JPS62277443A - 改良ゴム組成物 - Google Patents

改良ゴム組成物

Info

Publication number
JPS62277443A
JPS62277443A JP11904386A JP11904386A JPS62277443A JP S62277443 A JPS62277443 A JP S62277443A JP 11904386 A JP11904386 A JP 11904386A JP 11904386 A JP11904386 A JP 11904386A JP S62277443 A JPS62277443 A JP S62277443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
carbon black
dst
particle diameter
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11904386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662807B2 (ja
Inventor
Takashi Hatanaka
畠中 峻
Akihiko Matsuka
松家 秋彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61119043A priority Critical patent/JPH0662807B2/ja
Publication of JPS62277443A publication Critical patent/JPS62277443A/ja
Publication of JPH0662807B2 publication Critical patent/JPH0662807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、改良ゴム組成物、特にタイヤ、ホース、コン
ベヤベルト等に使用される高補強性及び特に高耐摩耗性
を要求される改良ゴム組成物に関するものである。
(従来の技術) 従来、トラック・バス用タイヤのトレッド等のようにか
なり高い耐摩耗性が要求される場合、ゴム配合には、l
5AF等の高補強性のカーボンブラ・7りが使用されて
来たが、近年市場の経済性要求が高まるに連れて、耐摩
耗性のいっそうの向上が商品価値決定の重要なポイント
として要求されるに至った。
このような耐摩耗性の向上に対し、カーボンブランク配
合量の増加、プロセスオイル等の軟化剤の量の減少のよ
うな配合量の変更、又はl5AFカーボンブラツクに代
る更に補強性にすぐれるSAF級のカーボンブラックの
使用等が行われている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、カーボンブラック配合量の増加による耐
摩耗性向上効果は、よく知られるように既に限界に近く
、配合量がこの限界を超えると耐摩耗性向上効果が減少
する反面ゴム配合物の発熱性が顕著に悪くなる(発熱量
が大きくなる)などの困難な問題が存する。
また、プロセスオイル等の軟化剤の量を減少する場合、
耐摩耗性は向上するが、練りゴムのまとまりが悪くなる
とか、ゴムの粘度が高くなるなどの現象が起こり、作業
性の著しい低下を生じてしまう。
一方2SAFカーボンブランクのように高い比表面積を
有するカーボンブランクを使用する場合、耐摩耗性の向
上が大いに期待されるが、粒子径の減少と共に配合ゴム
中でのカーボンブラックの分散性が著しく低下するので
、期待する程の耐摩耗性向上効果が得られに<<、更に
発熱性も悪(なると言った問題がある。この問題を解決
するために、ゴム練り時間を延長するなど多くの検討が
試みられているが、いずれもじゅうぶんな効果を上げる
ことができないか、著しい生産性低下を起こしている。
本発明は、耐摩耗性向上に伴う前記問題点、すなわち、
発熱性の悪化及び分散性低下の問題点、特にSAPカー
ボンブラックを用いる場合の発熱性の悪化及び分散性低
下の問題点を解決し、高耐摩耗性を有するゴム組成物を
得ようとするものである。
(問題点を解決するための手段) カーボンブラックの基本特性としては、従来から一般に
表面積(粒子径)と粒子の繋がり(凝集体)が考えられ
ており、表面積が大きく (粒子径が小さく)なるにつ
れて補強性、耐摩耗性が向上し、また凝集体が大きくな
る場合も、同様に耐摩耗性が向上することが知られてい
る。しかし、このような基本特性による補強性、耐摩耗
性の向上には、前記のように発熱性の悪化及び作業性の
低下を伴うことも知られている。
本発明者らは、これらの従来の特性値だけでなく、これ
らに更に凝集体の分布の仕方及び電子顕微鏡により測定
した粒子径を組み合わせて比較検討した結果、これらの
特性が特定範囲内にあるカーボンブランクを特定量配合
することにより前記問題点を解決しうろことを確かめ、
この発明を達成するに至った。
この発明は、天然ゴム及びジエン系合成ゴムより成る群
の中から選ばれた少なくとも1種のゴム100重量部に
、カーボンブランクとして(イ)窒素吸着比表面積(N
2SA)がr30〜160m”/gの範囲内であり、 (υ)ジブチルフタレート吸油量(DBP)が110〜
150m1/100.gの範囲内であり、 (ハ)比着色力(TINT)が121以上であり、ヒ)
凝集体径分布の半価幅(ΔD50)と凝集体径分布の最
頻値(Dst)との比ΔD50/Dstが0.7〜1.
0の範囲内であり、 (杓電子顕微鏡による重量平均粒子径(Dw)と算術平
均粒子径(Dn)との比Dw/Dnが1.20〜1.4
5の範囲内であり、かつ (へ)前記Dnの標準偏差が6.5nm以下であるカー
ボンブランク40〜120重量部を配合して成る改良ゴ
ム組成物である。
本発明において各カーボンブランクの特性値は以下の方
法により測定される。
窒素吸着比表面積(N、S八):八STM D3037
−84 B法ジブチルフタレート吸油量(DBP):J
IS K6221−1982 A法止着色力(TINT
): 、rrs K6221−1982 A法また、凝
集体径分布の測定は遠心沈降法によるものであり、英国
ジョイスレーベル社(Joyce−Loebl)類ディ
スク・セントリフユージを使用し、次に述べる方法によ
り行った。まず、カーボンブラックを精秤、し、エタノ
ール20%水溶液に加え、カーボンブランク濃度を0.
01重量%にした後、超音波で10分間程度分散させ、
これを試料溶液とした。ディスク・セントリフユージの
回転数を6000rpmに設定し、試料溶液(0,25
−〜1.OOmjりを注射器でスピン液(2%グリセリ
ン水溶液)30dに注入して一斉に遠心沈降を開始させ
、光電沈降法により凝集体分布曲線を作成した。
半価幅(ΔD50)と最頻値(Dst)は第一図に示す
ような凝集体分布曲線より求めた。尚、図中f3、f2
は同じ長さである。
更に、電子顕微鏡による粒子径の測定は、以下の方法に
より行った。まず、カーボンブランク試料を超音波洗浄
法によりクロロホルム中に分散した後、カーボン支持膜
に固定する。分散条件としては、例えば、周波数28K
Hzで30分間超音波洗浄を行えばよい。この試料を電
子顕微鏡で直接倍率20000倍、総合倍率80000
〜100000倍に撮影し、得られた電子顕微鏡写真か
らランダムに選んだ1000個のカーボンブラック粒子
について直径を測定し、3nm区分のヒストグラムを作
成する。このヒストグラムのi番目の直径をdl、頻度
をn8 とすると、算術平均粒子径(On)と重量平均
粒子径(Dw)は、下記の式により算出される。
On =  Σntdt/Σn( Dw =  Σn;d;’/Σn1dz3下記の式(1
)で得られる計算粒径値(Dc)は、ラバー・エイジ(
Rubber Age)、1973年11月号でエヌ・
エル・スミス(N、L、Sm1th)により発表された
ものであり、カーボンブラック特性値と電子顕微鏡法に
よる粒径の測定値との回帰式か−ら得られたものである
Dc=45.6−88.72(DBP/100)+35
.95(DBP/100)”+3677/TINT  
(1)(作 用) 窒素吸着比表面積(N2SA)が130m”/g未満の
場合は、通常のSAF級カーボンブラックとしての耐摩
耗性のレベルを維持できな(なり、また、N2SAが1
60 m”/gより大きい場合は、発熱性の悪化があま
りに大きくなる為、N2SAは130〜160 m”/
gの範囲に限定される。
ジブチルフタレート給油量(DBP)が110 +nf
/100g未満の場合は、じゅうぶんな耐摩耗性や、カ
ーボンブラックの分散性が得られず、また逆に150m
j/100gより大きい場合には作業性が低下するため
、OBPは、110〜150 d/100gの範囲に限
定される。
比着色力(TINT)が121より小さいと、通常のS
AF級カーボンブラックとしての耐摩耗性のレベルを維
持できなくなるので、TINTは121以上でなければ
ならない。
凝集体径分布の半価幅(ΔD50)と凝集体径分布の最
頻値(Dst) との比ΔD50/Ds tは、凝集体
径分布のシャープさの程度を表すが、ΔD50/Dst
 ′IJ<0.7未満になると、発熱性の悪化が大きす
ぎるし、又逆に1.0より大きくなると、通常のSAF
級カーボンブランクとしての耐摩耗性レベル以上にはな
り得ないので、ΔD50/Dstの範囲は0.7〜1.
0に限定される。
電子顕微鏡による重量平均粒子径(Dw)と算術平均粒
子径(On)との比Dw/Dnは、全体の粒子のうち、
Dnより大きい粒子の占める割合を表すが、これが1.
20未満だと発熱性の低下が大きく、逆に1,45より
大きいと耐摩耗性が低下する傾向にあるので、Dwlo
nの範囲は1.20〜1.45に限定される。更に、O
nの標準偏差の値が6.5nm以下と言うような、シャ
ープな分布を持つことは、耐摩耗性を上げる点から必要
である。
今回検討した各種カーボンブラックの特性値を、前記の
式(1)に代入して求めた計算粒径値Dcは概ねDnと
良く対応したが、OnとDcとの差(Dc−On)が2
より大きなカーボンブラックでは、発熱性の悪化が大き
いことが分かった。
以上述べてきたように、本発明は2SAF級の特性を持
つカーボンブランクにおいて、比較的粒子径が大きく、
発熱性の良好なもので、凝集体径の分布、及び、粒子径
の分布等を最適な範囲に設定したカーボンブラックを使
用することにより、通常のSAF級カーボンブラックを
使用する場合に比べて、優れた補強性、耐摩耗性、発熱
性を有する配合組成物を得たことにある。
使用するゴム成分としては、天然ゴム、ジエン系合成ゴ
ムの単独、又は併用系何れでも良い。
カーボンブラックの配合量がゴム100重量部に対して
40重量部未満では、上記本発明のカーボンブラックで
あっても、じゅうぶんな補強性、耐摩耗性を得ることは
できず、また、120重量部を超えると、発熱性の悪化
が大きすぎるため、カーボンブランクの配合量としては
、40〜120重量部に限定される。
(実施例) 大旌班上二i、ル較拠上二1 表1に比較検討に用いたカーボンブランクの特性値を示
す。カーボンブラック番号A−Fの6種類が本発明に該
当するカーボンブラックであり、カーボンブラック番号
G−Jの4種類が比較例に用いたカーボンブラックであ
る。
比較例のカーボンブラックはそれぞれ次の特性を持って
いる。GのカーボンブラックはDwlonが1.45よ
り大きり、Dnの標準偏差6.5nmより大きい。
HはΔD50/Ds Lが1.0より大きい。■はΔD
50/Ds tが0.7より小さい。また、Jのカーボ
ンブラックは配合量変更例に使用したl5AF級のカー
ボンブラックである。
表2にゴム組成物の実施例6例、及び比較例5例を示す
実施例及び比較例の基本的な配合内容は以下の通りであ
るが、表2に示す通り、比較検討に応じて、カーボンブ
ランク、プロセス・オイルの配合量は変更した。
天然ゴム(R5SIII)    100.0重量部カ
ーボンブラック   50.0  〃プロセス・オイル
   10.0  〃ステアリン酸      3.0
〃 亜鉛華         4.0〃 老化防止剤(IPPD)     1.0  ”加硫促
進剤(OBS)     0.5  〃硫黄     
     2.5〃 老化防止剤(IPPD)は、N−フェニル−N′−イソ
プロピル−p−フェニレンジアミンである。加硫促a剤
(OBS)は、N−オキシジエチレン−2−ベンゾチア
ジル−スルフェンアミドである。
ムーニー粘度試験はJIS K 6300−1974に
準じて行った。この値が小さい方が作業性が良好である
摩耗性試験は、ランボーン式摩耗試験機を用い、摩耗損
失量を測定し、下式によって算出した。
この値が大きい程耐摩耗性が大きい。
発熱性試験は、ブリティッシュ・スタンダード903:
Part A8:L963に準じて行った反発弾性試験
の結果から、下式によって算出した。
発熱性指数が大きい程、発熱性が良いこと、すなわち発
熱量が小さいことを示す。ゴム引張強さ試験は、JIS
 K 6301−1975に準じて行った。
ゴム物理性試験用の各サンプル加硫条件は145℃、3
0分である。
(発明の効果) 実施例1〜6に示したように、本発明に該当するカーボ
ンブラックA−Fを使用したゴム組成物は、比較例1〜
3に示す、従来のカーボンブラックG〜■を使用したゴ
ム組成物と比べ、発熱性及び加工性を損なうことなく、
補強性及び耐摩耗性に優れたものとなっている。
また、実施例4及び比較例4〜5に示したように、本発
明の効果は、従来の配合手法である、カーボンブラック
の増量、又はプロセス・オイルの減量と比較しても、発
熱性及び作業性を損なうことなく、良好な補強性及び耐
摩耗性を得ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、凝集体分布曲線より凝集体系分布の半価幅及
び最□頻値を求める方法を示すグラフである。 特許出願人 株式会社ブリデストン 第1図 i晩集伴径

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天然ゴム及びジエン系合成ゴムより成る群の中から
    選ばれた少なくとも1種のゴム100重量部に、カーボ
    ンブラックとして (イ)窒素吸着比表面積(N_2SA)が130〜16
    0m^2/gの範囲内であり、 (ロ)ジブチルフタレート吸油量(DBP)が110〜
    150ml/100gの範囲内であり、 (ハ)比着色力(TINT)が121以上であり、(ニ
    )凝集体径分布の半価幅(ΔD50)と凝集体径分布の
    最頻値(Dst)との比ΔD50/Dstが0.7〜1
    .0の範囲内であり、 (ホ)電子顕微鏡による重量平均粒子径(Dw)と算術
    平均粒子径(Dn)との比Dw/Dnが1.20〜1.
    45の範囲内であり、かつ (ヘ)前記Dnの標準偏差が6.5nm以下であるカー
    ボンブラック40〜120重量部を配合して成る改良ゴ
    ム組成物。
JP61119043A 1986-05-26 1986-05-26 改良ゴム組成物 Expired - Lifetime JPH0662807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61119043A JPH0662807B2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26 改良ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61119043A JPH0662807B2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26 改良ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62277443A true JPS62277443A (ja) 1987-12-02
JPH0662807B2 JPH0662807B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=14751520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61119043A Expired - Lifetime JPH0662807B2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26 改良ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662807B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313545A (ja) * 1988-06-10 1989-12-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH0232137A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Tokai Carbon Co Ltd タイヤトレッドゴム配合用カーボンブラック
JPH02129242A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Tokai Carbon Co Ltd タイヤトレッドゴム用カーボンブラック
JPH03119043A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Tokai Carbon Co Ltd タイヤトレッドゴム用カーボンブラック
JPH11209515A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
EP1095972A1 (en) * 1999-10-26 2001-05-02 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire
JP2001123014A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Bridgestone Corp ゴム組成物
KR100592986B1 (ko) * 2002-06-17 2006-06-23 금호타이어 주식회사 내마모성이 향상된 타이어 트레드 고무조성물
JP2011046775A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Bridgestone Corp タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011084696A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Asahi Carbon Kk タイヤトレッド用カーボンブラック

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140241A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Tokai Carbon Co Ltd ゴム組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140241A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Tokai Carbon Co Ltd ゴム組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653830B2 (ja) * 1988-06-10 1994-07-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH01313545A (ja) * 1988-06-10 1989-12-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH0232137A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Tokai Carbon Co Ltd タイヤトレッドゴム配合用カーボンブラック
JPH0641539B2 (ja) * 1988-07-21 1994-06-01 東海カーボン株式会社 タイヤトレッドゴム配合用カーボンブラック
JPH02129242A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Tokai Carbon Co Ltd タイヤトレッドゴム用カーボンブラック
JPH03119043A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Tokai Carbon Co Ltd タイヤトレッドゴム用カーボンブラック
JPH0649803B2 (ja) * 1989-10-02 1994-06-29 東海カーボン株式会社 タイヤトレッドゴム用カーボンブラック
JPH11209515A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
EP1095972A1 (en) * 1999-10-26 2001-05-02 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire
JP2001123014A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Bridgestone Corp ゴム組成物
US6787595B1 (en) 1999-10-26 2004-09-07 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire
JP4634556B2 (ja) * 1999-10-26 2011-02-16 株式会社ブリヂストン ゴム組成物
KR100592986B1 (ko) * 2002-06-17 2006-06-23 금호타이어 주식회사 내마모성이 향상된 타이어 트레드 고무조성물
JP2011046775A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Bridgestone Corp タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011084696A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Asahi Carbon Kk タイヤトレッド用カーボンブラック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0662807B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788212B2 (ja) 表面処理カーボンブラック及びそれを用いたゴム組成物
US5883179A (en) Rubber composition comprising carbon black surface treated with silica
JP4278212B2 (ja) 重荷重用タイヤ又はその更生タイヤ用のトレッドゴム組成物
JPS62277443A (ja) 改良ゴム組成物
JPH10287769A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007231177A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS6147759A (ja) ソフト系カ−ボンブラツク
US5484836A (en) Rubber composition for tire tread
JPS62277446A (ja) ゴム用高補強フア−ネスカ−ボンブラツク
JP3992814B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0693136A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS62290738A (ja) 改良されたゴム組成物
JPS61255946A (ja) 改良されたゴム組成物
JP3948817B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS6147758A (ja) ソフト系カ−ボンブラツク
JP2004307619A (ja) ゴム組成物およびそれをトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ
JP3110809B2 (ja) ゴム組成物
JP2000239443A (ja) タイヤのトレッド用ゴム組成物
JPH1025428A (ja) 表面処理されたカーボンブラックの製造方法、並びにゴム組成物
JP2000226532A (ja) ゴム補強用変性カーボンブラックの製造方法及びそれを用いたゴム組成物
JPH06228372A (ja) ゴム組成物
JPH03119043A (ja) タイヤトレッドゴム用カーボンブラック
JP3806447B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH10195249A (ja) ラジアルタイヤ用サイドゴム組成物
JP2810131B2 (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term