JPS62151839A - ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法 - Google Patents

ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法

Info

Publication number
JPS62151839A
JPS62151839A JP29448385A JP29448385A JPS62151839A JP S62151839 A JPS62151839 A JP S62151839A JP 29448385 A JP29448385 A JP 29448385A JP 29448385 A JP29448385 A JP 29448385A JP S62151839 A JPS62151839 A JP S62151839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver
solution
silver halide
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29448385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785165B2 (ja
Inventor
Yasuo Tosaka
泰雄 登坂
Masashi Matsuzaka
松坂 昌司
Yukio Ooya
大矢 行男
Yoshihiko Suda
須田 美彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60294483A priority Critical patent/JPH0785165B2/ja
Publication of JPS62151839A publication Critical patent/JPS62151839A/ja
Publication of JPH0785165B2 publication Critical patent/JPH0785165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/0357Monodisperse emulsion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/06Additive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 未発明塩臭沃化銀写真乳剤の製造方法に関し、より詳し
くはカブリが少なく、かつ粒子径に比して感度の高い単
分散塩奥沃化銀写真乳剤の製造方法に関する。 [発明の背景1 Xレイ用フィルム、カラーネガフィルム等の撮影用感光
材料に用いられる高感度写真乳剤としては比較的粗大な
粒子を有する沃臭化銀乳剤が主として用いられている。 またこれら乳剤のハロゲン化銀粒子が単分散状態を成し
ているいわゆる単分散乳剤が好んで用いられる。単分散
乳剤とは、乳剤を構成するハロゲン化銀微結晶の粒径分
布が着しく狭いものを言い、粒径以外の性質、例えば物
性、写真的性能等も粒子間において均一であり、高い写
真的性能をうるに適している。 単分散ハロゲン化銀乳剤の製造には種々の方法が知られ
ており、例えば特公昭48−36896号、特開昭54
−48521号、同54−99419号、同55−77
737号、同58−49938号、同59−46640
号等に記載されているが、これらの記載にも見られる通
り沃臭化銀は溶解度が低く粒子成長速度が遅いため、大
粒径の乳剤を得るためにはハロゲン化銀溶剤としてアン
モニアを用いることが一般に行なわれている。 一方、カラーペーパーのようなプリント用の感光材料に
おいては前記のような撮影用感光材料栓の高感光度を要
求されない代わり、迅速現像処理特性、高フントラスト
が求められるため現像性のすぐれた塩臭化銀乳剤が主に
使用されている。塩臭化銀は比較的溶解度が高く粒子成
長が速いため、粒子形成時にハロゲン化銀溶剤を使用す
る必要が無く、従来はハロゲン化物イオン溶液と硝酸銀
溶液とを混合するいわゆるボイリング法l二よって製造
が行なわれていた。 [発明が解決しようとする問題点] 前記のようにカラーペーパーのような感光材料において
は迅速現像処理時によっても高いコントラストの画像が
得られる良好な現像性が要求されている。優れた現像性
を得るためにハロゲン化銀粒子を微細化することが有効
であるが、粒子の微細化に伴い通常感光度が低下するの
で微粒子でも高い感度を示す乳剤が求められている。 またカラーペーパーのごとき反射支持体上に画像を形成
する感光材料にあっては、白地部分における着色が極め
て少ない白を表現し得ることが重要な特性として要求さ
れ、極力カブリの少ない乳剤を使用することに加え蛍光
増白剤を用いるなど種々の方策が取られているが未だ十
分とは言えず更にクリアーな白地が求められている。 またカブリ、感度の池にも、保存時における性能安定性
、高温度保存時のカブリ増加性等様々の性能について一
層の向上が要求され、従来の方法で得られる塩臭化銀乳
剤の性能ではこれらの要求を充たすことは困難であった
。 本発明の目的は従来の方法では得ることの困難であった
極めてカブリが少なく、かつ感光度、保存性等の写真的
性質のすぐれたハロゲン化銀乳剤特に単分散塩臭化銀乳
剤の製造方法を提供することにある。 E問題点を解決するための手段] 本発明者等は鋭意研究の結果、保護コロイドの存在下に
銀イオン溶液及びハロゲン化物イオン溶液を混合して、
沃化銀2モル%以下、塩化銀1乃至100モル%、臭化
銀99モル%以下のハロゲン化銀組成を有するハロゲン
化銀粒子を形成、成長せしめるハロゲン化銀写真乳剤の
製造方法において、前記銀イオン溶液が7ンモニア性硝
a銀溶液であり、かつ前記ハロゲン化銀粒子の形成、成
長が下記一般式(1)、(II)、(I[l)又は(I
V)で表される化合物及び下記一般式(V)で表される
繰り返し単位を有する化合物から選ばれる少なくとも一
種の化合物の存在下で行なわれることを特徴とするハロ
ゲン化銀写真乳剤の!l!遣方法によって前記本発明の
目的が達せられることを見出した。 一般式(V)    Rs ■ (CI、−C) = 式中、Rl l R21及びR3は同じでも異なってい
てもよく、それぞれ水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキ
シル基、アミ7基、アミ7基の誘導体、アルキル基、フ
ルキル基の誘導体、アリール基、アリール基の誘導体、
シクロアルキル基、シクロアルキル基の誘導体、メルカ
プト基、メルカプト基の誘導体、又1i −CON H
−R、(R4ハ水NR子、アルキル基、アミ7基、アル
キル基の誘導体、アミ7基の誘導体、ハロゲン原子、シ
クロアルキル基、シクロアルキル基の誘導体、7リール
基、又はアリール基の誘導体を表す。)を表し、R1と
R2は結合して環を形成してもよく、R5は水素原子、
又はアルキル基を表し、Xは一般式(1)、(II)、
(I[l)又は(IV)で表される化合物から水素原子
1個を除いた1価の基を表し、Jは2価の連結基を表す
。 前記一般式(N〜(V)において、R1−R4で表わさ
れるアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、
プロピル基、ペンチル基、ヘキシル堪、オクチル基、イ
ソプロピル基、5ee−ブチル基、1−ブチル基、2−
カルボルニル基等が挙げられ、アルキル基の誘導体とし
ては、例えば芳香族残基で置換された(2価の連結基、
例えば−N II CO−等を介していてもよい)アル
キル基(例えばベンノル基、7エネチル基、ベンズヒド
リル基、1−す7チルメチル基、3−フェニルブチル基
、ベンゾイル7ミ/エチル基等)、フルコキン基で置換
されたアルキル基(例えばメトキシメチル基、2−メト
キシエチル基、3−工)キシプロピル基、4−メトキシ
エチル基h4)、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボ
キシ基、メルカプト基、アルコキシカルボニル基または
置換もしくは非置換のアミ7基″C置換されたアルキル
基(例えばモノクロメチル基、ヒドロキシメチル基、ヒ
ドロキンメチル基、3−ヒドロキシプチル基、カルボキ
ンメチル基、2−カルボキシエチル基、2−(メトキシ
エル基ポニル)エチル基、アミノメチル基、クエチルア
ミ7メチル基等)、シクロアルキル基で置換されたアル
キル基(例えばシクロペンチルメチル基等)、上記一般
式(1)〜(■)で表わされる化合物から水素原子1箇
を除いた1価の基で置換されたアルキル基等が挙げられ
る。 R1〜R,でH,されるアリール基としては、例えばフ
ェニル基、1−す7チル基等が挙げられ、7リール基の
誘導体としては、例えばr+−)リル基、m−エチルフ
ェニル基、m−クメニル基、メシチルi、2.3−キシ
リル基、1)−クロロフェニル基・o70モフェニル基
、p−ヒドロキシフェニル基、1−ヒドロキシ−2−す
7チル基、Cf1−7トキシフエニル基、p−エトキシ
フェニル基、p−カルボキシフェニル基、〇−(メトキ
シカルボニル)7エ二ル基、、m−(エトキシカルボニ
ル)フェニル基、4−カルボキシ−1−す7チル基等が
挙げられる。 R1〜R,で表わされるジクロフルキル基としては、例
工ばシクロヘプチル基、シクロペンチル基、シクロヘキ
シル基等が挙げられ、シクロアルキル基の誘導体として
は、例えばメチルシクロヘキシル基等が挙げられる。R
3−R1で表わされるハロゲン原子としては、例えば弗
素、塩素、臭素、沃素等、R5−R1で表わされるアミ
7基の誘導体としては、例えばブチルアミ/基、ノエチ
ルアミ7基、7ニリノ基等が挙げられる。R0〜R1で
表わされるメルカプト基の誘導体としては、例えばメチ
ルチオ基、エチルチオ基、フェニルチオ基等が挙げられ
る。 R5で表わされるアルキル基は、好ましくは炭素数1〜
6であり、例元ばメチル基、エチル基等が挙げられる。 R1としては待に水素原子およびメチル基が好ましい。 Jは2価の連結基であるが、総炭素数1〜20であるこ
とが好ましい。そのような連結基の中でも次の式(J 
−1)または(J −II )で表わされるものが好ま
しい。 (J−1)    O −C−Y−Z− (J −It ) 式中、Yは一〇−または−N−(ここではR6は水素原
子または炭素数1〜6のアルキル基を表わす。)、Zは
アルキレン基(好ましくは炭素数10*でのもの。アル
キレン基の中間にはアミド結合、エステル結合、若しく
はエーテル結合が介在していてもよい。例えばメチレン
基、エチレン基、プロピレン基、−CHzOCllz 
−−−CH2CONHCH2−9−CH2CII2CO
OCH2−9−CIhCI+20COCI+2−、−C
Il□N II COCI+□−等)、−〇−フルキレ
ン基、−CONI+−アルキレン基、−COO−フルキ
レン基、−〇CO−フルキレン基もしくは−NHCO−
フルキレン基(これらのアルキレン基は好ましくは炭素
数10までのもの)またはアリーレン基(好ましくは炭
素数6〜12のもの。例えばp−フェニレン基など)を
表わす。 Jとして特に好ましい2価の連結基としては、次のもの
が挙げられる。 −CONI’lCH2−9−CON)ICH2C1l 
2−1−CONICI+ 20COCII 2−1−C
ONHCH2Cll 2C1+ 20COCH2−−−
COOCH2−1−COoCll 2 CI 2−1−
COOCH2CH20COCHz−9−COOCH2C
H2CI+20COCH2−を一般式(V)で表わされ
る単位を有する化合物は、ホモポリマーであっても、コ
ポリマーであってもよく、コポリマーとしては、例えば
、アクリル7ミド、メタクリルアミド、アクリルエステ
ル、メタクリルエステル等が挙げられる。 次に前記一般式(1)、(II)、([[[)もしくは
(IV)で表わされる化合物または前記一般式(V)で
表わされる繰り返し単位を有する化合物の代表的具体例
を示す。 以下余白 以ド余白 (+4)   011 (15)   9!1 (16)   ♀11         (17)  
 Ql+y:5〜50モル%である共重合物 y・5〜50モル%であるノいR合物 CI! 2 1.5〜50モル%である共重合物 y、5〜50モル%であるJJ +、1?合物y:5〜
50モル%である共IR合物 以:下余白 本発明に係る上記化合物(以下単にテトラザインデン化
合物とごう)はハロゲン化銀乳剤形成時そのは液中に予
め存在せしめ、またハロゲン化銀拉fの形成、改良にf
゛(′って添加量を増大させることが好ましい。従って
本発明のテトラザインデン化合物は乳剤混合の母液、及
びハロゲン化物イオン溶成(以下ハライド溶液と言う)
あるいはアンモニア性硝酸銀溶液中に添加することが好
ましく、また上記の液とは別に本発明のテトラザインデ
ン化合物溶液を咋り、ハライド溶液及び/又はアンモニ
ア性硝酸銀溶液と共に乳剤中に注入することも好ましい
方法であるが、実用的には混合母液及びハライド溶液に
添加するのが工程を簡略化し生産性を高める上で最も好
ましい。混合母液及びハロゲン化銀粒子成長時補給する
テトラザインデン化合物の量を変化することによりハロ
ゲン化銀結晶成長時の晶癖の履歴や最終生成粒子の形状
(晶m)をフントロールすることができる。 テトラザインデン化合物の添加量は、得ようとするハロ
ゲン化銀粒子の粒径、ハロゲン化銀の組成、礼削作成時
の温度、pi、1)へ8等の製造条件によっても異なる
が、生成するハロゲン化凧1モル当たり10−5〜2X
IO−’モルの範囲が好ましい。 本発明の方法においては、前記のようなテトラザインデ
ン化合物の存在下にハライド溶液とアンモニア性硝酸銀
溶液を混合してハロゲン化銀乳剤を形成せしめるが、こ
こにアンモニア性硝酸銀溶液とは硝酸銀水溶液ににアン
モニアを当量以上加えて銀−アンミン錯体溶液としたも
のであって、7ンモニ7性硝酸銀をmいた場合、溶液が
混合液に添加された瞬間においては銀−7ンミン錯木が
圧倒的に多く、遊離の銀イオン濃度は硝酸銀溶液を直接
添加する場合に比べ溝かに小さく酸化銀の生成は極めて
少な(なるため、これが還元されて金属銀となることも
少なく、前記テトラザインデン化合物の効果と相まって
強いカブリの発生抑制効果が得られる。 一方、アンモニア性硝酸銀溶液を用いる場合銀イオン溶
液とハロゲン化物溶液の混合液には多ユのアンモニアが
持ち込まれるため液のpllが高くなるが、塩化銀を含
む乳剤はその形成があまりに高い1111下で行なわれ
る場合カブリが増加することがあり、前記アンモニア性
硝酸銀溶液とハロゲン化物イオン溶液の混合時における
該混合液のpllを好ましくは10以下、より好ましく
は6〜9.5に保持することが望ましい。 1.111を前記のような状態の保つには、アンモニア
性硝酸銀溶液とハロゲン化物イオン溶液の混合液のは液
となる保護コロイド溶液及び/又はハロゲン化物イオン
溶液に予め適量の酸を加えて置く方法、あるいは酸の溶
液を混合の進行に伴って連続的あるいは間欠的に混合液
に添加するなどの方法をとることができる。pllの調
整に用いる酸としては、例えば硫酸、硝酸のような無機
酸、酢酸、クエン酸のような有機酸など各呼の酸性物質
を使用Vることができる。 本発明の方法1こおいては、前述のようにハロゲン化銀
粒子形成時に存在[るテトラザインデン化合物の量によ
り得られるハロゲン化銀粒子の晶癖、形状等が変化する
が、またハロゲン化銀微結晶の晶癖、粒径分布、形状は
ジャーナル・オブ・7オトグラフイツク・サイエンス(
Journal ofPbotographic 5c
ience)第12巻242−251′tA(1964
)、同第27巻47〜53頁(1979)はじめ多くの
文献に述べられているように微結晶形成時の液中の銀イ
オン濃度、即ち1lAHに強く依存している。 本発明の方法においては、アンモニア性硝酸銀溶液とハ
ロゲン化物イオン溶液の混合時における混合液のpAg
を4〜9の範囲内に維持することが好ましい、 pAg
は得ようとするハロゲン化銀乳剤の粒子の晶癖、形状、
粒径分布等に応じ、混合の全期間を通じて上記範囲内の
一定値に保ってもよく、また特開昭59−46640号
に記載されているように銀イオン溶液添加の過程で変化
せしめてもよい。 pAgの制御方法としては、l)Ag制御液として水溶
性臭化物イオンと水溶性塩化物イオンの混合溶液を用い
る方法が好ましい。即ち混合時におけるハロゲン化物イ
オンの単位時間当たり添加量を銀イオンの添加量とほぼ
等しくし、同時に前記水溶性臭化物イオンと塩化物イオ
ンの混合溶液から成るphg制御液を下記の式で示され
る比で添加してpAg値を制御することが13八g制御
性、得られる粒子の単分散性、ハロゲン組成の点で好ま
しい。 弐     Y=KX 式中、Xは生成するハロゲン化銀のCj!/Dr比(モ
ル比)、Kは40〜1200の正数である。 更にKの値はハロゲン化銀を形成し懸濁する乳剤母液の
温度に応じて、次式で求められる数値の範囲内であるこ
とが好ましい。 K =(634,9−12,75を十0.07938t
2)Sここで、tはハロゲン化銀を生成し懸濁する乳剤
母液の温度(”C)、Sは3〜1/3の正数である。 乳剤の生成に当たっては添加される銀イオン溶液(第1
液)中の銀イオン量に対し、ハロゲン化物イオン量がほ
ぼ等量になるようハロゲン化物イオン溶液(第2液)が
添加されるが、前記1)Aff制御液はこの際のpAg
の変化が充分小さく成るよう、その濃度及び/*たは添
加速度を調整して添加される。 pAg制御液の添加速
度が第2液の添加速度に近い場合には、pAg制御液の
濃度は$2液の総ハロゲン化物イオン濃度のl/10以
下であることが好ましく、添加速度を第2液添加速度の
1/10以下に設定し得る場合には第2液のハロゲン化
物イオン濃度と等しくてもよい。 上記添加速度の制御のは通常用いられる流量制御の技法
が利用できる。 本発明におけるハロゲン化銀生成時の好ましい温度は3
0〜so’cであり、より好ましくは40〜70°Cで
ある。 本発明における保護コロイドとしては、水溶性の高分子
物質、例えばゼラチン、あるいはポリビニルアルコール
のような天然または合成高分子物質を単独あるいは混合
して用いることができる。 本発明は6面体、8面体、12面体等いかなる形状のハ
ロゲン化銀結晶から成る単分散乳剤の製造に対しても有
効に適用できるが、特に(110)面を有する12面体
、18面体、20面体、26面体、(11,0)面に稜
線を有する24面体、30面体、32面体、38面体の
ハロゲン化銀結晶から成る乳剤を製造するために有効で
ある。またハロゲン化銀結晶内におけるハロゲン化銀の
組成が均一のもの、あるいはその組成が連続的に変化し
ているものは勿論いわゆるコア/シェル型の不連続構造
の粒子から成る乳剤の製造にも有効である。 また本発明はハロゲン化銀結晶の粒径分布の広い多分散
乳剤の製造には勿論、粒径分布の着しくせまい、いわゆ
る単分散乳剤の製造においても効果的である。ここで単
分散乳剤とは、 としたとき、変動係数が20%以下のものをいうが、性
能上からは15%以下のものがより好ましい。 本発明の方法により単分散乳剤を製造する場合・には保
護コロイドを含む母液中に別途作成した徽細なハロゲン
化銀結晶(いわゆる種乳剤)を予め添加し、然る後テト
ラザインデン化合物の存在下でアンモニア性硝酸銀溶液
及びハロゲン化物イオン溶液を加えて前記呼乳剤粒子を
所要の粒径まで成長せしめることが好ましい。この際用
いられる種乳剤のイヤ成条件等については特に限定され
るところは無い。 これらのハロゲン化銀乳剤は、活性ゼラチン;硫黄増感
剤例えばアリルチオカルバミド、チオ尿素、シスチン等
の硫黄増感剤;セレン増感剤;還元増感剤例えばill
スズ塩、二酸化チオ尿素;ポリアミン等;貴金属増感剤
例えば金増感剤、具体的にはカリウムオーリチオシアネ
ート、カリウムクロロオーレート、2−オーロチオー3
−メチルベンゾチアゾリウムクロライド等あるいは例え
ばルテニウム、パラジウム、白金、ロノウム、イリノウ
ム等の水溶性塩の増感剤、具体的にはアンモニウムクロ
ロパラデート、カリウムクロロオーレートおよびナトリ
ウムクロロパラデート(これらの成る種のものは量の大
小によって増感剤あるいはカブリ抑制剤等として作用す
る。)等により単独であるいは適宜併用(例えば金増感
剤と硫貿増;島剤の併用、金増感剤とセレン増感剤との
fIt用等)して化学的に増感されてもよい。 本発明のハロゲン化銀乳剤は、含rlAl黄化合物を添
加して化学熟成し、この化学熟成する前、熟成中、また
は熟成後、少なくと61種のヒドロキンテトラザインデ
ンおよびメルカプト基を有する含窒素へテロ環化合物の
少なくと61!!lを含有せしめてもよい。 本発明に用いられるハロゲン化銀は、各々所望の感光波
長域に感光性を付与するために、適当な増感色素をハロ
ゲン化銀1モルに対して5X10−@〜3X10−’モ
ル添加して光学増感させてもよい。 増感色素としては種々のものを用いることができ、また
各々増感色素を1!1又は2種以上組合せて用いること
ができる。 本発明の写真乳剤をカラー写真用に適用するときには、
イエa−、マゼンタおよびシアンに発色するそれぞれの
カブ2−1即ち、発色現像主薬の酸化体と反応して色素
を形成し得る化合物を含有させることができる。 上記カプラーとして従来から知られているイエローカプ
ラー、マゼンタカプラーおよびシアンカプラーを用いる
ことができる。これらのカプラーはいわゆる2当量型で
あってもよいし4当量型カプラーであってもよく、また
これらのカプラーに組合せて、拡散性色素放出型カプラ
ー等を用いることも可丁尼である。 これらのカプラーをハロゲン化銀乳剤中に含有せしめる
には、該カプラーがアルカリ可溶性である場合には、ア
ルカリ性溶液として添加しでもよく、油溶性である場合
には、カプラーを高沸点溶媒に、必要に応じて低沸点溶
媒を併用して溶解し、全粒子状に分散してハロゲン化銀
乳剤に添加するのが好ましい。このとき必要に応じて池
のハイドロキノン誘導体、紫外線吸収剤、褪色防止M等
を併用してもさしつかえない。また2種以上のカプラー
を混合して用いてもさしつかえない。 本発明の乳剤には前記した各種の機能素材の他に各種の
写真用添加剤を含有せしめることができる、例えばリサ
ーチ・ディスクロージャー誌17643号に記載されて
いるカプリ防止剤、安定M1紫外線吸収剤、色汚染防止
剤、蛍光増白側、色画像褪色防止剤、帯電防止剤、硬膜
剤、界面活性7’ll、可塑剤、湿n胴等を用いること
ができる。 以下実施例によって本発明を置体的に説明するが、本発
明の実施態様はこれに限定されるものではない。 [実施例1 (種乳剤の作成) 特開昭50−45437号に記載された方法に従って表
1のような塩臭化銀種乳剤NE−1〜4を作成した。 各種乳剤とも11当たり1.413モルの塩臭化銀を含
んでいる。 平均粒径:立方体の一辺の長さ 粒度分布 :#記載による変動係数 実亀例1 臭化銀含有率50モル%、平均粒径0.5μ論の塩臭化
銀乳剤の作成。 (本発明による乳剤の作成) 下記に示す5種の溶液を用いて臭化銀含有率50モル%
の本発明による乳剤(EM−1)を作成した。 テトラザインデン化合物としては前記例示化合物(2)
を使用した。 [溶液1−A1 [溶液1−81 [溶液1−01 [溶液1−Dl [溶液1−E] 酢酸65%溶液         2000瞳140℃
において、特公昭85−58288号、同58−582
89号に示された混合攪拌機を用いて攪拌しながら溶液
1−八に溶液1B及び溶11−cをダブルジェット法に
よって添加した。添加速度は表2に示すように添加時間
とともに折れ線状に増加させた。また各′lf#液添加
の間、溶fil−Dを用いて混合液の−gを8.4(E
Ag値+76+oV)I:制御し、マタ溶1diEを用
いて混合液のpHを表2のように時間とともに1氏下す
るように制御した。溶液113.1−C,1−D及びi
Eの添加は流量可変型のローラーチューブ定量ポンプを
使用した。 溶液1−ロ及び溶液1cの;≦加終了2分後に、9液I
Eを加え乳剤のpH値を6.0に調整した。次いで下記
の繰作により乳剤の水洗、脱塩を行った。凝折沈澱剤と
してデモールN(花王アトラス社製)5%水溶液913
@1と硫酸マグネシウム20%水溶液691 m eを
加え乳剤を凝集させ、静置して沈降させた後上澄みをデ
カントし、蒸留水15375mfを加えて再び分散させ
た。20%硫酸マグネシウム水溶液541+/を加え再
び乳剤を′a果させ沈降させた後上澄みをデカントし、
オセインゼラチンの水溶8110QO+++N(オセイ
ンゼラチン80gを含む)を加え40℃で20分間攪攪
拌て分散した後、蒸留水で総量を5000m/に仕上げ
た。以下この乳剤をEM−1とする。 表2 (7ンモニア法による対比乳剤の作成)前記溶液1−^
及びl−Bから例示化合物(2)を除き、その他はすべ
て前記ME−1の場合と同様にしてアンモニア法による
対比乳剤を作成しME−2とした。 (中性法による対比乳剤の作成) 下記4種の溶液を準備し中性法により作成した。 [溶液2−A1 [溶液2−81 [溶液2−01 L蒸留水で           2400ずnlにす
る[;8液2−D] 60℃において、特公昭85−58288号、同58−
58289号に示された混合攪拌機を用いて攪拌しなが
ら溶液2−八に溶液2−8及び溶液2−Cをダブルシェ
ツト法によって添加した。溶液2−Bの添加速度は表3
に示すように添加時間とともに折れ線状に増加させた。 溶[2−Cの添加速度は添加の各時点において溶液2−
8の添加速度の0.95倍になるようにした。 また各溶液添加の間、溶液2−Dを用いて混合液のpへ
gを6.0に保つように制御した。 溶液2−8 、2−C、及び2−0の添加は流量可変型
のローラーチューブ定量ポンプを使用した。 溶液2−8及び溶e、2−Cの添加終了後、下記の操作
により乳剤の水洗、脱塩を行った。凝析沈澱剤としてデ
モールN(花王アトラス社製)5%水溶液1300+n
&と硫酸マグネシウム20%水溶液1300mfを加え
乳剤を凝集させ、静置して沈降させた後上澄みをデカン
トし、蒸留水12300+++1を加えて再び分散させ
た。20%硫酸マグネシウム水溶液400m1を加え再
び乳剤を凝集させ沈降させた後上澄みをデカントし、オ
セインゼラチンの水溶液800m/(オセインゼラチン
80gを含む)を加え40°Cで20分間攪拌して分散
した後、蒸留水で総量を5000m12に仕上げた。 以下この乳剤をEM−3とする。 以下余白 表 3 上記のようにして得られた3種の臭化銀含有率50モル
%の乳剤のハaデン化銀粒子の形状、粒径、粒度分布(
変動係数)は表4に通りであった。 表 4 (A):アンモニア法、(N):中性洗上表中EM−1
の平均粒径は沈降法によって求めた(揚場製作所製CA
P^−500による)粒径を同一体積を有する立方体の
一辺長に換ヰした値である。 実施例2 臭化銀含有率90モル%、平均粒径1.0μ鴨の塩臭化
銀乳剤の作成。 下記に示す処方により臭化銀含有率90モル%、平均粒
径1,0μmの本発明による乳剤4種(EM4〜7)及
び対比乳剤(EM−8)を作成した。テトラザインデン
化合物としては前記例示化合物(2)を表5に示した量
をそれぞれ使用した。 [溶液3−A] [溶液3−81 [溶液3−C1 [溶fi3−D] [溶a3−El 酢酸65%溶液         2000 Is 1
表 5 各乳剤とも、40℃において、特公昭85−58288
号、同58−58289号に示された混合攪拌機を用い
て攪拌しながら溶液3−八に溶液3−B及び溶液3−C
をグプルジェット法によって添加した。添加速度は表6
に示すように添加時間とともに折れ線状に増加させた。 また各溶液添加の間、溶液3−Dを用いて混合液(n 
pAgヲ8.4(EAg値+75論V)ニ制御し、マタ
溶液3−Eを用いて混合液のpHを表6のように時間と
ともに低下するように制御した。溶液3−8 、3−C
、3−D及び3−Eの添加は流量可変型のローラーチュ
ーブ定量ポンプを使用した。 溶液3−B及び溶液3−Cの添加終了2分後に溶液3−
Eを加え乳剤のpo値を6.0に調整した。次いで下記
の操作により乳剤の水洗、脱塩を行った。凝析沈澱剤と
してデモールN(花王アトラス社製)5%水溶液913
m1と硫酸マグネシウム20%水溶液6911IINを
加え乳剤を凝集させ、静置しで沈降させた後上澄みをデ
カントし、蒸留水15375mlを加えて再び分散させ
た。20%硫酸マグネシウム水溶液541m1を加え再
び乳剤を凝集させ沈降させた後上澄みをデカントし、オ
セインゼラチンの水溶fi1000mN(オセインゼラ
チン80gを含む)を加え40℃で20分間攪拌して分
散した後、蒸留水で総量を5000+n1に仕上げた。 以下余白 表6 実施例3 臭化銀含有率50モル%、平均粒径1.0μmの塩臭化
銀乳剤の作成。 下記に示す処方により臭化銀含有率50モル%、平均粒
径1.0μ鎗の本発明による乳剤4種(EM9〜12)
及び対比乳剤(EM−13)を作成した。テトラザイン
デン化合物としては前記例示化合物(2)を表7に示し
た量をそれぞれ使用した。 [溶液4−A] [溶液4−B] 「オセインゼラチン         48 g[溶液
4−C1 [溶液4−Dl [溶fi4−El 酢酸65%溶液         2000 ml−\
、 以下余白 表7 各乳剤とも、40℃において、特公昭85−58288
号、同58−58289号に示された混合攪拌機を用い
て攪拌しながら溶液4−^に溶@4−8及び溶液4−C
をダブルジェット法によって添加した。添加速度は表8
に示す上うに添加時間とともに祈れ線状に増加させた。 *た各溶液添加の間、溶液4−Dを用いて混合液)pA
gヲ8.0(EAg値+100+*V)l:制御し、ま
た溶液4−Eを用いて混合液のpHを表8のように時間
とともに低下するように制御した。溶液4−8.4−C
,4−D及び4−Eの添加は流量可変型のローラーチュ
ーブ定量ポンプを使用した。 溶液4−8及び溶液4−Cの添加終了2分後に溶液4−
Eを加え乳剤のpH値を6.0にIl!整した。次いで
下記の操作により乳剤の水洗、脱塩を行った。凝析沈澱
剤としてデモールN(花王アトラス社1)5%水溶液9
13mNと硫酸マグネシウム20%水溶液691mZを
加え乳剤を′a果させ、装置して沈降させた後上澄みを
デカントし、蒸留水15375論lを加えて再び分散さ
せた。20%硫酸マグネシウム水溶液541m/を加え
再び乳剤を凝集させ沈降させた後上澄みをデカントし、
オセインゼラチンの水溶液100100Oオセインゼラ
チン80gを含む)を加え40℃で20分間攪拌して分
散した後、蒸留水で総量を5000mNに仕上げた。 以下余白 表8 実施例4 臭化銀含有率15モル%、平均粒径1.OIJmの塩臭
化銀乳剤の作成。 下記に示す処方により臭化銀含有率15モル%、平均粒
径1.0μ論の本発明による乳剤(EH11)及び対比
乳剤(EM−15)を作成した。テトラザインデン化合
物としては前記例示化合物(2)を表9に示した量をそ
れぞれ使用した。 [溶液5−A1 [溶液5−B1 「オセインゼラチン         48 g[溶液
5−01 [溶液5−Dl [溶液5−El 酢酸65%溶液        2000 +a eτ
・\、、 以下余“白 表9 各乳剤とも、40°Cにおいて、特公昭+35−582
88号、同58−58289号に示された混合攪拌磯を
用いて攪拌しながら溶液5−^に溶液5−B及び溶液5
−Cをダブルノエット法によって添加した。添加速度は
表10に示すように添加時間とともに折れ線状に増加さ
せた。また各溶液添加の間、溶液5−Dを用いて混合液
f) pAgヲ8.8(EAfl値+52mV)ニ制御
 L、! m1fi5−Eを用いて混合液のpttを表
10のよ)に時間とともに低下するようlこ制御した。 溶液5−B 、 5−C、5−D及ゾ5−Eの添加は流
量可変型のローラーチューブ定量ポンプを使用した。 溶Q5−8及び溶液5−Cの添加終了2分後に溶液5−
Eを加え乳剤のpH値を6.0に調整した。次いで下記
の操作により乳剤の水洗、脱塩を行った。凝析沈澱剤と
してデモールN(花王アトラス社!Itり5%水溶液9
13m1と硫酸マグネシウム20%水溶1691m1を
加え乳剤を凝集させ、装置して沈降させた後上澄みをデ
カントし、蒸留水15375 +n 1を加えて再び分
散させた。20%硫酸マグネシウム水溶液541 +s
 eを加え再び乳剤を凝集させ沈降させた後上澄みをデ
カントし、オセインゼラチンの水溶液1000 m l
 (オセインゼラチン80gを含む)を加え40℃で2
0分間攪拌して分散した後、蒸留水で総量を5000m
j’に仕上げた。 以下余白 表10 以下余白 以上のよ)にして調製されたハロゲン化銀粒子の属する
形態を第1図〜第17図に示した。 各図に於て1は(110)面、2は準(110)面、3
は隣接する準(110)面の交線をなす稜線である。尚
早(110)面とは前記稜線をもって(110)面に接
する結晶面をいう。4は(100)面、5は(111)
面である。 更にEM−1〜E M −15mでの乳剤のハロゲン化
銀粒子の電子顕微鏡写真観察結果(結晶形状、粒径分布
)及び沈降法による平均粒径の結果を表−11に示す、
平均粒径は掘場製作所製CAPA−500を用いて沈降
法により求めた粒径を同一体積を有する立方体の一辺長
に換算した値である。 また各々の乳剤の形状を示す電子顕微鏡写真をP−1〜
P−14としてtjIJ18図〜第31図に示す。 以下余白 実施例5 次に本発明に上るへロデン化銀写真乳剤を用いた写真特
性をチェックした。
【感光材料の作成】
EM−1〜EM−15のそれぞれ0.353モルにチオ
硫酸ナトリウムを加えて最適に化学増感を施した1次に
これとは別に1032のイエローカプラー(下記化合物
)を62.のジオクチル7タレートと150z1の酢酸
エチルの混合液に60℃で加熱溶解し、得られた溶液を
ゼラチン60.、ドデシルベンゼンスルホン酸す) I
J ’7 A5,1gヲ含tr40℃の水溶11000
z1i:加え、ホモジナイザーで激しく攪き混ぜ分散さ
せた後全体を水で15001□1として、カプラーの乳
化分散液を調整した。 イエローカプラー 上記化学増感を施した乳剤のそれぞれ0.118モルを
、上記カプラーの乳化分散液500mNと混合し、硬膜
剤として1,3.5−)リフロイル−へキサヒドロ−ト
リアノンの3%メタノール溶液ZOyrlをくわ乏てか
ら、ポリエチレンレジンフート紙上に塗布した。 (試No、1−No、6) 上記の試料のそれぞれを光学くさびを通して青色光にて
露光した後、下記により処理を行い、続いて測定を行っ
た。 〔処理工程〕   〔温度〕    〔時間〕発色現像
     30℃     6分停   止     
   30℃        1分定   着    
    30℃        2分水   洗   
      30’0         2分漂白定N
      30℃      2分水    洗  
        30℃          2分(発
色現像液の組成) 無水炭酸ナトリウム        2.6g無水重炭
酸ナトリウム       3.52亜硫酸カリフム 
         182塩化ナトリウム      
    0,2゜臭化カリウム           
1.3g水酸化カリウム          0.4g
硫酸ヒドロキシアミン       2g4−7ミノー
メチル−N−エチル−N−(β−メタンスルホン7ミド
エチル)−アニリン    5g水を加えテ(11トt
 ル、(pH10,2>(停止液) 2%酢酸水溶液 (定着?[l) チオ硫酸アンモニウム      175.O。 無水亜硫酸ナトリウム        8.6g〆り亜
硫酸ナトリウム        2.3g以下余白 水を加えて11とし、l!II’酸を用いてpH6,0
に調整する。 (漂白定着液) 千オ硫酸アンモニウム      100g亜硫酸カリ
ウム          5gHa (Fe(EDT^
) )           409EDT^    
           4g水を加えて11とする。 得られた各試料の感度及びカプリは第12表の通りであ
った。 表に見られるように本発明によるMol、No4〜7゜
No9−12*No14は、対比試料であるNol −
2,No8.No13゜No15に比べ感度が25〜4
0%高いにもかかわらずカプリが172あるいはそれ以
下の水準を維持し優れた性能を示している。
【発明の効果】
本発明によりカプリが極めて少なく、かつ感度の高い単
分散型塩臭化銀乳剤の製造が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜!1’517図は本発明に係るハロゲン化銀粒
子の属する結晶形態を図式的に示した説明図である。 また第18図〜第31図は前記EN−1〜15のハロゲ
ン化銀粒子の電子顕微鏡写真である。 1・・・(110)面、     2・・・準(110
)面、3・・・準(110)面の稜線。 4・・・(100)面、     5・・・(111)
面。 出願人 小西六写真工業株式会社 第4図 第1O図 第14図 第16図 、9パ・ 2・・ン峡゛: Aし・′S″″ b)−・、 %、−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)保護コロイドの存在下に銀イオン溶液及びハロゲ
    ン化物イオン溶液を混合して、沃化銀2モル%以下、塩
    化銀1乃至100モル%、臭化銀99モル%以下のハロ
    ゲン化銀組成を有するハロゲン化銀粒子を形成、成長せ
    しめるハロゲン化銀写真乳剤の製造方法において、前記
    銀イオン溶液がアンモニア性硝酸銀溶液であり、かつ前
    記ハロゲン化銀粒子の形成、成長が下記一般式( I )
    、(II)、(III)又は(IV)で表される化合物及び下
    記一般式(V)で表される繰り返し単位を有する化合物
    から選ばれる少なくとも一種の化合物の存在下で行なわ
    れることを特徴とするハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
    。 一般式( I )▲数式、化学式、表等があります▼ 一
    般式(II)▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(III)▲数式、化学式、表等があります▼ 一
    般式(IV)▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(V)▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1、R_2、及びR_3は同じでも異なっ
    ていてもよく、それぞれ水素原子、ハロゲン原子、ヒド
    ロキシル基、アミノ基、アミノ基の誘導体、アルキル基
    、アルキル基の誘導体、アリール基、アリール基の誘導
    体、シクロアルキル基、シクロアルキル基の誘導体、メ
    ルカプト基、メルカプト基の誘導体、又は−CONH−
    R_4(R_4は水素原子、アルキル基、アミノ基、ア
    ルキル基の誘導体、アミノ基の誘導体、ハロゲン原子、
    シクロアルキル基、シクロアルキル基の誘導体、アリー
    ル基、又はアリール基の誘導体を表す。)を表し、R_
    1とR_2は結合して環を形成してもよく、R_5は水
    素原子、又はアルキル基を表し、Xは一般式( I )、
    (II)、(III)又は(IV)で表される化合物から水素
    原子1個を除いた1価の基を表し、Jは2価の連結基を
    表す。]
  2. (2)前記ハロゲン化銀粒子の形成、成長がpHを10
    以下に保持された液中で行なわれることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のハロゲン化銀写真乳剤の製造
    方法。
JP60294483A 1985-12-26 1985-12-26 ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法 Expired - Lifetime JPH0785165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294483A JPH0785165B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294483A JPH0785165B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151839A true JPS62151839A (ja) 1987-07-06
JPH0785165B2 JPH0785165B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=17808344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294483A Expired - Lifetime JPH0785165B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785165B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02166442A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107530A (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀乳剤およびその製造方法
JPS60122935A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPS60222842A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107530A (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀乳剤およびその製造方法
JPS60122935A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPS60222842A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02166442A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785165B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4183756A (en) Pre-precipitation spectral sensitizing dye addition process
DE2757110C2 (ja)
US4332887A (en) Method for preparing photosensitive silver halide emulsions
JPS62151839A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH07199390A (ja) 写真要素及び写真方法
JP2922591B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPS6342769B2 (ja)
JPH0254534B2 (ja)
DE60019074T2 (de) Kern/Hüllenemulsionen mit verstärktem photographischem Ansprechvermögen
JPS63106744A (ja) 赤外光に対して高感度のハロゲン化銀写真感光材料
JPH02234151A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US6630292B2 (en) Method for producing a silver halide photographic emulsion
JP2700067B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤および保存性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
RU2085990C1 (ru) Способ изготовления бромиодсеребряных фотографических эмульсий
JPH07287334A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤及びその製造方法
JPH07281345A (ja) ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法
JP3388926B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH03136037A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
RU2209458C1 (ru) Способ изготовления бромйодсеребряной фотографической эмульсии и фотографический материал на ее основе
JPS5950438A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPH02139539A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0640201B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPH0239142A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01216341A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2002090957A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びハロゲン化銀写真乳剤