JPS62262852A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS62262852A
JPS62262852A JP10747486A JP10747486A JPS62262852A JP S62262852 A JPS62262852 A JP S62262852A JP 10747486 A JP10747486 A JP 10747486A JP 10747486 A JP10747486 A JP 10747486A JP S62262852 A JPS62262852 A JP S62262852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver halide
emulsion
layer
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10747486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743504B2 (ja
Inventor
Yukihide Urata
浦田 幸秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61107474A priority Critical patent/JPH0743504B2/ja
Publication of JPS62262852A publication Critical patent/JPS62262852A/ja
Publication of JPH0743504B2 publication Critical patent/JPH0743504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3022Materials with specific emulsion characteristics, e.g. thickness of the layers, silver content, shape of AgX grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/0357Monodisperse emulsion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03594Size of the grains

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハロゲン化銀カラー写真感光材料に関するもの
であり、さらに詳しくは粒子サイズの比較的小さいハロ
ゲン化銀を用いた、形成される色素画像の鮮鋭度が優れ
たハロゲン化銀カラー写真感光材料に関するものである
(従来の技術) 一般にハロゲン化銀カラー写真感光材料は、例えばトリ
アセチルセルロースやポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレンで両面をラミネートした紙等の支持体上に乾
燥膜厚が数ミクロンの感色性の異なる複数の感光性ハロ
ゲン化銀乳剤層が均一に塗布されたものから成り立って
いる。この感光性ハロゲン化銀乳剤層中には、可視光線
の波長にほぼ相当する大きさの粒径および種々の結晶々
癖を有する多数のハロゲン化銀粒子が、ハロゲン化銀の
それより小さな屈折率を有するゼラチン等の親水性コロ
イド中に分散して存在l〜でいる。このような感光性ハ
ロゲン化銀乳剤層に、可視光を層表面に対して垂直方向
から与えると、その光線は層内でハロゲン化銀粒子によ
り散乱することが知られている。これは、前述の如く、
粒子サイズが可視光線の波長程度であり、壕だ粒子とバ
インダーの屈折率が異なるために起こる現象と言われて
いる。この散乱の程度は、感光性ハロゲン化銀乳剤層内
の単位体積あたりの粒子数、粒子サイズ、粒度分布、ハ
ロゲン化銀粒子とバインダーとの屈折率差等によって変
化する。このように、感光性ハロゲン化銀乳剤層への可
視入射光はたとえノ・ロゲン化銀乳剤層に対して垂直に
入射した場合にも感光性ハロゲン化銀乳剤層内で散乱さ
れる結果、形成される画像にいわゆるボケが生じ、その
画像の鮮鋭度が低下する。
このような光散乱による画像鮮鋭度の低下を軽減するた
めに、従来から種々の方法が提案されている。
たとえば、感光性ノ・ロゲン化銀乳剤層中のゼラチンに
対するハロゲン化銀粒子の割合を小さくすること、ある
いは、感光性ノーロゲン化銀乳剤のバインダーを少なく
すること等でノ・ロゲン化銀乳剤層の膜厚を可能な限り
薄くして、層内での散乱光がハロゲン化銀乳剤層表面と
平行な方向へ拡散するのをなるべく少なくする方法が、
効果的な鮮鋭度改良方法として用いられてきた。
しかし、このよう身方法には、重大な欠点がある。すな
わち、ノ・ロゲン化銀粒子の割合を小さくすると、現像
開始点の数が減るために、粒状性が悪化する。またハロ
ゲン化銀乳剤のバインダーを少なくする方法は、圧力性
が悪化する。すなわちフィルムを折り曲げたり、こすっ
たりした時にキズがつきやすなるという欠点を伴う。
(発明が解決すべき問題点) 本発明の目的は、形成される色素画像の鮮鋭性が改良さ
れたハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、鋭意研究の結果、上記目的は次の構成を
有するハロゲン化銀カラー写真感光材料により達成され
ることを見出した。すなわち本発明の目的は、支持体上
に、それぞれ少なくとも1つの赤感乳剤層、緑感乳剤層
、および青感乳剤層を設けたハロゲン化銀カラー写真感
光材料において、支持体から最も遠い位置にある感光性
乳剤層が感度の異なる少なくとも3つの乳剤層からなり
、かつ該感光性乳剤層に平均粒子体積0.06μ3以下
の単分散ハロゲン化銀乳剤を含有することを特徴とする
ハロゲン化銀カラー写真感光材料によって達成された。
本発明の乳剤の平均粒子体積は一般的に良く用いられる
電子顕微鏡による乳剤粒子の投影から立方体粒子の場合
はその辺の長さを求め、八面体以上の場合は球換算にj
−で求め、また平板状粒子の場合は投影面積と2つの平
行な面の距離を求めることにより容易に計算される。
本発明における単分散ノ・ロゲン化銀乳剤とは、(1)
式で定義される標準偏差Sを、(2)式で定義される平
均粒径rで割った値S/r(=変動係数)が0、/j以
下であるものをいう。
ここで言う平均粒径rとは、球状のノ・ロゲン化銀粒子
の場合はその直径、また立方体や球状以外の形状の粒子
の場合はその投影像を同面積の円像に換算した時の直径
の平均値であって、個々のその粒径がrIであり、その
数がnlであるとき、下記の(2)式によって定義され
たものである。
j 一 本発明における単分散ハロゲン化銀乳剤は、上記のよう
にS / rがθ、/夕以下のものをいうが、より好ま
しくはS / rがθ、10以下のものであり、さらに
好ましくは、S/rがθ、otr以下のものである。
このような単分散ハロゲン化銀乳剤の製造方法は米国特
許第3.6747.42と号、同第3.に!!、32グ
号および英国特許第1.ダ/3,7グ?号に記載されて
いる。また特開昭ダ♂−/6θθ号、同オ/−3り02
2号、同17−73092号、同33−737/33号
、同j4t−ダ?!、27号、同!グー9タク79号、
同6?−3743j号、同re−pり93J”号々どに
記載されたような単分散乳剤も本発明で好ましく使用で
きる。
本発明の写真材料の乳剤層には、臭化銀、沃臭化銀、沃
塩臭化銀、塩臭化銀および塩化銀のいずれのハロゲン化
銀を用いてもよい。好ましいハロゲン化銀は約3θモル
係以下の沃化銀を含む、沃臭化銀も1−〈は沃塩臭化銀
である。特に好ましいのは、約0.1モル係から約/!
モル%までの沃化銀を含む沃臭化銀である。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十
四面体のような規則的な結晶体を有するいわゆるレギュ
ラー粒子でもよく、壕だ球状ガどのようか変則的な結晶
形を持つもの、双晶面などの結晶欠陥を持つものあるい
はそれらの複合形でもよい。
本発明に使用できるハロゲン化銀写真乳剤は、公知の方
法で製造でき、例えばリサーチ・ディスクロージャー(
RD ) 、A / 7193 (/97ざ年7.2月
)、22〜.23頁、“■、乳剤製造(Emulsio
n preparation and  types)
”および同、屋/♂2/乙(7979年/7月)、6グ
!頁に記載の方法に従うことができる。
本発明に用いられる写真乳剤は、グラフキデ著「写真の
物理と化学−12ポ一ルモンテル社刊(P。
Glafkides、Chimie  et  Phy
siquePhotographique  Paul
  Montel、/ 91>7)、ダフイン著「写真
乳剤化学」、フォーカルシプレス社刊(G、 F、 1
)uffin、 PhotographicEmuls
ion Chemistry (Focal Pres
s。
796g)、ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と塗布」
、フォーカルプレス社刊(V、 L。
Zelikman et  al、Making an
d CoatingPhotographic Emu
lsion、 FocalPress、  79g&)
などに記載された方法を用いて調製することができる。
すなわち、酸性法、中性法、アンモニア法等のいずれで
もよく、また可溶性銀塩と可溶性ノ・ロゲン塩を反応さ
せる形式としては片側混合法、同時混合法、それらの組
合わせなどのいずれを用いてもよい。粒子を銀イオン過
剰の下において形成させる方法(いわゆる逆混合法)を
用いることもできる。同時混合法の一つの形式としてノ
・ロダン化銀の生成する液相中のpAgを一定に保つ方
法、すなわちいわゆるコンドロールド・ダブルジェット
法を用いることもできる。この方法によると、結晶形が
規則的で粒子サイズが均一に近いハロゲン化銀乳剤が得
られる。
別々に形成17たコ種以上のハロゲン化銀乳剤を混合し
て用いてもよい。
前記のレギュラー粒子からなるハロゲン化銀乳剤は、粒
子形成中のpAgとp Hを制御することにより得られ
る。詳l〜くけ、例えばフォトグラフイク・サイエンス
・アンド・エンジニアリング(Photographi
c  5cience  andEngineerin
g)第6巻、/!9〜/l!頁(/9ご2):ジャーナ
ル・オブ・フォトグラフイク・サイエンス(Journ
al  ofPhotographic 5cienc
e) 、 / 、2巻、オール2!フ頁(79にり)、
米国特許第3..66!。
3タフ号および英国特許第1,4t73,747♂号に
記載されている。
また、アスペクト比が約5以上であるような平板状粒子
も本発明に使用できる。平板状粒子は、ガトフ著、フォ
トグラフイク・サイエンス・アンド・エンジニアリング
(Cutoff。
−ター Photographic  5cience  an
dEngineering)、第1り巻、2グ♂〜+2
J−7頁(/り7θ年);米国特許第グ、グ3グ、22
に号・、同り、グ/り、3/θ号、同グ、り33,09
2号、同4’、4139,32θ号および英国特許第、
2.//、2,167号などに記載の方法により簡単に
調製することができる。平板状粒子を用いた場合、増感
色素による色増感効率の向上、粒状性の向上および鮮鋭
度の上昇などの利点のあることが先に引用した米国特許
第り、グ3グ、ム萬号などに詳しく述べられている。
結晶構造は一様なものでも、内部と外部とが異質なハロ
ゲン組成から々る物でもよく、層状構造をなしていても
よい。とれらの乳剤粒子は、英国特許第1.θ27./
グ6号、米国特許第3.jθ!、032号、同ダ、ググ
4t、/77号および特願昭!!−24#41tり号等
に開示されている。
また、エピタキシャル接合によって組成の異なるハロゲ
ン化銀が接合されていてもよく、また例えばロダン銀、
酸化鉛力どのハロゲン化銀以外の化−/ θ− 合物と接合されていてもよい。これらの乳剤粒子は、米
国特許第グ、θ94t、6.1!′Z号、同グ、/グ、
2.9θθ号、同り、グj9.3第3号、英国特許第2
.θ37,792号、米国特許第グ、3¥91≦2.2
号、同グ、393 、ダ2♂号、同ダ。
グ33.Jθ/号、同41.グ63.θざ2号、同3、
tjg、9g2号、同3 、 、!’j、2 、0g7
号、特開昭5?−/4.2j”gθ号等に開示されてい
る。
甘た種々の結晶形の粒子の混合物を用いてもよい。
本発明の乳剤は、通常、物理熟成、化学熟成および分光
増感を行ったものを使用する。このような工程で使用さ
れる添加剤はリサーチ・ディスクロージャーA/26グ
3および同A/ざ776に記載されており、その該当個
所を後掲の表にまとめた。
本発明に使用できる公知の写真用添加剤も上記の一つの
リサーチ・ディスクロージャーに記載されており、後掲
の表に記載個所を示した。
/化学増感剤 23頁  44J’頁右欄コ感度上昇剤
       同上 乙 スティン防止剤 、2j頁右欄 に!O頁左〜右欄
7 硬  膜  剤  、2j頁    乙!/頁左欄
!バインダー  、2g頁    同上タ 可塑剤、潤
滑剤  、22頁    6!θ右欄//スタツチ防止
剤  、27頁     同上本発明には種々のカラー
カプラーを使用することができ、その具体例は前出のリ
サーチ・ディスクロージャー(RD)A/7ごグ3、■
−C,Gに記載された特許に記載されている。色素形成
カプラーとI−では、減色法の三原色(すなわち、イエ
ロー、マゼンタおよびシアン)を発色現像で与えるカプ
ラーが重要であり、耐拡散性の、グ当量または2当量カ
プラーの具体例は前述RD/7Jグ3、■−〇およびD
項記載の特許に記載されたカプラーの外、下記のものを
本発明で好ましく使用できる。
本発明に使用できるイエローカプラーとしては、パラス
ト基を有し疎水性のアシルアセトアミド系カプラーが代
表例として挙げられる。その具体例は、米国特許第2.
グ07,2/θ号、同第λ。
!7j、θ!7号および同第3、.2tj 、304号
などに記載されている。本発明には、二当量イエローカ
プラーの使用が好ましく、米国特許第3゜ダθ!l/タ
グ号、同第3.ダグ7.9.2と号、同第j 、933
 、jθ/号および同第ダ、θ2.2゜62θ号などに
記載された酸素原子離脱型のイエローカプラーあるいけ
特公昭j♂−10739号、米国特許第グ、ダθ/ 、
74−.2号、同第ダ、32、< 、0.24を号、R
D/zot3(/q79年グ月)、英国特許第1 、4
t23.020号、西独出願公開筒λ、、2/9.9j
7号、同第、21コに/、36/号、同第−,3,29
、jJ’7号および同第コ。
/733 、J’/、2号などに記載された窒素原子離
脱型のイエローカプラーがその代表例として挙げられる
。α−ピバロイルアセトアニリド系カプラーは発色色素
の堅牢性、特に光堅牢性が優れており、一方α−ベンゾ
イルアセトアニリド系カプラーは高い発色濃度が得られ
る。
本発明に使用できるマゼンタカプラーとしては、バラス
ト基を有し疎水性の、インダシロン系もしくはシアノア
セチル系、好ましくは!−ピラゾロン系およびピラゾロ
アゾール系のカプラーが挙げられる。!−ピラゾロン系
カプラーは3−位がアリールアミノ基もしくはアシルア
ミノ基で置換されたカプラーが、発色色素の色相や発色
濃度の観点で好ましく、その代表例は、米国特許第2,
3//、O♂コ号、同第−13グ3,703号、同第コ
、ごθθ、7//号、同第2,9θ/l!2− / グ
 − 3号、同第3,0g2 、t、jJ号、同第3./jr
、F91号および同第3,23に、θ/!号などに記載
さねでいる。二尚計の3−ピラゾロン系カプラーの離脱
基として米国特許第グ、3/θ。
乙79号に記載された窒素原子離脱基せたは米国特許第
り、3J/、?92号に記載されたアIJ−ルチオ基が
特に好ましい。また欧州特許第73゜に3に号に記載の
バラスト基を有するj−ピラゾロン系カプラーは高い発
色濃度が得られる。ピラゾロアゾール系カプラーと1〜
では、米国特許第3゜3g?、!79号紀載のピラゾロ
ベンズイミダゾール類、好ま[7〈け米国特許第3 、
7.!3.067号に記載されたピラゾロl−,3,/
−call”/。
、z、g))リアゾール類、リサーチ・ディスクロージ
ャー、!り2.2θ(/9!グ年g月)および特開昭g
θ−336.!2号に記載のピラゾロテトラゾール類お
よびリサーチ・ディスクロージャーコグ+2?θ(i9
za年に月)およ・び特開昭にθ−’13t!9号に記
載のピラゾロピラゾール類が挙げられる。発色色素のイ
エロー副吸収の少なさおよび光堅牢性の点で米国特許第
り、オθθ、630号に記載のイミダゾC/ 、 、2
−b ]ピラゾール類は好捷しく、欧州特許第1/9.
Jl、oA号に言己載のピラゾロ[y、、r−bl[/
、コ、グ〕トリアゾールは特に好″i!t、い。
本発明に使用できるシアンカプラーとしては、疎水性で
耐拡散性のナフトール系およびフェノール系のカプラー
があり、米国特許第、2 、 &7Q 。
293号に記載のナフト−ル系カプラー、好ましくは米
国特許第ダ、O汐コ、、272号、同第グ。
/グご、396号、同第グ、ムU、λ33号および同第
’1,291>、2θθ号に記載された酸素原子離脱型
の二当量ナフトール系カプラーが代表例どして挙げられ
る。+たフェノール系カプラーの具体例は、米国特許第
、2.3t9,929号、同第コ、!θ/ 、177号
、同第2,772 、/g、2号、同第2. t?9j
 、 /、2に号などに記載されている。湿度および温
度に対17堅牢なシアンカプラーは、本発明で好まし7
く使用され、その典型例を挙げると、米国特許第j 、
77.2,002号に記載されたフェノール核のメター
位にエチル基以上のアルキル基を有するフェノール系シ
アンカプラー、米国特許第2,77.2 、/乙−号、
同第3 、7!r 、 30と号、同第り、/、2!:
 、39t!。
号、同第y、33り、0!r号、同第り、!27゜72
3号、西独特許公開第3.329.7.29号および欧
州特許第12/ 、31s3−号などに記載された2、
!−ジアシルアミノ置換フェノール系カプラーおよび米
国特許第j、41Gに、に、22号、同第41..33
3,999号、同第ダ、り!/、jj9号および同第&
 、B、27.7.<7号などに記載されだコー位にフ
ェニルウレイド基を有しがっJ”−位に7シルアミノ基
を有するフェノール系カプラーなどである。
発色色素の不要吸収を補正するために、撮影用のカラー
感材にはカラードカプラーを併用しマスキングを行うこ
とが好捷しい。米国特許第り、/に3 、1.70号お
よび特公昭、j7−39グ/3号などに記載のイエロー
着色マゼンタカプラーまたは米国特許第グ、θθグ、θ
コタ号、同第ダ、/3ざ、2!r号および英国特許第1
./グざ、3乙!号などに記載のマゼンタ着色シアンカ
プラーなどが典型例として挙げられる。その他のカラー
ドカプラーは前述RD / 7 t y 3、■−G項
に記載きれている。
発色色素が適度に拡散性を有するカプラーを併用1〜で
粒状性を改良することができる。このようなカプラーは
、米国特許第り、3に1.、.237号および英国特許
第λ、ハ24 、、j70号にマゼンタカプラーの具体
例が、また欧州特許第9g、470号および西独出願公
開第3 、.2341 、633号に[fエロー、マゼ
ンタもしくけシアンカプラーの具体例が記載されている
色素形成カプラーおよび上記の將殊カプラーは、二量体
以上の重合体を形成してもよい。ポリマー化された色素
形成カプラーの典型例は、米国特許第3.グj/I!2
θ号および同第グ、θ♂θ。
、2!r号に記載されている。ポリマー化マゼンタカプ
ラーの具体例は、英国特許第、2,102,773号お
よび米国特許第グ、367.2r−号に−/ ざ− 記載されている。
カップリングに伴って写真的に有用な残基を放出するカ
プラーもまた本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤
を放出するDIRカプラーは前述のRD/7ごり3、■
〜F項に記載された特許のカプラーが有用である。
本発明との組み合わせで好ましいものけ、特開昭j7−
/j/タダy号に代表される現像液失活型;米国特許第
り、2ダ?、9ご2号および特開昭r’y−/j412
341号に代表されるタイミング型;特願昭ま9−39
6!3号に代表される反応型であり、特に好ましいもの
は、特開昭!7−/j/9クク号、同IF−、2/79
.?、2号、特願昭オ9−2!グア4を号、同まターr
コ2/グ号、同!デー/コ、27グ号および同!タータ
θグ3?号等に記載される現像液失活型DIRカプラー
および特願昭オ9−3り313号等に記載される反応型
DIRカプラーである。
本発明の感光材料には、現像時に画像状に造核剤もしく
け現像促進剤またはそれらの前駆体を放出するカプラー
を使用することができる。このような化合物の具体例は
、英国特許第コ、θ97゜/グθ号、同第、2 、 /
3/ 、 /ざざ号に記載されている。ノ・ロダン化銀
に対して吸着作用を有するような造核剤々どを放出する
カプラーは特に好ましく、その具体例は、特開昭!9−
/37ざ3!および同!デー/70r’IOなどに記載
されている。
本発明に使用できる適当な支持体は、例えば、前述のR
D 、 A / 71= 413 ノ、2 J’頁オヨ
び同、扁/77/dの6ダ?頁右欄からgダ♂頁左欄に
記載されている。
本発明に従ったカラー写真感光材料は、前述のRD、A
/7にり3の2i〜コタ頁および同、屋/!7/にのに
!/左欄〜右欄に記載された通常の方法によって現像処
理することができる。
本発明のカラー写真感光材料は、現像、漂白定着もしく
は定着処理の後に通常水洗処理または安定化処理を施す
水洗工程は2槽以上の槽を向流水洗にし、節水するのが
一般的である。安定化処理としては水洗工程のかわりに
特開昭j7−♂!グ3号記載のような多段向流安定化処
理が代表例として挙げられる。本工程の場合にはλ〜り
槽の向流塔が必要である。本安定化浴中には画像を安定
化する目的で各種化合物が添加される。例えば膜pHを
調整する(例えばp H3〜♂)ための各種の緩衝剤(
例えば、ホウ酸塩、メタホウ酸塩、ホウ砂、リン酸塩、
炭酸塩、水酸化カリ、水酸化す) IJウム、アンモニ
ア水モノカルボン酸、ジカルボン酸、ポリカルボン酸な
どを組み合わせて使用)やホルマリンなどを代表例とし
て挙げることができる。その他、必要に応じて硬水軟化
剤(無機リン酸、アミノポリカルボン酸、有機リン酸、
アミノポリホスホン酸、ホスホノカルボン酸など)、殺
菌剤(ベンゾイソチアゾリノン、イリチアゾロン、y−
チアゾリンベンズイミダゾール、ハロゲン化フェノール
など)、界面活性剤、螢光増白剤、硬膜剤などの各種添
加剤を使用してもよく、同一もしくは異種の目的の化合
物を二種以上併用し7てもよい。
−一/− また、処理後の膜pH調整剤として塩化アンモニウム、
硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニ
ウム、亜硫酸アンモニウム、チオ硫酸アンモニウム等の
各種アンモニウム塩を添加するのが好ましい。
本発明は種々のカラー感光材料に適用することができる
。一般用もしくは映画用のカラーネガフィルム、スライ
ド用もしくはテレビ用のカラー反転フィルム、カラーは
一ノソー、カラーポジフィルムおよびカラー反転ば一パ
ーなどを代表例として挙げることができる。本発明は、
デユープ用フィルムに特に好ましく使用できる。
(実施例) 以下に、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発
明は、これらに限定されるものではない。
試料として三酢酸セルロースフィルム支持体上に、下記
に示すような組成の各層よりなる多層カラー感光材料を
作製した。
第1層:ハレーション防止層 黒色コロイド線 ・・・・・θ、10g/m2−2.2
− 紫外線吸収剤C−/・・・・0.7027m2紫外線吸
収剤C−コ・・・・0.7θg/m2を含むゼラチン層 第2層;中間層 化合物H−7・・・・・・・0.70g7m2沃臭化銀
乳剤(沃化銀1モル係、平均粒子サイズθ、02μ) ・・銀塗布量(以下同様)O,、/1g/m2を含むゼ
ラチン層 第3層;第1赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤・・・・・・・0.30g/rn2(沃化
銀にモル係、平均粒子サイズ0.10μ)増感色素A・
・・・・銀1モルに対して7、θ×10−5モル 増感色素B・・・・・銀1モルに対して認、θ×/θ−
5モル 増感色素C・・・・・銀1モルに対してコ、!×/θ−
4モル 増感色素D・・・・・銀1モルに対l〜でコ、θ×/θ
−5モル カプラーC−101,2θg/m2 カプラーC−り      O0θ/g/m2カプラー
C−j      θ、θ/g/m2を含むゼラチン層 第グ層;第2赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤・・・・・・・0.23g/m2(沃化銀
gモル係、平均粒子サイズ0 、20 p )増感色素
A・・・・・銀1モルに対して!、コ×/θ−5モル 増感色素B・・・・・銀7モルに対して/、j×/θ−
5モル 増感色素C・・・・・銀1モルに対l〜でコ、/×/θ
−4モル 増感色素D・・・・・銀7モルに対して/、j×/θ−
5モル カプラーC−301,:2θg/m2 カプラーC−グ      O9θ/g/m2カプラー
C−to、θ/g/m2 を含むゼラチン層 第夕層;第3赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤・・・・・・・θ、オθg/m2(沃化銀
にモル係、平均粒子サイズ0.2jμ)増感色素A・・
・・・銀7モルに対してjr、!×/θ−5モル 増感色素B・・・・・銀1モルに対して/、に×/θ−
5モル 増感色素C・・・・・銀1モルに対して2.2×/θ−
5モル 増感色素D・・・・・銀1モルに対して/、A×70−
5モル カプラーC−30,10g/m2 を含むゼラチン層 第3層;中間層 化合物I(−/・・・・・・・O20,zg/m2を含
むゼラチン層 第7層;第1緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤・・・・・・・θ、/jg/m2(沃化銀
jモル係、平均粒子サイズθ、70μ)増感色素E・・
・・・銀1モルに対してグ、O×/θ−4モル −、!1− 増感色素F・・・・・銀1モルに対してグ、θ×10−
5モル カプラーC−g・・・・・・0.2θg/m2カプラー
C−7・・・・・・θ、θりg/m2カプラーC−♂・
・・・・・O20<t g / m 2カプラーC−グ
・・・・・・θ、θ/g/m2を含むゼラチン層 第1層;第1赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤・・・・・・・θ、/jg/m2(沃化銀
gモル係、平均粒子サイズ02.2θμ)増感色素E・
・・・・銀1モルに対して3、!×/θ  モル 増感色素F・・・・・銀1モルに対して3.6×10−
5モル カプラーC−2・・・・・・0.04tg/rn2カプ
ラーC−7・・・・・θ、θθ/g/m2カプラーC−
tpr・・・・・θ、θ0/g/m2を含むゼラチン層 第9層;第3緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤・・・・・・・0.4tOg/rn22 
g − (沃化銀乙モルチ、平均粒子サイズθ、2!μ)増感色
素E・・・・・銀1モルに対して3.0×10−4モル 増感色素F・・・・・銀1モルに対して3.0×/θ−
5モル カプラーC−51・・・・・・θ、θJg/m2カプラ
ーC−/−−−−−o、oo7g/m2を含むゼラチン
層 第1θ層;イエローフィルタ一層 黄色コロイド銀・・・・・θ、θfOg/m2化合物H
−7・・・・・・・Oo、2θg / m2を含むゼラ
チン層 第1/層;第1青感乳剤層 第2表に記載の乳剤(塗布銀量も第2表に記載)カプラ
ーC−/θ・・・・・θ、lfg/m2を含むゼラチン
層 第7.2層;第2青感乳剤層 第2表に記載の乳剤(塗布銀量も第−表に記載)カプラ
ーC−iθ・・・・・Oo、2jg/m2を含むゼラチ
ン層 第73層;第3青感乳剤層 第2表に記載の乳剤(塗布銀量も第2表に記載)カプラ
ーC−/θ・・・・・θ、/りg/m2を含むゼラチン
層 (但し、第2表の試料■〜0では、この層はなし) 第1y層;第1保膜層 紫外線吸収剤C−/・・・・0.2θg/m2紫外線吸
収剤C−2・・・・0.90g7m2を含むゼラチン層 第1j層;第2保護層 ポリメチルメタクリレート粒子(直径/、!μ)・・・
・θ、θオg/m2 を含むゼラチン層 各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤C−//や
界面活性剤を添加した。
試料を作るのに用いた化合物を以下に示す。
C−/ C−λ C−グ H3 −2?− C−オ C−に H3 Cl C−ざ C−? α C−/θ C/ C−/ / (CII2−CH8O2CH2CONIICH2Y2H
−/ 増感色素A 増感色素B 増感色素C 増感色素D 2H5 増感色素E 増感色素F さらに第1青感層〜第3青感層で使用した乳剤を以下の
第1表に示した。ハロゲン組成はすべて沃化銀1モルチ
を含む沃臭化銀である。
−3グー (第1表) 3 j− こうして作製した試料■〜0の内容を第2表前半に示し
た。
これらの試料の赤感層、緑感層の鮮鋭度を評価するため
、黒白のシャープコントラスト像及び、それと同じ濃度
差を有する直線縞状の繰返パターンを有するフィルター
(周波数30サイクル/mm)を通して白色露光し、以
下の方法で処理した。処理温度は、3♂0Cである。
カラー現像    3分73秒 漂    白     を分30秒 水    洗     −分/θ秒 定    着     9分20秒 水    洗     3分/!秒 安    定     7分03秒 各工程に用いた処理液組成は下記の通りであった。
カラー現像液 ジエチレントリアミン五酢酸    /、θg/−ヒド
ロキシエチリデンー/。
/−ジホスホン酸        コ、Og3 g − 亜硫酸ナトリウム         グ、Og炭酸カリ
ウム           3θ、0g臭化カリウム 
           /、グg沃化カリウム    
       / 、 3 mgヒドロキシルアミン硫
酸塩     λ、りgグー(N−エチル−N−β−ヒ ドロキシエチルアミノ)−コ ーメチルアニリン硫酸塩     4t、3g水を加え
て            /・01pH10,0 漂白液 エチレンジアミン四酢酸第二 鉄アンモニウム塩      /θθ、Ogエチレンジ
アミン四酢酸二ナ トリウム塩          70.0g臭化アンモ
ニウム       /!θ、Og硝酸アンモニウム 
       70.0g水を加えて        
    /・θ1pH4、θ 定着液 エチレンジアミン四酢酸二ナ トリウム塩            /、0g亜硫酸ナ
トリウム         り、0gチオ硫酸アンモニ
ウム水溶液 (7o%)         /7j 、0m1重亜硫
酸ナトリウム        グ、にg水を加えて  
          /、θlp I−Iご0g 安定液 ホルマリン(410%)      2.θmlポリオ
キシエチレンーp−モ ノノニルフェニルエーテル (平均重合度 /θ)      0.3g水を加えて
            /、ol!これをミクロ濃度
計でGフィルター及びRフィルターを通して濃度測定し
、下記式で定義される矩形波レスポンス関数(Squa
rewaveResponse Function(S
RF):]を求めた。
Dmax:縞状パターン像のミクロ濃度の最大値1)m
in:縞状パターン像のミクロ濃度の最小値△D ;シ
ャープコントラスト像の最大濃度と最小濃度の差 SRF値が大きいほど、鮮鋭度が良好である。
これらの結果をまとめて第2表の後半に示した。
/ 本発明の試料■は、比較用の試料■(粒子体積大、
多分散)、試料■(多分散)、試料■(粒子体積大)に
比べ、赤感層、緑感層の鮮鋭度がけるかに優れている。
2 本発明の試料■に対し、さらに青感層の乳剤の単分
散性を増しだ本発明の試料■、■は、赤感層、緑感層の
鮮鋭度がさらに良化[〜でいる。
一方、比較用の試料■に対]〜て、青感層の乳剤層の単
分散性を増l−た比較用試料■、■は、赤感層、緑感層
の鮮鋭度が試料■に対して、わずかに良化しているが、
本発明の試料■、■。
■はど顕著ではない。
3 青感層、2層構成の比較用試料■、@、■は、青感
層3層構成の本発明の試料■、■、■に比べ赤感層、緑
感層の鮮鋭度がはるかに劣っている。
以上より本発明の試料は、赤感層、緑感層の鮮鋭度の点
で非常に優れていることがわかる。
−グ θ− 手続補正書く自制 昭和6パ1モを月3引] ↑’I”i’「/]長官 殿            
   暢2、発明ノ名称”ロダン化銀カラー写真感光材
料3、補正をする者 事件との関係       特許出願人性 所  11
回ぞ用県南足柄市中沼210 計地表 補正命令の日付
  自 発 5、補正の対象  明細書 6、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出数!−ます。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に、それぞれ少なくとも1つの赤感乳剤層、緑
    感乳剤層、および青感乳剤層を設けたハロゲン化銀カラ
    ー写真感光材料において、支持体から最も遠い位置にあ
    る感光性乳剤層が感度の異なる少なくとも3つの乳剤層
    からなり、かつ該感光性乳剤層に平均粒子体積0.06
    μ^3以下の単分散ハロゲン化銀乳剤を含有することを
    特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。
JP61107474A 1986-05-09 1986-05-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Expired - Lifetime JPH0743504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107474A JPH0743504B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107474A JPH0743504B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62262852A true JPS62262852A (ja) 1987-11-14
JPH0743504B2 JPH0743504B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=14460118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61107474A Expired - Lifetime JPH0743504B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743504B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410232A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Konishiroku Photo Ind Silver halide color photographic sensitive material having good gradation and excellent graininess and sharpness
JPH01223451A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0273346A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03132651A (ja) * 1989-10-18 1991-06-06 Konica Corp 広ラチチュードを有するハロゲン化銀カラー写真感光材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149349A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149349A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410232A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Konishiroku Photo Ind Silver halide color photographic sensitive material having good gradation and excellent graininess and sharpness
JPH01223451A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0273346A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03132651A (ja) * 1989-10-18 1991-06-06 Konica Corp 広ラチチュードを有するハロゲン化銀カラー写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743504B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218555A (ja) カラ−写真感光材料
JPS62200350A (ja) 新規な層構成のハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0623831B2 (ja) 新規な層構成のハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0560577B2 (ja)
JPS62136651A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS62168156A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0560580B2 (ja)
JPS62262852A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6218551A (ja) ハロゲン化銀カラ−反転写真材料
JP2566393B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2557209B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0223337A (ja) 新規なカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS62196645A (ja) 感度・保存性を改良したハロゲン化銀写真感光材料
JPS61295550A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61153639A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2603066B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2514325B2 (ja) 粒状性、保存性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPS6334533A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2532840B2 (ja) 乾燥性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JP2532838B2 (ja) 安定した画像が得られるハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6275529A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6294846A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62168143A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0792597B2 (ja) 多層構成ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS62195655A (ja) 新規なカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料