JPS6216971Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6216971Y2 JPS6216971Y2 JP1982188700U JP18870082U JPS6216971Y2 JP S6216971 Y2 JPS6216971 Y2 JP S6216971Y2 JP 1982188700 U JP1982188700 U JP 1982188700U JP 18870082 U JP18870082 U JP 18870082U JP S6216971 Y2 JPS6216971 Y2 JP S6216971Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- protrusion
- push button
- plate
- guide groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本案は、化粧用コンパクトに係る。
「従来の技術」
身と蓋とを後部で枢着し、前部で閉じた蓋を係
止するようにした化粧用コンパクトは、既によく
知られている。
止するようにした化粧用コンパクトは、既によく
知られている。
この種のものに、実開昭57−181202号公報に公
開されているコンパクトがある。このコンパクト
は、身と蓋とを後部で枢着し、身の前部に前方へ
付勢された押釦を設け、該押釦と蓋の前部とに、
相互に係合し且つ押釦の押圧により解除される係
合突片を突設し、また、蓋に開方向への付勢手段
を講じて成る。
開されているコンパクトがある。このコンパクト
は、身と蓋とを後部で枢着し、身の前部に前方へ
付勢された押釦を設け、該押釦と蓋の前部とに、
相互に係合し且つ押釦の押圧により解除される係
合突片を突設し、また、蓋に開方向への付勢手段
を講じて成る。
「考案が解決しようとする問題点」
しかし、上記従来のものでは、押釦の支持部が
限られた極狭い部分であることから、十分な支持
手段を講じ得ず、押釦の安定性に難を生じて、確
実な係止及び動作が得難い欠点がある。また、蓋
の開方向への付勢手段が後部において蓋を突き上
げるだけのものであるため、蓋を自動的に全開さ
せることができない欠点がある。
限られた極狭い部分であることから、十分な支持
手段を講じ得ず、押釦の安定性に難を生じて、確
実な係止及び動作が得難い欠点がある。また、蓋
の開方向への付勢手段が後部において蓋を突き上
げるだけのものであるため、蓋を自動的に全開さ
せることができない欠点がある。
本案は、斯る従来の欠点を除去しようとするも
のである。
のである。
「問題点を解決するための手段」
本案は、中皿5を内装した身1と蓋2とを後部
で枢着3し、前部で閉じた蓋2を係止するよう構
成した化粧用コンパクトにおいて、蓋2の内面前
部中点から前縁を係合部とする係合突片22を垂
設し、身1の底12の内面中央に前後方向に長い
案内溝を形成すると共に、後壁11の中間部をそ
の案内溝に連通させて切欠き、該切欠部に離脱用
押釦4を押し込み可能に位置させ、該押釦の下縁
から前方へ長い作動板41を一体に突設して、該
作動板を上記案内溝へ摺動自在に内挿し、該作動
板の先端部中点から上記係合突片22と係合する
係合突片42を、かつ、該係止突片の左右から突
子43,43をそれぞれ起立させ、中皿5のフラ
ンジ51の前部中点に上記係合突片22を挿通さ
せる透孔53を穿設し、そのフランジ51の前部
下面から左右一対のL字状弾性片52,52を一
体に垂設して、該弾性片の先端を上記突子43,
43の前面へ圧接させ、枢着部3に蓋2を開方に
付勢するトーシヨン・スプリング6を装備させて
成る。
で枢着3し、前部で閉じた蓋2を係止するよう構
成した化粧用コンパクトにおいて、蓋2の内面前
部中点から前縁を係合部とする係合突片22を垂
設し、身1の底12の内面中央に前後方向に長い
案内溝を形成すると共に、後壁11の中間部をそ
の案内溝に連通させて切欠き、該切欠部に離脱用
押釦4を押し込み可能に位置させ、該押釦の下縁
から前方へ長い作動板41を一体に突設して、該
作動板を上記案内溝へ摺動自在に内挿し、該作動
板の先端部中点から上記係合突片22と係合する
係合突片42を、かつ、該係止突片の左右から突
子43,43をそれぞれ起立させ、中皿5のフラ
ンジ51の前部中点に上記係合突片22を挿通さ
せる透孔53を穿設し、そのフランジ51の前部
下面から左右一対のL字状弾性片52,52を一
体に垂設して、該弾性片の先端を上記突子43,
43の前面へ圧接させ、枢着部3に蓋2を開方に
付勢するトーシヨン・スプリング6を装備させて
成る。
「作 用」
如上の構成であるから、蓋2が閉じた状態で
は、蓋の係合突片22が作動板41の係止突片4
2に係合しており、この閉蓋状態で押釦4を前方
へ押し込むと、作動板41が弾性片52,52に
抗して前進し、係止突片42が係合突片22から
離脱して、蓋2がトーシヨン・スプリング6の弾
力により自動的に上昇し全開する。
は、蓋の係合突片22が作動板41の係止突片4
2に係合しており、この閉蓋状態で押釦4を前方
へ押し込むと、作動板41が弾性片52,52に
抗して前進し、係止突片42が係合突片22から
離脱して、蓋2がトーシヨン・スプリング6の弾
力により自動的に上昇し全開する。
押し込まれた押釦4は、作動板41と共に弾性
片52,52の弾力により復帰し、従つて、蓋2
をトーシヨン・スプリング6に抗して閉じれば、
自動的に上述の如く係止される。
片52,52の弾力により復帰し、従つて、蓋2
をトーシヨン・スプリング6に抗して閉じれば、
自動的に上述の如く係止される。
「実施例」
図面は、本案の実施例を示している。
図において、1は、身、2は、該身に後部で枢
着3した蓋、4は、閉じた蓋2の係止を離脱させ
るよう身1に装備させた離脱用押釦、5は、身1
内に固定した中皿であり、これらは合成樹脂から
成る。また、6は、蓋2を開方に付勢するよう上
記枢着部3に装備させたトーシヨン・スプリング
である。
着3した蓋、4は、閉じた蓋2の係止を離脱させ
るよう身1に装備させた離脱用押釦、5は、身1
内に固定した中皿であり、これらは合成樹脂から
成る。また、6は、蓋2を開方に付勢するよう上
記枢着部3に装備させたトーシヨン・スプリング
である。
身1は、底12の内面中央に前後方向に長い案
内溝(図示せず)を形成し、後壁11の中間部を
その案内溝に連通させて切欠き、該切欠部に蓋2
のボス部21,21を位置させており、該ボス部
21,21は、蓋2の後縁から左右2個垂設し
て、相互間に適宜な間隔を形成し、それぞれを軸
31,31により上記後壁11に枢着3してい
る。
内溝(図示せず)を形成し、後壁11の中間部を
その案内溝に連通させて切欠き、該切欠部に蓋2
のボス部21,21を位置させており、該ボス部
21,21は、蓋2の後縁から左右2個垂設し
て、相互間に適宜な間隔を形成し、それぞれを軸
31,31により上記後壁11に枢着3してい
る。
また、蓋2は、内面の前部中点から係合突片2
2を垂設し、該係合突片には、下端前縁に係合部
を形成しており、更に、内面中央に鏡7を貼着し
ている。
2を垂設し、該係合突片には、下端前縁に係合部
を形成しており、更に、内面中央に鏡7を貼着し
ている。
離脱用押釦4は、上記切欠部内で且つ上記ボス
部21,21間に押し込み可能に位置しており、
内面下縁から前方へ作動板41を一体に突設し
て、該作動板を上記案内溝へ摺動自在に内挿して
いる。また、作動板41には、先端部中点に上記
係合突片22と係合する係止突片42を起立し、
該係止突片の左右に一対の突子43,43を突設
している。
部21,21間に押し込み可能に位置しており、
内面下縁から前方へ作動板41を一体に突設し
て、該作動板を上記案内溝へ摺動自在に内挿して
いる。また、作動板41には、先端部中点に上記
係合突片22と係合する係止突片42を起立し、
該係止突片の左右に一対の突子43,43を突設
している。
中皿5は、フランジ51付きであり、両側壁を
身1の両側壁へ嵌合させることにより固定して、
身1内に内装すると共に、上記作動板41の抜け
を阻止しており、前壁と後壁とを身の前壁及び後
壁から十分離間させて、上記係止突片42、突子
43,43及び押釦4の動きを可能ならしめてい
る。
身1の両側壁へ嵌合させることにより固定して、
身1内に内装すると共に、上記作動板41の抜け
を阻止しており、前壁と後壁とを身の前壁及び後
壁から十分離間させて、上記係止突片42、突子
43,43及び押釦4の動きを可能ならしめてい
る。
また、中皿5は、フランジ51の前部下面から
左右一対のL字状弾性片52,52を一体に垂設
して、該弾性片の先端を上記突子43,43の前
面に圧接し、フランジ51の前部中点に上記係合
突片22を挿通させる長方形の透孔53を穿設し
ている。なお、弾性片は、身1の内面から起立さ
せてもよい。
左右一対のL字状弾性片52,52を一体に垂設
して、該弾性片の先端を上記突子43,43の前
面に圧接し、フランジ51の前部中点に上記係合
突片22を挿通させる長方形の透孔53を穿設し
ている。なお、弾性片は、身1の内面から起立さ
せてもよい。
トーシヨン・スプリング6は、蓋2のボス部2
1と身1の後壁11との間に位置し、コイル部を
枢着用の軸3に遊嵌し、一端を身1へ、且つ、他
端を蓋2へ掛けており、蓋2を開方へ弾発してい
る。なお、該トーシヨン・スプリングは、左右2
個でもよいし、いずれか1個でもよい。
1と身1の後壁11との間に位置し、コイル部を
枢着用の軸3に遊嵌し、一端を身1へ、且つ、他
端を蓋2へ掛けており、蓋2を開方へ弾発してい
る。なお、該トーシヨン・スプリングは、左右2
個でもよいし、いずれか1個でもよい。
「考案の効果」
本案によれば、押釦4に長い作動板41が連な
り、該作動板が身1の底12の内面中央に形成し
た長い案内溝に摺動自在に納まり、上には中皿5
があるので、作動板41は勿論、押釦4も安定に
支持され、従つて、作動板の先端部中点から起立
する係止突片42と蓋の前部から垂下する係止突
片22とを確実に係止させることができ、これら
の動作についても確実なものとなる。
り、該作動板が身1の底12の内面中央に形成し
た長い案内溝に摺動自在に納まり、上には中皿5
があるので、作動板41は勿論、押釦4も安定に
支持され、従つて、作動板の先端部中点から起立
する係止突片42と蓋の前部から垂下する係止突
片22とを確実に係止させることができ、これら
の動作についても確実なものとなる。
また、中皿5のフランジ51から垂設した左右
一対のL字状弾性片52,52の先端を、作動板
41の先端部左右から起立する突子43,43へ
圧接させているので、作動板41の摺動に渋り等
を生ずることなく、作動板41及び押釦4には常
に円滑な動作が得られる。
一対のL字状弾性片52,52の先端を、作動板
41の先端部左右から起立する突子43,43へ
圧接させているので、作動板41の摺動に渋り等
を生ずることなく、作動板41及び押釦4には常
に円滑な動作が得られる。
更に、枢着部3に蓋2を開方に付勢するトーシ
ヨン・スプリング6を装備させているので、係止
が解除された蓋2を自動的に全開させることがで
き、従つて、蓋2は、押釦4への一指ワンタツチ
により自動的に開蓋でき、開蓋操作が極めて容易
である。そして、開いた蓋2は、トーシヨン・ス
プリング6の力により開蓋状態で保持され、使用
上頗る便利である。
ヨン・スプリング6を装備させているので、係止
が解除された蓋2を自動的に全開させることがで
き、従つて、蓋2は、押釦4への一指ワンタツチ
により自動的に開蓋でき、開蓋操作が極めて容易
である。そして、開いた蓋2は、トーシヨン・ス
プリング6の力により開蓋状態で保持され、使用
上頗る便利である。
図面は、本案実施例の斜視図である。
1……身、2……蓋、4……押釦、5……中
皿、6……トーシヨン・スプリング、7……鏡。
皿、6……トーシヨン・スプリング、7……鏡。
Claims (1)
- 中皿5を内装した身1と蓋2とを後部で枢着3
し、前部で閉じた蓋2を係止するよう構成した化
粧用コンパクトにおいて、蓋2の内面前部中点か
ら前縁を係合部とする係合突片22を垂設し、身
1の底12の内面中央に前後方向に長い案内溝を
形成すると共に、後壁11の中間部をその案内溝
に連通させて切欠き、該切欠部に離脱用押釦4を
押し込み可能に位置させ、該押釦の下縁から前方
へ長い作動板41を一体に突設して、該作動板を
上記案内溝へ摺動自在に内挿し、該作動板の先端
部中点から上記係合突片22と係合する係止突片
42を、かつ、該係止突片の左右から突子43,
43をそれぞれ起立させ、中皿5のフランジ51
の前部中点に上記係合突片22を挿通させる透孔
53を穿設し、そのフランジ51の前部下面から
左右一対のL字状弾性片52,52を一体に垂設
して、該弾性片の先端を上記突子43,43の前
面へ圧接させ、枢着部3に蓋2を開方に付勢する
トーシヨン・スプリング6を装備させたことを特
徴とする化粧用コンパクト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18870082U JPS5990711U (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | 化粧用コンパクト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18870082U JPS5990711U (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | 化粧用コンパクト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5990711U JPS5990711U (ja) | 1984-06-20 |
JPS6216971Y2 true JPS6216971Y2 (ja) | 1987-04-28 |
Family
ID=30407016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18870082U Granted JPS5990711U (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | 化粧用コンパクト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5990711U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0333297Y2 (ja) * | 1986-04-24 | 1991-07-15 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6026727Y2 (ja) * | 1981-05-13 | 1985-08-12 | 株式会社吉野工業所 | コンパクト容器 |
-
1982
- 1982-12-13 JP JP18870082U patent/JPS5990711U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5990711U (ja) | 1984-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0530646Y2 (ja) | ||
JPH04314640A (ja) | 自動車用の灰皿、保管ボックス又はこれと類似の容器 | |
JPS6216971Y2 (ja) | ||
US5295496A (en) | Compact for cosmetic preparations | |
JPH049833Y2 (ja) | ||
JPH0532003Y2 (ja) | ||
JPS6216976Y2 (ja) | ||
JPS6143368Y2 (ja) | ||
JPH0325688Y2 (ja) | ||
JPS6239774Y2 (ja) | ||
JPH0228813Y2 (ja) | ||
JPS6213533Y2 (ja) | ||
JPH0612145Y2 (ja) | 開閉扉の閉状態保持装置 | |
JPH0437529Y2 (ja) | ||
JPH0445613Y2 (ja) | ||
JPH0535772Y2 (ja) | ||
JPH0753191Y2 (ja) | カセット蓋のロック機構 | |
JPH0415658Y2 (ja) | ||
JPH0535774Y2 (ja) | ||
JPH0646406Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JPH043974Y2 (ja) | ||
JPH026881Y2 (ja) | ||
JPH034169Y2 (ja) | ||
JPS638336Y2 (ja) | ||
JPH0445616Y2 (ja) |