JPH049833Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049833Y2
JPH049833Y2 JP1985119256U JP11925685U JPH049833Y2 JP H049833 Y2 JPH049833 Y2 JP H049833Y2 JP 1985119256 U JP1985119256 U JP 1985119256U JP 11925685 U JP11925685 U JP 11925685U JP H049833 Y2 JPH049833 Y2 JP H049833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
fixed cylinder
engaging member
engaging
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985119256U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6227979U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985119256U priority Critical patent/JPH049833Y2/ja
Priority to US06/870,166 priority patent/US4688834A/en
Priority to ES86294852U priority patent/ES294852Y/es
Priority to DE19863621259 priority patent/DE3621259A1/de
Priority to FR8611280A priority patent/FR2585757A1/fr
Publication of JPS6227979U publication Critical patent/JPS6227979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049833Y2 publication Critical patent/JPH049833Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/02Automatic catches, i.e. released by pull or pressure on the wing
    • E05C19/022Released by pushing in the closing direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/04Automatic release latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0801Multiple
    • Y10T292/0803Sliding and swinging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/087Loops
    • Y10T292/0875Swinging catch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0886Sliding and swinging
    • Y10T292/0887Operating means

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、開閉する扉、蓋等を閉塞状態に拘束
するために使用されるロツク装置に関するもの
で、特にこの考案は一方向に扉、蓋等を押付ける
ことによつて閉塞状態に拘束し、次の押付けでこ
の拘束を解除し開放できるようにした例えば棚等
の家具類の扉、或は電気製品の蓋板、自動車のダ
ツシユボード等の扉部分の閉塞具に有効に利用で
きるロツク装置にある。
[従来の技術] 扉、蓋等を閉塞状態に保持するロツク装置は多
数提案されているが、これらのうち更に一方向に
押付けを繰り返すことによつて拘束状態と解除状
態を交互に交換するようにしたロツク装置につい
ても広く知られている。
この押付けの繰り返しによつて拘束と解除を交
互に変えるロツク装置は例えば家具の扉等に実施
した場合表面に把手を要せず単に扉の表面を押込
むことでロツクを外し開放できることから家具の
デザインを選択する場合に、或は家具表面から突
起物を廃し危険から解放するような場合に有利で
ある。
この押込み型のロツク装置は一般に係止用のカ
ム片を有し、固定筒の内部に出没自由に収められ
る摺動子の出入をこのカム片の係合によつて制御
し、摺動子に設けられる係合手段を摺動子の出没
変化に追随させて係脱自由に変化させ、例えば扉
の自由端背面に備えられる係合部材を係合拘束し
或は釈放する構造を採つている。
この様な手段を採用するロツク装置として例え
ば実開昭58−148160号公報記載のラツチ、若しく
は実開昭60−11977号公報記載のラツチ等を挙げ
ることができる。
これら既提案に係る装置はカムの係合、解除を
通してロツド(摺動子)の出没を制御し、併せて
このロツドに一体に連設する保持片をロツドの収
まる固定筒の開口部を利用して開閉拘束し、或は
釈放するようにしている。
この既提案の装置はカム片による摺動子の出没
制御は良好な結果が得られているが、これに連動
して係脱操作される保持片において多少の難点が
認められる。ことに強い拘束状態を求められる
扉、蓋等に使用された場合に、無理に扉、蓋を引
き出すと挟み付けた保持片から外れ解放してしま
うことがあり、また強く反覆使用すると保持片の
ヒンジ部が損傷し使用不能になる等の問題があつ
た。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、上述した様な拘束状態における係止
手段の不安定性に鑑み、これを解決すべく考案さ
れたもので、拘束時における係合部材の確実な保
持と、釈放時の完全な解放及び耐久性に優れたロ
ツク装置を提供することを目的としたものであ
る。
即ち、本考案を更に述べると、一端に開口部を
有した固定筒と固定筒内部に収められ縮設するバ
ネによつて開口部に向けて付勢される摺動子と、
摺動子に設ける溝に軸を滑合させ摺動子の摺動に
伴つて固定筒の開口部から出没する拘束腕と、摺
動子に回転自由に軸支され係合切欠き部を固定筒
に備える係合突起に係合させることにより摺動子
を押込んだ状態と係合を脱した解除状態の2態に
変換するカム片を有してなり、摺動子は係合部材
の第1の押込みで拘束腕を固定筒内に引入れ前記
軸を支点に起立させて係合部材に係止させ、同時
にカム片の係合切欠き部を係合突起に係合させて
拘束状態を保持し、第2の押込みで上記カム片の
係合を外しバネの付勢で固定筒の開口部から突出
し、軸を支点に拘束腕を倒し係合部材の係止を釈
放できるようにしてなるロツ装置を提供すること
にある。
[作用] 上述構成に係る本考案装置は、係合部材を摺動
子に衝合させ、押付けることによつて固定筒内部
に押入れ、この押入れに伴わせて軸を支点にそれ
まで倒れた状態にある拘束腕を起し上記係合部材
に掛止めると同時に、摺動子に備えるカム片を固
定筒に設ける係合突起に係合させて押込み状態に
保ち、係合部材の掛止めを保持する。そして次に
上記係合部材を押付けたとき、カム片を回転させ
て係合突起との係合を外し、摺動子の突出しを許
し、これに伴わせて拘束腕を固定筒から引出し且
つ軸を支点に転倒させ、上記係合部材の掛止め拘
束状態から解放するのである。
次に、本考案を図示する実施例について説明
し、その特徴とするところを詳述することにす
る。
[実施例] 第1図は本考案ロツク装置の分解斜視図で、第
2図は釈放状態における斜視図、第3図は拘束状
態の斜視図である。
図面において、1は筐形に形成した一端に開口
部2を備えた固定筒、3はこの固定筒内に収めら
れる摺動子、4は摺動子を常時開口部2に向けて
押出し付勢するバネ、5は摺動子の摺動に伴つて
固定筒の開口部2に出入りする拘束腕、6は摺動
子が固定筒内部に押込まれたときその状態に拘束
し、次に押込み操作されたときこの拘束を解いて
固定筒からの突出しを許す出没状態を制御するカ
ム片である。
ここに示した固定筒1は長方形状の断面形をな
し、一端の開口部2の3つの外側面には取付用の
鍔7が設けてあり、残された一つの辺部分には両
端に縦に切込む切欠き部8,8が設けてある。
摺動子3は固定筒1の内部に楽に収まる縦長の
立方体形をなし、その背向する2側面9には先端
部から長さの途中に亘つて底の浅い溝10が設け
てあり、また先端部の略中央部には前述のバネ4
を収める盲孔11が設けてある。
一方、拘束腕5は門形をなし、並行する腕5
a,5aの各先端部には内側面に上記摺動子の溝
10が滑合せしめる軸12が、そして外側面にこ
の軸12と同軸上にストツパー用のピン13がそ
れぞれ設けてある。
前記カム片6は両端にV字状をなす係合切欠き
部14,14を有した長方形の板状をなし、その
一面の中央部に支軸15を一体に備え、この支軸
を前記摺動子3の一面に設ける軸孔16に差入れ
ることによつて回転自由に軸承されるようになつ
ている。
図中17は摺動子3の一面に突設したストツパ
ーで、18はこのストツパーを滑合させるため固
定筒1の一壁面に縦方向に沿つて形成した案内長
孔であり、19は固定筒の同じ壁面に内向きに突
設した前記カム片6を係合させるための係合突
起、20は同じく固定筒の最深部の内壁面に内向
きに穿設したカム片の姿勢変更のための突起であ
る。
本考案ロツク装置を構成する上記各部は第1図
分解図に示すように個別に成形し、組立るように
してあり、この実施例ではバネ4を固定筒1の底
部中央部に立設する軸部21に嵌装し、次に溝1
0に軸12を滑合させて拘束腕5を組付け、更に
支軸15を軸孔16に差込んで組合せた摺動子4
を開口部2から固定筒内部に押込み組付けを行
う。
固定筒1に摺動子3を押込むとき、盲孔11に
バネ4の端部を受け入れて圧縮させると共にピン
13,13で固定筒の側壁を押広げてこの側壁に
設ける長孔22に滑合させ、併せてストツパー1
7で固定筒の一壁面を同じく押広げて案内長孔1
8に滑合させ上記縮設するバネ4の付勢で摺動子
3が開口部2から飛出さないように拘束する。
この様にして組立られたロツク装置は例えば箱
を塞ぐ蓋のロツク装置として使用する場合、第4
図に示した如く箱23の開口部24に設ける取付
け切欠き部に摺動子3が外に向つて突出るように
収め、ビス25等を使つて固定すればよく、一方
蓋には図示しないがこのロツク装置に対応する位
置に係合部材26を備え、蓋の閉塞時にこの係合
部材を衝合できるようにするとよい。
次に、係合部材26の押付けによつて係脱操作
される本考案装置の作動関係を図面に従つて詳述
する。
第2図は釈放状態を示す斜視図で、この状態に
ある装置はバネ4の付勢で摺動子3を外に大きく
突出させ、ストツパー17を案内長孔18の端部
に衝合させると共にピン13を同じく固定筒の長
孔22の開口部側の端部に衝合させてそれ以上の
突出を止める。このとき、このピン13を備えた
腕5aの先端部を開口部2の近くに持出すことに
よつて拘束腕5は軸12を支点に回転し、切欠き
部8に腕5aを嵌入れるようにして倒れ、拘束腕
の係合部5bを摺動子の衝合端部3aから退ける
ことになる。
第6図A,Bはこの状態を示しており、摺動子
の衝合端部3aに衝合している係合部材26は自
由に離すことができ、従つてこの係合部材26を
備える扉、蓋等はこのまゝ開放することができる
状態となる。
次に、衝合端部3aに衝合させた係合部材26
を矢符方向に従つて押付けると摺動子3はバネ4
を圧縮しながら固定筒内部に退入し、最深部に達
したとき真直の姿勢を保つたカム片6の係合切欠
き部14が突起20に当接して僅かに姿勢を傾け
る(第7図参照)。
この状態において摺動子3の押込みを解くと僅
かに押戻されたところで、カム片6の他方の端部
に設けると切欠き部14が係合突起19に係合す
ることから、摺動子3は押込まれた状態に拘束さ
れることになる。
さて、この摺動子3の押込みに伴つて軸12を
溝10に滑合させた拘束腕5は溝10の端部に軸
12を係合させて引込まれ、切欠き部8の底を支
点にして回転し、係合部5bを摺動子の衝合端部
3aに被せるように起立してこの摺動子を押圧す
る係合部材26を係合することになる。
従つて係合部材26の最初の押付け、即ち第1
の押込によつてロツク装置は拘束状態をとること
になる。
第8図A,Bはこの拘束状態を示したもので、
この状態において次に上記係合部材26を押付け
ると、即ち第2の押込みを行うと、傾いたカム片
6は再び突起20に衝合して更に傾けられ、略出
入方向に対して直交状に回転するため、この第2
の押込みを解くと係合突起19との係合を失つて
摺動子3の突出しを許すことになる(第9図参
照)。
このため、摺動子と共に引込まれていた拘束腕
5は固定筒1から突き出し、再び軸12を支点に
回転して切欠き部8に倒れ込み係合部材26の係
合を解除することになる。
尚、拘束腕5は係合部5bを内側面が傾斜面と
なるよう形成してこの傾斜面に係合部材の先端が
係合するようにしてあり、これによつてロツクが
解除されたとき押のけられるようにしてある。
[考案の効果] 本考案ロツク装置は上述の様に構成されるもの
で、扉、蓋等開閉体側に備えられる係合部材を摺
動子に向けて押付けることで拘束腕を係合させ拘
束状態に保持し、また同一方向の押付けを繰返し
行うことでこの拘束状態を解除することができる
ことから、前述従来のロツク装置と全く同様に使
用でき、扉、蓋等に開放のための把手を要しない
と共に、本考案ロツク装置は摺動子を押込んで拘
束状態に保持したとき拘束腕の係合部が係合部材
を抱え込むように係合し拘束することから、摺動
子がカム片のロツクを解除して突出さない限り係
合を外すことがなく、従つて確実な且つ強固な閉
塞状態を保証することができる。
また、本考案装置における拘束腕は摺動子の溝
に滑合させた軸を支点に起伏回動し、係合及び解
除を繰り返すことから使用によつて疲労し、又損
傷することがなく耐久性に優れる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は分解斜視図、第2図は解除状態におけ
る斜視図、第3図は拘束状態における斜視図、第
4図は使用例を示す参考斜視図、第5図は拘束状
態における中央縦断側面図、第6図A図は解除状
態における一部断面とした正面図、同B図は同じ
く側面図、第7図は拘束に当つて摺動子を最深部
まで押入れた状態の一部断面とした正面図、第8
図A図は拘束状態の一部断面とした正面図、同B
図は同じく側面図、第9図は解除操作のため摺動
子を最深部まで押込んだ状態の一部断面とした正
面図である。 1……固定筒、2……開口部、3……摺動子、
4……バネ、5……拘束腕、6……カム片、10
……溝、12……軸、14……係合切欠き部、1
5……支軸、19……係合突起、26……係合部
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 係合部材26を係脱自由に掛止める装置であつ
    て、 一端に開口部2を有した固定筒1と、固定筒内
    部に収められ、縮設するバネ4によつて開口部2
    に向けて付勢される摺動子3と、摺動子3に設け
    る溝10に軸12を滑合させ摺動子の摺動に伴つ
    て前記固定筒1の開口部から出没する内側面を傾
    斜面とした係合部5bを有する門形の拘束腕5
    と、摺動子3に回転自由に軸支され係合切欠き部
    14を固定筒に備える係合突起19に係合させる
    ことにより摺動子を押込んだ状態と係合を脱して
    押込み状態を解除する2態に交換するカム片6と
    を有してなり、 前記摺動子3は前記係合部材26の第1の押込
    みで前記拘束腕5を固定筒1内に引入れながら前
    記軸12を支点に起立させ前記係合部5bを該係
    合部材26に係合させると同時に、前記カム片6
    の係合切欠き部14を係合突起19に係合させて
    拘束状態に入り、第2の押込みで上記カム片6の
    係合を外すと共に、バネ4の付勢で摺動子3を固
    定筒1の開口部から突出させ、同時に該係合部材
    26の先端を前記拘束腕5の係合部5bの内側傾
    斜面に押し当て該傾斜面の誘導により軸12を支
    点に拘束腕5を回動させて前記係合部材26の拘
    束状態を解除するようにしてなるロツク装置。
JP1985119256U 1985-08-05 1985-08-05 Expired JPH049833Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985119256U JPH049833Y2 (ja) 1985-08-05 1985-08-05
US06/870,166 US4688834A (en) 1985-08-05 1986-06-03 Locking device
ES86294852U ES294852Y (es) 1985-08-05 1986-06-18 Un dispositivo de bloqueo para bloquear y desbloquear un elemento de acoplamiento
DE19863621259 DE3621259A1 (de) 1985-08-05 1986-06-25 Schliessvorrichtung
FR8611280A FR2585757A1 (fr) 1985-08-05 1986-08-04 Dispositif de verrouillage d'un couvercle, d'une trappe ou d'un element analogue

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985119256U JPH049833Y2 (ja) 1985-08-05 1985-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227979U JPS6227979U (ja) 1987-02-20
JPH049833Y2 true JPH049833Y2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=14756824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985119256U Expired JPH049833Y2 (ja) 1985-08-05 1985-08-05

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4688834A (ja)
JP (1) JPH049833Y2 (ja)
DE (1) DE3621259A1 (ja)
ES (1) ES294852Y (ja)
FR (1) FR2585757A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3716288A1 (de) * 1987-01-15 1988-07-28 Itw Ateco Gmbh Schliessvorrichtung fuer eine einen hohlraum abschliessende klappe oder dergleichen
JP3338578B2 (ja) * 1995-01-17 2002-10-28 株式会社ニフコ ラッチ装置
DE29511725U1 (de) * 1995-07-20 1995-09-21 Itw Ateco Gmbh Vorrichtung zum teilweisen Öffnen eines Deckels, einer Klappe o.dgl.
US6719337B1 (en) * 2000-11-03 2004-04-13 Southco, Inc. Push-push latch
US9689197B1 (en) * 2015-03-02 2017-06-27 Carlson Pet Products, Inc. Latch apparatus with independent identical opposing latches
DE202015104432U1 (de) * 2015-08-21 2016-11-22 Grass Gmbh Vorrichtung zum Bewegen eines bewegbaren Möbelteils und Möbel

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB594981A (en) * 1945-03-16 1947-11-24 Fredk H Burgess Ltd Improvements relating to agricultural machines
US836810A (en) * 1906-03-29 1906-11-27 Edward F Kapus Window-fastener.
US995429A (en) * 1911-01-12 1911-06-13 Martin J Carter Sash-lock.
US1742306A (en) * 1927-02-16 1930-01-07 Dombrowski Anthony Lock
US2586356A (en) * 1949-01-14 1952-02-19 Dola T Lewis Row marker control apparatus
US2691702A (en) * 1949-03-17 1954-10-12 Grigsby Allison Company Inc Push-button electric switch
JPS55176962U (ja) * 1979-06-06 1980-12-18
JPS5655465U (ja) * 1979-10-05 1981-05-14
JPS5788861U (ja) * 1980-11-18 1982-06-01
JPS58148160A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 株式会社日立製作所 油圧エレベ−タ−の速度制御装置
JPS6011977A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Fujitsu Ltd 輪郭追跡方法
JPS6131581A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 株式会社 ニフコ ロツク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4688834A (en) 1987-08-25
JPS6227979U (ja) 1987-02-20
ES294852Y (es) 1987-07-01
DE3621259A1 (de) 1987-02-05
ES294852U (es) 1986-10-16
FR2585757A1 (fr) 1987-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709949A (en) Latch device
JPH06288128A (ja) 抜差し型ロックハンドル装置
US4882919A (en) Flush mounted panel lock construction
US4690439A (en) Mechanism for opening and closing a door of a home electric equipment, particularly a electronic range
US5425560A (en) Squeeze latch
JPH049833Y2 (ja)
US4691540A (en) Lock for slide fastener
JPH0613976Y2 (ja) ラッチ装置
JPH022852Y2 (ja)
JPH0241635B2 (ja)
JP2520300B2 (ja) 左右両開扉装置
JP3223088B2 (ja) 係止装置およびそれを用いた家具
KR100246209B1 (ko) 문 개폐장치
JPH0531177Y2 (ja)
JPH0724044Y2 (ja) 動物用金網檻の扉施錠装置
JPH0631074Y2 (ja) 反転ラッチヘッドユニット
JPS597493Y2 (ja) ドア−キヤツチヤ−
JPH0235976Y2 (ja)
JPH0718858Y2 (ja) スライド窓用ロック装置
JPH07116884B2 (ja) 扉用ロツク装置
JP4260992B2 (ja) スライドラッチの可動式受座
JPH076424Y2 (ja) トイレブースのラッチ装置
JPH0738616Y2 (ja) 戸当り
JPH0721794Y2 (ja) 開放角度可変型ステー装置
JPH0339580Y2 (ja)