JPS59147017A - 第一ヒドロキシル分を有するエポキシ及びヒドロキシル含有の有機物質に基づいた光共重合可能な組成物 - Google Patents
第一ヒドロキシル分を有するエポキシ及びヒドロキシル含有の有機物質に基づいた光共重合可能な組成物Info
- Publication number
- JPS59147017A JPS59147017A JP1852884A JP1852884A JPS59147017A JP S59147017 A JPS59147017 A JP S59147017A JP 1852884 A JP1852884 A JP 1852884A JP 1852884 A JP1852884 A JP 1852884A JP S59147017 A JPS59147017 A JP S59147017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition according
- photocopolymerizable
- photocopolymerizable composition
- carbon atoms
- polyol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D163/00—Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/68—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一般に被覆組成物に関するものであり、そして
特に2個又はそれ以上のエポキシ基金含むエポキシ基金
、少なくとも若干量の第一ヒドロキシル分を有するポリ
(活性水素)有機化合物と、光開始剤とを包含する光共
重合性(可能な)組成物に関する。
特に2個又はそれ以上のエポキシ基金含むエポキシ基金
、少なくとも若干量の第一ヒドロキシル分を有するポリ
(活性水素)有機化合物と、光開始剤とを包含する光共
重合性(可能な)組成物に関する。
放射線硬化性被覆の分野では、脂環式エポキシド及びヒ
ドロキシル含有物質を含む被覆組成物がスリーエム社(
3M Company ) から入手し得るF’0
−508及びゼネラル・エレクトリック社(Gener
al Blectric Company ) 7:
rhら入手し得るU4g−1014のようなオニウム塩
の使用により、放射線硬化さn得ることは周知である。
ドロキシル含有物質を含む被覆組成物がスリーエム社(
3M Company ) から入手し得るF’0
−508及びゼネラル・エレクトリック社(Gener
al Blectric Company ) 7:
rhら入手し得るU4g−1014のようなオニウム塩
の使用により、放射線硬化さn得ることは周知である。
こ扛らのオニウム塩は、紫外光の照射を受けない環境中
で脂環式エポキシド及びヒドロキシル含有物質と共に貯
蔵安定性のある配合物を生成する。このような−オニウ
ム塩が紫外光で照射さnると、陽イオン性触媒組成物を
形成して、この配会物?被覆フィルムに硬fヒさせる。
で脂環式エポキシド及びヒドロキシル含有物質と共に貯
蔵安定性のある配合物を生成する。このような−オニウ
ム塩が紫外光で照射さnると、陽イオン性触媒組成物を
形成して、この配会物?被覆フィルムに硬fヒさせる。
多くのヒドロキシル含有物質は放射線硬fヒ性被覆中で
有用な成分であることが当業界で記載さ1.ている。放
射線硬(b性のエポキシ含有被覆配合物中の成分として
選ばnる特定のヒドロキシル含有物質は被覆配合物の硬
化速度及び硬fヒしたフィルム被覆の性質にも影響を与
える恐n2がある。
有用な成分であることが当業界で記載さ1.ている。放
射線硬(b性のエポキシ含有被覆配合物中の成分として
選ばnる特定のヒドロキシル含有物質は被覆配合物の硬
化速度及び硬fヒしたフィルム被覆の性質にも影響を与
える恐n2がある。
1982年4月19日出願の同時係属出uVc係る米国
特許出願附369,835号明#I書には、脂環式エポ
キシド、約2000〜約4500の平均分子量を有する
アルキレンオキシドから誘導さむ。
特許出願附369,835号明#I書には、脂環式エポ
キシド、約2000〜約4500の平均分子量を有する
アルキレンオキシドから誘導さむ。
るポリオール、及び光開始剤全包含する光共重合性組成
物がbtj示さtている。こrらの組成物は、特に紙、
木材、金属及びプラスチックの基材を被覆するのに適し
ている。
物がbtj示さtている。こrらの組成物は、特に紙、
木材、金属及びプラスチックの基材を被覆するのに適し
ている。
米国特許第4,256,828号明細書には、エポキシ
ド、ヒドロキシル官能価を有する有機物質及びハロゲン
含有錯イオンの感光性芳香族スルホニウム又はヨードニ
ウム塩?含有する光共重合性組成物が記載さn、ている
。ヒドロキシル官能価を有行目刀)ら始まり第6欄63
行目にわたって記載さnている。この有機物質は2個又
はそ11以上の第−又は第二脂肪族ヒドロキシル基を含
有することが記載さね、ている(第5欄4〜7行目参照
)。
ド、ヒドロキシル官能価を有する有機物質及びハロゲン
含有錯イオンの感光性芳香族スルホニウム又はヨードニ
ウム塩?含有する光共重合性組成物が記載さn、ている
。ヒドロキシル官能価を有行目刀)ら始まり第6欄63
行目にわたって記載さnている。この有機物質は2個又
はそ11以上の第−又は第二脂肪族ヒドロキシル基を含
有することが記載さね、ている(第5欄4〜7行目参照
)。
また、米国特許第4,231,951号明細書には、脂
環式エポキシド、ヒドロキシル官能価を有する有機物質
及びトリアリールスルホニウム錯塩の光開始剤を含有す
る光共重合性組成物が記載されている。ヒドロキシル官
能価を有する有機物質は、上記明細書中、第3欄67行
目に始まり第5欄47行目にわたって記載さnている。
環式エポキシド、ヒドロキシル官能価を有する有機物質
及びトリアリールスルホニウム錯塩の光開始剤を含有す
る光共重合性組成物が記載されている。ヒドロキシル官
能価を有する有機物質は、上記明細書中、第3欄67行
目に始まり第5欄47行目にわたって記載さnている。
この有機物質は2個又はそ6以上の第−又は第二脂肪族
ヒドロキシル基?有することが記載さ扛ている(第4欄
18〜21行目参照)。
ヒドロキシル基?有することが記載さ扛ている(第4欄
18〜21行目参照)。
米国特許第4,173,476号明細書には、エポキシ
ド、ヒドロキシル官能価を有する有機物質及びトリアリ
ールスルホニウム錯塩の光開始剤を含有する光共重合性
組成物が記載さj、ている。ヒドロキシル官能価を有す
る有機物質は、上記明細書中、第3欄62行目に始まり
第5欄42行目にわたって記載されている。この有機物
質は2個又はそn−以上の第−又は第二脂肪族ヒドロキ
シル基を有することが記載さ1.ている(第4欄13〜
16行目参照)。
ド、ヒドロキシル官能価を有する有機物質及びトリアリ
ールスルホニウム錯塩の光開始剤を含有する光共重合性
組成物が記載さj、ている。ヒドロキシル官能価を有す
る有機物質は、上記明細書中、第3欄62行目に始まり
第5欄42行目にわたって記載されている。この有機物
質は2個又はそn−以上の第−又は第二脂肪族ヒドロキ
シル基を有することが記載さ1.ている(第4欄13〜
16行目参照)。
米国特許第4218531号明細書には、非芳香族性炭
素−炭素間不飽和?有するある種の有機物質?、芳香族
スルホニウム錯塩の光開始剤を含む光共重合性組成物と
組合せて用いて、有機硫黄の反応副生物の臭気を低減又
は除去することか記載さ717でいる。この光共重合性
組成物もエポキシド及びヒドロキシル含有有機物質金言
む。このヒドロキシル含有有機物質は、上記明細書中、
第3$16行目に始まり第5欄25行目にVたって8己
載さ牡ている。この有機物質は2個又はそれ以上の第−
又は第二脂肪族ヒドロキシル基を有することが記載さ扛
ている(第3欄36〜39行目参照)本発明者等は研究
の結果、エポキシ及びヒドロキシル含有有機物質に基づ
く光共重合性の被覆組成物であって、ヒドロキシル含有
有機物質が少なくとも多少の第一ヒドロキシル分全有す
るポリ(活性水素)有機化合物、例えばエチレンオキシ
ドでキャップ化さ几たプロピレンオキシドポリオールで
あるものは、第一ヒドロキシ11分を有さないヒドロキ
シル含有物質、例えばエチレンオキシドでキャップ化さ
九ていないプロピレンオキシドポリオール全台む光共重
合性組成物に比較して、著しく高い硬化速度を示すこと
全本発明の結果として見いだした。また、本発明の硬化
被株フィルムは、以下詳述する通り、熱的後硬化を伴わ
ずに良好な耐水性を示し、そしてその他の極めて望まし
いフィルム特性を呈する。
素−炭素間不飽和?有するある種の有機物質?、芳香族
スルホニウム錯塩の光開始剤を含む光共重合性組成物と
組合せて用いて、有機硫黄の反応副生物の臭気を低減又
は除去することか記載さ717でいる。この光共重合性
組成物もエポキシド及びヒドロキシル含有有機物質金言
む。このヒドロキシル含有有機物質は、上記明細書中、
第3$16行目に始まり第5欄25行目にVたって8己
載さ牡ている。この有機物質は2個又はそれ以上の第−
又は第二脂肪族ヒドロキシル基を有することが記載さ扛
ている(第3欄36〜39行目参照)本発明者等は研究
の結果、エポキシ及びヒドロキシル含有有機物質に基づ
く光共重合性の被覆組成物であって、ヒドロキシル含有
有機物質が少なくとも多少の第一ヒドロキシル分全有す
るポリ(活性水素)有機化合物、例えばエチレンオキシ
ドでキャップ化さ几たプロピレンオキシドポリオールで
あるものは、第一ヒドロキシ11分を有さないヒドロキ
シル含有物質、例えばエチレンオキシドでキャップ化さ
九ていないプロピレンオキシドポリオール全台む光共重
合性組成物に比較して、著しく高い硬化速度を示すこと
全本発明の結果として見いだした。また、本発明の硬化
被株フィルムは、以下詳述する通り、熱的後硬化を伴わ
ずに良好な耐水性を示し、そしてその他の極めて望まし
いフィルム特性を呈する。
本発明は、2個又はそ几以−Hのエポキシ基?含むエポ
キシドと、開始剤及び一般式 を有するアルキレンオキシドから誘導され、かつ一般式 を有するアルキレンオキシド又は一般式全損するカプロ
ラクトン (ここに Blは独立的に水素、1〜約12個までの炭
素原子を有するアルキル、アルコキシ、アリール、シク
ロアルキル、アルカリール又はアラルキルでありsR2
は水素であるか又は1〜約12個までの炭素原子を有す
るアルキルであり、R23は1〜約12個までの炭素原
子を有するアルキルであり、XはO〜約5の値であシ、
そしてyは0〜約6の値である) によ多少なくともある程度まで末端キャップ化さt″し
た少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポIJ
(活性水素)有機化合物と、光開始剤例えばグリセリ
ンと充包含する光共重合性組成物に関する。
キシドと、開始剤及び一般式 を有するアルキレンオキシドから誘導され、かつ一般式 を有するアルキレンオキシド又は一般式全損するカプロ
ラクトン (ここに Blは独立的に水素、1〜約12個までの炭
素原子を有するアルキル、アルコキシ、アリール、シク
ロアルキル、アルカリール又はアラルキルでありsR2
は水素であるか又は1〜約12個までの炭素原子を有す
るアルキルであり、R23は1〜約12個までの炭素原
子を有するアルキルであり、XはO〜約5の値であシ、
そしてyは0〜約6の値である) によ多少なくともある程度まで末端キャップ化さt″し
た少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポIJ
(活性水素)有機化合物と、光開始剤例えばグリセリ
ンと充包含する光共重合性組成物に関する。
また、本発明は2個又はそn2以上のエポキシ基を含む
エポキシドと、上記のよ2に少なくとも多少のヒドロキ
シル成分子育するポリ(活性水素)有機化合物とを包含
するブレンド配合物にも関する。上記の組成物は、必要
に応じて置換脂環式モノエポキシド(すなわち4−ビニ
ルシクロヘキセンモノエポキシド)のような反応性希釈
剤、界面活性剤、フィラー、添加剤及び有機溶媒を任意
に官有することができる。エポキシ及びヒドロキシル含
有有機fヒ金物に基づき、このヒドロキシル含有有機物
質が上記のように少なくとも多少の第一ヒドロキシル分
を有するポリ(活性水素)有機化合物、例えばエチレン
オキシドでキャップ比さnたプロピ1/ンオキシドボリ
オールである本発明の光共重合性の被覆組成物は、第一
ヒドロキシル分を有さないヒドロキシル含有物質、例え
ばエチレンオキシドでキャンプ化さ扛ていないプロピレ
ンオキシドポリオールを含む光共重合性組成物よりも著
しく高い硬化速度を示す。また、本発明の硬化被覆フィ
ルムは、以下詳述する通り、熱的後硬化を伴わずに良好
な耐水性全示し2、そしてその他の極めて望ましいフィ
ルム特性を呈する。硬化被覆フィルムは特に雁、木材、
金属及びプラスチックの基材に適しておシ、殊に自動車
仕上剤、缶仕上剤、電気器具仕上剤、事務機器仕上剤、
コイル被覆、ハウス−サイディング(house si
ding)、一般的金属仕上げ等に適する。
エポキシドと、上記のよ2に少なくとも多少のヒドロキ
シル成分子育するポリ(活性水素)有機化合物とを包含
するブレンド配合物にも関する。上記の組成物は、必要
に応じて置換脂環式モノエポキシド(すなわち4−ビニ
ルシクロヘキセンモノエポキシド)のような反応性希釈
剤、界面活性剤、フィラー、添加剤及び有機溶媒を任意
に官有することができる。エポキシ及びヒドロキシル含
有有機fヒ金物に基づき、このヒドロキシル含有有機物
質が上記のように少なくとも多少の第一ヒドロキシル分
を有するポリ(活性水素)有機化合物、例えばエチレン
オキシドでキャップ比さnたプロピ1/ンオキシドボリ
オールである本発明の光共重合性の被覆組成物は、第一
ヒドロキシル分を有さないヒドロキシル含有物質、例え
ばエチレンオキシドでキャンプ化さ扛ていないプロピレ
ンオキシドポリオールを含む光共重合性組成物よりも著
しく高い硬化速度を示す。また、本発明の硬化被覆フィ
ルムは、以下詳述する通り、熱的後硬化を伴わずに良好
な耐水性全示し2、そしてその他の極めて望ましいフィ
ルム特性を呈する。硬化被覆フィルムは特に雁、木材、
金属及びプラスチックの基材に適しておシ、殊に自動車
仕上剤、缶仕上剤、電気器具仕上剤、事務機器仕上剤、
コイル被覆、ハウス−サイディング(house si
ding)、一般的金属仕上げ等に適する。
さらに本発明は、(1)2僻又はそn以上のエポキシ基
を含むエポキシドと、開始剤及び一般式を有するアルキ
レンオキシドから銹導さ几、かつ一般式 を有するアルキレンオキシド又は一般式を有するカプロ
ラクトン (ここに R,1は独立的に水素、1〜約12個までの
炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アリール、シ
クロアルキル、アルカリール又はアラルキルであり R
2は水素であるか又は1〜約12個までの炭素原子を有
するアルキルであJt、R3は1〜約12個までの炭素
原子を有するアルキルであり1xば0〜約5の値であり
、そしてy id O〜約6の値である) によ多少なくともある程度まで末端キャップ化さfLだ
少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活
性水素)有機化合物と、光開始剤例えばグリセリンと全
包含する光共重合性組成物全均一になるまで混合し、 (2)均一な光共重合性組成物全均一な表面又は基材上
にフィルム被覆として施こし、そして(3) フィル
ム被覆を、紫外及び可視スペクトル領域内の波長で(ヒ
学線又は電子ビーム線にフィルム被覆金硬化するに足る
時間にわたって暴露させることよ、!lll成る硬rヒ
フイルム被覆の製造法に関する。上記方法で製造さfる
硬1ヒフイルム被覆も本発明の一部である。
を含むエポキシドと、開始剤及び一般式を有するアルキ
レンオキシドから銹導さ几、かつ一般式 を有するアルキレンオキシド又は一般式を有するカプロ
ラクトン (ここに R,1は独立的に水素、1〜約12個までの
炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アリール、シ
クロアルキル、アルカリール又はアラルキルであり R
2は水素であるか又は1〜約12個までの炭素原子を有
するアルキルであJt、R3は1〜約12個までの炭素
原子を有するアルキルであり1xば0〜約5の値であり
、そしてy id O〜約6の値である) によ多少なくともある程度まで末端キャップ化さfLだ
少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活
性水素)有機化合物と、光開始剤例えばグリセリンと全
包含する光共重合性組成物全均一になるまで混合し、 (2)均一な光共重合性組成物全均一な表面又は基材上
にフィルム被覆として施こし、そして(3) フィル
ム被覆を、紫外及び可視スペクトル領域内の波長で(ヒ
学線又は電子ビーム線にフィルム被覆金硬化するに足る
時間にわたって暴露させることよ、!lll成る硬rヒ
フイルム被覆の製造法に関する。上記方法で製造さfる
硬1ヒフイルム被覆も本発明の一部である。
本発明と同日出願の同時係属出願に係る米国特許出願明
細書には、2個又はそ7″1.以上のエポキシ基を含む
エポキシド、承り(活性水素)有機化合物、光開始剤、
及び反応性希釈剤としての置換脂環式モノエポキシドを
包含する光共重合性組成物が記載さnている。この光共
重合性組成物は所望の低粘度?有し、そしてロール塗ジ
、吹付等のような慣用の方法で施用でさ、そして硬化し
て被覆フィルム?乾燥した後、自動車仕上剤、電気器具
仕上剤、一般的金属仕上剤等としての用途を有する。
細書には、2個又はそ7″1.以上のエポキシ基を含む
エポキシド、承り(活性水素)有機化合物、光開始剤、
及び反応性希釈剤としての置換脂環式モノエポキシドを
包含する光共重合性組成物が記載さnている。この光共
重合性組成物は所望の低粘度?有し、そしてロール塗ジ
、吹付等のような慣用の方法で施用でさ、そして硬化し
て被覆フィルム?乾燥した後、自動車仕上剤、電気器具
仕上剤、一般的金属仕上剤等としての用途を有する。
本発明と同日出願の同時係属出願に係る米国特許出願明
細書には、ポリ(活性水素)有機化合物、光開始剤、及
び反応性希釈剤としての置換脂環式モノエポキシドを包
含する光共重合性組廐1物が記子育し、そして慣用の方
法で適当な基材に施用でき・そして硬化後は優扛た感圧
及び熱活性化接着被覆?与える。
細書には、ポリ(活性水素)有機化合物、光開始剤、及
び反応性希釈剤としての置換脂環式モノエポキシドを包
含する光共重合性組廐1物が記子育し、そして慣用の方
法で適当な基材に施用でき・そして硬化後は優扛た感圧
及び熱活性化接着被覆?与える。
本発明と同日出願の同時係属出願に係る米国特許出願明
細書には、2個又はそれ以上のエポキシ基を含むエポキ
シド、重合体/ポリ(活性水素)有機化合物及び光開始
剤を包含する光共重合性組成物が記載さ牡ている。この
硬rb被覆組成物は透明な外観、長好な耐水性?呈し、
そして自動車仕上剤、電気器具仕上剤、一般的金属仕上
剤等としての用途?有する。
細書には、2個又はそれ以上のエポキシ基を含むエポキ
シド、重合体/ポリ(活性水素)有機化合物及び光開始
剤を包含する光共重合性組成物が記載さ牡ている。この
硬rb被覆組成物は透明な外観、長好な耐水性?呈し、
そして自動車仕上剤、電気器具仕上剤、一般的金属仕上
剤等としての用途?有する。
本発明と同日出願の同時係属出願に係る米国特許出願明
細書には、2個又はそル以上のエポキシ基金含むエポキ
シド、光開始剤、及び反応性希釈剤としての置換脂環式
モノエポキシドを包含する光共重合性組成物が記載さn
ている。この光共重合性組成物は所望の低粘度を有し、
そして適当な基材にロール塗り、吹付等のような慣用の
方法で施用することができる。硬「ヒした被覆は保護被
覆及びグラフィックアートの分野で種々の用途に用いる
のに好適である。
細書には、2個又はそル以上のエポキシ基金含むエポキ
シド、光開始剤、及び反応性希釈剤としての置換脂環式
モノエポキシドを包含する光共重合性組成物が記載さn
ている。この光共重合性組成物は所望の低粘度を有し、
そして適当な基材にロール塗り、吹付等のような慣用の
方法で施用することができる。硬「ヒした被覆は保護被
覆及びグラフィックアートの分野で種々の用途に用いる
のに好適である。
本発明と同日出願の同時係属出願に係る米国特許出願明
細書には、ジアゾニウム塩、オニウム塩及びこn、らの
混合物より選ばnる光開始剤、及び反応性希釈剤として
の脂環式エポキシド?包含する光共重合性組成物が記載
されている。この光共重合性組成物は所望の低粘度?有
し、そして適当な基材に慣用の方法で施用することがで
きる。
細書には、ジアゾニウム塩、オニウム塩及びこn、らの
混合物より選ばnる光開始剤、及び反応性希釈剤として
の脂環式エポキシド?包含する光共重合性組成物が記載
されている。この光共重合性組成物は所望の低粘度?有
し、そして適当な基材に慣用の方法で施用することがで
きる。
本発明と同日出願の同時係属出願に係る米国特許出願明
細書には、2個又はそ牡以上のエポキシ基を含むエポキ
シド、ポリ(活性水素)有機化合物及びヒドロキシル置
換脂環式モノエポキシド全包含する光共重合性組成物が
記載さ扛ている。この光共重合性組成物は、改良さfl
、た耐水性を有する被覆に硬化することができる。
細書には、2個又はそ牡以上のエポキシ基を含むエポキ
シド、ポリ(活性水素)有機化合物及びヒドロキシル置
換脂環式モノエポキシド全包含する光共重合性組成物が
記載さ扛ている。この光共重合性組成物は、改良さfl
、た耐水性を有する被覆に硬化することができる。
本発明で用いるエポキシドは、式
を有する2個又はそ11以上のエポキシ基を含有し、そ
して25℃で約200又はそ15以上のセンチポアズの
粘度を有する。これらのエポキシ基は末端エポキシ基で
あるか又は先頭エポキシ基であp得る。こ牡らの脂環式
エポキシド樹脂は、少量のグリシジル型エポキシド、脂
肪族エポキシド、エポキシレゾールeノボラック樹脂、
エポキシフェノール・ノブラック樹脂、多核フェノール
−グリシジルエーテルから防導さ牡る樹脂、芳香族及び
複素環グリシジルアミン樹脂、ヒダントインエポキシ樹
脂等、及びとnらの混合物とブレンドしてもよい。こし
らのエポキシドは当業界で周知であり、そして多くのも
のは工業的に入手可能である。
して25℃で約200又はそ15以上のセンチポアズの
粘度を有する。これらのエポキシ基は末端エポキシ基で
あるか又は先頭エポキシ基であp得る。こ牡らの脂環式
エポキシド樹脂は、少量のグリシジル型エポキシド、脂
肪族エポキシド、エポキシレゾールeノボラック樹脂、
エポキシフェノール・ノブラック樹脂、多核フェノール
−グリシジルエーテルから防導さ牡る樹脂、芳香族及び
複素環グリシジルアミン樹脂、ヒダントインエポキシ樹
脂等、及びとnらの混合物とブレンドしてもよい。こし
らのエポキシドは当業界で周知であり、そして多くのも
のは工業的に入手可能である。
本発明の目的に対して好適な脂環式エポキシド樹脂は1
分子当り平均2個又はそれ以上のエポキシ基?有するも
のである。好適な脂環式1示キシドの例は次のとおりで
ある。
分子当り平均2個又はそれ以上のエポキシ基?有するも
のである。好適な脂環式1示キシドの例は次のとおりで
ある。
式 I
一般式:
によって衣わきnるジカルボン酸の脂環式エステルのジ
エボキシド。
エボキシド。
上記の式においてR1ないしR11l は同一または異
なることができ、しかして、水素原子であるか、又は一
般的に1〜9個の炭素原子、そして好ましくは1〜3個
の炭素原子金含有するアルキル基例えばメチル、エチル
、n−プロプル、n−ブチル、n−ヘキシル、2−エチ
ルヘキシル、n−オクチル、n−ノニル及び類似物であ
plRは原子価結合、または一般的に1〜20個の炭素
原子、そして好ましくは4〜6個の炭素原子を含有する
2価の炭化水素基例えばトリメチレン、テトラメチリン
、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、2−エチルへキサ
メチ1/ン、オクタメチ1/ン、ノナメチ1/ン、ヘキ
サデカメチ1/ン及び類似物のようなアルキI/ン基;
1,4−シクロヘキサン、1,3−シクロヘキサン、1
,2−シクロヘキサン及び類似物のような脂環式基であ
る。
なることができ、しかして、水素原子であるか、又は一
般的に1〜9個の炭素原子、そして好ましくは1〜3個
の炭素原子金含有するアルキル基例えばメチル、エチル
、n−プロプル、n−ブチル、n−ヘキシル、2−エチ
ルヘキシル、n−オクチル、n−ノニル及び類似物であ
plRは原子価結合、または一般的に1〜20個の炭素
原子、そして好ましくは4〜6個の炭素原子を含有する
2価の炭化水素基例えばトリメチレン、テトラメチリン
、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、2−エチルへキサ
メチ1/ン、オクタメチ1/ン、ノナメチ1/ン、ヘキ
サデカメチ1/ン及び類似物のようなアルキI/ン基;
1,4−シクロヘキサン、1,3−シクロヘキサン、1
,2−シクロヘキサン及び類似物のような脂環式基であ
る。
式Iの範囲に属す、る特に望ましいエポキシドは、式中
R,〜几18 が水素であり、そしてRが4〜6個の
炭素原子を有するアルキレンであるエポキシドである。
R,〜几18 が水素であり、そしてRが4〜6個の
炭素原子を有するアルキレンであるエポキシドである。
ジカルボン酸の環式脂肪族エステルの特定のジエボキシ
ドのうちには次のものがある。
ドのうちには次のものがある。
ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)オキザ
ラート、 ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)ア ジ
ノぐ−ト 、 ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメ
チル)アジノξ−ト、 ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)ビメラ
ート 及び類似物。
ラート、 ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)ア ジ
ノぐ−ト 、 ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメ
チル)アジノξ−ト、 ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)ビメラ
ート 及び類似物。
その他の好適なfヒ会物は米国特許第2,750,39
5号明細壱に記載さnている。
5号明細壱に記載さnている。
式 ■
一般式:
に工って表わさする3、4−エポキシシクロヘキシルメ
チル−3,4−エボキシビクロヘキサンカルヂキシラー
ト。
チル−3,4−エボキシビクロヘキサンカルヂキシラー
ト。
上記の式においてR1ないし几18 は同一または異
なることができ、しかして式llIcおけるR1ないし
恥8について定義したのと同一である。特に望ましい1
ヒ合物は式中BlないしRlg が水素である比付物
である。
なることができ、しかして式llIcおけるR1ないし
恥8について定義したのと同一である。特に望ましい1
ヒ合物は式中BlないしRlg が水素である比付物
である。
式■の範囲に属する特定のfと合物のうちには、次の「
ヒ会物がある。
ヒ会物がある。
3.4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エボ
キシシクロヘキサンヵルポキシラート、3.4−.1l
r−ホキシー1−メチルシクロヘキシルメチル−3,4
−エポキシ−1−メチルシクロヘキサンカルボキシラー
ド、 6−メチル−3,4−エポキシシクロへキシル−メチル
−6−メチル−3,4−エボキシシクロヘキサンカルボ
キシラート、 3.4−エポキシ−3−メチルシクロヘキシルメチル−
3,4−エポキシ−3−メチルシクロヘキサンカルボキ
シ2−ト、 3.4−エポキシ−5−メチルシクロヘキシルメチル−
3,4−エポキシ−5−メチルシクロヘキサンカルボキ
シ2−ト。
キシシクロヘキサンヵルポキシラート、3.4−.1l
r−ホキシー1−メチルシクロヘキシルメチル−3,4
−エポキシ−1−メチルシクロヘキサンカルボキシラー
ド、 6−メチル−3,4−エポキシシクロへキシル−メチル
−6−メチル−3,4−エボキシシクロヘキサンカルボ
キシラート、 3.4−エポキシ−3−メチルシクロヘキシルメチル−
3,4−エポキシ−3−メチルシクロヘキサンカルボキ
シ2−ト、 3.4−エポキシ−5−メチルシクロヘキシルメチル−
3,4−エポキシ−5−メチルシクロヘキサンカルボキ
シ2−ト。
その他の好適な化合物は、例えば米国特許第2.890
,194号明細書に記載されている。
,194号明細書に記載されている。
弐 ■
一般式:
で茂わさn、るジエボキシド。
上記の式において、Rについての単一プライム(′)符
号及び重複プライム(つ符号はζ同一または異なること
ができ、1価の置換基例えば水素、ハロゲ/すなわち塩
累、臭素、沃累または弗素、又は1価の炭化水素基或は
四に米国特許第3,318,822号明細書に定義さn
ているような基である。
号及び重複プライム(つ符号はζ同一または異なること
ができ、1価の置換基例えば水素、ハロゲ/すなわち塩
累、臭素、沃累または弗素、又は1価の炭化水素基或は
四に米国特許第3,318,822号明細書に定義さn
ているような基である。
特に望ましい化合物は、総てのRが水素であるrヒ合物
である。
である。
その他の好適な脂環式エポキシドは次のとおpである。
及び類似物。
好ましい脂環式エポキシドは次のとおシである。
3.4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エボ
キシシクロヘキサンカル1キシラードヒス−(3,4−
エポキシシクロヘキシル)’f−ルアジパート 2− (3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−ス
ピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサ/−メタ−ジオ
キサン 又はそ釘5らの混合物。
キシシクロヘキサンカル1キシラードヒス−(3,4−
エポキシシクロヘキシル)’f−ルアジパート 2− (3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−ス
ピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサ/−メタ−ジオ
キサン 又はそ釘5らの混合物。
7クル酸、部分的に水素「1ニした7クル酸又は寸分V
こ水素比した7タルの各ジグリシジルエステルのような
6員環構造を有するエポキシドも用い2ことができるが
、ヘキサヒドロンタル酸のジグリシジルエステルが好ま
しい。代表的な7:jlル酸qジグリシジルエステルは
下記のものである。
こ水素比した7タルの各ジグリシジルエステルのような
6員環構造を有するエポキシドも用い2ことができるが
、ヘキサヒドロンタル酸のジグリシジルエステルが好ま
しい。代表的な7:jlル酸qジグリシジルエステルは
下記のものである。
)
ポリグリシジル型のエポキシドは好ましくはビスフェノ
ールAのジグリシジルエステルであり、これはビスフェ
ノールAとエピクロロヒドリンとから銹導さj7、下記
式を有するものである:レ ノ ニ) り1/ゾール−ノボランク エポキシ樹脂は、低いイオ
ン注かつ加水分解性の塩素不純物、高い耐薬品性及び熱
的性能を特徴とする多官能性の固体重会体である。・ エポキシフェノールノボラック樹脂は一般的に下記式を
有するものである: 多核フェノール−グリシジルエーテルから誘導さjる樹
脂は一役的に下記弐子育するものである:本発明に包含
さnることのできる複素環式グリシジルアミン樹脂は下
記のものである。すなわちテトラグリシジルメチレンジ
アニリンから誘導さj、る、下記式: を有する樹脂、トリグリシジル−p−アミノンエノール
から誘導さnる樹脂、トリアジン全ペースとする樹脂、
及び式: %式% 2有するヒダントインエポキシ樹脂である。
ールAのジグリシジルエステルであり、これはビスフェ
ノールAとエピクロロヒドリンとから銹導さj7、下記
式を有するものである:レ ノ ニ) り1/ゾール−ノボランク エポキシ樹脂は、低いイオ
ン注かつ加水分解性の塩素不純物、高い耐薬品性及び熱
的性能を特徴とする多官能性の固体重会体である。・ エポキシフェノールノボラック樹脂は一般的に下記式を
有するものである: 多核フェノール−グリシジルエーテルから誘導さjる樹
脂は一役的に下記弐子育するものである:本発明に包含
さnることのできる複素環式グリシジルアミン樹脂は下
記のものである。すなわちテトラグリシジルメチレンジ
アニリンから誘導さj、る、下記式: を有する樹脂、トリグリシジル−p−アミノンエノール
から誘導さnる樹脂、トリアジン全ペースとする樹脂、
及び式: %式% 2有するヒダントインエポキシ樹脂である。
元開始剤忙絹いる際、光菖台反応を阻曹しないように極
く少量の塩基性の有機塩素官有エポキシド化合物を用い
てもよいことは、当業者が轟然了解していることである
。
く少量の塩基性の有機塩素官有エポキシド化合物を用い
てもよいことは、当業者が轟然了解していることである
。
本発明の光弁重会性及びプレ/ド組成物中でのエポキシ
ドの濃度は、硬化した組成物における所望の%注に応じ
て、被板組成物の総重址の約1〜約95重量%、好まし
くは25〜90重量%、最も好ましくは50〜80重量
%の範囲をとり得る。
ドの濃度は、硬化した組成物における所望の%注に応じ
て、被板組成物の総重址の約1〜約95重量%、好まし
くは25〜90重量%、最も好ましくは50〜80重量
%の範囲をとり得る。
少なくとも多少の第一ヒドロキシル°分?有するポリ(
活性水素)有機fヒ合物の総ヒドロキシル当量に対する
エポキシドの当量比は、硬化゛シタ組成物における所望
の特性に応じて約120:1〜約1=1、好ましくは1
10:1〜約5:1、最も好ましくは約100:1〜約
10=1の範囲をとり得る。本発明の被覆組成物中で用
いるのに好ましいエポキシドは、本発明と同日出願の同
時係属出願に係る米国特許出願明細書に記載さ1ている
。
活性水素)有機fヒ合物の総ヒドロキシル当量に対する
エポキシドの当量比は、硬化゛シタ組成物における所望
の特性に応じて約120:1〜約1=1、好ましくは1
10:1〜約5:1、最も好ましくは約100:1〜約
10=1の範囲をとり得る。本発明の被覆組成物中で用
いるのに好ましいエポキシドは、本発明と同日出願の同
時係属出願に係る米国特許出願明細書に記載さ1ている
。
本発明の被覆組成物全製造するために、2個又はそn以
上のエポキシ基を含むエポキシドとブレンドする、少な
くとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活性水
素)有機化合物には、1分子当り2個又はそn以上の活
性水紫原子?含み、かつ少なくとも多少の第一ヒドロキ
シル分を含有する任意の相溶性の有機化合物が含ま扛る
。少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有する好まし
いポリ(活性水素)有機化合物は開始剤、例えばグリセ
リンと、一般式 ?有するアルキレンオキシドから誘導さ扛、かつ一般式 ?有ず′るアルキレンオキシド又は一般式を有するカプ
ロラクトン (ここに、R1は独立的に水素、1〜約12個までの炭
素原子を有するアルキル、アルコキシ、アリール、シク
ロアルキル、アルカリール又はアラルキルであり 、R
2は水素であるか又は1〜約12個までの炭素原子を有
するアルキルであり、R4は1〜約12個までの炭素原
子を有するアルキルであり、XはO〜約5の値であり、
そしてyは0〜約6の値である) により少なくともある程度まで末端キャップ化された少
なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活性
水素)有機16合物とから誘導することができる。
上のエポキシ基を含むエポキシドとブレンドする、少な
くとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活性水
素)有機化合物には、1分子当り2個又はそn以上の活
性水紫原子?含み、かつ少なくとも多少の第一ヒドロキ
シル分を含有する任意の相溶性の有機化合物が含ま扛る
。少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有する好まし
いポリ(活性水素)有機化合物は開始剤、例えばグリセ
リンと、一般式 ?有するアルキレンオキシドから誘導さ扛、かつ一般式 ?有ず′るアルキレンオキシド又は一般式を有するカプ
ロラクトン (ここに、R1は独立的に水素、1〜約12個までの炭
素原子を有するアルキル、アルコキシ、アリール、シク
ロアルキル、アルカリール又はアラルキルであり 、R
2は水素であるか又は1〜約12個までの炭素原子を有
するアルキルであり、R4は1〜約12個までの炭素原
子を有するアルキルであり、XはO〜約5の値であり、
そしてyは0〜約6の値である) により少なくともある程度まで末端キャップ化された少
なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活性
水素)有機16合物とから誘導することができる。
被覆組成物を製造するのに当業界で慣用的に使用さnた
少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有する実質的に
任意の有機ポリオールを用いることができ、そしてこn
らは本発明におけるポリ(活性水素)有機「ヒ合物とし
て好ましいものである。本発明に従って被覆組成物を製
造するのに有用な、少なくとも多少の第一ヒドロキシル
分を有する有機ポリオールの例には、エチレンオキシド
でキャンプ比した、又はカプロラクトンでキャップ「ヒ
したポリヒドロキシアルカン、ポリオキシアルキレンポ
リオール勢がある。第一ヒドロキシル分?有する有機ポ
リオールであって使用し得るもののうちには、当業者に
公知の下記の種類の組成物(単独又は混会物)の1種又
はそ扛以上から選んだものがある。
少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有する実質的に
任意の有機ポリオールを用いることができ、そしてこn
らは本発明におけるポリ(活性水素)有機「ヒ合物とし
て好ましいものである。本発明に従って被覆組成物を製
造するのに有用な、少なくとも多少の第一ヒドロキシル
分を有する有機ポリオールの例には、エチレンオキシド
でキャンプ比した、又はカプロラクトンでキャップ「ヒ
したポリヒドロキシアルカン、ポリオキシアルキレンポ
リオール勢がある。第一ヒドロキシル分?有する有機ポ
リオールであって使用し得るもののうちには、当業者に
公知の下記の種類の組成物(単独又は混会物)の1種又
はそ扛以上から選んだものがある。
(a) 少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有す
るポリヒドロキシアルカンのアルキレンオキシド付加物
; (b)少&くとも多少の笥−ヒドロキシル分を有する非
還元糖及び糖誘導体のアルキレンオキシド付加物: (c) 少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有す
る亜リン酸及びポリ亜リン酸のアルキレンオキシド付加
物: (d) 少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有す
るポリフェノールのアルキレンオキシド付〃口物;及び (、) 少なくとも多少の第一ヒドロキシル分?有す
るヒマシ油等のような天然油からのポリオール。
るポリヒドロキシアルカンのアルキレンオキシド付加物
; (b)少&くとも多少の笥−ヒドロキシル分を有する非
還元糖及び糖誘導体のアルキレンオキシド付加物: (c) 少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有す
る亜リン酸及びポリ亜リン酸のアルキレンオキシド付加
物: (d) 少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有す
るポリフェノールのアルキレンオキシド付〃口物;及び (、) 少なくとも多少の第一ヒドロキシル分?有す
るヒマシ油等のような天然油からのポリオール。
ポリヒドロキシアルカン(開始剤)のアルキレンオキシ
ド付加物の例には、特に下記のものが含まnる。エチレ
ングリコ−ノル、プロピ1/ングリコール、工、3−ジ
ヒドロキシプロパン、1.3−ジヒドロキシブタン、1
,4−ジヒドロキシブタン、i、4− 、1.s−及び
1,6−ジヒドロキシヘキサン、1.2− 、1.3−
、1.4− 、1.6−及び1.8−ジヒドロキシオ
クタン、1.10−ジヒドロキシデカン、グリセリ’、
s L2+4−1’リヒドロキシブタン、1.2.6
− トリヒドロキシヘキサン、1,1.1− hリメチ
ロールエタン、1,1.1− トIJメfロールフロパ
¥、ペンタエリトリット、ポリカシロラクトン、キジリ
ント、アラビット、ノルビット、マンニット等の各アル
キレンオキシド付η口物。好ましい種類のポリヒドロキ
シアルカンのアルキレンオキシド付加物には、トリヒド
ロキシアルカンのエチレンオキシド、プロピ1/ンオキ
シド、ブチレンオキシド、又はこnらの混会物の付加物
がある。ポリヒドロキシアルカンのテ゛ルキ1/ンオキ
シド付加物は、慣用の方法により、エチレンオキシド又
はカプロラクトンでキャップrヒして第一ヒドロキシル
分とすることができる。
ド付加物の例には、特に下記のものが含まnる。エチレ
ングリコ−ノル、プロピ1/ングリコール、工、3−ジ
ヒドロキシプロパン、1.3−ジヒドロキシブタン、1
,4−ジヒドロキシブタン、i、4− 、1.s−及び
1,6−ジヒドロキシヘキサン、1.2− 、1.3−
、1.4− 、1.6−及び1.8−ジヒドロキシオ
クタン、1.10−ジヒドロキシデカン、グリセリ’、
s L2+4−1’リヒドロキシブタン、1.2.6
− トリヒドロキシヘキサン、1,1.1− hリメチ
ロールエタン、1,1.1− トIJメfロールフロパ
¥、ペンタエリトリット、ポリカシロラクトン、キジリ
ント、アラビット、ノルビット、マンニット等の各アル
キレンオキシド付η口物。好ましい種類のポリヒドロキ
シアルカンのアルキレンオキシド付加物には、トリヒド
ロキシアルカンのエチレンオキシド、プロピ1/ンオキ
シド、ブチレンオキシド、又はこnらの混会物の付加物
がある。ポリヒドロキシアルカンのテ゛ルキ1/ンオキ
シド付加物は、慣用の方法により、エチレンオキシド又
はカプロラクトンでキャップrヒして第一ヒドロキシル
分とすることができる。
使用し得るその他の種類の有機ポリオールには、アルキ
レンオキシドが2〜4個の炭素原子を有する非還元糖(
開始剤)のアルキレンオキシド付加物がある。考慮する
非還元糖及び糖誘導体のうちには、ショ糖、アルキルグ
リコシド、(例えばメ゛ブールグルコシド、エチルグル
コシド等)、!リコー71−1’リーjノ1’(411
,tハエチI/ングリコールグルコンF、ゾロビ1/ン
グリコールグルコンド、グリセリングルコノド、1,2
.6−ヘギサントリオールグルコシド等)、並びに米国
特許第3,073,788”i QJI Ivlfl
1jVC記載さjているようなアルキルクリコシドのフ
ルキレンオキシド付加物がある。非還元糖及び糖銹導体
のアルキレンオキシド付加物は、慣用の方法により、エ
チ1/ンオキシド又はカプロラクトンでキャンプfヒし
て第一ヒドロキシル分とすることができる。
レンオキシドが2〜4個の炭素原子を有する非還元糖(
開始剤)のアルキレンオキシド付加物がある。考慮する
非還元糖及び糖誘導体のうちには、ショ糖、アルキルグ
リコシド、(例えばメ゛ブールグルコシド、エチルグル
コシド等)、!リコー71−1’リーjノ1’(411
,tハエチI/ングリコールグルコンF、ゾロビ1/ン
グリコールグルコンド、グリセリングルコノド、1,2
.6−ヘギサントリオールグルコシド等)、並びに米国
特許第3,073,788”i QJI Ivlfl
1jVC記載さjているようなアルキルクリコシドのフ
ルキレンオキシド付加物がある。非還元糖及び糖銹導体
のアルキレンオキシド付加物は、慣用の方法により、エ
チ1/ンオキシド又はカプロラクトンでキャンプfヒし
て第一ヒドロキシル分とすることができる。
亜リン酸及びポリ亜リン酸(開始剤)のアルキ1/ンオ
キシド(”j’ 711+物はその他の有用な種類の有
機ポリオールである。エチレンオキシド、1,2−エホ
キシスロノ8)、エポキシブタン類、3−10ロー1,
2−エポキシプロノぐン等は好ましいアルキ1/ンオキ
シドでおる。この関連において、リン酸、亜すン配、ボ
1,11Jン酸類(例えばトリポリリン酸)、ポリメタ
リン酸類等は使用するのに望ましい。リン酸及びポリリ
ン酸のアルキレンオキシド付方11物は、慣用の方法に
より、エチレンオキシド又はカプロラクトンでキャップ
化して第一ヒドロキシル分とすることができる。
キシド(”j’ 711+物はその他の有用な種類の有
機ポリオールである。エチレンオキシド、1,2−エホ
キシスロノ8)、エポキシブタン類、3−10ロー1,
2−エポキシプロノぐン等は好ましいアルキ1/ンオキ
シドでおる。この関連において、リン酸、亜すン配、ボ
1,11Jン酸類(例えばトリポリリン酸)、ポリメタ
リン酸類等は使用するのに望ましい。リン酸及びポリリ
ン酸のアルキレンオキシド付方11物は、慣用の方法に
より、エチレンオキシド又はカプロラクトンでキャップ
化して第一ヒドロキシル分とすることができる。
さらにその他の有用な種類の有機ポリオールはポリフェ
ノール類(開始剤)であジ、そして好ましくはこjらの
アルキレンオキシドであって、アルキレンオキシドが2
〜4個の炭素原子?有するものである。考慮さね、るポ
リフェノール類のうちには、例えば、ビスフェノールA
1 ビスフェノールF、フェノールとホルムアルデヒド
との縮合生成物、ノボラソクイν・[脂、種々のフェノ
ール性1ヒ合物とアクロレインとの縮合生成物(この種
類の最も簡単なものは1,1.3−トリス(ヒドロキシ
フェニル)−f’ロノξンである)、種々のフェノール
性化合物とグリオキサール、グルグルアルデヒド及びそ
の他のジアルデヒドとの縮合生成物(この種類の最も簡
単なものは1.1.2.2−テトラキス(ヒドロキシフ
ェノール)エタンである)等がある。ポリフェノール類
のアルキレンオキシド付加物は、慣用の方法により、エ
チレンオキシド又は、カッロラクトンでキャップfヒし
て第一ヒドロキシル分とすることができる。
ノール類(開始剤)であジ、そして好ましくはこjらの
アルキレンオキシドであって、アルキレンオキシドが2
〜4個の炭素原子?有するものである。考慮さね、るポ
リフェノール類のうちには、例えば、ビスフェノールA
1 ビスフェノールF、フェノールとホルムアルデヒド
との縮合生成物、ノボラソクイν・[脂、種々のフェノ
ール性1ヒ合物とアクロレインとの縮合生成物(この種
類の最も簡単なものは1,1.3−トリス(ヒドロキシ
フェニル)−f’ロノξンである)、種々のフェノール
性化合物とグリオキサール、グルグルアルデヒド及びそ
の他のジアルデヒドとの縮合生成物(この種類の最も簡
単なものは1.1.2.2−テトラキス(ヒドロキシフ
ェノール)エタンである)等がある。ポリフェノール類
のアルキレンオキシド付加物は、慣用の方法により、エ
チレンオキシド又は、カッロラクトンでキャップfヒし
て第一ヒドロキシル分とすることができる。
」二記の河(々の開始剤のアルキレンオキシF付力ロ物
にはボ1鳳オキシプロピレンーオキシエチ17ン)ポリ
シールが含t 21得るが、このメーキシエチI/ン含
有率は全体の60%駅り好ましくは全体の50%以下、
最も好ま、しくけポリオールの全体重量の30%り下?
占めることか望ましい。とのエチ1/ンオキシドは任意
の様式でM@鎖に沿って添合できる。換言すfば、エチ
1/ンオキシドは内部ブロック中に末端ブロックとして
添合してもよく、或はもしこのポリ(オキシゾロビI/
ンーメーキシエチ17ン)ポリオールが少なくとも多少
の第一ヒド、ロキシル分?有するなら、重会鎖に沿って
ランダム分布させてもよい。当業界で周知の通り、本発
明で最も好ましいポリオールは種々少量の不飽和ケ包含
する。不飽和自体は、本発明による被覆組成物の生成に
いかなる悪影響も与えることはない。
にはボ1鳳オキシプロピレンーオキシエチ17ン)ポリ
シールが含t 21得るが、このメーキシエチI/ン含
有率は全体の60%駅り好ましくは全体の50%以下、
最も好ま、しくけポリオールの全体重量の30%り下?
占めることか望ましい。とのエチ1/ンオキシドは任意
の様式でM@鎖に沿って添合できる。換言すfば、エチ
1/ンオキシドは内部ブロック中に末端ブロックとして
添合してもよく、或はもしこのポリ(オキシゾロビI/
ンーメーキシエチ17ン)ポリオールが少なくとも多少
の第一ヒド、ロキシル分?有するなら、重会鎖に沿って
ランダム分布させてもよい。当業界で周知の通り、本発
明で最も好ましいポリオールは種々少量の不飽和ケ包含
する。不飽和自体は、本発明による被覆組成物の生成に
いかなる悪影響も与えることはない。
−に記の有機ポリオールは広い範囲にわたって変rヒす
るヒドロキシル数を有し得る。一般に、本発明で用いる
上記ポリオールのヒドロキシル数は約15及びそfL以
下ないし900及びそt′L以上の範囲?とることがで
きる。このヒドロキシル数とは、ポリオール1?から調
製した十分にンクラートrヒさ1.た誘導体上完全に中
和するのに要する水酸化カリウムのグラム数として定義
されるものである。
るヒドロキシル数を有し得る。一般に、本発明で用いる
上記ポリオールのヒドロキシル数は約15及びそfL以
下ないし900及びそt′L以上の範囲?とることがで
きる。このヒドロキシル数とは、ポリオール1?から調
製した十分にンクラートrヒさ1.た誘導体上完全に中
和するのに要する水酸化カリウムのグラム数として定義
されるものである。
このヒドロキシルは次式によっても定義することができ
る。
る。
W
ただし、OH=ポリオールのヒドロキシル数;f−官能
価、すなわち、ポリオール1 分子当りの平均ヒドロキシル基数; 及び mw−ポリオールの分子址。
価、すなわち、ポリオール1 分子当りの平均ヒドロキシル基数; 及び mw−ポリオールの分子址。
上記の有機ポリオールは慣用の方法で製造でき、″!友
多くの製造会社から市販さ扛ている。少なくとも多少の
第一ヒドロキシル分を有する好ましい市販のポリオール
には、特にユニオ/・カーノ殉ド社(Union 0a
rbide Corporation )刀)らE−4
80として市販さ肛ているエチ1/ンオキシドでキャッ
プ比したプロピレンオキシドポリオール、ユニオン書カ
ーバイド社からN工AXポリオール11−34として市
販されているエチレンオキシFTキャップ比したプロピ
レンオキシドポリオール、ユニオン・カーバイド社がら
E−474として市販さ扛ているエチレンオキシドでキ
ャップしたプロピレンオキシドポリオール、及びユニオ
ン・カーバイド社からNIAXポリオール11−27と
して市販さnているエチ1/ンオキシドでキャップした
ゾロビレ/オキシドポリオールが含まn、る。
多くの製造会社から市販さ扛ている。少なくとも多少の
第一ヒドロキシル分を有する好ましい市販のポリオール
には、特にユニオ/・カーノ殉ド社(Union 0a
rbide Corporation )刀)らE−4
80として市販さ肛ているエチ1/ンオキシドでキャッ
プ比したプロピレンオキシドポリオール、ユニオン書カ
ーバイド社からN工AXポリオール11−34として市
販されているエチレンオキシFTキャップ比したプロピ
レンオキシドポリオール、ユニオン・カーバイド社がら
E−474として市販さ扛ているエチレンオキシドでキ
ャップしたプロピレンオキシドポリオール、及びユニオ
ン・カーバイド社からNIAXポリオール11−27と
して市販さnているエチ1/ンオキシドでキャップした
ゾロビレ/オキシドポリオールが含まn、る。
本発明で用いるのに適した最も好ましい、エチ1/ンオ
キシドでキャップしたポリオキシアルキ1/ン誘導ポリ
オールは、約200又はそn以下ないし約i o、o
o o又はそn以下の分子量を有し、かつ下記の一般式
を有する。
キシドでキャップしたポリオキシアルキ1/ン誘導ポリ
オールは、約200又はそn以下ないし約i o、o
o o又はそn以下の分子量を有し、かつ下記の一般式
を有する。
ここに、R4は3〜約12個の炭素原子、好ましくは3
個の炭素原子を有するアルキルであり、aは0〜約15
0のf厘?有し、bは0〜約40の値を有し、“dは1
〜約150の値?有し、モしてeは1〜約40の値?有
する。このプロピI/ンオキシド付卯物は少なくともあ
る程度までエチレンオキシドで末端キャップfヒされて
いることがわかる。
個の炭素原子を有するアルキルであり、aは0〜約15
0のf厘?有し、bは0〜約40の値を有し、“dは1
〜約150の値?有し、モしてeは1〜約40の値?有
する。このプロピI/ンオキシド付卯物は少なくともあ
る程度までエチレンオキシドで末端キャップfヒされて
いることがわかる。
当業界で周知の通り、本発明で好ましい有機ポリオール
は上記の一般式ケ有するアルキレンオキシド(例えはエ
チレンオキシド)、又は上記の一般式を有するカプロラ
クトン(例えはε−カプロラクトン)のいずれか末端キ
ャップ部倉変fヒする量で包含する。本発明の被覆組成
物で用いる有機ポリオールは、少なくとも多少の第一ヒ
ドロキシル分を含有する。ε−カプロラクトンが好まし
いラクトンであるが、δ−ノ々レロラクトン、ζ−エナ
ントラクトン、及び活性水素で環が開いた際に第一ヒド
ロキシル基?与えるこれらの置換誘導体を含むその他の
ものも、本発明の被覆組成物に用いることができる。
は上記の一般式ケ有するアルキレンオキシド(例えはエ
チレンオキシド)、又は上記の一般式を有するカプロラ
クトン(例えはε−カプロラクトン)のいずれか末端キ
ャップ部倉変fヒする量で包含する。本発明の被覆組成
物で用いる有機ポリオールは、少なくとも多少の第一ヒ
ドロキシル分を含有する。ε−カプロラクトンが好まし
いラクトンであるが、δ−ノ々レロラクトン、ζ−エナ
ントラクトン、及び活性水素で環が開いた際に第一ヒド
ロキシル基?与えるこれらの置換誘導体を含むその他の
ものも、本発明の被覆組成物に用いることができる。
少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活
性水素)有機化合物の、本発明の光共重合性及びブl/
ンド組成物における濃度は、硬化した組成物の所望の特
注に応じて、被覆組成物の総重量の約1〜約60重量%
、好ましくは5〜40重量%、最も好ましくは10〜3
0重量%の範囲をとることができる。有機ポリオールの
総ヒドロキシル当量に対するエポキシドの当量比は、ポ
リオールの光量及び硬化した組成物における所望の%注
に応じて約120:1−1−約1=1、好ましくは11
0:1〜約5:1、最も好′ましくは約100=1〜約
10:1の範囲をとることができる。
性水素)有機化合物の、本発明の光共重合性及びブl/
ンド組成物における濃度は、硬化した組成物の所望の特
注に応じて、被覆組成物の総重量の約1〜約60重量%
、好ましくは5〜40重量%、最も好ましくは10〜3
0重量%の範囲をとることができる。有機ポリオールの
総ヒドロキシル当量に対するエポキシドの当量比は、ポ
リオールの光量及び硬化した組成物における所望の%注
に応じて約120:1−1−約1=1、好ましくは11
0:1〜約5:1、最も好′ましくは約100=1〜約
10:1の範囲をとることができる。
本発明の被覆組成物で用いる、少なくとも多少の第一ヒ
ドロキシル分を有するポリ(活性水素)有機化合物は、
少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有する少なくと
も異なるポリ(活性水素)有機化合物の混合物又はブ1
/ンドであるか、もしくは少なくとも多少の第一ヒドロ
キシル分を有するポリ(活性水素)有機16合物と必ず
しも第一ヒドロキシル分を有さない少なくとも1種の別
のポリ(活性水素)有機化合物との混合物又はプ1/ン
ドであることができる。少なくとも多少の第一ヒドロキ
シル分?有するポリ(活性水素)有機「ヒ合物と混会又
はブ1/ンドし得る適当なポリ(活性水素)有機16合
物には、上記のような少なくとも多少の第一ヒドロキシ
ル分を有するポリエステル及びポリエーテルポリオール
、上記と同様であるが第一ヒドロキシル分を有さないポ
リエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリ
カプロラクトンポリオール、アクリル及びビニルポリオ
ール、重合#−/ポリオール等がある。少なくとも多少
の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活性水素〕有機化
合物とブ1/ンド又は混合し得る適当なポリ(活性水素
)有機化合物はブレンド又は混合物中に少量存在させて
、本発明の被覆組成物に用いる少なくとも多少の第一ヒ
ドロキシル分?有するポリ(活性水素)有機化合物の上
記利点を損うことのないようにすべきであると考えら扛
る。所望によりその他の混合物又はブI/ンドも同様に
用いてもよい。こnらのブ1/ンド又は混合した適当な
ポリ(活性水素)有機rヒ合物は、被覆組成物における
全体のポリ(活性水素)有機化合物の濃度の50重量%
以下、好ましくは25重tX以下の量で存在させるべき
である。
ドロキシル分を有するポリ(活性水素)有機化合物は、
少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有する少なくと
も異なるポリ(活性水素)有機化合物の混合物又はブ1
/ンドであるか、もしくは少なくとも多少の第一ヒドロ
キシル分を有するポリ(活性水素)有機16合物と必ず
しも第一ヒドロキシル分を有さない少なくとも1種の別
のポリ(活性水素)有機化合物との混合物又はプ1/ン
ドであることができる。少なくとも多少の第一ヒドロキ
シル分?有するポリ(活性水素)有機「ヒ合物と混会又
はブ1/ンドし得る適当なポリ(活性水素)有機16合
物には、上記のような少なくとも多少の第一ヒドロキシ
ル分を有するポリエステル及びポリエーテルポリオール
、上記と同様であるが第一ヒドロキシル分を有さないポ
リエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリ
カプロラクトンポリオール、アクリル及びビニルポリオ
ール、重合#−/ポリオール等がある。少なくとも多少
の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活性水素〕有機化
合物とブ1/ンド又は混合し得る適当なポリ(活性水素
)有機化合物はブレンド又は混合物中に少量存在させて
、本発明の被覆組成物に用いる少なくとも多少の第一ヒ
ドロキシル分?有するポリ(活性水素)有機化合物の上
記利点を損うことのないようにすべきであると考えら扛
る。所望によりその他の混合物又はブI/ンドも同様に
用いてもよい。こnらのブ1/ンド又は混合した適当な
ポリ(活性水素)有機rヒ合物は、被覆組成物における
全体のポリ(活性水素)有機化合物の濃度の50重量%
以下、好ましくは25重tX以下の量で存在させるべき
である。
少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活
性水素)有機化合物とブレンド又は混合することができ
、しfJ)も本発明の被覆組成−物中に少量用いる適当
な種類のポリ(活性水素)有機化合物VCは下記のもの
がある。ユニオン・カーバイド社から市販され、ている
TONF、−0200及び’I’ONg−0305のよ
うなポリカプロラクトンポリオール、クエーカー・オー
ツ社(Quaker OatsCompany )から
市販さ1.ているPolymeg 650 。
性水素)有機化合物とブレンド又は混合することができ
、しfJ)も本発明の被覆組成−物中に少量用いる適当
な種類のポリ(活性水素)有機化合物VCは下記のもの
がある。ユニオン・カーバイド社から市販され、ている
TONF、−0200及び’I’ONg−0305のよ
うなポリカプロラクトンポリオール、クエーカー・オー
ツ社(Quaker OatsCompany )から
市販さ1.ているPolymeg 650 。
1000及び2000のようなジヒドロキシ官能性ポリ
テトラメチ1/ンオキシドボリオール、ユニオン・カー
バイド社から市販さtているN I AXXクリー・ポ
リオール(Polymer Polyo厘)31−23
及び24−28のような重@r体/ポリオール、及び、
当然qがらエチレングリコール、ジエチレングリコール
、ポリ(オキシエチレン)グリコール類、ポリ(オキシ
プロピレン)グリコール、トリオール及びより高い官能
価のポリオールを含むエチレンオキシド並びにプロピレ
ンオキシド付加物、例えばユニオン・カーバイド社から
市販されているLHT−67、LHT−112及びLG
−56がある。これらのポリオールにはポリ(オキシプ
ロピレン−オキシエチレン)ポリオールも含まれるが、
望ましくは、オキシプロレン含有率は全体の80CX以
下、好ましくは60%以下となすべきである。このエチ
レンオキシドは使用時に内部ブロックとして重合鎖に沿
って添合することができる。当業界で周知の通り、本発
明で好ましいポリオールは種々少量の不飽和を含有する
。不飽和自体は本発明による被覆組成物の生成に悪影響
全及はすことはない。
テトラメチ1/ンオキシドボリオール、ユニオン・カー
バイド社から市販さtているN I AXXクリー・ポ
リオール(Polymer Polyo厘)31−23
及び24−28のような重@r体/ポリオール、及び、
当然qがらエチレングリコール、ジエチレングリコール
、ポリ(オキシエチレン)グリコール類、ポリ(オキシ
プロピレン)グリコール、トリオール及びより高い官能
価のポリオールを含むエチレンオキシド並びにプロピレ
ンオキシド付加物、例えばユニオン・カーバイド社から
市販されているLHT−67、LHT−112及びLG
−56がある。これらのポリオールにはポリ(オキシプ
ロピレン−オキシエチレン)ポリオールも含まれるが、
望ましくは、オキシプロレン含有率は全体の80CX以
下、好ましくは60%以下となすべきである。このエチ
レンオキシドは使用時に内部ブロックとして重合鎖に沿
って添合することができる。当業界で周知の通り、本発
明で好ましいポリオールは種々少量の不飽和を含有する
。不飽和自体は本発明による被覆組成物の生成に悪影響
全及はすことはない。
少なくとも多少の第一ヒドロキシル分を有するポリ(活
性水素)有機化合物とブレンド又は混合することができ
、シ〃)も本発明の被覆組成物中に少5散用い得る適当
なポリ(活性水素)有機化合物のその他の好ましい代艮
的例としては下記のものが含まj、る。ヒドロキ□ジプ
ロピル及びヒドロキシエチルアクリラート並びにメタク
リ、ラードとその他の7リー2ジカル(遊離基)重合性
単量体、例えばアクリラートエステル、ピニルノ蔦ライ
ド、酢酸ビニル、又はスチI/ンとの共重合体:酢飯ビ
ニル共重合体の加水分解又は部分的加水分解で生成する
ペンダント−ヒドロキシル基を含有する共重合体、ぺ/
ダント・ヒドロキシル基を含有するs5リヒニルアセク
ール樹脂;ヒドロキシエチル比又はヒドロキシゾロビル
比さ1.タセルロースのような置注セルロース重合体;
ヒドロキシ末端ボ1ノエヌテル及びヒドロキシ末端ポリ
アルカジエン。こ豹、らのポリエステルポリオールは多
官能性有機カルゼン酸と多価アルコールとの反応生放物
でアク、そしてこ4半には、例えばポリ(ヘキサメチ1
7ンアジパート)、ポリ(エチレンアジパート)、ポリ
(ブチ1//アジノぐ一ト)等が含まれる。こ1.らの
有機ポリオールの多くは慣用の方法で製造でき、そして
多くの製造元から市販されている。例えば、モンサンド
会ケミカル社(Mon5anto OhemicalC
ompany ) 7)hらButvar B−72
A、 B−73、B−76、B−90及びB−98と
して、さらにFormvar 7/70.12/85.
7/958.7/95Ft。
性水素)有機化合物とブレンド又は混合することができ
、シ〃)も本発明の被覆組成物中に少5散用い得る適当
なポリ(活性水素)有機化合物のその他の好ましい代艮
的例としては下記のものが含まj、る。ヒドロキ□ジプ
ロピル及びヒドロキシエチルアクリラート並びにメタク
リ、ラードとその他の7リー2ジカル(遊離基)重合性
単量体、例えばアクリラートエステル、ピニルノ蔦ライ
ド、酢酸ビニル、又はスチI/ンとの共重合体:酢飯ビ
ニル共重合体の加水分解又は部分的加水分解で生成する
ペンダント−ヒドロキシル基を含有する共重合体、ぺ/
ダント・ヒドロキシル基を含有するs5リヒニルアセク
ール樹脂;ヒドロキシエチル比又はヒドロキシゾロビル
比さ1.タセルロースのような置注セルロース重合体;
ヒドロキシ末端ボ1ノエヌテル及びヒドロキシ末端ポリ
アルカジエン。こ豹、らのポリエステルポリオールは多
官能性有機カルゼン酸と多価アルコールとの反応生放物
でアク、そしてこ4半には、例えばポリ(ヘキサメチ1
7ンアジパート)、ポリ(エチレンアジパート)、ポリ
(ブチ1//アジノぐ一ト)等が含まれる。こ1.らの
有機ポリオールの多くは慣用の方法で製造でき、そして
多くの製造元から市販されている。例えば、モンサンド
会ケミカル社(Mon5anto OhemicalC
ompany ) 7)hらButvar B−72
A、 B−73、B−76、B−90及びB−98と
して、さらにFormvar 7/70.12/85.
7/958.7/95Ft。
15/95 S及び15/95g として市販さn5て
いるポリビニルアセクール樹脂;及びローム会アンド・
ハース(Rohm and Haas )社からPar
aplex U −148として市販されている脂肪族
エステルジオール:モペイ・ケミカル社(Mobay
Ohemi’calOompany ) i>らMul
tron R−2、R−12A、R−16、R−1’8
、FL−38,、R−68及びR−74として市販され
ている飽和ポリエステルポリオール;ハーキュルス社(
Hercules 、 Inc、 )かC) Kluc
el B として市販さnている約100の渦量を有
するヒドロキシプロピル比セルロース、及びイーストマ
ン・コダック(Fiastman Kodak )社か
らアルコール自ソリュブル・ブチラー)(AIco−h
ol 5oluble Butyrate ) とし
て市販さnている約400のヒドロキシル当量?有する
酢酸セルロースブチ9−トエステルがアル。
いるポリビニルアセクール樹脂;及びローム会アンド・
ハース(Rohm and Haas )社からPar
aplex U −148として市販されている脂肪族
エステルジオール:モペイ・ケミカル社(Mobay
Ohemi’calOompany ) i>らMul
tron R−2、R−12A、R−16、R−1’8
、FL−38,、R−68及びR−74として市販され
ている飽和ポリエステルポリオール;ハーキュルス社(
Hercules 、 Inc、 )かC) Kluc
el B として市販さnている約100の渦量を有
するヒドロキシプロピル比セルロース、及びイーストマ
ン・コダック(Fiastman Kodak )社か
らアルコール自ソリュブル・ブチラー)(AIco−h
ol 5oluble Butyrate ) とし
て市販さnている約400のヒドロキシル当量?有する
酢酸セルロースブチ9−トエステルがアル。
本発明の被覆組成物に使用するのに好適な光開始剤は例
えば米国特許第4,231,951号:第4.256,
828号;第4,138,255号及び第4.058,
401号各明細書に記載さnているような周知の光重合
開始剤の任意の1種でよい。上記特許明細書は参考とし
C本明細書に組み入nる。
えば米国特許第4,231,951号:第4.256,
828号;第4,138,255号及び第4.058,
401号各明細書に記載さnているような周知の光重合
開始剤の任意の1種でよい。上記特許明細書は参考とし
C本明細書に組み入nる。
好ましい光重合開始剤としては米国特許第4,231.
9j1号明細書に記載のようなトリアリールスルホニウ
ム錯塩、米国特許第4,256,828号明細書に記載
の工うなハロゲン含有錯イオンの芳香族スルホニウム塩
又は芳香族ヨードニウム塩;米国特許第4,058,4
01号及び第4,138,255号各明細書に記載のよ
うな第Vla族元素の芳香族オニウム塩:米国特許第4
,069,055号明細書に記載のような第Va族元素
の芳香族オニウム塩を包含する。このような塩類はF
O−50,8及びPC−509(ミネソタマイニング
アンド マンるアクチュアリング社製)として、及びU
VE−1014(ゼネラル エI/クトリック社製)と
して市販さtている。本発明の被覆組成物で使用するた
めのその他の好ましい光開始剤は、本発明と同日出願の
同時係属出願に係る米国特許出願明細書に詳述さnてい
る。この光開始剤はエポキシドと少なくとも多少の第一
ヒドロキシル分を有するポリ(活性水累)有機化合物と
の組会せの100重量部当り約01ないし30重置部の
ような慣用の量で使用する。
9j1号明細書に記載のようなトリアリールスルホニウ
ム錯塩、米国特許第4,256,828号明細書に記載
の工うなハロゲン含有錯イオンの芳香族スルホニウム塩
又は芳香族ヨードニウム塩;米国特許第4,058,4
01号及び第4,138,255号各明細書に記載のよ
うな第Vla族元素の芳香族オニウム塩:米国特許第4
,069,055号明細書に記載のような第Va族元素
の芳香族オニウム塩を包含する。このような塩類はF
O−50,8及びPC−509(ミネソタマイニング
アンド マンるアクチュアリング社製)として、及びU
VE−1014(ゼネラル エI/クトリック社製)と
して市販さtている。本発明の被覆組成物で使用するた
めのその他の好ましい光開始剤は、本発明と同日出願の
同時係属出願に係る米国特許出願明細書に詳述さnてい
る。この光開始剤はエポキシドと少なくとも多少の第一
ヒドロキシル分を有するポリ(活性水累)有機化合物と
の組会せの100重量部当り約01ないし30重置部の
ような慣用の量で使用する。
本発明の光共重合性被覆組成物は、この組成物における
反応性希釈剤として置換脂環式モノエポキシ)″′?任
意に包合してもよい。エポキシ及びヒドロキシを含む有
機物質に基づいた光共重合性組成物中に、反応性希釈剤
として置換脂環式モノエポキシドを使用することは、本
発明と同日出願の同時係属出願に係る米国特許出願明細
書、にさらに詳述さn、ている。
反応性希釈剤として置換脂環式モノエポキシ)″′?任
意に包合してもよい。エポキシ及びヒドロキシを含む有
機物質に基づいた光共重合性組成物中に、反応性希釈剤
として置換脂環式モノエポキシドを使用することは、本
発明と同日出願の同時係属出願に係る米国特許出願明細
書、にさらに詳述さn、ている。
この置換脂環式モノエポキシドは炭素原子工ないし9個
?有するアルキル、ハロゲン、酸累、エーテル、エステ
ル又はビニルの各基により置換することかできる。好ま
しくは置換脂環式モノエポキシドはビニル置換脂環式モ
ノエポキシドであり、しかも好ましくは下記の1種又は
そn5以上から選択する: (1)式: ヲ有する4−ビニルシクロヘキセン モノエポキシド、 (2)式: を有するノルゼルネン モノエポキシド、又は(3)式
: ケ有するリモネン モノエポキシド。
?有するアルキル、ハロゲン、酸累、エーテル、エステ
ル又はビニルの各基により置換することかできる。好ま
しくは置換脂環式モノエポキシドはビニル置換脂環式モ
ノエポキシドであり、しかも好ましくは下記の1種又は
そn5以上から選択する: (1)式: ヲ有する4−ビニルシクロヘキセン モノエポキシド、 (2)式: を有するノルゼルネン モノエポキシド、又は(3)式
: ケ有するリモネン モノエポキシド。
この置換脂環式モノエポキシドは、硬「ヒして最終被覆
生成物となる反応性希釈剤として作用し、粘性の降下に
顕著な効果?有し、放射線硬化の操作中に揮発せず、し
かも硬化速度?遅延させない。
生成物となる反応性希釈剤として作用し、粘性の降下に
顕著な効果?有し、放射線硬化の操作中に揮発せず、し
かも硬化速度?遅延させない。
この置換脂環式モノエポキシドは被覆組成物において約
01ないし約95](址%、好ましくは約1ないし約6
0友皺%、最も好ましくは約3ないし約30重量%の皺
において使用することができる。
01ないし約95](址%、好ましくは約1ないし約6
0友皺%、最も好ましくは約3ないし約30重量%の皺
において使用することができる。
好ましくはこの被覆組成物は慣用量の、油類(%PIC
シリコーン油) % シリコーン−アルキレンオキシド
共重@体(例えばユニオン カーバイド社から市販さn
ているL−5410)のような界面活注剤類、シリコー
ン油含有脂肪族エポキシド基類、3M社刀1ら市販さn
るFO−171及びこrもまた3M社から市販さnるF
O−430のようなフルオロカーボン界面活性剤類:モ
ンサントケミカル社から市販され、ているRJ−100
のような低分子量のアルコール類:ユニオン カーバイ
ド社η)ら市販さlるブチル セロゾルプのようなセロ
ゾルブ類;ブチルカルピトールのようなカルヒトール類
:シエチ1/ングリコール類:ユニオン カーバイド社
から市販さむるUOAR溶液ビニルVYESのような低
分子量のヒドロキシル官有ビニル車台体部一式: (式中、R11はアルキル又はアリールであり、nは1
ないし6の整数である)を有するグリシジルエーテル単
量体類;のような添加剤全含有することができる。そわ
らの例としては、多価フェノールと、エビクロロヒドリ
ンのようなりロロヒドリンの過剰量とを反応させること
によって得らjる多価フェノールのグリシジルエーテル
がある。もう一つの、この種の例は例えば米国特許第3
,018.262号明細書に記載さt、ているα−オレ
フィンエポキシド、エポキシ ノゼランクなどである。
シリコーン油) % シリコーン−アルキレンオキシド
共重@体(例えばユニオン カーバイド社から市販さn
ているL−5410)のような界面活注剤類、シリコー
ン油含有脂肪族エポキシド基類、3M社刀1ら市販さn
るFO−171及びこrもまた3M社から市販さnるF
O−430のようなフルオロカーボン界面活性剤類:モ
ンサントケミカル社から市販され、ているRJ−100
のような低分子量のアルコール類:ユニオン カーバイ
ド社η)ら市販さlるブチル セロゾルプのようなセロ
ゾルブ類;ブチルカルピトールのようなカルヒトール類
:シエチ1/ングリコール類:ユニオン カーバイド社
から市販さむるUOAR溶液ビニルVYESのような低
分子量のヒドロキシル官有ビニル車台体部一式: (式中、R11はアルキル又はアリールであり、nは1
ないし6の整数である)を有するグリシジルエーテル単
量体類;のような添加剤全含有することができる。そわ
らの例としては、多価フェノールと、エビクロロヒドリ
ンのようなりロロヒドリンの過剰量とを反応させること
によって得らjる多価フェノールのグリシジルエーテル
がある。もう一つの、この種の例は例えば米国特許第3
,018.262号明細書に記載さt、ているα−オレ
フィンエポキシド、エポキシ ノゼランクなどである。
所望により種々の慣用の非塩基充てん剤(例えばシリカ
、タルク、ガラス製ビーズもしくは発泡体、粘土、アル
ミニウムのJ:うな金属の粉末、酸化亜鉛など)の約5
0容量%まで、又はそn以上、粘度調節剤、ゴム、粘着
付与剤、顔料などをも該塗料組放物に包含させることも
できる。選択さn5る特定の添加剤又は充てん剤は本基
本発明に対して影響するものではない。
、タルク、ガラス製ビーズもしくは発泡体、粘土、アル
ミニウムのJ:うな金属の粉末、酸化亜鉛など)の約5
0容量%まで、又はそn以上、粘度調節剤、ゴム、粘着
付与剤、顔料などをも該塗料組放物に包含させることも
できる。選択さn5る特定の添加剤又は充てん剤は本基
本発明に対して影響するものではない。
この被覆組成物の製造に当ってはインキ、ペイント、及
び被覆組成物の製造に使用さnる慣用的な手順により取
分を混合する。これらの手順は当業者に周知であるので
、この場合、そn2らを更に論する必要はない。しかし
ながら光開始剤ケ被覆組放物中に混入する場合には黄色
光源のような「安全光」のもとに硬化性被覆配合物?混
合又はブ1/ンドして光共重合ケ回避又は最小化する必
要があることに注意すべきである。被覆組成物はま几随
意成分として有機溶剤茫も含有することができる。被覆
工業界において使用される任意の慣用の浴剤を被覆組成
物の全重世に対して好ましくは30重址%以下の濃度に
おいて使用することができる。好適な溶剤はアセト/、
メチ1/ンクロリド、及び2個又はそ′n以上のエポキ
シ基を含むエポキシド及び光開始剤と殆んど反応しない
任意の溶剤である。大量の溶剤を使用することかできる
と考えらj、るけ扛ど大泣ヲ使用することは、実質上1
00%固形分の被覆系であると思わする放射線硬(ヒ性
被覆の利点?無用にする。溶剤は一般的に、基材に対す
る被覆組成物の塗布中における流動性を改良することが
示さnる少量において添加する。。
び被覆組成物の製造に使用さnる慣用的な手順により取
分を混合する。これらの手順は当業者に周知であるので
、この場合、そn2らを更に論する必要はない。しかし
ながら光開始剤ケ被覆組放物中に混入する場合には黄色
光源のような「安全光」のもとに硬化性被覆配合物?混
合又はブ1/ンドして光共重合ケ回避又は最小化する必
要があることに注意すべきである。被覆組成物はま几随
意成分として有機溶剤茫も含有することができる。被覆
工業界において使用される任意の慣用の浴剤を被覆組成
物の全重世に対して好ましくは30重址%以下の濃度に
おいて使用することができる。好適な溶剤はアセト/、
メチ1/ンクロリド、及び2個又はそ′n以上のエポキ
シ基を含むエポキシド及び光開始剤と殆んど反応しない
任意の溶剤である。大量の溶剤を使用することかできる
と考えらj、るけ扛ど大泣ヲ使用することは、実質上1
00%固形分の被覆系であると思わする放射線硬(ヒ性
被覆の利点?無用にする。溶剤は一般的に、基材に対す
る被覆組成物の塗布中における流動性を改良することが
示さnる少量において添加する。。
本発明の硬化性被覆組成物はロール塗り又は吹付のよう
な慣用の手段により適当な表面又は基材に塗布する。硬
化性被覆組成物の硬化又は光重合ハ紫外スペクトル領域
及び可視スペクトル領域内の波長における1ヒ学線を放
射する、任意の放射線源に組放物ケ暴露することにより
生ずる。好適な放射線源としては水銀、キセノン、カー
ボンアーク及びクングステ/線条の各ランプ、日光など
?包含する。この暴鈷は個々の重合性物質の量及び使用
さ1.る光重合開始剤により、しかも放射線源及びこの
線源からの距離ならびに硬化すべき被覆の厚さにより約
1秒間以下から10分間、またはそ15以上までにわた
ることができる。またこの組成物は電子ビーム照射にさ
らすことにより重合させることもできる。一般的に言え
ば班会速度は、与えら7″1.た露光又は照射において
光開始剤の量が増加すると共に増730する。ま′fc
重合速度は光の強さ又は電子放射線量の増加と共に増加
する。
な慣用の手段により適当な表面又は基材に塗布する。硬
化性被覆組成物の硬化又は光重合ハ紫外スペクトル領域
及び可視スペクトル領域内の波長における1ヒ学線を放
射する、任意の放射線源に組放物ケ暴露することにより
生ずる。好適な放射線源としては水銀、キセノン、カー
ボンアーク及びクングステ/線条の各ランプ、日光など
?包含する。この暴鈷は個々の重合性物質の量及び使用
さ1.る光重合開始剤により、しかも放射線源及びこの
線源からの距離ならびに硬化すべき被覆の厚さにより約
1秒間以下から10分間、またはそ15以上までにわた
ることができる。またこの組成物は電子ビーム照射にさ
らすことにより重合させることもできる。一般的に言え
ば班会速度は、与えら7″1.た露光又は照射において
光開始剤の量が増加すると共に増730する。ま′fc
重合速度は光の強さ又は電子放射線量の増加と共に増加
する。
被覆組成物の硬化又は光重合は引き金(trig−ge
red)反応である。放射線源に暴露することにより、
光開始剤のカチオン注触媒への分解が−たん開始すると
硬゛rヒ反応又は光重合反応が進行し、放射線源が敗ジ
除かrた後においても継続する。
red)反応である。放射線源に暴露することにより、
光開始剤のカチオン注触媒への分解が−たん開始すると
硬゛rヒ反応又は光重合反応が進行し、放射線源が敗ジ
除かrた後においても継続する。
放射線源への暴露中、又はその後における熱エネルギー
の使用、すなわち熱的後硬fヒは一般的に硬rヒ反応ケ
促進し、温和な温度上昇によってさえも硬化速度が太い
に促進さ1.る場会がある。
の使用、すなわち熱的後硬fヒは一般的に硬rヒ反応ケ
促進し、温和な温度上昇によってさえも硬化速度が太い
に促進さ1.る場会がある。
本発明の硬「ヒさnた光弁1合性組成物は自動車、缶、
電気器具及び事務機の仕上剤、コイル被覆、家屋羽目板
の仕上剤及び一般的な金属仕上剤などに有用であること
ができる。この組成物はまた妥着剤、印刷インキ、流延
用及び成形用コン/ぐランド、ポツティング及びカプセ
ル封じ用コンパウンド、コーキンダ及びシーリング用コ
ンパウンド、含浸及びコーティング用ノぐランドなどと
しても使用することができる。この光共重合可能な組成
物はそれらの優nた耐水性、耐衝撃性、耐摩耗性及びW
N性の故に金属、プラスチック、ゴム、ガラス、紙、木
材及びセラミックのような割注、弥力注及びたわみ性の
基材に対する保護被覆及びグラフィックアートの分野に
おける種々の応用に特に適している。
電気器具及び事務機の仕上剤、コイル被覆、家屋羽目板
の仕上剤及び一般的な金属仕上剤などに有用であること
ができる。この組成物はまた妥着剤、印刷インキ、流延
用及び成形用コン/ぐランド、ポツティング及びカプセ
ル封じ用コンパウンド、コーキンダ及びシーリング用コ
ンパウンド、含浸及びコーティング用ノぐランドなどと
しても使用することができる。この光共重合可能な組成
物はそれらの優nた耐水性、耐衝撃性、耐摩耗性及びW
N性の故に金属、プラスチック、ゴム、ガラス、紙、木
材及びセラミックのような割注、弥力注及びたわみ性の
基材に対する保護被覆及びグラフィックアートの分野に
おける種々の応用に特に適している。
この被覆組成物ケ下記の手順により評価した:耐溶剤性
(複動アセトン摩擦)ニア、化トンを含浸させたチーズ
クロスによりフィルム被覆表面を手の圧力で前後に摩擦
することから成る硬rヒフイルムのアセトンによる侵食
に対する抵抗性の測定。
(複動アセトン摩擦)ニア、化トンを含浸させたチーズ
クロスによりフィルム被覆表面を手の圧力で前後に摩擦
することから成る硬rヒフイルムのアセトンによる侵食
に対する抵抗性の測定。
アセトンに浸したチーズクロスに、l:り塗膜表面上を
手の圧力で前後に摩擦することを1回の「複動アセト/
摩擦(double acetone rub ) J
として示す。複動アセト/摩擦の成る回数が塗膜表
面に対して有した効果ケ、この複動アセト/摩擦の回数
の後のかっこ内の数字により示した。与えらnた複動ア
セトン摩擦の回数に対する耐アセトン性?評価する等級
rヒ方式は下記のとおりである=(1)被覆の外観に変
化なし。
手の圧力で前後に摩擦することを1回の「複動アセト/
摩擦(double acetone rub ) J
として示す。複動アセト/摩擦の成る回数が塗膜表
面に対して有した効果ケ、この複動アセト/摩擦の回数
の後のかっこ内の数字により示した。与えらnた複動ア
セトン摩擦の回数に対する耐アセトン性?評価する等級
rヒ方式は下記のとおりである=(1)被覆の外観に変
化なし。
(2ウ かき傷をつけらnた賢面。
(3)曇り、傷つけら牡、若干の被覆が除去さ扛た。
(4)被覆外観の破壊。
(5) 被覆の約半分が除去さ−nた。
鉛筆硬度:硬度値が増加する鉛筆の芯’i、 ASTM
−、D −3363−74に記載のように厳密に定めら
jた方法でフィルム被覆表面に対し、1種の鉛筆の芯が
該塗膜表面ケ傷つけるまで押しつけた。
−、D −3363−74に記載のように厳密に定めら
jた方法でフィルム被覆表面に対し、1種の鉛筆の芯が
該塗膜表面ケ傷つけるまで押しつけた。
9の表面の硬度?、フィルム被覆表面ケ丁度傷つけるこ
とのできなかった最硬の鉛筆の等級と考えた。最軟〃)
ら最硬までの順序の鉛筆の芯4次に示す:6B、5B、
4B、3B、2B、B、HB。
とのできなかった最硬の鉛筆の等級と考えた。最軟〃)
ら最硬までの順序の鉛筆の芯4次に示す:6B、5B、
4B、3B、2B、B、HB。
F、H,2H,3H,4H,5)(,6H,7H。
8H及び9H0
クロスハツチ接着性:基材に対する被覆フィルムに、各
方向の10本の切り傷により格子模様ケつくジ、この格
子模様上に感圧接着テープ葡貼ジ、次いで取り除いた。
方向の10本の切り傷により格子模様ケつくジ、この格
子模様上に感圧接着テープ葡貼ジ、次いで取り除いた。
接着性?、ASTM−D−3359−78に更に十分に
詳記さ扛ている記載及び説明と比較することにより評価
した。
詳記さ扛ている記載及び説明と比較することにより評価
した。
衣面耐衝撃注(ガードナー衝撃):落錘による破壊に抵
抗する硬rヒ塗膜の能力の測度。鋼製ノミネル上に注型
し、仄いて硬rヒさせたフィルム被覆を試験するために
、8ボンドの矢?使用するガードナー衝撃試験機モデル
IG−1120に使用した。
抗する硬rヒ塗膜の能力の測度。鋼製ノミネル上に注型
し、仄いて硬rヒさせたフィルム被覆を試験するために
、8ボンドの矢?使用するガードナー衝撃試験機モデル
IG−1120に使用した。
矢?インチにおける所定の高さに上け、次いで被覆した
鋼製パネルの被覆側に落下させた。破壊することなくフ
ィルムに吸収さnた、インチ−ボンドで示さn、るイン
チとボンドとの積上フィルム表面耐衝撃性として記録し
た。
鋼製パネルの被覆側に落下させた。破壊することなくフ
ィルムに吸収さnた、インチ−ボンドで示さn、るイン
チとボンドとの積上フィルム表面耐衝撃性として記録し
た。
裏面耐衝撃性(ガードナー衝撃):落錘による破壊に抵
抗する硬rヒフィルムの能力の測度。鋼製パネル上に注
型し、次いで硬fヒさせたフィルム被υを試験するため
に、8ボンドの矢?使用するガードナー衝撃試験機モデ
ルIG−112(1:使用した。矢をインチにおける所
定の高さに上げ、次いで被覆した鋼製パネルの非被覆側
に落下させた。
抗する硬rヒフィルムの能力の測度。鋼製パネル上に注
型し、次いで硬fヒさせたフィルム被υを試験するため
に、8ボンドの矢?使用するガードナー衝撃試験機モデ
ルIG−112(1:使用した。矢をインチにおける所
定の高さに上げ、次いで被覆した鋼製パネルの非被覆側
に落下させた。
破壊することなくフィルムに吸収さnた、インチーボン
ドで示さnるインチとボンドとの積?フィルム裏面耐衝
撃性として記録した。
ドで示さnるインチとボンドとの積?フィルム裏面耐衝
撃性として記録した。
耐水性:硬化したフィルムを特定の時間及び特定の温度
において水に浸漬した。水から敗り出した後、硬化した
フィルムの耐加水分解性を上述の鉛筆硬度試験及びクロ
スハツチ接着性試験により測定した。得らむた結果を、
水に浸漬しなかった硬化塗膜に対して行なった同一試験
の結果と比較して耐水性ケ画定した。
において水に浸漬した。水から敗り出した後、硬化した
フィルムの耐加水分解性を上述の鉛筆硬度試験及びクロ
スハツチ接着性試験により測定した。得らむた結果を、
水に浸漬しなかった硬化塗膜に対して行なった同一試験
の結果と比較して耐水性ケ画定した。
下記の実施例は本発明?例証するものであり、本発明の
範囲を限定するものではない。以下に記載される実施例
中に使用さ扛る下記の記号、用語及び略語は下記に示す
意味を有する: OPS : センチポアズ +n/Ibs : インチ/ボンド℃ : 摂
氏度 0F= 華氏度 Hr:時間 % : 特に断らない限9重量% 数字付きの例: 本発明を例証する例 文字付きの例: 本発明を例証しない比較例に対するエ
ポキシドの尚量比 エポキシドl: BRL−4221としてユニオン−
カーバイド社から市販される3、4− エポキシシクロヘキシルメチル−3゜ 4−エポキシシクロヘキサンカルヂ キシラート。
範囲を限定するものではない。以下に記載される実施例
中に使用さ扛る下記の記号、用語及び略語は下記に示す
意味を有する: OPS : センチポアズ +n/Ibs : インチ/ボンド℃ : 摂
氏度 0F= 華氏度 Hr:時間 % : 特に断らない限9重量% 数字付きの例: 本発明を例証する例 文字付きの例: 本発明を例証しない比較例に対するエ
ポキシドの尚量比 エポキシドl: BRL−4221としてユニオン−
カーバイド社から市販される3、4− エポキシシクロヘキシルメチル−3゜ 4−エポキシシクロヘキサンカルヂ キシラート。
ポリオール■: エラ1/ンオキシドでキャップfLさ
牡ていないプロピレンオキシドポリ オールであって、1385の平均当 量、40.5の平均ヒドロキシル数を 有し、そしてLHT−42としてユ ニオン・カーノ々イド社から市販さn るもの。
牡ていないプロピレンオキシドポリ オールであって、1385の平均当 量、40.5の平均ヒドロキシル数を 有し、そしてLHT−42としてユ ニオン・カーノ々イド社から市販さn るもの。
ポリオール■: エチレンオキシドでキャップ比さn−
たプロピレンオキシドポリオール であって、1439の平均当量、39 の平均ヒドロキシル数2有し、そし てE−480としてユニオン自カー バイド社から市販さnるもの。
たプロピレンオキシドポリオール であって、1439の平均当量、39 の平均ヒドロキシル数2有し、そし てE−480としてユニオン自カー バイド社から市販さnるもの。
ポリオール■: エチレンオキシドでキャンプ化さした
ゾロビレ/オキシドポリオール でちって、1603の平均当量、35 の平均ヒドロキシル数を有し、そし てN1ax ポリオール(Po1yol )11−3
4としてユニオン・カーバ イド社から市販さnるもの。
ゾロビレ/オキシドポリオール でちって、1603の平均当量、35 の平均ヒドロキシル数を有し、そし てN1ax ポリオール(Po1yol )11−3
4としてユニオン・カーバ イド社から市販さnるもの。
ポリオール■: エラ1ノンオキシドでキャップ比さ1
ていないゾロビレ/オキシドポリ オールであって、1996の平均当 量、28.1の平均ヒドロキシル数2 有し、そしてLHT−28としてユ ニオン・カーバイド社から市販すn。
ていないゾロビレ/オキシドポリ オールであって、1996の平均当 量、28.1の平均ヒドロキシル数2 有し、そしてLHT−28としてユ ニオン・カーバイド社から市販すn。
るもの。
ポリオールV: エチレンオキシドでキャップ1ヒさ1
、たプロピレンオキシドポリオール であって、2004の平均当量、28 の平均ヒドロキシル数を有し、そし てE−474としてユニオン−カー バイド社から市販さnるもの。
、たプロピレンオキシドポリオール であって、2004の平均当量、28 の平均ヒドロキシル数を有し、そし てE−474としてユニオン−カー バイド社から市販さnるもの。
ポリオール■: エチレンオキシドでキャップ化さfL
、たプロピ1/ンオキシドボリオールであって、207
8の平均当量、27 の平均ヒドロキシル数を有し、 NIAXポリオール(
Po1yol ) 11−127としてユニオン・カ
ーバイド社から 市販さ1.るもの。
、たプロピ1/ンオキシドボリオールであって、207
8の平均当量、27 の平均ヒドロキシル数を有し、 NIAXポリオール(
Po1yol ) 11−127としてユニオン・カ
ーバイド社から 市販さ1.るもの。
ア纒閤所斉JJ : 4− ヒニルシクロヘキセンモ
ノエ! ボキシド。
ノエ! ボキシド。
光開始剤I: ト!jアリールスルホニウムへキサフ
ルオロホス7アートの浴液であっ て、23℃で1.33の比重、40,000〜60,0
00センチポアズ(23℃、5rpmで第4号スピンド
ル使用)の ブルックフィールド粘度を有し、そ してFO−508として3M社から 市販さnるもの。
ルオロホス7アートの浴液であっ て、23℃で1.33の比重、40,000〜60,0
00センチポアズ(23℃、5rpmで第4号スピンド
ル使用)の ブルックフィールド粘度を有し、そ してFO−508として3M社から 市販さnるもの。
光開始剤■ ニトリアリールスルホニウムヘキサフルオ
ロアンチモン塩の浴液であっ て、1.39の比重、25℃で74セ ンチポアズのブルックフィールド粘 Ink有し、そしてtJ’VB−1014としてゼネラ
ル−エレクトリック社 (General Blectric Oompany
)から市販されるもの。
ロアンチモン塩の浴液であっ て、1.39の比重、25℃で74セ ンチポアズのブルックフィールド粘 Ink有し、そしてtJ’VB−1014としてゼネラ
ル−エレクトリック社 (General Blectric Oompany
)から市販されるもの。
界面活性剤I : 下記の構造
?有するシリコン組放物であって、
L−5410としてユニオン0カ
ーバイド社から市販さn、るもの。
例1〜4及び比較例A〜D
エポキシl′I、ポリオールI、ポリオールH1ポリオ
ール■、ポリオール■、光開始剤I及び界面活性剤■を
黄色光源下、褐色ガラスピンに下記の衣1中で各側及び
比較例について特定した歓で加えた。ビ/の内容物は周
囲温度で簡易攪拌することにより均一になるまで十分ブ
レンドした。モノオール、ジオール及びトリオールのモ
ル%、並びにポリオールI、ポリオールH1ポリオール
■及びポリオール■に対するエチレンオキシドのキャッ
プ化%も艮1に示す。
ール■、ポリオール■、光開始剤I及び界面活性剤■を
黄色光源下、褐色ガラスピンに下記の衣1中で各側及び
比較例について特定した歓で加えた。ビ/の内容物は周
囲温度で簡易攪拌することにより均一になるまで十分ブ
レンドした。モノオール、ジオール及びトリオールのモ
ル%、並びにポリオールI、ポリオールH1ポリオール
■及びポリオール■に対するエチレンオキシドのキャッ
プ化%も艮1に示す。
表 1
取分(?)
エポキシドI 73.95 71.43 73
.9 70.7ボリオールj O24,07
00ポリオールII O002’14.8ポリ
オールIV 21゜550 0
0ポリオールV O021,60光開始剤 I
4.0 4.0 4.0 4.
0界面活性剤1 0.5 0.5 0.
5 0.5ポリオールの種別 IVIVn モル% モノオール40.34 27.1 18.15 12
.8ジオール 24.23 20.5
13.48 7.5トリオール 35.
43 52.3 68.40 79.6次いで
、20番の巻線ロンドを用いて、ブレンド配合物?ボン
ダーライト(Bonderite ) 37Rで処理し
た銅板に塗布し、そして2.54 crn(1インチ)
当、!0100Wで中圧水銀灯の紫外光源を毎分9.1
4 m (30フイート)の速度で1回通過させること
により硬化させた。各側及び各比較例について、特定の
ブレンド配合物で被覆した1枚のボングーライト37R
処理鋼板?作成′した。例3及び例4のボングーライト
37FL 処理鋼板上の硬化被覆は、そnぞt例1及び
例2のブレンド配合物から作成した。比較例C及びDの
ボンダーライト371処理鋼板上の硬化被覆は、そnぞ
れ比較例7A及びBのブレンド配合物から作成した。被
覆の厚さは約0.8ミルから約09ミルまでの変化があ
った。紫外光照射の直後の温かい時点で、硬化被覆には
粘着性がなかった。下記の表2に示す硬化被覆は熱的に
後硬化させずに、衣2に示す特性を試験する前に周囲温
度で24時間放置した。この試験の結果を茨2に示す。
.9 70.7ボリオールj O24,07
00ポリオールII O002’14.8ポリ
オールIV 21゜550 0
0ポリオールV O021,60光開始剤 I
4.0 4.0 4.0 4.
0界面活性剤1 0.5 0.5 0.
5 0.5ポリオールの種別 IVIVn モル% モノオール40.34 27.1 18.15 12
.8ジオール 24.23 20.5
13.48 7.5トリオール 35.
43 52.3 68.40 79.6次いで
、20番の巻線ロンドを用いて、ブレンド配合物?ボン
ダーライト(Bonderite ) 37Rで処理し
た銅板に塗布し、そして2.54 crn(1インチ)
当、!0100Wで中圧水銀灯の紫外光源を毎分9.1
4 m (30フイート)の速度で1回通過させること
により硬化させた。各側及び各比較例について、特定の
ブレンド配合物で被覆した1枚のボングーライト37R
処理鋼板?作成′した。例3及び例4のボングーライト
37FL 処理鋼板上の硬化被覆は、そnぞt例1及び
例2のブレンド配合物から作成した。比較例C及びDの
ボンダーライト371処理鋼板上の硬化被覆は、そnぞ
れ比較例7A及びBのブレンド配合物から作成した。被
覆の厚さは約0.8ミルから約09ミルまでの変化があ
った。紫外光照射の直後の温かい時点で、硬化被覆には
粘着性がなかった。下記の表2に示す硬化被覆は熱的に
後硬化させずに、衣2に示す特性を試験する前に周囲温
度で24時間放置した。この試験の結果を茨2に示す。
表2は、エチレンオキシドでキャップ化したプロピレン
オキシドポリオール、例えばポリオール■及びポリオー
ル■金用いた硬化被覆が、 1982年4月19日出
願の同時係属出願に係る米国特許出願第369.835
号明細書に開示されたようなエチレンオキシドでキャッ
プ化されていないプロピレンオキシドポリオール、例え
はポリオールI及びポリオールlV’に用いた硬化被接
よりも著しく速い硬化速度(硬化率)及び改良された特
性を有することを示している。耐溶剤性(複動アセトン
摩擦)は硬化速度の向上を示すもので、摩擦回数が多く
なるほど被覆系によって得られる重合(硬化)度が高い
ことを意味する。上記の同時係属出願の硬化被覆よりも
卓越した、本発明の硬化被覆組成物のその他の利点とし
ては、被覆を紫外線照射した後、熱的後硬化を用いるこ
となく耐水性が得られる点である(例えば例3及び比較
例0を参照せ4例3及び例4の硬化g覆の硬度は、比較
例0及びDの硬化被覆の硬度よりも著しく高い。エチレ
ンオキシドでキャップ、化したプロピレンオキシドポリ
オールの第一ヒドロキシル末端基は、第二ヒドロキシル
基を有する慣用のプロピ;/ンオキシドボリオール?用
いた被覆系に比べて、前記のポリオール?用い友被覆系
で見らn−る反応速度の向上に寄与しているものと考え
らn、る。
オキシドポリオール、例えばポリオール■及びポリオー
ル■金用いた硬化被覆が、 1982年4月19日出
願の同時係属出願に係る米国特許出願第369.835
号明細書に開示されたようなエチレンオキシドでキャッ
プ化されていないプロピレンオキシドポリオール、例え
はポリオールI及びポリオールlV’に用いた硬化被接
よりも著しく速い硬化速度(硬化率)及び改良された特
性を有することを示している。耐溶剤性(複動アセトン
摩擦)は硬化速度の向上を示すもので、摩擦回数が多く
なるほど被覆系によって得られる重合(硬化)度が高い
ことを意味する。上記の同時係属出願の硬化被覆よりも
卓越した、本発明の硬化被覆組成物のその他の利点とし
ては、被覆を紫外線照射した後、熱的後硬化を用いるこ
となく耐水性が得られる点である(例えば例3及び比較
例0を参照せ4例3及び例4の硬化g覆の硬度は、比較
例0及びDの硬化被覆の硬度よりも著しく高い。エチレ
ンオキシドでキャップ、化したプロピレンオキシドポリ
オールの第一ヒドロキシル末端基は、第二ヒドロキシル
基を有する慣用のプロピ;/ンオキシドボリオール?用
いた被覆系に比べて、前記のポリオール?用い友被覆系
で見らn−る反応速度の向上に寄与しているものと考え
らn、る。
例5〜76
エボキシド11ポリオールm1ポリオールv1ポリオー
ル■、反応性希釈剤I、光開始剤■及び界面活性剤I?
黄色光源下、褐色ガラスビンに下記の表2中で各側及び
比較例について特定した量で加えた。ビンの内容物は周
囲温度で簡易攪拌することにより均一になるまで十分ブ
1/ンドした。
ル■、反応性希釈剤I、光開始剤■及び界面活性剤I?
黄色光源下、褐色ガラスビンに下記の表2中で各側及び
比較例について特定した量で加えた。ビンの内容物は周
囲温度で簡易攪拌することにより均一になるまで十分ブ
1/ンドした。
次いで、6例において製造して得らn、たブレンドの粘
度?、例5〜10及び例23並びに例24については3
1℃で、例11〜16及び例25並びに例26について
は239℃で、そして例17〜22及び例27並びに例
28については28.9℃でそn(″tブルックフィー
ルド粘度計により測定した。粘度a詰、来を表3に示す
。
度?、例5〜10及び例23並びに例24については3
1℃で、例11〜16及び例25並びに例26について
は239℃で、そして例17〜22及び例27並びに例
28については28.9℃でそn(″tブルックフィー
ルド粘度計により測定した。粘度a詰、来を表3に示す
。
表3は、反応性希釈剤I’Th含有するブレンド配合物
、すなわち例23〜28の粘度が、反応性希釈剤Iを含
有しない例5〜例22の粘度よりも著しく低いことを示
している。本発明の被覆組成物は反応性希釈剤lTh1
ff分として任意に包含してもよい。エポキシ及びヒド
ロキシルを含む有機物質に基づいた光共重合性組成物中
に反応性希釈剤Ik用いることについては、本発明と同
日出願の同時係属出願に係わる米国特許出願明細書にさ
らに詳述さtている。
、すなわち例23〜28の粘度が、反応性希釈剤Iを含
有しない例5〜例22の粘度よりも著しく低いことを示
している。本発明の被覆組成物は反応性希釈剤lTh1
ff分として任意に包含してもよい。エポキシ及びヒド
ロキシルを含む有機物質に基づいた光共重合性組成物中
に反応性希釈剤Ik用いることについては、本発明と同
日出願の同時係属出願に係わる米国特許出願明細書にさ
らに詳述さtている。
次いで、20番の巻線ロツl−′倉用いて、ブレノド配
合物奮ボ/ダーライト371で処理し沈鋼板に塗布し、
そして2.54 crn(1イアチー)当r 100W
で中圧水銀灯の紫外光源を毎分9.14 m (30フ
イート)の速度で1.回通過させることによって硬化さ
斗た。各別について特定のブレンド配合物で被覆した1
枚のボングーライト371処理鋼板全作成した。例29
〜34及び例65並びに66のボンダーライト371処
理鋼板上の硬化被覆は、それぞ往側5〜10及び例23
並びに24のブレンド配合物から作成した。例35〜4
0及び例67並びに68のゼングーライト37FL
処理鋼板上の硬化被覆は、そnぞわ2例5〜10及び例
23並びに24のブレンド配合物から作成した。例41
〜46及び例69並びに70のボンダーライト37FL
処理鋼板上の硬rB被りハ、そ1.ぞ往側11〜16
及び例25並びに26のプ1/ンド配会物から作成した
。例47〜52及び例71並びに72のボンダーライト
371処理鋼板上の硬化被覆は、そnぞn例11〜16
及び例25並びに26のブレンド配合物から作成した。
合物奮ボ/ダーライト371で処理し沈鋼板に塗布し、
そして2.54 crn(1イアチー)当r 100W
で中圧水銀灯の紫外光源を毎分9.14 m (30フ
イート)の速度で1.回通過させることによって硬化さ
斗た。各別について特定のブレンド配合物で被覆した1
枚のボングーライト371処理鋼板全作成した。例29
〜34及び例65並びに66のボンダーライト371処
理鋼板上の硬化被覆は、それぞ往側5〜10及び例23
並びに24のブレンド配合物から作成した。例35〜4
0及び例67並びに68のゼングーライト37FL
処理鋼板上の硬化被覆は、そnぞわ2例5〜10及び例
23並びに24のブレンド配合物から作成した。例41
〜46及び例69並びに70のボンダーライト37FL
処理鋼板上の硬rB被りハ、そ1.ぞ往側11〜16
及び例25並びに26のプ1/ンド配会物から作成した
。例47〜52及び例71並びに72のボンダーライト
371処理鋼板上の硬化被覆は、そnぞn例11〜16
及び例25並びに26のブレンド配合物から作成した。
例53〜58及び例73並びに74のボンダーライト3
71処理鋼板上の硬rヒ被覆は、そ牡ぞ往側17〜22
及び例27並びに28のブレンド配合物刀)ら作成した
。例59〜64及び例75並びに76のボンダーライト
37FL 処理鋼板上の硬化被覆は、それぞ6例17
〜22及び例27並びに28のプ1/ンド配会物から作
成した。こ扛らの被覆の厚さは約0.8ミル力)ら約0
.9ミルまでの変化があった。紫外光照射の直後の温か
い時点で、硬fヒ被覆には粘N性がなかった。下記の衣
4中で特に指示した硬fヒ被覆については熱的に後硬化
せず、そして表4中で特に指示したその他の硬化被覆に
ついては、表4VrC示す特性?試験する前に170℃
で10分間にわたって熱的に後硬化した。こnらの試験
の結果を衣4に示す。
71処理鋼板上の硬rヒ被覆は、そ牡ぞ往側17〜22
及び例27並びに28のブレンド配合物刀)ら作成した
。例59〜64及び例75並びに76のボンダーライト
37FL 処理鋼板上の硬化被覆は、それぞ6例17
〜22及び例27並びに28のプ1/ンド配会物から作
成した。こ扛らの被覆の厚さは約0.8ミル力)ら約0
.9ミルまでの変化があった。紫外光照射の直後の温か
い時点で、硬fヒ被覆には粘N性がなかった。下記の衣
4中で特に指示した硬fヒ被覆については熱的に後硬化
せず、そして表4中で特に指示したその他の硬化被覆に
ついては、表4VrC示す特性?試験する前に170℃
で10分間にわたって熱的に後硬化した。こnらの試験
の結果を衣4に示す。
我 4
クロスハツチ従着件(5%) 100 100
100 100 100 100熱的仮硬比
なし7Iしlしなしlしなレガードナー衝シ%(
in/Ib5) 戎面 100〉320〉320〉320〉32
0〉320〕裏曲 175 >320
>320 >320 >320 >320 E耐水性 (室温で24時間水中浸漬) 鉛疵硬l12B HB HB 2B <
58 <5Bクロスハツチ接N性(%) 10
0 100 100 60 0 75(130°
Fで3時間水中浸漬) 鉛筆硬度 2B B
s 2B<5B<5Bクロスハツチ硬N注(%
) 95 100’lOO9500140− 1001001001001001001100100
100Zo。
100 100 100 100熱的仮硬比
なし7Iしlしなしlしなレガードナー衝シ%(
in/Ib5) 戎面 100〉320〉320〉320〉32
0〉320〕裏曲 175 >320
>320 >320 >320 >320 E耐水性 (室温で24時間水中浸漬) 鉛疵硬l12B HB HB 2B <
58 <5Bクロスハツチ接N性(%) 10
0 100 100 60 0 75(130°
Fで3時間水中浸漬) 鉛筆硬度 2B B
s 2B<5B<5Bクロスハツチ硬N注(%
) 95 100’lOO9500140− 1001001001001001001100100
100Zo。
肴 肩゛ ゼ +J 池 有 なしなしなしなし>32
0 >320 ’>320 >320 >320 >3
20 200 >320 >320 >320>320
>320 >320 >320 >320 >320
75 >320 >320 >320B H
B HB HB He HB H
B HB HB 3B100 100
Zoo 80 100 100 110
0 100 100 100H[3HB H
a 28 HB F 2B :
38 58 3B100 100 100
100.100 100 100 Zoo
Zoo 90表4は、エチレンオキシドでキャッ
プfヒしたプロピレンオキシドポリオール、すなわち、
ポリオール■)、ポリオール■及びポリオールVl’に
含有するブレンド配会物から作成した硬化M覆の特注?
示すものである。
0 >320 ’>320 >320 >320 >3
20 200 >320 >320 >320>320
>320 >320 >320 >320 >320
75 >320 >320 >320B H
B HB HB He HB H
B HB HB 3B100 100
Zoo 80 100 100 110
0 100 100 100H[3HB H
a 28 HB F 2B :
38 58 3B100 100 100
100.100 100 100 Zoo
Zoo 90表4は、エチレンオキシドでキャッ
プfヒしたプロピレンオキシドポリオール、すなわち、
ポリオール■)、ポリオール■及びポリオールVl’に
含有するブレンド配会物から作成した硬化M覆の特注?
示すものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.2個又はそn5以上のエポキシ基?含むエポキシド
と、開始剤及び一般式 を有するアルキレンオキシドから誘導さ几、かつ一般式 に有するアルキレンオキシド又は一般式を有するカプロ
ラクトン (ここに Blは独立的に水素、12個までの炭素原子
を有するアルキル、アル゛コキシ、アリール、シクロア
ルキル、アルカリール又はアラルキルであ、リ R2は
水素であるか又は1〜約12個の炭素原子を有するアル
キルであり R3は1〜約12個の炭素原子を有するア
ルキルであり、xはO〜約5の値であシ、そしてyはO
〜約6の値である)により少なくともある程度まで末端
キャップ化さ九た少なくとも若干量の第一ヒドロキシル
分を有するポリ(活性水素)有機化合物と、光開始剤と
を包含する光共重合可能な組成物。 2.2個又はそn以上のエポキシ基を含むエポキシドが
脂環式エポキシドである特許請求の範囲第1項記載の光
共重合可能な組成物。 3、 脂環式エポキシドが一般式 (ここに、RX〜几I8は同−又は異ることができ、し
かして、水素であるか又は一般VC1〜9個の炭素原子
全含有するアルキル基であり、几は原子価結合、又は一
般に1〜20個の炭素原子を含有する2価の炭化水素基
である)を有するものである特許請求の範囲第2項記載
の光共重合可能な組成物。 4 脂環式エポキシドが一般式 (ここに、R1〜BIB は同−又は異なることがで
き、しカルて、水素であるか又は−$VC1〜9個の炭
素原子を含有するアルキル基である)全有するものであ
る特許請求の範囲第2項記載の光共重合可能な組成物。 5 脂環式エポキシドが一般式 (ここに、RKつぃての単一プライム(′)符合及び二
重7″ライム(′)符合の基は同−又は異なり、そして
1価の置換基又は1価の炭fヒ水累基である)を有する
ものである特許請求の範囲第2項記載の光共重合可能な
組成物。 6 脂環式エポキシドが3,4−エポキシシクロヘキシ
ルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサン力ルヂキシ
ラートである特許請求の範囲第2項記載の光共重合可能
な組成物。 7 脂環式エポキシドがビス(3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル)アジパートである特許請求の範囲第2
項記載の光共重合可能な組成物。 8 脂環式エポキシドが2−(3,4−エポキシシクロ
へキシル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロ
ヘキサ2− m−ジオキサンである特許請求の範囲第2
項記載の光共重合可能な組成物。 9、 脂環式エポキシドがビス(3,4−エポキシシク
ロヘキシルメチル)アジパート及o:2− (3,4−
エポキシシクロへキシル−5,5−スピロ−3,4−エ
ポキシ)シクロヘキサン−m−ジオキサンの混合物であ
る特許請求の範囲第2項記載の光共重合可能な組成物。 10、 脂環式エポキシドが3.4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカル
ゼキシラート及びビス(3,4−エポキシシクロヘキシ
ルメチル)アジパートの混合物である特許請求の範囲第
2項記載の光共重合可能な組成物。 11、 2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−5
,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサン−m
〜ジオキサンケ含有する特許請求の範囲第10項記載の
光共重合可能な組成物。 121種又はそれ以上のグリシジル型エポキシド、脂肪
族エポキシド、エポキシクレゾール場ノボ2ツク樹脂、
エポキシフェノール・ノゼランク樹脂、多核フェノール
−グリシジルエーテルη・ら誘導さnb樹脂、芳香族及
び複素環式グリシジルアミン樹脂又はヒダントインエポ
キシ樹脂の少量?含有する特許請求の範囲第2項記載の
光共重合可能な組成物。 13、脂環式エポキシドが少なくとも2種の脂環式エポ
キシドの混合物である特許請求の範囲第2項記載の光共
重合可能な組成物1 14、 少なくとも若干蓋の窮−ヒドロキシル分を有
するポリ(活性水素)有機化会物が、少なくとも若干量
の一級ヒドロキシル分を有するポリオキシアルキレンポ
リオールである特許請求の範囲第1項記載の光共重合可
能な組成物。 15、少なくとも若干量の第一ヒドロキシル成分を有す
るポリ(活性水素)有機化合物が、エチレンオキシド又
はε−カプロラクトンでキャップ化さ21.たプロピレ
ンオキシドポリオールである特許請求の範囲第1項記載
の光共重合可能な組成物。 16 開始剤がグリセリンである特許請求の範囲第1
5項記載の光共重合可能な組成物。 17、少なくとも若干量の第一ヒドロキシル分を有する
ポリ(活性水素)有機化合物は、下記の一般式 (ここに、几4は3〜約12個の炭素原子を有するアル
キルであり、aば0〜約150の値を有し、bはO〜約
40の値を有し、dは1〜約150の値を有し、そして
eは1〜約40の値を有する)で表わさ′n7るもので
ある特許請求の範囲第1項記載の光共重合可能な組成物
。 18、少なくとも若干量の第一ヒドロキシル分を有する
ポリ(活性水素)有機化合物は、少なくとも若干量の第
一ヒドロキシル分を有する少なくとも2種のポリ(活性
水素)有機化合物の混合物である特許請求の範囲第1項
記載の光共重合可能な組成物。 19、少なくとも若干量の第一ヒドロキシル分を有する
ポリ(活性水素)有機化合物が、少なくとも若干量の第
一ヒドロキシル分を有するポリオキシアルキレンポリオ
ールと、第一ヒドロキシル分?有しないポリエーテルポ
リオール、ポリカプロラクト/ポリオール、ポリエステ
ルポリオール、アクリル系ポリオール及びビニルポリオ
ールよりなる群より選ばれる少なくとも1種のポリ(活
性水素)有機化合物との混合物である特許請求の範囲第
1項記載の光共重合可能な組成物。 20、@換脂環式モノエポキシドを更に含む特許請求の
範囲第1項記載の光共重合可能な組成物。 21、 置換脂環式モノエポキシドが、4−ビニルシ
クロヘキセンモノエポキシド、ノルボルネンモノエポキ
シド及びリモネンモノエポキシドよシなる群より選ばむ
るものである特許請求の範囲第20項記載の光共重合可
能な組成物。 22、置換脂環式モノエポキシドが、4−ビニルシクロ
ヘキセンモノエポキシドである特許請求の範囲第20項
記載の光共重合可能な組成物。 23、界面活性剤を更に含む特許請求の範囲第1項記載
の光共重合可能な組成物。 24 低分子量のアルコール及び/又はセロソルブ(
0BLLO8OLVB)及び/又はカルボトール(OA
RBOTOL)及び/又はジエチレyグリコール及び/
又は低分子量のヒドロキシル含有ビニル重合体及び/又
はグリシジルエーテル単量体及び/又ハα−オレフィン
エポキシド及び/又はエボヤシノゼラックを挺に含む特
許請求の範囲第1項記載の光共重合可能な組成物。 25、光開始剤は、トリアリールスルホニウム錯塩、ハ
四ゲン含有錯イオンの芳香族スルホニウム又はヨードニ
ウム塩、第va族又は第Via族元素の芳香族オニウム
塩、又はこ几らの混合物よりなる群よシ選ば几るもので
ある特許請求の範囲第1項記載の光共重合可能な組成物
。 26.2種又はそ几以上のエポキシ基を含有するエポキ
シドと、開始剤及び一般式 を有するアルキレンオキシドから誘導され、かつ一般式 を有するアルキレンオキシド又1は一般式全有するカプ
ロラクトン (ここに B+は独立的に水素、12個までの炭素原子
を有するアルキル、アルコキシ、アリール、シクロアル
キル、アルカリール又はアラルキルであり、R2は水′
素であるか又は1〜約12個の炭素原子含有するアルキ
ルであり、几3は炭素原子1〜約12個を有するアルキ
ルであり、xil″jO〜約5の値であり、そしてyは
O〜約6の値である)により少なくともある程度まで末
端キャップ化さ几た少なくとも若干量の第一ヒドロキシ
ル分を有するポリ(活性水素)有機化合物とを包含する
ブレンド組成物。 27、さらに、界面活性剤及び/又は低分子量のアルコ
ール及び/又はセロソルブ及び/パ又はカルピトール及
び/又はジエチレングリコール及び/又は低分子量のヒ
ドロキシル含有ビニル重合体及び/又はグリシジルエー
テル単量体及び/又はα−オレフィンエポキシド及び/
又はエポキシノゼラックを含む特許請求の範囲第26項
記載のブレンド組成物。 28、 (1) 2個又はそれ以上のエポキシ基金含
むエポキシドと、開始剤及び一般式 ヲ有スるアルキレンオキシドから誘導さnlかつ一般式 を有するアルキレンオキシド又は一般式?有するカプロ
ラクトン (ここに Blは独立的に水素、12個までの炭素原子
?有するアルキル、アルコキシ、アリール、シクロアル
キル、アルカリール又はアラルキルであり、R2は水素
であるか又は1〜約12個の炭素原子を有するアルキル
であり、R3は1〜約12個の炭素原子を有するアルキ
ルであり、Xは0〜約5の値であり、そしてyは0〜約
6の値である)にエフ少なくともある程度まで末端キャ
ンプrhさn5′fc少なくとも若干量の第一ヒドロキ
シル分を有するポリ(活性水素)有機化合物と、光開始
剤と?包含する光共重合可能な組成物を均一になるまで
混合し、 (2) 均一な光共重合可能な組成物を適当な表面又
は基材上にフィルム被覆として施こし、そして (3)該フィルム被覆を、紫外及び可視スペクトル領域
内の波長で化学線又は電子ビーム線に充分な時間にわた
って暴露させ、以って該フィルム被覆を硬化させる ことよf)Aる硬1ヒフイルム被覆の製造法。 2、特許請求の範囲第28項記載の硬fヒフイルム被覆
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US46458083A | 1983-02-07 | 1983-02-07 | |
US464580 | 1983-02-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59147017A true JPS59147017A (ja) | 1984-08-23 |
JPS6352049B2 JPS6352049B2 (ja) | 1988-10-17 |
Family
ID=23844477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1852884A Granted JPS59147017A (ja) | 1983-02-07 | 1984-02-06 | 第一ヒドロキシル分を有するエポキシ及びヒドロキシル含有の有機物質に基づいた光共重合可能な組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0118044B1 (ja) |
JP (1) | JPS59147017A (ja) |
CA (1) | CA1240439A (ja) |
DE (1) | DE3480549D1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8332073D0 (en) * | 1983-12-01 | 1984-01-11 | Ciba Geigy Ag | Polymerisable compositions |
CA1289803C (en) * | 1985-10-28 | 1991-10-01 | Robert J. Cox | Photoresist composition and printed circuit boards and packages made therewith |
EP0221559A3 (en) * | 1985-11-07 | 1988-09-14 | Union Carbide Corporation | Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials |
ES2016087B3 (es) * | 1985-11-07 | 1990-10-16 | Uvexs Incorporated | Composicion polimerica curable mediante la exposicion a la luz ultravioleta. |
DE3806745A1 (de) * | 1988-03-02 | 1989-09-14 | Henkel Kgaa | Lichtinduziert dunkelhaertende klebstoffe |
TW269017B (ja) * | 1992-12-21 | 1996-01-21 | Ciba Geigy Ag | |
US7575653B2 (en) | 1993-04-15 | 2009-08-18 | 3M Innovative Properties Company | Melt-flowable materials and method of sealing surfaces |
US6485589B1 (en) | 1993-04-15 | 2002-11-26 | 3M Innovative Properties Company | Melt-flowable materials and method of sealing surfaces |
CA2115888A1 (en) | 1993-04-15 | 1994-10-16 | Clayton A. George | Epoxy/polyester hot melt compositions |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4256828A (en) * | 1975-09-02 | 1981-03-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials |
US4186108A (en) * | 1978-02-08 | 1980-01-29 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Liquid compositions containing triarylsulfonium complex salts and oxyethylene material |
JPS608246B2 (ja) * | 1980-11-03 | 1985-03-01 | ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン | 硬化し得るエポキシ樹脂含有組成物 |
-
1984
- 1984-01-19 CA CA000445641A patent/CA1240439A/en not_active Expired
- 1984-02-06 JP JP1852884A patent/JPS59147017A/ja active Granted
- 1984-02-06 EP EP19840101197 patent/EP0118044B1/en not_active Expired
- 1984-02-06 DE DE8484101197T patent/DE3480549D1/de not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0118044B1 (en) | 1989-11-23 |
DE3480549D1 (en) | 1989-12-28 |
EP0118044A1 (en) | 1984-09-12 |
CA1240439A (en) | 1988-08-09 |
JPS6352049B2 (ja) | 1988-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4593051A (en) | Photocopolymerizable compositons based on epoxy and polymer/hydroxyl-containing organic materials | |
EP0119425B1 (en) | Photocopolymerizable compositions based on epoxides,polyols containing organic materials and a substituted cycloaliphatic monoepoxide reactive diluent | |
US4874798A (en) | Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials and substituted cycloaliphatic monoepoxide reactive diluents | |
US4599401A (en) | Low viscosity adducts of poly(active hydrogen) organic compounds and a polyepoxide | |
US4977199A (en) | Photo curable blends of 2-methyoxytetrahydropyran and a cycloaliphatic diepoxide | |
KR100418453B1 (ko) | 캔용자외선-경화코팅조성물 | |
JP2886853B1 (ja) | カチオン重合性塗料組成物 | |
US4707535A (en) | Low viscosity adducts of a poly(active hydrogen) organic compound and polyepoxide | |
JP3161583B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型組成物 | |
US4622349A (en) | Blends of epoxides and monoepoxides | |
US4818776A (en) | Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials having primary hydroxyl content | |
JPS59147017A (ja) | 第一ヒドロキシル分を有するエポキシ及びヒドロキシル含有の有機物質に基づいた光共重合可能な組成物 | |
US4812488A (en) | Photocopolymerizable compositions based on hydroxyl-containing organic materials and substituted cycloaliphatic monoepoxide reactive diluents | |
US6417243B1 (en) | Monomers, oligomers and polymers comprising terminal oxirane groups, their process of preparation and their cationic polymerization under irradiation | |
JPS59147016A (ja) | エポキシ含有有機物質の混合物 | |
US4814361A (en) | Blends of epoxides and monoepoxides | |
EP0115870B1 (en) | Photopolymerizable compositions based on polyols and substituted cycloaliphatic monoepoxides | |
US4786705A (en) | Low viscosity adducts of a poly(active hydrogen) organic compound and a polyepoxide | |
JP2000273399A (ja) | 紫外線硬化型被膜形成組成物 | |
CA1246785A (en) | Blends of cyclic vinyl ether containing compounds and a poly(active hydrogen) organic compound | |
CN114746470B (zh) | 基于环氧树脂的单组分(1k)组合物 | |
US20220112331A1 (en) | Cationically curable compositions | |
JPS5840570B2 (ja) | コウカセイジユシソセイブツ | |
JPH09194573A (ja) | 活性エネルギー線硬化型組成物 | |
JPS60120718A (ja) | ポリ(活性水素)有機化合物とポリエポキシドとの低粘性付加物 |