圧剤であるジヒドラルアジン
と較して、それぞれ43倍及び7.6倍も降圧作用が
強い。多数の他の化合物(例1、3、4、8、12
及び16)も、ジヒドラルアジンと同程度に有効で
ある。例9、17及び6の化合物は降圧作用は弱い
が、血小板凝集抑制作用において高度の特異性を
有する。薬物療法上は、血小板凝集抑制作用及び
血圧降下作用を有する化合物と同様に、血小板凝
集抑制作用を有するが血圧にはわずかしか影響を
与えない化合物も有用である。 第2表に示されるように、例5の化合物につい
ては、経口投与によつても強い血小板凝集抑制作
用を示すことが証明されている。またこの物質
は、1.2mg/Kgという低い経口用量において自発
高血圧ラツトの血圧を20%降下させる。例5の化
合物の急性毒性はアセチルサリチル酸及びジヒド
ラルアジンのそれより少し低い。 本発明の対象は更に、普通の賦形剤又は希釈剤
のほかに本発明の化合物を有効成分として含有す
る治療剤又は製剤に関する。 ドイツ特許出願公開2123246号明細書には、6
−(p−クロルアセチルアミノフエニル)−4,5
−ジヒドロピリダゾン−(3)及び6−〔p−(2−ク
ロルプロピオニルアミノ)−フエニル〕−4,5−
ジヒドロピリダゾン−(3)が中間体として記載され
ている。アシル基においてハロゲン置換されてい
ないアシルアミノフエニル−ジヒドロピリダゾン
については、消炎作用及び血圧降下作用が知られ
ている(ドイツ特許出願公開1670158号及び同
2150436号明細書参照)。しかし本発明に用いられ
る化合物が血小板凝集の抑制作用を有すること
は、全く予期されなかつたことである。 治療剤又は製剤は、普通の賦形剤又は希釈剤、
ならびに希望の投与形態に応じて普通に用いられ
る製剤用助剤と共に、有効成分の適当な用量を用
いて、常法により製造される。人における用量は
通常1〜100mgであつて、経口投与が優れてい
る。 経口投与に適する服用形態は、たとえば錠剤、
薄膜被覆錠、糖衣錠、カプセル剤、丸剤、散剤、
液剤、懸濁剤又はデポー剤である。 本発明の化合物を実際に使用するためには、ガ
レヌス製剤に普通の賦形剤を用いて加工する。相
当する錠剤は、たとえば有効物質を既知の補助物
質、たとえば不活性の希釈剤たとえばぶどう糖、
しよ糖、ソルビツト、ポリビニルピロリドン、マ
ンニツト、炭酸カルシウム、燐酸カルシウム又は
乳糖、崩壊剤たとえばそうもろこし殿粉、アルギ
ン酸又はポリビニルピロリドン、結合剤たとえば
殿粉又はゼラチン、滑剤たとえばステアリン酸マ
グネシウム又はタルク及び/又はデポー効果を与
える剤たとえばカルボキシポリメチレン、カルボ
キシメチルセルロース、セルロース−アセテート
フタレート又はポリ酢酸ビニルと共に混合して得
られる。錠剤は多層構造にすることもできる。 糖衣錠は、錠剤と同様にして製造された心粒子
を、普通の糖衣錠のための被覆剤たとえばコロイ
ドン又はシエラツク、アラビヤゴム、タルク、二
酸化チタン又はしよ糖を用いて被覆することによ
つて製造できる。糖衣は多層から成つていてもよ
く、その場合は場剤について先に述べた助剤を使
用できる。 新規な6−(p−アシルアミノフエニル)−4,
5−ジヒドロピリダゾン−(3)の製造を下記の下記
の例1、2及び4は参考例で、例3及び5〜19は
本発明による実施例である。 例 1 6−(p−アミノフエニル)−4,5−ジヒドロ
ピリダゾン−(3)30.2g(0.16モル)をクロルアセ
チルクロリド18.1g(0.16モル)及び無水ベンゾ
ール150mlと共に、2時間還流加熱する。室温で
吸引過し、まずベンゾールで次いで水で洗い、
真空中80℃で乾燥する。6−(p−クロルアセチ
ルアミノフエニル)−4,5−ジヒドロピリダゾ
ン−(3)が融点233℃(分解)(ジメチルホルムアミ
ド/水から再結晶)の黄灰色固体として34.6g
(理論値の81%)得られる。
【表】 例 2 a β−(p−アミノベンゾイル)−プロピオン酸
20g(103ミリモル)及びクロルアセチルクロ
リド12.9g(114ミリモル)を、無水トルオール
200mlと共に4時間80℃に保持する。10℃で吸
引過し、水洗したのち真空中50℃で乾燥す
る。β−(p−クロルアセチルアミノベンゾイ
ル)−プロピオン酸が、融点184〜185℃(アセ
トンから再結晶)の淡褐色結晶として25.1g
(理論値の90%)得られる。 元素分析C12H12ClNO4として C H Cl N 計算値(%) 53.4 4.5 13.1 5.2 実測値(%) 53.6 4.6 13.0 5.2 b β−(p−クロルアセチルアミノベンゾイ
ル)−プロピオン酸4.0g(14.8ミリモル)をヒ
ドラジン水加物0.74g(14.8ミリモル)及びエ
タノール70mlと共に、3時間還流加熱する。10
℃で吸引過し、真空中50℃で乾燥すると、6
−(p−クロルアセチルアミノフエニル)−4,
5−ジヒドロピリダゾン−(3)が、淡黄色の結晶
として3.3g(理論値の84%)得られる。このも
のは融点、IR及びNMRにおいて例1の生成物
と一致する。 例 3 6−(p−アミノフエニル)−5−メチル−4,
5−ジヒドロピリダゾン−(3)6.4g(31.5ミリモ
ル)及びクロルアセチルクロリド4.2g(37.1ミリ
モル)を、無水ベンゾール150ml中で4時間還流
加熱する。0℃で吸引過し、水洗したのちエタ
ノール/水から再結晶すると、6−(p−クロル
アセチルアミノフエニル)−5−メチル−4,5
−ジヒドロピリダゾン−(3)が、融点235.5〜236.5
℃の淡黄色結晶として3.8g(理論値の43%)得ら
れる。
【表】 例 4 6−(p−アミノフエニル)−4,5−ジヒドロ
ピリダゾン−(3)47.2g(0.25モル)を、2−クロ
ルプロピオニルクロリド35.6g(0.28モル)及び
無水ベンゾール250mlと共に2時間還流加熱す
る。10℃で吸引過し、まずベンゾールで次いで
水で洗い、真空中100℃で乾燥する。6−〔p−
(2−クロルプロピオニルアミノ)−フエニル〕−
4,5−ジヒドロピリダゾン−(3)が、融点243〜
244℃(分解)(プロパノールから再結晶)の黄灰
色固体として64.8g(理論値の93%)得られる。
【表】 例 5 6−(p−アミノフエニル)−5−メチル−4,
5−ジヒドロピリダゾン−(3)6.0g(29.6ミリモ
ル)及び2−クロルプロピオニルクロリド4.1g
(32.3ミリモル)を、無水トリオール100mlと共に
4時間80℃に保持する。10℃で吸引過し、水洗
したのち真空中50℃で乾燥する。6−〔p−(2−
クロルプロピオニルアミノ)−フエニル〕−5−メ
チル−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3)が、融点
215〜217℃(メタノールから再結晶)の黄灰色結
晶として7.9g(理論値の91%)得られる。
【表】 例 6 6−(p−アミノフエニル)−4,5−ジヒドロ
ピリダゾン−(3)18.9g(0.10モル)を、3−クロ
ルプロピオニルクロリド15.2g(0.12モル)及び
無水ベンゾール90mlと共に2時間還流加熱する。
10℃で吸引過し、まずベンゾールで次いで水で
洗い、真空中100℃で乾燥する。6−〔p−(3−
クロルプロピオニルアミノ)−フエニル〕−4,5
−ジヒドロピリダゾン−(3)が、融点226〜27℃
(分解)(ジメチルホルムアミド/水から再結晶)
の無色固体として27.2g(理論値の97%)得られ
る。
【表】 例 7 6−(p−アミノフエニル)−5−メチル−4,
5−ジヒドロピリダゾン−(3)6.0g(29.6ミリモ
ル)及び3−クロルプロピオニルクロリド4.1g
(32.3ミリモル)を、無水トルオール中で4時間
80℃で撹拌する。10℃で吸引過し、水洗したの
ち真空中50℃で乾燥する。6−〔p−(3−クロル
プロピオニルアミノ)−フエニル〕−5−メチル−
4,5−ジヒドロピリダゾン−(3)が、融点221〜
223℃(分解)(メタノールから再結晶)の黄灰色
結晶として5.8g(理論値の67%)得られる。
【表】 例 8 6−(p−アミノフエニル)−5−メチル−4,
5−ジヒドロピリダゾン−(3)6.0g(29.6ミリモ
ル)及び4−クロルブチリルクロリド4.6g(32.6
ミリモル)を、無水トルオール100mlと共に6時
間80℃に保持する。10℃で吸引過し、水洗した
のち真空中50℃で乾燥する。6−〔p−(4−クロ
ルブチリルアミノ)−フエニル〕−5−メチル−
4,5−ジヒドロピリダゾン−(3)が、融点176〜
178℃(メタノールから再結晶)の黄灰色結晶と
して8.5g(理論値の93%)得られる。
【表】 下記表に他の例をまとめて示す。その製造には
例7の方法が用いられた。
【表】
【表】 例18 (錠剤) 組成 有効物質 10mg ポリビニルピロリドン(平均分子量25000)
170mg ポリエチレングリコール(平均分子量4000)
14mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 40mg タルク 4mg ステアリン酸マグネシウム 2mg 240mg 有効物質を10%水溶液中のポリビニルピロリド
ンで湿し、目幅1.0mmのふるいを通して押し出
し、50℃で乾燥する。この顆粒をポリエチレング
リコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス、タルク及びステアリン酸マグネシウムと混和
し、圧搾して1錠240mgの錠剤にする。 例19 (糖衣錠) 有効物質 10mg 乳糖 90mg とうもろこし殿粉 60mg ポリビニルピロリドン 6mg ステアリン酸マグネシウム 1mg 167mg 有効物質と乳糖及びとうもろこし殿粉との混合
物を、ポリビニルピロリドンの8%水溶液と共に
目幅1.5mmのふるいによつて顆粒となし、50℃で
乾燥し、再度目幅1.0mmのふるいを通過させる。
こうして得られた顆粒をステアリン酸マグネシウ
ムと混合し、圧搾して糖衣錠の心粒子とする。こ
れを本質的にしよ糖及びタルクから成る糖衣材料
を用いて常法により被覆する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式 (式中R1は水素原子又は1〜3個の炭素原子
    を有するアルキル基、R2はR1が水素原子の場合
    はハロゲン原子により置換された3〜6個の炭素
    原子を有するアルキル基又はβ−ハロゲンエチル
    基、あるいはR1が1〜3個の炭素原子を有する
    アルキル基の場合はハロゲン原子により置換され
    た1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を意味
    する)で表わされる6−(p−アシルアミノフエ
    ニル)−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3)。 2 R1が水素原子又はメチル基、そしてR1が水
    素原子の場合はR2がハロゲン原子により置換さ
    れた3〜4個の炭素原子を有するアルキル基又は
    β−ハロゲンエチル基を意味し、R1がメチル基
    の場合はR2がハロゲン原子により置換された1
    〜4個の炭素原子を有するアルキル基を意味す
    る、特許請求の範囲第1項に記載の式の化合
    物。 3 特許請求の範囲第1項に記載の6−〔p−(2
    −クロルプロピオニルアミノ)−フエニル〕−5−
    メチル−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3)。 4 次式 (式中R1は後記の意味を有する)で表わされ
    る化合物を次式 R2COY (式中R2は後記の意味を有し、YはOH、塩素
    原子、臭素原子、低級アルコキシ基又は基
    OCOR2を意味する)で表わされるアシル化剤
    と、場合により溶剤及び場合により塩基の存在下
    に反応させることを特徴とする、次式 (式中R1は水素原子又は1〜3個の炭素原子
    を有するアルキル基、R2はR1が水素原子の場合
    はハロゲン原子により置換された3〜6個の炭素
    原子を有するアルキル基又はβ−ハロゲンエチル
    基、あるいはR1が1〜3個の炭素原子を有する
    アルキル基の場合はハロゲン原子により置換され
    た1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を意味
    する)で表わされる6−(p−アシルアミノフエ
    ニル)−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3)の製
    法。 5 次式 の化合物をヒドラジンにより環化することを特
    徴とする、次式 (式中R1は水素原子又は1〜3個の炭素原子
    を有するアルキル基、R2はR1が水素原子の場合
    はハロゲン原子により置換された3〜6個の炭素
    原子を有するアルキル基又はβ−ハロゲンエチル
    基、あるいはR1が1〜3個の炭素原子を有する
    アルキル基の場合はハロゲン原子により置換され
    た1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を意味
    する)で表わされる6−(p−アシルアミノフエ
    ニル)−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3)の製
    法。 6 次式 (式中R1は水素原子又は1〜3個の炭素原子
    を有するアルキル基、R2はR1が水素原子の場合
    はハロゲン原子により置換された3〜6個の炭素
    原子を有するアルキル基又はβ−ハロゲンエチル
    基、あるいはR1が1〜3個の炭素原子を有する
    アルキル基の場合はハロゲン原子により置換され
    た1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を意味
    する)で表わされる6−(p−アシルアミノフエ
    ニル)−4,5−ジヒドロピリダゾン−(3)を、普
    通の賦形剤又は希釈剤のほかに有効物質として含
    有することを特徴とする、血小板凝集抑制剤。 7 6−〔p−(2−クロルプロピオニルアミノ)
    −フエニル〕−5−メチル−4,5−ジヒドロピ
    リダゾン−(3)を含有することを特徴とする、特許
    請求の範囲第6項に記載の血小板凝集抑制剤。
JP7226978A 1977-06-18 1978-06-16 Novel dihydropyridazone compound*its preparation and curative agent containing same Granted JPS549289A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19772727481 DE2727481A1 (de) 1977-06-18 1977-06-18 Dihydropyridazone und dihydropyridazone enthaltende therapeutische mittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS549289A JPS549289A (en) 1979-01-24
JPS6231708B2 true JPS6231708B2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=6011790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226978A Granted JPS549289A (en) 1977-06-18 1978-06-16 Novel dihydropyridazone compound*its preparation and curative agent containing same

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4376771A (ja)
EP (1) EP0000113B1 (ja)
JP (1) JPS549289A (ja)
AT (2) AT361494B (ja)
CA (1) CA1108614A (ja)
DE (2) DE2727481A1 (ja)
ZA (1) ZA783464B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2854191A1 (de) * 1978-12-15 1980-07-03 Basf Ag Dihydropyridazinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende therapeutische mittel
DE2854475A1 (de) 1978-12-16 1980-07-03 Basf Ag Neue 3,4-diaza-bicyclo eckige klammer auf 4.1.0 eckige klammer zu hepten-(2)- one-(5), verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende therapeutische mittel
GR81309B (ja) 1980-06-13 1984-12-11 Basf Ag
DE3022176A1 (de) * 1980-06-13 1982-01-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Neue dihydropyridazinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende therapeutische mittel
DE3124699A1 (de) * 1981-06-24 1983-01-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Neue 2-aryl-3,4-diaza-bicyclo(4.n.0.)alken-(2)-one-(5),verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
EP0107735B1 (en) * 1981-10-20 1988-10-19 Mitsui Toatsu Kagaku Kabushiki Kaisha Novel pyridazinone derivatives
DE3209159A1 (de) * 1982-03-13 1983-09-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Neue 6-aryl-4,5-dihydro-3(2h)-pyridazinone, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende therapeutische mittel und deren verwendung
DE3212304A1 (de) * 1982-04-02 1983-10-06 Nattermann A & Cie Imidazolylphenyl-tetrahydropyridazine, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3328286A1 (de) * 1982-08-07 1984-02-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Neue anilide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3302021A1 (de) * 1983-01-22 1984-07-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 6-aryl-4,5-dihydro-3(2h)-pyridazinone, ihre herstellung und verwendung
JPH02119064A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
EP1956906A4 (en) 2005-11-09 2009-12-30 Combinatorx Inc METHODS, COMPOSITIONS AND KITS FOR THE TREATMENT OF PATHOLOGIES
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
DK2170930T3 (da) 2007-06-04 2012-11-05 Synergy Pharmaceuticals Inc Agonister af guanylatcyclase, anvendelige til behandlingen af gastrointestinale sygdomme, inflammation, cancer og andre sygdomme
JP2011522828A (ja) 2008-06-04 2011-08-04 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 胃腸障害、炎症、癌、およびその他の障害の治療のために有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト
ES2624828T3 (es) 2008-07-16 2017-07-17 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
ES2664873T3 (es) 2011-03-01 2018-04-23 Synergy Pharmaceuticals Inc. Proceso de preparación de agonistas de guanilato ciclasa C
EP2804603A1 (en) 2012-01-10 2014-11-26 President and Fellows of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use
EP2958577A2 (en) 2013-02-25 2015-12-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Guanylate cyclase receptor agonists for use in colonic cleansing
US9708367B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
AU2014235209B2 (en) 2013-03-15 2018-06-14 Bausch Health Ireland Limited Guanylate cyclase receptor agonists combined with other drugs
KR102272746B1 (ko) 2013-06-05 2021-07-08 보슈 헬스 아일랜드 리미티드 구아닐레이트 사이클라제 c의 초순수 작용제, 및 이의 제조 및 사용 방법
KR20220147691A (ko) 2013-08-09 2022-11-03 알데릭스, 인코포레이티드 인산염 수송을 억제하기 위한 화합물 및 방법
JP2022533251A (ja) 2019-05-21 2022-07-21 アルデリックス, インコーポレイテッド 患者において血清リン酸塩を低下させるための組み合わせ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1670043C3 (de) * 1966-01-07 1975-05-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von 3-(Aminophenyl)-pyridazon-(6)-derivaten
US3822260A (en) * 1970-10-09 1974-07-02 American Cyanamid Co 6-(cyanophenyl)-4,5-dihydro-3(2h)-pyridazinones
IL37788A0 (en) * 1970-10-09 1971-12-29 American Cyanamid Co New pyridazinone compounds,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US3689652A (en) * 1970-10-09 1972-09-05 William Vincent Curran Method of lowering blood pressure in mammals
US3975388A (en) * 1971-02-22 1976-08-17 Bdh Pharmaceuticals Limited Pyridazinones
DE2123246C2 (de) * 1971-05-11 1982-11-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 6-[p-(β-Phenyläthylaminoacetylamino)-phenyl]-4,5-dihydropyridazon-(3)
US3812256A (en) * 1971-06-08 1974-05-21 American Cyanamid Co Novel method for lowering blood pressure in mammals
US3746712A (en) * 1971-06-08 1973-07-17 A Ross 6-(substituted-phenyl)-5-methyl-4,5-dihydro-3(2h)-pyridazinones
BE790106A (fr) * 1971-10-14 1973-04-13 Basf Ag Dihydropyridazones, leur preparation et leurs utilisations therapeutiques
US3824271A (en) * 1972-07-20 1974-07-16 American Cyanamid Co 3-alkyl-3-(benzoyl)propionitriles
DE2304977A1 (de) * 1973-02-01 1974-08-08 Basf Ag Neue dihydropyridazinone
US4112095A (en) * 1976-10-07 1978-09-05 American Cyanamid Company 6-Phenyl-1,2,4-triazolo[4,3-b]pyridazine hypotensive agents

Also Published As

Publication number Publication date
ZA783464B (en) 1979-07-25
AT361494B (de) 1981-03-10
DE2861089D1 (en) 1981-12-03
AT363489B (de) 1981-08-10
EP0000113B1 (de) 1981-09-16
DE2727481A1 (de) 1979-01-11
ATA198680A (de) 1981-01-15
EP0000113A1 (de) 1979-01-10
CA1108614A (en) 1981-09-08
ATA441178A (de) 1980-08-15
US4376771A (en) 1983-03-15
JPS549289A (en) 1979-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231708B2 (ja)
EP0117403B1 (de) 6-(Acylaminoaryl)-3(2H)-pyridazinonderivate, ihre Herstellung und Verwendung
FI73425B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 2-aryl-3,4-diaza-bicyklo/4.n.0/alken-(2)-on-(5)- derivat.
JP3122792B2 (ja) 新規な活性化合物
JPH0240657B2 (ja) 3*44jihidorokarubosuchirirujudotai
CN116082303A (zh) 新型氧代吡啶类化合物及其中间体和应用
JPH0428269B2 (ja)
IE54473B1 (en) Imidazolylphenyl-tetrahydropyridazines, processes for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
JPS6025423B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジンの製法
US4544562A (en) 6-Aryl-4,5-dihydro-3(2H)-pyridazinones, and their use as anti-hypertensive and anti-thrombocyte agents
JPS6328911B2 (ja)
US4442289A (en) 4-Oxothieno[3,2-d]pyrimidine acetic acid esters
CA2141366A1 (en) Treatment of heart rhythm disorders by administration of 3-phenylsulfonyl-3,7-diazabicyclo[3.3.1]nonane compounds
JP2726999B2 (ja) イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
JPS63145272A (ja) 4,5−ジヒドロ−6−(4−置換フエニル)−3(2h)−ピリダジノン誘導体
JP3269658B2 (ja) フェノール誘導体
JPH0446148A (ja) 4―グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体およびそれらを含有する蛋白分解酵素阻害剤
JPH09169747A (ja) 新規置換フェニルチアゾリジン−2,4−ジオン誘導体及びその製造法
JPH01193253A (ja) 置換イミダゾール化合物
JPH01168683A (ja) 新規な置換ニトロジヒドロピリジン、その製造法、及びその使用
US4709095A (en) Ortho-aminomethylphenol compounds
JPS6024100B2 (ja) アミノプロパノ−ル−誘導体の製法
KR850001338B1 (ko) 벤즈옥사졸 및 벤조티아졸의 제조방법
US4661618A (en) 1-3,bis(dimethylamino)-2-propyl-4-chlorophenoxy-acetate, acid addition salts thereof, a process for the preparation of the same and pharmaceutical compositions comprising the said compounds
JPH033661B2 (ja)