WO2021187186A1 - 熱転写シート及び印画物の製造方法 - Google Patents

熱転写シート及び印画物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021187186A1
WO2021187186A1 PCT/JP2021/008888 JP2021008888W WO2021187186A1 WO 2021187186 A1 WO2021187186 A1 WO 2021187186A1 JP 2021008888 W JP2021008888 W JP 2021008888W WO 2021187186 A1 WO2021187186 A1 WO 2021187186A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dye
parts
layer
magenta
present disclosure
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/008888
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
都明 小高
悠紀 岩崎
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP2021578273A priority Critical patent/JPWO2021187186A1/ja
Priority to US17/904,960 priority patent/US20230115193A1/en
Publication of WO2021187186A1 publication Critical patent/WO2021187186A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3852Anthraquinone or naphthoquinone dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/02Dye diffusion thermal transfer printing (D2T2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/30Thermal donors, e.g. thermal ribbons

Definitions

  • This disclosure relates to a method for manufacturing a thermal transfer sheet and a printed matter.
  • a sublimation transfer type ink layer (dye layer) containing a sublimation dye and a binder is provided as a coloring material layer on one surface of a base film.
  • Dye thermal transfer sheets are known.
  • a thermal transfer sheet provided with dye layers of three primary colors, that is, yellow, magenta, and cyan, is generally used, and the dye layers are sequentially layered and gradation printing is performed to express full color. Is going.
  • black which is a mixture of three colors of yellow, magenta, and cyan, affects the image tightness, darkness of black hair, etc., so its density is a very important improvement item. ..
  • magenta dyes used in the magenta dye layer of a sublimation type thermal transfer type thermal transfer sheet (Patent Document 1).
  • An object of the present disclosure is to provide a heat transfer sheet that gives an extremely high-concentration three-color black print, and a method for manufacturing a print using the heat transfer sheet.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure is a heat transfer sheet in which a dye layer containing a magenta dye is formed on one surface of a base film, and the magenta dye is an anthraquinone type represented by the following general formula (1). It is characterized by containing at least one of a dye and an anthraquinone dye represented by the following general formula (2).
  • R 1 is a phenyl group which may have a substituent.
  • R 2 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • a and R b are independently hydrogen atoms or nitro groups, respectively.
  • the method for producing a printed matter of the present disclosure includes a step of forming an image by a thermal transfer method using this thermal transfer sheet.
  • the anthraquinone dye represented by the general formula (1) is a compound represented by the following structural formula (1-1) and a compound represented by the following structural formula (1-2). Includes at least one.
  • the anthraquinone dye represented by the general formula (2) is a compound represented by the following structural formula (2-1).
  • thermoforming a printed matter of the present disclosure According to the heat transfer sheet of the present disclosure and the method for producing a printed matter of the present disclosure using this heat transfer sheet, it is possible to provide an extremely high-concentration three-color black printed matter.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure is a heat transfer sheet in which a dye layer containing a magenta dye is formed on one surface of a base film, and the magenta dye is at least an anthraquinone dye represented by the following general formula (1).
  • anthraquinone dye (1) of the present disclosure and / or anthraquinone dye represented by the following general formula (2) (hereinafter, “anthraquinone dye (2) of the present disclosure). ”) Is included.
  • R 1 is a phenyl group which may have a substituent.
  • R 2 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • a and R b are independently hydrogen atoms or nitro groups, respectively.
  • the reasons why the anthraquinone dye (1) of the present disclosure and the anthraquinone dye (2) of the present disclosure are effective for increasing the concentration of the three-color black are as follows. That is, in the three-color black obtained by mixing the three colors of yellow, cyan and magenta, the magenta dye has the greatest effect on the concentration of the three yellow dyes, the cyan dye and the magenta dye.
  • the anthraquinone dye (1) of the present disclosure and the anthraquinone dye (2) of the present disclosure having the above-mentioned specific structure and substituent have an absorption wavelength excellent in magenta color development, and are themselves black. Great contribution to concentration.
  • the concentration of the three-color black can be increased regardless of the types of the yellow dye and the cyan dye used in combination. Can be planned.
  • the base film in the present disclosure may be any film having a certain degree of heat resistance and strength known in the past.
  • Cellulous derivative films such as cellulose, polyethylene films, polyvinyl chloride films, nylon films, polyimide films, ionomer films and other resin films; condenser papers, paraffin papers, synthetic papers and other papers; non-woven fabrics; Complex; etc.
  • the thickness of the base film is usually 0.5 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, preferably 3 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the base film may have been subjected to an adhesive treatment, such as providing an adhesive layer (primer layer) on one or both sides of the base film, if necessary.
  • an adhesive treatment such as providing an adhesive layer (primer layer) on one or both sides of the base film, if necessary.
  • this adhesion treatment include known surface modification methods such as corona discharge treatment, radiation treatment, roughening treatment, chemical treatment, plasma treatment, and grafting treatment.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure is a magenta dye layer containing at least one of the anthraquinone dye (1) of the present disclosure and the anthraquinone dye (2) of the present disclosure on one surface of a base film (hereinafter referred to as “)”. It may be referred to as "magenta dye layer of the present disclosure").
  • R 1 is a phenyl group which may have a substituent.
  • the substituent include an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as a methyl group and an ethyl group.
  • the number of the substituents is not particularly limited, but 1 to 2 is preferable, and 1 is particularly preferable.
  • the substitution position is preferably a para position and / or a meta position, and particularly preferably a para position. Of these, R 1 is preferably a phenyl group or a phenyl group having an alkyl group such as a methyl group as a substituent at the para position.
  • R 2 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and is preferably a hydrogen atom.
  • R a and R b are independently hydrogen atoms or nitro groups, but it is preferable that one of Ra and R b is a hydrogen atom and the other is a nitro group.
  • anthraquinone dye (2) disclosed in the present disclosure include compounds represented by the following structural formula (2-1).
  • the magenta dye layer of the present disclosure may contain only one kind of the anthraquinone dye (1) of the present disclosure, may contain two or more kinds, and may contain two or more kinds of the anthraquinone dye (2) of the present disclosure. ) May contain only one type, or may contain two or more types, and one or more of the anthraquinone dyes (1) of the present disclosure and the anthraquinone dyes of the present disclosure. It may contain one kind or two or more kinds of (2).
  • the magenta dye layer of the present disclosure may contain magenta dyes other than the anthraquinone dyes (1) and (2) of the present disclosure.
  • magenta dyes include the following dyes A to F and the magenta dyes described in Patent Document 1 described above.
  • these other magenta dyes only one kind may be used, or two or more kinds may be used. Further, a dye other than the magenta dye may be used in combination for color adjustment.
  • the present disclosure relates to the total mass of the dyes in the magenta dye layer.
  • the proportion of the anthraquinone dyes (1) and (2) in the above is preferably 10% by mass or more, and preferably 20% by mass or more. As a result, the effect of increasing the density of the three-color black can be sufficiently obtained.
  • the anthraquinone dyes (1) and (2) of the present disclosure are preferably used in combination with at least one of the magenta dyes A to F, particularly dye A, dye C, dye E and dye F. ..
  • the magenta density is improved, and the three-color black density tends to be further increased.
  • the dye A and the dye C in combination with the anthraquinone dyes (1) and (2) of the present disclosure.
  • the ratio of the anthraquinone dyes (1) and (2) of the present disclosure to the total of 100% by mass of the anthraquinone dyes (1) and (2) of the present disclosure and the dyes A and C is 10% by mass or more and 30.
  • the proportion of dye A is preferably 20% by mass or more and 50% by mass or less
  • the proportion of dye C is preferably 30% by mass or more and 60% by mass or less.
  • the dye A in combination with the anthraquinone dye (1) of the present disclosure, particularly the compound represented by the above structural formula (1-1).
  • the ratio of the anthraquinone dye (1) of the present disclosure to the total of 100% by mass of the anthraquinone dye (1) and the dye A of the present disclosure is preferably 30% by mass or more and 70% by mass or less, and the ratio of the dye A is It is preferably 30% by mass or more and 70% by mass or less.
  • the dye E in combination with the anthraquinone dye (1) of the present disclosure, particularly the compound represented by the above structural formula (1-1).
  • the ratio of the anthraquinone dye (1) of the present disclosure to 100% by mass of the total of the anthraquinone dye (1) and the dye E of the present disclosure is preferably 40% by mass or more and 75% by mass or less, and the ratio of the dye E is It is preferably 25% by mass or more and 60% by mass or less.
  • the dye F in combination with the anthraquinone dye (1) of the present disclosure, particularly the compound represented by the above structural formula (1-1).
  • the ratio of the anthraquinone dye (1) of the present disclosure to the total of 100% by mass of the anthraquinone dye (1) and the dye F of the present disclosure is preferably 20% by mass or more and 60% by mass or less, and the ratio of the dye F is It is preferably 40% by mass or more and 80% by mass or less.
  • the dye A and the dye E in combination with the anthraquinone dye (1) of the present disclosure, particularly the compound represented by the above structural formula (1-1).
  • the ratio of the anthraquinone dye (1) of the present disclosure to 100% by mass of the total of the anthraquinone dye (1), the dye A and the dye E of the present disclosure is preferably 20% by mass or more and 65% by mass or less, and the dye A.
  • the ratio of dye E is preferably 15% by mass or more and 50% by mass or less, and the ratio of dye E is preferably 15% by mass or more and 50% by mass or less.
  • the dye A and the dye F in combination with the anthraquinone dye (1) of the present disclosure, particularly the compound represented by the above structural formula (1-1).
  • the ratio of the anthraquinone dye (1) of the present disclosure to 100% by mass of the total of the anthraquinone dye (1), the dye A and the dye F of the present disclosure is preferably 20% by mass or more and 65% by mass or less, and the dye A is preferable.
  • the ratio of dye F is preferably 10% by mass or more and 60% by mass or less, and the ratio of dye F is preferably 10% by mass or more and 60% by mass or less.
  • the dye E and the dye F in combination with the anthraquinone dye (1) of the present disclosure, particularly the compound represented by the above structural formula (1-1).
  • the ratio of the anthraquinone dye (1) of the present disclosure to 100% by mass of the total of the anthraquinone dye (1), the dye E and the dye F of the present disclosure is preferably 20% by mass or more and 65% by mass or less, and the dye E is preferable.
  • the ratio of dye F is preferably 15% by mass or more and 40% by mass or less, and the ratio of dye F is preferably 10% by mass or more and 60% by mass or less.
  • the dye A, the dye E and the dye F in combination with the anthraquinone dye (1) of the present disclosure, particularly the compound represented by the above structural formula (1-1).
  • the ratio of the anthraquinone dye (1) of the present disclosure to 100% by mass of the total of the anthraquinone dye (1), the dye A, the dye E and the dye F of the present disclosure is preferably 20% by mass or more and 65% by mass or less.
  • the ratio of dye A is preferably 10% by mass or more and 50% by mass or less
  • the ratio of dye E is preferably 10% by mass or more and 40% by mass or less
  • the ratio of dye F is preferably 10% by mass or more and 50% by mass or less.
  • the magenta dye layer of the present disclosure may contain a binder resin in addition to the magenta dye containing the anthraquinone dyes (1) and (2) of the present disclosure and the dye for color adjustment.
  • the binder resin is not particularly limited, and conventionally known ones can be used.
  • cellulose resins such as methyl cellulose, ethyl cellulose, hydroxymethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, cellulose acetate, cellulose butyrate; polyvinyl alcohol, Examples thereof include polyvinyl acetate, polyvinyl acetal such as polyvinyl butyral and polyvinyl acetacetal, vinyl resins such as polyvinylpyrrolidone and polyacrylamide; polyester; phenoxy resin; and the like. Of these, polyvinyl acetal can be preferably used.
  • binder resins only one type may be used, or two or more types may be used.
  • the magenta dye layer of the present disclosure may contain additives such as a mold release agent, inorganic particles, and organic particles, if desired.
  • release agent examples include a releasable graft copolymer, silicone oil, and a phosphoric acid ester.
  • inorganic particles examples include silica and the like.
  • organic particles examples include polyethylene wax.
  • the magenta dye layer of the present disclosure includes magenta dyes containing the anthraquinone dyes (1) and (2) of the present disclosure, color adjusting dyes used as necessary, binder resins, and additives added as desired. It is formed by a coating liquid for a magenta dye layer containing a solvent.
  • the solvent for example, acetone, methanol, water, methyl ethyl ketone, toluene, ethanol, isopropyl alcohol, cyclohexanone, dimethylformamide, ethyl acetate, a mixed solvent of these solvents and the like can be used.
  • a mixed solvent of methyl ethyl ketone and toluene is preferable.
  • the ratio of the magenta dye is usually 25 parts by mass or more and 400 parts by mass or less, preferably 40 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the binder resin. It is 250 parts by mass or less.
  • the coating liquid for the magenta dye layer preferably has a solid content (components other than the solvent) concentration of 2% by mass or more and 30% by mass or less, and 4% by mass or more and 15% by mass or less. Is more preferable.
  • the coating liquid for the magenta dye layer is, for example, a paint shaker, a propeller type stirrer, a dissolver, a homomixer, a ball mill, a bead mill, a sand mill, a two-roll mill, a three-roll mill, an ultrasonic disperser, a kneader, a line mixer, and a two-screw extrusion. It can be prepared by using a conventionally known manufacturing method such as a machine. From the viewpoint of uniformly dispersing the magenta dye, it is preferable to prepare using a disperser such as a bead mill or a ball mill.
  • the magenta dye layer of the present disclosure uses the above-mentioned coating liquid for the magenta dye layer on a base film by a conventionally known method such as a wire bar coating method, a gravure printing method, or a reverse roll coating method using a gravure plate. It can be formed by applying and drying.
  • the drying step is preferably performed at a temperature of 60 ° C. or higher and 120 ° C. or lower for 1 second or longer and 5 minutes or shorter.
  • the thickness of the magenta dye layer of the present disclosure is preferably 0.2 ⁇ m or more and 3.0 ⁇ m or less, and more preferably 0.3 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less.
  • the thermal transfer sheet of the present disclosure may be one in which the magenta dye layer of the present disclosure, and further, a yellow dye layer and a cyan dye layer are sequentially formed.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure may be one in which a melt transfer type ink layer (melt layer) surface composed of a pigment such as carbon black and wax is sequentially formed.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure preferably has a primer layer containing inorganic particles, a binder resin, or a binder resin and inorganic particles between the base film and the dye layer.
  • inorganic particles can be used as the inorganic particles contained in the primer layer.
  • silica colloidal silica
  • alumina or alumina hydrate alumina sol, colloidal alumina, cationic aluminum oxide or hydrate thereof, pseudo-bemite, etc.
  • aluminum silicate magnesium silicate
  • magnesium carbonate magnesium oxide
  • oxidation examples include titanium.
  • particles derived from colloidal silica or alumina sol, particularly particles derived from alumina sol are preferably used.
  • not only these inorganic particles may be used under the same type of conditions, but also different types such as colloidal silica and alumina sol may be mixed.
  • the size of these inorganic particles has an average particle size of 100 nm or less, preferably 50 nm or less, and particularly preferably 3 nm or more and 30 nm or less. Thereby, the function of the primer layer can be exhibited more effectively.
  • the shape of the inorganic particles may be any shape such as spherical, needle-shaped, plate-shaped, feather-shaped, amorphous, and the like.
  • the inorganic particles used for forming the primer layer are preferably colloidal inorganic particles, and are treated with an acidic type so that they can be easily dispersed in a sol in an aqueous solvent, those having a fine particle charge as a cation, and fine particles. It is also possible to use a surface-treated product or the like.
  • a hydrophilic thermoplastic resin is used as the binder resin contained in the primer layer.
  • the hydrophilic thermoplastic resin include cellulose resins such as polyester, polyacrylic acid ester, polyurethane, styrene acrylate resin, ethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, ethyl hydroxy cellulose, hydroxypropyl cellulose, methyl cellulose, cellulose acetate, and cellulose butyrate, and polyvinyl.
  • polyvinyl acetal such as acetoacetal and polyvinyl butyral, polyvinylpyrrolidone, and polyvinyl alcohol.
  • polyvinylpyrrolidone or polyvinyl alcohol is preferable, and polyvinylpyrrolidone is particularly preferable.
  • the binder resin By using the binder resin, the adhesiveness between the base film and the dye layer can be improved. In addition, the dyeability with dyes is low. Only one kind of binder resin may be used, or two or more kinds of binder resins may be mixed and used.
  • the polyvinylpyrrolidone is a homopolymer of vinylpyrrolidone such as N-vinyl-2-pyrrolidone and N-vinyl-4-pyrrolidone, or the co-weight of vinylpyrrolidone with vinyl acetate, ⁇ -olefin, styrene and the like. Coalescence is mentioned. Further, it may be a three-dimensional crosslinked body.
  • polyvinylpyrrolidone used in the present disclosure it is preferable to use a polyvinylpyrrolidone having a K value of 60 or more in the formula of the fixture, particularly preferably a grade of K-60 to K-120, and a number average molecular weight of 30, Those of 000 or more and 280,000 or less are preferable.
  • polyvinylpyrrolidone having a K value of 60 or more is used, the effect of improving the transfer sensitivity in printing can be sufficiently obtained.
  • polyvinyl alcohol those having a saponification degree of 50 mol% or more and 100 mol% or less and a degree of polymerization of 200 or more and 3500 or less are suitable.
  • degree of saponification or the degree of polymerization is at least the above lower limit, sufficient adhesiveness to the base film or dye layer can be obtained, and when it is at least the above upper limit, the viscosity does not become too high and coating is performed. It has excellent aptitude.
  • the glass transition temperature (Tg) of the binder resin contained in the primer layer is preferably 60 ° C. or higher.
  • Tg glass transition temperature
  • the binder resin in the primer layer is difficult to flow due to the heat at the time of printing, abnormal transfer is suppressed, and the dye contained in the dye layer is back-diffused into the primer layer. This is also suppressed, and the transfer sensitivity is likely to be improved.
  • the "glass transition temperature (Tg)" is a value obtained by DSC (differential scanning calorimetry) in accordance with JIS K 7121 (issued in 2012).
  • the primer layer is formed by coating, it is preferable to lower the viscosity of the coating liquid for forming the primer layer to provide fluidity in consideration of the coating suitability.
  • the primer layer is conventionally known, for example, a coating liquid in which inorganic particles or a binder resin is dispersed or dissolved in a solvent, such as a gravure coating method, a roll coating method, a screen printing method, and a reverse roll coating method using a gravure plate. It can be formed by applying it on a base film by a coating means and drying it.
  • the solvent in the coating liquid for the primer layer is not particularly limited, and for example, water, alcohols such as ethanol and propanol; cellosolves such as methyl cellosolve and ethyl cellosolve; aromatic systems such as toluene, xylene and chlorobenzene.
  • Solvents Solvents; Ketones such as acetone and methyl ethyl ketone; Ester solvents such as ethyl acetate and butyl acetate; Ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; Chlorine solvents such as chloroform and trichloroethylene; Nitrogen-containing solvents such as dimethylformamide and N-methylpyrrolidone.
  • An organic solvent such as a system solvent; dimethylsulfoxide; and a mixture of water and an organic solvent can be used. Of these, water or a mixture of water and an organic solvent can be used. Of these, water or a mixture of water and an organic solvent
  • the coating liquid for the primer layer is preferably prepared so that the solid content concentration is 1% by mass or more and 10% by mass or less.
  • the thickness of the primer layer thus formed is preferably 0.02 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less, and more preferably 0.03 ⁇ m or more and 0.15 ⁇ m or less.
  • the primer layer formed as described above is mainly composed of inorganic particles, a binder resin, or a thermoplastic resin which is a binder resin and inorganic particles, and does not contain other components or a small amount of solvent remains. It is desirable that there is only one.
  • the primer layer composed of the thermoplastic resin and the inorganic particles is formed as a film between the base film and the dye layer, and can enhance the adhesiveness between the base film and the dye layer, and is heated in combination with the heat transfer image receiving sheet. This prevents abnormal transfer of the dye layer to the image receiving sheet during thermal transfer.
  • a primer layer composed of only inorganic particles the highest sensitizing effect can be obtained, but the adhesiveness between the base film and the dye layer is inferior.
  • a primer layer composed of a thermoplastic resin and inorganic particles a sensitizing effect can be obtained, and the adhesiveness between the base film and the dye layer can be enhanced.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure may further have a heat-resistant slippery layer formed on a base film surface opposite to the surface on which the dye layer is formed.
  • the heat-resistant slippery layer is provided to suppress problems such as sticking and printing wrinkles caused by the heat of the thermal head during thermal transfer.
  • the heat-resistant slippery layer is mainly composed of heat-resistant resin.
  • the heat-resistant resin is not particularly limited, and for example, polyvinyl butyral, polyvinyl acetal acetal, polyester, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyether, polybutadiene, styrene-butadiene copolymer, acrylic polyol, polyurethane acrylate, polyester.
  • the heat-resistant slipping layer may contain an additive such as a lubricant, a cross-linking agent such as polyisocyanate, a mold release agent, organic particles, and inorganic particles in addition to the above-mentioned heat-resistant resin.
  • an additive such as a lubricant, a cross-linking agent such as polyisocyanate, a mold release agent, organic particles, and inorganic particles in addition to the above-mentioned heat-resistant resin.
  • the above-mentioned heat-resistant resin and additives such as the above-mentioned lubricant added as desired are added to a solvent, and each component is dissolved or dispersed to prepare a coating liquid for the heat-resistant slip layer. It is formed by applying it to a base film and drying it.
  • the coating means conventionally known methods such as a wire bar coating method, a gravure printing method, a screen printing method, and a reverse roll coating method using a gravure plate can be used. Among them, the gravure coating method can be used favorably.
  • the solvent in the coating liquid for the heat-resistant slipping layer the same solvent as in the coating liquid for the magenta dye layer described above can be used.
  • the thickness of the heat-resistant slipping layer is preferably 0.1 ⁇ m or more and 3 ⁇ m or less, and more preferably 0.1 ⁇ m or more and 1.5 ⁇ m or less.
  • the heat transfer sheet of the present disclosure may have a transferable protective layer formed in a surface-sequential manner with a dye layer so that a protective layer for protecting the printing screen can be formed after image formation.
  • the transferable protective layer is not particularly limited, and can be selected and used from conventionally known ones according to the characteristics of the base film, dye layer and the like to be used. When the base film does not have mold release performance, it is preferable to provide a release layer between the base film and the transferable protective layer to improve the transferability of the transferable protective layer.
  • the method for producing a printed matter of the present disclosure includes a step of forming an image by a thermal transfer method using the thermal transfer sheet of the present disclosure.
  • a predetermined portion on the surface opposite to the dye layer of the base film is heated by a thermal head or the like, and the dye in the portion of the dye layer corresponding to the printing portion is transferred to the transferred body. Can be printed.
  • the method for producing a printed matter of the present disclosure includes a step of forming an image by a thermal transfer method using the thermal transfer sheet of the present disclosure.
  • a predetermined portion on the surface opposite to the dye layer of the base film is heated by a thermal head or the like, and the dye in the portion of the dye layer corresponding to the printing portion is transferred to the transferred body. You can print by doing.
  • part is based on mass unless otherwise specified, and is a value before conversion to solid content.
  • magenta dye The magenta dyes used in the following examples and comparative examples are as follows.
  • Example I-1 ⁇ Preparation of thermal transfer sheet>
  • the thickness of the coating liquid for the heat-resistant slippery layer having the following composition becomes 1 ⁇ m after drying.
  • the film was applied by a gravure coating method and dried to form a heat-resistant slippery layer.
  • a coating liquid for a primer layer having the following composition is applied onto the surface of the base film opposite to the heat-resistant slippery layer so that the thickness after drying is 0.10 ⁇ m, and the film is dried. A primer layer was formed.
  • a coating liquid for a magenta dye layer, a coating liquid for a yellow dye layer, and a coating liquid for a cyan dye layer having the following compositions are applied so as to have a thickness of 0.6 ⁇ m after drying.
  • the magenta dye layer, the yellow dye layer and the cyan dye layer were formed in a surface-sequential manner to prepare the thermal transfer sheet of Example I-1.
  • ⁇ Coating liquid for dye primer layer > ⁇ Alumina sol (Alumina sol 200 manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.) 3 parts ⁇ Vinyl acetate-vinylpyrrolidone copolymer 7 parts (PVP / VA E-335 AISP Japan Co., Ltd.) ⁇ 100 parts of water ⁇ 100 parts of isopropyl alcohol
  • ⁇ Making imprints> Using the prepared thermal transfer sheet, printing was performed on the image receiving paper for the thermal transfer printer (DS620) of Dai Nippon Printing Co., Ltd. with the following evaluation printer.
  • the magenta print was printed with the magenta dye layer alone. Black prints are printed by superimposing a yellow dye layer, a magenta dye layer, and a cyan dye layer, and yellow and cyan are fixed at 220/255 gradations, and only magenta is changed to gradations 0 to 255.
  • the tone pattern was printed and created.
  • the protective layer was transferred onto the gradation pattern under the above printer and conditions (however, the applied voltage was 21.0 V) to prepare a printed matter.
  • ⁇ Optical density measurement> The optical density (OD) of the obtained magenta print was measured under the following color measurement conditions. From this measurement result, the gradation in which the magenta density was 2.0 was confirmed, and the black density in the black printed matter corresponding to this gradation was measured in the same manner.
  • Examples I-2 to 12, Comparative Examples I-1 to 5 A thermal transfer sheet was prepared in the same manner as in Example I-1 except that the coating liquid for the magenta dye layer was changed to the one having the following composition, and a printed matter was prepared in the same manner for evaluation. It is shown in Table 2.
  • dyes (1-1), (1-2), and (2-1) were used when printing a three-color black image in a gradation having a magenta density of 2.0.
  • a black concentration of 2.09 or more can be obtained, whereas in Comparative Examples I-1 to 5 not containing these, 2.01 or less can be obtained. It can be seen that the magenta density of the dyes (1-1), (1-2) and (2-1) effectively contributes to the black density.
  • Examples and Comparative Examples of Single Dyes [Examples and Comparative Examples of Single Dyes] [Examples II-1 to 3, Comparative Examples II-1 to 3] A thermal transfer sheet was prepared in the same manner as in Example I-1 except that the coating liquid for the magenta dye layer was changed to the one having the following composition, and a printed matter was prepared in the same manner for evaluation. However, the evaluation of the black density was performed by measuring the black density at the gradation in which the magenta density was 1.0. The results are shown in Table 3.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

極めて高濃度の3色ブラック印画物を与える熱転写シートと、この熱転写シートを用いた印画物の製造方法を提供する。基材フィルムの一方の面に、マゼンタ染料を含む染料層が形成されてなる熱転写シートにおいて、該マゼンタ染料が、下記一般式(1)で表されるアントラキノン系染料及び下記一般式(2)で表されるアントラキノン系染料の少なくともいずれか1つを含む熱転写シート。この熱転写シートを用いて、熱転写方式によって画像を形成する。 (一般式(1)中、Rは置換基を有していてもよいフェニル基である。一般式(2)中、Rは水素原子又は炭素数1~4のアルキル基である。R、Rはそれぞれ独立に水素原子又はニトロ基である。)

Description

熱転写シート及び印画物の製造方法
 本開示は熱転写シート及び印画物の製造方法に関する。
 熱転写を利用した画像形成方法において使用される熱転写シートとして、基材フィルムの一方の面上に、色材層として、昇華性染料とバインダーを含む昇華転写型インク層(染料層)を設けた昇華型熱転写シートが知られている。
 昇華型熱転写方式では、一般的に三原色、すなわちイエロー、マゼンタ、シアンの3色の染料層を設けた熱転写シートを使用し、それらの染料層を順次重ねて階調印画することにより、フルカラー表現を行っている。
 近年、昇華型熱転写方式により、銀塩写真と同等の高画質の印画物を製造可能となっているが、得られる画質、色調についてはより一層の改善が望まれている。特に、イエロー、マゼンタ、シアンの3色の混色によるブラック(3色ブラック)については、画像のしまり、黒髪等の濃さに影響を与えるため、その濃度が非常に重要な改善項目となっている。
 従来、昇華型熱転写方式の熱転写シートのマゼンタ染料層に用いられるマゼンタ染料として、アントラキノン系染料が知られている(特許文献1)。
特開2003-205686号公報
 本開示者らによる検討により、マゼンタ染料をイエロー染料及びシアン染料と合わせて3色ブラックの印画を行った場合、マゼンタ染料の種類によっては、同等のマゼンタ濃度であっても、3色ブラックでは濃度が低くなる場合があることが判明した。
 本開示は、極めて高濃度の3色ブラック印画物を与える熱転写シートと、この熱転写シートを用いた印画物の製造方法の提供を目的とする。
 本開示者らは、上記の目的を達成するために検討を重ねた結果、マゼンタ染料として特定のアントラキノン系染料を用いることで、3色ブラックが十分な濃度の印画物を与えることを見出した。本開示はかかる知見に基づくものである。
 即ち、本開示の熱転写シートは、基材フィルムの一方の面に、マゼンタ染料を含む染料層が形成されてなる熱転写シートにおいて、該マゼンタ染料が、下記一般式(1)で表されるアントラキノン系染料及び下記一般式(2)で表されるアントラキノン系染料の少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(一般式(1)中、Rは置換基を有していてもよいフェニル基である。一般式(2)中、Rは水素原子又は炭素数1~4のアルキル基である。R、Rはそれぞれ独立に水素原子又はニトロ基である。)
 また、本開示の印画物の製造方法は、この熱転写シートを用いて、熱転写方式によって画像を形成する工程を有する。
 本開示の一態様では、前記一般式(1)で表されるアントラキノン系染料が、下記構造式(1-1)で表される化合物及び下記構造式(1-2)で表される化合物の少なくともいずれか1つを含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 本開示の一態様では、前記一般式(2)で表されるアントラキノン系染料が下記構造式(2-1)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 本開示の熱転写シート、及びこの熱転写シートを用いた本開示の印画物の製造方法によれば、極めて高濃度の3色ブラック印画物を提供できる。
 以下に本開示の好ましい実施態様について詳細に説明する。
[熱転写シート]
 本開示の熱転写シートは、基材フィルムの一方の面に、マゼンタ染料を含む染料層が形成されてなる熱転写シートにおいて、該マゼンタ染料が、少なくとも下記一般式(1)で表されるアントラキノン系染料(以下、「本開示のアントラキノン系染料(1)」と称す場合がある。)及び/又は下記一般式(2)で表されるアントラキノン系染料(以下、「本開示のアントラキノン系染料(2)」と称す場合がある。)を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(一般式(1)中、Rは置換基を有していてもよいフェニル基である。一般式(2)中、Rは水素原子又は炭素数1~4のアルキル基である。R、Rはそれぞれ独立に水素原子又はニトロ基である。)
 本開示のアントラキノン系染料(1)及び本開示のアントラキノン系染料(2)が、3色ブラックの高濃度化に有効である理由については、次の通りであると推測される。
 即ち、イエロー、シアン及びマゼンタの3色の混色で得られる3色ブラックでは、これら3色のイエロー染料、シアン染料及びマゼンタ染料のうち、マゼンタ染料が最もその濃度に影響が大きいものであるが、上記特定の構造と置換基を有する本開示のアントラキノン系染料(1)及び本開示のアントラキノン系染料(2)は、マゼンタ色の発色性に優れた吸収波長を有するものであり、それ自体、ブラック濃度への寄与が大きい。このため、本開示のアントラキノン系染料(1)及び/又は本開示のアントラキノン系染料(2)を用いることで、組み合わせて用いるイエロー染料及びシアン染料の種類によらず、3色ブラックの高濃度化を図ることができる。
 以下に本開示の熱転写シートを構成する各層を詳述する。
<基材フィルム>
 本開示における基材フィルムとしては、従来公知のある程度の耐熱性と強度を有するものであれば何れのものでもよい。例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム、1,4-ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリフェニレンサルフィドフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリサルホンフィルム、アラミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、セロハン、酢酸セルロース等のセルロース誘導体フィルム、ポリエチレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ナイロンフィルム、ポリイミドフィルム、アイオノマーフィルム等の樹脂フィルム;コンデンサー紙、パラフィン紙、合成紙等の紙類;不織布;紙や不織布と樹脂との複合体;等が挙げられる。
 上記基材フィルムの厚さは通常0.5μm以上50μm以下であり、好ましくは3μm以上10μm以下である。
 上記基材フィルムは、必要に応じ、その一方の面又は両面に接着層(プライマー層)を設ける等、接着処理を行ったものであってもよい。この接着処理としては、コロナ放電処理、放射線処理、粗面化処理、化学薬品処理、プラズマ処理、グラフト化処理等、公知の表面改質方法が挙げられる。
<マゼンタ染料層>
 本開示の熱転写シートは、基材フィルムの一方の面に、少なくとも本開示のアントラキノン系染料(1)及び本開示のアントラキノン系染料(2)の少なくともいずれか1つを含むマゼンタ染料層(以下、「本開示のマゼンタ染料層」と称す場合がある。)が形成されたものである。
 本開示のアントラキノン系染料(1)を表す前記一般式(1)において、Rは、置換基を有していてもよいフェニル基である。Rのフェニル基が置換基を有する場合、該置換基としては、メチル基、エチル基等の炭素数1~4のアルキル基等が挙げられる。Rのフェニル基が置換基を有する場合、その置換基の数には特に制限はないが、1~2個が好ましく、特に1個が好ましい。また、その置換位置は、パラ位及び/又はメタ位が好ましく、特にパラ位が好ましい。
 これらのうち、Rはフェニル基、又は置換基としてメチル基等のアルキル基をパラ位に有するフェニル基であることが好ましい。
 本開示のアントラキノン系染料(1)としては、具体的には下記構造式(1-1)で表される化合物、下記構造式(1-2)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 本開示のアントラキノン系染料(2)を表す前記一般式(2)において、Rは水素原子又は炭素数1~4のアルキル基であるが、好ましくは水素原子である。
 R、Rはそれぞれ独立に水素原子、又はニトロ基であるが、R、Rのうち一方は水素原子で、他方はニトロ基であることが好ましい。
 本開示のアントラキノン系染料(2)としては、具体的には下記構造式(2-1)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 本開示のマゼンタ染料層は、本開示のアントラキノン系染料(1)の1種のみを含むものであってもよく、2種以上を含むものであってもよく、本開示のアントラキノン系染料(2)の1種のみを含むものであってもよく、2種以上を含むものであってもよく、本開示のアントラキノン系染料(1)の1種又は2種以上と、本開示のアントラキノン系染料(2)の1種又は2種以上とを含むものであってもよい。
 本開示のマゼンタ染料層は、本開示のアントラキノン系染料(1),(2)以外のマゼンタ染料を含んでもよい。その場合、他のマゼンタ染料としては、例えば、下記染料A~Fや前掲の特許文献1に記載されるマゼンタ染料が挙げられる。これらのその他のマゼンタ染料についても1種のみを用いてもよく、2種以上を用いてもよい。
 また、色調整用にマゼンタ染料以外の染料を組み合わせて用いてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 本開示のマゼンタ染料層が本開示のアントラキノン系染料(1),(2)以外の他のマゼンタ染料や色調整用の染料を含む場合、マゼンタ染料層中の染料の総質量に対して本開示のアントラキノン系染料(1),(2)が占める割合は、10質量%以上であることが好ましく、20質量%以上であることが好ましい。これにより、3色ブラックの高濃度化の効果を十分に得られる。
 本開示のアントラキノン系染料(1),(2)は、上記染料A~Fのマゼンタ染料のうち、特に染料A、染料C、染料E及び染料Fの少なくともいずれか1つと組み合わせて用いることが好ましい。これにより、マゼンタ濃度が向上し、更に3色ブラック濃度を上げることができる傾向にある。
 染料Aと染料Cとを本開示のアントラキノン系染料(1),(2)と組み合わせて用いることが好ましい。この場合、本開示のアントラキノン系染料(1),(2)と染料Aと染料Cの合計100質量%中の本開示のアントラキノン系染料(1),(2)の割合は10質量%以上30質量%以下が好ましく、染料Aの割合は20質量%以上50質量%以下が好ましく、染料Cの割合は30質量%以上60質量%以下が好ましい。これにより、3色ブラックの高濃度化の効果をより一層有効に発揮することができる。
 染料Aと、本開示のアントラキノン系染料(1)、特に上記構造式(1-1)で表される化合物とを組み合わせて用いることが好ましい。この場合、本開示のアントラキノン系染料(1)と染料Aの合計100質量%中の本開示のアントラキノン系染料(1)の割合は30質量%以上70質量%以下が好ましく、染料Aの割合は30質量%以上70質量%以下が好ましい。これにより、3色ブラックの高濃度化の効果をより一層有効に発揮することができる。
 染料Eと、本開示のアントラキノン系染料(1)、特に上記構造式(1-1)で表される化合物とを組み合わせて用いることが好ましい。この場合、本開示のアントラキノン系染料(1)と染料Eの合計100質量%中の本開示のアントラキノン系染料(1)の割合は40質量%以上75質量%以下が好ましく、染料Eの割合は25質量%以上60質量%以下が好ましい。これにより、3色ブラックの高濃度化の効果をより一層有効に発揮することができる。
 染料Fと、本開示のアントラキノン系染料(1)、特に上記構造式(1-1)で表される化合物とを組み合わせて用いることが好ましい。この場合、本開示のアントラキノン系染料(1)と染料Fの合計100質量%中の本開示のアントラキノン系染料(1)の割合は20質量%以上60質量%以下が好ましく、染料Fの割合は40質量%以上80質量%以下が好ましい。これにより、3色ブラックの高濃度化の効果をより一層有効に発揮することができる。
 染料Aと染料Eとを、本開示のアントラキノン系染料(1)、特に上記構造式(1-1)で表される化合物と組み合わせて用いることが好ましい。この場合、本開示のアントラキノン系染料(1)と染料Aと染料Eの合計100質量%中の本開示のアントラキノン系染料(1)の割合は20質量%以上65質量%以下が好ましく、染料Aの割合は15質量%以上50質量%以下が好ましく、染料Eの割合は15質量%以上50質量%以下が好ましい。これにより、3色ブラックの高濃度化の効果をより一層有効に発揮することができる。
 染料Aと染料Fとを、本開示のアントラキノン系染料(1)、特に上記構造式(1-1)で表される化合物と組み合わせて用いることが好ましい。この場合、本開示のアントラキノン系染料(1)と染料Aと染料Fの合計100質量%中の本開示のアントラキノン系染料(1)の割合は20質量%以上65質量%以下が好ましく、染料Aの割合は10質量%以上60質量%以下が好ましく、染料Fの割合は10質量%以上60質量%以下が好ましい。これにより、3色ブラックの高濃度化の効果をより一層有効に発揮することができる。
 染料Eと染料Fとを、本開示のアントラキノン系染料(1)、特に上記構造式(1-1)で表される化合物と組み合わせて用いることが好ましい。この場合、本開示のアントラキノン系染料(1)と染料Eと染料Fの合計100質量%中の本開示のアントラキノン系染料(1)の割合は20質量%以上65質量%以下が好ましく、染料Eの割合は15質量%以上40質量%以下が好ましく、染料Fの割合は10質量%以上60質量%以下が好ましい。これにより、3色ブラックの高濃度化の効果をより一層有効に発揮することができる。
 染料A、染料E及び染料Fを、本開示のアントラキノン系染料(1)、特に上記構造式(1-1)で表される化合物と組み合わせて用いることが好ましい。この場合、本開示のアントラキノン系染料(1)と染料Aと染料Eと染料Fの合計100質量%中の本開示のアントラキノン系染料(1)の割合は20質量%以上65質量%以下が好ましく、染料Aの割合は10質量%以上50質量%以下が好ましく、染料Eの割合は10質量%以上40質量%以下が好ましく、染料Fの割合は10質量%以上50質量%以下が好ましい。これにより、3色ブラックの高濃度化の効果をより一層有効に発揮することができる。
 本開示のマゼンタ染料層は、本開示のアントラキノン系染料(1),(2)を含むマゼンタ染料及び色調整用の染料に加え、バインダー樹脂を含有するものであってよい。
 バインダー樹脂としては、特に限定されず、従来公知のものを使用することができ、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、酢酸セルロース、酪酸セルロース等のセルロース樹脂;ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラールやポリビニルアセトアセタール等のポリビニルアセタール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド等のビニル樹脂;ポリエステル;フェノキシ樹脂;等が挙げられる。中でもポリビニルアセタールが好適に使用できる。
 これらのバインダー樹脂についても、1種のみを用いてもよく、2種以上を用いてもよい。
 本開示のマゼンタ染料層は、所望により、離型剤、無機粒子、有機粒子等の添加剤を含有してもよい。
 離型剤としては、離型性グラフトコポリマー、シリコーンオイル、リン酸エステル等が挙げられる。
 無機粒子としては、シリカ等が挙げられる。有機粒子としては、ポリエチレンワックス等が挙げられる。
 本開示のマゼンタ染料層は、本開示のアントラキノン系染料(1),(2)を含むマゼンタ染料、必要に応じて用いられる色調整用の染料、バインダー樹脂及び所望により添加される添加剤と、溶剤とを含有するマゼンタ染料層用塗工液により形成される。
 溶剤としては、例えば、アセトン、メタノール、水、メチルエチルケトン、トルエン、エタノール、イソプロピルアルコール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、これらの溶剤の混合溶剤等が使用できる。なかでも、メチルエチルケトンとトルエンとの混合溶剤が好ましい。
 本開示のマゼンタ染料層を形成するためのマゼンタ染料層用塗工液において、マゼンタ染料の割合は、バインダー樹脂100質量部に対し、通常25質量部以上400質量部以下、好ましくは40質量部以上250質量部以下である。
 また、マゼンタ染料層用塗工液は、塗工液中の固形分(溶剤以外の成分)濃度が2質量%以上30質量%以下であることが好ましく、4質量%以上15質量%以下であることがより好ましい。
 マゼンタ染料層用塗工液は、例えば、ペイントシェーカー、プロペラ型攪拌機、ディゾルバー、ホモミキサー、ボールミル、ビーズミル、サンドミル、2本ロールミル、3本ロールミル、超音波分散機、ニーダー、ラインミキサー、2軸押出機等の従来公知の製造方法を用いて調製できる。マゼンタ染料を均一に分散させる点で、ビーズミル、ボールミル等の分散機を用いて調製することが好ましい。
 本開示のマゼンタ染料層は、上記のマゼンタ染料層用塗工液を、例えば、ワイヤーバーコーティング法、グラビア印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング法等の従来公知の方法で基材フィルムに塗布、乾燥することにより形成できる。
 乾燥工程は、好ましくは60℃以上120℃以下の温度にて1秒以上5分以下乾燥処理される。
 本開示のマゼンタ染料層の厚さは、好ましくは0.2μm以上3.0μm以下、より好ましくは0.3μm以上1.0μm以下である。
<その他の染料層>
 本開示の熱転写シートは、本開示のマゼンタ染料層と、更に、イエロー染料層、シアン染料層が面順次に形成されたものであってもよい。
<溶融転写型インク層(溶融層)>
 本開示の熱転写シートは、カーボンブラックなどの顔料とワックスからなる溶融転写型インク層(溶融層)面順次に形成されたものであってもよい。
<プライマー層>
 本開示の熱転写シートは、基材フィルムと染料層との間に、無機粒子、バインダー樹脂、又はバインダー樹脂と無機粒子とを含むプライマー層を有することが好ましい。
 プライマー層に含まれる無機粒子として、従来公知のものが使用できる。例えば、シリカ(コロイダルシリカ)、アルミナ或はアルミナ水和物(アルミナゾル、コロイダルアルミナ、カチオン性アルミニウム酸化物又はその水和物、擬ベーマイト等)、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、酸化チタン等が挙げられる。特に、コロイダルシリカまたはアルミナゾル由来の粒子、とりわけアルミナゾル由来の粒子が好ましく用いられる。プライマー層には、これらの無機粒子を、同一種類の条件で使用するだけでなく、コロイダルシリカとアルミナゾルのように、異なる種類のものを混合してもよい。
 これらの無機粒子の大きさは、平均粒径で100nm以下、好ましくは50nm以下であり、特に3nm以上30nm以下であることが好ましい。これにより、プライマー層の機能をより効果的に発揮できる。
 無機粒子の形状は、球状、針状、板状、羽毛状や、無定形等、如何なる形状であってもよい。また、プライマー層の形成に用いる無機粒子は、コロイド状無機粒子であることが好ましく、水系溶媒にゾル状に分散しやすいように酸性タイプに処理したものや、微粒子電荷をカチオンにしたもの、微粒子を表面処理したもの等を使用することもできる。
 プライマー層がバインダー樹脂のみ又は無機粒子とバインダー樹脂を含む場合、プライマー層に含まれるバインダー樹脂としては、親水性の熱可塑性樹脂が用いられる。親水性の熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエステル、ポリアクリル酸エステル、ポリウレタン、スチレンアクリレート樹脂、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、酢酸セルロース、酪酸セルロース等のセルロース樹脂、ポリビニルアセトアセタールやポリビニルブチラール等のポリビニルアセタール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール等が挙げられる。特に、上記の親水性の熱可塑性樹脂の中で、ポリビニルピロリドンまたはポリビニルアルコールが好ましく、ポリビニルピロリドンが特に好ましい。該バインダー樹脂を用いることで、基材フィルムと染料層との接着性を向上できる。また、染料による染着性も低い。バインダー樹脂は1種のみを用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 ポリビニルピロリドンとしては、N-ビニル-2-ピロリドン、N-ビニル-4-ピロリドン等のビニルピロリドンの単独重合体(ホモポリマー)、またはビニルピロリドンと酢酸ビニル、α-オレフィン、スチレン等との共重合体が挙げられる。また3次元架橋体であっても構わない。本開示で使用するポリビニルピロリドンは、フィッケンチャーの公式におけるK値で、60以上のものを使用することが好ましく、特にK-60~K-120のグレードのものが好ましく、数平均分子量では30,000以上280,000以下のものが好ましい。上記K値が60以上のポリビニルピロリドンを用いると、印画における転写感度の向上効果を十分に得られる。
 ポリビニルアルコールとしては、ケン化度が50モル%以上100モル%以下、重合度が200以上3500以下の範囲のものが好適である。ケン化度や、重合度が上記下限以上であると、基材フィルムや染料層との接着性を十分に得ることができ、また、上記上限以下であると粘度が高くなり過ぎず、塗工適性に優れたものとなる。
 プライマー層に含まれるバインダー樹脂のガラス転移温度(Tg)は、60℃以上であることが好ましい。Tgが高いことで、熱転写記録時における染料層と被転写体との熱融着や、異常転写、シワ、および印画ムラ等の不具合発生を、より確実に抑制することが可能となる。バインダー樹脂のTgが60℃以上であると、印画時の熱によりプライマー層のバインダー樹脂が流動しにくくり、異常転写が抑制され、また染料層中に含有される染料がプライマー層へ逆拡散することも抑制され、転写感度が向上し易くなる。
 なお、本開示において、「ガラス転移温度(Tg)」とは、JIS K 7121(2012年発行)に準拠して、DSC(示査走査熱量測定)によって求めた値である。
 無機粒子とバインダー樹脂を含むプライマー層における、バインダー樹脂と無機粒子の含有割合は、固形分としての質量基準で、無機粒子/バインダー樹脂=1/4以上10/1以下であることが好ましく、無機粒子/バインダー樹脂=1/4以上4/1以下であることがより好ましい。プライマー層における無機粒子の含有割合を所定値以下とすることにより、基材フィルムと染料層との接着性を高めることができ、高温、高湿下に熱転写シートを放置、保存後の印画の際、受像シートへの染料層の異常転写を抑制できる。プライマー層におけるバインダー樹脂の含有割合を所定値以下とすることにより、高い増感効果を得ることが出来る。
 プライマー層を塗工により形成する場合には、その塗工適性を考慮して、プライマー層形成用塗工液の粘度を低めにして流動性をもたせることが好ましい。
 プライマー層は、例えば、無機粒子やバインダー樹脂を溶媒に分散、あるいは溶解した塗工液をグラビアコーティング法、ロールコート法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング法等の従来から公知の塗工手段により、基材フィルム上に塗布し、乾燥することで形成できる。
 プライマー層用塗工液における溶媒としては、特に限定されず、例えば、水や、エタノール、プロパノール等のアルコール類;メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のセロソルブ類;トルエン、キシレン、クロルベンゼン等の芳香族系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;クロロホルム、トリクロルエチレン等の塩素系溶媒;ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン等の含窒素系溶媒;ジメチルスルホキシド;等の有機溶媒、及び水と有機溶媒との混合物が使用できる。中でも、水、又は、水とアルコール類との混合物が好ましい。
 プライマー層用塗工液は、固形分濃度が1質量%以上10質量%以下となるように調製することが好ましい。
 このようにして形成されるプライマー層の厚さは、好ましくは0.02μm以上1μm以下、より好ましくは0.03μm以上0.15μm以下である。
 以上のように形成されるプライマー層は、無機粒子、バインダー樹脂、或いはバインダー樹脂である熱可塑性樹脂と無機粒子が主成分となって、その他の成分を含まないか、または溶媒が少し残存している程度であることが望ましい。
 熱可塑性樹脂と無機粒子からなるプライマー層は、基材フィルムと染料層との間で皮膜として形成され、基材フィルムと染料層との接着性を高めることができ、熱転写受像シートと組み合わせて加熱して熱転写する際に、受像シートへ染料層が異常転写することを抑制する。
 無機粒子のみからなるプライマー層の場合には、最も高い増感効果を得られるが、基材フィルムと染料層との接着性が劣る。熱可塑性樹脂と無機粒子からなるプライマー層の場合には、増感効果も得られ、基材フィルムと染料層との接着性を高めることも出来る。
<その他の層>
≪耐熱滑性層≫
 本開示の熱転写シートは、更に、上述の染料層を形成する面と反対側の基材フィルム面上に、耐熱滑性層を形成したものであってもよい。耐熱滑性層は、スティッキングや印画シワ等、熱転写時にサーマルヘッドの熱が原因で生じる問題を抑制するために設けるものである。
 耐熱滑性層は、主に耐熱性樹脂から構成される。耐熱性樹脂としては、特に限定されず、例えば、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセトアセタール、ポリエステル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリエーテル、ポリブタジエン、スチレン-ブタジエン共重合体、アクリルポリオール、ポリウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、エポキシアクリレート、ウレタン又はエポキシのプレポリマー、ニトロセルロース樹脂、セルロースナイトレート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテート-ヒドロジエンフタレート、酢酸セルロース、芳香族ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリカーボネート、塩素化ポリオレフィン等の1種又は2種以上が挙げられる。
 耐熱滑性層は、上記の耐熱性樹脂に加え、滑剤、ポリイソシアネート等の架橋剤、離型剤、有機粒子、無機粒子等の添加剤を含有するものであってもよい。
 耐熱滑性層は、通常上述の耐熱性樹脂と、所望により添加される上記滑剤等の添加剤を溶剤に加え、各成分を溶解又は分散させて耐熱滑性層用塗工液を調製し、基材フィルムに塗布し、乾燥することにより形成される。塗布手段としては、ワイヤーバーコーティング法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング法等、従来公知の方法が使用可能である。なかでも、グラビアコーティング法が好的に使用できる。
 耐熱滑性層用塗工液における溶剤としては、上述のマゼンタ染料層用塗工液における溶剤と同様のものを使用できる。
 耐熱滑性層の厚さは、好ましくは0.1μm以上3μm以下、より好ましくは0.1μm以上1.5μm以下である。
≪転写性保護層≫
 本開示の熱転写シートは、画像形成後に印画面を保護するための保護層を形成できるよう、染料層と面順次に転写性保護層を形成したものであってもよい。
 転写性保護層は、特に限定されず、使用する基材フィルム、染料層等の特徴に応じて、従来公知のものから選択して使用できる。基材フィルムが離型性能を有さない場合、基材フィルムと転写性保護層との間に離型層を設けて、転写性保護層の転写性を向上させることが好ましい。
[印画物の製造方法]
 本開示の印画物の製造方法は、本開示の熱転写シートを用いて、熱転写方式によって画像を形成する工程を有する。
 即ち、本開示の熱転写シートは、基材フィルムの染料層と反対側の面の所定箇所をサーマルヘッド等により加熱し、染料層のうち印画部に相当する箇所の染料を被転写体に移行させて印画できる。
[印画物の製造方法]
 本開示の印画物の製造方法は、本開示の熱転写シートを用いて、熱転写方式によって画像を形成する工程を有する。
 即ち、本開示の熱転写シートは、基材フィルムの染料層と反対側の面の所定箇所をサーマルヘッド等により加熱し、染料層のうち印画部に相当する箇所の染料を被転写体に移行させることで印画できる。
 以下、本開示の実施例及び比較例に基づいて本開示をさらに具体的に説明する。なお、以下において、「部」とあるのは特に断りのない限り質量基準であり、固形分に換算する前の値である。
[供試マゼンタ染料]
 以下の実施例及び比較例で用いたマゼンタ染料は、以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
〔混合染料の実施例と比較例〕
[実施例I-1]
<熱転写シートの作製>
 基材フィルム(東レ(株)製ポリエチレンテレフタレートフィルム「5AF56」、厚さ4.5μm)の一方の面上に、下記組成の耐熱滑性層用塗工液を乾燥後の厚さが1μmになるようにグラビアコーティング法にて塗布し、乾燥して耐熱滑性層を形成した。更に、上記基材フィルムの、耐熱滑性層と反対側の面上に、下記組成のプライマー層用塗工液を、乾燥後の厚さが0.10μmになるように塗布し、乾燥してプライマー層を形成した。
 このプライマー層上に、下記組成のマゼンタ染料層用塗工液、イエロー染料層用塗工液及びシアン染料層用塗工液を、それぞれ乾燥後の厚さが0.6μmになるように塗布し、乾燥してマゼンタ染料層、イエロー染料層及びシアン染料層を面順次に形成し、実施例I-1の熱転写シートを作製した。
<耐熱滑性層用塗工液>
・ポリビニルブチラール                   3.6部
 (エスレック(登録商標)BX-1、積水化学工業(株)製)
・ポリイソシアネート                    8.4部
 (バーノック(登録商標)D750、DIC(株)製)
・リン酸エステル系界面活性剤                2.8部
 (プライサーフ(登録商標)A208N、第一工業製薬(株)製)
・タルク                          0.6部
 (ミクロエース(登録商標)P-3、日本タルク工業(株)製)
・メチルエチルケトン                   42.3部
・トルエン                        42.3部
<染料プライマー層用塗工液>
・アルミナゾル(アルミナゾル200 日産化学工業(株)製)   3部
・酢酸ビニル-ビニルピロリドン共重合体             7部
 (PVP/VA E-335 アイエスピー・ジャパン(株)製)
・水                            100部
・イソプロピルアルコール                  100部
<マゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     1.30部
・マゼンタ染料C                     2.50部
・マゼンタ染料(1-1)                 0.70部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        46.0部
・メチルエチルケトン                   46.0部
<イエロー染料層用塗工液>
・Solvent Yellow163            2.3部
・Disperese Yellow211          0.9部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                       46.65部
・メチルエチルケトン                  46.65部
<シアン染料層用塗工液>
・Solvent Blue 63              3.5部
・Disperse Blue 354            1.0部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                       46.65部
・メチルエチルケトン                  46.65部
<印画物の作製>
 作製された熱転写シートを使用し、下記評価プリンタにて、大日本印刷(株)の熱転写プリンタ(DS620)用受像紙へ、印画した。マゼンタの印画物は、マゼンタ染料層単独で印画した。ブラックの印画物はイエロー染料層、マゼンタ染料層及びシアン染料層の重ね合わせで印画し、イエロー、シアンは220/255階調で固定した上で、マゼンタのみ階調0~255に変化させた階調パターンを印画し、作成した。
≪評価プリンタ≫
・サーマルヘッド:F3598(東芝ホクト電子(株)製)
・発熱体平均抵抗値:5015(Ω)
・主走査方向印字密度:300(dpi)
・副走査方向印字密度:300(dpi)
・印字電力:0.13(W/dot)
・印加電圧:25.5(V)
・ライン周期:2(msec./line)
・パルスDuty:85%
 次いで、上記プリンタ及び条件(ただし印加電圧21.0V)にて階調パターン上に保護層の転写を行い、印画物を作製した。なお、保護層の転写には、基材フィルム上に保護層が剥離可能に設けられた、大日本印刷(株)の熱転写プリンタ(DS620)用熱転写シートを用いた。
<光学濃度測定>
 得られたマゼンタの印画物について、以下の測色条件で光学濃度(OD)を測定した。この測定結果から、マゼンタ濃度が2.0となった階調を確認し、この階調に該当するブラックの印画物におけるブラック濃度を同様に測定した。
≪測色条件≫
・測色器:分光測定器i1Pro2(X-Rite社製)
・光源:D65
・視野角:2°
・濃度測定用フィルター:ANSI Status A
 結果を表1に示す。
[実施例I-2~12、比較例I-1~5]
 マゼンタ染料層用塗工液を下記組成のものに変更した以外は、実施例I-1と同様にして熱転写シートを作製し、同様に印画物を作製して評価を行い、結果を表1、表2に示した。
<実施例I-2のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     2.00部
・マゼンタ染料C                     2.20部
・マゼンタ染料(1-1)                 0.75部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                      45.775部
・メチルエチルケトン                 45.775部
<実施例I-3のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     2.00部
・マゼンタ染料C                     2.20部
・マゼンタ染料(1-1)                 1.00部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                       45.65部
・メチルエチルケトン                  45.65部
<実施例I-4のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     2.00部
・マゼンタ染料C                     2.20部
・マゼンタ染料(1-2)                 1.00部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                       45.65部
・メチルエチルケトン                  45.65部
<実施例I-5のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     2.00部
・マゼンタ染料C                     2.20部
・マゼンタ染料(2-1)                 1.00部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                       45.65部
・メチルエチルケトン                  45.65部
<実施例I-6のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     2.50部
・マゼンタ染料(1-1)                 1.50部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                       46.25部
・メチルエチルケトン                  46.25部
<実施例I-7のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料E                     2.00部
・マゼンタ染料(1-1)                 1.50部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        46.5部
・メチルエチルケトン                   46.5部
<実施例I-8のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料F                     5.50部
・マゼンタ染料(1-1)                 2.00部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        44.5部
・メチルエチルケトン                   44.5部
<実施例I-9のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     2.00部
・マゼンタ染料E                     2.00部
・マゼンタ染料(1-1)                 1.50部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        45.5部
・メチルエチルケトン                   45.5部
<実施例I-10のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     2.00部
・マゼンタ染料F                     3.50部
・マゼンタ染料(1-1)                 1.50部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                       44.75部
・メチルエチルケトン                  44.75部
<実施例I-11のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料E                     2.00部
・マゼンタ染料F                     3.50部
・マゼンタ染料(1-1)                 1.75部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                      44.625部
・メチルエチルケトン                 44.625部
<実施例I-12のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     2.00部
・マゼンタ染料E                     1.50部
・マゼンタ染料F                     2.00部
・マゼンタ染料(1-1)                 1.75部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                      44.625部
・メチルエチルケトン                 44.625部
<比較例I-1のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     2.00部
・マゼンタ染料C                     2.50部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        46.0部
・メチルエチルケトン                   46.0部
<比較例I-2のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     0.90部
・マゼンタ染料B                     0.90部
・マゼンタ染料C                     2.50部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        46.1部
・メチルエチルケトン                   46.1部
<比較例I-3のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料C                     2.50部
・マゼンタ染料E                     0.50部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                       46.75部
・メチルエチルケトン                  46.75部
<比較例I-4のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                     2.00部
・マゼンタ染料D                     2.50部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        46.0部
・メチルエチルケトン                   46.0部
<比較例I-5のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料B                     0.50部
・マゼンタ染料C                     1.40部
・マゼンタ染料E                     1.40部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        46.6部
・メチルエチルケトン                   46.6部
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 表1、表2に示されるように、マゼンタ濃度2.0となる諧調で3色ブラック画像を印画した際、染料(1-1),(1-2)、(2-1)を用いた実施例I-1~12では、ブラック濃度2.09以上が得られるのに対し、これらを含まない比較例I-1~5は2.01以下である。
 染料(1-1)、(1-2)、(2-1)は、マゼンタ濃度がブラック濃度に効果的に寄与していることが分かる。
〔単一染料の実施例と比較例〕
[実施例II-1~3、比較例II-1~3]
 マゼンタ染料層用塗工液を下記組成のものに変更した以外は、実施例I-1と同様にして熱転写シートを作製し、同様に印画物を作製して評価を行った。ただし、ブラック濃度の評価は、マゼンタ濃度が1.0となった階調でのブラック濃度を測定して行った。
 結果を表3に示す。
<実施例II-1のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料(1-2)                  1.5部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        47.5部
・メチルエチルケトン                   47.5部
<実施例II-2のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料(1-1)                  3.5部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        46.5部
・メチルエチルケトン                   46.5部
<実施例II-3のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料(2-1)                  2.5部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        47.0部
・メチルエチルケトン                   47.0部
<比較例II-1のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料A                      2.5部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        47.0部
・メチルエチルケトン                   47.0部
<比較例II-2のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料C                      2.5部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        47.0部
・メチルエチルケトン                   47.0部
<比較例II-3のマゼンタ染料層用塗工液>
・マゼンタ染料D                      2.5部
・ポリビニルアセタール                   3.5部
 (エスレック(登録商標)KS-5、積水化学工業(株)製)
・トルエン                        47.0部
・メチルエチルケトン                   47.0部
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 表2より、単独使用の場合でも、染料(1-1)、(1-2)、(2-1)は高いブラック濃度を実現することが分かる。
 本開示を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本開示の意図と範囲を離れることなく様々な変更が可能であることは当業者に明らかである。
 本出願は、2020年3月18日付で出願された日本特許出願2020-047959に基づいており、その全体が引用により援用される。

Claims (4)

  1.  基材フィルムの一方の面に、マゼンタ染料を含む染料層が形成されてなる熱転写シートにおいて、前記マゼンタ染料が、下記一般式(1)で表されるアントラキノン系染料及び下記一般式(2)で表されるアントラキノン系染料の少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする熱転写シート。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (一般式(1)中、Rは置換基を有していてもよいフェニル基である。一般式(2)中、Rは水素原子又は炭素数1~4のアルキル基である。R、Rはそれぞれ独立に水素原子又はニトロ基である。)
  2.  前記一般式(1)で表されるアントラキノン系染料が、下記構造式(1-1)で表される化合物及び下記構造式(1-2)で表される化合物の少なくともいずれか1つを含む、請求項1に記載の熱転写シート。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  3.  前記一般式(2)で表されるアントラキノン系染料が、下記構造式(2-1)で表される化合物である、請求項1に記載の熱転写シート。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の熱転写シートを用いて、熱転写方式によって画像を形成する工程を有する印画物の製造方法。
PCT/JP2021/008888 2020-03-18 2021-03-08 熱転写シート及び印画物の製造方法 WO2021187186A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021578273A JPWO2021187186A1 (ja) 2020-03-18 2021-03-08
US17/904,960 US20230115193A1 (en) 2020-03-18 2021-03-08 Thermal transfer sheet and method for producing printed matter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047959 2020-03-18
JP2020-047959 2020-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021187186A1 true WO2021187186A1 (ja) 2021-09-23

Family

ID=77771210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/008888 WO2021187186A1 (ja) 2020-03-18 2021-03-08 熱転写シート及び印画物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230115193A1 (ja)
JP (1) JPWO2021187186A1 (ja)
WO (1) WO2021187186A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2002823A (en) * 1977-08-18 1979-02-28 Bayer Ag Process for the preparation of dyestuff formulations
US4543102A (en) * 1982-06-04 1985-09-24 Ciba-Geigy Ag Aqueous printing inks for transfer printing containing polyvinyl alcohol and acrylate polymer
JPS62199655A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Mitsui Toatsu Chem Inc 感熱昇華転写記録用青色色素
JPH09216472A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Mitsubishi Chem Corp 熱転写供与材料および熱転写材料
JP2000511954A (ja) * 1996-06-05 2000-09-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 染料調製物
JP2008511480A (ja) * 2004-09-01 2008-04-17 センシン・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 画像化組成物、画像化方法および画像化部材
WO2017171060A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 大日本印刷株式会社 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ
JP2020001174A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 凸版印刷株式会社 昇華性熱転写記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843277B2 (ja) * 1975-12-25 1983-09-26 大日本印刷株式会社 テンシヤシ−ト
US5382561A (en) * 1991-06-11 1995-01-17 Tsuyakin Co., Ltd. Sublimation type color printing sheet
JP2009072918A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 昇華型熱転写シート用マゼンタ染料インキ、及び、昇華型熱転写シート
JP5473114B2 (ja) * 2009-07-17 2014-04-16 日本化薬株式会社 昇華転写用インクジェットインク、それを用いる染色方法及び染色物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2002823A (en) * 1977-08-18 1979-02-28 Bayer Ag Process for the preparation of dyestuff formulations
US4543102A (en) * 1982-06-04 1985-09-24 Ciba-Geigy Ag Aqueous printing inks for transfer printing containing polyvinyl alcohol and acrylate polymer
JPS62199655A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Mitsui Toatsu Chem Inc 感熱昇華転写記録用青色色素
JPH09216472A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Mitsubishi Chem Corp 熱転写供与材料および熱転写材料
JP2000511954A (ja) * 1996-06-05 2000-09-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 染料調製物
JP2008511480A (ja) * 2004-09-01 2008-04-17 センシン・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 画像化組成物、画像化方法および画像化部材
WO2017171060A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 大日本印刷株式会社 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ
JP2020001174A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 凸版印刷株式会社 昇華性熱転写記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20230115193A1 (en) 2023-04-13
JPWO2021187186A1 (ja) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4816518B2 (ja) 熱転写シート
JP4562640B2 (ja) 熱転写シート
EP2000317B1 (en) Thermal transfer sheet
US8283289B2 (en) Thermal transfer sheet
JP5655350B2 (ja) 熱転写シート
JP5704447B2 (ja) 熱転写シート
JP2000309172A (ja) 熱転写記録材料
WO2021187186A1 (ja) 熱転写シート及び印画物の製造方法
JP5721000B2 (ja) チアゾールメチン化合物およびチアゾールメチン化合物を用いた感熱転写記録用色素
JP7427984B2 (ja) 熱転写シート及び印画物の製造方法
JP7427983B2 (ja) 熱転写シート及び印画物の製造方法
JP7081206B2 (ja) 熱転写シート及び印画物の製造方法
JP4770671B2 (ja) 熱転写シート
JP2009078463A (ja) 昇華型熱転写シート用染料インキ、及び、昇華型熱転写シート
JP2009072918A (ja) 昇華型熱転写シート用マゼンタ染料インキ、及び、昇華型熱転写シート
JP2019147306A (ja) 熱転写シート及び印画物の製造方法
JP5812409B2 (ja) チオフェンメチン化合物およびチオフェンメチン化合物からなる色素ならびに熱転写シート
JP5229624B2 (ja) 熱転写シート
JP5929005B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JP4335627B2 (ja) 熱転写記録方法
JP2015044292A (ja) 印画物の製造方法
EP1787821B1 (en) Thermal transfer sheet
JP2007098695A (ja) 熱転写シート
JP2019177623A (ja) 印画物の製造方法及びプリントシステム
JP2009078464A (ja) 昇華型熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21771983

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021578273

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21771983

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1