JPS62132741A - 光学および眼用ガラス - Google Patents
光学および眼用ガラスInfo
- Publication number
- JPS62132741A JPS62132741A JP61271688A JP27168886A JPS62132741A JP S62132741 A JPS62132741 A JP S62132741A JP 61271688 A JP61271688 A JP 61271688A JP 27168886 A JP27168886 A JP 27168886A JP S62132741 A JPS62132741 A JP S62132741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- refractive index
- equal
- density
- bao
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 39
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100481408 Danio rerio tie2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100348017 Drosophila melanogaster Nazo gene Proteins 0.000 description 1
- 101100481410 Mus musculus Tek gene Proteins 0.000 description 1
- 101100077776 Pseudomonas putida (strain ATCC 47054 / DSM 6125 / CFBP 8728 / NCIMB 11950 / KT2440) mqo1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- KTUFCUMIWABKDW-UHFFFAOYSA-N oxo(oxolanthaniooxy)lanthanum Chemical compound O=[La]O[La]=O KTUFCUMIWABKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/062—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
- C03C3/064—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
- C03C3/068—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/062—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
- C03C3/064—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は光学および/または眼用のレンズを製造するた
めのガラスで、約1.78〜1.82の屈折率(nd)
、31に等しいかまたはこれ以上のアツベ数(νd)、
および約3.80g/cm3以下の密度(P)を有する
ガラスに関する。
めのガラスで、約1.78〜1.82の屈折率(nd)
、31に等しいかまたはこれ以上のアツベ数(νd)、
および約3.80g/cm3以下の密度(P)を有する
ガラスに関する。
(従来技術と発明が解決しようとする問題点)高度に補
正する眼鏡として1.8の屈折率を有するガラスを用い
ると、屈折率(1,6〜1.7)が低く補正倍率が等し
いガラスに比べ、縁部(負倍率のレンズ)および中央部
(正倍率のレンズ)の厚さをかなり減らすことができる
。
正する眼鏡として1.8の屈折率を有するガラスを用い
ると、屈折率(1,6〜1.7)が低く補正倍率が等し
いガラスに比べ、縁部(負倍率のレンズ)および中央部
(正倍率のレンズ)の厚さをかなり減らすことができる
。
このことは、特に高度な補正(〉6デイオプター)の場
合、眼鏡の使用者に明らかな利点となる。
合、眼鏡の使用者に明らかな利点となる。
伯の点では、屈折率の増加は通常ガラスの他の特性の低
下、特に一般に密度の増加を伴うことが知られている。
下、特に一般に密度の増加を伴うことが知られている。
高屈折率のガラスが上述した利点を十分保持するために
は、この密度が高すぎないことが必要である。
は、この密度が高すぎないことが必要である。
屈折率の増加によく関係する他の欠点は分散の増加(ま
たはアツベ数の減少)である。
たはアツベ数の減少)である。
(問題点を解決するための手段)
本発明の目的は上述した基準に従う低分散のガラスを製
造することである。他の点では、ガラスが優れた化学的
耐久性(アメリカ光学試験による< 0.2+5J/c
M2の1ift損失)と2Mの厚さで400nmにて約
76%以上の透過を示すことである。
造することである。他の点では、ガラスが優れた化学的
耐久性(アメリカ光学試験による< 0.2+5J/c
M2の1ift損失)と2Mの厚さで400nmにて約
76%以上の透過を示すことである。
本発明のガラスは1300℃以下、好ましくは1180
℃以下の液相線温度を示す。この温度での粘度は数10
ボイズである。
℃以下の液相線温度を示す。この温度での粘度は数10
ボイズである。
さらに詳しくは、本発明は酸化物を基礎とづる重石パー
セントで表された次の化学組成を有するガラスに関する
。
セントで表された次の化学組成を有するガラスに関する
。
Si 02 15−30
Ca O15−2882032−17Sr 0
0−11 Si 02 +B20324−36
3a O0−11A9Jz 03 0−
6.5 M(I O+CaO+Sr O+Ba O1
6−331izOO−5ZnOO1t Na 20 0−5
1a 20316−30に20 0−5
Zr 02 0−1OL
! 20+Na 20+に20 0−6
Nb 205 5−26Mg0
O−6Ti 02 0−14上jホしたガラス成分
の範囲を厳守することは、目的とする応用に必要な物理
的および化学的特性を得るために、非常に重要である。
Ca O15−2882032−17Sr 0
0−11 Si 02 +B20324−36
3a O0−11A9Jz 03 0−
6.5 M(I O+CaO+Sr O+Ba O1
6−331izOO−5ZnOO1t Na 20 0−5
1a 20316−30に20 0−5
Zr 02 0−1OL
! 20+Na 20+に20 0−6
Nb 205 5−26Mg0
O−6Ti 02 0−14上jホしたガラス成分
の範囲を厳守することは、目的とする応用に必要な物理
的および化学的特性を得るために、非常に重要である。
特に8203がS!Ozと置き換る場合、液相線での粘
度が減少と、化学的耐久性が低下する。
度が減少と、化学的耐久性が低下する。
B203の最大金石は17%を超えてはならない。
しかし、ガラスが乳白化する傾向を減らすために1、
最小含ωの8203が必要である。この合母は約2重四
%である。
最小含ωの8203が必要である。この合母は約2重四
%である。
さらに、ガラス成形醇化物S!OzおよびB2O2の合
計は36重儀%以下である。この限度を超えると、屈折
率が減少し、ガラスの失透する傾向がかなり増す。
計は36重儀%以下である。この限度を超えると、屈折
率が減少し、ガラスの失透する傾向がかなり増す。
A9J203は粘度を増し、ガラスの耐久性を改善する
。一方、6.5重量%以上の分ωで存在すると失透傾向
が増す。
。一方、6.5重量%以上の分ωで存在すると失透傾向
が増す。
アルカリ金属酸化物Li z O,Na z Oおよび
に20はガラスの密度にわずかな効果を示すだけである
が、少けだけ用いる。実際、大量に添加すると、ガラス
の粘度が減少しく特にL! 20)、相分離および/ま
たは失透傾向が増し、化学的耐久性が低下する。
に20はガラスの密度にわずかな効果を示すだけである
が、少けだけ用いる。実際、大量に添加すると、ガラス
の粘度が減少しく特にL! 20)、相分離および/ま
たは失透傾向が増し、化学的耐久性が低下する。
2価の酸化物の中でM(10はアルカリ金属酸化物と同
じ利点および欠点を示す。ざらに、この屈折率への効果
はL! 20、NazOおよびに2’0よりも大きいが
、他の2価酸化物と比較すると小さい。従って、M(1
0の最大量は6重量%を超えてはならない。
じ利点および欠点を示す。ざらに、この屈折率への効果
はL! 20、NazOおよびに2’0よりも大きいが
、他の2価酸化物と比較すると小さい。従って、M(1
0の最大量は6重量%を超えてはならない。
2価の酸化物の中でzn olsr o、Ba0a3よ
びCaOは屈折率に中位の効果を及ぼす。しかし、最初
の三種をガラスに11重問%以上の分量で添加すると、
密度と分散がかなり増加する。
びCaOは屈折率に中位の効果を及ぼす。しかし、最初
の三種をガラスに11重問%以上の分量で添加すると、
密度と分散がかなり増加する。
CaOはこの欠点を緩和させる。従ってこの含量は15
〜28重量%でなければならない。酸化物M90、Ca
O1SrOおよびBaOを組合せて用いる場合、これら
の合計は次の条件: 16%<M(I OHCa o+sr OHBa O<
33%を満たさなければならない。TiO□、Nb20
a 、Zr 02およびLa2O3のような屈折率に強
い効果を及ぼす他の酸化物の中で、1−a203は屈折
率と分散との間に最も良い妥協を示すものである。従っ
て、これはガラス中に少な(とも16重働%の分量で存
在する必要がある。実際にこの限度以下では、屈折率に
対する効果は透過とアツベ数をかなり減少させるか(T
ie>、失透傾向を増りか(Ca O,Zr 02 )
、または組成物の価格を非常に上げる(NbzOs)
ことである。
〜28重量%でなければならない。酸化物M90、Ca
O1SrOおよびBaOを組合せて用いる場合、これら
の合計は次の条件: 16%<M(I OHCa o+sr OHBa O<
33%を満たさなければならない。TiO□、Nb20
a 、Zr 02およびLa2O3のような屈折率に強
い効果を及ぼす他の酸化物の中で、1−a203は屈折
率と分散との間に最も良い妥協を示すものである。従っ
て、これはガラス中に少な(とも16重働%の分量で存
在する必要がある。実際にこの限度以下では、屈折率に
対する効果は透過とアツベ数をかなり減少させるか(T
ie>、失透傾向を増りか(Ca O,Zr 02 )
、または組成物の価格を非常に上げる(NbzOs)
ことである。
この含量を30重恒%に制限しても上記の分量を超えて
いるので、la 203の添加はガラスのY&と失透傾
向に有害となる。
いるので、la 203の添加はガラスのY&と失透傾
向に有害となる。
T!Ozは密度と屈折率との間に最も良い妥協を与える
成分である。しかし、多楢に用いると、ガラスの可視透
過を減らし、ガラスの失透傾向を増し、アツベ数を急に
下げる。従って、この含ωは14重ω%を超えない。
成分である。しかし、多楢に用いると、ガラスの可視透
過を減らし、ガラスの失透傾向を増し、アツベ数を急に
下げる。従って、この含ωは14重ω%を超えない。
ZrO2はガラスの屈折率と密度を増し、Tie2より
は遅いがアツベ数を下げる。さらに、この酸化物はガラ
スのアルカリ耐久性を改善する。
は遅いがアツベ数を下げる。さらに、この酸化物はガラ
スのアルカリ耐久性を改善する。
この分量を10重量%に制限する。これ以上では、結晶
化が著しくなる。
化が著しくなる。
T!OzとZr0zの使用による制限を避けるために、
ガラスは少なくとも5重量%のNbzOlを含まなけれ
ばならない。この酸化物はZrO2よりも急に屈折率を
増し、Ti0zよりもほぼ2倍遅くアツベ数を下げる。
ガラスは少なくとも5重量%のNbzOlを含まなけれ
ばならない。この酸化物はZrO2よりも急に屈折率を
増し、Ti0zよりもほぼ2倍遅くアツベ数を下げる。
この最大量は26重量%を超えない。この分量以上では
、ガラスの失透が著しくなり、特にガラスの価格がひど
く高くなるからである。
、ガラスの失透が著しくなり、特にガラスの価格がひど
く高くなるからである。
Y203 、Gd 203 、Ta 20sおよびWO
3のような他の酸化物を5型開%と等しいかこれ以下の
ωで添加できる。しかし、これらのコストは高いため、
ガラスがこれらを含まないことが好ましい。
3のような他の酸化物を5型開%と等しいかこれ以下の
ωで添加できる。しかし、これらのコストは高いため、
ガラスがこれらを含まないことが好ましい。
1.79〜1.81の屈折率、3.75 g/cIR3
と等しいかこれ以下の密度、33以上のアツベ数、およ
び2Mの厚さで400nmにて78%に等しいかこれ以
上の透過を有するガラスを得るために、ガラス成分は以
下に示した範囲内から本質的に成ることが好ましい: CaO’ 15−23 丁
!025−13rOO−5 米国特許第3503764号、第3877953号、第
3999997号、第4057435号、第40849
78号、第4213786号、第4390638号、第
4400473号および第4404290号は、この分
野の状況を示している。
と等しいかこれ以下の密度、33以上のアツベ数、およ
び2Mの厚さで400nmにて78%に等しいかこれ以
上の透過を有するガラスを得るために、ガラス成分は以
下に示した範囲内から本質的に成ることが好ましい: CaO’ 15−23 丁
!025−13rOO−5 米国特許第3503764号、第3877953号、第
3999997号、第4057435号、第40849
78号、第4213786号、第4390638号、第
4400473号および第4404290号は、この分
野の状況を示している。
(実 施 例)
本発明を以下の表に示した制限のない例によってさらに
説明する。好適例はNo、23である。すべてのガラス
成分の割合を、酸化物を基礎とする重量パーヒントで示
す。
説明する。好適例はNo、23である。すべてのガラス
成分の割合を、酸化物を基礎とする重量パーヒントで示
す。
ガラス調製の例
ガラスの師々の成分を以下に示したバッチ材料で供給す
る: 酸 化 物 バ ッ チ 材 料
3i0z 石 英8203
B (OH) 3 Δ免203 AQ、(OH) 3 L!go LizCO:5 NazONazCO3’ NaNo3 Kz OK2 CO3’ KNO3 Mo0 M(]CO3 Ca OCa CO3’ Ca (NO3)23a O
3a CO3’ [3a (NO3) 2Zn OZn
O 1a 203 La 203 N11z ○s Nb 20sZr
02 Zr 02T + Oz
T + 02得られたガラスが前節で示
した制限内に400nlでの透過を確実に示すように、
選択したバッチ材料は遷移金属、特にFe2O3を最小
吊金むことが好ましい。
る: 酸 化 物 バ ッ チ 材 料
3i0z 石 英8203
B (OH) 3 Δ免203 AQ、(OH) 3 L!go LizCO:5 NazONazCO3’ NaNo3 Kz OK2 CO3’ KNO3 Mo0 M(]CO3 Ca OCa CO3’ Ca (NO3)23a O
3a CO3’ [3a (NO3) 2Zn OZn
O 1a 203 La 203 N11z ○s Nb 20sZr
02 Zr 02T + Oz
T + 02得られたガラスが前節で示
した制限内に400nlでの透過を確実に示すように、
選択したバッチ材料は遷移金属、特にFe2O3を最小
吊金むことが好ましい。
秤DI、種々のバッチ材料を従来の方法によって混合し
た。次にバッチを白金るつぼに充てんし、このるつぼを
約1300℃で操作する炉に入れた。バッチが完全に溶
融したとき、炉の温度を約1350゜〜1400℃まで
上げ、溶融体を均質にし、清澄させた。次に溶融体を棒
状に成形およびキャストするのに適した粘度に対応する
温度まで冷却した。
た。次にバッチを白金るつぼに充てんし、このるつぼを
約1300℃で操作する炉に入れた。バッチが完全に溶
融したとき、炉の温度を約1350゜〜1400℃まで
上げ、溶融体を均質にし、清澄させた。次に溶融体を棒
状に成形およびキャストするのに適した粘度に対応する
温度まで冷却した。
操作の全時間は2〜7時間程度であった。成形侵、ガラ
スを60℃/時間の冷却速度で約700°〜150℃に
て焼なまし、その特性を次面で述べるように測定した。
スを60℃/時間の冷却速度で約700°〜150℃に
て焼なまし、その特性を次面で述べるように測定した。
ガラスの物理的および化学的特性の測定屈折率(nd
)とアツベ数(νd)の測定を焼なました試r1につい
て従来の方法(屈折率にはHeの黄色線を用いた)で行
った。密[(P)を浸漬法によって測定し、g/ cm
3で示した。
)とアツベ数(νd)の測定を焼なました試r1につい
て従来の方法(屈折率にはHeの黄色線を用いた)で行
った。密[(P)を浸漬法によって測定し、g/ cm
3で示した。
化学的耐性を「アプライドオブディックス」誌(”Ap
plied 0ptics ” 、7.第5号、84
7ページ、1968年5月)に記述されているA、0.
試験によって評価した。これは磨いた試料を25℃で操
作する10%l−1(4水溶液浴に10分間浸漬した後
、重量の減少を求めて行われる。重量減少をIftg/
ctn2で示す。
plied 0ptics ” 、7.第5号、84
7ページ、1968年5月)に記述されているA、0.
試験によって評価した。これは磨いた試料を25℃で操
作する10%l−1(4水溶液浴に10分間浸漬した後
、重量の減少を求めて行われる。重量減少をIftg/
ctn2で示す。
液相線温度を熱こう配炉によって測定した。試料を11
時間焼成し、冷却した試料を光学顕微鏡で観察したとこ
ろ、結晶が存在した。
時間焼成し、冷却した試料を光学顕微鏡で観察したとこ
ろ、結晶が存在した。
回転粘度計を試料の高温粘度の測定に用いた。
400nmでのガラスの透過をヒユーレット・パラカー
ド型8450△分光光度計を用い、磨いた2 mm厚さ
の試料で測定した。
ド型8450△分光光度計を用い、磨いた2 mm厚さ
の試料で測定した。
B203 17 2 10
10A9J203− 6.5
−L!z0 1a20 に20 MQo 1 3
6CaO20202017 rO aO n0 LazO31918,092019 ZrQ2 6 3 3
8Nb20s 12 13.66 1
0.5 22Ti02 10 11.
21 11屈折率 1.8038 1.8054
1.7885 1.7940アツベ数 34,8
33.7 35.1 37.9密 度
3.62 3,65 3.56 3.7
7A、O,試験 0.08 0 0.05
0,02透 過 76.8 76
78,6 79.9液相線温度 〜111
5 〜1180 〜1130T:L 678 17.74 22 27 257.3
2 20 19 29 21.410.
85 11 9 2610.09
10 10 2.61.8001
1,7989 1.8051 1.803835.
14 35.6 36.2 35.43.
74 3,63 3.77 3.770
.10 0,13 0.01 0.00
879.5 79.2 79.2 81
.1〜1085 〜1230 〜1230 〜
1230g io 1112 3i02 21 18 27.13
27B203 8 14 4
.02 4LzO32 LizO−4,02 NazO− KzO2 Mg。
10A9J203− 6.5
−L!z0 1a20 に20 MQo 1 3
6CaO20202017 rO aO n0 LazO31918,092019 ZrQ2 6 3 3
8Nb20s 12 13.66 1
0.5 22Ti02 10 11.
21 11屈折率 1.8038 1.8054
1.7885 1.7940アツベ数 34,8
33.7 35.1 37.9密 度
3.62 3,65 3.56 3.7
7A、O,試験 0.08 0 0.05
0,02透 過 76.8 76
78,6 79.9液相線温度 〜111
5 〜1180 〜1130T:L 678 17.74 22 27 257.3
2 20 19 29 21.410.
85 11 9 2610.09
10 10 2.61.8001
1,7989 1.8051 1.803835.
14 35.6 36.2 35.43.
74 3,63 3.77 3.770
.10 0,13 0.01 0.00
879.5 79.2 79.2 81
.1〜1085 〜1230 〜1230 〜
1230g io 1112 3i02 21 18 27.13
27B203 8 14 4
.02 4LzO32 LizO−4,02 NazO− KzO2 Mg。
CaQ 19 20 20.1
20rO BaO423 n0 La20324 20 20.1 20z
rQ25 3 3.02 3Nl)zo
s 6 10 10.55 1
1Ti02 11 13 1t、0
6 10屈折率 1.7969 1.8080 1
.7884 1.790Cアツベ数 36
33.8 35.5 35.2密 度
3.15 3.64 3.56 3.
65A、 O,試験 0,1 0.08 0.
03 0.02透 過 79,8 77
.1 79.8 80.7液相線温度 〜1
125 〜1075 〜1120 〜1125io
to io 1゜1.78
95 1,7876 1.7953 1.803
8語、7 35.9 35.1 34.7
3.64 3.69 3.76 3.7G
0.02 0,10 0,05 0,07(資
)、6 80,6 78,4 77.6〜1
175 〜1075 〜1075 〜1075起
1鴎哨 ■ l l l′l l Ic0F)
& d すl起u”) l l l l 叩−111
! Mv−C%J Ct;
20rO BaO423 n0 La20324 20 20.1 20z
rQ25 3 3.02 3Nl)zo
s 6 10 10.55 1
1Ti02 11 13 1t、0
6 10屈折率 1.7969 1.8080 1
.7884 1.790Cアツベ数 36
33.8 35.5 35.2密 度
3.15 3.64 3.56 3.
65A、 O,試験 0,1 0.08 0.
03 0.02透 過 79,8 77
.1 79.8 80.7液相線温度 〜1
125 〜1075 〜1120 〜1125io
to io 1゜1.78
95 1,7876 1.7953 1.803
8語、7 35.9 35.1 34.7
3.64 3.69 3.76 3.7G
0.02 0,10 0,05 0,07(資
)、6 80,6 78,4 77.6〜1
175 〜1075 〜1075 〜1075起
1鴎哨 ■ l l l′l l Ic0F)
& d すl起u”) l l l l 叩−111
! Mv−C%J Ct;
Claims (2)
- (1)1.78〜1.82の屈折率、31に等しいかこ
れ以上のアッベ数、および3.80g/cm^3以下の
密度を有し、酸化物を基礎とする重量パーセントで表さ
れた次の成分: SiO_2 15−30 Ca
O 15−28B_2O_3
2−17 SrO
0−11SiO_2+B_2O_3
24−36 BaO
0−11Al_2O_3 0
−6.5 MgO+CaO+SrO+BaO 16−3
3Li_2O 0−5 Z
nO 0−11Na_2O
0−5 La_2O_3
16−30K_2O
0−5 ZrO_2
0−10Li_2O+Na_2O+K_2O
0−6 Nb_2O_5 Mg
O 0−6 TiO_
2 から本質的に成ることを特
徴とする光学および眼用ガラス。 - (2)1.79〜1.81の屈折率、3.75g/cm
^3に等しいかこれ以下の密度、33以上のアッベ数、
および2mmの厚さで78%に等しいかこれ以上の透過
を有し、酸化物を基礎とする重量パーセントで表された
次の成分: SiO_2 21−30 BaO
0−5B_2O_3
2−10 MgO+CaO+SrO
+BaO 18−30SiO_2+B_2O_3
24−33 ZnO 0
−5Al_2O_3 0−3 L
a_2O_3 18−22■i_2
O+Na_2O+K_2O 0−5 ZrO_2
1−5MgO
0−3 Nb_2O_5
6−15CaO 1
5−23 TiO_2 5−1
3SrO 0−5から本質
的に成る特許請求の範囲第1項記載のガラス。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8517658 | 1985-11-29 | ||
FR8517658A FR2590888A1 (fr) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | Verres a usage ophtalmique de faible dispersion, de faible densite et a indice de refraction eleve |
US06/876,933 US4742028A (en) | 1985-11-29 | 1986-06-20 | Optical and ophthalmic glasses |
US8517658 | 1986-06-20 | ||
US876933 | 1992-05-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62132741A true JPS62132741A (ja) | 1987-06-16 |
JPH0723231B2 JPH0723231B2 (ja) | 1995-03-15 |
Family
ID=26224846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27168886A Expired - Lifetime JPH0723231B2 (ja) | 1985-11-29 | 1986-11-14 | 光学および眼用ガラス |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0227269B1 (ja) |
JP (1) | JPH0723231B2 (ja) |
BR (1) | BR8605356A (ja) |
DE (1) | DE3683837D1 (ja) |
ES (1) | ES2029994T3 (ja) |
HK (1) | HK62992A (ja) |
IN (1) | IN168019B (ja) |
SG (1) | SG67492G (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06144868A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-24 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP2006137628A (ja) * | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Hoya Corp | 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材およびその製造方法ならびに光学部品およびその製造方法 |
JP2006219365A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-08-24 | Ohara Inc | ガラス |
JP2007254197A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Hoya Corp | 光学ガラス、光学素子およびその製造方法 |
JP2009242207A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Ohara Inc | 光学ガラス、光学素子及び光学機器 |
WO2012133420A1 (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
WO2012133421A1 (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP2012206892A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP2012206894A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP2012206893A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP2012206891A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
WO2014034622A1 (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
WO2015098485A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 株式会社オハラ | ガラス |
JP2016121034A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JPWO2017175552A1 (ja) * | 2016-04-04 | 2019-02-14 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子 |
WO2021171950A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | Hoya株式会社 | 光学ガラスおよび光学素子 |
JP2022509646A (ja) * | 2018-11-29 | 2022-01-21 | コーニング インコーポレイテッド | 失透速度を低下させた高屈折率ケイ酸塩ガラス組成物 |
JP2022510707A (ja) * | 2018-12-07 | 2022-01-27 | シーディージーエム グラス カンパニー リミテッド | 重ランタンフリントガラス、そのプリフォーム、光学素子、及び光学機器 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3884715T2 (de) * | 1987-08-14 | 1994-04-21 | Corning Glass Works | Chemisch beständige Gläser mit hohem Brechungsindex und niedriger Dichte. |
DE4136975A1 (de) * | 1991-01-23 | 1992-07-30 | Schott Glaswerke | Optisches und ophtalmisches glas mit einem brechwert nd >= 1,68 und einer abbezahl (ny)(pfeil abwaerts)d(pfeil abwaerts) >= 41,6 |
CA2060709C (en) * | 1991-02-08 | 1996-06-04 | Kiyotaka Komori | Glass fiber forming composition, glass fibers obtained from the composition and substrate for circuit board including the glass fibers as reinforcing material |
EP0544494B1 (en) * | 1991-11-25 | 1997-01-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical glass and optical lens making use of the same |
DE4210011C1 (ja) * | 1992-03-27 | 1993-07-15 | Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De | |
DE112006000203T5 (de) * | 2005-01-17 | 2007-12-13 | Kabushiki Kaisha Ohara, Sagamihara | Glas |
DE102009011507A1 (de) | 2009-03-06 | 2010-09-09 | Schott Ag | Optisches Glas |
US11667561B2 (en) | 2018-11-26 | 2023-06-06 | Corning Incorporated | Glass material with a high index of refraction |
CN109650717B (zh) * | 2019-02-28 | 2021-10-26 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5678447A (en) * | 1979-11-29 | 1981-06-27 | Minolta Camera Co Ltd | Optical glass |
JPS58125637A (ja) * | 1982-01-18 | 1983-07-26 | シユツト・グラスヴエルケ | 1.79〜1.82の屈折率、少なくとも32のアッベ数および4.0g/cm3以下の密度を有する高屈折率眼鏡用光学ガラス |
JPS5930731A (ja) * | 1982-07-16 | 1984-02-18 | コ−ニング・グラス・ワ−クス | 高屈折率、低分散および低密度ガラス |
JPS6021828A (ja) * | 1983-07-14 | 1985-02-04 | Hoya Corp | 眼鏡レンズ用ガラス |
JPS60122745A (ja) * | 1983-12-07 | 1985-07-01 | Hoya Corp | 光学ガラス |
JPS60122746A (ja) * | 1983-12-07 | 1985-07-01 | Hoya Corp | 光学ガラス |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1496549B2 (de) * | 1965-09-04 | 1970-11-05 | Jenaer Glaswerk Schott & Gen, 6500 Mainz | Hochbrechende, kristallisation stabile, farbarme, verschmelzbare optische Gläser mit einem mittleren Ausdehnungskoeffizienten alpha.10 hoch 7 (25 bis 400 Grad C) von 84 bis 95 |
DE2824891B2 (de) * | 1978-06-07 | 1980-07-17 | Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz | Hochbrechende Brillenrohgläser des Systems SiO2 -B2 O3 - TiO2 -La2 O3 -Erdalkalioxide mit geringer |
-
1986
- 1986-10-30 BR BR8605356A patent/BR8605356A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-11-04 EP EP86308573A patent/EP0227269B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-11-04 ES ES198686308573T patent/ES2029994T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1986-11-04 DE DE8686308573T patent/DE3683837D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-11-12 IN IN883/MAS/86A patent/IN168019B/en unknown
- 1986-11-14 JP JP27168886A patent/JPH0723231B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-07-02 SG SG67492A patent/SG67492G/en unknown
- 1992-08-20 HK HK629/92A patent/HK62992A/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5678447A (en) * | 1979-11-29 | 1981-06-27 | Minolta Camera Co Ltd | Optical glass |
JPS58125637A (ja) * | 1982-01-18 | 1983-07-26 | シユツト・グラスヴエルケ | 1.79〜1.82の屈折率、少なくとも32のアッベ数および4.0g/cm3以下の密度を有する高屈折率眼鏡用光学ガラス |
JPS5930731A (ja) * | 1982-07-16 | 1984-02-18 | コ−ニング・グラス・ワ−クス | 高屈折率、低分散および低密度ガラス |
JPS6021828A (ja) * | 1983-07-14 | 1985-02-04 | Hoya Corp | 眼鏡レンズ用ガラス |
JPS60122745A (ja) * | 1983-12-07 | 1985-07-01 | Hoya Corp | 光学ガラス |
JPS60122746A (ja) * | 1983-12-07 | 1985-07-01 | Hoya Corp | 光学ガラス |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06144868A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-24 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP2006137628A (ja) * | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Hoya Corp | 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材およびその製造方法ならびに光学部品およびその製造方法 |
JP2006219365A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-08-24 | Ohara Inc | ガラス |
JP4668797B2 (ja) * | 2005-01-17 | 2011-04-13 | 株式会社オハラ | ガラス |
JP2007254197A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Hoya Corp | 光学ガラス、光学素子およびその製造方法 |
JP4726666B2 (ja) * | 2006-03-22 | 2011-07-20 | Hoya株式会社 | 光学ガラス、光学素子およびその製造方法 |
US8034733B2 (en) | 2006-03-22 | 2011-10-11 | Hoya Corporation | Optical glass, optical element and method of manufacturing thereof |
JP2009242207A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Ohara Inc | 光学ガラス、光学素子及び光学機器 |
JP2012206893A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
WO2012133421A1 (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP2012206892A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP2012206894A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
WO2012133420A1 (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP2012206891A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP2014047098A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Ohara Inc | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
WO2014034622A1 (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
WO2015098485A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 株式会社オハラ | ガラス |
JP2015227276A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-12-17 | 株式会社オハラ | ガラス |
JP2016121034A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JPWO2017175552A1 (ja) * | 2016-04-04 | 2019-02-14 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子 |
JP2022509646A (ja) * | 2018-11-29 | 2022-01-21 | コーニング インコーポレイテッド | 失透速度を低下させた高屈折率ケイ酸塩ガラス組成物 |
JP2022510707A (ja) * | 2018-12-07 | 2022-01-27 | シーディージーエム グラス カンパニー リミテッド | 重ランタンフリントガラス、そのプリフォーム、光学素子、及び光学機器 |
WO2021171950A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | Hoya株式会社 | 光学ガラスおよび光学素子 |
JPWO2021171950A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2029994T3 (es) | 1992-10-16 |
JPH0723231B2 (ja) | 1995-03-15 |
BR8605356A (pt) | 1987-08-04 |
IN168019B (ja) | 1991-01-19 |
EP0227269B1 (en) | 1992-02-05 |
SG67492G (en) | 1992-09-04 |
HK62992A (en) | 1992-08-28 |
EP0227269A1 (en) | 1987-07-01 |
DE3683837D1 (de) | 1992-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62132741A (ja) | 光学および眼用ガラス | |
JP2565813B2 (ja) | 光学ガラス | |
TWI334406B (en) | Optical glass | |
US4565791A (en) | Glasses for ophthalmic applications | |
JP5313440B2 (ja) | 光学ガラス | |
JPS61232243A (ja) | 眼鏡用および光学用ガラス | |
JPS5950048A (ja) | 光学ガラス | |
JP2521227B2 (ja) | 高屈折率および低密度を有するガラス | |
WO2007058205A1 (ja) | ガラス組成物およびガラス基板 | |
JPS6159254B2 (ja) | ||
JP2872899B2 (ja) | 光学ガラス | |
TW496854B (en) | Mother glass composition for graded index lens | |
JPS605037A (ja) | 光学ガラス | |
JP2707010B2 (ja) | 光学ガラス | |
JPH05262533A (ja) | 光学ガラス | |
JPH031246B2 (ja) | ||
JP3987174B2 (ja) | 精密プレス成形用光学ガラス | |
JPH06144868A (ja) | 光学ガラス | |
JPS5849643A (ja) | 高屈折率の眼鏡用ガラス | |
JP2000169176A (ja) | 眼鏡用および光学用ガラス | |
JPS61101433A (ja) | 化学強化用ガラス組成物 | |
JP2686777B2 (ja) | 耐薬品性のある高屈折率低密度ガラス | |
JPS6270245A (ja) | 耐環境性光フアイバ− | |
JP3583598B2 (ja) | モールドプレス用光学ガラス | |
JP7329521B2 (ja) | 高屈折率光学ホウ酸塩ガラス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |