JPS62155164A - アンチスキツド制御方法 - Google Patents

アンチスキツド制御方法

Info

Publication number
JPS62155164A
JPS62155164A JP60292999A JP29299985A JPS62155164A JP S62155164 A JPS62155164 A JP S62155164A JP 60292999 A JP60292999 A JP 60292999A JP 29299985 A JP29299985 A JP 29299985A JP S62155164 A JPS62155164 A JP S62155164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel speed
speed
deceleration
acceleration
brake fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60292999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729598B2 (ja
Inventor
Takao Maki
孝雄 牧
Isao Yamaki
功 八巻
Hideo Akima
秋間 秀夫
Akira Hoashi
帆足 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP60292999A priority Critical patent/JPH0729598B2/ja
Priority to DE19863644262 priority patent/DE3644262A1/de
Priority to US06/947,045 priority patent/US4762375A/en
Publication of JPS62155164A publication Critical patent/JPS62155164A/ja
Publication of JPH0729598B2 publication Critical patent/JPH0729598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の制動時における車輪のスキツドを防止
するためのアンチスキッド制御方法に関する。
(従来技術) 一般に車両のアンチスキッド制御装置は、制動時におけ
る車両の操舵性、走行安定性の確保および制動距離の短
縮を目的として、車輪速度センサで検出された車輪速度
をあられす電気信号にもとづいて、電磁弁よりなるホー
ルドバルブおよびディケイバルブを開閉し、これにより
ブレーキ液圧の加圧、保持および減圧がなされるように
マイクロコンビニーりで制御している。
第7図は上述のような従来のアンチスキッド制御方法に
おける車輪速度Vw、車輪加速度Vwまたは車輪減速度
(負の加速度)−Vwおよびブレーキ液圧pwの変化と
、ホールドバルブおよびディケイバルブをそれぞれ開閉
するためのホールド信号H3およびディケイ信号DSの
波形を示す制御特性図である。ホールドバルブはホール
ド信号H3O0FF時には開かれていてON時に閉じら
れる。またディケイバルブはディケイ信号DSのOFF
時には閉しられていてON時に開かれる。
まず、ホールド信号H3およびディケイ信号DSが共に
OFFであることにより、ホールドバルブが開、ディケ
イバルブが閉となされた状態において、制御開始時点L
1からのブレーキ液圧Pwの加圧により車輪速度VWが
減少し、車輪減速度−Vwが徐々に増加する。この車輪
速度Vwに対し、予め定められた関係をもって追従する
擬似車輪速度Vtが設定されており、この擬似車輪速度
Vtは車輪速度■wに対して一定の速度差ΔVを有する
が車輪減速度−Vwが例えば−1Gに達した時点t2以
降は緩やかな勾配をもって直線的に低下するように設定
されている。
車輪減速度−Vwがさらに大きくなって、時点L3にお
いて−Gmaxに達すると、ホールド信号H3がOFF
となり、ブレーキ液圧Pwはその時点t3における圧力
のまま保持される。
さらに車輪速度Vwが減少して、この車輪速度Vwと擬
似車体速度Vtとが等しくなった場合、その時点t4を
ブレーキ液圧の減圧開始時点としてディケイ信号DSが
ONL、ブレーキ液圧pwの減圧が開始され、これによ
り車輪速度Vwは時点t5を境にして、減速から加速に
転じる。そして車輪速度Vwが減速から加速に転じるロ
ーピークの検出にもとづいて、車輪速度Vwがこのロー
ピーク時点t5から、このローピーク時点t5における
速度と減圧開始時点t4における速度との速度差の例え
ば15%だけ回復した時点t6においてディケイ信号D
SがOFFとなってディケイバルブが閉じ、ブレーキ液
圧Pwはこの時点L6における圧力に保持される。この
ブレーキ液圧Pwの保持は、車輪速度Vwがハイピーク
に達する時点t7まで継続され、ハイピーク時点t7か
らホールド信号H5がOFFとなってホールドバルブが
開き、ブレーキ液圧Pwが加圧される。この時点t7か
らの加圧は、ホールド信号H3の間欠的なON・OFF
によりホールドバルブが間欠的に開かれることにより、
加圧と保持とが交互に繰返されるようになされ、ブレー
キ液圧Pwは緩慢に上昇し、時点t4と同様に、車輪速
度VWと擬似車輪速度Vtとが等しくなった時点から再
びディケイ信号DSがONとなってブレーキ液圧Pwは
減圧され、同様の制御が反復され、車体速度は徐々に減
少して行く。
ところで上述のような制御中に、氷上等のきわめて低μ
の路面において駆動軸上にある左右の車輪の制御が同期
しない場合、あるいは制御中のオーバーシュート等が原
因で車輪挙動が急激に変化して、第7図に符号にで示す
ように、車輪速度Vwが瞬間的に車体速度を異常に上ま
わることがある。
(「ひげ」の発生)その場合、ΔVの速度差をもって車
輪速度Vwに追従している擬似車輪速度Vtも車輪速度
Vwの上昇に追従して上昇するが、車輪速度Vwの上昇
後の急激な下降時には所定の勾配をもって緩やかに下降
するため、時点t8において車輪速度■wと擬似車輪速
度Vtとが点Aにおいて交差する。
一方、前述したように、従来のアンチスキッド制御方法
においては、車輪速度Vw(!:擬似車輪速度Vtとが
等しくなった場合に、これをマイクロコンピュータのC
PUが減圧開始条件成立と判定してディケイ信号DSが
ONとなり、ブレーキ液圧Pwの減圧を開始するように
設定されているため、時点t8においてブレーキ液圧p
wの減圧が開始される。しかしながら、この場合の減圧
は、時点t4から開始される減圧と異なり、その後に車
輪速度Vwのローピークが発生する態様ではないため、
この場合のブレーキ液圧pwの減圧は、時点t8におい
てセントされたタイマによりディケイ信号DSが強制的
にOFFとなされてディケイバルブが閉じられる時点t
9まで持続する。例えば上記タイマの設定時間を1.4
4秒とすると、この時点t9から、時点t9においてセ
ットされる別のタイマによりホールド信号H5がOFF
となってホールドバルブが開かれる時点tloまでの時
間例えば0.6秒を含めて約2秒間ノーブレーキ状態が
持続することになる。したがってそれだけ制動距離が延
びることになり、場合によっては危険を伴うという問題
を生じた。
(発明の目的) そこで本発明は、上述のように、車輪速度が車体速度を
上まわった場合には、減圧開始条件成立の判定がなされ
たにもかかわらずブレーキ液圧の減圧開始を阻止するよ
うにしたアンチスキッド制御方法を提供することを目的
とする。
(発明の構成) 本願第1番目の発明は、ブレーキ液圧の加圧により減速
される車輪速度に対して予め定められた関係をもって追
従する擬似車輪速度が車輪速度に等しくなったことを減
圧開始条件成立と判定してブレーキ液圧の減圧を開始す
るようになされたアンチスキッド制御方法において、車
両の各車輪の車輪速度にもとづいて1疑似車体速度を検
出し、この擬似車体速度を、それの加速度または減速度
が所定の範囲内に制限された擬似車体速度となし、この
加速度または減速度を制限された擬似車体速度と車輪速
度とを比較し、この比較により、車輪速度が加速度また
は減速度を制限された擬似車体速度以上であることが検
知された場合、減圧開始条件成立が判定されたにもかか
わらずブレーキ液圧開始を阻止するようにしたことを特
徴とする。
また本願第2番目の発明は、前記車輪速度の加速度また
は減速度が所定の第1の値以上となった場合には、その
車輪速度を、それの加速度または減速度が前記第1の値
よりも小さい第2の値に制限される車輪速度をなし、こ
れにもとづいて前記擬似車輪速度を設定して前記ブレー
キ液圧の減圧開始を阻止し、前記車輪速度の加速度また
は減速度が前記第1の値未満である場合には、車両の各
車輪の車輪速度にもとづいて擬似車体速度を検出し、こ
の擬似車体速度を、それの加速度または減速度が所定の
範囲内に制限された擬似車体速度となし、この加速度ま
たは減速度を制限された擬似車体速度と前記車輪速度と
を比較し、この比較により、前記車輪速度が前記加速度
または減速度を制限された擬似車体速度以上であること
が検知された場合、前記減圧開始条件成立が判定された
にもかかわらず前記ブレーキ液圧の減圧開始を阻止する
ようにしたことを特徴とする。
(実 施 例) 以下本発明によるアンチスキッド制御方法の実施例につ
いて図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本願第1番目の発明を実施するための制御回路
のブロック図を示し、第2図は第1図の制御回路によっ
て制御される車輪速度Vwとブレーキ液圧Pw、ホール
ド信号H3およびディケイ信号DSとの関係を示す制御
特性図である。第1図において、1〜4は車両の4個の
車輪の速度をそれぞれ検出するための車輪速度センサで
、これらセンサ1〜4により検出された各車輪の車輪速
度Vwl、VW2、Vw3およびVw4のうち、この場
合の被制御車輪の車輪速度Vwlは論理回路5に入力す
る。
一方、各車輪の車輪速度Vwl〜Vw4を擬似車体速度
検出回路6に入力して、車輪速度Vwl〜Vw4のうち
の最高速の車輪速度を擬似車体速度Vvとして検出する
。したがって、第7図で説明したように、車輪速度Vw
lが車体速度を急激に上まわる現象が発生すると、擬似
車体速度Vvも第2図に示すように車輪速度Vwlと同
一の変化を示すことになる。
次にこの擬似車体速度Vvを加減速度±1Gのフィルタ
フに通して、加減速度の追従範囲を±1Gに設定する。
この擬似車体速度をVv’とする。
したがって擬似車体速度vv′は、微小の変化しか示さ
ないことになる。
一方、車輪速度Vwlの急激な上昇により、これに追従
して擬似車輪速度Vtも急激に上昇し、車輪速度Vwl
をあられす曲線と、擬似車輪速度VVをあられす曲線と
が点へにおいて交差するため、論理回路5は、点Aの時
点t8をブレーキ液圧Pwの減圧開始条件が成立したと
判定してディケイ信号DSをONにする。このディケイ
信号DSは一方の入力端をインバータ端子とするアンド
ゲート8の他方の入力端に印加される。
また車輪速度Vwlと、加減速度を±1Gに制限された
I!伯車体速度V V /とを比較回路9に印加して、
両者を比較する。この比較回路9の出力はアンドゲート
8のインバータ端子に接続されており、車輪速度Vwl
が加減速度を±1Gに制限された擬似車体速度Vvより
も小さい場合には、出力を発生しないように構成されて
おり、したがって、論理回路5の出力であるディケイ信
号がONになれば、ディケイ信号DSは減圧装置10に
与えられてディケイバルブを開き、ブレーキ液圧の減圧
を開始させる。しかしながら、Vwl≧y v 1の場
合には、比較回路9から出力が発生するため、アンドゲ
ート8は閉じられる。したがって、時点t8でディケイ
信号DSが論理回路5から出力されたにもかかわらず、
ディケイ信号DSは減圧装置10に伝達されず、ブレー
キ液圧Pwの減圧は開始されない。
このような第1図の制御回路による減圧装置10の制御
は、第3図に示すフローチャートに従って実行される。
まず、ステップ21において、各車輪速度Vwl〜Vw
4を読みこむ0次にステップ22において擬似車体速度
Vvを検出する。次にステップ23において擬似車体速
度Vvを±1Gのフィルタに通し、加減速度が±1Gに
制限された擬似車体速度Vv’を得る0次にステップ2
4において、車輪速度Vwlが擬似車輪速度Vtに等し
いか否かを判定し、YESであればステップ25でディ
ケイ信号DSをONにする。ステップ24における判定
結果がNoであれば、ステップ21へ戻る。
次のステップ26では車輪速度Vwlと擬似車体速度V
v’とを比較し、V W l < V V ’であれば
ステップ27でディケイバルブを開き、ブレーキ液圧P
wの減圧を開始するとともに、ステップ28でタイマを
セットする。ステップ26の判定結果がVwl≧Vv’
であれば処理はステップ21へ戻り、ブレーキ液圧Pw
の減圧は阻止される。
次にステップ29においてタイマ時間が経過したか否か
を判定し、NOであれば次のステップ30へ進み、車輪
速度Vwlがローピークに達したか否かを判定する。こ
のステップ30における判定結果がYESであればステ
ップ31でディケイ信号をOFFにし、ディケイバルブ
を閉じ、ブレーキ液圧Pwを保持する。なお、ステップ
29における判定結果がYESとなれば、処理はステッ
プ32に進んでディケイバルブを閉じ、ブレーキ液圧P
wを保持する。
次に第4図は本願第2番目の発明を実施するための制御
回路のブロック図を示し、第5図は第4図の制御回路に
よって制御される車輪速度Vwとブレーキ液圧Pw、ホ
ールド信号H5およびディケイ信号DSとの関係を示す
制御特性図である。
第4図の構成は、第1図の制御回路の構成に、さらに微
分回路11、比較回路12および1Gフィルタ13を付
加したものであり、第1図との共通部分には同一符号を
付して示しである。第4図の場合、車輪速度Vwlを微
分回路11に印加しを比較回路12で設定値である±5
00と比較し、加減速度士Vwlが±50G以上になっ
た場合にはフィルタ13を動作させて車輪速度Vwlの
変化を±1Gに制限している。すなわち、本願第2番目
の発明の特徴は、マイクロコンピュータのcpuが論理
回路5で判断する車輪速度を、それの加減速度が±50
G以上となった場合、加減速度を±1Gに制限された車
輪速度Vwl’とすることにある。したがってこの車輪
速度VWI’に追従する擬似車輪速度も第5図にvt’
として示されているものとなり、車輪速度Vwlが瞬間
的に車体速度を上まわる、いわゆる「ひげ」が発生した
時点t8においては、擬似車輪速度は点Bで示される位
置にあり、車輪速度Vwlと交わることがないから、論
理回路5からディケイ信号DSが発生しないことになる
。なお、第4図の構成においては、上記車輪速度Vwl
’を擬似車体速度Vv’とを比較回路9で比較している
ため、車輪速度Vwlの加減速度Vwlが±50Gより
も小さい場合には第1図の構成と同様の動作を行なうこ
とが明らかである。
第6図は第4図の制御回路によって減圧装置10の制御
を行なう場合のフローチャートであり、ステップ41に
おいて、各車輪速度Vwl〜Vw4を読みこむ0次にス
テップ42において車輪速度Vwlの加減速度士Vwl
を求める0次にステップ43においてこの加減速度士V
wlの絶対値と50Gとを比較し、1※Wll≧50G
であればステップ44で、車輪速度Vwfを加減速度が
±1Gに制限された車輪速度Vwl’とする。そしてス
テップ45において、車輪速度Vwl’にもとづく擬似
車輪速度vt’を設定する。これによりVwl ’ =
Vt ’という減圧開始条件が成立しなくなり、ブレー
キ液圧pwの減圧が阻止され、処理は終了する。
一方ステップ43におイテ、lVwll<50Gである
と判定された場合には、処理はステップ46に移り、擬
(以車体速度Vvを検出する。以降のステップ47〜5
6は第3図におけるステップ23〜32と同様であるか
ら、その説明は省略する。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明によればアンチス
キッド制御中に車輪挙動が急激に変化して、車輪速度が
車体速度よりも異常に上昇し、いわゆる「ひげ」が発生
した場合であっても、ブレーキ液圧の減圧モードが発生
しな(なるから、ノーブレーキ状態の発生を阻止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願第1番目の発明を実施するための制御回路
のブロック図、第2図はその制御特性図、第3図は第1
図の制御回路の動作を説明するフローチャート、第4図
は本願第2番目の発明を実施するための制御回路のブロ
ック図、第5図はその制御特性図、第6図は第4図の制
御回路の動作を説明するフローチャート、第7図は従来
のアンチスキッド制御方法における制御特性図である。 図面において、1〜4は車輪速度センサ、5は論理回路
、6は擬似車体速度検出回路、7.13は1Gフィルタ
、8はアンドゲート、9.12は比較回路、10は減圧
装置、11は微分回路をそれぞれ示す。 手続補正書 (方式) 昭和61年2月7日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 16事件の表示  特願昭60−292999号2、発
明の名称  アンチスソド制御方法3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称 (051)曙ブレーキ工業株式会社(外1名)
4、代理人〒105 住 所  東京都港区虎ノ門1丁目20番6号5、補正
命令の日付   自発補正 6、補正の対象 図面の全文 7、補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ブレーキ液圧の加圧により減速される車輪速度に対
    して予め定められた関係をもって追従する擬似車輪速度
    が前記車輪速度に等しくなったことを減圧開始条件成立
    と判定してブレーキ液圧の減圧を開始し、前記車輪速度
    を減速から加速に転じさせ、かつ、この減速から加速に
    転じる場合のローピークの検出にもとづいて、前記ブレ
    ーキ液圧の減圧を停止してブレーキ液圧を保持するよう
    になされたアンチスキッド制御方法において、車両の各
    車輪の車輪速度にもとづいて擬似車体速度を検出し、 この擬似車体速度を、それの加速度または減速度が所定
    の範囲内に制限された擬似車体速度となし、 この加速度または減速度を制限された擬似車体速度と前
    記車輪速度とを比較し、 この比較により、前記車輪速度が前記加速度または減速
    度を制限された擬似車体速度以上であることが検知され
    た場合、前記減圧開始条件成立が判定されたにもかかわ
    らず前記ブレーキ液圧の減圧開始を阻止するようにした
    ことを特徴とするアンチスキッド制御方法。 2、前記擬似車体速度の加速度または減速度の制限範囲
    を±1Gとしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のアンチスキッド制御方法。 3、ブレーキ液圧の加圧により減速される車輪速度に対
    して予め定められた関係をもって追従する擬似車輪速度
    が前記車輪速度に等しくなったことを減圧開始条件成立
    と判定してブレーキ液圧の減圧を開始し、前記車輪速度
    を減速から加速に転じさせ、かつ、この減速から加速に
    転じる場合のローピークの検出にもとづいて、前記ブレ
    ーキ液圧の減圧を停止してブレーキ液圧を保持するよう
    になされたアンチスキッド制御方法において、前記車輪
    速度の加速度または減速度が所定の第1の値以上となっ
    た場合には、その車輪速度を、それの加速度または減速
    度が前記第1の値よりも小さい第2の値に制限される車
    輪速度となし、これにもとづいて前記擬似車輪速度を設
    定して前記ブレーキ液圧の減圧開始を阻止し、 前記車輪速度の加速度または減速度が前記第1の値未満
    である場合には、車両の各車輪の車輪速度にもとづいて
    擬似車体速度を検出し、 この擬似車体速度を、それの加速度または減速度が所定
    の範囲内に制限された擬似車体速度となし、 この加速度または減速度を制限された擬似車体速度と前
    記車輪速度とを比較し、 この比較により、前記車輪速度が前記加速度または減速
    度を制限された擬似車体速度以上であることが検知され
    た場合、前記減圧開始条件成立が判定されたにもかかわ
    らず前記ブレーキ液圧の減圧開始を阻止するようにした
    ことを特徴とするアンチスキッド制御方法。 4、前記加速度または減速度に関する第1の値を±50
    Gとし前記第2の値および前記擬似車体速度の制限範囲
    をそれぞれ±1Gとしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第3項記載のアンチスキッド制御方法。
JP60292999A 1985-12-27 1985-12-27 アンチスキツド制御方法 Expired - Lifetime JPH0729598B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292999A JPH0729598B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 アンチスキツド制御方法
DE19863644262 DE3644262A1 (de) 1985-12-27 1986-12-23 Antiblockiersteuersystem fuer motorfahrzeuge
US06/947,045 US4762375A (en) 1985-12-27 1986-12-29 Anti-skid control system for motor vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292999A JPH0729598B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 アンチスキツド制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155164A true JPS62155164A (ja) 1987-07-10
JPH0729598B2 JPH0729598B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=17789165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292999A Expired - Lifetime JPH0729598B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 アンチスキツド制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4762375A (ja)
JP (1) JPH0729598B2 (ja)
DE (1) DE3644262A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741823B2 (ja) * 1986-08-27 1995-05-10 日本電装株式会社 車輪スリツプ制御装置
JPH01148647A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチロック制御方法
JP2688909B2 (ja) * 1988-02-08 1997-12-10 曙ブレーキ工業株式会社 アンチロック制御方法
GB2215796A (en) * 1988-02-09 1989-09-27 Fuji Heavy Ind Ltd Antilock brake control method for motor vehicles
DE3819424A1 (de) * 1988-06-07 1989-12-14 Lucas Ind Plc Verfahren zum regeln des bremsdruckes in einer blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlage
JP2756498B2 (ja) * 1988-06-10 1998-05-25 本田技研工業株式会社 車両の制動油圧制御方法
JPH01314657A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Honda Motor Co Ltd 車両の制動油圧制御方法
GB8814931D0 (en) * 1988-06-23 1988-07-27 Lucas Ind Plc Vehicle speed estimation in anti-lock braking systems
DE3916046A1 (de) * 1989-05-17 1990-11-22 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregler oder antriebsschlupfregler
JPH02303964A (ja) * 1989-05-18 1990-12-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 2輪車用アンチロックブレーキ制御装置
JPH0367770A (ja) * 1989-08-08 1991-03-22 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 車両のアンチロック制御方法
US4989923A (en) * 1989-08-14 1991-02-05 General Motors Corporation ABS Reference speed determination
US5185702A (en) * 1989-09-08 1993-02-09 Akebono Research And Development Centre Ltd. Vehicle anti-lock control apparatus and method
JP2874224B2 (ja) * 1989-11-16 1999-03-24 アイシン精機株式会社 アンチスキツド制御装置
JPH03197264A (ja) * 1989-12-27 1991-08-28 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 車両のアンチロック制御方法
JP3144557B2 (ja) * 1990-05-09 2001-03-12 曙ブレーキ工業株式会社 車両のアンチロック制御方法
JP2707806B2 (ja) * 1990-06-15 1998-02-04 三菱自動車工業株式会社 4輪駆動用アンチスキッドブレーキ制御方法
JP2672701B2 (ja) * 1990-09-17 1997-11-05 住友電気工業株式会社 二輪車用の推定車体速度検出装置
JP2628780B2 (ja) * 1990-09-17 1997-07-09 住友電気工業株式会社 二輪車の車輪のスリップ率補正装置
US5173860A (en) * 1991-01-28 1992-12-22 General Motors Corporation Reference speed determination for an antilock brake system
CA2080112C (en) * 1991-10-08 1998-07-28 Osamu Suzuki Method of estimating vehicle velocity and method of and system for controlling brakes
US5180214A (en) * 1991-12-30 1993-01-19 National Science Council Servo-type phase-locked loop anti-skid brake control system
US5620240A (en) * 1994-09-09 1997-04-15 Kelsey-Hayes Company Anti-lock brake method and system including a variable primary to secondary apply hold stage
JP3290359B2 (ja) * 1996-07-22 2002-06-10 三菱電機株式会社 アンチロックブレーキ制御装置
AU2209399A (en) * 1997-12-30 1999-07-19 Kelsey-Hayes Company Algorithm for preventing wheel speed sneakdown on a low mu surface
JP4110634B2 (ja) * 1998-09-30 2008-07-02 アイシン精機株式会社 アンチスキッド制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2740419C2 (de) * 1977-09-08 1982-05-19 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Schaltungsanordnung zur Verhinderung eines !berschwingens der Radgeschwindigkeit über die Fahrzeuggeschwindigkeit bei Fahrzeugen mit blockiergeschützten Bremsanlagen
GB2016101B (en) * 1978-01-18 1982-04-07 Honda Motor Co Ltd Anti wheel lock method preventing wheel lock
GB2135745B (en) * 1983-02-26 1987-01-07 Bosch Gmbh Robert Circuit for controlling the brake pressure in anti-lock vehicle brake systems
US4741580A (en) * 1985-08-02 1988-05-03 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Anti-skid control system for motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE3644262A1 (de) 1987-07-02
JPH0729598B2 (ja) 1995-04-05
DE3644262C2 (ja) 1992-12-24
US4762375A (en) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62155164A (ja) アンチスキツド制御方法
JP2704623B2 (ja) アンチロック制御方法
JP2544911B2 (ja) アンチスキツド制御方法
JPH0688531B2 (ja) アンチスキツド制御方法
JPH02117459A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH04218453A (ja) 車両のブレーキ液圧制御装置
JPS62152958A (ja) アンチスキツド制御方法
US4239295A (en) Circuit for preventing the wheel velocity from exceeding the vehicle velocity in vehicles with antilocking brake systems
JPH0223385B2 (ja)
JPS62155163A (ja) アンチスキツド制御方法
US5157612A (en) Anti-lock control method and apparatus for vehicles
US5213398A (en) Antilock brake adjusting system
JPS6393655A (ja) アンチスキツド制御方法
JPH0516784A (ja) 車両のアンチロツク制御方法
JPS62155165A (ja) アンチスキツド制御方法
JP2756833B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
US4901239A (en) Antiskid device
KR960004704B1 (ko) 자동차의 안티로크제어장치
JP2724862B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH0459458A (ja) 車両のアンチロック制御装置
JPH03197264A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH0386670A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH07172278A (ja) アンチスキッド制御方法
JP2791790B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH09202224A (ja) アンチロック制御方法および装置