JPH02226933A - トランクライン接続方式 - Google Patents
トランクライン接続方式Info
- Publication number
- JPH02226933A JPH02226933A JP4722289A JP4722289A JPH02226933A JP H02226933 A JPH02226933 A JP H02226933A JP 4722289 A JP4722289 A JP 4722289A JP 4722289 A JP4722289 A JP 4722289A JP H02226933 A JPH02226933 A JP H02226933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trunk line
- data processing
- trunk
- process input
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的コ
(産業上の利用分野)
この発明は分散処理システムのトランクライン接続方式
に関し、特に1次局のデータ処理装置と複数台の2次局
端末がマルチドロップで接続される分散処理システムの
トランクライン接続方式(従来の技術) 一般に、分散処理システム構成における1次局データ処
理装置は、トランクラインを介して複数の2次局端末に
接続されている。このため、これらトランクライン上の
端末装置の接続を変更する場合は、分岐装置を用いてト
ランクラインと端末とを手動で切替える必要があった。
に関し、特に1次局のデータ処理装置と複数台の2次局
端末がマルチドロップで接続される分散処理システムの
トランクライン接続方式(従来の技術) 一般に、分散処理システム構成における1次局データ処
理装置は、トランクラインを介して複数の2次局端末に
接続されている。このため、これらトランクライン上の
端末装置の接続を変更する場合は、分岐装置を用いてト
ランクラインと端末とを手動で切替える必要があった。
このような手動式のトランク接続においては、トランク
ラインの布線状況等の設置環境によってはそのトランク
接続の切替えに非常な労力が必要となる。また、その手
動式の切替えは分散処理システムの汎用性を高める上で
大きな障害にもなっていた。
ラインの布線状況等の設置環境によってはそのトランク
接続の切替えに非常な労力が必要となる。また、その手
動式の切替えは分散処理システムの汎用性を高める上で
大きな障害にもなっていた。
(発明が解決しようとする課題)
この発明は前述の事情に鑑みなされたもので、従来では
トランク接続の切替えは手動で行なう必要があった点を
完全し、そのトランク接続の切替えを自動的に行なうこ
とができるトランクライン接続方式を提供することを目
的とする。
トランク接続の切替えは手動で行なう必要があった点を
完全し、そのトランク接続の切替えを自動的に行なうこ
とができるトランクライン接続方式を提供することを目
的とする。
[発明の構成]
(:!1題を解決するための手段)
この発明によるトランクライン接続方式は、1次局のデ
ータ処理装置と、複数のトランクラインに分配されてい
る複数の2次局端末装置と、前記データ処理装置と前記
複数のトランクラインとの間に設けられ、前記データ処
理装置から送出される指令に従って前記複数のトランク
ラインの巾から所定のトランクラインを選択してそれを
前記データ処理装置に接続するスイッチ回路を備えたプ
ロセス入出力装置とを具備することを特徴とする。
ータ処理装置と、複数のトランクラインに分配されてい
る複数の2次局端末装置と、前記データ処理装置と前記
複数のトランクラインとの間に設けられ、前記データ処
理装置から送出される指令に従って前記複数のトランク
ラインの巾から所定のトランクラインを選択してそれを
前記データ処理装置に接続するスイッチ回路を備えたプ
ロセス入出力装置とを具備することを特徴とする。
(作用)
このトランクライン接続方式にあっては、プロセス入出
力装置によって複数のトランクラインの中のいずれかが
選択される。この選択動作は、プロセス入出力装置に設
けられたスイッチ回路がデータ処理装置からの指令に従
って切替え制御されることによって実行される。したが
って、データ処理装置の指令に応じてトランクラインの
接続/切離しを自動的に行なうことが可能になる。
力装置によって複数のトランクラインの中のいずれかが
選択される。この選択動作は、プロセス入出力装置に設
けられたスイッチ回路がデータ処理装置からの指令に従
って切替え制御されることによって実行される。したが
って、データ処理装置の指令に応じてトランクラインの
接続/切離しを自動的に行なうことが可能になる。
(実施例)
以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図にこの発明の一実施例に係るトランクラインの接
続方式をデュアル分散処理システムに適用した場合のシ
ステム構成を示す。2台の1次局データ処理装置11.
12には、それぞれ分岐装置13゜14を介してプロセ
ス入出力装置(P 10) 14.15が接続されてい
る。
続方式をデュアル分散処理システムに適用した場合のシ
ステム構成を示す。2台の1次局データ処理装置11.
12には、それぞれ分岐装置13゜14を介してプロセ
ス入出力装置(P 10) 14.15が接続されてい
る。
プロセス入出力装置14は、分岐装置13によって分岐
されたトランクラインL1をトランクラインL1および
LBのいずれか一方に接続するためのものであり、その
接続は分岐装置13を介してデータ処理装置11から供
給される指令によって切替えられる。同様に、プロセス
入出力装置1Gは、分岐装置15によって分岐されたト
ランクラインL4をトランクラインL5およびLBのい
ずれか一方に接続するためのものであり、その接続は分
岐装置15を介してデータ処理装置11から供給される
指令によってl;7J替えられる。
されたトランクラインL1をトランクラインL1および
LBのいずれか一方に接続するためのものであり、その
接続は分岐装置13を介してデータ処理装置11から供
給される指令によって切替えられる。同様に、プロセス
入出力装置1Gは、分岐装置15によって分岐されたト
ランクラインL4をトランクラインL5およびLBのい
ずれか一方に接続するためのものであり、その接続は分
岐装置15を介してデータ処理装置11から供給される
指令によってl;7J替えられる。
トランクラインL2とLBは共通幹線であり、この共通
幹線には分岐装置17を介して2次局端末装置201が
接続されると共に、分岐装置18を介して2次局端末装
置202が接続されている。また、トランクラインL3
とL5も共通幹線であり、この共通幹線には分岐装置1
9を介して2次局端末装置203が接続されると共に、
分岐装置20を介して2次局端末装置204が接続され
ている。
幹線には分岐装置17を介して2次局端末装置201が
接続されると共に、分岐装置18を介して2次局端末装
置202が接続されている。また、トランクラインL3
とL5も共通幹線であり、この共通幹線には分岐装置1
9を介して2次局端末装置203が接続されると共に、
分岐装置20を介して2次局端末装置204が接続され
ている。
プロセス入出力装置14および16は図示のようにライ
ンLIOおよびLllによって相互接続されており、各
々のスイッチの切替え状態を互いに認識できる構成にな
っている。以下に、プロセス入出力装置14.16の構
成を詳細に説明する。
ンLIOおよびLllによって相互接続されており、各
々のスイッチの切替え状態を互いに認識できる構成にな
っている。以下に、プロセス入出力装置14.16の構
成を詳細に説明する。
プロセス入出力装置14は、出力部14aと人力部14
bを備えている。出力部f4aは、出力レジスタ141
、バッファ142 、 143 、リレースイッチS1
゜82によって構成されている。出力レジスタ141に
はデータ処理装置11からの切替え指令データが格納さ
れる。この出力レジスタ141に格納されたデータはバ
ッファ142 、143をそれぞれ介してリレースイッ
チSt、S2に伝達される。例えば、その指令データの
内容が′0″の場合には、リレースイッチSlは図示の
ようにトランクラインLlをトランクラインL2に接続
し、またリレースイッチS2は一対のライン10を互い
に短絡状態に設定する。この結果、端末装置201 、
202がデータ処理装置11に接続されると共に、その
接続状態はラインLIOの短絡14よってプロセス入出
力装置lBに知らされる。一方、指令データの内容が“
1”の場合には、リレースイッチS1はトランクライン
LlをトランクラインL3に接続し、またリレースイッ
チS2は一対のラインIOを互いに開放状態に設定する
。この結果、端末装置203゜204がデータ処理装置
11に接続されると共に、その接続状態はラインLIO
の開放によってプロセス入出力装置18に知らされる。
bを備えている。出力部f4aは、出力レジスタ141
、バッファ142 、 143 、リレースイッチS1
゜82によって構成されている。出力レジスタ141に
はデータ処理装置11からの切替え指令データが格納さ
れる。この出力レジスタ141に格納されたデータはバ
ッファ142 、143をそれぞれ介してリレースイッ
チSt、S2に伝達される。例えば、その指令データの
内容が′0″の場合には、リレースイッチSlは図示の
ようにトランクラインLlをトランクラインL2に接続
し、またリレースイッチS2は一対のライン10を互い
に短絡状態に設定する。この結果、端末装置201 、
202がデータ処理装置11に接続されると共に、その
接続状態はラインLIOの短絡14よってプロセス入出
力装置lBに知らされる。一方、指令データの内容が“
1”の場合には、リレースイッチS1はトランクライン
LlをトランクラインL3に接続し、またリレースイッ
チS2は一対のラインIOを互いに開放状態に設定する
。この結果、端末装置203゜204がデータ処理装置
11に接続されると共に、その接続状態はラインLIO
の開放によってプロセス入出力装置18に知らされる。
プロセス入出力装置1Bもプロセス入出力装置14と同
じ構成である。すなわち、プロセス入出力装置laは、
出力部leaと入力部18bを備えている。
じ構成である。すなわち、プロセス入出力装置laは、
出力部leaと入力部18bを備えている。
出力部18aは、出力レジスタIG1、バッファ162
゜183 、リレースイッチS3.S4によって構成さ
れている。出力レジスタ101にはデータ処理装置12
からの切替え指令データが格納される。この出力レジス
タIθ1に格納されたデータはバッファ182 、11
33をそれぞれ介してリレースイッチS3゜S4に伝達
される。例えば、その指令データの内容が“0°の場合
には、リレースイッチS3は図示のようにトランクライ
ンL4をトランクラインL5に接続し、またリレースイ
ッチS4は一対のラインLitを互いに短絡状態に設定
する。この結果、端末装置203 、204がデータ処
理装置13に接続されると共に、その接続状態はライン
Lllの短絡によってプロセス入出力装置14に知らさ
れる。
゜183 、リレースイッチS3.S4によって構成さ
れている。出力レジスタ101にはデータ処理装置12
からの切替え指令データが格納される。この出力レジス
タIθ1に格納されたデータはバッファ182 、11
33をそれぞれ介してリレースイッチS3゜S4に伝達
される。例えば、その指令データの内容が“0°の場合
には、リレースイッチS3は図示のようにトランクライ
ンL4をトランクラインL5に接続し、またリレースイ
ッチS4は一対のラインLitを互いに短絡状態に設定
する。この結果、端末装置203 、204がデータ処
理装置13に接続されると共に、その接続状態はライン
Lllの短絡によってプロセス入出力装置14に知らさ
れる。
一方、指令データの内容が“1”の場合には、リレース
イッチS3はトランクラインL4をトランクラインL6
に接続し、またリレースイッチS4は一対のラインLl
lを互いに開放状態に設定する。
イッチS3はトランクラインL4をトランクラインL6
に接続し、またリレースイッチS4は一対のラインLl
lを互いに開放状態に設定する。
この結果、端末装置201 、202がデータ処理装置
12に接続されると共に、その接続状態はラインLll
の開放によってプロセス入出力装置14に知らされる。
12に接続されると共に、その接続状態はラインLll
の開放によってプロセス入出力装置14に知らされる。
プロセス入出力装置14の入力部14bは入力レジスタ
144、バッファ145、およびフォトカブラ14Bに
よって構成されており、同様にプロセス入出力装置lG
の入力部18bは・入力レジスタ164、バッファ1f
i5 、およびフォ!・カブラ1GGによって構成され
ている。プロセス入出力装置14の人力部14bでは、
プロセス入出力装置16のスイッチ切替え状態すなわち
ラインttiの状態によってフォトカブラ146がオン
・オフ制御され、その結果人力レジスタ144にはデー
タ′0”または1”が格納される。同様に、プロセス入
出力装置16の入力部18bでは、プロセス入出力装置
14のスイッチ切替え状態すなわちラインLIQの状態
によってフォトカブラlB6がオン・オフ制御され、そ
の結果入力レジスタ184にはデータ”O”または”1
″が格納される。このように、入力レジスタ144には
プロセス入出力装置16のスイッチ切替え状態を表わす
情報が格納され、入力レジスタ184にはプロセス入出
力装置14のスイッチ切替え状態を表わす情報が格納さ
れるので、これらレジスタの内容を参照することによっ
てトランクラインの接続切替えを正常に実行することが
可能になる。
144、バッファ145、およびフォトカブラ14Bに
よって構成されており、同様にプロセス入出力装置lG
の入力部18bは・入力レジスタ164、バッファ1f
i5 、およびフォ!・カブラ1GGによって構成され
ている。プロセス入出力装置14の人力部14bでは、
プロセス入出力装置16のスイッチ切替え状態すなわち
ラインttiの状態によってフォトカブラ146がオン
・オフ制御され、その結果人力レジスタ144にはデー
タ′0”または1”が格納される。同様に、プロセス入
出力装置16の入力部18bでは、プロセス入出力装置
14のスイッチ切替え状態すなわちラインLIQの状態
によってフォトカブラlB6がオン・オフ制御され、そ
の結果入力レジスタ184にはデータ”O”または”1
″が格納される。このように、入力レジスタ144には
プロセス入出力装置16のスイッチ切替え状態を表わす
情報が格納され、入力レジスタ184にはプロセス入出
力装置14のスイッチ切替え状態を表わす情報が格納さ
れるので、これらレジスタの内容を参照することによっ
てトランクラインの接続切替えを正常に実行することが
可能になる。
次に、第2図のフローチャートを参照してこのシステム
におけるトランクラインの接続切替え動作を説明する。
におけるトランクラインの接続切替え動作を説明する。
まず、データ処理装置11.12からそれぞれリードコ
マンドが発生され、入力レジスタ144の内容がデータ
処理装置11によって読取られると共に、入力レジスタ
164の内容がデータ処理装置12によって読取られる
(ステップ31)。
マンドが発生され、入力レジスタ144の内容がデータ
処理装置11によって読取られると共に、入力レジスタ
164の内容がデータ処理装置12によって読取られる
(ステップ31)。
これによって、データ処理装置11はデータ処理装置1
2に接続されているトランクラインを認識でき、またデ
ータ処理装置12はデータ処理装置11に接続されてい
るトランクラインを認識できる。次いで、データ処理装
置11.12ではそれぞれ認識した接続情報に基づいて
目的の接続切替えが実行可能か否かが判断される(ステ
ップS2)。実行不可能な場合つまり目的とするトラン
ク接続が他方のデータ処理装置によって現在使用されて
いる場合は、切替え動作は実行されない。一方、接続切
替えが実行可能な場合つまり目的とするトランク接続が
他方のデータ処理装置によって使用されていない場合は
、データ処理装置&ll、 12からライトコマンドが
発生され、この指令は対応する出力レジスタ141 、
181に格納される(ステップS3)。次いで、その指
令の内容に従ってリレースイッチ5I9S2、または8
3.S4のスイッチ状態が切替えられ、これによってト
ランクラインの接続が切替えられる。
2に接続されているトランクラインを認識でき、またデ
ータ処理装置12はデータ処理装置11に接続されてい
るトランクラインを認識できる。次いで、データ処理装
置11.12ではそれぞれ認識した接続情報に基づいて
目的の接続切替えが実行可能か否かが判断される(ステ
ップS2)。実行不可能な場合つまり目的とするトラン
ク接続が他方のデータ処理装置によって現在使用されて
いる場合は、切替え動作は実行されない。一方、接続切
替えが実行可能な場合つまり目的とするトランク接続が
他方のデータ処理装置によって使用されていない場合は
、データ処理装置&ll、 12からライトコマンドが
発生され、この指令は対応する出力レジスタ141 、
181に格納される(ステップS3)。次いで、その指
令の内容に従ってリレースイッチ5I9S2、または8
3.S4のスイッチ状態が切替えられ、これによってト
ランクラインの接続が切替えられる。
尚、ここではデュアル分散処理システムについて説明し
たが、シングル分散処理システムの場合には他のデータ
処理装置にどのトランクラインが接続されているかを認
識するための機能を設ける必要はない。
たが、シングル分散処理システムの場合には他のデータ
処理装置にどのトランクラインが接続されているかを認
識するための機能を設ける必要はない。
[発明の効果]
以上のように、この発明によれば、データ処理装置の指
令に応じてトランクラインの接続/切離しを自動的に行
なうことが可能になり、汎用性に優れた分散処理システ
ムを実現することができる。
令に応じてトランクラインの接続/切離しを自動的に行
なうことが可能になり、汎用性に優れた分散処理システ
ムを実現することができる。
第1図はこの発明の一実施例に係るシステム構成を示す
ブロック図、第2図は第1図に示したシステムにおける
トランクラインの接続切替え動作を説明するフローチャ
ートである。 II、 12・・・データ処理装置、14.18・・・
プロセス入出力装置、Ll〜L6・・・トランクライン
、201〜204・・・端末装置。
ブロック図、第2図は第1図に示したシステムにおける
トランクラインの接続切替え動作を説明するフローチャ
ートである。 II、 12・・・データ処理装置、14.18・・・
プロセス入出力装置、Ll〜L6・・・トランクライン
、201〜204・・・端末装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1次局のデータ処理装置と、 複数のトランクラインに分配されている複数の2次局端
末装置と、 前記データ処理装置と前記複数のトランクラインとの間
に設けられ、前記データ処理装置から送出される指令に
従って前記複数のトランクラインの巾から所定のトラン
クラインを選択してそれを前記データ処理装置に接続す
るスイッチ回路を備えたプロセス入出力装置とを具備す
ることを特徴とするトランクライン接続方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4722289A JPH02226933A (ja) | 1989-02-28 | 1989-02-28 | トランクライン接続方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4722289A JPH02226933A (ja) | 1989-02-28 | 1989-02-28 | トランクライン接続方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02226933A true JPH02226933A (ja) | 1990-09-10 |
Family
ID=12769161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4722289A Pending JPH02226933A (ja) | 1989-02-28 | 1989-02-28 | トランクライン接続方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02226933A (ja) |
-
1989
- 1989-02-28 JP JP4722289A patent/JPH02226933A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0199338B1 (en) | Repeater circuit | |
JPH02226933A (ja) | トランクライン接続方式 | |
JP2719460B2 (ja) | 教示操作盤接続装置 | |
JP2993337B2 (ja) | 2重系のバスコントロ−ル方法 | |
JPH04286239A (ja) | 通信装置 | |
JPH029372Y2 (ja) | ||
JPH06332591A (ja) | ディスプレイ | |
JPS6043550B2 (ja) | 通信回線制御装置 | |
JPS61164427A (ja) | 電源制御装置 | |
KR200214405Y1 (ko) | 중계시스템의 입력신호 바이패스 장치 | |
JPH05197662A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2663489B2 (ja) | 電源制御装置 | |
JPS6343558Y2 (ja) | ||
JPS639164Y2 (ja) | ||
JPS5919457A (ja) | デ−タ伝送システム | |
JPH067658Y2 (ja) | 遠隔制御装置 | |
JP2969748B2 (ja) | インタフェース制御方式 | |
JPS6069721A (ja) | 電源制御インタフェ−ス方式 | |
JPH0563802A (ja) | 交換機の二重化装置 | |
JPH07210581A (ja) | 入出力切替装置 | |
JPH0423060A (ja) | デバイス共有制御方式 | |
JPH04262675A (ja) | シリアル通信装置 | |
JPH02253742A (ja) | ネットワーク装置 | |
JPS59188244A (ja) | 系切替え方式 | |
JPS6116355A (ja) | デ−タ転送システムのバス切換装置 |