JPS62219632A - 回路基板のろう接状態の自動検査装置及びその方法 - Google Patents

回路基板のろう接状態の自動検査装置及びその方法

Info

Publication number
JPS62219632A
JPS62219632A JP62037699A JP3769987A JPS62219632A JP S62219632 A JPS62219632 A JP S62219632A JP 62037699 A JP62037699 A JP 62037699A JP 3769987 A JP3769987 A JP 3769987A JP S62219632 A JPS62219632 A JP S62219632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
image
rays
measurement
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62037699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2790804B2 (ja
Inventor
ジョン・アダムス
ジュアン・アモロソ・ジュニア
ポール・アックスフォード
フィリップ・エイチ・ボウルス
マイク・ジューア
バン・ヌガイアン
チャールス・プレスキット
エド・ロス
ドウグ・トンプソン
ポール・ターナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I R T CORP
Original Assignee
I R T CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25260392&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62219632(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by I R T CORP filed Critical I R T CORP
Publication of JPS62219632A publication Critical patent/JPS62219632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790804B2 publication Critical patent/JP2790804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/18Investigating the presence of flaws defects or foreign matter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0006Industrial image inspection using a design-rule based approach
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/304Contactless testing of printed or hybrid circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • G06T2207/10121Fluoroscopy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30141Printed circuit board [PCB]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30152Solder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は回路基板の自動検査装置及び方法に関し、特に
、回路基板のろう接部分の構造的特徴を全自動リアルタ
イムデジタルX線検査技術を用いてal11定するため
の方法及び装置に関する。
[従来の技術] エレクトロニクス分野では、通常諸部品は回路基板の所
定位置に載置されるか挿入されてから、ろう付けが行な
われて部品が回路基板に電気的に接続される。従って、
回路基板が電気的に完全であるか否かは、回路基板の組
立て中に行なわれるろう付けが物理的に完全であるか否
かに依存している。ろう付けの工程は広く知られており
、ろう付けに関連した欠陥を補正するために、ろう付け
の工程は適切に制御されている。しかしながら、ろう付
けが行なわれている最中に材料が変化すると、ろう接剤
の飛び、橋絡、ろう接剤の量の不足、風穴、ピンホール
等が生じる場合があるので、ろう付けが常に完全に行な
われるとは限らない。しかも、これらの欠陥はかなり頻
繁に生じるので、ろう接状態を検査してろう付けに関連
した欠陥を減少させる必要がある。
人間の視覚は他のいかなる感覚よりも多くのデータを感
知することができるので、ろう接状態の検査は、従来か
ら、人間によって視覚的に行なわれている。従って、ろ
う接状態の検査基準は、ろう接部の外観に基づいて設定
されている。ろう接状態の検査は、ろう付けが物理的に
完全であるかどうかを確めるためにも行なわれている。
ところが、ろう付けが物理的に完全であるかどうかは、
ろう接部の内部構造の問題であり外観からでは分らない
ので、視覚では正確に検査することができない。・ [発明が解決しようとする問題点] ろう付けが物理的に完全であるかどうかは、ろう接剤の
種類、ろう接部の構造(取り付は部の表面及びピンを挿
入するためのスルーホール)、及び電気部品と回路基板
とを接続するろう接剤の適切で均一な(湿潤)量に依存
している。視覚検査は定量検査ではなく定性検査に向い
ている。しかし視覚検査では、ろう接部の外観から内部
構造が完全であるかどうかを判断しているので、視覚検
査は接続構造全体の変化、例えば、ピンが取り付けられ
ていなかったり、ろう接剤の量がイリなかったり、逆に
多過ぎたり、橋絡が生じたりしていないかどうかを調べ
るには適しているが、接続部のろう接剤が均一であるか
否かを判断したり、回路基板に取り付けられている部品
の下に隠れている部分に欠陥がないかどうかを調べるこ
とはできない。均一にろう付けされているか否かは、ろ
う付けの強度及び信頼性に重大な影響を与える。ろう付
けの強度及び均一性は、ろう付けのみによって回路基板
に取り付けられている部品が、しっかりと回路基板の表
面に取り付けられているか否かにとって非常に重要であ
る。部品を表面に取り付けるための技術分野では、ろう
接された部品はピンで取り付けられた部品よりも熱や機
械的応力に弱いことが知られている。ろう接されている
部品の場合、ろう接剤が不均一だと接続箇所が周辺部だ
けということがある。この場合、視覚検査では接続が不
良であることは分らないし、応力試験を行なっても電気
は正常に流れるので欠陥が発見さ− 1〇 − れることはない。その結果、周辺部のみの接続又は隠れ
た欠陥は、通常の機械的熱的応力の下で長期間使用され
ると故障の原因になる可能性がある。
回路基板に取り付けられる部品の点数が増えるに連れて
、視覚検査はろう接部の構造的欠陥の検出には益々不適
になる。
ろう接状態の視覚検査装置は、回路基板を検査して次の
ような欠陥を検出する。即ち、取り付けられていない部
品がないかどうか、部品が逆さに取り付けられていない
かどうか、部品のピンやリード線が欠けていたり、曲が
っていたりして、正しく接続されていないものがないか
どうか、ろう接部にひびが入っていないかどうか、部品
のピンや回路基板のパッド間に橋絡が生じていないかど
うか、接続部の表面に小さな穴が開いていないかどうか
、部品のピン相互の間隔が十分に取れているかどうか、
接続部のろう接剤の量が多過ぎたり少な過ぎたりしてい
ないかどうか、ろう接部でろう接剤が突出していたり、
尖頭状や球状になっていたり、はねたりしていないかど
うか、回路基板や部品のろう接剤が少なくないかどうか
、ろう接部が表面の張力に問題を生じるような誤った形
状になっていないかどうか、部品のパッドが歪んだ状態
で回路基板に取り付けられていないかどうか、部品のピ
ンが回路基板から持ち上がっていたり、回路基板に対し
て斜めに取り付けられていないかどうか、部品のピンと
回路基板とがずれていないかどうか、部品のピンが回路
基板の穴を正しく貫通しているかどうかを、ろう接状態
の視覚検査装置は検出する。以上に述べた欠陥は、いず
れも回路基板の電気的及び物理的完全性に影響する。
多くの場合、欠陥は人間の目や機械映像検査装置による
検査では見逃され易い。このような欠陥の例としては、
ろう接剤の内部に潜む孔や空隙が挙げられる。このよう
な欠陥は視覚を遮蔽する物によって覆われている訳では
ないが、回路の密度が増加するにつれて、人間の目では
生産ライン上で欠陥を発見できなくなってしまう。機械
映像検査装置でも欠陥の検出漏れが生じる。例えば、ろ
う接剤がピン状のグ°リッド列の下で球状になっていな
いかどうかは従来の機械映像検査装置では検出すること
ができない。
検査装置は、通常欠陥を検出するためのものであって、
欠陥品を生産しないようにするためのものではない。欠
陥品を生産しないようにするためには、検査装置から生
産ラインに処理制御に関するフィードバックを直ちに行
なう必要がある。欠陥処理制御フィードバックは欠陥に
関する定量分析をフィードバックする必要があり、この
情報を生産ラインに供給してろう付は工程を制御する必
要がある。例えば、ろう接部のろう接剤の量が多過ぎる
場合、このような品質に関する定量的データがろう付は
工程にフィードバックされて、以後のユニットに用いら
れるろう接剤の量を減少させる。現在実施されている人
為的検査や機械映像検査装置による検査では、欠陥に関
する定量的データを製造工程にフィードバックして処理
工程を適切に制御することはできない。生産ラインが早
くなるに連れて、欠陥品を大量に製造しないように検査
装置は素早く検査をしなければならない。ろう付は工程
を制御するには、ろう接部のほんの些細な変化が欠陥に
発展しないようにするために、ろう接部のほんの些細な
変化でも検出できなければならない。
ろう接状態の検査にX線を用いれば、視覚から隠れた欠
陥をも検出することができるようになる。
ろう接状態の検査にはX線映像及びコンピュータ処理さ
れた映像が適している。ろう付けに用いられる合金はX
線を通さないが、回路基板に用いられるセラミックや、
エポキシや、シリコンや、銅はX線を通すので半透明に
なる。更に、セラミックや、エポキシや、シリコンや、
銅は半透明になる度合がそれぞれ異なっているので、こ
れらの材料間の相違は明瞭である。従って、ろう接剤や
回路基板の僅かな欠陥をも簡単に発見することができる
。X線を透過する性質のお陰で、ろう接剤と他の回路基
板材料及び部品とを対比することにより、ろう接剤の陰
に隠れている欠陥をも検出することができるようになる
。X線を用いて検査することにより、ろう接部のろう接
状態を定量的に測定することができるようになる。X線
検査には、各ろう接部の外部及び内部の構造を表示でき
るという長所がある。実際に、X線映像は3次元的に表
現される。即ち、X線を利用すると長さ、幅、及び厚さ
を現わすことができる。長さ及び幅(又はサイズ)は周
囲と対象物とのコントラストにより表現され、厚さは灰
色又は黒の陰影として表現される。ろう接部のサイズ及
び厚さに対応したデータに基づいてろう接部の状態が判
断される。
本発明は以」二のような点に鑑みてなされたもので、回
路基板」二のろう接部の構造的特徴を測定するための新
規で改善された全自動リアルタイムX線撮影ろう接状態
検出装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の更に別の目的は、X線撮影技術を用いて回路基
板のろう接部を検査し、検査中の回路基板を許容するか
排除するかを、予めプログラムされている指示に従って
決定する他に、検出データをろう接処理生産ラインにフ
ィードバックする方法及び装置を提供することである。
また、更に別の目的は、動作プロセッサを用いて多軸配
置装置を制御することにより多重X線映像データを収集
し、収集した多重X線映像データの寸法を、製造された
回路基板に存在するろう付けの欠陥を含む構造的欠陥を
検出するために予めプログラムされた指示に従ってコン
ピュータが計算して割り出してX線によるろう接状態の
検査を行なう方法及び装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、他のコンピュータから供給さ
れる許容された回路基板の仕様を検査機械に受容させ、
特別の種類の回路基板の検査に必要な一連の動作及び検
査を自動的に発生させることによって、事前にプログラ
ムを作成する手間を除去することである。
[問題点を解決するための手段] すなわち本発明は、X線ビームを供給するX線手段と、
上記X線ビーム内に回路基板を受けると共に上記回路基
板を選択的に位置決めする多軸位置決め手段と、回路基
板を介して伝送される上記X線ビームからのX線を検出
すると共に電子イメ一ジを供給するイメージ手段と、上
記電子イメージを階調コードイメージに変換する処理手
段と、上記階調コードイメージを受け、測定アルゴリズ
ムのライブラリから選択された測定アルゴリズムに基づ
いて上記階調コードイメージの所定の評価測定を実施す
ると共に、所望の構造的特徴に対応する所定の測定基準
から上記階調コードイメージの上記測定の変化に対応す
る出力を提供する評価手段とを具備し、回路基板のろう
接部分の選択された部分の構造的特徴を測定することを
特徴とする。
[作用] 即ち、本発明の詳細な説明すると、検査中の回路基板は
、デジタル制御される多軸位置決め装置により電子X線
源と電子X線撮影装置との間に配置される。X線は回路
基板に向けてX線源から照射される。X線は回路基板に
より吸収され、散乱し、伝送される。回路基板内を伝送
されるX線はX線イメージング装置に向かって伝送され
る。X線イメージング装置は伝送されたX線を検査中の
回路基板のX線映像の密度を現わすデジタルイメージに
変換する。デジタルイメージはデジタルイメージプロセ
ッサ内に記憶される。プログラム制御されているコンピ
ュータが、デジタルデータイメージの寸法を計算により
割り出して、回路基板のろう接部や取り付は部品の構造
的特徴を計算により割り出す。計算により割り出された
値は、コンピュータ内に予め設定されている品質の基準
に対応する所定の基準と比較される。この比較結果に応
じて、コンピュータは回路基板を許容するか、排除する
かの判断を行なうと共に、検出された欠陥を訂正するた
めの製造工程制御情報を提供する。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の装置の主要部品の配置を示す斜視図で
あり、第2図は本装置の部品をブロック図で示したもの
である。第1図及び第2図中、X線を用いて回路基板の
ろう接状態を自動的に検査する自動X線検査装置IOは
、制御装置12とイメージング装置14とを備えている
。制御装置12及びイメ−レンズ装置14はいずれもそ
れぞれ3種類の主要装置で構成されている。即ち、制御
装置12は制御装置コンピュータ1B、多軸位置決め装
置18、及び安全装置20で構成されており、イメージ
ング装置14はカメラ装置22、X線装置24、及びイ
メージ処理欠陥認識装置26で構成されている。
制御装置12に於いて、制御装置コンピュータ16は周
辺機器28を備えたデジタルコンピュータである。周辺
機器28は、データ記憶装置28a1プリンタ2811
、ディスプレイモニタ28C1キーボード28d1多軸
位置決め装置18と安全装置20とのインターフェース
、イメージ処理欠陥認識装置26とX線装置24とのイ
ンターフェース、外部コンピュータやロボットとのイン
ターフェース等を備えている。
制御装置12は多軸位置決め装置18をも備えている。
多軸位置決め装置18には回路基板が載置されて水平移
動するx ld+ y軸位置法めテーブル30が設けら
れている。X軸y軸位置決めテーブル30は回転テーブ
ル32に取り付けられており、360度回転することが
できる。回転テーブル32、x I+b y軸位置法め
テーブル30及びl・ランスレータ38は、移動テーブ
ルを構成する。移動テーブルは傾斜ビーム34に載置さ
れており、水平面に対して傾斜することができる。以」
−に述べたテーブル装置一式は、2軸移動装置36によ
り垂直方向に移動することができる。挿入取出ドア42
からX軸y軸位置決テーブル30」二に載置された回路
基板は、トランスレータ38によりキャビネット40の
外壁からキャビネ・ソト40内の中央位置への移動、及
び中央位置から外壁への移動が行なわれる。移動制御装
置及びコンポーネント44は、制御装置コンピュータ1
6からの制御信号を受信して、多情位置決め装置18を
適切に動作させる。
安全装置20は、軸制限スイッチ46、ドア連動安全装
置48、キャビネットX線シールド50、及び放射線モ
ニタリング装置52を備えている。軸制限スイッチ4B
、ドア連動安全装置48、及び放射線モニタリング装置
52は、それぞれ多軸位置決め装置18、挿入取出ドア
42の位置、及びX線検査装置10の内−20一 部及び周囲の所定位置の放射線水準に関する状態を示す
情報信号を提供する。安全装置20は、操作者の安全性
の確保及び装置の故障防止のために設けられている。
次にイメージング装置14について述べる。カメラ装置
22は、キャビネット40内の前述した移動テーブル一
式の下に取り付けられている。カメラ装置22は、蛍光
板又はシンチレーション板54を備えている。蛍光板5
4は鉛でシールドされたカメラ箱56の土壁に取り付け
られている。カメラ箱56の内部には、鏡60、レンズ
62、及び低照度用ビデオカメラ64が取り付けられて
いる。
キャビネット40内にはX線装置24も設けられている
。X線装置24は、電子X線源66及びX線スペクトル
フィルタ67を有している。X線スペクトルフィルタ6
7はX線源キャビネット68の内部に取り付けられてい
る。X線源キャビネット68は床部にX線源ドア70を
備えている。電子X線源66から照射されたX線は、X
線源キャビネット68の床部に設けられた開口から放射
される。X線スペクトルフィルタ6Baは検査装置の感
度か検査中の部品に一致するようにX線のエネルギース
ペクトルを修正する。X線源ドア70は閉鎖位置にある
ときは開口を塞いでX線がキャビネット68から放射さ
れないようにする。
イメージング装置14はイメージ処理欠陥認識装置26
を備えている。イメージ処理欠陥認識装置26はデジタ
ルイメージプロセッサ72とイメージングコンピュータ
74とを備えている。イメージプロセッサ72にはフレ
ームバッファとも呼ばれるイメージメモリが少なくとも
3個設けられている。イメージング処理欠陥認識装置2
6は周辺装置76を備えている。周辺装置76としては
、イメージディスプレイモニタ76a1テープ又は光学
ディスクドライブ76b1フロツピーデイスクドライブ
76C1ハードデイスク76d1イメージデイスプレイ
モニタ76e1キーボード76f1及びジョイステック
制御装置76g等がある。
第1図には第2図に示されている諸構成部品の構造的協
働関係が示されている。X線検査装置10は制御装置コ
ンピュータ16によって制御されている。制御装置コン
ピュータ1Bはキャビネット40内に載置されているが
、キャビネット40内に位置するキャビネットX線シー
ルド50の外部に位置している。制御装置コンピュータ
1Bは多軸位置決め装置18や補助装置、例えば挿入取
出ドア42やX線源ドア70を制御している。また、制
御装置コンピュータ1Bは回路基板の検査結果の通知に
も関与しており、回路基板が許容できるものであるか拒
絶されるべきものであるかを掲示板の光で表示する(図
示せず)。制御装置コンピュータ1Bはデータ記憶装置
28aを備えている。データ記憶装置28aは例えば制
御装置コンピュータ16内に載置されたハードディスク
28aである。データ記憶装置28aは回路基板検査プ
ログラム及び検査結果データの記憶に用いられる。制御
装置コンピュータ16には各基板用の欠陥票や基板の生
産高の要約報告書を印刷するためのプリンタ28bも設
けられている。
また、制御装置コンピュータ16は、制御状態に関する
情報や、検査装置の動作に関する指示を表示するディス
プレイモニタ28cや、キーボード28dのように回路
基板の検査工程を制御するための入力手段を操作者の操
作卓キャビネット78内に備えている。イメージングコ
ンピュータ74と制御装置コンピュータ1Bとはインタ
ーフェースで相互に接続されており、共通バスを介して
交信し合っている。制御装置コンピュータ1Bは様々な
センサを継続的に監視して、安全装置20内に設けられ
ているような表示器から検出装置の故障を検出する。
エネルギーレベルが約160KeyのX線を不断に照射
する電子X線源B6は、鉛でシールドされているX線源
キャビネット68内に取り付けられている。アノード電
流を0.2mAにしてX線源66を動作すると、−定の
水準のX線が安定的に絶間なく放射される。米国特許番
号箱4.521,902号にはX線源の一例が示されて
いる。X線源キャビネット68はキャビネット40の上
部に位置している。X線源キャビネット68のX線源ド
ア70が開くと、X線がX線源キャビネット68の開口
から下へ向かって放射される。X線は画質を改善するた
めに平行にされる。
X線源キャビネット68の下方には、X軸y軸位置決め
テーブル30、回転テーブル32、トランスレータ38
で構成される移動テーブルが設けられている。チルトビ
ーム34と2軸移動装置3Bは当業者であれば容易に作
成することができるので、第1図では、本発明の検査装
置の構成を明瞭に示すために、チルトビーム34と2軸
移動装置36は省略しである。回路基板78が移動テー
ブル上に載置されて検査が実施されると、X線が回路基
板78の一部分及び移動テーブルの開口部に向かって照
射される。
回路基板7Bを透過するX線は、鉛でシールドされてい
るカメラ箱5Bに向かって進む。カメラ箱5Bはシール
ド50で内部がシールドされているキャビネット40の
底部に取り付けられている。カメラ箱56の上部パネル
には蛍光板又はシンチレーション板54が設けられてい
る。蛍光板又はシンチレーション板54の下には表面が
アルミニウムで被覆された鏡60が水平面に対して45
度の角度で設けられている。カメラ箱5Bには、レンズ
B2を備えた低照度ビデオカメラ84も設けられている
。レンズ62は低照度ビデオカメラ64と鏡60との間
に配置されている。
次に検査装置の動作を述べる。トランスレータ38が挿
入取出ドア42の傍らに位置し、回路基板37を収容す
る。トランスレータ38には特定の種類の回路基板を保
持する設備(図示せず)が施されている。トランスレー
タ88にはステンレス鋼の断面の厚さを様々に変えたス
テップウェッジ39も設けられている。ステップウェッ
ジ39は公知の基準(公知の濃度)としてイメージ処理
に用いられる。
即ち、形成されたイメージの明暗の水準をステップウェ
ッジ39と比較することによってX線源の出力が変化し
たかどうかが判定される。基準としてのステップウェッ
ジ39はX線源の基準化にも用いられる。操作者が制御
ボタンスイッチ(図示せず)を押したり、挿入取出ドア
42を締めたりして検査装置が初期化されると、トラン
スレータ38が移動して回路基板はX線源キャビネット
68のX線源ドア70の真下に配置される。
検査手順は、イメージングコンピュータ74のための主
要検査プログラムを有するイメージ処理欠陥認識装置2
Bによって指示される。画像コンピュータ74には、周
辺機器を用いてプログラムされたり、他のコンピュータ
装置から送られてきたデータが入力される。入力される
データには、例えば、調査位置や、デバイスの種類や、
ピンの数の他に、イメージングコンピュータ内に記憶さ
れているアルゴリズムのライブラリから選択された画像
検査アルゴリズム等がある。イメージングコンピュータ
74の指示により制御装置コンピュータ16は検査期間
中は移動テーブルの移動及びX線源ドア70の開放を行
ない、検査が終了するとX線源ドアを閉じる。X線源ド
ア70が開くと、X線が回路基板の面に向かって放射さ
れる。X線の照射を受ける回路基板の面積は2.5平方
インチである。
回路基板は制御装置コンピュータ16に制御される移動
テーブルにより周囲を移動して検査のための調査が選択
される。移動テーブルは、回転したり、傾斜したり、垂
直方向に移動してX線源に近付いたり遠ざかったりしな
がら(この動作によりズーム効果が得られる)、X軸及
びy軸で規定される水平面上を移動する。
回路基板に照射されたX線は、一部がキャビネット40
内の回路基板の辺りで散乱する光子となり、キャビネッ
トX線シールド50に吸収される。X線の他の部分は回
路基板やろう接部に吸収される。
X線の更に別の部分は回路基板の内部を貫通して、X線
と一直線に並んで配置されている蛍光板又はシンチレー
ション板56に衝突する。
蛍光板又はシンチレーション板56に衝突したX線は可
視光イメージに変換される。X線が回路基盤内を透過し
て形成されたX線ビームの可視光イメージは、凹凸のな
い平面を備え、水平面に対して45度の角度で傾斜して
いる鏡によって反射される。蛍光板又はシンチレーショ
ン板54で生じるX線映像はレンズ62により90度の
角度で反射してカメラ64に入射する。検査装置に鏡を
用いることによりカメラをX線の外部に配置することが
できる。ビデオカメラ64のアナログ出力がイメージ処
理欠陥認識回路26に供給される。
回路基盤が写し出されている間は、カメラのアナログ出
力は操作者が観察できるように512×480画素のイ
メージとしてイメージディスプレイモニタ78aに表示
される。イメージ処理欠陥認識装置26は、濃淡イメー
ジ専用の高速処理装置を備えている。濃淡イメージ専用
の高速処理装置は各イメージ画素を256種類の濃淡の
一つに対応する8ビツトのコードにデジタル変換する。
濃淡の基準はθ〜255に分れており、X線を吸収する
物質は影として暗く又は濃く写し出され、濃淡基準の数
字は小さくなる。X線が比較的吸収されずに回路基盤内
を透過した部分は明るく写し出され、濃度基準の数字は
大きくなる。
イメージ処理欠陥認識装置26のイメージングコンピュ
ータ74はデジタル化されたイメージのマルチフレーム
の平均値を出して、この値をイメージ(フレームバッフ
ァ)メモリに格納する。イメージングコンピュータ74
は、移動テーブルが新しい調査位置や挿入取出ドアに隣
接した挿入取出位置に向かって移動している間に、イメ
ージを測定する。制御装置コンピュータ16の制御の下
で回路基盤が取出位置に移動している間に、イメージン
グコンピュータ74はイメージ測定データを解析して以
前に算出した測定値総てを処理し、制御装置コンピュー
タ1Bに指示して測定結果を記憶させたり、出力させた
りする。
第3図は検査装置の動作を示すフローチャートである。
検査サイクルの始めに、X線源ドアが閉じられ、トラン
スレータは挿入取出ドアに隣接した挿入取出位置にある
。制御装置コンピュータは、回路基盤が移動テーブルに
載置され、操作人が検査サイクルを初期化すると、検査
を開始する。制御装置コンピュータは閉じているX線源
ドアの下に回路基盤を配置するようにトランスレータに
指示する。操作者によって挿入取出ドアが閉じられると
、制御装置コンピュータは、これから検査する回路基盤
の種類に関する情報を、イメージ処理欠陥認識装置に供
給する。制御装置コンピュータは回路基盤に付けられて
いるバーコードをバーク−ドスキャナを用いて解読する
ことによって、回路基盤の種類や量に関する情報を得る
。あるいは、操作者がキーボードを操作して前記情報を
入力してもよいし、外部コンピュータから供給してもよ
い。
イメージングコンピュータは、この情報を用いてこれか
ら検査する回路基盤の種類に適した検査プログラムを主
要検査プログラムの中から選択する。各回路基盤は特別
の回路基盤検査リストを備えている。各検査リストには
、制御装置コンピュータに動作制御に関する指示を与え
るイメージングコンピュータ内に装備された主要ソフト
ウェアモジュールである検査リストインタプリタ(I 
L I)が用いる視野情報が含まれている。また、特別
の検査リストがイメージの測定を行なうイメージングコ
ンピュータ内に装備された別のソフトウェアモジュール
であるイメージ測定モジュール(IMM)によって用い
られる。イメージングコンピュータ内に装備されている
更に別のソフトウェアモジュールには、結果インタプリ
タモジュール(RI M) 、黒板インターフェースモ
ジュール(BRIM)、及び黒板がある。各回路基盤は
種類が異なれば異なる視野、異なる一連の測定解析処理
によって検査される。従って、各回路基盤は種類毎に特
別のIMM、RIMSBRIM及び黒板を備えている。
IMMは主にイメージデータを測定して測定値を黒板に
書込む。測定するために、IMMは検査リストによって
各接続箇所毎に特定されている所定の測定処理又はアル
ゴリズムを備えている。これらのアルゴリズムは、総て
の接続型用のアルゴリズムを有するアルゴリズムライブ
ラリから選択される。
RIMの主な仕事は、IMMによって黒板に書込まれた
測定データの解析を行なうことである。
RIMは各接続箇所毎の測定リストに規定されている測
定に対応して予め規定されている解析処理を有している
。RIMは、測定値の解析に基づいてどのピンに欠陥が
あるか、欠陥の種類は何かに関する測定値解析結果を黒
板に書込む。
BRIMの主な仕事は、操作者に欠陥を報告するために
、RIMによって黒板に書込まれた欠陥データを制御装
置コンピュータに供給することである。
黒板はデータを一時的に貯えるための手段であるに過ぎ
ず、IMM、RIM及びBRIMは他のモジュールと交
信をする際にこの黒板を用いてデータの格納及び回収を
行なう。
検査装置の動作に戻ると、両コンピュータが相互に検査
の開始を承認すると、イメージングコンピュータは制御
装置コンピュータに移動テーブルを第1視野位置に移動
させるよう指示する。各回路基盤の種類に対応した視野
位置テーブルは制御装置コンピュータに記憶されている
ので、イメージングコンピュータは「移動及び位置決め
」コマンドを発するだけである。回路基盤の特定の種類
毎に予め生成されている視野位置テーブルは規定されて
いる各視野毎に軸値を有している。従って、制御装置コ
ンピュータは「移動及び位置決」コマンドを受信すると
、自ら記憶している局地視野位−33装 置テーブルの値を用いて移動制御装置に制御信号を供給
する。
第1視野位置への移動が完了すると、イメージングコン
ピュータは制御装置コンピュータにX線源ドアを開けて
X線を回路基盤を透過させてカメラ装置に向けて照射す
るように指示する。また、第1視野位置への移動が完了
すると、イメージングコンピュータは、プログラムされ
ている指示リストに基づいて現在の視野位置の次にくる
他の視野位置がないかどうか、又は現在の視野位置が撮
影及び測定を行なう必要のある最後の視野位置であるの
かどうかを判断する。このデータは制御装置コンピュー
タに転送されて移動テーブルを次の視野位置に移動させ
るか、挿入取出位置に移動させるかの制御に用いられる
検査サイクルの次のステップはイメージプロセッサによ
って提供される第1視野のX線イメージのマルチフレー
ム平均を得ることである。フレームイメージの平均値は
総ての視野に関して行なわれる。平均化されたフレーム
イメージデータはイメーレング装置コンピュータ内の記
憶装置であるフレームバッファ1に格納される。第1視
野位置イメージに関するフレームイメージデータを平均
化している間は、平均化されたフレームイメージデータ
の測定は行なわれない。フレームの平均値が得られると
、イメージングコンピュータは制御装置コンピュータに
X線源ドアを閉じて回路基盤に向かって照射されている
X線を遮断するように指示する。
別の視野を視認する必要のある場合は、イメージングコ
ンピュータは制御装置コンピュータに移動テーブルを次
の視野位置に移動させるように指示する。同時に、イメ
ージングコンピュータは直前の視野の平均化されたフレ
ームイメージデータをフレームバッファ1から他の記憶
装置であるフレームバッファ3に転送する。
移動テーブルの新しい視野位置への移動、及び平均化さ
れたフレームイメージデータのフレームバッファ3への
転送が共に完了すると、イメージングコンピュータは再
び現在の位置が最後の視野位置であるかどうかを判断す
る。別の視野位置がある場合は、X線源ドアが開いて平
均化されたフレームイメージが測定され、フレームバッ
ファ1に格納される。同時に、フレームバッファ3に格
納されている平均化されたフレームイメージデータの測
定が行なわれる。フレームの平均値の割出し及びフレー
ムバッファ1への格納が完了すると、X線源ドアが閉じ
られて、移動テーブルが次の視野位置へ移動する。フレ
ーム平均のフレームバッファ1への転送及びフレームバ
ッファ3の測定が完了すると、フレームバッファ1に格
納されている平均化された前回のフレームイメージデー
タがフレームバッファ3に転送される。別の視野が検査
リストにプログラムされている場合は、今述べた一連の
工程が繰返される。フレーム平均イメージを得るための
期間だけX線源ドアを開けることにより、回路基盤がX
線にさらされる期間を最小限に押えることができること
に注意されたい。
しかしながら、現在の視野に続く視野がない場合は、検
査サイクルは終了モード(QU I Tモード)に移行
する。終了モードでは、現在ある平均化されたフレーム
イメージデータがフレームバッファ1に格納される一方
で、フレームバッファ3に格納されているデータの測定
が行なわれる。現在のフレームイメージデータの平均化
とフレームバッファ1への格納が完了すると、移動テー
ブルは挿入取出位置へ移動して回路基盤が取出される。
フレームの平均値のフレーム1への格納及びフレームバ
ッファ3に格納されている平均化されたフレームイメー
ジデータの測定が共に完了すると、最終視野の平均化さ
れたフレームイメージがフレームバッファ1からフレー
ムバッファ3へ転送される。一度最終視野データがフレ
ームバッファ3内に格納されると、格納されたデータの
測定が行なわれる。最終視野データの測定が完了すると
、イメージングコンピュータはこれまでの測定で得られ
たデータ総てを解析して欠陥の検出を行なう。
解析結果は報告用に処理されて制御装置コンピュータに
転送される。欠陥が検出されると、制御装置コンピュー
タに取付けられているプリンタによって欠陥票が作成さ
れる。欠陥票は欠陥の位置と欠陥の種類を表示するもの
である。回路基盤に欠陥が検出されない場合は、欠陥票
は作成されない。
欠陥検査装置には、検査の終了時に回路基盤の状態、即
ち、「不良品」と「優良品」の別を表示するランプが設
けられている。制御装置コンピュータは、回路基盤のロ
ット毎の欠陥の記録の他に統計を目的として2種類の計
算を行なう。2種類の計算とは、「優良品」と「不良品
」のそれぞれの延数を作表する。移動テーブルが一度挿
入取出位置に戻って、回路基盤が取出されると、検査装
置は別の検査サイクルを開始する準備が整う。
第3図に関して、イメージングコンピュータが制御装置
コンピュータに移動テーブルを第1視野位置へ移動させ
るように指示し、しかもそれ以外の視野位置への移動は
ないと判断した場合、X線源ドアが開いて平均化された
フレームイメージが得られ、このイメージがフレームバ
ッファ1に格納される。平均化されたフレームイメージ
データのフレームバ・ンファ1への格納が完了すると、
X線源ドアが閉じられ、移動テーブルが挿入取出位置へ
移動して回路基盤が取出される。同時に、平均化された
フレームイメージがフレームバッファ3へ転送されて、
平均化されたフレームイメージデータの測定が行なわれ
る。測定が終了すると、イメージングコンピュータは視
野内の測定値総てを解析して欠陥を検出する。欠陥の解
析結果は制御装置コンピュータに転送されて、適切な報
告書の作成及び操作者への現状の表示が行なわれる。
報告書が作成され、回路基盤が移動テーブルから取出さ
れると、検査サイクルは完了する。
検査リストは検査される回路基盤の種類に対応している
。検査リストは操作人がコンピュータの指示に従って検
査パラメータを入力することによって作成することもで
きれば、コンピュータ支援設計(CAD)システムから
検査データを取込んでコンピュータにより自動的に作成
することもできる。検査される回路基盤の種類毎の検査
リストは、制御装置コンピュータに貯えられている対応
視野位置の座標リストと共にイメージングコンビュータ
内の格納手段に格納される。
第4図は最も好ましい検出リストのフローチャートであ
る。検査リストは単一の視野か一連の視野で構成されて
おり、第4図に示したように、視野番号1からMを備え
ている。各視野番号はイメージデータを収集して解析す
るための検査指示データを有している。視野番号は整数
であり、視野サブツリーを表示している。視野サブツリ
ーは移動テーブルの軸の値を有している。軸の値はX軸
、X軸、視野又はズーム軸、傾斜及び回転座標で構成さ
れている。視野サブツリーは視野番号の重要なサブリス
トとして構造化されている。
視野サブツリーでは、X視野中央は移動テーブルがX軸
のホーム又はゼロ位置からどれだけずれているかを示す
。選択されたX座標は視野の中央に配置される。X視野
中央は移動テーブルがX軸のホーム又はゼロ位置からど
れだけずれているかを表示する。選択されたy座標は視
野の中央に配置される。
視野は、イメージディスプレイモニタに表示さ−4〇 
− れる視野又はズーム軸に垂直な平面の水平方向の長さで
、モニタ画面の左端から右端まで測定される。
傾斜値は、水平面に対して0から45度の範囲で1/1
0度ずつ測定される絶対値の傾斜角である。回転座標は
、初期値0度から0ないし360度の範囲で1/10度
ずつ回転する絶対値の回転゛角度である。
視野インデックスは特別の視野値に割当てられた整数で
ある。視野インデックスは検査のための視野に基づいて
パラメータを選択する際に用いられる。傾斜インデック
スは特別の傾斜値に割当てられた整数で、検査のための
傾斜に基づいてパラメータを選択する際に用いられる。
利得及びオフセット値は収集する視野の最も良いイメー
ジを得るために用いられる。利得によりビデオカメラが
イメージディスプレイモニタに表示するコントラストが
決まる。利得を増加させると、イメージは明るくなる。
利得を減少させると、イメージは暗くなる。オフセット
はビデオカメラがイメージディスプレイモニタに表示す
る明るさの量である。オフセットが増加すると、イメー
ジが暗くなり、オフセットが減少するとイメージが明る
くなる。
各視野には一連の接続箇所番号1からNが付けられてい
る。各接続箇所には番号を明示するために整数が付され
ている。接続箇所番号は、ピンに関する情報を有する検
査リストに関連したピンファイルのインデックスである
。実際の接続箇所は、底部パッド、胴体、頂部パッドで
構成されており、ピンが両パッド及び胴体の中央を貫通
している。
しかしながら、検査リストの中の接続箇所は単に検査対
象領域であり、ろう接部、コンデンサ、基準化位置、装
置、又は回路基盤上のその他の領域である。
視界内の各接続箇所番号には、接続箇所に関する情報を
有する接続箇所サブツリーが含まれている。接続箇所に
関する情報には、接続型、装置名、ピン番号、X及びy
スラリー2位置、測定アルゴリズム、接続箇所の定位、
及び訂正係数が含まれている。
接続型は、接続箇所の分類を示す整数としてサブリスト
に挙げられている。この情報は、パッドサイズなど接続
箇所の特徴に基づいて検査パラメータを選択する際に用
いられる。装置名は、電子部品の種類を示すもので、製
造者のイニシャルを用いて記されている。ピン番号は装
置のピンの順番に割当てられた整数である。装置名及び
ピン番号は、欠陥が検出された時に、制御装置コンピュ
ータが部品名及びピン番号を欠陥票に印字する際に有用
な情報である。
Xスクリーン位置は、カーソルが元の位置であるイメー
ジディスプレイモニタの」一部左端の角から水平方向に
移動することによって規定される。
この位置は、イメージモニタの左がら右へ横切って配置
されたOから511個の画素によって測定される。Xス
クリーン位置は、カーソルが元の位置であるイメージデ
ィスプレイモニタの上部左端の角から垂直方向に移動す
ることによって規定される。この位置は、イメージディ
スプレイモニタの垂直方向に配置された0がら479個
の画素で測定される。
接続箇所の定位は、イメージモニタに対するピンの方向
を示すもので整数で表示される。この整数は、接続箇所
の定位に従って検査パラメータを選択する際に用いられ
る。例えば、モニタ上で3時の位置に整数1が割当てら
れ、90度回転した位置に相当する6時の位置には整数
2が割当てられる。時計回りに表示する記入方法により
、180度の回転位置に相当する9時の位置には整数3
が割当てられ、270度回転した位置に相当する12時
の位置には整数4が割当てられる。
接続サブリストに関して最も重要なのは、各接続番号に
関連する測定アルゴリズムである。イメージの測定及び
欠陥の解析に用いられるアルゴリズムのライブラリ(後
述する)から特定のアルゴリズムが整数によって指定さ
れる。欠陥の解析結果はイメージ中に見つかった欠陥の
表示に用いられる。この目的のために、アルゴリズムに
は番号が付される。接続番号1にはアルゴリズム番号と
してX、乃至X が付される。訂正係数は、「局I  
       J 部の接続効果」情報をアルゴリズムに代入する整数値と
して示されている。訂正係数によりアルゴリズムを接続
箇所毎に調整することができる。例えば、アルゴリズム
には構造が接続箇所の視界を遮っていることを通知する
ために用いられる。
欠陥の判定に用いられるアルゴリズムに関して、イメー
ジングコンピュータは、検査装置によって自動的に測定
されたパラメータが良い特徴を示しているか、悪い特徴
を示しているかを判定する一連の規則を有する「規則に
基づく」方法を利用している。規則には、許容できるろ
う接部と欠陥のあるろう接部とがどのようなものである
かが規定されている。接続の種類毎に、様々なろう接特
徴を示す一組のパラメータ又は閾値が規定されている。
これらのパラメータは使用者が直ぐに変更できるもので
あるが、パラメータの変更はしばしば行なう必要はない
。ろう接部の厚さ、密度、及び形状は、測定アルゴリズ
ムを使用し、測定結果を所定のU準と比較することによ
って判定される。
測定アルゴリズム及び解析アルゴリズムを用いて、標準
電子部品パッケージ及び形状のための検査処理のライブ
ラリが簡単に作成される。ある部品は特定の測定及び比
較アルゴリズムを必要とするかも知れないが、他の部品
では特定の測定及び比較アルゴリズムは不要であるかも
知れない。ある部品パッケージでは、ろう接に関する公
知の欠陥を受は易いので、アルゴリズムを直ぐに選択し
て検査リストに記載する必要があるかも知れない。
第5図には回路基盤の3種類の欠陥が示されている。第
5a図は、ピンとグリッドの列の下のスルーホール部の
ろう接が不十分な状態を示している。IJSa図には胴
体ろう接部92.94.9B、 9B、too 、10
2及び104が示されている。この欠陥状態では、胴体
ろう接部104に例示されているように、胴体ろう接部
に空洞が存在している。最も優れたイメージを提供し、
この欠陥を認識するための設定条件は、移動テーブルを
大きく傾斜させることである。階調レベルの最少及び最
大の階調値に関する測定アルゴリズムにおいて、画素集
団2以上が測定される。胴体部の平均階調レベルが算出
されステップウェッジの階調レベルに対して標桑化され
る。最少階調レベルと最大階調レベルとの間の相違が検
査装置にプログラムされている所定の閾値より大きいか
、平均階調レベルが第2の閾値を越えている場合は、欠
陥がある。理論−には、胴体部に関する最少階調レベル
値と最大階調レベル値との間に大きな相違がある場合は
、空隙か風穴がある。平均値のみが高い場合は、ろう接
剤の全体的不足、多くの空隙、風穴があること、又は全
くろう接剤のないことを示す。
第5b図には表面取付は部品(SMD)間に、ろう接剤
により形成された不慮の導電性通路である橋絡が示され
ている。移動テーブルは、SMD間にろう接剤による橋
絡がないかどうかを調べるために、血斜角のない1イン
チ視野に設定される。
この欠陥は第5b図に示されている。第5b図にはパッ
ド110.112及び114が示されているが、これら
のうち、パッド110と112との間にはろう接剤によ
る橋絡11[iがある。橋絡を検出するための方法とし
ては、傾斜角のない1インチの視野を設定することが典
型である。欠陥が存在するか否かを確めるに2種類の方
法が用いられる。ろう接部の質点が与えられていれば、
ろう接部間の標準的濃度(A)が閾値より大きければ橋
絡が存在する。第2は、ろう接部間にエツジが存在して
いないかどうかを調べることで、エツジがあれば橋絡が
存在している。
第5c図は1字形状のリード線を有する表面取付は部品
(SMD)が示されている。同図中ピン又はリード線1
20及び122はそれぞれろう接部パッド124及び1
2[iからずれていて適切に配置されていない。リード
線120及び122が正しく配置されている場合、画面
では両リード線はそれぞれパッド124及び126と重
なって表示されるので、リード線とパッドが離隔して表
示されることはない。
この欠陥状態では、部品は歪んで表示されるので、リー
ド線がパッドの中央に位置していないことが分る。この
欠陥を検出するためのアルゴリズムは、ピンの重心と測
定されたパッドの重心を用いる。
ピンとパッドのずれが重心として測定される(A)。次
に、ピンの列全体のずれが測定される(B)。次に、−
列のピンの中でずれているピンの数が測定される(C)
。(A)が第1の閾値より大きい場合は、ピンがずれて
いる。(B)が第2の閾値より大きいか、(C)が第3
の閾値より大きい場合は、部品がずれている。
スルーホールろう接部のろう接剤による橋絡は典型的に
は、ろう接部間の不慮の導電性路を形成するろう接剤に
より規定されるが、これは橋絡による欠陥と見なされる
。スパイク状又はつらら状のろう接剤(図示せず)はパ
ッドを越えて伸びるろう接剤の非導電性通路である。こ
の欠陥はパッドの頂部や底部又はリード線の周囲に生じ
るが、必ずパッドを越えて飛出している。ろう接剤によ
る橋絡やスパイク状又はつらら状のろう接剤を検出する
には、公知の装置の障害を除いて、接続パッドの周囲の
画素データの円形状プロフィールが収集される。このデ
ータは中間フィルタによりフィルタされる。プロフィー
ルに沿った差別分が規則に基づく閾値よりも変化してい
る場合は、欠陥が存在する。
特定の種類の欠陥を判定する場合は、接続部(J  )
の平均階調レベルが計算される。プロワィールの位置か
らの欠陥の角度が次に計算される。
これは、接続パッドから発見された角度で最低の階調レ
ベルの通路に沿って、階調レベルが閾値を越えるか、所
定の距離を経過するまで外方に走査することによって達
成される。通路の長さは欠陥の長さくり、)として記録
される。アルゴリズムは次に通路の終端に集中する欠陥
の平均階調レベル(D  )を接続部の平均(J  )
の計算に用い。
a                        
  aたちのと同一の面寸法を用いて計算する。通路上
で最低階調レベルを示す点から、アルゴリズムはプラス
マイナス90度走査して、接続部の中心から弧を形成し
、階調レベルが閾値を越えるか、所定の距離を経過する
まで最低階調レベルの通路に従う。通路の総計は欠陥の
幅(D  >として記録される。欠陥の長さくDl)が
閾値より大きく、欠陥の平均階調レベルマイナス接続部
の平均階調レベル(Da−Ja)が閾値より低い場合は
、欠陥は橋絡である。その他の場合、欠陥の長さくDl
)が最少の閾値より大きく、欠陥の幅(Dw)が最少の
閾値より大きい場合は、欠陥はスパイク状か、つらら状
のろう接剤である。橋絡、スパイク状やつらら状のろう
接剤はパッドの端がら突出する突起のように見えるので
、橋絡は長さが回路基板上のピン間の距離と同じくらい
で、端部の階調レベルが接続部の階調レベルと類似した
突起として表現される。上記以外の突起は長さ及び幅が
最少の基準を満たしている限りスパイク状やつらら状の
ろう接剤部と見なされる。
ろう接球欠陥は典型的に球形で現われ、これは回路基盤
上のどこにでも発生する。疑わしいろう接球が」二連の
アルゴリズムによって見出されるという仮定の下に、長
い方の軸及び短い方の軸の長さを得るために、ろう付け
の第0.第1及び第2モーメントが計算される。若し、
長い方の軸と短い方の軸の比が1.0の公差内であるな
らば、ろう付けはほぼ対称形であると見なされる。次に
、=  51 − 直径(D)が長い方の軸と短い方の軸の平均であると仮
定して、公式π(D/2)2を使用して対象の球形面積
が計算される。第0モーメントに対するこの面積の比は
、球面(5pherocity)  (S )を得るの
に使用される。若し、その球状が1. 0の公差内であ
るならば、目標はろう接球と見なされる。この種の欠陥
を検出するための装備は典型的に、少しも傾いていない
広い視野を必要とする。
典型的なろう接続に於いて発生し得る別の欠陥は、水平
に取付けられた部品の応力開放曲げにろう接剤が伸びる
曲げ半径中の余剰ろう接剤である。
この欠陥は、曲げ半径の全ての軸方向リードに生じてし
まう。移動テーブルの装備要求は典型的に、1インチ(
2,54c11)の視野か、そうでなければ回転しない
30度あるいはそれ以上の傾斜角度を必要とる。この測
定及び比較アルゴリズムの背後にある理論は、曲げ半径
中のろう接剤が曲げ半径の後側にもまた現れるだろうと
いうことである。
このような欠陥は、リードの後でのろう接剤の塊として
述べられることができ、これはリードの曲げ角度の変化
として現れる。部品のボディの方に曲げる代わりに、ろ
う接剤の塊は僅かによそへ曲げさせる。上記アルゴリズ
ムに於いては、その曲げを見出すように、部品のボディ
からよそへのリード外側エツジの探索が導かれる。次に
、リードの角度が記録される。この角度は曲げを越して
投影され、イメージが、リードが存在するであろう領域
のろう付けのためにサンプリングされる。若し、投影さ
れた角度でろう付けが見出されるならば、欠陥が存在す
ることになる。
別の欠陥は、部品のリードが曲げられ、よってリードが
ホールに入らない、即ち完全なリード抜けのような、曲
がったリードあるいはリード抜けが発生するということ
である。このアルゴリズムは、基板の挿入側−にのスル
ーホール部品の検査に使用される。典型的な移動テーブ
ル装備要求は、傾斜のない広い視野である。この欠陥の
ための挿入に於ける理論は、ろう接剤よりも低い密度を
有するリードが、ろう接剤胴体の標準偏差を増加すると
いうことである。上記欠陥の測定に於いてはろう接剤胴
体の標準偏差が計算され、若しその標準偏差が閾値以下
であるならば、欠陥の存在が決定される。
曲がったリードとして知られる表面取付は欠陥は、リー
ドがそのデバイスの平面内の片側にまで曲げられた時に
発生する。この欠陥の測定に於いては、1インチの視野
が傾斜角度なしに必要とされる。測定アルゴリズムは、
ピンとパッドの重心を計算することによって成し遂げら
れる。ピンとパッドの重心のずれ(A)が、次に測定さ
れる。
次に、ピンの行に関する平均ずれ(B)が計算される。
ここで若し、ピンとパッドの重心のずれ(A)から減じ
られたピンの行に関する平均ずれ(B)の絶対値が閾値
よりも大きいならば、即ちABS (A−B)>閾値(
IA−Bl>閾値)ならば、リードが曲がっていること
になる。
冷却パッド欠陥は典型的に、低品質の接続を機運する慣
用句である[冷却ろう接続jである。この欠陥は、非湿
潤、空隙、ひび割れ、あるいは異常なろう付は分布のよ
うな状態を示す。この欠陥は、回路基板の」ユ側又は下
側上のスルーホールデバイスで発生する。移動テーブル
装備は、上方パッドと下方パッドとを交換するのに十分
な傾斜を有する最小限の視野を必要とする。測定アルゴ
リズムは、パッド検査のために所定の;くラド中心と2
つの限定角度とを利用する。接続部の半径方向対称要因
は、2つの軸(A及びB)に沿った標準偏差を、MAX
 (A、B)−Cのように計算することによって計算さ
れる。
リード欠陥に関する非湿潤は、リードにろう接剤を完全
にくっつけ損うということであり、この場合は通常、ろ
う接剤はリードから僅かに離れている。この欠陥は典型
的に、スルーホール部品のリードの上側及び下側に発生
する。移動テーブル装備は典型的に、リードの全周囲を
検査するために必要な多回転観察と共に、30度又はそ
れ以上の傾斜角度を有する小さな視野を必要とする。非
湿潤は典型的に、リードの回りに黒っぽいかさのように
現れ、これはろう接剤のより高い密度を示す。フィレッ
トの回りに一様に流れる代わりに、ろう接剤はより高い
及びより低い密度の部分に集まる。非湿潤が発生したか
どうかを測定するために、胴体平均階調レベル(B  
)が計算される。
この平均階調レベルは、胴体から部品に向かってリード
をスキャンする時に、3つの位置で記録される。3回の
スキャンのそれぞれの間、白から黒への転移の階調レベ
ルに於いて最大の差の位置が記録される。次に、階調レ
ベルの大きな差の3つの点によって定義される弧の平均
階調レベルが、値(A  ) として計算される。若し
A  −B  <a                
                    a    
   a閾値ならば、非湿潤欠陥が存在することになる
パッド上の非湿潤は、パッド上のろう付けの周囲で発生
するぎざぎざのエツジを特徴とする欠陥である。この種
の欠陥のイメージングに於いては、30度又はそれ以」
二の傾斜角度を有する小さな視野及び多回転観察が、パ
ッドを検査するために必要とされる。非湿潤は、胴体の
回りに白いかさとして現れ、これはより低いろう接剤密
度を示す。
フィレットの回りに一様に流れる代わりに、ろう接剤は
胴体から離され、それによって間隙が残る。
この間隙は、胴体の回りに白いかさを生成するように密
度を低くする。この欠陥の測定に於いては、胴体平均階
調レベル(B  )が計算される。この胴体は、記録さ
れた平均階調レベルを有する3つの位置でパッドエツジ
に向かってスキャンされる。
この3回のスキャンのそれぞれの間、黒から白への転移
の階調レベルの最大の差の位置が記録される。記録され
た階調レベルの最大の差の位置によって定義される弧の
平均階調レベルが、値(A  )として計算される。若
しA  −B  >閾値ならば、a       a パッド上に非湿潤が存在することになる。
下側リード上の余剰ろう付けは、回路基板の下側」二の
リードの端を覆うろう接剤を特徴とし、これは典型的に
、回路基板の下側パッド領域で発生する。この種の欠陥
のためのイメージングは典型的に、30度又はそれ以上
の傾斜角度と共に、1インチ又はそれ以下の視野を必要
とする。この種の欠陥の測定に於いては、[最も明るい
階調レベル]−[胴体階調レベル]が大きい時には、リ
ードの先端が曲げられている。これは、ピンがろう接剤
で覆われているか、あるいはリードが折曲げられていな
いということを意味することができる。
パッド階調レベルと胴体階調レベルとの間の差のテスト
は、ろう接剤がリード先端を覆うかどうかを示すだろう
。ろう接剤がリード先端を覆う時、それは通常よりも多
くパッドも覆う。この通常のろう付けよりも多くパッド
を覆うことは、胴体とパッドとの間の階調レベルの差を
少なくする。測定の実行に於いては、胴体の中心から下
側のパ・ソドの端への階調レベルは、記録される最も明
るい階調レベルの平均(G1)でサンプリングされる。
胴体中心での平均階調レベル(Ba)と下側パッド階調
レベルの平均(P  )とが記録される。若し、最も明
るい平均階調レベル(G1)から減ぜられた下側パッド
階調レベル(Pa)の平均、即ちG  −P  が閾値
よりも小さく、且つ下側パ・ソl      a ドの平均階調レベル(P  )から減ぜられた下側中心
の平均階調レベル(Ba)、即ちPa−B。
が閾値よりも小さいならば、欠陥が存在することになる
リードの上の余剰ろう付けは、上側フィレット上のリー
ド表面上のろう付けを特徴とする。この欠陥は典型的に
、デュアルインラインパッケージ。
シングルインラインパッケージ及びスルーホールデバイ
スのろう付けに於いて発生する。この種の測定のための
イメージング設備要求は典型的に、30〜45度の傾斜
角度を有する1インチの視野である。イメージデータの
測定は、胴体の平均階調レベル(Ba)が計算される胴
体の所定の中心点を利用する。リード」二のデータは、
ニーとパッドとの間で、以下のものが計算されて求めら
れる。
即ち、行の最大標準偏差(R)1列の最大標準偏差(C
8)、及び2あるいはそれ以上の母集団の最大階調レベ
ル(Ml)。若し、行の最大標準偏差(R)あるいは列
の最大標準偏差(C)S              
                     6が閾値
よりも大きいならば、小さなろう接剤小滴がリード上に
存在する。若し、最大階調レベル(Ml)から減ぜられ
た胴体の平均階調レベル(B  )が閾値よりも小さい
、即ち(M、−Ba)く閾値ならば、リードはろう接剤
で覆われていることになる。
ろう接剤がパッドのエツジを越えて伸びて、ろう付は欠
陥と見なされる時に、パット1.の余剰ろう付けが発生
する。この欠陥は、個々のあるいは対にされた上側及び
下側パッドに発生する。この欠陥のためのイメージの測
定に於いては、適当な接続中心位置が与えられる。若し
、パッドの測定された直径が閾値よりも大きいならば、
欠陥が存在することになる。
不十分なリード間隔は、曲がったリードが他のリードに
向かって突出し、よって2本のリード間の間隔が所定の
間隔よりも小さくなるように時に発生する。この欠陥は
、スルーホール部品の下側でのみ発生する。典型的なイ
メージ設備は、傾斜のない広い視野を必要とする。理論
上は、リードの端から何れかの他の対象までの距離は、
傾斜のない位置から定義されることができる。実際の間
隔は、測定されない深さのためにより大きい可能性があ
るとはいえ、リードは例え曲がっても、測定された間隔
内であることの可能性を有している。
ろう接続の測定の実行に於いては、接続パッドの回りの
円形形状の画素データが集められて、どのような既知の
デバイス干渉をも除外する。データは、中間値フィルタ
を使用してフィルタリングされる。上記形状に沿った差
が閾値レベルよりも大きく変化するならば、潜在的な欠
陥が存在する。
この潜在的な欠陥のために、上記形状の位置から欠陥の
角度が計算される。階調レベルが閾値以上に上がるまで
、即ち所定の距離がカバーされるまで、最低の階調レベ
ルの通路を辿るように、見出された角度で接続パッドか
ら表面上をスキャンすることによって測定が続けられる
。次に、所定の間隔に等しい距離のために、エンドアウ
トから、−直線に、両側にスキャンし続けることによっ
て、測定が行われる。若し、第2のリードとのコンタク
トが見出されるならば、不十分な間隔が存在することに
なる。
表面取付はデバイスに於いては、ビンとパッドとの間の
ろう接剤量が不十分である時に、欠陥が発生することが
ある。これは典型的に、傾斜のない1インチの視野を必
要とする。イメージの測定に於いては、接続上の窓の平
均階調レベルが計算される隣接の接続中心位置が与えら
れる。若し、平均階調レベルが閾値よりも小さいならば
、接続で不十分なろう付けがあることになる。
全てのスルーホール部品に於いては、胴体へのろう接剤
の落下が所定の量よりも多い時に、上側又は下側フィレ
ットに不十分なろう付けが発生する。典型的にこの測定
は、大きな傾斜を有する胴体寸法に依存する視野を必要
とする。若し、通常の量のろう接剤がパッド上に存在す
るならば、胴体への落下は許容できる。落下は、ろう接
剤が最大許容可能落下位置にあるかどうかをテストする
ことによって測定される。若し、ろう接剤が胴体の一方
の側から他方に伸びていないならば、これは上記点を越
えて落下が伸び、接続が不完全であることになる。イメ
ージの測定に於いては、パッドの平均階調レベルが計算
され、記録される。若し、この計算が通常、あるいは通
常の量のろう接剤よりも多いことを示すならば、欠陥は
ないことになる。しかしながら、そうでない場合には、
胴体とパッドとが接触する位置が計算され、記録される
。落下が許容できなくなる点で、胴体のろう付けの幅は
、階調レベルを利用することによって測定される。若し
、その幅が胴体寸法よりも小さいならば、欠陥が存在す
ることになる。
ピンが、パッド領域から持上げられ、ピンとパッドの間
に結合がない時に、持」二かりピン欠陥が存在する。し
かしながら、ピンとパッドの上には、なおろう付けがあ
ることができる。この欠陥は典型的に、表面搭載デバイ
ス及びフラットパック部品上に発生する。イメージ測定
は典型的に、傾斜のない1インチの視野を必要とする。
測定に於いては、接続の行の中心位置が与えられる。平
均階調レベル及び種々の閾値のための黒カウントを計算
するように、それぞれのピン及びパッド領域に関して点
検窓が配置されている。次に、欠陥が存在するかどうか
を決定するために、結果が閾値と比較される。
部品が回路基板に誤って挿入された時、スルーホール部
品の逆方向挿入が発生する。この欠陥は典型的に、イメ
ージ測定を成し遂げるために、傾斜のない広い視野を必
要とする。理論」二、部品の内部/外部構造が十分に変
化し、よって逆方向に向けられた時、正しく向けられた
時よりもイメージに非常に差がある。イメージの測定の
実行に於いては、部品の部分の平均階調レベルが計算さ
れ、ステップウェッジに正規化される。若し、[正しく
並べた部品に対応する平均]−[期待平均]が公差限界
内でないならば、欠陥が存在することになる。
部品抜けは、部品が回路基板に取付けられていない時に
生ずる他の典型的な欠陥である。この測定は典型的に、
傾斜のない広い視野を使用する。
部品の密度は、基板上の期待位置で平均階調レベルを減
する。低いX線密度を有するデバイスのために、勾配が
より強い特徴を生ずることができる。
測定に於いては、部品期待位置及び期待サイズが与えら
れる。背景からの信号とは非常に異なっている部品の部
分の平均階調レベルが計算される。
この信号は、ステップウェッジ及び/又は局部背景を用
いて正規化される。若し、[平均]−[期待平均]が所
定の公差以内でないならば、欠陥が存在することになる
。低密度部品のためには、さらに別のテストが必要とさ
れる。このテストでは、ろう接続が配置される期待部品
エツジを横切る最大勾配を測定することが必要で□ある
。若し、この値が閾値よりも小さいならば、欠陥が存在
することになる。
開いている領域に於ける跳ねは、無定形ろう接剤小滴が
ランダムな位置で回路基板にくっつく時に発生する典型
的な欠陥である。この欠陥は、回路基板上の全ての開い
ている領域に発生することができる。この種の欠陥のた
めのイメージの測定は、傾斜のない広い視野を必要とす
る。イメージの測定に於いては、テスト帯の平均階調し
/</I/(A)及び標準偏差階調レベル(S d)が
計算される。平均階調レベルは、較正データ(N  )
を用いて正規化される。若し、較正データ(N  )か
ら減ぜられた期待平均(A5)、即ちNa−A、が閾値
よりも大きいならば、あるいは測定された標準偏差(S
d)から減ぜられた期待標準偏差(S  )、即ちS 
 −S   が閾値よりも大de      d   
de きいならば、欠陥が存在することになる。
気泡又は空隙は、全てのスルーホール部品ろう接続に発
生することができる上側あるいは下側フィレット上の空
洞として典型的に定義される。イメージ測定は典型的に
、大きな傾斜角度を有する胴体寸法に依存する視野を必
要とする。パッドの全ての領域をカバーするために、こ
のテストは、異なった回転多観察を必要とする。空隙及
び気泡は典型的に、フィレットイメージに於いて低密度
階調レベルの小さな領域を発生する。イメージの測定に
於いては、フィレットの、2あるいはそれ以上の母集団
の、最大及び最小階調レベルが計算される。若し、最小
階調レベルと最大階調レベルとの間の差が閾値よりも小
さいならば、欠陥はないことになる。しかしながら、こ
れら2つの階調レベルの差が閾値を越えるならば、潜在
的な欠陥の領域が再検査される。潜在的な欠陥の領域は
、最小階調レベル以上に定義されたレベルにセットされ
た階調レベル閾値で黒カウントを使用することによって
測定される。若し、この領域が空隙/気泡のための閾値
よりも小さ いならば、欠陥が存在することになる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、回路基盤上のろう接部
の構造的特徴を測定するための新規で改善された全自動
リアルタイムX線撮影ろう接状態検査装置およびその方
法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路基板のろう接状態の自動検査装置
に基づくX線検査装置の斜視図、第2図は第1図の装置
の主要部のブロック図、第3図は第1図及び第2図の装
置の動作のフローチャート、第4図は検査リストプログ
ラムのブロック図、そして第5図はろう付けの欠陥部を
示す図である。 10・・・自動X線検査装置、12・・・制御装置、1
4・・・イメージング装置、16・・・制御装置コンピ
ュータ、18・・・多軸位置決め装置、20・・・安全
装置、22・・・カメラ装置、24・・・X線装置、2
B・・・イメージ処理欠陥認識装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)X線ビームを供給するX線手段と、 上記X線ビーム内に回路基板を受けると共に上記回路基
    板を選択的に位置決めする多軸位置決め手段と、 回路基板を介して伝送される上記X線ビームからのX線
    を検出すると共に電子イメージを供給するイメージ手段
    と、 上記電子イメージを階調コードイメージに変換する処理
    手段と、 上記階調コードイメージを受け、測定アルゴリズムのラ
    イブラリから選択された測定アルゴリズムに基づいて上
    記階調コードイメージの所定の評価測定を実施すると共
    に、所望の構造的特徴に対応する所定の測定基準から上
    記階調コードイメージの上記測定の変化に対応する出力
    を提供する評価手段とを具備し、 回路基板のろう接部分の選択された部分の構造的特徴を
    測定することを特徴とする回路基板のろう接状態の自動
    検査装置。 (2)上記X線ビームのX線のエネルギースペクトルを
    制限するフィルタ手段を更に備えることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の回路基板のろう接状態の自動
    検査装置。(3)上記イメージ手段は固体検出器から成
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の回路基
    板のろう接状態の自動検査装置。 (4)上記イメージ手段は、 回路基板を介して伝送されるX線の強度に対応する光イ
    メージを提供する光イメージ手段と、 上記光イメージ手段を対応する電気イメージに変換する
    電子イメージ手段とから成ることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の回路基板のろう接状態の自動検査装
    置。 (5)上記光イメージ手段は上記回路基板を介して伝送
    されるX線を受けるために配置されるシンチレーティン
    グスクリーンから成ることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の回路基板のろう接状態の自動検査装置。 (6)上記電子イメージ手段は、 ビデオカメラと、 このビデオカメラに上記光イメージ手段から上記光イメ
    ージを反射する上記ビデオカメラに隣接して取付けられ
    た反射手段とから成ることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の回路基板のろう接状態の自動検査装置。 (7)上記処理手段は高速デジタルグレースケールイメ
    ージプロセッサから成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の回路基板のろう接状態の自動検査装置。 (8)上記多軸位置決め手段は、 所定の位置信号を供給する上記評価手段によって発生さ
    れる指令信号に応ずる制御手段と、 各軸の回転に伴って直交するx、y及びz軸に取付けら
    れた回路基板を移動させる上記位置信号に応する移動テ
    ーブル手段とから成ることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の回路基板のろう接状態の自動検査装置。 (9)上記X線手段は電子X線源から成ることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の回路基板のろう接状態
    の自動検査装置。 (10)上記階調コードイメージは伝送される上記X線
    ビームの回路基板の放射計強度を表すことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の回路基板のろう接状態の自
    動検査装置。 (11)上記評価手段は上記測定が上記所定の測定基準
    内かどうかの表示を上記出力に提供することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の回路基板のろう接状態の
    自動検査装置。 (12)上記出力は今後構成される回路基板の制御を処
    理する測定データを含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の回路基板のろう接状態の自動検査装置。 (13)上記出力は試験下で回路基板の品質制御のため
    の測定データを含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の回路基板のろう接状態の自動検査装置。 (14)上記装置は電子的及び機械的デバイスと成分の
    構造的特徴を測定することを特徴とする請求の範囲第1
    項記載の回路基板のろう接状態の自動検査装置。 (15)X線ビーム源に回路基板の最適の露出のために
    調整可能な多軸位置決め手段によって上記回路基板を支
    持する工程と、 上記回路基板に貫通するために十分なネルギーを有する
    X線ビームに回路基板を露出する工程と、 回路基板を介して伝送されるX線を検出すると共に電子
    イメージを提供する工程と、上記電子イメージを階調コ
    ードイメージに変換する工程と、 決定されるべく構造的特徴に基づく測定アルゴリズムの
    ライブラリから選択された少なくとも1つの測定アルゴ
    リズムで使用する上記階調コードイメージに所定の評価
    測定を実施する工程と、 所望の構造的特徴に対応する所定の測定基準から上記評
    価測定の変化に対応して出力を提供する工程とを具備し
    、 ろう接続を利用して配置される成分を有する上記回路基
    板の構造的特徴を決定することを特徴とする方法。 (16)上記出力は上記測定が上記所定の測定基準内で
    あるかどうかの表示として生産状態制御データを含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の方法。 (17)上記出力は検査された回路基板成分の上記構造
    的特徴に対応する量的データを含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第15項記載の方法。 (18)上記検出工程は、 回路基板を伝送するX線の通路に、回路基板を伝送する
    X線の光イメージを発生するシンチレーティングスクリ
    ーンを配置する工程と、ビデオイメージング装置に伴っ
    て上記シンチレーティングスクリーンによって発生され
    た上記光イメージを視認する工程と、 上記ビデオイメージング装置によって観察される上記光
    イメージに対応する電子信号を提供する工程とを含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の方法。 (19)上記所定の評価測定を実施する工程は、 アルゴリズムの予備構成されたライブラリから1つ以上
    の測定アルゴリズムを選択する工程と、 上記アルゴリズムに従ってX線の検出を制御する工程と
    、 電子記憶手段の上記測定を記録する工程とを更に備える
    ことを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の方法。
JP62037699A 1986-02-20 1987-02-20 回路基板のろう接状態の自動検査装置及びその方法 Expired - Lifetime JP2790804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/831,997 US4809308A (en) 1986-02-20 1986-02-20 Method and apparatus for performing automated circuit board solder quality inspections
US831997 1986-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62219632A true JPS62219632A (ja) 1987-09-26
JP2790804B2 JP2790804B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=25260392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62037699A Expired - Lifetime JP2790804B2 (ja) 1986-02-20 1987-02-20 回路基板のろう接状態の自動検査装置及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4809308A (ja)
EP (1) EP0236001B1 (ja)
JP (1) JP2790804B2 (ja)
KR (1) KR870008499A (ja)
AT (1) ATE66744T1 (ja)
DE (1) DE3772411D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210651A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Hitachi Ltd X線断層撮影装置
JPH01262450A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Tokyo Electron Ltd X線検査装置
JPH01265145A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Tokyo Electron Ltd X線検査装置
JPH02300860A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Nec Corp 半導体装置のマウントヌレ性定量測定装置
JPH06100451B2 (ja) * 1987-10-30 1994-12-12 フォー・ピー・アイ・システムズ・コーポレーション エレクトロニクスの検査のための自動ラミノグラフシステム
US5493594A (en) * 1988-08-26 1996-02-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for inspection of solder joints by x-ray fluoroscopic imaging
JP2018155701A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 名古屋電機工業株式会社 検査装置、検査方法および検査プログラム
CN111521626A (zh) * 2020-05-13 2020-08-11 南京华宝工程检测有限公司 一种压力管道焊接质量的x射线检测方法

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029222A (en) * 1987-09-02 1991-07-02 Fujitsu Limited Photoelectron image projection apparatus
US5561696A (en) * 1987-10-30 1996-10-01 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for inspecting electrical connections
US5621811A (en) * 1987-10-30 1997-04-15 Hewlett-Packard Co. Learning method and apparatus for detecting and controlling solder defects
US5097492A (en) * 1987-10-30 1992-03-17 Four Pi Systems Corporation Automated laminography system for inspection of electronics
EP0354782B1 (en) * 1988-08-12 1996-11-27 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Image processor for detecting incomplete articles
US4999785A (en) * 1989-01-12 1991-03-12 Robotic Vision Systems, Inc. Method and apparatus for evaluating defects of an object
US5113425A (en) * 1989-06-02 1992-05-12 Glenbrook Technologies, Inc. X-ray inspection system for electronic components
EP0407685B1 (en) * 1989-07-14 1995-06-28 Hitachi, Ltd. Method for inspection of solder joints by x-ray fluoroscopic image and apparatus therefor
US5164994A (en) * 1989-12-21 1992-11-17 Hughes Aircraft Company Solder joint locator
US5182775A (en) * 1990-01-12 1993-01-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of processing radiographic image data for detecting a welding defect
US5042055A (en) * 1990-03-12 1991-08-20 Art Wirt X-ray threaded pipe joint analysis system
JP2986868B2 (ja) * 1990-03-14 1999-12-06 株式会社日立製作所 外観検査方法及びその装置
US5202932A (en) * 1990-06-08 1993-04-13 Catawa Pty. Ltd. X-ray generating apparatus and associated method
US5012502A (en) * 1990-06-18 1991-04-30 Irt Corporation Method for determining degree of interconnection of solder joints using X-ray inspection
US5259012A (en) * 1990-08-30 1993-11-02 Four Pi Systems Corporation Laminography system and method with electromagnetically directed multipath radiation source
US5199054A (en) * 1990-08-30 1993-03-30 Four Pi Systems Corporation Method and apparatus for high resolution inspection of electronic items
US5598345A (en) * 1990-11-29 1997-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for inspecting solder portions
JPH05223532A (ja) * 1991-07-10 1993-08-31 Raytheon Co 自動視覚検査システム
JP3092828B2 (ja) * 1992-04-30 2000-09-25 株式会社日立製作所 X線透過像検出によるはんだ付け検査方法とその装置
GB9214114D0 (en) * 1992-07-03 1992-08-12 Ibm X-ray inspection apparatus for electronic circuits
US5692029A (en) * 1993-01-15 1997-11-25 Technology International Incorporated Detection of concealed explosives and contraband
JP3051279B2 (ja) * 1993-05-13 2000-06-12 シャープ株式会社 バンプ外観検査方法およびバンプ外観検査装置
US5541856A (en) * 1993-11-08 1996-07-30 Imaging Systems International X-ray inspection system
CA2113752C (en) * 1994-01-19 1999-03-02 Stephen Michael Rooks Inspection system for cross-sectional imaging
US5500886A (en) * 1994-04-06 1996-03-19 Thermospectra X-ray position measuring and calibration device
US5594770A (en) * 1994-11-18 1997-01-14 Thermospectra Corporation Method and apparatus for imaging obscured areas of a test object
US7068270B1 (en) * 1994-12-02 2006-06-27 Texas Instruments Incorporated Design of integrated circuit package using parametric solids modeller
EP0807297B1 (en) * 1995-01-31 1999-09-29 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for separating foreground from background in images containing text
US5583904A (en) * 1995-04-11 1996-12-10 Hewlett-Packard Co. Continuous linear scan laminography system and method
US5687209A (en) * 1995-04-11 1997-11-11 Hewlett-Packard Co. Automatic warp compensation for laminographic circuit board inspection
US5524132A (en) * 1995-05-12 1996-06-04 International Business Machines Corporation Process for revealing defects in testpieces using attenuated high-energy x-rays to form images in reusable photographs
JPH0933599A (ja) * 1995-05-15 1997-02-07 Hitachi Ltd パターン検査方法および検査装置
US6058223A (en) * 1996-06-27 2000-05-02 The Johns Hopkins University Video-centroid integrated circuit
US6185273B1 (en) * 1995-11-06 2001-02-06 Macrotron Process Technologies Gmbh Process and circuit arrangement for testing solder joints
US5838568A (en) * 1996-06-28 1998-11-17 International Business Machines Corporation Heated circuit assembly tester and method
JPH10267628A (ja) * 1997-01-23 1998-10-09 Hitachi Ltd 3次元形状検出方法およびその装置並びに基板の製造方法
JP3848723B2 (ja) 1997-03-31 2006-11-22 株式会社日立製作所 半導体装置の実装構造体及びその検査方法
DE29716196U1 (de) * 1997-04-14 1997-11-13 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Inspektion von Testobjekten
ATE246803T1 (de) * 1997-05-05 2003-08-15 Macrotron Process Technologies Verfahren und schaltungsanordnung zur prüfung von lötstellen
US6023680A (en) * 1997-05-15 2000-02-08 Panasonic Technologies, Inc. Methods, apparatus and computer program products for automated visual inspection
US6414713B1 (en) * 1997-12-25 2002-07-02 Casio Computer Co., Ltd. Commodity image data processors, recording mediums which contain a commodity image data processing program, and image pickup aiding apparatus
US6633663B1 (en) * 1998-05-05 2003-10-14 International Business Machines Corporation Method and system for determining component dimensional information
US7561281B2 (en) * 1998-06-30 2009-07-14 Lockheed Martin Corporation System and method for controlling tube thickness
US7342665B2 (en) * 1998-06-30 2008-03-11 Drake Jr Thomas E System and method for control of paint thickness
US6633384B1 (en) * 1998-06-30 2003-10-14 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for ultrasonic laser testing
US6657733B1 (en) * 1998-06-30 2003-12-02 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for detecting ultrasonic surface displacements using post-collection optical amplification
US7612890B2 (en) * 1998-06-30 2009-11-03 Lockheed Martin Corporation System and method for controlling wafer temperature
US7545509B2 (en) * 1998-06-30 2009-06-09 Lockheed Martin Corporation System and method for online control of paper elasticity and thickness
US6314201B1 (en) 1998-10-16 2001-11-06 Agilent Technologies, Inc. Automatic X-ray determination of solder joint and view delta Z values from a laser mapped reference surface for circuit board inspection using X-ray laminography
US6229872B1 (en) * 1998-12-22 2001-05-08 United Technologies Corporation Method and apparatus for use in inspection of objects
US6201850B1 (en) 1999-01-26 2001-03-13 Agilent Technologies, Inc. Enhanced thickness calibration and shading correction for automatic X-ray inspection
TW419634B (en) 1999-02-02 2001-01-21 Ind Tech Res Inst Automatic detection system and method using bar code positioning
US7286241B2 (en) * 1999-06-24 2007-10-23 Lockheed Martin Corporation System and method for high-speed laser detection of ultrasound
US8073101B2 (en) * 1999-12-01 2011-12-06 Massie Ronald E Digital modality modeling for medical and dental applications
US6381301B1 (en) 1999-12-01 2002-04-30 Ronald E. Massie Dental and orthopedic densitometry modeling system and method
US6944262B2 (en) 1999-12-01 2005-09-13 Massie Ronald E Dental and orthopedic densitometry modeling system and method
US8126112B2 (en) * 1999-12-01 2012-02-28 Massie Ronald E Osseo classification system and method
DE10007306A1 (de) * 2000-02-17 2001-08-23 Macrotron Process Technologies Röntgensystem
US6496559B1 (en) * 2000-06-28 2002-12-17 Advanced Micro Devices, Inc. Sample preparation for inspection of ball contacts and internal vias
JP3877501B2 (ja) * 2000-07-07 2007-02-07 松下電器産業株式会社 部品認識データ作成方法及び作成装置並びに電子部品実装装置及び記録媒体
AU2002222956A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Lockheed Martin Corporation System and method for locating and positioning an ultrasonic signal generator for testing purposes
US6373917B1 (en) * 2000-08-30 2002-04-16 Agilent Technologies, Inc. Z-axis elimination in an X-ray laminography system using image magnification for Z plane adjustment
JP4176977B2 (ja) * 2000-09-28 2008-11-05 矢崎総業株式会社 端子金具の検査装置
US6442234B1 (en) * 2000-10-03 2002-08-27 Advanced Micro Devices, Inc. X-ray inspection of ball contacts and internal vias
US20040240616A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Applied Nanotechnologies, Inc. Devices and methods for producing multiple X-ray beams from multiple locations
US7082182B2 (en) * 2000-10-06 2006-07-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Computed tomography system for imaging of human and small animal
US6980627B2 (en) * 2000-10-06 2005-12-27 Xintek, Inc. Devices and methods for producing multiple x-ray beams from multiple locations
JP2002119499A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Konica Corp 放射線画像処理装置及び放射線画像用カセッテ
US6324249B1 (en) 2001-03-21 2001-11-27 Agilent Technologies, Inc. Electronic planar laminography system and method
JP2002310946A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Shimadzu Corp 放射線検査装置
DE10153379B4 (de) * 2001-10-30 2008-05-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Röntgenprüfung eines Rades
US6847900B2 (en) * 2001-12-17 2005-01-25 Agilent Technologies, Inc. System and method for identifying solder joint defects
EP2538205B1 (en) * 2002-01-28 2020-08-19 Smiths Heimann GmbH X-ray inspection system and method
US6751294B1 (en) * 2002-08-08 2004-06-15 Advanced Micro Devices, Inc. Prevention of parametic or functional changes to silicon semiconductor device properties during x-ray inspection
NL1022515C2 (nl) * 2003-01-29 2004-08-03 Vitronics Soltec B V Inrichting en werkwijze voor correctief solderen.
US7231013B2 (en) 2003-03-21 2007-06-12 Agilent Technologies, Inc. Precise x-ray inspection system utilizing multiple linear sensors
US20040260495A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 General Electric Company Inspection method using a database of techniques to manage inspection parameters
US7330528B2 (en) * 2003-08-19 2008-02-12 Agilent Technologies, Inc. System and method for parallel image reconstruction of multiple depth layers of an object under inspection from radiographic images
US7392924B2 (en) * 2004-06-18 2008-07-01 Integrated Device Technology, Inc. Automated ball mounting process and system with solder ball testing
KR20070050007A (ko) * 2004-06-18 2007-05-14 인테그레이티드 디바이스 테크놀로지, 인코포레이티드 솔더 볼 테스팅을 구비한 자동화된 볼 마운팅 방법 및시스템
DE102004049439A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-13 Feinfocus Gmbh Bohrvorrichtung zum Bohren von Kontaktierungsbohrungen zum Verbinden von Kontaktierungsflächen von Mehrschicht-Leiterplatten
US8155262B2 (en) * 2005-04-25 2012-04-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for multiplexing computed tomography
WO2006116365A2 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 The University Of North Carolina At Chapel Hill X-ray imaging using temporal digital signal processing
WO2006126617A1 (ja) * 2005-05-24 2006-11-30 National University Corporation Hokkaido University 損傷評価装置および損傷評価方法
JP2007107966A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Shimadzu Corp X線検査装置
JP4742902B2 (ja) * 2006-02-17 2011-08-10 株式会社島津製作所 X線検査装置
US7760930B2 (en) * 2006-02-21 2010-07-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Translation engine of defect pattern recognition
US7529338B2 (en) * 2006-02-22 2009-05-05 Focalspot, Inc. Method and apparatus for inspecting circuit boards
US8189893B2 (en) * 2006-05-19 2012-05-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for binary multiplexing x-ray radiography
EP2082863A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-29 Inergy Automotive Systems Research (SA) Method for detecting defects in a plastic fuel tank by radiography
US8131107B2 (en) * 2008-05-12 2012-03-06 General Electric Company Method and system for identifying defects in NDT image data
US9146196B2 (en) 2008-07-10 2015-09-29 Nordson Corporation Automated fillet inspection system with closed loop feedback and methods of use
US7989769B2 (en) * 2008-08-21 2011-08-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. In-cabinet thermal monitoring method and system
US8600003B2 (en) * 2009-01-16 2013-12-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Compact microbeam radiation therapy systems and methods for cancer treatment and research
US8358739B2 (en) 2010-09-03 2013-01-22 The University Of North Carolina At Chapel Hill Systems and methods for temporal multiplexing X-ray imaging
CN103035547B (zh) * 2011-09-29 2015-04-01 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 检测标记的设备和方法以及半导体器件加工系统
US8547548B1 (en) * 2012-12-20 2013-10-01 Kinsus Interconnect Technology Corp. Final defect inspection system
US8837808B2 (en) * 2012-12-20 2014-09-16 Kinsus Interconnect Technology Corp. Method of final defect inspection
KR101351809B1 (ko) * 2013-02-20 2014-01-27 테크밸리 주식회사 판상 피검사물의 엑스선 검사시스템 및 방법
CN103235396A (zh) * 2013-04-07 2013-08-07 西安交通大学 多自由度光路调节系统
KR102252257B1 (ko) * 2013-10-21 2021-05-17 익슬론 인터나치오날 게엠베하 X-레이 검사 시스템 및 x-레이 검사 시스템에 의해서 테스트 대상을 회전시키는 방법
EP2927944A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-07 Nordson Corporation X-ray inspection apparatus for inspecting semiconductor wafers
KR101654825B1 (ko) * 2014-07-08 2016-09-22 (주)자비스 기판의 밀집 검사 부위의 엑스레이 검사 방법
US20160110859A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Macronix International Co., Ltd. Inspection method for contact by die to database
US10980494B2 (en) 2014-10-20 2021-04-20 The University Of North Carolina At Chapel Hill Systems and related methods for stationary digital chest tomosynthesis (s-DCT) imaging
US10835199B2 (en) 2016-02-01 2020-11-17 The University Of North Carolina At Chapel Hill Optical geometry calibration devices, systems, and related methods for three dimensional x-ray imaging
US10338032B2 (en) 2016-11-22 2019-07-02 Gm Global Technology Operations Llc. Automated quality determination of joints
IL275987B1 (en) 2018-01-22 2024-04-01 Xenselab Llc Methods for X-ray imaging of an object by using multiple-energy decomposition
EP3764766A4 (en) 2018-03-14 2022-02-23 Monsanto Technology LLC SEED IMAGING
EP3768167A2 (en) 2018-03-19 2021-01-27 Xenselab Llc X-ray tomography
JP7157948B2 (ja) * 2018-04-25 2022-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装ライン、部品実装方法及び品質管理システム
MX2020013129A (es) 2018-06-11 2021-02-18 Monsanto Technology Llc Seleccion de semillas.
CN108896904A (zh) * 2018-07-09 2018-11-27 武汉瑞莱保能源技术有限公司 一种微型电路板故障检测机器人
AU2020383497A1 (en) * 2019-11-13 2022-05-26 Monsanto Technology Llc X-ray seed imaging system, cabinet x-ray device, and methods of evaluating seeds
US11815349B2 (en) 2020-08-06 2023-11-14 Bruker Nano, Inc. Methods and systems for inspecting integrated circuits based on X-rays
CN112014404A (zh) * 2020-08-27 2020-12-01 Oppo(重庆)智能科技有限公司 组件检测方法、装置、系统、电子设备及存储介质
CN113298793B (zh) * 2021-06-03 2023-11-24 中国电子科技集团公司第十四研究所 一种基于多视角模板匹配的电路板表面缺陷检测的方法
USD981565S1 (en) 2021-06-21 2023-03-21 Xenselab Llc Medical imaging apparatus
CN113791090A (zh) * 2021-09-14 2021-12-14 慧镕电子系统工程股份有限公司 一种回收电路板焊接缺陷快速检定系统及方法
WO2023107988A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-15 Jabil Inc. Self correcting router technology
WO2023107993A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-15 Jabil Inc. Pcba router test vehicle
WO2023107992A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-15 Jabil Inc. Self correcting oven technology
WO2023107986A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-15 Jabil Inc. Self correcting wave soldering machine
KR102548690B1 (ko) * 2022-05-27 2023-06-28 (주)나노드림 테이프릴의 칩 카운터 시스템
CN115861307B (zh) * 2023-02-21 2023-04-28 深圳市百昌科技有限公司 基于人工智能的筋膜枪供电驱动板焊接故障检测方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327479A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Nec Corp Xxray t ester for bonded surface
JPS54143290A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Toshiba Corp Soldered part inspecting device

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2475596A (en) * 1945-08-13 1949-07-12 Raytheon Mfg Co Method of examining welded surfaces
US3454762A (en) * 1966-02-01 1969-07-08 Gen Dynamics Corp X-ray inspection device with specimen carrying means rotationally mounted on vertically disposed carriage wheel
JPS4934385A (ja) * 1972-07-28 1974-03-29
US3889053A (en) * 1973-10-30 1975-06-10 Westinghouse Electric Corp Contactless test system
US3949229A (en) * 1974-06-24 1976-04-06 Albert Richard D X-ray scanning method and apparatus
DE2600266A1 (de) * 1976-01-07 1977-07-14 Philips Patentverwaltung Anordnung zur ermittlung der absorption einer strahlung
US4028728A (en) * 1976-04-02 1977-06-07 Western Electric Company, Inc. Method of and video system for identifying different light-reflective surface areas on articles
US4144457A (en) * 1976-04-05 1979-03-13 Albert Richard D Tomographic X-ray scanning system
JPS52128190A (en) * 1976-04-21 1977-10-27 Nec Corp Inspection device for x ray fluoroscopic adhering layer
US4064440A (en) * 1976-06-22 1977-12-20 Roder Frederick L X-ray or gamma-ray examination device for moving objects
JPS5443290A (en) * 1977-09-13 1979-04-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd Production of copolymer
US4344146A (en) * 1980-05-08 1982-08-10 Chesebrough-Pond's Inc. Video inspection system
US4349739A (en) * 1980-07-28 1982-09-14 American Science And Engineering, Inc. Micro-calcification detection
US4415980A (en) * 1981-03-02 1983-11-15 Lockheed Missiles & Space Co., Inc. Automated radiographic inspection system
US4441207A (en) * 1982-01-19 1984-04-03 Environmental Research Institute Of Michigan Design rule checking using serial neighborhood processors
US4510616A (en) * 1982-01-19 1985-04-09 The Environmental Research Institute Of Michigan Design rule checking using serial neighborhood processors
US4500202A (en) * 1982-05-24 1985-02-19 Itek Corporation Printed circuit board defect detection of detecting maximum line width violations
US4549306A (en) * 1982-08-23 1985-10-22 Ball Corporation Sheet metal evaluator
JPS5975140A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Toshiba Corp 欠陥検査装置及び方法
DE3475106D1 (en) * 1983-04-15 1988-12-15 Hitachi Ltd Method and apparatus for detecting defects of printed circuit patterns
US4536239A (en) * 1983-07-18 1985-08-20 Nicolet Instrument Corporation Multi-layer circuit board inspection system
US4578810A (en) * 1983-08-08 1986-03-25 Itek Corporation System for printed circuit board defect detection
US4794647A (en) * 1985-04-08 1988-12-27 Northern Telecom Limited Automatic optical inspection system
US4776022A (en) * 1985-04-09 1988-10-04 Aoi Systems, Inc. System for printed circuit board defect detection
US4668982A (en) * 1985-06-17 1987-05-26 The Perkin-Elmer Corporation Misregistration/distortion correction scheme
US4805123B1 (en) * 1986-07-14 1998-10-13 Kla Instr Corp Automatic photomask and reticle inspection method and apparatus including improved defect detector and alignment sub-systems
US4811410A (en) * 1986-12-08 1989-03-07 American Telephone And Telegraph Company Linescan inspection system for circuit boards
IT1234033B (it) * 1989-03-17 1992-04-24 I M S Internazionale Medico Sc Apparecchiatura per eseguire mammografie
US5012502A (en) * 1990-06-18 1991-04-30 Irt Corporation Method for determining degree of interconnection of solder joints using X-ray inspection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327479A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Nec Corp Xxray t ester for bonded surface
JPS54143290A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Toshiba Corp Soldered part inspecting device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210651A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Hitachi Ltd X線断層撮影装置
JPH06100451B2 (ja) * 1987-10-30 1994-12-12 フォー・ピー・アイ・システムズ・コーポレーション エレクトロニクスの検査のための自動ラミノグラフシステム
JPH01262450A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Tokyo Electron Ltd X線検査装置
JPH01265145A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Tokyo Electron Ltd X線検査装置
US5493594A (en) * 1988-08-26 1996-02-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for inspection of solder joints by x-ray fluoroscopic imaging
JPH02300860A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Nec Corp 半導体装置のマウントヌレ性定量測定装置
JP2018155701A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 名古屋電機工業株式会社 検査装置、検査方法および検査プログラム
CN111521626A (zh) * 2020-05-13 2020-08-11 南京华宝工程检测有限公司 一种压力管道焊接质量的x射线检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0236001A2 (en) 1987-09-09
EP0236001A3 (en) 1988-08-10
JP2790804B2 (ja) 1998-08-27
KR870008499A (ko) 1987-09-26
ATE66744T1 (de) 1991-09-15
US4809308A (en) 1989-02-28
USRE35423E (en) 1997-01-14
DE3772411D1 (de) 1991-10-02
EP0236001B1 (en) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62219632A (ja) 回路基板のろう接状態の自動検査装置及びその方法
US5621811A (en) Learning method and apparatus for detecting and controlling solder defects
US5561696A (en) Method and apparatus for inspecting electrical connections
JP2751435B2 (ja) 電子部品の半田付状態の検査方法
US4852131A (en) Computed tomography inspection of electronic devices
US6606788B1 (en) Component recognizing method and apparatus
JPH06100451B2 (ja) エレクトロニクスの検査のための自動ラミノグラフシステム
JP6277754B2 (ja) 品質管理システムおよび内部検査装置
US20030113009A1 (en) System and method for confirming electrical connection defects
JP2019197018A (ja) 平坦度検出方法、平坦度検出装置及び平坦度検出プログラム
US6872949B2 (en) Connection inspecting apparatus, connection inspecting method, and recording medium for recording programs executing the method
JP2011158363A (ja) Pga実装基板の半田付け検査装置
KR100932549B1 (ko) 전자부품의 검사 대상물용 경사 표면 검사 방법 및 이를사용한 검사 대상물의 경사 표면 검사 장치
JP4228773B2 (ja) 基板検査装置
JPH0399376A (ja) 画質検査装置
EP3104169B1 (en) Quality management system
JP4333349B2 (ja) 実装外観検査方法及び実装外観検査装置
JP3949257B2 (ja) 部品認識方法および部品検査、実装方法
WO2022190543A1 (ja) 情報生成装置
JPS63246795A (ja) 表示試験装置
JPH10275885A (ja) Jリードの位置データを自動的にチェックする方法および装置
WO2022196003A1 (ja) 品質評価装置及び検査管理システム
JP2000258354A (ja) 突起部の検査方法及び装置
KR20080018343A (ko) 표면 실장기술 납땜검사기의 리드 들뜸 검출을 위한 네방향 레이저 검사장치
JPH0743329B2 (ja) 内部欠陥検査方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term