JPS6342769B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342769B2
JPS6342769B2 JP6924379A JP6924379A JPS6342769B2 JP S6342769 B2 JPS6342769 B2 JP S6342769B2 JP 6924379 A JP6924379 A JP 6924379A JP 6924379 A JP6924379 A JP 6924379A JP S6342769 B2 JPS6342769 B2 JP S6342769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver halide
crystal
solution
epitaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6924379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55161229A (en
Inventor
Hiroo Koitabashi
Masashi Matsuzaka
Toshibumi Iijima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6924379A priority Critical patent/JPS55161229A/ja
Priority to DE8080102999T priority patent/DE3064900D1/de
Priority to US06/154,442 priority patent/US4349622A/en
Priority to EP80102999A priority patent/EP0019917B1/en
Publication of JPS55161229A publication Critical patent/JPS55161229A/ja
Publication of JPS6342769B2 publication Critical patent/JPS6342769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03552Epitaxial junction grains; Protrusions or protruded grains

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、エピタキシヤル混成ハロゲン化銀結
晶を有するハロゲン化銀写真乳剤の改良に関す
る。更に詳しくは、現像速度および定着速度の優
れたエピタキシヤル混成ハロゲン化銀結晶を有す
るハロゲン化銀写真乳剤に関する。 ハロゲン化物を組合せることにより、単一のハ
ロゲン化銀粒子構造内の個々のハロゲン化銀の長
所を生かす技術は、従来から知られている。 例えば英国特許第1027146号には、ハロゲン化
銀の核(核粒子)を、1層または数層のハロゲン
化銀で被覆した混成ハロゲン化銀粒子について開
示しており、この方法により、塩化銀を臭化銀の
表面に析出させると、臭化銀の分光感度が得られ
ると共に、塩化銀の現像特性が得られる。 また、米国特許第3505068号には、上記英国特
許の技術を用いて、高感度乳剤層と一緒に用いる
低速度乳剤層をつくり、これにより色素画像の低
コントラストを得る技術が開示されており、この
低感度乳剤に用いられるハロゲン化銀粒子は沃化
銀または沃ハロゲン化銀の核と、臭化銀、塩化銀
または塩臭化銀からなる殻とを有している。 一方、沃化銀の輻射線感光性と塩化銀の迅速現
像性とをエピタキシー接合した混成ハロゲン化銀
結晶を有するハロゲン化銀写真乳剤が、最近にな
つて開発された。このエピタキシヤル混成ハロゲ
ン化銀結晶は、特開昭53−103725号等にに開示さ
れている如く、沃化銀の多面体結晶とこの多面体
結晶にエピタキシー接合して形成されている塩化
銀結晶とからなり、上記沃化銀結晶面の少なくと
も半分にはエピタキシー塩化銀が実質的になく、
且つ上記塩化銀が混成ハロゲン化銀全体の75モル
%以下に制限されている。このエピタキシヤル混
成ハロゲン化銀結晶を含有するハロゲン化銀写真
乳剤は、現像した際に比較的多量の沃化物イオン
を遊離することができ、このため沃化物イオンの
遊離による好ましい写真的効果を達成することが
できる点に大きな特徴を有する。さらに、このハ
ロゲン化銀写真乳剤の他の特徴は、好ましいイン
ターイメージ効果や縁効果を示すことであり、現
像するとレドツクスアンプリフイケーシヨン反応
に用いられる不均質触媒画像、すなわち銀画像が
生じることであり、粒状性や粒状度の小さい銀画
像と色素画像の両方の写真画像を得られることで
あり、さらに現像に際し塩化銀を現像したり又は
塩化銀および沃化銀の両者を現像するというよう
に選択的現像ができるという点にあつて、これに
よつて写真画像の粒状性等をコントロールした
り、沃化物イオンの放出をコントロールしたり、
或いは得られる最大濃度をコントロールする現像
条件を選択することができる。 しかしながら、この沃化銀の多面体結晶の結晶
面の一部にエピタキシー接合した塩化銀を有する
混成ハロゲン化銀結晶を含有するハロゲン化銀乳
剤は現像速度および定着速度が遅く、処理能率が
低い欠点がある。 また、上記特開昭53−103725号記載の技術に関
連して、結晶基質としての沃化銀多面体結晶にエ
ピタキシー接合された塩化銀をコンバート法によ
つて臭化銀で置換する技術等が、米国特許第
4142900号に開示されている。この技術は、現像
速度をエピタキシー接合のハロゲン化銀結晶によ
つて解決するものとして注目に値するし、特開昭
53−103725号の技術について述べたのと同様の
種々の利点を有する。しかし、この技術によつて
も上記混成ハロゲン化銀乳剤の欠点は解消されな
い。 そこで、本発明の目的は前記特開昭53−103725
号(以下、文献1という。)および米国特許第
4142900号(以下、文献2という。)に記載の技術
の欠点を解消し、現像速度および定着速度の速い
エピタキシヤル混成ハロゲン化銀結晶を有するハ
ロゲン化銀写真乳剤を提供することである。 本発明の上記目的および後述するその他の目的
は、15〜40モル%の沃化銀を含む沃臭化銀の多面
体結晶と該多面体結晶にエピタキシー接合して形
成されている沃化銀の含有量が10モル%以下であ
るハロゲン化銀の結晶とからなる混成ハロゲン化
銀結晶を有し、該沃臭化銀の多面体結晶の少なく
とも半分にはエピタキシーハロゲン化銀が実質的
になく、かつ該エピタキシーハロゲン化銀が混成
ハロゲン化銀全体の75モル%以下であることを特
徴とするハロゲン化銀写真乳剤によつて達成され
る。 本明細書において「エピタキシー」とは、文献
1および2に記載されている用語と同様の意義を
有するものである。すなわち、沃臭化銀の結晶基
質に接合された塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩
沃臭化銀等のハロゲン化銀原子の結晶学的配向
が、これらの成長の際に結晶基質たる沃臭化銀の
結晶によりコントロールされることをいう。混成
結晶体の塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化
銀等のエピタキシーハロゲン化銀と、沃臭化銀の
結晶基質としてのハロゲン化銀の部分のエピタキ
シーの関係は、これとは別個の沃化銀、塩化銀、
沃臭化銀、塩臭化銀等の結晶体の直接的な物理的
接触とは全く異つている。 本発明の大きな特徴の1つは、結晶基質として
の沃臭化銀の多面体結晶が沃化銀を均一に含む沃
臭化銀結晶であることである。結晶基質のハロゲ
ン化銀結晶をこのような沃臭化銀とすることによ
り、混成ハロゲン化銀結晶を含むハロゲン化銀乳
剤の感光度および処理後の画質(粒状性、鮮鋭性
等)を実質的に低下させることなく、現像速度お
よび定着速度を増大させることができる。 そのほか、現像において放出される沃素イオン
の量を容易にコントロールできるので、インター
イメージ効果や縁効果の調節が容易であり、また
レドツクスアンプリフイケーシヨン方式に適用す
る場合に有利である。 本発明の基質結晶としての沃臭化銀は、少なく
ともその一部は最小平均粒径が少なくとも0.1μで
ある多面体輻射線感光性沃臭化銀である。この沃
臭化銀の多面体結晶はほゞ均一な組成を有するも
のであり、このような沃臭化銀の結晶は同時混合
法を用いハロゲン化銀乳剤のpAg値を1〜8の範
囲に調節して物理熟成を行なうことによつて形成
することができる。 本発明の混成ハロゲン化銀結晶は、このような
沃臭化銀の多面体結晶に沃化銀の含有量が10モル
%以下であるハロゲン化銀がエピタキシー接合し
て形成されたものである。 エピタキシー接合した結晶構造を有するハロゲ
ン化銀の結晶を形成させるには例えば次のような
方法によればよい。 〔A〕 沃臭化銀の多面体結晶に、水溶性ハロイド
を含む溶液を銀塩溶液との同時混合法により、
塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等の
結晶をエピタキシー接合する方法。 〔B〕 沃臭化銀の多面体結晶に塩化銀の結晶をエ
ピタキシー接合し、該塩化銀の結晶に水溶性塩
化物、水溶性臭化物、水溶性沃化物等を含むハ
ロイド溶液と銀塩溶液との同時混合法により塩
臭化銀、塩沃臭化銀、沃臭化銀等の結晶を接合
する方法。 〔C〕 文献2に記載されたような変換法によつて
沃臭化銀の多面体結晶に塩臭化銀、塩沃臭化
銀、沃臭化銀等の結晶をエピタキシー接合する
方法。 〔D〕 結晶基質となる沃臭化銀の多面体結晶、水
溶性銀塩および保護コロイドを含有する溶液中
に水溶性塩化物、水溶性臭化物、水溶性沃化物
等を含む溶液をシングルジエツト法により加え
塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等の
結晶をエピタキシー接合する方法。 そして、この沃臭化銀の多面体結晶面の少なく
とも半分にはエピタキシーハロゲン化銀が実質的
になく、且つ該エピタキシーハロゲン化銀は混成
ハロゲン化銀全体の75モル%以下に制限される。 本発明に係る写真乳剤は、好ましいインターイ
メージ効果および縁効果を示す。例えば酸化剤
(コバルトヘキサミン、過酸化水素等)と色素画
像形成性還元剤(発色現像主薬やレドツクス色素
放出剤で電子転位剤と共に用いられるもの等)と
のレドツクスアンプリフイケーシヨン反応に用い
られるような不均質触媒の表面を不活性にするた
めに現像段階で放出される沃化物イオンを、本発
明において使用できる。 また、本発明に係る写真乳剤は、これをハロゲ
ン化銀乳剤層として適当な支持体に塗設し乾燥
し、可視スペクトルの輻射線で像様露光し、適当
な現像条件下で現像すると、写真銀画像が得られ
る。また、レドツクスアンプリフイケーシヨン反
応条件下でも現像中に放出された沃化物イオンを
レドツクスアンプリフイケーシヨン触媒としての
銀画像を不活性にするために用いることができ
る。 さらに本発明に係る写真乳剤は、色素形成性カ
プラーの含有により、銀画像と色素画像の両方の
写真画像が得られ、しかもこれらの画像は粒状性
および粒状度が小さい利点がある。 また本発明に係る写真乳剤は、エピタキシヤル
ハロゲン化銀を現像したり、エピタキシヤルハロ
ゲン化銀と沃臭化銀の両者を現像したりするとい
うように、選択的現像ができる。従つて、本発明
に係る写真乳剤は写真画像の粒状性と粒状度をコ
ントロールすること、沃化物イオンの放出をコン
トロールすること、或いは得られる画像の最大濃
度をコントロールする現像条件を選択できること
等の利点がある。 以下、本発明についてさらに詳述する。 本発明に係る写真乳剤は、沃化銀を15〜40モル
%含む沃臭化銀と沃化銀を10モル%以下含むハロ
ゲン化銀との混成結晶を含有する。各混成結晶の
基質部分は均一な組成を有する沃臭化銀の結晶で
あり、結晶基質としての沃臭化銀結晶については
文献1および2に詳述されている沃化銀結晶と同
じ感光性を有しており、本発明の沃臭化銀もま
た、少なくとも0.2μの最小平均粒径を有するもの
が好ましく用いられる。また、各混成結晶の第二
の部分、すなわち、結晶基質としての上記沃臭化
銀の多面体結晶に、エピタキシー接合して形成さ
れる部分は塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭
化銀等の沃化銀の含有量が10モル%以下であるハ
ロゲン化銀の結晶である。 本発明に用いられるエピタキシヤル混成結晶
は、沃臭化銀結晶部分が第1輻射線受光体として
作用する。青色光を本発明の混成結晶を含有する
写真乳剤に像様露光すると、現像可能な潜像画像
が形成される。そして、本発明の沃臭化銀を結晶
基質とし、この基質に塩化銀、塩臭化銀、沃臭化
銀、または塩沃臭化銀の結晶をエピタキシー接合
したエピタキシヤル混成結晶を露光すると、混成
ハロゲン化銀結晶全体が、現像可能になるが、エ
ピタキシーハロゲン化銀部分だけを現像すること
もできる。 本発明に用いられる混成結晶は、沃臭化銀の多
面体結晶面の少なくとも半分にはエピタキシーハ
ロゲン化銀がなく、またエピタキシーハロゲン化
銀が混成ハロゲン化銀全体の75モル%以下に制限
される。このエピタキシーハロゲン化銀が75モル
%に達すると、エピタキシーハロゲン化銀のエピ
タキシー成長が始まる沃臭化銀結晶面箇所をその
隣接する沃臭化銀結晶面の表面上のエピタキシー
ハロゲン化銀結晶構造が侵食する。 本発明の混成結晶におけるエピタキシーハロゲ
ン化銀は、該混成結晶の第1輻射線受光体ではな
い。このため、本発明に係る写真乳剤の写真スピ
ードは、エピタキシーハロゲン化銀に当つた輻射
線により一義的にはコントロールされない。 本発明の混成結晶中のエピタキシーハロゲン化
銀の量は、全混成ハロゲン化銀の1〜50モル%で
あることが望ましく、より好ましくはその最小含
有量は5モル%である。このエピタキシーハロゲ
ン化銀は初期現像速度を促進する効果を有する。
本発明のエピタキシーハロゲン化銀は、その最適
量およびその組成は本発明に係る写真乳剤の用途
等に応じて決定されるし、例えば輻射線の露光水
準が高く且つ現像速度が速い特性を要求される場
合には、輻射線の露光水準が低く且つ現像速度が
遅い特性の場合よりも、高い割合のエピタキシー
ハロゲン化銀が用いられる。また、例えば混成ハ
ロゲン化銀乳剤の保存安定性を重視する場合には
臭化銀や沃化銀を含むエピタキシーハロゲン化銀
が用いられ、一浴現像漂白定着処理に用いられる
場合には、エピタキシーハロゲン化銀組成を適宜
に選ぶことにより、現像速度、漂白速度および定
着速度相互間のバランスをコントロールするのが
有利である。 また、エピタキシーハロゲン化銀はその使用す
る結晶の大きさによつて、結晶基質としての沃臭
化銀結晶は現像されず、該エピタキシーハロゲン
化銀が現像されるようにコントロールすることが
できる。この場合、写真画像の粒状性および粒状
度はエピタキシーハロゲン化銀結晶の限られた大
きさ(直径)により決定される(但し、溶解物理
現像のないことが条件である。)。また、これらの
写真スピードは、より大きな結晶基質としての沃
臭化銀結晶によつて決定される。 本発明に係るエピタキシヤル混成ハロゲン化銀
結晶は単独ハロゲン化銀結晶(粒子)である。こ
の混成結晶は単分散または多分散される。ここで
「単分散」とは、文献1にも記載されている通り、
1970年3月17日発行のイーリングスウオース
(Illingsworth)に定義されているものと同一の
意義を有し、エピタキシヤル混成ハロゲン化銀結
晶の重量または数の少なくとも95%が、該ハロゲ
ン化銀結晶の平均粒径の±40%以内にある。この
平均粒径は混成結晶の平均最小粒径である。「単
分散」と「多分散」乳剤の相対的利点は、例えば
単分散乳剤に比較して高コントラストを示すこと
等、当業界においては広く知られていることであ
る。 本発明のエピタキシーハロゲン化銀結晶は、形
成中に特に変更されない限り、表面現像に対し
て、本発明の混成結晶を反応性にする。すなわ
ち、本発明に係る写真乳剤は、像様露光後に表面
現像液で現像されることができる。表面現像液
は、ハロゲン化銀結晶の表面にある潜像の現像を
開始することができるものであり、可溶性沃化塩
またはハロゲン化銀溶剤を実質的に含有していな
い。 本発明の混成結晶は、露光した際に生じた潜像
を結晶構造の表面よりもむしろその内部に存する
ように構造的に形成できる。すなわち、本発明の
混成結晶のエピタキシーハロゲン化銀結晶は主と
して内部潜像を形成する結晶であるように形成す
ることができる。この混成結晶に内部潜像ができ
易くするため、エピタキシーハロゲン化銀結晶内
に内部ドーパントを導入することができる。この
内部ドーパントとしては、例えば銀、イオウ、イ
リジウム、金、白金、オスミウム、ロジウム、テ
ルル、セレニウム等が含まれる。このような混成
結晶を含有する本発明に係る写真乳剤は、例えば
ハロゲン化銀溶剤または可溶性沃化塩を含有する
内部現像液で現像される。このような主として内
部潜像を形成する混成結晶の製造に際し、エピタ
キシーハロゲン化銀結晶は、例えば非銀金属イオ
ン好ましくは多価金属イオンの存在下におかれ
る。そして、エピタキシーハロゲン化銀結晶は、
好ましくは個々の金属の水溶性塩の存在下、より
好ましくは酸性媒体中で形成される。このとき、
好ましく用いられる多価金属イオンは、2価の金
属イオン(鉛イオン等)、3価の金属イオン(ア
ンチモン、ビスマス、ヒ素、金、イリジウム、ロ
ジウムイオン等)または4価の金属イオン(イリ
ジウムイオン等)が含まれる。そして、本発明の
好ましい多価金属イオンはイリジウム、ビスマス
または鉛である。エピタキシーハロゲン化銀結晶
はエピタキシーハロゲン化銀に基いて概して10-9
モル%、好ましくは10-6モル%の内部ドーパント
を含み、このドーパントは、エピタキシーハロゲ
ン化銀結晶中にはエピタキシーハロゲン化銀1モ
ル当り約10-1モル、好ましくは10-4モルより少な
い濃度で存在する。 本発明に用いられる混成結晶は、結晶基質とし
ての沃臭化銀の多面体結晶面に、例えば前述した
〔A〕、〔B〕、〔C〕、〔D〕等の方法により、エピ
タキシーハロゲン化銀結晶を形成してなるもので
ある。用いられる結晶基質としての沃臭化銀結晶
の作成は前記したほか、その具体的な製造例は後
記実施例2および3にも示した。 本発明に係るハロゲン化銀写真乳剤は、異なる
乳剤をブレンドして所定の写真特性を得るために
調整されることができる。この方法によつて、写
真感光度とコントラストについてのコントロール
が可能である。本発明に係る写真乳剤は、本発明
の混成結晶がブレンドされた別のハロゲン化銀結
晶と共に存在するものである場合、全ハロゲン化
銀結晶の少なくとも50重量パーセントが本発明の
混成結晶であれば、本発明の混成結晶が主として
画像形成に関与する。また、50重量パーセント以
下の混合によつてもインターイメージ効果や縁効
果を有効にコントロールすることができる。 本発明においては、塩化銀結晶と本発明の混成
結晶とがブレンドされることができる。塩化銀結
晶のブレンドの利点は、これらの結晶が露光また
は現像処理の設定条件下で直接または化学的に現
像されないにも拘らず、現像スピードおよび/ま
たは銀画像濃度が、この塩化銀結晶の物理的現像
のために実質的に強化されることである。この塩
化銀結晶と、本発明の混成ハロゲン化銀結晶との
ブレンド割合は、用途に応じて任意に選定される
ことができる。溶解物理現像によつて顕著な効果
を得るには、全ハロゲン化銀の1〜50重量%、よ
り好ましくは5〜50重量%が本発明の混成結晶と
ブレンドされた塩化銀結晶であることが望まし
い。 本発明に係る写真乳剤にはバインダーとして親
水性コロイドが用いられる。この具体例としては
ゼラチン、誘導体ゼラチン、ポリサツカライドな
どの天然物質、水溶性ポリビニル化合物などの合
成ポリマー等々が挙げられる。そして、本発明に
おいて好ましく用いられる合成ポリマーの具体例
は文献1および2に挙げられているものがある。 本発明に係る写真乳剤は、適当な支持体に塗設
されてハロゲン化銀写真感光材料として提供され
る。その具体的な構成等は文献1および2に詳述
されている。また本発明に係る写真乳剤またはこ
れを用いた写真感光材料には文献1および2に記
載された方法に準じて各種の写真用添加剤を含有
せしめることもできる。例えば増感色素、カプラ
ー、現像調節剤、カプリ防止剤、安定剤、現像主
薬、硬膜剤、帯電防止剤、可塑剤、潤滑剤、漂白
剤、紫外線吸収剤、ハレーシヨン防止染料、フイ
ルター染料、等々を必要に応じて添加することが
できる。 本発明に係る写真乳剤は、X−レイ用、カラー
用、白黒用、転写用、高コントラスト用、フオト
サーモグラフイー用等の各種のハロゲン化銀写真
感光材料に有効に適用することができる。 本発明に係るハロゲン化銀写真乳剤は、常法に
従つて化学増感することができる。用いることが
できる化学増感剤や増感法の好ましい例は文献1
および2に記載されている。また、本発明に係る
写真乳剤を用いた写真感光材料の現像処理の例
は、文献1および2に示されている。すなわち、
本発明においても、従来技術によつて物理現像す
ることができるし、通常の転写方式(コロイドト
ランスフアー方式、銀塩拡散転写方式、インビシ
ヨントランスフアー方式、カラー転写方式等。)
等に利用できる。 本発明に係る写真乳剤における混成結晶中、エ
ピタキシーハロゲン化銀結晶だけを、またはこの
エピタキシー結晶と結晶基質としての沃臭化銀結
晶との双方を現像するには、現像主薬を選択しさ
らに現像条件を単にコントロールすればよい。ヒ
ドロキノン、カテコール、フエニドン等の強力な
現像主薬を用いると、混成ハロゲン化銀結晶の完
全な現像が得られるし、同様に、アミノフエノー
ルやp−フエニレンジアミンの如き発色現像主薬
を色素形成カプラーと一諸に用いると、実質的に
混合ハロゲン化銀結晶の完全な現像が得られる。
一方、この発色現像主薬を色素形成カプラーのな
いところで現像に用いると、エピタキシーハロゲ
ン化銀結晶だけが選択的に現像される。これは現
像が塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀または塩沃臭化
銀で始まるからである。比較的遅い現像速度で且
つ撹拌しないと、エピタキシー結晶の現像が実質
的に終了した後でしかも大部分の結晶基質沃臭化
銀の現像が開始する前に現像が終結する。現像の
際に放出される沃化物イオンの量もコントロール
できる。 本発明に係る写真乳剤は、酸化剤と還元剤の反
応を可能にする不均質触媒を必要とするようなレ
ドツクスアンプリフイケーシヨン方式に使用する
のに適している。このとき用いることができる酸
化剤、還元剤およびその具体的な方式内容につい
ては文献1および2に詳述されている。また、同
文献にも記載されている通り、本発明に係る写真
乳剤は感熱写真感光材料にも適用できる。 また、本発明に係る写真乳剤を利用したハロゲ
ン化銀写真感光材料は、例えば特開昭52−20025
号、同52−30430号、特願昭53−33326号、同53−
45150号、同53−70053号、同53−70056号等に記
載の一浴現像漂白定着処理および色画像補強処理
を適用できる。 以下、実施例により本発明を例証するが、本発
明の実施態様はこれらに限定されない。 実施例 1 第1表に示す3種類の溶液を用いて単分散沃化
銀乳剤をつくつた。 第1表 溶液A オセインゼラチン 100.0g 蒸留水 3.0 KI 2.23g 温 度 35℃ PH 6.0 溶液B KIの5モル水溶液 100ml 溶液C AgNO3 0.5モル水溶液 800ml 溶液Aに市販の沃素イオン電極とダブルジヤン
クシヨン型銀/塩化銀比較電極(ジヤンクシヨン
液、1モルKNO3水溶液)を浸し、電位を測定
し、この電位(−175mV)を溶液B、溶液Cの
添加の間一定に保つように、溶液Bの流量を調節
して制御した。 溶液Cの添加速度は、添加開始から6分間だけ
0.5ml/mimの定速で添加し、以後10分間に0.385
ml/mimの割合で直線的に増加させ、溶液Cを
全て添加させるのに197分間を要し、物理熟成時
の温度は35℃に保つた。溶液Cが全て添加された
時点で添加をやめ、以下の操作により水洗、脱塩
を行なつた。 沈澱剤として花王アトラス社製デモールN5%
水溶液と硫酸マグネシウム20%水溶液を10:9の
割合で沈澱が生ずるまで加えた。静置により沈澱
が沈降した後、上澄みをデカントし、蒸留水3000
mlを加え、沈澱を再分散させた。20%硫酸マグネ
シウム水溶液を再び沈澱が生ずるまで加えた。沈
澱を沈降させた後、上澄みをデカントし、オセイ
ンゼラチンの水溶液(ゼラチン56.6gを含む)を
加え、35℃で20分間撹拌によつて分散し、蒸留水
で総量を2270mlに調整した。以下この乳剤をEM
−1と呼ぶ。電子顕微鏡写真によりこのEM−1
乳剤は平均粒径0.25μm、粒径の標準偏差が平均
粒径の20%であることがわかつた。またX線回折
によりこのEM−1乳剤はαやγをほとんど含ま
ないβ−相沃化銀より成ることがわかつた。 実施例 2 第2表に示す3種類の溶液を用いてAgI含量が
30モル%の単分散沃臭化銀乳剤を作製した。 第2表 溶液D オセインゼラチン 5g 蒸留水 500ml ポリイソプロピレン−ポリエチレ ンオキシ−ジコハク酸エステルナ トリウム塩10% エタノール水溶液 1.5ml 温 度 35℃ PH 6.0 溶液E オセインゼラチン 20g KI 49.8g KBr 84.0g ポリイソプロピレンオキシ−ポリエチレ ンオキシ−ジコハク酸エステルナ トリウム塩10% エタノール溶液
6.0ml 蒸留水で1000mlにする。 溶液F AgNO3の1モル水溶液 800ml 溶液Dに市販の銀イオン電極とダブルジヤンク
シヨン型飽和銀/塩化銀比較電極(ジヤンクシヨ
ン液、1モルKNO3水溶液)を浸して電位を測定
し、溶液Eおよび溶液Fの添加の間一定の値+
128mVに保つように溶液Eの流量を調節して制
御しつつ溶液Dに溶液Eおよび溶液Fを添加し
た。溶液Fの添加速度は実施例1と同じ添加速度
パターンで変化させた。物理熟成時の温度は50℃
に保つた。溶液Fが全て添加された時点で添加を
やめ、以下の操作により水洗、脱塩を行なつた。
沈澱剤として花王アトラス社製デモールN5%水
溶液と硫酸マグネシウム20%水溶液を10:9の割
合で沈澱が生ずるまで加えた。静置により沈澱が
沈降した後、上澄みをデカントし、蒸留水1600ml
を加え、沈澱を再分散させた。20%硫酸マグネシ
ウム水溶液を再び沈澱が生ずるまで加えた。沈澱
を沈降させた後、上澄みをデカントし、オセイン
ゼラチンの水溶液(ゼラチン12gを含む)を加
え、35℃で20分間撹拌によつて分散し、蒸留水で
総量を445mlに調整した。以下、この乳剤をEM
−2と呼ぶ。 電子顕微鏡写真により、このEM−2乳剤は平
均粒径0.24μm、粒径の標準偏差が平均粒径の19
%であることがわかつた。またX線回折により、
この乳剤はAgI含量が30モル%の均一な沃臭化銀
より成ることがわかつた。 実施例 3 第3表に示す3種類の溶液を用いて、AgI含量
が40モル%の単分散沃臭化銀乳剤をつくつた。 第3表 溶液G オセインゼラチン 5g 蒸留水 500ml AgNO3 0.85g ポリプロピレンオキシ−ポリエチ レンオキシ−ジコハク酸エステル ナトリウム塩10% エタノール溶液 1.5ml PH 6.0 溶液H オセインゼラチン 20g KI 66.4g KBr 72.0g ポリイソプロピレンオキシ−ポリエチ レンオキシ−ジコハク酸エステル ナトリウム塩10% エタノール溶液
6.0ml 蒸留水で1000mlにする。 溶液I AgNO3の1モル水溶液 実施例2と同様の方法で溶液Gの電位(+470
mV)を一定に保ちながら、溶液Gに溶液Hおよ
び溶液Iを添加した。但し物理熟成時の温度は35
℃に保つた。添加終了後、実施例2と同様の操作
で水洗および脱塩工程を行ない、ゼラチン溶液で
再分散した。以下この乳剤をEM−3と呼ぶ。 電子顕微鏡写真により、このEM−3乳剤は平
均粒径0.46μm、粒径の標準偏差20%であること
がわかつた。また、X線回折により、この乳剤は
AgI含量が40モル%の均一な沃臭化銀より成るこ
とがわかつた。 実施例 4 第4表に示す3種類の溶液を用いて、実施例2
の沃臭化銀に純塩化銀をエピタキシー成長させた
乳剤をつくつた。 第4表 溶液J AgNO3の1モル水溶液 溶液K KClの1モル水溶液 溶液L オセインゼラチン 4.4g KCl 1.0g EM−2乳剤 160ml 蒸留水 840ml 35℃で溶液Lに溶液J70.6mlと溶液K70.6mlを6
分間を要してダブルジエツト法で同時に添加し
た。添加終了後、以下の操作により水洗、脱塩を
行なつた。沈澱剤として花王アトラス社製デモー
ルN5%水溶液と硫酸マグネシウム20%水溶液を
10:9の割合で沈澱が生ずるまで加えた。静置に
より沈澱を沈降させ、上澄みをデカントした後、
蒸留水800mlを加え再び分散させた。20%硫酸マ
グネシウムを再び沈澱を生ずるまで加えた。沈澱
が沈降した後、上澄み液をデカントしオセインゼ
ラチンの水溶液(ゼラチン10gを含む)を加え、
35℃で20分間撹拌によつて分散し、蒸留水で総量
を200mlに調整した。以下この乳剤をEM−4と
呼ぶ。 実施例 5 第5表に示す3種類の溶液を用いて、実施例2
の沃臭化銀に純臭化銀をエピタキシー成長させた
乳剤をつくつた。 第5表 溶液M 実施例4の溶液Jと同じ 溶液N KBrの1モル水溶液 溶液O オセインゼラチン 4.4g KBr 1.0g EM−2乳剤 160ml 蒸留水 840ml 35℃で溶液Oに溶液M70.6mlと溶液N70.6mlを
6分間を要してダブルジエツト法で同時に添加し
た。添加終了後、実施例5と同様の方法で水洗、
脱塩および再分散工程を行なつた。以下この乳剤
をEM−5と呼ぶ。 実施例 6 第6表に示す3種類の溶液を用いて実施例3の
沃臭化銀にAgI含量6モルの沃臭化銀をエピタキ
シー成長させた乳剤をつくつた。 第6表 溶液P 実施例4の溶液Jと同じ 溶液Q KBr 115.2g KI 10.0g 蒸留水 1000ml 溶液R オセインゼラチン 4.4g KBr 1.0g EM−2乳剤 160ml 蒸留水 840ml 35℃で溶液Rに溶液P70.6mlと溶液Q70.6mlを6
分間を要してダブルジエツト法で同時に添加し
た。添加終了後、実施例4と同様の方法で水洗、
脱塩および再分散工程を行なつた。以下この乳剤
をEM−6と呼ぶ。 実施例 7 第7表に示す3種類の溶液を用いて実施例1の
純沃化銀に純塩化銀をエピタキシー成長させた乳
剤をつくつた。 第7表 溶液S 実施例4の溶液Jと同じ 溶液T 実施例4の溶液Kと同じ 溶液U オセインゼラチン 4.4g KCl 1.0g EM−1乳剤 160ml 蒸留水 840ml 35℃で溶液Uに溶液S70.6mlと溶液T70.6mlを6
分間を要してダブルジエツト法で同時に添加し
た。添加終了後、実施例4と同様の方法で水洗、
脱塩および再分散工程を行なつた。以下この乳剤
をEM−7と呼ぶ。 実施例 8 実施例7と同様にして作成した乳剤200mlに脱
塩工程の前に1モルKBr水溶液65mlおよび1モ
ルKI水溶液42mlを加え、50℃で10分間加熱しエ
ピタキシーに接合している塩化銀に臭素および沃
素をコンバートした後、実施例7と同様の方法で
水洗脱塩を行なつた。以下この乳剤をEM−8と
呼ぶ。 実施例 9 第8表に示す未化学増感の乳剤をフイルム支持
体上にゼラチンの塗布量が4.00g/m2、銀が0.5
g/m2、pAgが7.5およびPHが6.0になるように塗
布した(試料No.1、2、3)。これらの試料をKS
−1型感光計(小西六写真工業製)を使い光契を
通して白色露光し、下記組成の現像液で20℃、10
分間処理した。 〔現像液組成〕 メトール 6gr 無水亜硫酸ナトリウム 50gr ハイドロキノン 6gr 炭酸ナトリウム 29.5gr 臭化カリウム 1.0gr 水を加えて1に調整する。 センシトメトリー結果を第8表に示す。
【表】 は測定不可
第8表の結果から、ハロゲン化銀粒子が本発明
の混成ハロゲン化銀結晶の基質結晶であるハロゲ
ン化銀結晶からなる乳剤(EM−2、EM−3)
は、比較乳剤EM−1と同様に写真的反応がきわ
めて低いことがわかる。 実施例 10 EM−4、EM−5、EM−6、EM−7、EM
−8の各ハロゲン化銀乳剤に銀1モル当り2.0×
10-5モルのハイポと1.0×10-5モルの塩化金酸ナ
トリウム塩を加え、45℃で60分間撹拌した後、4
−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−
テトラザインデンおよび1−フエニル−5−メル
カプトテトラゾールを加え、更に塗布前にビス
(ビニルスルホニルメチル)エーテルおよびサポ
ニンを加えて支持体上に銀3.0g/m2、ゼラチン
2.0g/m2になるように塗布して試料を作成した
(試料No.9、10、11および12)。これらの試料を
KS−1型感光計(小西六写真工業製)を用い、
光契を通して白色露光し、実施例9で用いたのと
同じ現像液で20℃〜10分間処理した。結果を第9
表に示した。
【表】 第9表の結果から、基質結晶が沃化銀である
EM−7、EM−8(試料No.12、13)に対し、本発
明の乳剤EM−4、EM−5、EM−6(試料No.
9、10、11)は感度が高く、かつ高ガンマで
Dmaxが高く、写真性能に優れ、現像速度の早い
ことがわかる。 実施例 11 実施例10と同じ試料を用い、下記組成の定着液
における定着時間(透明になるまでの時間)を測
定した。結果を第10表に示した。 定着液組成 チオ硫酸ナトリウム 200gr 無水亜硫酸ナトリウム 10gr リン酸水素2ナトリウム 15gr 水を加えて1に調整した。PH8.2〜26℃
〔現像処理〕
処理工程(37.8℃) 処理時間 発色現像 3分15秒 漂 白 6分30秒 水 洗 3分15秒 定 着 6分30秒 水 洗 3分15秒 安定化 1分30秒 乾 燥 各処理工程において使用した処理液組成は下記
の如くである。 〔発色現像液組成〕 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−
(β−ヒドロキシエチル)−アニリン硫酸塩
4.8g 無水亜硫酸ナトリウム 0.14g ヒドロキシアミン・1/2硫酸塩 1.98g 硫 酸 0.74g 無水炭酸カリウム 28.85g 無水炭酸水素カリウム 3.46g 無水亜硫酸カリウム 5.10g 臭化カリウム 1.16g ニトロトリ酢酸・3ナトリウム塩(1水塩)
1.20g 水酸化カリウム 1.48g 水を加えて1とする。 〔漂白液組成〕 エチレンジアミンテトラ酢酸鉄アンモニウム
塩 100.0g エチレンジアミンテトラ酢酸2アンモニウム
塩 10.0g 臭化アンモニウム 150.0g 氷酢酸 10.0ml 水を加えて1としアンモニア水を用いてPH
6.0に調整する。 〔定着液組成〕 チオ硫酸アンモニウム 175.0g 無水亜硫酸ナトリウム 8.6g メタ亜硫酸ナトリウム 2.3g 水を加えて1とし酢酸を用いてPH6.0に調
整する。 〔安定化液組成〕 ホルマリン 1.5ml コニダツクス(小西六写真工業株式会社製)
7.5ml 水を加えて1とする。 センシトメモリー結果を第11表に示す。
【表】 これらの結果から、本発明に係る乳剤はカラー
用に適用した場合にも現像速度が優れていること
が判つた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 15〜40モル%の沃化銀を含む沃臭化銀の多面
    体結晶と該多面体結晶にエピタキシー接合して形
    成されている沃化銀の含有量が10モル%以下であ
    るハロゲン化銀の結晶とからなる混成ハロゲン化
    銀結晶を有し、該沃臭化銀の多面体結晶面の少な
    くとも半分にはエピタキシーハロゲン化銀が実質
    的になく、かつ該エピタキシーハロゲン化銀が混
    成ハロゲン化銀全体の75モル%以下であることを
    特徴とするハロゲン化銀写真乳剤。 2 全混成ハロゲン化銀の1〜50モル%がエピタ
    キシーハロゲン化銀である特許請求の範囲第1項
    記載のハロゲン化銀写真乳剤。
JP6924379A 1979-06-01 1979-06-01 Silver halide photographic emulsion Granted JPS55161229A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6924379A JPS55161229A (en) 1979-06-01 1979-06-01 Silver halide photographic emulsion
DE8080102999T DE3064900D1 (en) 1979-06-01 1980-05-29 Photographic silver halide emulsion comprising epitaxial composite silver halide crystals, silver iodobromide emulsion and process for preparing the same
US06/154,442 US4349622A (en) 1979-06-01 1980-05-29 Photographic silver halide emulsion comprising epitaxial composite silver halide crystals, silver iodobromide emulsion and process for preparing the same
EP80102999A EP0019917B1 (en) 1979-06-01 1980-05-29 Photographic silver halide emulsion comprising epitaxial composite silver halide crystals, silver iodobromide emulsion and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6924379A JPS55161229A (en) 1979-06-01 1979-06-01 Silver halide photographic emulsion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55161229A JPS55161229A (en) 1980-12-15
JPS6342769B2 true JPS6342769B2 (ja) 1988-08-25

Family

ID=13397109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6924379A Granted JPS55161229A (en) 1979-06-01 1979-06-01 Silver halide photographic emulsion

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55161229A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846339A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱現像感光材料
JPH065364B2 (ja) * 1984-10-08 1994-01-19 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真乳剤および写真感光材料
JPH0644133B2 (ja) * 1985-04-17 1994-06-08 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JP2645827B2 (ja) * 1987-03-31 1997-08-25 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS6477045A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic sensitive material
JPH01113745A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55161229A (en) 1980-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094684A (en) Photographic emulsions and elements containing agel crystals forming epitaxial junctions with AgI crystals
US4142900A (en) Converted-halide photographic emulsions and elements having composite silver halide crystals
JP2761028B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US4349622A (en) Photographic silver halide emulsion comprising epitaxial composite silver halide crystals, silver iodobromide emulsion and process for preparing the same
IT8323078A1 (it) Elemento radiografico che consente velocita' fotografiche migliorate
IE54124B1 (en) Radiographic element
EP0165576A2 (en) Process for producing silver bromide or iodobromide photographic emulsion
JPS6330616B2 (ja)
JPS6158027B2 (ja)
US4514491A (en) Photosensitive silver halide emulsion
JP2673803B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04318544A (ja) 溶解物理現像包含処理用ハロゲン化銀乳剤
US4350758A (en) Photographic emulsion containing copper halide host crystals
JPS6342769B2 (ja)
EP0272675A2 (en) Silver halide photographic material having latent image distribution
US4165986A (en) Substituted-halide silver halide emulsions and products containing same
US4985350A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS58215644A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS6343734B2 (ja)
JP2791492B2 (ja) 画像形成方法
JPS583532B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS6343733B2 (ja)
JPH0254534B2 (ja)
JPS6342768B2 (ja)
JPS58111933A (ja) 予備硬膜せる写真要素