JPS62230861A - 光硬化性相似被覆組成物 - Google Patents
光硬化性相似被覆組成物Info
- Publication number
- JPS62230861A JPS62230861A JP61300197A JP30019786A JPS62230861A JP S62230861 A JPS62230861 A JP S62230861A JP 61300197 A JP61300197 A JP 61300197A JP 30019786 A JP30019786 A JP 30019786A JP S62230861 A JPS62230861 A JP S62230861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curing
- epoxide
- coating
- pcb
- resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 77
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- -1 alicyclic epoxide Chemical class 0.000 claims description 41
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 32
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 32
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 7
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 7
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 6
- YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylate Chemical group C1CC2OC2CC1C(=O)OCC1CC2OC2CC1 YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- SLJFKNONPLNAPF-UHFFFAOYSA-N 3-Vinyl-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane Chemical compound C1C(C=C)CCC2OC21 SLJFKNONPLNAPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims description 2
- DNWBGZGLCKETOT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;1,3-dioxane Chemical compound C1CCCCC1.C1COCOC1 DNWBGZGLCKETOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 2
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 claims 3
- DJUWPHRCMMMSCV-UHFFFAOYSA-N bis(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl) hexanedioate Chemical group C1CC2OC2CC1COC(=O)CCCCC(=O)OCC1CC2OC2CC1 DJUWPHRCMMMSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 claims 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 25
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 24
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 21
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 14
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 8
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 7
- 238000011417 postcuring Methods 0.000 description 7
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 5
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- BBDKZWKEPDTENS-UHFFFAOYSA-N 4-Vinylcyclohexene Chemical compound C=CC1CCC=CC1 BBDKZWKEPDTENS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OECTYKWYRCHAKR-UHFFFAOYSA-N 4-vinylcyclohexene dioxide Chemical compound C1OC1C1CC2OC2CC1 OECTYKWYRCHAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000944 Soxhlet extraction Methods 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- MGFYSGNNHQQTJW-UHFFFAOYSA-N iodonium Chemical compound [IH2+] MGFYSGNNHQQTJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium Chemical compound [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 2
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 125000005537 sulfoxonium group Chemical group 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRWFGVWFFZKLTI-UHFFFAOYSA-N α-pinene Chemical compound CC1=CCC2C(C)(C)C1C2 GRWFGVWFFZKLTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNQBCZCPNUHWLV-UHFFFAOYSA-N 1,8-dioxacyclotetradecane-2,7-dione Chemical compound O=C1CCCCC(=O)OCCCCCCO1 RNQBCZCPNUHWLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRWFGVWFFZKLTI-IUCAKERBSA-N 1S,5S-(-)-alpha-Pinene Natural products CC1=CC[C@@H]2C(C)(C)[C@H]1C2 GRWFGVWFFZKLTI-IUCAKERBSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXSMNOHOLATKLF-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-[(4-methyl-7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)methyl]-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylic acid Chemical compound C1CC2OC2CC1(C)CC1C2OC2CCC1(C)C(O)=O YXSMNOHOLATKLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000722 Celosia argentea Nutrition 0.000 description 1
- 240000008365 Celosia argentea Species 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001034845 Mus musculus Interferon-induced transmembrane protein 3 Proteins 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000562 Poly(ethylene adipate) Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- MVNCAPSFBDBCGF-UHFFFAOYSA-N alpha-pinene Natural products CC1=CCC23C1CC2C3(C)C MVNCAPSFBDBCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 125000005410 aryl sulfonium group Chemical group 0.000 description 1
- WAQJWJHUIZCDFA-UHFFFAOYSA-N bis(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl) heptanedioate Chemical compound C1CC2OC2CC1COC(=O)CCCCCC(=O)OCC1CC2OC2CC1 WAQJWJHUIZCDFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHQZPSHKKVHDTB-UHFFFAOYSA-N bis(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl) oxalate Chemical compound C1CC2OC2CC1COC(=O)C(=O)OCC1CC2OC2CC1 LHQZPSHKKVHDTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMMDJMWIHPEQSJ-UHFFFAOYSA-N bis[(3-methyl-7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)methyl] hexanedioate Chemical compound C1C2OC2CC(C)C1COC(=O)CCCCC(=O)OCC1CC2OC2CC1C LMMDJMWIHPEQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106691 bisphenol a Drugs 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical class FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Chemical compound C1CCCC2OC21 ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Natural products O=C1CCCC=C1 FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-O diazynium Chemical compound [NH+]#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N hydroxymethylethylene Natural products OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000004843 novolac epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000005282 vitamin D3 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011647 vitamin D3 Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
- H05K3/285—Permanent coating compositions
- H05K3/287—Photosensitive compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/24—Di-epoxy compounds carbocyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/68—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/04—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
- C08G65/06—Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D163/00—Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D163/00—Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
- C09D163/10—Epoxy resins modified by unsaturated compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09818—Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
- H05K2201/09872—Insulating conformal coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/901—Printed circuit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31511—Of epoxy ether
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景
産業上の利用分野
本発明は化学線により硬化させることができるポリマー
組成物に関し、より詳細には脂環式エポキシド、ポリオ
ール及びオニウム塩光開始剤の混合物を用いて種々の金
属、セラミック、ガラス、プラスチック及び複合基板(
Aubstrate )を塗被することに関する。
組成物に関し、より詳細には脂環式エポキシド、ポリオ
ール及びオニウム塩光開始剤の混合物を用いて種々の金
属、セラミック、ガラス、プラスチック及び複合基板(
Aubstrate )を塗被することに関する。
従来の技術
従来技術の慣用の相似被覆はポリマー又は反応性成分の
溶媒における溶液から成る。プリント回路ボート基板に
塗布した後に、溶媒を室温或は高温において長い時間蒸
発させて除いた。反応性成分が含まれる場合、2つ又は
それ以上の成分を混合した後に、系は数時間又はそれ以
下〜約24時間程度の比較的短い可使時間を有するもの
であった。
溶媒における溶液から成る。プリント回路ボート基板に
塗布した後に、溶媒を室温或は高温において長い時間蒸
発させて除いた。反応性成分が含まれる場合、2つ又は
それ以上の成分を混合した後に、系は数時間又はそれ以
下〜約24時間程度の比較的短い可使時間を有するもの
であった。
相似被覆はプリント回路ボード及びその部材を封入する
コーティングである。材料を封入するこの完全な外被は
(&度、水分、ダスト、菌類及びその他の汚染からの保
護を与える。加えて、適度に重布した相似被Qは、高イ
ンピーダンス回路からの′電流又は電圧の漏れを排除す
ることにより回路の信頼性を高める。ヒュミシールのジ
エ・ウエリオルド(J、Waryold ) による
「プリント回路ボード用相似被覆の選び方」なる表題の
論文が相似被覆について記載している。「保護回路コー
ティング」なる本のセクション4.7は相似被覆用に用
いる種々のタイプの材料について記載している。
コーティングである。材料を封入するこの完全な外被は
(&度、水分、ダスト、菌類及びその他の汚染からの保
護を与える。加えて、適度に重布した相似被Qは、高イ
ンピーダンス回路からの′電流又は電圧の漏れを排除す
ることにより回路の信頼性を高める。ヒュミシールのジ
エ・ウエリオルド(J、Waryold ) による
「プリント回路ボード用相似被覆の選び方」なる表題の
論文が相似被覆について記載している。「保護回路コー
ティング」なる本のセクション4.7は相似被覆用に用
いる種々のタイプの材料について記載している。
たくさんの努力が迅速に硬化し得る、紫外線硬化性相似
被覆としての種々の脂環式エポキシド材料を調査するの
に費された。硬化性コーティングは多くの系から生成す
ることができたけれど、米軍規格要求をぎりぎりにのみ
合格する電気絶縁値を有していた(すなわち、約2.5
X1012オームであった)。加えて、電気絶縁値は、
湿り環境に暴露した場合、米軍規格の要求より低いレベ
ルにまで低下した。コーティングの抵抗値は熱後硬化を
用いれば改良し得るが、これは熱後硬化を必要としない
か、或は米軍規格を大きく越える極めて高い性能特徴を
達成するのに熱後硬化を必要とするにすぎないコーティ
ングよりも望ましくない。
被覆としての種々の脂環式エポキシド材料を調査するの
に費された。硬化性コーティングは多くの系から生成す
ることができたけれど、米軍規格要求をぎりぎりにのみ
合格する電気絶縁値を有していた(すなわち、約2.5
X1012オームであった)。加えて、電気絶縁値は、
湿り環境に暴露した場合、米軍規格の要求より低いレベ
ルにまで低下した。コーティングの抵抗値は熱後硬化を
用いれば改良し得るが、これは熱後硬化を必要としない
か、或は米軍規格を大きく越える極めて高い性能特徴を
達成するのに熱後硬化を必要とするにすぎないコーティ
ングよりも望ましくない。
米国特許4.256.828号はエポキシドと、ヒドロ
キシル官能価を有する有機物質と、光感光性スルホニウ
ム又はヨードニラ塩とを含有する光硬化性組成物につい
ての情報を開示している。
キシル官能価を有する有機物質と、光感光性スルホニウ
ム又はヨードニラ塩とを含有する光硬化性組成物につい
ての情報を開示している。
米国特許4,216,288号、同4.193.799
号及び同4.108.747号はエレクトロニクス産業
においてフォトレジストとして用いることができる光硬
化性組成物に関する。
号及び同4.108.747号はエレクトロニクス産業
においてフォトレジストとして用いることができる光硬
化性組成物に関する。
しかし、上述した特許の内に相似被覆を扱かうものはな
い。
い。
よって、本発明の目的はプリント回路ボード及びその他
の電気部品にコーティングを付着して米軍規格に合格さ
せる方法を提供するにある。
の電気部品にコーティングを付着して米軍規格に合格さ
せる方法を提供するにある。
別の目的は特殊金属、セラミック、プラスチック、複合
材料にコーティングを付着する方法を提供するKある。
材料にコーティングを付着する方法を提供するKある。
なお別の目的はプリント回路ボード及びその他の電気部
品に化学線で硬化させることができる相似被(M xm
m成金塗被する方法を提供するにある。
品に化学線で硬化させることができる相似被(M xm
m成金塗被する方法を提供するにある。
別の目的は保換を必要とするプリント回路ボードの特定
面及び/又は特定部品のみ゛を封入する保護コーティン
グを提供するKある。
面及び/又は特定部品のみ゛を封入する保護コーティン
グを提供するKある。
その他の目的は更に明細書を読んだ際に当業者にとり明
らかになるものと思う。
らかになるものと思う。
問題点を解決するための手段
上に挙げた目的を満足するプリント回路ボード、電気部
品、その他の金属及びプラスチック基板を塗被する方法
は、該基板に本質的に重量の脂環式エポキシドと、ポリ
エーテルポリオール、光開始剤、必要に応じて界面活性
剤とから成る相似被俊組成物を接触させることを含むこ
とを見出した。
品、その他の金属及びプラスチック基板を塗被する方法
は、該基板に本質的に重量の脂環式エポキシドと、ポリ
エーテルポリオール、光開始剤、必要に応じて界面活性
剤とから成る相似被俊組成物を接触させることを含むこ
とを見出した。
エポキシド約60〜約89部、ポリエーテルポリオール
約10〜約35部、光開始剤約1〜約5部、界面活性剤
0〜約1部(全ての部は重量による)を用いることが好
ましい。
約10〜約35部、光開始剤約1〜約5部、界面活性剤
0〜約1部(全ての部は重量による)を用いることが好
ましい。
更に、該脂環式エポキシドを、脂環式エポキシドと下記
に説明するその他のエポキシドとのブレンドとブレンド
することができる。これらのエポキシドは当分野におい
てよく知られており及び多くが市販されている。
に説明するその他のエポキシドとのブレンドとブレンド
することができる。これらのエポキシドは当分野におい
てよく知られており及び多くが市販されている。
本発明の目的のために適した脂環式エポキシド樹脂は、
分子当り平均1又はそれ以上のエポキシ基を有するもの
である。好ましくは、脂環式エポキシド樹脂は通常分子
当り2又はそれ以上のエポキシ基を含有する脂環式エポ
キシドを主割合で含有するエポキシドの混合物である。
分子当り平均1又はそれ以上のエポキシ基を有するもの
である。好ましくは、脂環式エポキシド樹脂は通常分子
当り2又はそれ以上のエポキシ基を含有する脂環式エポ
キシドを主割合で含有するエポキシドの混合物である。
適当な脂環式エポキシドの例は下記の通りである2
1式
下記式を有するジカルボン酸の脂環式エステルのジエポ
キシド: 〔式中、R7−R24は同−或は異なることができ、水
素又は通常1〜9(それぞれを含む)の炭素原子、好ま
しくは1〜3(それぞれを含む)の炭素原子を含有する
アルキルラジカル、例えばメチル、エチル、n−プロピ
ル、n−ブチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、
n−オクチル、n−/ニル等であり;Rは原子価結合又
は通常1〜2゜(それぞれを含む)の炭素原子を含有す
る、好ま゛しくは4〜6(それぞれを含む)の炭素原子
を含有する二価の炭化水素ラジカル、例えばアルキレン
ラジカル、例えばトリメチレン、テトラメチレン、ペン
タメチレン、ヘキサメチレン、2−エチルへキサメチレ
ン、オクタメチレン、ノナメチレン、ヘキサデカメチレ
ン等;脂環式ラジカル、例えばt4−シクロヘキサン、
t3−シクロヘキサン、t2−シクロヘキサン等である
〕。
キシド: 〔式中、R7−R24は同−或は異なることができ、水
素又は通常1〜9(それぞれを含む)の炭素原子、好ま
しくは1〜3(それぞれを含む)の炭素原子を含有する
アルキルラジカル、例えばメチル、エチル、n−プロピ
ル、n−ブチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、
n−オクチル、n−/ニル等であり;Rは原子価結合又
は通常1〜2゜(それぞれを含む)の炭素原子を含有す
る、好ま゛しくは4〜6(それぞれを含む)の炭素原子
を含有する二価の炭化水素ラジカル、例えばアルキレン
ラジカル、例えばトリメチレン、テトラメチレン、ペン
タメチレン、ヘキサメチレン、2−エチルへキサメチレ
ン、オクタメチレン、ノナメチレン、ヘキサデカメチレ
ン等;脂環式ラジカル、例えばt4−シクロヘキサン、
t3−シクロヘキサン、t2−シクロヘキサン等である
〕。
1式の廟、凹円に入る%に望ましいエポキシドは、R4
−R111が水素であり及びRが4〜6の炭素原子を含
有するアルキレンであるものである。
−R111が水素であり及びRが4〜6の炭素原子を含
有するアルキレンであるものである。
特定のジカルボン酸の脂環式エステルのジエボキシドの
中に下記がある: ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)オキサ
レート、 ビス(A,4−エポキシシクロよキシルメチル)アジペ
ート、 ビス(3,4−エボキシ−6−メチルシクロヘキシルメ
チル)アジペート、 ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)ピメレ
ート、等。
中に下記がある: ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)オキサ
レート、 ビス(A,4−エポキシシクロよキシルメチル)アジペ
ート、 ビス(3,4−エボキシ−6−メチルシクロヘキシルメ
チル)アジペート、 ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)ピメレ
ート、等。
その仙の適白な化合物は、例えば米国特許2、750.
595号に記載されている。
595号に記載されている。
■式
下記式を有する3、4−エポキシシクロヘキシルメチル
−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート: (式中、R1−R18は同−或は異なることができ、1
式においてR7〜1t24 について規定した通りで
ある)。
−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート: (式中、R1−R18は同−或は異なることができ、1
式においてR7〜1t24 について規定した通りで
ある)。
特に望ましい化合物はR1〜Htl Bが水素であるも
のである。
のである。
■式の範囲内に入る特定の化合物の中に下記がある:3
.4−エポキシシクロヘキシルメチル−3゜4−エポキ
シシクロヘキサンカルボキシレート;5.4−エポキシ
−1−メチルシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシ
−1−メチルシクロヘキサンカルボキシレート;6−メ
チル−44−エポキシシクロヘキシルメチル−6−メチ
ル−3,4−エボキシシクロヘキサンカルボキシレー)
; 3.4−エポキシ−3−メチルシクロヘキシルメ
チル−44−エポキシ−3−メチルシクロヘキサンカル
ボキシレート;&4−エポキシー5−メチルシクロヘキ
シルメチル−44−エポキシ−5−メチルシクロヘキサ
ンカルボキシレート。その他の適当な化合物は、例えば
米国特許2.89へ194号に記載されている。
.4−エポキシシクロヘキシルメチル−3゜4−エポキ
シシクロヘキサンカルボキシレート;5.4−エポキシ
−1−メチルシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシ
−1−メチルシクロヘキサンカルボキシレート;6−メ
チル−44−エポキシシクロヘキシルメチル−6−メチ
ル−3,4−エボキシシクロヘキサンカルボキシレー)
; 3.4−エポキシ−3−メチルシクロヘキシルメ
チル−44−エポキシ−3−メチルシクロヘキサンカル
ボキシレート;&4−エポキシー5−メチルシクロヘキ
シルメチル−44−エポキシ−5−メチルシクロヘキサ
ンカルボキシレート。その他の適当な化合物は、例えば
米国特許2.89へ194号に記載されている。
■式
下記式を有するジエポキシド:
(式中、Rは同−或は異なることができ、−価の置換基
、例えば水素、)・ロゲン、すなわち塩素、臭素、ヨウ
素又はフッ素、或は−価の炭化水素ラジカル、或は更に
米国特許4318.822号に規定される通りのラジカ
ルである)。
、例えば水素、)・ロゲン、すなわち塩素、臭素、ヨウ
素又はフッ素、或は−価の炭化水素ラジカル、或は更に
米国特許4318.822号に規定される通りのラジカ
ルである)。
特に、望ましい化合物はRが全て水素であるものである
。
。
モノエポキシド
m成金は反応性希釈剤として機能する脂環式モノエポキ
シドを包含することができる。このモノエポキシドはシ
クロヘキセンオキシドとして未置換にすることができ或
は1〜9の炭素原子のアルキル、ハロゲン、 酸X、エ
ステル、ニスf /I/ 又ハビニルラジカルで置換す
ることができる。置換モノエポキシドの例はアルファー
ピネンモノエポキシド、リモネンモノエポキシド、4−
ビニルシクロヘキセンモノエポキシド、ノルボレン(n
orborene)モノエポキシド等を含む。好ましく
は、置換モノエポキシドはビニル置換の脂環式モノエポ
キシドであり及び下記の内の1つ又はそれ以上から選ぶ
のが好ましい: +11 下記式ヲ有する4−ビニルシクロヘキセンモ
ノエポキシド: (2)下記式を有するノルボレンモノエボキシド:(3
)下記式を有するリモネンモノエボキシド:C=αち H3 脂環式モノエポキシドは組成物中使用する脂環式エポキ
シド00〜約50JiJiX、好ましくは1〜約30重
量%、一層好ましくは2〜20g量%の量で用いること
ができる。
シドを包含することができる。このモノエポキシドはシ
クロヘキセンオキシドとして未置換にすることができ或
は1〜9の炭素原子のアルキル、ハロゲン、 酸X、エ
ステル、ニスf /I/ 又ハビニルラジカルで置換す
ることができる。置換モノエポキシドの例はアルファー
ピネンモノエポキシド、リモネンモノエポキシド、4−
ビニルシクロヘキセンモノエポキシド、ノルボレン(n
orborene)モノエポキシド等を含む。好ましく
は、置換モノエポキシドはビニル置換の脂環式モノエポ
キシドであり及び下記の内の1つ又はそれ以上から選ぶ
のが好ましい: +11 下記式ヲ有する4−ビニルシクロヘキセンモ
ノエポキシド: (2)下記式を有するノルボレンモノエボキシド:(3
)下記式を有するリモネンモノエボキシド:C=αち H3 脂環式モノエポキシドは組成物中使用する脂環式エポキ
シド00〜約50JiJiX、好ましくは1〜約30重
量%、一層好ましくは2〜20g量%の量で用いること
ができる。
その他の適当な脂環式エポキシドは下記の通りである:
等。
好ましい脂環式エポキシドは下記の通りである=3.4
−エポキシシクロヘキシルメチル−44−エポキシシク
ロヘキサンカルボキシレート開 ビス(44−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペー
ト 2− (3,4−エポキシシクロへキシル−3,5−ス
ビロー44−エポキシ)シクロヘキサン−メタ−ジオキ
サン 或はこれらの混合物。
−エポキシシクロヘキシルメチル−44−エポキシシク
ロヘキサンカルボキシレート開 ビス(44−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペー
ト 2− (3,4−エポキシシクロへキシル−3,5−ス
ビロー44−エポキシ)シクロヘキサン−メタ−ジオキ
サン 或はこれらの混合物。
所望の場合にはグリシジルエポキシド、例えばビスフェ
ノール−Aのジグリシジルエーテル、クレゾール−ノボ
ラックエポキシ樹脂、エボギシフェノールノボラック樹
脂、1.4−ブタンジオールのジグリシジルエーテル等
を少量使用することができる。
ノール−Aのジグリシジルエーテル、クレゾール−ノボ
ラックエポキシ樹脂、エボギシフェノールノボラック樹
脂、1.4−ブタンジオールのジグリシジルエーテル等
を少量使用することができる。
好ましいポリエーテルオキシドポリオールは、平均分子
量約650〜約3000及び平均ヒドロキシル価約35
〜約200を有するジヒドロキシ官能ポリテトラメチレ
ンオキシドポリオールである。その他のポリエーテルポ
リオールを単独で或はジヒドロキシ官能ポリテトラメチ
レンオキシドポリオールと組合せて用いることができる
。かかるポリオールの例はポリプロピレンオキシドポリ
オール、ポリマー/ポリオール、エチレンオキシドでキ
ャップしたプロピレンオキシドポリオール、とドロキシ
エチル化及びヒドロキシグロビル化セルロース、セルロ
ースアセテート−ブチレート等である。加えて、ポリ(
ヘキサメチレンアジペート)、ポリ(エチレンアジペー
ト)、ポリ(ブチレンアジペート)、ポリカプロラクト
ン等としてのポリエステルポリオールを1〜15%の少
量で用℃・てコーティングの性質を改質することができ
る。
量約650〜約3000及び平均ヒドロキシル価約35
〜約200を有するジヒドロキシ官能ポリテトラメチレ
ンオキシドポリオールである。その他のポリエーテルポ
リオールを単独で或はジヒドロキシ官能ポリテトラメチ
レンオキシドポリオールと組合せて用いることができる
。かかるポリオールの例はポリプロピレンオキシドポリ
オール、ポリマー/ポリオール、エチレンオキシドでキ
ャップしたプロピレンオキシドポリオール、とドロキシ
エチル化及びヒドロキシグロビル化セルロース、セルロ
ースアセテート−ブチレート等である。加えて、ポリ(
ヘキサメチレンアジペート)、ポリ(エチレンアジペー
ト)、ポリ(ブチレンアジペート)、ポリカプロラクト
ン等としてのポリエステルポリオールを1〜15%の少
量で用℃・てコーティングの性質を改質することができ
る。
本発明において用いることができる光開始剤は米国特許
4.058.400号に記載されている通りの第VIA
族元素の芳香族オニウム塩;米国特許4、069. O
55号に記載されている通りの第Va族元素の芳香族オ
ニウム塩;米国特許4,231,951号に記載されて
いる通りのMFアニオン(M&iP。
4.058.400号に記載されている通りの第VIA
族元素の芳香族オニウム塩;米国特許4、069. O
55号に記載されている通りの第Va族元素の芳香族オ
ニウム塩;米国特許4,231,951号に記載されて
いる通りのMFアニオン(M&iP。
As%sbから選ぶ)を有する第■a族の芳香族オニウ
ム塩;米国特許4,256,828号に記載されている
通りの芳香族ヨードニウム複合塩及び芳香族スルホン酸
複合塩を含む。また、米国特許5、579.653号に
記載されている通りの金属フルオロボレート及び三フフ
化ホウ素の複合体;米国特許3,708.296号に記
載されている通りのアリールジアゾニウム化合物も含ま
れる。好ましい光開始剤はハロゲン含有複合イオンのア
リールスルホニウム複合塩、第11a、Va、Vla族
元素の芳香族オニウム塩を含む。このような塩の内のい
くつかは−例えばFC−512(3M社から入手し得る
)、UVE−1014及びUvE−1016(ゼネラル
エレクトリック社から入手し得る)、UVl−6990
及びUVl−6974(ユニオンカーバイドコーポレー
ションから入手し得る)のように市販されている。
ム塩;米国特許4,256,828号に記載されている
通りの芳香族ヨードニウム複合塩及び芳香族スルホン酸
複合塩を含む。また、米国特許5、579.653号に
記載されている通りの金属フルオロボレート及び三フフ
化ホウ素の複合体;米国特許3,708.296号に記
載されている通りのアリールジアゾニウム化合物も含ま
れる。好ましい光開始剤はハロゲン含有複合イオンのア
リールスルホニウム複合塩、第11a、Va、Vla族
元素の芳香族オニウム塩を含む。このような塩の内のい
くつかは−例えばFC−512(3M社から入手し得る
)、UVE−1014及びUvE−1016(ゼネラル
エレクトリック社から入手し得る)、UVl−6990
及びUVl−6974(ユニオンカーバイドコーポレー
ションから入手し得る)のように市販されている。
所望の場合には、その他の光酸化剤、例えばスルホニウ
ム、スルホキソニウム、ヨードニウム、ジアゾニウム塩
を使用することができる。
ム、スルホキソニウム、ヨードニウム、ジアゾニウム塩
を使用することができる。
本発明の組成物及び方法はエレクトロニクス産業におい
て用いる相似被覆として特に有用である。
て用いる相似被覆として特に有用である。
該コーティングをプリント回路ボード全体及びその部品
に塗被して反対の種々の環境から保護する封入系とする
。これらの環境は水分或は高湿度条件、高い温度及び湿
度条件、ダスト、イオン性汚染物、菌類等を含む。加え
て、本発明の相似コーティングは電気回路の信頼性を向
上させる。相似コーティングは時には単にプリント回路
ボードの一部、例えば通常ボードの非部品面に見出され
るハンダ接続のみの上をW復することができる。或は、
相似コーティングは個々の部品、例えば集積回路に復波
してアーク放也或はその他のある損失機構に対する抵抗
及び保護を与えることができる。
に塗被して反対の種々の環境から保護する封入系とする
。これらの環境は水分或は高湿度条件、高い温度及び湿
度条件、ダスト、イオン性汚染物、菌類等を含む。加え
て、本発明の相似コーティングは電気回路の信頼性を向
上させる。相似コーティングは時には単にプリント回路
ボードの一部、例えば通常ボードの非部品面に見出され
るハンダ接続のみの上をW復することができる。或は、
相似コーティングは個々の部品、例えば集積回路に復波
してアーク放也或はその他のある損失機構に対する抵抗
及び保護を与えることができる。
コーティングをボードの両方の部分に及びボー゛ド上の
1又はそれ以上又は全ての部品に塗布し得ることはもち
論である。
1又はそれ以上又は全ての部品に塗布し得ることはもち
論である。
また、本発明の組成物及び方法をそれ程には好ましくな
いその他種々の最終用途用に用いることもできる。これ
らはフォトレジスト、ハンダマスク、種々の電気デバイ
ス用の不導性コーティング、電線被覆、光学ファイバー
被覆、汎用金属被接等を含む。加えて、接着剤或はシー
ラントとして用いることができる。上述した通りに、コ
ーティング系についての好ましい最終用途が相似コーテ
ィングとしてであることはもち論である。
いその他種々の最終用途用に用いることもできる。これ
らはフォトレジスト、ハンダマスク、種々の電気デバイ
ス用の不導性コーティング、電線被覆、光学ファイバー
被覆、汎用金属被接等を含む。加えて、接着剤或はシー
ラントとして用いることができる。上述した通りに、コ
ーティング系についての好ましい最終用途が相似コーテ
ィングとしてであることはもち論である。
発明の説明
本発明の組成物及び方法は、通常事実上100%固形分
であり、添加揮発性溶媒を含有する必要がない高固形分
コーティング系を提供する。該コーティング系は化学線
エネルギー、好まし、くは紫外線で硬化させることがで
きる。性質は迅速に発現され及び数秒経過した後に硬化
が達成される。
であり、添加揮発性溶媒を含有する必要がない高固形分
コーティング系を提供する。該コーティング系は化学線
エネルギー、好まし、くは紫外線で硬化させることがで
きる。性質は迅速に発現され及び数秒経過した後に硬化
が達成される。
硬化を完全なものにするために化学線エネルギーを適用
した後に熱エネルギーを適用する必要はないが、照射コ
ーティングを加熱するのが有利になり得る。本明細書に
おいて記載する系の多くの粘度は、コーティングを種々
の塗布法によって塗布することができるような低い性質
のものである。
した後に熱エネルギーを適用する必要はないが、照射コ
ーティングを加熱するのが有利になり得る。本明細書に
おいて記載する系の多くの粘度は、コーティングを種々
の塗布法によって塗布することができるような低い性質
のものである。
しかし、所望の場合には流動性及びレベリング特性を向
上させるために系を暖めて室温における系により得られ
るよりも薄いフィルムを得ることができる。Fyr望の
場合には、不活性溶媒、例えば11.1−トリクロロエ
タン、塩化メチレン、四塩化炭素、フレオン、ペルクロ
ロエチレン、トルエン、エトキシエチルアセテート、メ
チルアミルケトン等を加えて粘度及び/又は流動性及び
浸出特性を低下させてもよい。スクリーン印刷或はその
他のあるプロセスのために粘度を上げる必要がある場合
には、光項剤、例えばタルク、シリカ等、セルロースア
セテートブチレート又は七や他のセルロース系材料、ポ
リカプロラクトン、ビニルポリマー寺を加えてもよい。
上させるために系を暖めて室温における系により得られ
るよりも薄いフィルムを得ることができる。Fyr望の
場合には、不活性溶媒、例えば11.1−トリクロロエ
タン、塩化メチレン、四塩化炭素、フレオン、ペルクロ
ロエチレン、トルエン、エトキシエチルアセテート、メ
チルアミルケトン等を加えて粘度及び/又は流動性及び
浸出特性を低下させてもよい。スクリーン印刷或はその
他のあるプロセスのために粘度を上げる必要がある場合
には、光項剤、例えばタルク、シリカ等、セルロースア
セテートブチレート又は七や他のセルロース系材料、ポ
リカプロラクトン、ビニルポリマー寺を加えてもよい。
系は1池又はそれ以上の脂環式エポキシド、ポリ(テト
ラメチレンオキシド)−タイプの1種又はそれ以上のポ
リオールな含有するが、プロピレンオキシドポリオール
、並びに少量のエステル含有ポリオール、UVE−10
14等のオニオン塩光開始剤を使用し或は混合物に加え
ることがでキ、ソの他のスルホニウム、スルホキソニウ
ム、ヨードニウム及びジアゾニウム光開始剤を使用する
ことができる。オニウム塩光開始剤の商用例はUVE−
1014(GE)、UVE−1016(GE)、FC−
soa(3M)、FC−509(3M)、FC−512
(3M)、UVl−6q 74 (UCC)及びUVl
−6990(tJcc)を含む。加えて、配合した系は
シリコーン、シリコーンコポリマー或はフルオロケミカ
ル−タイプの界面活性剤を含有してもよい。また、モダ
フロー”M(ModaflowTM)(モンvン) )
等ct)ポリマーアクリル樹脂を用いて良好な流動及び
レベリングにすることもできる。螢光薬品(しばしば染
料と呼ばれる)、例えばカルカフルオ−(Calcaf
luor)ホワイトRMP(アメリカンシアナミド)を
所望の場合に配合物に入れてもよい。このような染料に
より、被覆製品をしばしば「瞳光jと呼ばれるが実際は
低強度紫外線の形であるもので検査することかできる。
ラメチレンオキシド)−タイプの1種又はそれ以上のポ
リオールな含有するが、プロピレンオキシドポリオール
、並びに少量のエステル含有ポリオール、UVE−10
14等のオニオン塩光開始剤を使用し或は混合物に加え
ることがでキ、ソの他のスルホニウム、スルホキソニウ
ム、ヨードニウム及びジアゾニウム光開始剤を使用する
ことができる。オニウム塩光開始剤の商用例はUVE−
1014(GE)、UVE−1016(GE)、FC−
soa(3M)、FC−509(3M)、FC−512
(3M)、UVl−6q 74 (UCC)及びUVl
−6990(tJcc)を含む。加えて、配合した系は
シリコーン、シリコーンコポリマー或はフルオロケミカ
ル−タイプの界面活性剤を含有してもよい。また、モダ
フロー”M(ModaflowTM)(モンvン) )
等ct)ポリマーアクリル樹脂を用いて良好な流動及び
レベリングにすることもできる。螢光薬品(しばしば染
料と呼ばれる)、例えばカルカフルオ−(Calcaf
luor)ホワイトRMP(アメリカンシアナミド)を
所望の場合に配合物に入れてもよい。このような染料に
より、被覆製品をしばしば「瞳光jと呼ばれるが実際は
低強度紫外線の形であるもので検査することかできる。
所望の場合には、ポリオールを配合物から省(ことがで
きるが、好ましい場合には入れてもよい。
きるが、好ましい場合には入れてもよい。
系におけるポリオールの量は0〜50%、好ましい量は
5〜40X1最も好ましい量は10〜35%である。
5〜40X1最も好ましい量は10〜35%である。
光開始剤は0,5〜25Xの量で存在し、好ましい量は
1〜8%、最も好ましい量は1〜4%である。
1〜8%、最も好ましい量は1〜4%である。
界面活性剤は通常0.05〜tO%の量で存在し、好ま
しい墓は0.1〜α6Xである。当業者に知られている
通りに、界面活性剤の使用亀は特定の配合物及び選択す
る特定の界面活性剤による。
しい墓は0.1〜α6Xである。当業者に知られている
通りに、界面活性剤の使用亀は特定の配合物及び選択す
る特定の界面活性剤による。
螢光染料は、系に存在する場合、通常11.01%又は
それ以下〜(115)(、又はそれ以上で存在し、好ま
しい市は0.01〜0.05%である。
それ以下〜(115)(、又はそれ以上で存在し、好ま
しい市は0.01〜0.05%である。
所望の場合には、1種より多(のテトラメチレンオキシ
ドポリオールを系において用いること°ができる。加え
て、種々のエポキシドを系において用いることができる
。これらはERL−422i、ERL−4299、ER
L−4234、ERL−4206、並びにその他のニー
、−一及び三官能価の脂環式エポキシドを含む。種々の
タイプのグリシジルエポキシドを用いることもできる。
ドポリオールを系において用いること°ができる。加え
て、種々のエポキシドを系において用いることができる
。これらはERL−422i、ERL−4299、ER
L−4234、ERL−4206、並びにその他のニー
、−一及び三官能価の脂環式エポキシドを含む。種々の
タイプのグリシジルエポキシドを用いることもできる。
少量の他のポリオール、例えばカプロラクトンポリオー
ル、ポリエステルポリオール、ポリ(アルキレンオキシ
ド)ポリオール、スチレン/アリルアルコールコポリマ
ー、ビニルアルコール/ビニルアセテートコポリマー及
びその他のヒドロキシル官能物質を使用することができ
る。所望の場合には、少量のモノヒドロキシル官能物質
を組成物に入れてもよい。これらはアルコール、例えば
メタノール、エタノール、プロパツール、ブタノール、
ペンタノール等、ヒドロキシエチルアクリレート及びメ
タクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート及びメタ
クリレート、ヒドロキシル保持アクリレート及びメタク
リレートのアルキレンオキシド誘導体、アクリレート及
びメタクリレートのカプロ2クトン訪導体を含む。
ル、ポリエステルポリオール、ポリ(アルキレンオキシ
ド)ポリオール、スチレン/アリルアルコールコポリマ
ー、ビニルアルコール/ビニルアセテートコポリマー及
びその他のヒドロキシル官能物質を使用することができ
る。所望の場合には、少量のモノヒドロキシル官能物質
を組成物に入れてもよい。これらはアルコール、例えば
メタノール、エタノール、プロパツール、ブタノール、
ペンタノール等、ヒドロキシエチルアクリレート及びメ
タクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート及びメタ
クリレート、ヒドロキシル保持アクリレート及びメタク
リレートのアルキレンオキシド誘導体、アクリレート及
びメタクリレートのカプロ2クトン訪導体を含む。
使用することができる化学線は種々のタイプであり、例
えばXi、ガンマ線、紫外線、電子ビーム等である。
えばXi、ガンマ線、紫外線、電子ビーム等である。
発明を更に下記の例で説明する。全ての部及びパーセン
テージは特記しない場合には重量による。
テージは特記しない場合には重量による。
種々の例において挙げる成分を混合する全般手順成分を
コハク色のガラスビンの中に入れ及びよく攪拌してコー
ティング系を特製した。ポリメグ1(POLYMEGT
M)ポリオールをビンに加える前に、暖めてポリオール
な液化し、こうして溶液又は混合プロセスを促進した。
コハク色のガラスビンの中に入れ及びよく攪拌してコー
ティング系を特製した。ポリメグ1(POLYMEGT
M)ポリオールをビンに加える前に、暖めてポリオール
な液化し、こうして溶液又は混合プロセスを促進した。
全ての場合において、浴液な室温にまで冷却した後に試
験プリント回路ボード(PCB)或は金属基板に塗布し
た。試験PCBはツバトランコーポレーション、’85
40、H2、AWl 85−0014−00及びB19
O−0024−DOから入手した。それらはMIL−1
−46058cの第1図に記載されているタイプであっ
た。次いで、これらの配合した系を実施例において記載
する通りに塗布し及び硬化させた。
験プリント回路ボード(PCB)或は金属基板に塗布し
た。試験PCBはツバトランコーポレーション、’85
40、H2、AWl 85−0014−00及びB19
O−0024−DOから入手した。それらはMIL−1
−46058cの第1図に記載されているタイプであっ
た。次いで、これらの配合した系を実施例において記載
する通りに塗布し及び硬化させた。
例1−7
混合の全般手順を用いた。割合を表I及び■に挙げる。
コーティングは、スチールパネルにおいて迅速に耐アセ
トン性を発現しくUV暴蕗後〈5時間で〉100ダブル
ラブ(rub)は効果を有していなかった)、良好な硬
度及び低い接着性を有していた。これらのコーティング
は、ポリメグ2°000を有する1つが軽微な不良のみ
を有していたが、円錐マンドレル試験を合格しなかった
。PCBに熱後硬化をしない場合、コーティングは良好
な電気抵抗を発現し、全ての系は1〜2日の周囲後硬化
の後に所望の範囲内であった。UV暴露後50分で、例
1は規格が要求するよりも大きい抵抗を有していた(す
なわち、2.5×1012オームの要求に対し3.2X
1012オーム)ことを注記する。
トン性を発現しくUV暴蕗後〈5時間で〉100ダブル
ラブ(rub)は効果を有していなかった)、良好な硬
度及び低い接着性を有していた。これらのコーティング
は、ポリメグ2°000を有する1つが軽微な不良のみ
を有していたが、円錐マンドレル試験を合格しなかった
。PCBに熱後硬化をしない場合、コーティングは良好
な電気抵抗を発現し、全ての系は1〜2日の周囲後硬化
の後に所望の範囲内であった。UV暴露後50分で、例
1は規格が要求するよりも大きい抵抗を有していた(す
なわち、2.5×1012オームの要求に対し3.2X
1012オーム)ことを注記する。
表■にマンドレルペンド試験によって測定した通りの改
良された可撓性を有するように設計した例4−7にっ〜
・ての配合情報が載っている。12のコーテッドボード
は全て、UV暴嘉後1時間で顕著に> 2.5 X 1
012’オームの抵抗値を有していた。IN Tにおい
て3日後、系の内の3つは1014オームより大きい抵
抗を発現し、及び120℃又は140℃において30分
間後硬化した場合、全てのコーティングは1014オー
ムより大きい抵抗を有していた。
良された可撓性を有するように設計した例4−7にっ〜
・ての配合情報が載っている。12のコーテッドボード
は全て、UV暴嘉後1時間で顕著に> 2.5 X 1
012’オームの抵抗値を有していた。IN Tにおい
て3日後、系の内の3つは1014オームより大きい抵
抗を発現し、及び120℃又は140℃において30分
間後硬化した場合、全てのコーティングは1014オー
ムより大きい抵抗を有していた。
米軍規格202のメソッド106の湿度サイクルをシミ
ュレートするためKWR単な試験装置を工夫した。メソ
ッド106は25’〜65℃の間、低い温度において相
対湿度80〜98%及び高い温度において相対湿度90
〜98X以下でボードを循環させることを要求している
。このサイクルの間、試験片を2.5時間かけて25℃
から65°Cに侍って行き、65°Cにおいて3時間保
ち、5時間かけて25℃に下げ及び65℃に上げ、65
°Cにおいて3時間保った。次いで、24時間の試験期
間の残りの間、ボードを25℃にもたらして評価した。
ュレートするためKWR単な試験装置を工夫した。メソ
ッド106は25’〜65℃の間、低い温度において相
対湿度80〜98%及び高い温度において相対湿度90
〜98X以下でボードを循環させることを要求している
。このサイクルの間、試験片を2.5時間かけて25℃
から65°Cに侍って行き、65°Cにおいて3時間保
ち、5時間かけて25℃に下げ及び65℃に上げ、65
°Cにおいて3時間保った。次いで、24時間の試験期
間の残りの間、ボードを25℃にもたらして評価した。
条件を非水分凝縮に特定する。ボードにこれら日々のサ
イクルを10回行ない、次いで絶縁抵抗特性についての
最終評価を与えた。
イクルを10回行ない、次いで絶縁抵抗特性についての
最終評価を与えた。
この試験をシミュレートするために、ソックスレー抽出
器をPCBが凝縮室において上昇液に接触させないよ5
に変更した。PCBを温度約90℃において100%の
RH,水分を凝縮させる環境に接触させた。
器をPCBが凝縮室において上昇液に接触させないよ5
に変更した。PCBを温度約90℃において100%の
RH,水分を凝縮させる環境に接触させた。
表1
Polymeg /エポキシド系
UV硬化
例
性質
”螢光染料、Ca1cafluor White RW
P (アメリカンシアナミド) +FC−171を有する配合物は良好な湿潤性、流動性
及びレベリングを示さなかった。L−5410を加えた
場合に、円滑なコーティングを得た。
P (アメリカンシアナミド) +FC−171を有する配合物は良好な湿潤性、流動性
及びレベリングを示さなかった。L−5410を加えた
場合に、円滑なコーティングを得た。
コーティング/硬化系:
Polymeg 1000及び2000を溶解して溶液
を生じることが必要であった。系をT3onderit
e37スチールパネル及びファイバーグラス/エポキシ
プリント回路ボード(pen)試験パネル釦塗被した。
を生じることが必要であった。系をT3onderit
e37スチールパネル及びファイバーグラス/エポキシ
プリント回路ボード(pen)試験パネル釦塗被した。
スチールパネルに20番線巻ロッド及びPCBを浸漬被
覆技法により約2分の取出し時間を用いて被〜した。硬
化中、相対湿度は36Xで、温度は76°F(24℃)
であった。スチールパネルについての硬化速度は焦点(
focused )ビーム、300 ′N/i 、タイ
プA1フユージオ/システムズ光源下で1 Ofpm
(3m/分)であった。
覆技法により約2分の取出し時間を用いて被〜した。硬
化中、相対湿度は36Xで、温度は76°F(24℃)
であった。スチールパネルについての硬化速度は焦点(
focused )ビーム、300 ′N/i 、タイ
プA1フユージオ/システムズ光源下で1 Ofpm
(3m/分)であった。
PCBは初め各々の側を速度5.Ofpm (15m7
分)で硬化させ、次いで各々の側を1Ofpmで219
82を満足する)。
分)で硬化させ、次いで各々の側を1Ofpmで219
82を満足する)。
結果
スチールについての系1−3
全てのコーティングはUV暴露直後に不粘着性で、滑ら
かで、高光沢であった。
かで、高光沢であった。
厚さ:[170ミル(0,(118朋)PCBについて
の系1−3 系はUV暴露した後に不粘着性であった。
の系1−3 系はUV暴露した後に不粘着性であった。
厚さ: 2−2.5ミ#(0,05−15−1O64゜
性質 鉛筆硬度 HHH裏、 in
lbs、<5 <5 <5”UV
暴蕗した後5時間。
性質 鉛筆硬度 HHH裏、 in
lbs、<5 <5 <5”UV
暴蕗した後5時間。
”ASTM n−522−60;不良は全長に沿った
不の不良の長さを示す。
不の不良の長さを示す。
表■
Polymeg /エポキシド系
UV硬化
例
性質
粘度、cp 85 80 115
114温度、℃24 24 24 24”表
1の脚注を参照。
114温度、℃24 24 24 24”表
1の脚注を参照。
”VCHM=4−ビニルシクロヘキサンモノエポキシド
コーティング/硬化系:
浸漬硬化操作の間にt5分の取出し時間を用いた他は、
ifに記載したのと同じ。また、50fpm(15m/
分)及び10fpm(3m/分)通過の間に約10分が
経過した。最終硬化として、PCBを静止光源からの距
離1インチ(2,5crIL)(高さ)或は15インチ
(3,8crIL)(幅)において15−20秒間UV
硬化させた。硬化中の相対湿度は77’F(25℃)I
cおいて41Xであった。
ifに記載したのと同じ。また、50fpm(15m/
分)及び10fpm(3m/分)通過の間に約10分が
経過した。最終硬化として、PCBを静止光源からの距
離1インチ(2,5crIL)(高さ)或は15インチ
(3,8crIL)(幅)において15−20秒間UV
硬化させた。硬化中の相対湿度は77’F(25℃)I
cおいて41Xであった。
結果
系4−7=
スチールパネル上のコーティングは全てUV硬化直後に
不粘着性であった。PCBは適当に良好な外観を有して
いたが、流れすじがい(つ、か及びボードの底部に付着
がいくらかあった。
不粘着性であった。PCBは適当に良好な外観を有して
いたが、流れすじがい(つ、か及びボードの底部に付着
がいくらかあった。
性質
兼、 1nlbs、 <5 <5
<5 <5”UV暴露した後3時間。
<5 <5”UV暴露した後3時間。
“AST八1へD−522−+50; 不良は全長に
沿った不良を示す。距離は1/8インチ(3,2mm)
端からの不良の長さを示す。
沿った不良を示す。距離は1/8インチ(3,2mm)
端からの不良の長さを示す。
電気抵抗
”注:各コーティング系から三1【のPCl3を作った
。1つのボードは周囲条件下で熟成しく FAI )、
他の2つは120°C(rBJ )或は140′Cにお
いて30分間後硬化させた。
。1つのボードは周囲条件下で熟成しく FAI )、
他の2つは120°C(rBJ )或は140′Cにお
いて30分間後硬化させた。
4A 40 −− 50 40 −
−7C>100 0.65 、−− )100>1
00 −−“I−A Jは熱後硬化無しを表示する。
−7C>100 0.65 、−− )100>1
00 −−“I−A Jは熱後硬化無しを表示する。
1’−B Jは120℃、50分の後硬化な灰示する。
「C」は140℃、30分の後硬化を表示する。
“PCBを散状粱縮蒸気に接触させないように変更した
ソックスレー抽出器において資料を還流′#+媒に暴露
した。実際に押いて、資料を100、!6すIL II
、縦紬液体環境に1時間暴蕗した。この時間の後に、
資料を取り出し、1時間室温に冷却させ、次いで抵抗を
測定した。この帯露の後に、外観に変化は無かった。
ソックスレー抽出器において資料を還流′#+媒に暴露
した。実際に押いて、資料を100、!6すIL II
、縦紬液体環境に1時間暴蕗した。この時間の後に、
資料を取り出し、1時間室温に冷却させ、次いで抵抗を
測定した。この帯露の後に、外観に変化は無かった。
注釈:
(a) ソックスレー抽出器において8時間凝縮水蒸
気にJL4した(ボードに近い温度90−95℃)。
気にJL4した(ボードに近い温度90−95℃)。
取出した後1分の抵抗(すなわち暖かく及び25℃では
ない)=19×108 オーム。
ない)=19×108 オーム。
16時間後の抵抗=五0 X 1012オーム。
ボード上の種々の面はふくれを有していた。
(b)PCBを6時間凝縮水蒸気に暴露し、次いで凝縮
室においてRTに冷却させた。次いでPCBを敗り出し
、ベーパータオルで乾燥し、100Vにおける抵抗を実
測してt5X10”オームであった。次いで、PCBを
RTにおいて15時間風乾させ及び抵抗を100ボルト
において求めて4.0X10 であった。ボードめ裏
にふくれを示す領域が色々あった。
室においてRTに冷却させた。次いでPCBを敗り出し
、ベーパータオルで乾燥し、100Vにおける抵抗を実
測してt5X10”オームであった。次いで、PCBを
RTにおいて15時間風乾させ及び抵抗を100ボルト
において求めて4.0X10 であった。ボードめ裏
にふくれを示す領域が色々あった。
(c)120℃において30分間後硬化させておいたこ
のボードをわずかな時間の相違が含まれることの他は上
記の試料と同じように処理した。時間及び結果は下記の
通りである: ソックスレーにおける時間=6.5時間取出した俊1分
したRTにおける抵抗 =100Vにおいて五〇×10 オームRTにおいて1
時間した後の抵抗 =soovにおいて8.0X1012オームRTにおい
て18時間した後の抵抗 =s o ovにおいて4.0X10 オームこのボ
ードにはふくれがいくつか入っていたが、熱により後硬
化させなかった上記の2つのボードよりも数は著しく少
なかった。
のボードをわずかな時間の相違が含まれることの他は上
記の試料と同じように処理した。時間及び結果は下記の
通りである: ソックスレーにおける時間=6.5時間取出した俊1分
したRTにおける抵抗 =100Vにおいて五〇×10 オームRTにおいて1
時間した後の抵抗 =soovにおいて8.0X1012オームRTにおい
て18時間した後の抵抗 =s o ovにおいて4.0X10 オームこのボ
ードにはふくれがいくつか入っていたが、熱により後硬
化させなかった上記の2つのボードよりも数は著しく少
なかった。
(d)140℃において30分間後硬化させておいたこ
のボードを上記(c)と同じように処理した。
のボードを上記(c)と同じように処理した。
結果は下記の通りである:
ソックスレーにおける時間=40時間
取出した後1分したRTにおける抵抗
=100VICおいて4.05X10 オームRTに
おいて1時間した後の抵抗 =500VにおいてtOXlo オームRTにおいて
18時間した後の抵抗 =soovにおいて4.0X10”オニムこのボードの
上にふくれは認められなかった。
おいて1時間した後の抵抗 =500VにおいてtOXlo オームRTにおいて
18時間した後の抵抗 =soovにおいて4.0X10”オニムこのボードの
上にふくれは認められなかった。
例において使用した物質の用語集
t Polymeg 650は平均分子量650、平
均ヒドロキシル価160−187を有するジヒドロキシ
官能ポリテトラメチレンオキシドポリオールであり、ク
エーカーオーツカンパニーから入手し得る。
均ヒドロキシル価160−187を有するジヒドロキシ
官能ポリテトラメチレンオキシドポリオールであり、ク
エーカーオーツカンパニーから入手し得る。
2、 Polymeg 1000は平均分子[100
0、平均ヒドロキシル価107−118を有するジヒド
ロキシ官能ポリテトラメチレンオキシドポリオールであ
り、クエーカーオーツカンパニーからPolymeg
1000どして市販されている。
0、平均ヒドロキシル価107−118を有するジヒド
ロキシ官能ポリテトラメチレンオキシドポリオールであ
り、クエーカーオーツカンパニーからPolymeg
1000どして市販されている。
3、 Polymeg 20 D Oは平均分子i2
000、平均ヒドロキシル価53−59を有するジヒド
ロキシ官能ポリテトラメチレンオキシドポリオールであ
り、クエーカーオーツカンパニーから市販されている。
000、平均ヒドロキシル価53−59を有するジヒド
ロキシ官能ポリテトラメチレンオキシドポリオールであ
り、クエーカーオーツカンパニーから市販されている。
4、 UVE−1014はへキサフルオロアンチモノ
を含有すると考えられるオニウム塩の溶液である。UV
E−1014は比、1t39及び25℃におけるプルー
フフィールド粘度74cpを有すると掲記されており、
ゼネラルエレクトリックカンパニーから入手し得る。
を含有すると考えられるオニウム塩の溶液である。UV
E−1014は比、1t39及び25℃におけるプルー
フフィールド粘度74cpを有すると掲記されており、
ゼネラルエレクトリックカンパニーから入手し得る。
5、FC−171は非イオンタイプの界面活性剤のフッ
素化アルキルエステルであt)、5Mコンマーシャルケ
ミカルスディビジョンから市販されている。
素化アルキルエステルであt)、5Mコンマーシャルケ
ミカルスディビジョンから市販されている。
f> Ca1cafluor White RWPは
組成が未知の螢光染料であり、アメリカンシアナミドカ
ンパニーから入手し得る。
組成が未知の螢光染料であり、アメリカンシアナミドカ
ンパニーから入手し得る。
7、L−5410は下記の構造を有するシリ;−ンーエ
チレンオキシドコポリマー界面活性剤であり、ユニオン
カーバイドコーポレーションから入手し得る。
チレンオキシドコポリマー界面活性剤であり、ユニオン
カーバイドコーポレーションから入手し得る。
8、VCHMは4−ビニルシクロヘキセンモノエポキシ
ドである。
ドである。
9、 ERL−4221は44−エポキシシクロヘキ
シルメチル−!1.4−エポキシシクロヘキサンカルボ
キシレートである。
シルメチル−!1.4−エポキシシクロヘキサンカルボ
キシレートである。
10、 TETRATHANE 1000は平均分
子量950〜1050及び平均ヒドロキシル価107〜
118を有するジヒドロキジル官能ポリテトラメチレン
オキシドポリオールであり、イー、アイ。
子量950〜1050及び平均ヒドロキシル価107〜
118を有するジヒドロキジル官能ポリテトラメチレン
オキシドポリオールであり、イー、アイ。
デュポントネマースアンドカンパニー(インコーポレー
テイツド)から入手し得る。
テイツド)から入手し得る。
1t TETRATHANE 2900は平均分子
量2825〜2975及び平均ヒドロキシル価37−4
0を有するジヒドロキジル官能ポリテトラメチレンオキ
シドポリオールであり、イー、アイ。
量2825〜2975及び平均ヒドロキシル価37−4
0を有するジヒドロキジル官能ポリテトラメチレンオキ
シドポリオールであり、イー、アイ。
デュポントネマースアンドカンパニー(インコーボレー
テイッド)から入手し得る0 12、 ERL−4299はビス(44−エポキシシ
クロヘキシルメチル)アジペートである。
テイッド)から入手し得る0 12、 ERL−4299はビス(44−エポキシシ
クロヘキシルメチル)アジペートである。
11 ERL−4206はビニルシクロヘキセンジオ
キシドである。
キシドである。
14、 ERL−4254は2−(3,4−エポキシシ
クロへキシル−3,5−スピロ−314−エボーキシ)
シクロヘキサン−メタ−ジオキサンである。
クロへキシル−3,5−スピロ−314−エボーキシ)
シクロヘキサン−メタ−ジオキサンである。
表1■を一連の例に分割する。全ての例は(使用した)
浸漬被覆或は吹付塗を容易にしやすい粘度を有していた
。例は説明した硬化スケジュールを用−・て十分に硬化
した。硬化したコーティングは迅速に耐溶剤性及び硬度
を発現した。Polymegポリオールを用いた場合、
クロスハツチ接着性は不定で、金属基板についてまあよ
かったくすぎなかった。しかし、全てのコーティングは
、米連邦試験標準規格141のメソッド2011が要求
する試験基板であるブリキ板について円錐マンドレルベ
ンドを合格した。
浸漬被覆或は吹付塗を容易にしやすい粘度を有していた
。例は説明した硬化スケジュールを用−・て十分に硬化
した。硬化したコーティングは迅速に耐溶剤性及び硬度
を発現した。Polymegポリオールを用いた場合、
クロスハツチ接着性は不定で、金属基板についてまあよ
かったくすぎなかった。しかし、全てのコーティングは
、米連邦試験標準規格141のメソッド2011が要求
する試験基板であるブリキ板について円錐マンドレルベ
ンドを合格した。
表IIIの次のセクションにおいて説明する通りに、P
CBの上のコーティングの厚さは2±1ミル(0,05
1±0.025 ma )の吸求以内であった。また、
全てのコーチイツトパネルは、UV4%後20分で2.
5X1012オームより大きい500ポルト抵抗を有し
ていた。PCBを室温に保った際に、抵抗は時間の関数
として増大した。120℃、30分間の後硬化により、
電気抵抗がI X 1014より大きいコーティングを
生じた。
CBの上のコーティングの厚さは2±1ミル(0,05
1±0.025 ma )の吸求以内であった。また、
全てのコーチイツトパネルは、UV4%後20分で2.
5X1012オームより大きい500ポルト抵抗を有し
ていた。PCBを室温に保った際に、抵抗は時間の関数
として増大した。120℃、30分間の後硬化により、
電気抵抗がI X 1014より大きいコーティングを
生じた。
表1「の最後の部分に、ボードを初めのレポートにおい
て説明したソックスレー抽出室で9〇−95℃の凝縮湿
度条件に暴露した後に得た抵抗値が載っている。ボード
を湿潤環境に暴露し及び25℃に冷却した後の抵抗につ
いての標準規格はlX10”オームより大きい。1日後
に、標準抵抗は2.5×1012オーム以上であった。
て説明したソックスレー抽出室で9〇−95℃の凝縮湿
度条件に暴露した後に得た抵抗値が載っている。ボード
を湿潤環境に暴露し及び25℃に冷却した後の抵抗につ
いての標準規格はlX10”オームより大きい。1日後
に、標準抵抗は2.5×1012オーム以上であった。
この最終セクションのデータから、PCBが米軍規格の
この面の要求を満足し及びしのぐことは容易に明らかで
ある。UV暴露した後に周囲条件下でのみ硬化させたボ
ードでさえ規格値を満足した。しかし、熱処理しなかっ
たボードの内の2つ及び熱により後硬化させたポートの
内の1つはコーティングの内でご(小さいふくれを発現
した。周囲硬化させたボードの内の1つに、比較的多数
のふ(れがあったー一方の側の面の約15%がふくれを
有していた。周囲硬化させたその他のボードは、ふくれ
を生じた面積が一方の側の約5%だけであった。
この面の要求を満足し及びしのぐことは容易に明らかで
ある。UV暴露した後に周囲条件下でのみ硬化させたボ
ードでさえ規格値を満足した。しかし、熱処理しなかっ
たボードの内の2つ及び熱により後硬化させたポートの
内の1つはコーティングの内でご(小さいふくれを発現
した。周囲硬化させたボードの内の1つに、比較的多数
のふ(れがあったー一方の側の面の約15%がふくれを
有していた。周囲硬化させたその他のボードは、ふくれ
を生じた面積が一方の側の約5%だけであった。
後硬化させたボードはこれらのむらの内のいくつかを有
していたくすぎず及びそれらが高湿度暴露の間に引き起
こされたのか、或は暴露する前に存在したのかは確かK
することができなかった。不適当な洗浄がむらの原因に
なったかもしれない。
していたくすぎず及びそれらが高湿度暴露の間に引き起
こされたのか、或は暴露する前に存在したのかは確かK
することができなかった。不適当な洗浄がむらの原因に
なったかもしれない。
例8−12
全般混合手順を表■に挙げる割合で用いた。
Polymeg /エポキシド系
UV硬化
性質
粘メに、cp 89 B7”° 90 97
B6ml、 ’C2352&5 25.5 24
.0 24.0簀ポリ(テトラメチレンオキシド)ポリ
オールについての商標(クエーカーオーツ) ・
++ 螢光染料、Ca1cafluor White
RWP (7メリカンシアナミド) コーティング/硬化系: Polymeg 1000及び2000を溶解して溶液
を生じることが必要であった。系を)3(Blder
i te37スチールパネル及びQ−パネル−タイプD
TブリキパネルK及びファイバーグラス/エポキシプリ
ント回路ボード(PCB)試験パネルに塗被した。スチ
ールパネルに20番線巻ロッド及びPCBを浸漬被覆技
法により3分の取出し時間を用いて被覆した。硬化中、
相対湿度は19%で、温度は81”F(27℃)であっ
た。スチールパネルについての硬化速度は焦点ビーム、
300 w/i、タイプA、フユージョンシステムズ光
源下で1゜fpm(3m/分)であった。Mil−I−
46058C1982を満足するPCBの各々の側を速
度50fpm (15m7分)で硬化させ、次いで各々
の側を1 Ofpm (3m7分)で2度硬化させた。
B6ml、 ’C2352&5 25.5 24
.0 24.0簀ポリ(テトラメチレンオキシド)ポリ
オールについての商標(クエーカーオーツ) ・
++ 螢光染料、Ca1cafluor White
RWP (7メリカンシアナミド) コーティング/硬化系: Polymeg 1000及び2000を溶解して溶液
を生じることが必要であった。系を)3(Blder
i te37スチールパネル及びQ−パネル−タイプD
TブリキパネルK及びファイバーグラス/エポキシプリ
ント回路ボード(PCB)試験パネルに塗被した。スチ
ールパネルに20番線巻ロッド及びPCBを浸漬被覆技
法により3分の取出し時間を用いて被覆した。硬化中、
相対湿度は19%で、温度は81”F(27℃)であっ
た。スチールパネルについての硬化速度は焦点ビーム、
300 w/i、タイプA、フユージョンシステムズ光
源下で1゜fpm(3m/分)であった。Mil−I−
46058C1982を満足するPCBの各々の側を速
度50fpm (15m7分)で硬化させ、次いで各々
の側を1 Ofpm (3m7分)で2度硬化させた。
50fpm及び10 fpmのUV−硬化の通過の間に
約10分が経過した。最終硬化として、PCBを静止U
V光源から距離2インチ(AcrIL)において30秒
間UV硬化させた。
約10分が経過した。最終硬化として、PCBを静止U
V光源から距離2インチ(AcrIL)において30秒
間UV硬化させた。
結果
スチールについての18−12
全てのコーティングはUV暴露直後に不粘着性で、滑ら
かで、高光沢を有していた。
かで、高光沢を有していた。
厚さ:(L70ミル−α75ミ#(C)、018〜cL
019龍) PCBKついての例8−12 全てのコーティングは50 fpmの暴露後に不粘性で
あった。厚さを下記の表に挙げる。
019龍) PCBKついての例8−12 全てのコーティングは50 fpmの暴露後に不粘性で
あった。厚さを下記の表に挙げる。
性質
アセトンダブルラブ“ 10[Xl) 10(X11
10(X11 10値1) 1o0(1)鉛筆硬度
2H2H2HHHクロスハツチ接着%
15 50 5 25 30ガー
ドナー衝撃 表面、1nlbs 25 25 25 2
5 25&、1nlbs <5 <5
<5 <5 <5”米国連邦試験
標準規格141、メソッド2011を満足するスズメッ
キのスチールについての円錐マンドレル 電気抵抗、 8At5(0゜038) 20 50 −8B
1.25 (0,032) 20 −−
>1009A 2.0 (0,051)
14 30 −−9B 15 (0,038
) 20−>10010A t5 (0,0
58) 30 75 −10B t5
(0,058) 30−>10011A t5
(0,058) 14 35 −11B
2.0 (0,051) 30 −−
>10012A t5 (0,038) 4
0 40 −12B 2.0 (0,051
) 50 −− >100“注二二重のPCB
を各コーティング系から作った。1つのボードは周囲条
件下で熟成しく rAJ )、他のボードは120℃に
おいて30分間後硬化させた。
10(X11 10値1) 1o0(1)鉛筆硬度
2H2H2HHHクロスハツチ接着%
15 50 5 25 30ガー
ドナー衝撃 表面、1nlbs 25 25 25 2
5 25&、1nlbs <5 <5
<5 <5 <5”米国連邦試験
標準規格141、メソッド2011を満足するスズメッ
キのスチールについての円錐マンドレル 電気抵抗、 8At5(0゜038) 20 50 −8B
1.25 (0,032) 20 −−
>1009A 2.0 (0,051)
14 30 −−9B 15 (0,038
) 20−>10010A t5 (0,0
58) 30 75 −10B t5
(0,058) 30−>10011A t5
(0,058) 14 35 −11B
2.0 (0,051) 30 −−
>10012A t5 (0,038) 4
0 40 −12B 2.0 (0,051
) 50 −− >100“注二二重のPCB
を各コーティング系から作った。1つのボードは周囲条
件下で熟成しく rAJ )、他のボードは120℃に
おいて30分間後硬化させた。
ソックスレー暴露(レポート1参照)後の電気抵抗、オ
ーム)<1O−42 PCB“に ソックスレー 直後、 1時間
NI El+8A 6.0 α011
0.21 55 無し9A 4.0
0.014 3.80 7S 無し”ソック
スレー「環境」に初めて暴露した後何日か(時間は11
〜4日で変わった)ボードの抵抗を調べた。全てのPC
Bは、500ボルトにおい【測定した場合に、lX10
”オームより大ぎい抵抗を有していた。
ーム)<1O−42 PCB“に ソックスレー 直後、 1時間
NI El+8A 6.0 α011
0.21 55 無し9A 4.0
0.014 3.80 7S 無し”ソック
スレー「環境」に初めて暴露した後何日か(時間は11
〜4日で変わった)ボードの抵抗を調べた。全てのPC
Bは、500ボルトにおい【測定した場合に、lX10
”オームより大ぎい抵抗を有していた。
“平均値を必要とした。個々の試験片はa、aas×1
0 オーム程に低い値を有することができる。
0 オーム程に低い値を有することができる。
Mil−I−4605801982を満足するPCBに
浸漬被覆技法及び3分の取出し時間を用いて塗被した。
浸漬被覆技法及び3分の取出し時間を用いて塗被した。
ボードの各々の側を速度50 fpm(15m/分)で
及び各々の側を1Ofpm(Am/分)で2度硬化させ
ることによりUV硬化を行なった。フユージョンシステ
ムズ、焦点ビーム、300W/11タイプA光源を使用
した。次いで、PCBの各々の縁を静止光源(Canr
ad−Hanovia673A10.105475)か
ら距離2インチ(A,1α)において30秒間UV硬化
させた。各々の系から4つのPCBを作り及びこれらの
各々1つを下記の通りKして処理した: 表示A−後硬化無し。
及び各々の側を1Ofpm(Am/分)で2度硬化させ
ることによりUV硬化を行なった。フユージョンシステ
ムズ、焦点ビーム、300W/11タイプA光源を使用
した。次いで、PCBの各々の縁を静止光源(Canr
ad−Hanovia673A10.105475)か
ら距離2インチ(A,1α)において30秒間UV硬化
させた。各々の系から4つのPCBを作り及びこれらの
各々1つを下記の通りKして処理した: 表示A−後硬化無し。
表示B−平坦な側の各々を静止UV源から距離2インチ
(s、1c!IL)において30秒間後硬化させた。
(s、1c!IL)において30秒間後硬化させた。
表示C−80℃、30分間の熱後硬化
表示D−120℃、30分間の熱後硬化米軍標準規格2
02Fのメソッド107Fの試験条件B−2を用いて熱
衝撃試験を行なった。この試験方法は下記の条件を含む
50サイクルの通過を必要とする。試験PCBを一65
℃の温度(アセトン/ドライアイス浴)rtcsa分間
暴露した。この時間の後に、試験片を取り出し及び12
5℃のオープンに30分間入れた。低温と高温との間の
移動時間は5分より短かかった。5回のサイクルを完了
した後に、時々試験を中断し、PCBを室温に戻させた
。すなわち、かかる中断は作業日の終りに行なわれた。
02Fのメソッド107Fの試験条件B−2を用いて熱
衝撃試験を行なった。この試験方法は下記の条件を含む
50サイクルの通過を必要とする。試験PCBを一65
℃の温度(アセトン/ドライアイス浴)rtcsa分間
暴露した。この時間の後に、試験片を取り出し及び12
5℃のオープンに30分間入れた。低温と高温との間の
移動時間は5分より短かかった。5回のサイクルを完了
した後に、時々試験を中断し、PCBを室温に戻させた
。すなわち、かかる中断は作業日の終りに行なわれた。
これはメソッド107FK従がう。50サイクルの後に
全てのPCGを10倍レンズで検査した。1つのPCB
を除き、あらゆるタイプの損傷(クラック、ふくれ、光
沢の損失等)が見られなかった。1つの例外(例9C)
は微小のクラックを数多く有していたが、これらはコー
ティングよりもむしろPCBK存在するように見えた。
全てのPCGを10倍レンズで検査した。1つのPCB
を除き、あらゆるタイプの損傷(クラック、ふくれ、光
沢の損失等)が見られなかった。1つの例外(例9C)
は微小のクラックを数多く有していたが、これらはコー
ティングよりもむしろPCBK存在するように見えた。
下記に示す通りに、湿度試験の前と後の電気抵抗は標準
規格要求よりも著しく高かった。
規格要求よりも著しく高かった。
表■に熱衝撃の前、間、後のPCBについて5oovに
おいて得た電気抵抗値が載っている。
おいて得た電気抵抗値が載っている。
UV暴露した後15分で、コーティングは全て2.5X
1012オームの規格抵抗より大きく及び120℃にお
いて30分分間後硬化させたそれらのコーティングは抵
抗測定器の範囲を越えたことは明らかである。周期的に
−すなわち、各折しい日の一連のサイクルの前に一抵抗
を熱衝撃サイクルの間に測定した。
1012オームの規格抵抗より大きく及び120℃にお
いて30分分間後硬化させたそれらのコーティングは抵
抗測定器の範囲を越えたことは明らかである。周期的に
−すなわち、各折しい日の一連のサイクルの前に一抵抗
を熱衝撃サイクルの間に測定した。
50回の熱[6サイクルを完了した際に、PCBを前述
した促進試験、ソックスレー抽出室において6時間の9
0−95℃、凝縮湿度条件に暴露した。この時間後、全
てのPCBの抵抗は100ポル)においてI X 10
10オームの規格標準より2オーダーの大きさよりも大
きかった。1日後で、全PCBは標準要求2.5×10
12オームに対して500ボルトにおいてlX10”オ
ームより大きい抵抗を有していた。
した促進試験、ソックスレー抽出室において6時間の9
0−95℃、凝縮湿度条件に暴露した。この時間後、全
てのPCBの抵抗は100ポル)においてI X 10
10オームの規格標準より2オーダーの大きさよりも大
きかった。1日後で、全PCBは標準要求2.5×10
12オームに対して500ボルトにおいてlX10”オ
ームより大きい抵抗を有していた。
例8−12を米軍規格要求を満足するブリキ板に塗被し
、次(・でUV硬化させた。全てのコーチイツトパネル
を周囲条件下で24時間熟成した後に1/8インチ(3
,2mm)マ/ドレルペンド試験を行ない、全てのコー
ティングが合格した。
、次(・でUV硬化させた。全てのコーチイツトパネル
を周囲条件下で24時間熟成した後に1/8インチ(3
,2mm)マ/ドレルペンド試験を行ない、全てのコー
ティングが合格した。
クロロ
ー −ロ
△
△
△
例15−17
混合についての全般手順を用いた。
表Vを一連のセグメントに分ける。第1セグメントは配
合系を収容する。全ての系は(使用した)浸漬被覆を容
易にし得る粘度を有していた。系は記載した硬化スケジ
ュールを用いて十分に硬化した。硬化したコーティング
は迅速に良好な耐溶剤性及び硬度を発埃した。クロスハ
ツチ接着力は可変性であった。いくつかの場合、Bon
derite 57への優れた接着力が得られた。全て
のコーティングは、連邦試験標準規格141のメソッド
2011が要求する試験基板であるブリキ板についての
178インチマンドレルペンドを合格した。
合系を収容する。全ての系は(使用した)浸漬被覆を容
易にし得る粘度を有していた。系は記載した硬化スケジ
ュールを用いて十分に硬化した。硬化したコーティング
は迅速に良好な耐溶剤性及び硬度を発埃した。クロスハ
ツチ接着力は可変性であった。いくつかの場合、Bon
derite 57への優れた接着力が得られた。全て
のコーティングは、連邦試験標準規格141のメソッド
2011が要求する試験基板であるブリキ板についての
178インチマンドレルペンドを合格した。
Hvの次のセクションにおいて説明する通りに、PCB
の上のコーティングの厚さは2±1ミル([1,051
±0.025 wtx )の要求以内であった。
の上のコーティングの厚さは2±1ミル([1,051
±0.025 wtx )の要求以内であった。
また、全てのコーチイツトパネルは、1つを除き2.5
X1012オームより大きい50C1−ボルト抵抗を有
していた。PCBを室温に保った場合に1、p 抵抗は時間の関数として増大した。
X1012オームより大きい50C1−ボルト抵抗を有
していた。PCBを室温に保った場合に1、p 抵抗は時間の関数として増大した。
表Vの最後の部分に、ボードを初めのレポートにおいて
説明したソックスレー抽出室内でq6−95℃の凝縮湿
度条件に暴露した。ボードを湿潤環境に暴露し及び25
℃に冷却した後の抵抗についての標準規格はlX10”
オーム以上であった。
説明したソックスレー抽出室内でq6−95℃の凝縮湿
度条件に暴露した。ボードを湿潤環境に暴露し及び25
℃に冷却した後の抵抗についての標準規格はlX10”
オーム以上であった。
1日した後の標準抵抗は2.5X1012オ一ム以上で
あった。この最後のセクションのデータから、PCBが
この面の米軍規格の要求を満足し及び越えることは容易
に明らかである。
あった。この最後のセクションのデータから、PCBが
この面の米軍規格の要求を満足し及び越えることは容易
に明らかである。
表V
Polymeg /エポキシド系
UV硬化
任11
性質
粘度、cp 124 155 155
166 220温度、’C23,123,023,0
23,023,0”ポリ(テトラメチレンオキシド)ポ
リオールについての商標(クエーカーオーツ) ” ’tit光染料、Ca1cafluor Whit
e RWP (アメリカンシアナミド) コーティング/硬化系: Polymeg 1000及び200oを溶解して溶液
を生じることが必要であった。系をBonderite
37スチールパネル及びQ−パネル−タイプDTブリキ
パネルに及びファイバーブ2ス/エポキシプリント回路
ボード(PCB)試験パネルに塗被した。スチールパネ
ルに20番線巻ロンド及びPCBを浸漬被覆技法により
3分の取出し時間を用いて被覆した。硬化中、相対湿度
は33%で、温度は76’F(24°C)であった。ス
チールパネルについての硬化速度は焦点ビーム、500
w/i 。
166 220温度、’C23,123,023,0
23,023,0”ポリ(テトラメチレンオキシド)ポ
リオールについての商標(クエーカーオーツ) ” ’tit光染料、Ca1cafluor Whit
e RWP (アメリカンシアナミド) コーティング/硬化系: Polymeg 1000及び200oを溶解して溶液
を生じることが必要であった。系をBonderite
37スチールパネル及びQ−パネル−タイプDTブリキ
パネルに及びファイバーブ2ス/エポキシプリント回路
ボード(PCB)試験パネルに塗被した。スチールパネ
ルに20番線巻ロンド及びPCBを浸漬被覆技法により
3分の取出し時間を用いて被覆した。硬化中、相対湿度
は33%で、温度は76’F(24°C)であった。ス
チールパネルについての硬化速度は焦点ビーム、500
w/i 。
タイプA1フユージオンシステムズ光源下で1゜fpm
(3m 7分)であった。MiJ −I−16058
c1982を満足するPCBを洗浄し、乾燥し、各々の
側を速度50fpm(1や8.m7分)で硬化させ、次
いで各々の1llllを1 Ofpm (Am7分)で
2産硬化させた。50 fpm及び10 fpmのUV
−硬化の通過の間に約10分が経過した。最終硬化とじ
て、PCBを静止、中圧のUV光源(l1anovia
673A10.105475)から距離2インチ(A
(X)において30秒間4つの縁全てをUV硬化させた
。
(3m 7分)であった。MiJ −I−16058
c1982を満足するPCBを洗浄し、乾燥し、各々の
側を速度50fpm(1や8.m7分)で硬化させ、次
いで各々の1llllを1 Ofpm (Am7分)で
2産硬化させた。50 fpm及び10 fpmのUV
−硬化の通過の間に約10分が経過した。最終硬化とじ
て、PCBを静止、中圧のUV光源(l1anovia
673A10.105475)から距離2インチ(A
(X)において30秒間4つの縁全てをUV硬化させた
。
結果
スチール及びブリキ板についての例13−17全てのコ
ーティングはUV、S露直後に不粘着性で、滑らかで、
高光沢を有していた。
ーティングはUV、S露直後に不粘着性で、滑らかで、
高光沢を有していた。
厚さ:o、1oミ#−Q、75ミル(o、018〜α0
19i+m) PCBについての例13−17 全てのコーティングは50 fpmの暴露後に不粘性で
あった。淳さを下記の表に挙げる。
19i+m) PCBについての例13−17 全てのコーティングは50 fpmの暴露後に不粘性で
あった。淳さを下記の表に挙げる。
性質
鉛塩硬度 HHH2I−15Hクロスハ
ツチ接着X 100100 1oo 8o 1o
。
ツチ接着X 100100 1oo 8o 1o
。
ガードナー衝撃
表面、in Ibs 275 >320
25 100 25裏、 in Ibs
300 >320 15 75 >
5(0,018)(0,018)(0,018) (凹
19) (0,018)電気抵抗 15 150 2.75 ao
6.s14 t75 Q、21 0
.64 1215 t25 9.5
18.0 12.016 t50 7.
0 18.0 11017 too
t2 25.0
40.0ソツクスレー暴露後の電気抵抗、 標準 −0,010−2,5無し13 6
.0 0.022 4.6 40 無し1
4 &〇 五4 1t0 21 無
し15 6.0 5.6 6.5 3
5 無し16 6.0 α013
2,2 >100 無し17 &〇 五
4 5.5 40 無し÷ソックスレー「環
境」に初めて暴露しtζ後何日か(時間は11〜4日で
変わった)ボードの抵抗を調べた。全【のPCBは、5
00ボルトにおいて測定した場合K、I X 10”オ
ームより大きい抵抗を有していた。
25 100 25裏、 in Ibs
300 >320 15 75 >
5(0,018)(0,018)(0,018) (凹
19) (0,018)電気抵抗 15 150 2.75 ao
6.s14 t75 Q、21 0
.64 1215 t25 9.5
18.0 12.016 t50 7.
0 18.0 11017 too
t2 25.0
40.0ソツクスレー暴露後の電気抵抗、 標準 −0,010−2,5無し13 6
.0 0.022 4.6 40 無し1
4 &〇 五4 1t0 21 無
し15 6.0 5.6 6.5 3
5 無し16 6.0 α013
2,2 >100 無し17 &〇 五
4 5.5 40 無し÷ソックスレー「環
境」に初めて暴露しtζ後何日か(時間は11〜4日で
変わった)ボードの抵抗を調べた。全【のPCBは、5
00ボルトにおいて測定した場合K、I X 10”オ
ームより大きい抵抗を有していた。
”平均値を必要とした。個々の試験片は(1005×1
0 オーム程に低い値を有することができる。
0 オーム程に低い値を有することができる。
例18−25
&VIに記述した例1 B−25はポリオールを多数含
有することを意図した。
有することを意図した。
例24及び25はポリオールの組合せの例として入れる
。全ての性質はこれらの系につき1つを除いて極めて良
好であった。例25は促進湿度試験をしなかった。これ
は予期しなかったもので、この実行しないことについて
説明することはできない。
。全ての性質はこれらの系につき1つを除いて極めて良
好であった。例25は促進湿度試験をしなかった。これ
は予期しなかったもので、この実行しないことについて
説明することはできない。
コーティング/硬化系:
Polymeg 1000及び2000を溶解して溶液
を生じることが必要であった。系をBonderi t
e37スチールパネル及びQ−パネル−タイプDTブリ
キパネルに及びファイバーグラス/エポキシプリント回
路ボード(PCB)試験パネルに塗被した。スチールパ
ネルに20番線巻ロッド及びPCBを浸漬被覆技法によ
り五5〜4分の取出し時間を用いて被ルした。硬化中、
相対湿度は29Xで、温度は74’F(23℃)であっ
た。スチールパネルについての硬化速度は焦点ビーム、
300vv’/I 、タイプA、フユージオンシステム
ズ光源下で1ofpm(3m/分)であった。Mil−
1−46058Cl982 を満足するPCBを洗浄
し、乾燥し、各々の側を速度50 fpm(15m/分
)で硬化させ、次いで各々の側を1Ofpm(3m/分
)で2度硬化させた。50 fpm及び10fpmのU
V−硬化の通過の間に約、10分が経過した。最長硬化
として、PCBを静止、中圧のUV、−1 光源(Hanovia 675 A 10.10547
5)から距離2インチ(AclrL)において30秒間
4つの縁全てをUV硬化させた。
を生じることが必要であった。系をBonderi t
e37スチールパネル及びQ−パネル−タイプDTブリ
キパネルに及びファイバーグラス/エポキシプリント回
路ボード(PCB)試験パネルに塗被した。スチールパ
ネルに20番線巻ロッド及びPCBを浸漬被覆技法によ
り五5〜4分の取出し時間を用いて被ルした。硬化中、
相対湿度は29Xで、温度は74’F(23℃)であっ
た。スチールパネルについての硬化速度は焦点ビーム、
300vv’/I 、タイプA、フユージオンシステム
ズ光源下で1ofpm(3m/分)であった。Mil−
1−46058Cl982 を満足するPCBを洗浄
し、乾燥し、各々の側を速度50 fpm(15m/分
)で硬化させ、次いで各々の側を1Ofpm(3m/分
)で2度硬化させた。50 fpm及び10fpmのU
V−硬化の通過の間に約、10分が経過した。最長硬化
として、PCBを静止、中圧のUV、−1 光源(Hanovia 675 A 10.10547
5)から距離2インチ(AclrL)において30秒間
4つの縁全てをUV硬化させた。
結果
スチール及びブリキ板についての例1B−25全てのコ
ーティングはUVi露直後に不粘着性で、滑らかで、高
光沢を有していた。
ーティングはUVi露直後に不粘着性で、滑らかで、高
光沢を有していた。
全てのコーティングは50 fpmの暴露後に不粘性で
あった。
あった。
絶縁抵抗、500■、オームX 1 o + 222
2.0 (0,051) 450
8.00 5.5023 22 (0,
061) α55 0.42 α902
4 15 (0,038) 1441
17.0 14.025 t5 (
0,038) 12.0 20.0 14.
0を有していた。
2.0 (0,051) 450
8.00 5.5023 22 (0,
061) α55 0.42 α902
4 15 (0,038) 1441
17.0 14.025 t5 (
0,038) 12.0 20.0 14.
0を有していた。
ソックスレー暴露後の絶縁抵抗、
PCBに ソックスレーに 直後、 15時間後
12時間後ついての例 おける時間 100V
500V 500V標準 −−−−
0,010−−−−2,5186,0α00009
0.0015 0.01119 6.0
0.021 0.245 G、21
020 6.0 0.00025
Q、0033 i、8521 6.
0 0.054 t20 2[L02
2 6.0 4.10 450
25.023 6.0
0.00050 0.028 (L
9924 6.0 4.00 1
t0 40125 6.0
0.0口28 Q、45 1t
0例31−37 これらの例はテトラメチレンオキシドポリオ゛−ル及び
種類の異なるエポキシド組成物を基剤とする配合物につ
いてのデータを含有する。該配合物は比較に高い粘度を
有しており及び米軍規格要求を満足する。これらの系は
1/8−インチマンドレルペンド要求を合格しない。
12時間後ついての例 おける時間 100V
500V 500V標準 −−−−
0,010−−−−2,5186,0α00009
0.0015 0.01119 6.0
0.021 0.245 G、21
020 6.0 0.00025
Q、0033 i、8521 6.
0 0.054 t20 2[L02
2 6.0 4.10 450
25.023 6.0
0.00050 0.028 (L
9924 6.0 4.00 1
t0 40125 6.0
0.0口28 Q、45 1t
0例31−37 これらの例はテトラメチレンオキシドポリオ゛−ル及び
種類の異なるエポキシド組成物を基剤とする配合物につ
いてのデータを含有する。該配合物は比較に高い粘度を
有しており及び米軍規格要求を満足する。これらの系は
1/8−インチマンドレルペンド要求を合格しない。
L厘
Polymeg /エポキシド系
UV硬化
例
ERL−422185583,579,9B1075.
9 725 72.5VCHM −−
3,6−3,6−−UVE−10142,02,02,
02,02,02,02,0L−54101lL50
0.50 0.50 0.50 0.50 0.50
0.50染料 、pph O,020,020,
020,020,020,020,02性質 粘度 、cp 2972771895062002
81371斧ポリ(テトラメチレンオキシド)ポリオー
ルについての商標(クエーカーオーツ) ←螢光染料、Ca1cafluor White rP
NP (アメリカンシアナミド) “”if:UKLVa粘度計、L−6スピンドル、30
°Cにおける粘度データ。
9 725 72.5VCHM −−
3,6−3,6−−UVE−10142,02,02,
02,02,02,02,0L−54101lL50
0.50 0.50 0.50 0.50 0.50
0.50染料 、pph O,020,020,
020,020,020,020,02性質 粘度 、cp 2972771895062002
81371斧ポリ(テトラメチレンオキシド)ポリオー
ルについての商標(クエーカーオーツ) ←螢光染料、Ca1cafluor White rP
NP (アメリカンシアナミド) “”if:UKLVa粘度計、L−6スピンドル、30
°Cにおける粘度データ。
同じ手順を用いた。硬化中のRHは75′T:(24℃
)において37%であった。
)において37%であった。
結果
系31−37
全ての系はUV暴露直後に暖めた際に不粘着性であった
。
。
表〜1[(続き)
性質
ガードナー衝撃
直接、in、lbs、 25 50 25 2
5 25 − −裏、 in、lbs、 <5
<5 <5 < <5 − −ボ
ンデライトについて120℃において30分の例500
ボルトにおける絶縁抵抗”、オームX10−12(時間
はUV暴露後に経過した時間) 後硬化 (0,058) 32 2.0 20.0 − 12.0 −
−(o、oso) 33 ZO (o、osl) −1to −a、o −34
2,0 (0,051) −3,0−3,5−352,0−1
3,0−12,0− (o、osl) 36 5.0 24) −0,72−−(0
,076) 56 2.8 − − − − 510(
0,071) 67 2.0 3.2 − t5 − −
(0,051) 37 2.5 − − −− 40.0(
0,064) “米軍規格標準2.5X1012オーム。
5 25 − −裏、 in、lbs、 <5
<5 <5 < <5 − −ボ
ンデライトについて120℃において30分の例500
ボルトにおける絶縁抵抗”、オームX10−12(時間
はUV暴露後に経過した時間) 後硬化 (0,058) 32 2.0 20.0 − 12.0 −
−(o、oso) 33 ZO (o、osl) −1to −a、o −34
2,0 (0,051) −3,0−3,5−352,0−1
3,0−12,0− (o、osl) 36 5.0 24) −0,72−−(0
,076) 56 2.8 − − − − 510(
0,071) 67 2.0 3.2 − t5 − −
(0,051) 37 2.5 − − −− 40.0(
0,064) “米軍規格標準2.5X1012オーム。
ソックスレー暴露後の絶縁抵抗
標準 (]、OfO−2,53
160,00010,004212f132
6 0.42 1.2 15.0
33 6 0.16 0,65
4.154 6 0.19
Q、70 25.055 6
0.0002 0.0011 6.436
6 0.0002
− 0.09056“ 6
α0065 − 1a037
6 0.0005 0.0
25 Q、2337” 6
0.0054 話0 14.0畳120
℃において30分後硬化させた。
160,00010,004212f132
6 0.42 1.2 15.0
33 6 0.16 0,65
4.154 6 0.19
Q、70 25.055 6
0.0002 0.0011 6.436
6 0.0002
− 0.09056“ 6
α0065 − 1a037
6 0.0005 0.0
25 Q、2337” 6
0.0054 話0 14.0畳120
℃において30分後硬化させた。
例5B−44
これらの例は異なる出所からのテトラメチレンオキシド
ポリオール及び種々のエポキシドを基剤とした相似コー
ティング配合物についてのデータを含有する。各配合物
はUVE−1014光開始剤2.0グラムと、L−76
04界面活性剤0.5グラムと、Ca1cafluor
white IMP 僧光染料0.02ダラムを含有
するものであった。全ての例を前述した通りにして混合
した。
ポリオール及び種々のエポキシドを基剤とした相似コー
ティング配合物についてのデータを含有する。各配合物
はUVE−1014光開始剤2.0グラムと、L−76
04界面活性剤0.5グラムと、Ca1cafluor
white IMP 僧光染料0.02ダラムを含有
するものであった。全ての例を前述した通りにして混合
した。
表■
ポリ(テトラメチレンオキシド)ポリオール/エポキシ
ド系UV硬化 成分、fl 38 39 40 41 42
45 44TETRAT)IANE 100012.0
−−−−−−−−14.014.214.OTE’l
’llA’l’)払NE 2900−−− 5.011
015.0−−− +++ −−−ERL−42217
3,579,573,27α564.964,964.
9ERL−4299−−−−−−−−−−−−8,0−
−−−−−ERL−42o6−−− −−−−−−++
+ +++ 8.0 −−−ERL−4234−−−−
−−−−−−−−−−−−−−8,OVCIIM
12.013.011311.510.610
.61(16他の例において用いたのと同じ手順を採用
した。
ド系UV硬化 成分、fl 38 39 40 41 42
45 44TETRAT)IANE 100012.0
−−−−−−−−14.014.214.OTE’l
’llA’l’)払NE 2900−−− 5.011
015.0−−− +++ −−−ERL−42217
3,579,573,27α564.964,964.
9ERL−4299−−−−−−−−−−−−8,0−
−−−−−ERL−42o6−−− −−−−−−++
+ +++ 8.0 −−−ERL−4234−−−−
−−−−−−−−−−−−−−8,OVCIIM
12.013.011311.510.610
.61(16他の例において用いたのと同じ手順を採用
した。
結果
全ての系はUV暴露直後に暖めた際に不粘着性であった
。例39からのものを除く全てのコーティングはスズメ
ツキスチール(C)パネル、タイプDI ’)VCつい
ての1/8−インチiンドレルペンドを合格した。
。例39からのものを除く全てのコーティングはスズメ
ツキスチール(C)パネル、タイプDI ’)VCつい
ての1/8−インチiンドレルペンドを合格した。
全てのコーティングのガードナー衝撃抵抗試験値は、直
接が5 in、lbsより小さく及び逆が25in、
Jbsであった。
接が5 in、lbsより小さく及び逆が25in、
Jbsであった。
例
鉛筆硬度 H2H2H2H2II 3H3
Hこれらの例は配合物中に不活性溶媒を用いることを説
明する。配合物を基板に塗被した後に乾燥工程を用いな
かった。すなわち、配合物を前の例に記載したのと同じ
方法で塗被し及び硬化させた。
Hこれらの例は配合物中に不活性溶媒を用いることを説
明する。配合物を基板に塗被した後に乾燥工程を用いな
かった。すなわち、配合物を前の例に記載したのと同じ
方法で塗被し及び硬化させた。
両コーティングはU V−Jk蕗面直後暖めた際に不粘
着性であった。両方の例からのコーティングはスズメツ
キスチールについて1/8−インチマンドレルペンド試
験を合格した。
着性であった。両方の例からのコーティングはスズメツ
キスチールについて1/8−インチマンドレルペンド試
験を合格した。
成分、I 例
汐ll58の配合物 8.0
−−例41の配合物 8
.01.1.1−トリクロロエタン 2.0
−−UCkRPM アセテート −一2
.0性質 ダブルアセトンラブ 100(1)
6よ4)鉛筆硬度 H2Bクロス
ノツチ接着力 100% 100Xガ
ードナー4j@、 in、Ibs。
−−例41の配合物 8
.01.1.1−トリクロロエタン 2.0
−−UCkRPM アセテート −一2
.0性質 ダブルアセトンラブ 100(1)
6よ4)鉛筆硬度 H2Bクロス
ノツチ接着力 100% 100Xガ
ードナー4j@、 in、Ibs。
直接 25 く5裏
>320 >520発明を
好ましい形である程度特別に説明したが、当業者であれ
ば発明の精神及び範囲から逸脱しないで種々の変更を行
ない得ることを認めるものと思う。
>320 >520発明を
好ましい形である程度特別に説明したが、当業者であれ
ば発明の精神及び範囲から逸脱しないで種々の変更を行
ない得ることを認めるものと思う。
手続補正書(方式)
%式%
事件の表示 昭和61年 特願第!500197 号
発明ノ名称 化学線によシ硬化させる相似被覆補正
をする者
発明ノ名称 化学線によシ硬化させる相似被覆補正
をする者
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、プリント回路ボード、金属及びポリマー基板を塗被
する方法であつて、 (1)該基材に本質的に下記: (A)1つ又はそれ以上のオキシラン基を有する少なく
とも1種の脂環式エポキシドの主量 と、 (B)少なくとも1種のポリエーテルポリオールと、 (C)光開始剤と、 (D)必要に応じて、界面活性剤と、 (E)必要に応じて、螢光染料 とから成る相似被覆配合物を接触させ、 (2)該接触させた基材を化学線で硬化させ、(3)M
IL−1−46058C(アメンドメント6)の規格を
満足する一体コーティングを塗被した基材を(2)から
取り出す ことを含む方法。 2、相似被覆配合物が本質的に下記: (A)脂環式エポキシド約60〜約89部と、(B)ポ
リエーテルポリオール約10〜約35部と、(C)光開
始剤約1〜約5部と、 (D)界面活性剤0〜約1部と、 (E)螢光染料0〜約0.1部 とから成る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、脂環式エポキシドが3,4−エポキシシクロヘキシ
ルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシ
レートである特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、脂環式エポキシドがビス(3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル)アジペートである特許請求の範囲第5
項記載の方法。 5、脂環式エポキシドが2−(3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)
シクロヘキサン−メタ−ジオキサンである特許請求の範
囲第3項記載の方法。 6、エポキシドが3,4−エポキシシクロヘキシルメチ
ル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
と4−ビニルシクロヘキサンモノエポキシドとの混合物
である特許請求の範囲第1項記載の方法。 7、エポキシド成分(A)がモノエポキシド反応性希釈
剤を50重量%まで含有する特許請求の範囲第1項記載
の方法。 8、ポリエーテルポリオールが分子量約600〜約30
00を有するテトラメチレンオキシドポリオールである
特許請求の範囲第1項記載の方法。 9、光開始剤がヘキサフルオロアンチモネートオニウム
塩である特許請求の範囲第1項記載の方法。 10、光開始剤がアリールスルホニウムヘキサフルオロ
アンチモネート塩である特許請求の範囲第1項記載の方
法。 11、界面活性剤が下記の構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有するシリコーン−エチレンオキシドコポリマーであ
る特許請求の範囲第1項記載の方法。 12、界面活性剤が非イオン性フッ素化アルキルエステ
ルである特許請求の範囲第1項記載の方法。 13、相似被覆溶液が着色し得る量の螢光染料を含有す
る特許請求の範囲第1項記載の方法。 14、化学線が紫外線である特許請求の範囲第1項記載
の方法。 15、化学線が電子ビームである特許請求の範囲第1項
記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US81075885A | 1985-12-19 | 1985-12-19 | |
US810758 | 1985-12-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62230861A true JPS62230861A (ja) | 1987-10-09 |
JPH058948B2 JPH058948B2 (ja) | 1993-02-03 |
Family
ID=25204631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61300197A Granted JPS62230861A (ja) | 1985-12-19 | 1986-12-18 | 光硬化性相似被覆組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5043221A (ja) |
EP (1) | EP0233358B1 (ja) |
JP (1) | JPS62230861A (ja) |
KR (1) | KR920002780B1 (ja) |
CA (1) | CA1312040C (ja) |
DE (1) | DE3686941T2 (ja) |
MX (1) | MX174472B (ja) |
ZA (1) | ZA869519B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63248825A (ja) * | 1987-01-30 | 1988-10-17 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 遅延硬化型のuv硬化性エポキシ樹脂組成物 |
JP2005515920A (ja) * | 2002-02-01 | 2005-06-02 | シェル・ゾラール・ゲーエムベーハー | 高分子量ポリオール含有硬化性樹脂製のバリヤー層 |
JP2007510772A (ja) * | 2003-11-03 | 2007-04-26 | ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション | より強靱な脂環式エポキシ樹脂 |
JP2008007562A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Nitto Denko Corp | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いて得られた半導体装置 |
JP2008536968A (ja) * | 2005-04-04 | 2008-09-11 | ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション | 放射線硬化性環式脂肪族バリアシーラント |
JP2009197152A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Jsr Corp | プライマー層形成用放射線硬化性組成物、積層体及び金属表面保護膜の形成方法 |
JP6966014B1 (ja) * | 2021-05-17 | 2021-11-10 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 光硬化性上塗り塗料、積層体およびその製造方法、包装容器用部材およびその製造方法、並びに包装容器 |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5194930A (en) * | 1991-09-16 | 1993-03-16 | International Business Machines | Dielectric composition and solder interconnection structure for its use |
JPH05110233A (ja) * | 1991-10-15 | 1993-04-30 | Cmk Corp | プリント配線板の製造方法 |
US5248752A (en) * | 1991-11-12 | 1993-09-28 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Polyurethane (meth)acrylates and processes for preparing same |
US5667856A (en) * | 1992-01-24 | 1997-09-16 | Revlon Consumer Products Corporation | Radiation curable pigmented compositions and decorated substrates |
US5487927A (en) * | 1992-01-24 | 1996-01-30 | Revlon Consumer Products Corporation | Decorating method and products |
ES2087815B1 (es) * | 1993-10-13 | 1997-02-16 | Mecanismos Aux Ind | Mejoras introducidas en la patente de invencion n- 9200325 por perfeccionamientos en los procesos de fabricacion de cajas de servicios y de sus partes. |
EP0650315A3 (de) * | 1993-10-23 | 1995-06-21 | Leonische Drahtwerke Ag | Elektrisches Steuergerät, insbesondere zum Einbau in Kraftfahrzeuge. |
JPH07268065A (ja) * | 1993-11-17 | 1995-10-17 | Sophia Syst:Kk | 紫外線硬化型の無溶媒導電性ポリマー材料 |
TW307791B (ja) * | 1994-02-09 | 1997-06-11 | Ciba Sc Holding Ag | |
US5856373A (en) * | 1994-10-31 | 1999-01-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Dental visible light curable epoxy system with enhanced depth of cure |
US5527660A (en) * | 1994-11-30 | 1996-06-18 | Polaroid Corporation | Laminar imaging medium utilizing hydrophobic cycloaliphatic polyepoxide in the fracturable layers |
JP3638660B2 (ja) * | 1995-05-01 | 2005-04-13 | 松下電器産業株式会社 | 感光性樹脂組成物、それを用いたサンドブラスト用感光性ドライフィルム及びそれを用いた食刻方法 |
US5877229A (en) * | 1995-07-26 | 1999-03-02 | Lockheed Martin Energy Systems, Inc. | High energy electron beam curing of epoxy resin systems incorporating cationic photoinitiators |
FR2740608B1 (fr) * | 1995-10-25 | 1997-12-19 | Giat Ind Sa | Procede pour deposer un revetement de protection sur les composants d'une carte electronique |
TW475098B (en) * | 1995-10-27 | 2002-02-01 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | Photosensitive resin composition and photosensitive resin laminated film containing the same |
US5729185A (en) * | 1996-04-29 | 1998-03-17 | Motorola Inc. | Acoustic wave filter package lid attachment apparatus and method utilizing a novolac epoxy based seal |
US6008266A (en) * | 1996-08-14 | 1999-12-28 | International Business Machines Corporation | Photosensitive reworkable encapsulant |
JP3786480B2 (ja) * | 1996-10-14 | 2006-06-14 | Jsr株式会社 | 光硬化性樹脂組成物 |
US20010014399A1 (en) * | 1997-02-26 | 2001-08-16 | Stanley J. Jasne | Conductive uv-curable epoxy formulations |
US6858260B2 (en) | 1997-05-21 | 2005-02-22 | Denovus Llc | Curable sealant composition |
US6174932B1 (en) * | 1998-05-20 | 2001-01-16 | Denovus Llc | Curable sealant composition |
US6277898B1 (en) * | 1997-05-21 | 2001-08-21 | Denovus Llc | Curable sealant composition |
US5879859A (en) * | 1997-07-16 | 1999-03-09 | International Business Machines Corporation | Strippable photoimageable compositions |
US7320829B2 (en) | 1998-03-05 | 2008-01-22 | Omnova Solutions Inc. | Fluorinated polymer and amine resin compositions and products formed therefrom |
US6383651B1 (en) | 1998-03-05 | 2002-05-07 | Omnova Solutions Inc. | Polyester with partially fluorinated side chains |
CA2322815C (en) * | 1998-03-05 | 2007-03-13 | Omnova Solutions Inc. | Easily cleanable polymer laminates |
US6686051B1 (en) | 1998-03-05 | 2004-02-03 | Omnova Solutions Inc. | Cured polyesters containing fluorinated side chains |
US6174967B1 (en) | 1998-03-20 | 2001-01-16 | Ndsu-Research Foundation | Composition of epoxy resin and (cyclo)alkoxy-substituted organosilane |
US6379866B2 (en) * | 2000-03-31 | 2002-04-30 | Dsm Desotech Inc | Solid imaging compositions for preparing polypropylene-like articles |
US6762002B2 (en) | 1998-07-10 | 2004-07-13 | Dsm Desotech, Inc. | Solid imaging compositions for preparing polypropylene-like articles |
US20060154175A9 (en) * | 1998-07-10 | 2006-07-13 | Lawton John A | Solid imaging compositions for preparing polypropylene-like articles |
US6287748B1 (en) * | 1998-07-10 | 2001-09-11 | Dsm N.V. | Solid imaging compositions for preparing polyethylene-like articles |
KR100668244B1 (ko) * | 1999-02-15 | 2007-01-17 | 에이제토 엘렉토로닉 마티리알즈 가부시키가이샤 | 감광성 수지 조성물 |
US6673889B1 (en) * | 1999-06-28 | 2004-01-06 | Omnova Solutions Inc. | Radiation curable coating containing polyfuorooxetane |
US6962966B2 (en) | 1999-12-28 | 2005-11-08 | Omnova Solutions Inc. | Monohydric polyfluorooxetane oligomers, polymers, and copolymers and coatings containing the same |
US6403760B1 (en) | 1999-12-28 | 2002-06-11 | Omnova Solutions Inc. | Monohydric polyfluorooxetane polymer and radiation curable coatings containing a monofunctional polyfluorooxetane polymer |
US6465566B2 (en) | 2000-07-06 | 2002-10-15 | Omnova Solutions Inc. | Anionic waterborne polyurethane dispersions containing polyfluorooxetanes |
US6465565B1 (en) | 2000-07-06 | 2002-10-15 | Omnova Solutions, Inc. | Anionic waterborne polyurethane dispersions containing polyfluorooxetanes |
US6579914B1 (en) | 2000-07-14 | 2003-06-17 | Alcatel | Coating compositions for optical waveguides and optical waveguides coated therewith |
US6716568B1 (en) | 2000-09-15 | 2004-04-06 | Microchem Corp. | Epoxy photoresist composition with improved cracking resistance |
JP4017988B2 (ja) * | 2001-05-14 | 2007-12-05 | オムノバ ソリューソンズ インコーポレーティッド | ペンダントフッ素化炭素基を有する環状モノマー由来のポリマー界面活性剤 |
US6660828B2 (en) | 2001-05-14 | 2003-12-09 | Omnova Solutions Inc. | Fluorinated short carbon atom side chain and polar group containing polymer, and flow, or leveling, or wetting agents thereof |
EP1448663B1 (en) * | 2001-11-19 | 2009-07-15 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Process for the alkoxylation of organic compounds |
US6850681B2 (en) * | 2002-08-22 | 2005-02-01 | Addison Clear Wave, Llc | Radiation-curable flame retardant optical fiber coatings |
JP3797348B2 (ja) * | 2003-02-24 | 2006-07-19 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線硬化組成物 |
CN1852771A (zh) * | 2003-07-28 | 2006-10-25 | 瓦尔斯帕供应公司 | 具有可易于开启的端面的金属容器及其制造方法 |
US20050165127A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-28 | Dsm Desotech, Inc. | Solid imaging compositions for preparing polyethylene-like articles |
US20050260522A1 (en) * | 2004-02-13 | 2005-11-24 | William Weber | Permanent resist composition, cured product thereof, and use thereof |
DE102004008365A1 (de) * | 2004-02-20 | 2005-09-08 | Altana Electrical Insulation Gmbh | Verfahren zur Herstellung von beschichteten elektrischen Drähten |
US7449280B2 (en) * | 2004-05-26 | 2008-11-11 | Microchem Corp. | Photoimageable coating composition and composite article thereof |
US7355832B2 (en) * | 2004-07-09 | 2008-04-08 | General Electric Company | Methods and arrangements for reducing partial discharges on printed circuit boards |
CA2493410C (en) * | 2005-01-20 | 2016-09-27 | Intelligent Devices Inc. | Assembly, production and quality assurance processes respecting electronic compliance monitor (ecm) tags |
DE102005040126A1 (de) * | 2005-08-25 | 2007-03-01 | Altana Electrical Insulation Gmbh | Überzugsmasse |
GB0703172D0 (en) | 2007-02-19 | 2007-03-28 | Pa Knowledge Ltd | Printed circuit boards |
WO2010020753A2 (en) | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Semblant Limited | Halo-hydrocarbon polymer coating |
US8995146B2 (en) | 2010-02-23 | 2015-03-31 | Semblant Limited | Electrical assembly and method |
GB201621177D0 (en) | 2016-12-13 | 2017-01-25 | Semblant Ltd | Protective coating |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS568428A (en) * | 1979-06-19 | 1981-01-28 | Ciba Geigy Ag | Photopolymerizing and thermopolymerizing composition |
JPS6051717A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-23 | Mitsubishi Electric Corp | 紫外線硬化型樹脂組成物 |
JPS6051770A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-23 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 光学用接着剤 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2890194A (en) * | 1956-05-24 | 1959-06-09 | Union Carbide Corp | Compositions of epoxides and polycarboxylic acid compounds |
US4256828A (en) * | 1975-09-02 | 1981-03-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials |
US4193799A (en) * | 1976-07-09 | 1980-03-18 | General Electric Company | Method of making printing plates and printed circuit |
US4108747A (en) * | 1976-07-14 | 1978-08-22 | General Electric Company | Curable compositions and method for curing such compositions |
US4130708A (en) * | 1977-12-09 | 1978-12-19 | Ppg Industries, Inc. | Siloxane urethane acrylate radiation curable compounds for use in coating compositions |
US4231951A (en) * | 1978-02-08 | 1980-11-04 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Complex salt photoinitiator |
US4179400A (en) * | 1978-05-09 | 1979-12-18 | W. R. Grace & Co. | Process for preparing catalytic solutions of sulfonium salts |
US4216288A (en) * | 1978-09-08 | 1980-08-05 | General Electric Company | Heat curable cationically polymerizable compositions and method of curing same with onium salts and reducing agents |
US4297401A (en) * | 1978-12-26 | 1981-10-27 | Minnesota Mining & Manufacturing Company | Liquid crystal display and photopolymerizable sealant therefor |
US4250053A (en) * | 1979-05-21 | 1981-02-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Sensitized aromatic iodonium or aromatic sulfonium salt photoinitiator systems |
US4250203A (en) * | 1979-08-30 | 1981-02-10 | American Can Company | Cationically polymerizable compositions containing sulfonium salt photoinitiators and odor suppressants and method of polymerization using same |
CA1172790A (en) * | 1980-11-24 | 1984-08-14 | Gerald M. Leszyk | Radiation curable composition including an acrylated urethane, and unsaturated carboxylic acid, a multifunctional acrylate and a siloxy-containing polycarbinol |
JPS5874720A (ja) * | 1981-10-30 | 1983-05-06 | Hitachi Ltd | 耐熱性樹脂の製法 |
US4426431A (en) * | 1982-09-22 | 1984-01-17 | Eastman Kodak Company | Radiation-curable compositions for restorative and/or protective treatment of photographic elements |
US4593051A (en) * | 1983-02-07 | 1986-06-03 | Union Carbide Corporation | Photocopolymerizable compositons based on epoxy and polymer/hydroxyl-containing organic materials |
US4585534A (en) * | 1983-04-29 | 1986-04-29 | Desoto, Inc. | Optical glass fiber coated with cationically curable polyepoxide mixtures |
US4497687A (en) * | 1983-07-28 | 1985-02-05 | Psi Star, Inc. | Aqueous process for etching cooper and other metals |
US4599401A (en) * | 1983-10-27 | 1986-07-08 | Union Carbide Corporation | Low viscosity adducts of poly(active hydrogen) organic compounds and a polyepoxide |
-
1986
- 1986-12-05 CA CA 524637 patent/CA1312040C/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-12-18 MX MX004711A patent/MX174472B/es unknown
- 1986-12-18 DE DE8686117632T patent/DE3686941T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-12-18 ZA ZA869519A patent/ZA869519B/xx unknown
- 1986-12-18 KR KR1019860010889A patent/KR920002780B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-12-18 JP JP61300197A patent/JPS62230861A/ja active Granted
- 1986-12-18 EP EP19860117632 patent/EP0233358B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-11-30 US US07/443,447 patent/US5043221A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-03-25 US US07/674,168 patent/US5155143A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS568428A (en) * | 1979-06-19 | 1981-01-28 | Ciba Geigy Ag | Photopolymerizing and thermopolymerizing composition |
JPS6051717A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-23 | Mitsubishi Electric Corp | 紫外線硬化型樹脂組成物 |
JPS6051770A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-23 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 光学用接着剤 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63248825A (ja) * | 1987-01-30 | 1988-10-17 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 遅延硬化型のuv硬化性エポキシ樹脂組成物 |
JP2005515920A (ja) * | 2002-02-01 | 2005-06-02 | シェル・ゾラール・ゲーエムベーハー | 高分子量ポリオール含有硬化性樹脂製のバリヤー層 |
JP4927317B2 (ja) * | 2002-02-01 | 2012-05-09 | シェル・エルノイエルバーレ・エネルギエン・ゲーエムベーハー | 高分子量ポリオール含有硬化性樹脂製のバリヤー層 |
JP2007510772A (ja) * | 2003-11-03 | 2007-04-26 | ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション | より強靱な脂環式エポキシ樹脂 |
JP2008536968A (ja) * | 2005-04-04 | 2008-09-11 | ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション | 放射線硬化性環式脂肪族バリアシーラント |
JP2008007562A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Nitto Denko Corp | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いて得られた半導体装置 |
JP2009197152A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Jsr Corp | プライマー層形成用放射線硬化性組成物、積層体及び金属表面保護膜の形成方法 |
JP6966014B1 (ja) * | 2021-05-17 | 2021-11-10 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 光硬化性上塗り塗料、積層体およびその製造方法、包装容器用部材およびその製造方法、並びに包装容器 |
JP2022176824A (ja) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 光硬化性上塗り塗料、積層体およびその製造方法、包装容器用部材およびその製造方法、並びに包装容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA869519B (en) | 1987-08-26 |
KR920002780B1 (ko) | 1992-04-03 |
US5155143A (en) | 1992-10-13 |
EP0233358B1 (en) | 1992-10-07 |
MX174472B (es) | 1994-05-18 |
DE3686941T2 (de) | 1993-02-18 |
EP0233358A2 (en) | 1987-08-26 |
JPH058948B2 (ja) | 1993-02-03 |
DE3686941D1 (de) | 1992-11-12 |
US5043221A (en) | 1991-08-27 |
CA1312040C (en) | 1992-12-29 |
KR870006820A (ko) | 1987-07-14 |
EP0233358A3 (en) | 1988-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62230861A (ja) | 光硬化性相似被覆組成物 | |
KR100418453B1 (ko) | 캔용자외선-경화코팅조성물 | |
JPS59147018A (ja) | 置換された環式脂肪族モノエポキシドを含有する混合組成物及び光共重合し得る組成物 | |
JP2007512414A (ja) | カチオン硬化性組成物 | |
JPS59159820A (ja) | 紫外線硬化性組成物 | |
EP0346486A1 (en) | Resin composition and solder resist resin composition | |
JPS61293267A (ja) | 100%固体エポキシニトリルコ−テイング組成物およびその製造法 | |
JPS59147016A (ja) | エポキシ含有有機物質の混合物 | |
JP2023552609A (ja) | 光硬化性で接着性の組成物 | |
US20060178448A1 (en) | Halogen-free dry film photosensitive resin composition | |
JPH09143248A (ja) | 紫外線硬化型樹脂組成物およびこれを含む被覆剤 | |
JP2006063261A (ja) | 感光性組成物 | |
JPS59147017A (ja) | 第一ヒドロキシル分を有するエポキシ及びヒドロキシル含有の有機物質に基づいた光共重合可能な組成物 | |
JP2004352980A (ja) | 光カチオン重合性樹脂組成物及び光ディスク表面保護用材料 | |
JPH0223351A (ja) | フォトソルダーレジスト組成物 | |
WO2000049097A1 (en) | Stable titanium dioxide containing ink jet ink composition | |
JPS63312375A (ja) | 樹脂組成物及びソルダ−レジスト樹脂組成物 | |
CN114450632A (zh) | 感光性树脂组合物、干膜、固化物和电子部件 | |
JPH01126362A (ja) | 画像形成用エポキシ樹脂組成物 | |
JP3118973B2 (ja) | レーザーマーキング用樹脂組成物 | |
JPH0588821B2 (ja) | ||
JPH03134075A (ja) | 紫外線により硬化される相似被覆剤 | |
JPS6051717A (ja) | 紫外線硬化型樹脂組成物 | |
JPH0588825B2 (ja) | ||
JPH0588824B2 (ja) |