JPS62199655A - 感熱昇華転写記録用青色色素 - Google Patents

感熱昇華転写記録用青色色素

Info

Publication number
JPS62199655A
JPS62199655A JP61040382A JP4038286A JPS62199655A JP S62199655 A JPS62199655 A JP S62199655A JP 61040382 A JP61040382 A JP 61040382A JP 4038286 A JP4038286 A JP 4038286A JP S62199655 A JPS62199655 A JP S62199655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
transfer recording
ink
formula
sublimation transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61040382A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ito
伊藤 尚登
Tamio Mikota
三小田 民雄
Hiroshi Aiga
相賀 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61040382A priority Critical patent/JPS62199655A/ja
Publication of JPS62199655A publication Critical patent/JPS62199655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 テレビ、CRTカラーディスプレー、カラーファ々シ;
11  虜ダカゾラ答よn 六う−ハー関ロビーを得る
方法としての感熱昇華転写記録方式用の青色色素に関す
る。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕感熱
昇華転写記録用シアン色色素としては、特開昭59−7
8894には、下記一般式軌)〔式中、R及びR1はメ
チル基、エチル基、直鎖状もしくは分岐鎖状のプロピル
基又はブチル基をの色素は耐光性が悪いという欠点があ
り、情報記録の保存という面において欠点となっていた
又、特開昭60−131294には下記一般式〔式中 
R1はアルキル基を表わし R2はアルケニル基、アル
ケニルオキシアルキル基、アルコキシアルキル基、アル
コキシアルコキシアルキル基、ヒドロキシアルキル基、
ヒドロキシアルコキシアルキル基又は、ヒドロキシアル
キルチオアルキル基を表わす。〕 で示されるアントラキノン系色素が開示されているが、
転写時に必要なエネルギーが大きく、機械のコストが上
がり好ましくなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本願発明者らは、鋭意検討の結果、耐光性が良く、保存
安定性が良く、かつ、昇華転写が良い青色色素を見出し
本発明を完成した。
即ち1本発明は下記一般式CI) 〔式a)中A及びBは各々独立に水素原子、ヒドロアル
キル基を表わし、R2,R3及びR4は水素原子又1!
アルキル基を表わす。〕 で示されるアントラキノン系化合物を提供するものであ
る。
式(I)中、 R1−R5で示されるアルキル基として
は、直鎖又は分岐の炭素数1〜10のアルキル基を表わ
す。
式(I)で表わされる色素の合成は、キニザリン、ジニ
トロジオキシアントラキノン、テトラヒドロキシアント
ラキノン、及びそのロイコ体とアニリン誘導体を反応す
ることにより得られる。
本発明の色素を用いて感熱転写記録用インキを製造する
方法としては1色素を適当な樹脂溶剤、水等と混合し、
該記録用インキとすればよい。
また熱転写方法としては、上記で得られたインキを適当
な基材上に塗布して転写シートを作成し、該シートを被
記録体と重ね、次いでシートの背面から感熱記録ヘッド
で加熱及び加圧する方法を挙げることができ、そのよう
にすればシート上の色素が被記録体上に転写される。
上記のインキを調製するための樹脂としては。
通常の印刷インキに使用されるもので良く、ロジン系、
フェノール系、キシレン系1石油系、ポリスルホン系、
ビニル系、ポリアミド系、アルキッド系、ニトロセルロ
ース系、アルキルセルロース。
アルキルセルロース類などの油性系樹脂あルイハマレイ
ン酸系、アクリル酸系、カゼイン、シェラツク、ニカワ
などの水性系樹脂が使用できる。又インキ調製のための
溶剤としては、メタノール、エタノール、プロパツール
、ブタノールなどのアルコール類、メチルセロソルブ、
エチルセロソルブなどのセロソルブ類、ベンゼン、トル
エン、キシレンなどの芳香族類、酢酸エチル、酢酸ブチ
ルなどのエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、
シクロヘキサノンなどのケトン類、リグロイン、シクロ
ヘキサン、ケロシンなどの炭化水素類。
ジメチルホルムアミドなどが使用できるが、水性系樹脂
を使用の場合には本末たは水と上記の溶剤類を混合し使
用することもできる。
インキを塗布する基材としては、コンデンサー紙、グラ
シン紙のような薄葉紙、ポリエステル。
ポリアミド、ポリイミドのような耐熱性の良好な良くす
るため5〜50μm程度の厚さが適当である。
又、被記録体としては、普通紙を用いることもできるが
、色素の発色を良くするために、色素と相溶性の良好な
樹脂、または、該樹脂にシリカゲル等の酸性微粒子を添
加したものを普通紙にコーティングしたもの、含浸した
もの、あるいは樹脂のフィルムをラミネートしたものや
、アセチル化処理した特殊な加工紙を使用することによ
り高温及び高湿下の画像安定性にすぐれた良好な記録が
できる。又、各種樹脂のフィルムあるいはそれらから作
られた合成紙を使用することもできる。
更に、転写記録後転写記録画に、例えばポリエステルフ
ィルムを熱プレスしラミネートすることにより色素の発
色の改良及び記録の保存安定化を計ることができる。
実施例 以下、実施例にて説明する。
〔実施例−1〕 (1)色素の合成 ロイコ−1,4,5,8−テトラヒドロキシアントラキ
ノン18,8部、n−ヘキサノール200部、ホウ酸1
部、亜鉛1部と2.6−シメチルアニリン40部を混合
し、150℃4時間反応した。反応生成物をF側抜、ニ
トロベンゼン100部とピペリジン1部と共に、150
℃1時間加熱処理した。ニトロベンゼンを水蒸気蒸留で
留去後、カラムにて分離し、下記色素10(ト)インキ
の調製方法 上記(1)項で得られた色素       2gエチル
セルロース           8gイソプロパツー
ル         90g計         10
01 上記組成の色素混合物をガラスピーズを使用しペイント
コンディショナーで約30分間混合処理することにより
該インキを調製した。
(iit)転写シートの作成方法 グラビア校正機(版深30urrL)を用い、上記イン
キをコンデンサー紙(101arL厚)に塗布した。
OV)受像紙の作成方法 飽和ポリエステル34重量係の水分散液(東洋紡績株式
会社製造、パイロナールMD−1200)10gとシリ
カゲル(日本シリカ製造、N1psil E 200A
) 11を混合し、調製した塗料を上質紙(厚さ200
μm)にパーコーター (RK  Pr1nt Coa
t Instrumenta社製造 腐1)を用いて塗
布した。
(V)転写記録方法 上記転写シートのインキ塗布面を上記受像紙塗料塗布面
に重ね、250Ωの発熱抵抗体を4ドツト/nの密度で
持つ感熱ヘッドを使用し、熱転写記録を行ない色濃度0
.95の青色の記録を得た0この時、感熱ヘッドには1
8Vの電圧°が6ミリ秒加えられた。
なお、色濃度は米国マクベス社製造デンシトメーターR
D−514型(フィルター:ラツテン腐58)を用いて
測定した。
色濃度は下記式により計算した。
色濃度−10g1o(I o/ ! )Io:標準白色
反射板からの反射光の強さ工 :試験物体からの反射光
の強さ また、得られた記録の耐光性試験をキセノンフェードメ
ーター(スガ試験機株式会社製造)を用いてブラックパ
ネル温度63±2℃で実施したが、40時間の照射でほ
とんど変色せず、高温及び高湿下の画像の安定性にもす
ぐれていた。
又、記録をしていない受像紙と重ねて40℃で100時
間おいても色うつつがなかった。
〔実施例−2〕 (1)色素の合成 1.4−ジヒドロキシ−5,8−ジニトロアントラキノ
ン33部、2,6−ジニチルアニリン75部と0−ジク
ロルベンゼン1000部を混合し、170℃15時間反
応した。0−ジクロλwax (クロロホルム中) 6
25.575 nmm・p働  260.2〜264.
8℃元素分析 CHN 実測  67.34 4.58 6.10(n)インク
の調製及び転写 前記式で表わされる色素2gを用い、実施例−1と同様
の方法によりインキの調製、転写シートの作成、受像紙
の作成及び転写記録を行ない色濃度0.9の青色の耐光
性にすぐれ、そして高温及び高湿下での安定性にすぐれ
た記録を得た。
〔実施例−3〕 (1)インキの調製方法 2H5 上記色素              2gエタノール
             45.9水       
               45I!計     
        100g上記組成の色素混合物をガラ
スピーズを使用し、ペイントコンディショナーで約30
分間混合処理し、インキの調製を行なった。
(11)転写シートの作成方法 実施例−1で使用したグラビア校正機を用い上記インキ
をグラシン紙(10μm厚)に塗布した。
(iil)転写記録方法 上記転写シートのインキ塗布面をポリエステルフィルム
(10μm厚 )をラミネートした上質紙に重ね、実施
例−1で使用した感熱記録ヘッドを用い、同様の条件で
記録した結果、色濃度0.85の青色の耐光性にすぐれ
、そして高温及び高湿下での安定性にすぐれた記録を得
た。
上記色素のλrrmx (クロロホルム中)−640゜
590nmであった。
〔実施例−4〕 実施例−1で用いた色素の代わりに下記式で表わされる
色素2IIを用い、実施例−1と同様の方法によりイン
キの調整、転写シートの作成、受像紙の作成、及び転写
記録を行ない色濃度0.90の青色の耐光性にすぐれ、
そして高温及び高湿下の安定性にすぐれた記録を得た。
上記色素のλmax (クロロホルム中)−620nm
であった。
〔実施例−5〕 表−1,−2に示す色素2gを使用し、実施例−1と同
様の方法によりインキの調整、転写シー子 に示す色素を用いたところ、青色の記録を得た。
これらの記録は全て実施例−1と同様の方法により耐光
性の試験を行ったところ、該記録はほとんど変色せず、
高温および高湿下における画像の安定性にすぐれていた
表−1に示す各色素は式(II)で示される色素である
表−2に示す各色素は式(m)で示される色素である。
b  リ  リh 表−1 5C2H5HC2H5HH 6CH3HCHa      HH 7a((CH3)2   Ha((O[(a)z   
 HH8CH3HC2H5H,H 9CH3CH3CHs      HHlo    C
H3CH3CH3NO20H11CH3HCHs   
   NO20H12C2H5HC2H5NO20H 13C2H5CH3C2H5NO20H14G((CH
3)z   HQ((CH3)2   NO20H15
CHa     HCHa     (IH0H16C
2H5HC2H50H0H 17CH(Q(3)2   H(m(CH3)2  0
H0H18C2H5CH3C2H50H0H 19CHa     CH3CH30HH20CH3H
CHa     OHH 21C2H5HC2H50HH 表−1つづき 22   G((Q(3)2   Ha((C2H5)
2  0H−H24C8H17HC8H170HH 25CH3C8H17CHa    OHH26C2H
5HCHa    NO20H27C2H5HCH30
H0H 28C2H5HCHs    OHH 29CzHs   CHa   CHa    OHH
30CH3CH3CHa    OHOH(以下余白) 表−2 31CH3CH3CH3NO20H 32CH3,CH3CH30H0H 33CHa     CHa    CH30HH34
C2H5CH3C2H5NO20H35C2H5CHa
     C2H50H0H36C2H5CH3C2H
50H0H 37CE((Q(a)z    HQ((CF(a)2
    NO20H38CH(Q(3)z    HQ
(CG(3)2   0H0H39CE((Q(3)2
    HCH(Q(3)2   0HH40C2H5
HC2H5NO20H 41C2H5HC2H50H0H 42CHa      HCH30HH手続補正書C’
j5劃 昭和g/年に月13日 特許庁長官 宇 賀 道 部  殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第40382号 λ 発明の名称 感熱昇華転写記録用青色色素 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号昭和61年
4月22日 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の瀾 1表、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式( I )中、A及びBは各々独立に水素原子、ヒド
    ロキシ基、ニトロ基を表わし、Cはヒドロキシ基、又は
    ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、R^1及
    びR^5はアルキル基を表わし、R^2、R^3とR^
    4は水素原子又はアルキル基を表わす。〕 で示される感熱昇華転写記録用青色色素。
JP61040382A 1986-02-27 1986-02-27 感熱昇華転写記録用青色色素 Pending JPS62199655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040382A JPS62199655A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 感熱昇華転写記録用青色色素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040382A JPS62199655A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 感熱昇華転写記録用青色色素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62199655A true JPS62199655A (ja) 1987-09-03

Family

ID=12579105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040382A Pending JPS62199655A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 感熱昇華転写記録用青色色素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199655A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081340A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Toppan Printing Co Ltd アントラキノン化合物及びこれを用いた着色樹脂成型組成物
KR100387664B1 (ko) * 2002-05-02 2003-06-18 김종완 승화성 분산 잉크 조성물 및 그 제조 방법
CN106675081A (zh) * 2017-01-16 2017-05-17 铜陵清华科技有限公司 一种溶剂蓝104染料的环保制备方法
JP2019147305A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 大日本印刷株式会社 熱転写シート及び印画物の製造方法
WO2021187186A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 大日本印刷株式会社 熱転写シート及び印画物の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081340A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Toppan Printing Co Ltd アントラキノン化合物及びこれを用いた着色樹脂成型組成物
JP4524010B2 (ja) * 1999-09-13 2010-08-11 山本化成株式会社 アントラキノン化合物及びこれを用いた着色樹脂成型組成物
KR100387664B1 (ko) * 2002-05-02 2003-06-18 김종완 승화성 분산 잉크 조성물 및 그 제조 방법
CN106675081A (zh) * 2017-01-16 2017-05-17 铜陵清华科技有限公司 一种溶剂蓝104染料的环保制备方法
JP2019147305A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 大日本印刷株式会社 熱転写シート及び印画物の製造方法
WO2021187186A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 大日本印刷株式会社 熱転写シート及び印画物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030392A (ja) チアジアゾ−ル系感熱転写記録用色素
JPS62199655A (ja) 感熱昇華転写記録用青色色素
JPS6031565A (ja) 感熱転写記録用モノアゾ系色素
JPH05233B2 (ja)
JPS6053564A (ja) 感熱転写記録用スチリル系色素及び感熱転写シート
JPH053398B2 (ja)
JPH05235B2 (ja)
JPS6053565A (ja) 感熱転写記録用キノフタロン系色素
JPS60131294A (ja) 感熱転写記録ようアントラキノン系色素及び感熱転写シート
JPH0461795B2 (ja)
JPH05232B2 (ja)
US5168093A (en) Sublimation thermaltransfer printing sheet comprising novel magenta dyestuffs
JPH0466716B2 (ja)
JPS6299195A (ja) 感熱昇華転写記録用マゼンタ色色素
JPS62288656A (ja) 感熱昇華転写記録用シート
JPS6028451A (ja) スチリル系感熱転写記録用色素
JPS61255897A (ja) 記録用色素
JPS59227490A (ja) 感熱転写記録よう色素
JP2613193B2 (ja) 感熱昇華転写記録用マゼンタ色色素
JPS62132684A (ja) 感熱昇華転写記録用シアン色色素
JPH0465828B2 (ja)
JPS6053563A (ja) 感熱転写記録用アントラキノン系色素及び感熱転写シート
EP0323744B1 (en) Transfer sheet ink and method for sublimation thermal-transfer printing
JPS62138291A (ja) 感熱昇華転写記録用シアン色色素
EP0443045B1 (en) Heat-sensitive sublimation transfer cyan dye and transfer sheet