JPS62141839A - 蓄積プログラム制御交換機 - Google Patents

蓄積プログラム制御交換機

Info

Publication number
JPS62141839A
JPS62141839A JP28239885A JP28239885A JPS62141839A JP S62141839 A JPS62141839 A JP S62141839A JP 28239885 A JP28239885 A JP 28239885A JP 28239885 A JP28239885 A JP 28239885A JP S62141839 A JPS62141839 A JP S62141839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
maintenance
connection
memory
fixed connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28239885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555568B2 (ja
Inventor
Osamu Noda
修 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60282398A priority Critical patent/JP2555568B2/ja
Publication of JPS62141839A publication Critical patent/JPS62141839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555568B2 publication Critical patent/JP2555568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は蓄積プログラム制御式交換機における固定接続
方式に関する。特に、構内交換機への利用に適する。
〔概要〕
本発明は、蓄積プログラム制御交換機の通話スイッチの
端子間を持続して接続する方法において、通話スイッチ
の制御部を動作させることにより、ワイヤリングを用い
ずに接続を実行することができるようにしたものである
〔従来の技術〕
近時、事業所内で情報処理装置間の固定接続を随時変更
する必要が生じている。従来、この固定接続は交換機を
通さずにハードワイヤリングで直接に結線するのが普通
であった。第2図は従来の固定接続方法を示すものであ
り、ハードワイヤリングによる直接結線が行われている
。すなわち、接続端子盤3上の端子1はワイヤリングに
より端子2と固定接続される。
〔発明が解決しよ°うとする問題点〕
このような従来の固定接続方法は端子間をワイヤで物理
的かつ半永久的につなぎ合わせる方式となっているので
、接続、切断およびつなぎ換えを行う際には多大な加工
時間がかかる欠点がある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、通話スイッ
チの端子間を容易に接続することができる固定接続方法
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、蓄積プログラム制御交換機の通話スイッチの
端子間を固定的に接続する方法において、上記蓄積プロ
グラム制御交換機の記憶手段に、固定的に接続すべき端
子を指定する情報を保守用端末から書込みもしくは消去
することができ、上記交換機の制御装置は、上記情報に
基づいて上記端子間をその他の接続制御にかかわらず固
定的に接続することを特徴とする。
〔作用〕
所望の端子間の接続状態は、記憶部に格納されたプログ
ラムにより実現される。たとえば、入出力部から入力さ
れた端子位置はメモリの保守領域とデータ領域に書込ま
れ、中央制御部は一定周期毎に保守領域を走査し、収容
位置が書込まれていると、この情報をデータ領域の情報
と比較し、一致しているときに端子間の接続を実行する
。この実行後は、この端子に対しイベントが上がらない
ようにする処理を実行し接続を保持する。
〔実施例〕
以下、本発明実施例方法を図面に基づいて説明する。
第1図は蓄積プログラム交換機の要部の構成を示す。符
号1および2は端子、符号4はスイッチ、符号5は中央
制御装置、符号6はメモリ、符号7は保守用端末である
。保守用端末7は任意の二端子を指定する装置であり、
指定された二端子間の接続および接続の保持は中央制御
装置5およびメモリ6で行われる。
保守用端末7から入力された端子1および2の位置はメ
モリ6のデータメモリと保守メモリとに書込まれる。接
続の場合に、中央制御装置5は一定周期毎に保守メモリ
をスキャンし、収容位置が書き込まれているならばこの
情報をデータメモリと比較し、一致しているときに端子
1と端子2の接続を実行する。一致しないときは転送失
敗として処理する。もし、端子lまたは2が使用中なら
ば強制的に復旧させ、その後に端子1と端子2との接続
を実行する。実行終了後は端子lおよび2に対し固定接
続中にイベントが上がらないようにする処理を実行し、
接続を保持する。切断の場合に、保守用端末7より切断
コマンドを入力し、メモリ6内の固定接続データをクリ
アし、中央制御装置5により強制的に端子lおよび2は
復旧される。つなぎ換えは切断、接続コマンドを保守用
端末7より入力することにより容易に可能になる。
なお、固定接続中の端子1および2はその固定接続状態
が中央制御装置5により定期的にチェックされる。した
がって何らかの原因で接続解除されている場合に、中央
制御装置5により再び固定接続される。また、システム
イニシャル後は端子lおよび2の接続が解除されている
ので、通常処理を短縮し速い周期で固定接続される。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、保守用端末からそれぞれ
の端末収容位置を指定することにより、自由にかつ短時
間に端末間の固定接続を実行することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例方法の用いられる装置のブロック
構成図。 第2図は従来例方法を説明する概念図。 1.2・・・端子、3・・・接続端子盤、4・・・スイ
ッチ、5・・・中央制御装置、6・・・メモリ、7・・
・保守用端末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄積プログラム制御交換機の通話スイッチの端子
    間を固定的に接続する方法において、 上記蓄積プログラム制御交換機の記憶手段に、固定的に
    接続すべき端子を指定する情報を保守用端末から書込み
    もしくは消去することができ、上記交換機の制御装置は
    、上記情報に基づいて上記端子間をその他の接続制御に
    かかわらず固定的に接続する ことを特徴とする固定接続方法。
JP60282398A 1985-12-16 1985-12-16 蓄積プログラム制御交換機 Expired - Lifetime JP2555568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282398A JP2555568B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 蓄積プログラム制御交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282398A JP2555568B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 蓄積プログラム制御交換機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62141839A true JPS62141839A (ja) 1987-06-25
JP2555568B2 JP2555568B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=17651886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60282398A Expired - Lifetime JP2555568B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 蓄積プログラム制御交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555568B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013350A (ja) * 1983-07-04 1985-01-23 Fujitsu Ten Ltd デイスクの装填装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013350A (ja) * 1983-07-04 1985-01-23 Fujitsu Ten Ltd デイスクの装填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555568B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62141839A (ja) 蓄積プログラム制御交換機
JPH02189050A (ja) バックアップ切替え方法
JPH05197662A (ja) 情報処理装置
JPS63187749A (ja) 回線接続方式
JPS63248255A (ja) オンラインデ−タ伝送システム
JPS6043550B2 (ja) 通信回線制御装置
JPS61202553A (ja) 工注設定方式
KR100307492B1 (ko) 전전자교환기의동일한기능을수행하기위한정합장치
JPS6242646A (ja) 回線切替装置の制御方式
JPH0410031A (ja) マイクロプログラム制御装置
JP3677810B2 (ja) 配線切換装置
JPH03283738A (ja) 分岐装置
JPS63133738A (ja) デ−タ交換システムの外部制御方式
JPH04262675A (ja) シリアル通信装置
JPH06180704A (ja) 生産ラインの制御装置
JPH03196749A (ja) 複数の交換機の回線保守統合装置
JPS6363297A (ja) デ−タメモリ管理方式
JPH03135143A (ja) 回線切替制御装置
JPH11202911A (ja) プログラマブルコントローラ用インタフェースユニット
JPS62139455A (ja) 予備系制御方式
JPS62171359A (ja) 交換機保守運用端末方式
JPH03273325A (ja) インタフェース制御方式
JPH02226933A (ja) トランクライン接続方式
JPS59188244A (ja) 系切替え方式
JPH0260272A (ja) 回線切替制御方式