JPH031246B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031246B2
JPH031246B2 JP58106571A JP10657183A JPH031246B2 JP H031246 B2 JPH031246 B2 JP H031246B2 JP 58106571 A JP58106571 A JP 58106571A JP 10657183 A JP10657183 A JP 10657183A JP H031246 B2 JPH031246 B2 JP H031246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
cao
tio
sio
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58106571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5930731A (ja
Inventor
Emiiru Budo Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPS5930731A publication Critical patent/JPS5930731A/ja
Publication of JPH031246B2 publication Critical patent/JPH031246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/903Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number having refractive index less than 1.8 and ABBE number less than 70

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、光学ガラス、特に高度矯正用眼科レ
ンズ使用のために考案されたガラスに関する。 屈折率が約1.523である従来のガラスの代わり
に、約1.70という高屈折率を有するガラスを使用
すれば曲率を減少させることが可能となり、その
結果、レンズを薄くすることができる。この特性
には2つの利点がある: 第1に、レンズが軽量(ガラスの密度は高すぎ
ないように典型的には3.2g/cm3未満とすること
により、BaOおよびPbOを含有する従来の高屈
折率「フリント」ガラスは使用されずに済む)に
なるため、眼鏡使用者にとつて、より快適なもの
となり; 第2に、レンズの美観がかなり改善される。し
かしながら、一般にガラスの屈折率を増加させる
と、このガラスのアツベ数の減少(もしくは分散
の増大)を招く。ガラスの分散が高過ぎると、色
収差(例えばレンズの端における「真珠光」)が
無視できなくなる。したがつて、低密度および高
屈折率と共存する高アツベ数(一般に34より大で
ある)が求められる。 米国特許第4057435号は、屈折率が約1.7以上、
アツベ数が40以上、密度が約3g/cm3、AO試験
で測定した重量損失が5mg/cm2未満であるガラス
を開示している。これらのガラスは、主として、
酸化物換算の重量%概算で表わされる以下の成
分: CaO 18−28 BaO 0−15 CaO+BaO 20−34 La2O3 9−15 TiO2 9―15 MgO 0−5 Na2O 0−4 Li2O 0−4 Na2O+Li2O 0−4 Al2O3 0−5 Gd2O3 0−5 Y2O3 0−5 Nb2O5 0−5 ZrO2 0−4 WO3 0−4 ZnO 0−4 B2O3 30−54 SIO2 残分15 B2O3+SiO2 30−54 から成る。 上記から明らかなように、この特許のガラス
は、屈折率、分散、および密度に関しては、高度
矯正眼科レンズの上記規準を満足した。しかしな
がら、ガラスの化学耐性を改善する必要性があつ
た。 本発明の主要目的は、屈折率(nD)が約1.695
〜1.705の範囲にあり、分散率(UD)が40.5〜43.2
の範囲にあり、密度が約3.2g/cm3未満であり、
AO試験による重量損失が0.15mg/cm2未満という
優れた化学耐性を示すガラスを提供することであ
る。本目的を満足するガラスは、主として、酸化
物換算の重量%で表わされる以下の成分: CaO 16−21.5 La2O3 6−05 TiO2 3.5以上<9 Al2O3 5.5−12 Nb2O5 3−11 ZrO2 2−10 B2O3 20.5−25 SiO2 15−20 から成る組成から生成することが可能である。合
計4%以下のZnOおよび/もしくはMgOおよ
び/もしくはSrOおよび/もしくはBaOにより、
4%以下のCaO含量を置き換えることができる。 AO試験は、眼科用に考案されたレンズの化学
耐性測定法として一般的に用いられており、10重
量%のHCl水溶液に25℃において10分間浸した後
におけるガラス試料の重量損失を測定することか
ら成る。テスト法は、Applied Optics、7、No.
5、p.847、1968年5月号に詳述されている。 さらに、このガラスを特許第4057435号記載の
ものと比較した場合、可視光の透過性がよい高い
という利点がある。したがつて、このガラスにお
いては、TiO2およびNb2O5が高屈折率をもたら
す主要成分である。TiO2は高屈折率に最も寄与
する成分であり、加えて、ガラスの密度に過度な
影響を及ぼさないという利点がある。しかしなが
ら、特にガラスがプラチナ溶融装置で生成される
場合、TiO2はアツベ数を急激に減少させ、ガラ
スに黄着色を付与し、ガラスの可視透過を減少さ
せる。したがつて、高屈折率を得るためには3.5
%以上のTiO2がガラス組成中に含有されるが、
良好な可視透過(波長400nmにおいて75%以上)
を保証するためには9%未満とする。 必要とされる高屈折率および良好な化学耐性を
得るためには、3%以上のNb2O5が存在しなけれ
ばならないが、11%を越えると、ガラスの分散お
よび密度が高くなり過ぎる。さらに、ガラス価格
が非常に高くなる。Nb2O5使用の主要な利点は、
TiO2含量が制限されることにより、放射スペク
トルの可視領域における透過の非常に優れたガラ
スが得られることである。 他の上記範囲のガラス成分も、必要な物理・化
学特性を確保する上で不可欠である。すなわち: 許容し得るガラス密度を得るためには16%以上
のCaOを存在させるが、その量が21.5%より大き
くなるとガラスの化学耐性が減少し; 低分散および高屈折率を得るためは6%以上の
La2O3を含有させるが、その量が15%より大きく
なるとガラスの化学耐性に悪影響を与え、密度を
過度に増大させ; 酸腐食耐性を付与し、乳白化(ガラス素地およ
び/もしくは表面における結晶化)傾向を妨げる
ためには5.5%以上のAl2O3が必要であるが、失透
に対するガラス安定性を良好に保つためには
Al2O3含量を12%未満に制限することが必要であ
り; ガラスの化学耐性を高め、屈折率を増すために
は2%以上のZrO2が有用であるが、ZrO2含量が
10%を越えると、ガラスの即時失透傾向が非常に
強くなり; 20%以上のB2O3は失透を防止するが、この量
が25%より大きくなると化学耐性の劣化を招き; 必要な化学耐性を得るためには16%以上の
SiO2が必要であるが、ガラスの失透傾向を制限
するためには存在量を20%未満としなければなら
ない。 CaOは素地ガラスの必須成分である。CaOはガ
ラス密度に対する寄与が少ないためにBaOより
好ましく、屈折率に対する寄与が大きく、より良
好なガラス安定性をもたらすためにMgOより好
ましい。 上述のように、CaOの代用として合計量4%の
ZnO、MgO、SrO、およびBaOをこのガラス組
成に加えることができる。しかしながら、これら
の酸化物は、とるに足る利点を付与するものでは
なく、このガラスはこれらを含まないことが望ま
しい。 好ましいガラスは、主として、酸化物換算の重
量%で表わされる以下の成分: CaO 18.5−21.5 La2O3 9−13 TiO2 5.5−8.5 Al2O3 8−10 Nb2O5 4−8 ZrO2 3.5−9.5 B2O3 20.5−23 SiO2 18−20 からなる。 米国特許第4055435号は、屈折率が1.69以上、
分散率が39以上、密度が3.2以上である眼科レン
ズの製造に使用できると主張される、2つの組成
領域を開示している。最初のガラス群は、主とし
て、重量%で表わされる以下の成分: SiO2 20−42 AlO3 5−13 B2O3 0−20 SiO2+Al2O3+B2O3 42−52 CaO 12−39 MgO 0−20 CaO+MgO 22−39 ZrO2 0−7 TiO2 5−13 Nb2O5 0−15 ZrO2+TiO2+Nb2O5 15−28 BaO 0−6 SrO 0−10 ZnO 0−15 BaO+SrO+ZnO 0−15 La2O3 0−10 Ta2O5 0−6 WO3 0−10 La2O3+Ta2O5+WO3 0−10 から成る。 認められるように、これらのガラスは、主とし
て、アルカリ土類金属酸化物−Al2O3−TiO2
SiO2系の由来し、多数の任意成分を様々な量で
加えることができる。これに対し、本発明のガラ
スは、B2O3がSiO2よりも大きな組成割合を占め
る、ホウケイ酸ガラス界に基づく。さらに本発明
によるガラスにおける8成分の使用可能量は厳密
に制限され、異なつた添加は避けることが好まし
い。 この特許に記載されたガラスの第2領域は、主
として、重量%で表わされる以下の成分: SiO2 20−52 Al2O3 0−13 B2O3 0−20 SiO2+Al2O3+B2O3 40−52 CaO 1−35 MgO 0−20 CaO+MgO 10−35 Li2O 0−15 Na2O+K2O 0−15 Li2O+Na2O+K2O 1−20 TiO2 4−12 Zr2O2 0−11 Nb2O5 0−20 TiO2+Zr2O2+Nb2O5 14−30 BaO 0−8 SrO 0−12 ZnO 0−15 BaO+SrO+ZnO 0−15 La2O3 0−12 Ta2O5 0−10 WO3 0−15 La2O3+Ta2O5+WO3 0−15 から成る。 明らかに、このガラスの第2群の成分における
全体的な範囲は第1のものよりも、いくらか広が
つている。しかしながら、この第2群において
は、LiO2および/もしくはNa2Oおよび/もしく
はK2Oの存在が必要となる。したがつて、この特
許組成の第2群は、本発明によるガラスへの係わ
りがさらに小さい。 米国特許第4213786号は、屈折率が1.71〜1.81
の範囲にあり、分散率が30.4〜34.4、密度が3.4〜
3.8であり、主として、重要%で表わされる以下
の成分: SiO2 15−20 B2O3 10−20 SiO2+B2O3 30−52 La2O3 16−26 TiO2 15−25 CaO 8−15 MgO 0−3 SrO 1−10 BaO 0−8 MgO+SrO+BaO 8−15 GaO+MgO+MgO+SrO+BaO 20−25 ZnO 0−4 PbO 0−2 Al2O3 0−2 ZrO2 0−3 Nb2O5 0−5 Ta2O5 0−2 P2O5 0−3 GeO2 0−3 アルカリ金属酸化物 0−5 から成る、眼科レンズ用に適したガラスを開示し
ている。 これらの組成は、特にLa2O3、Al2O3、CaO、
およびTiO2含量に関して本発明の範囲から外れ
ているのみならず、分散率および密度も、必要と
される範囲の外にある。 英国特許第1591210号は、屈折率が1.68〜1.71
の範囲にあり、分散率が41.6〜46.5、密度が2.88
〜3.18であり、主として重量%で表わされる以下
の成分: B2O3 11−53 CaO 25−43 Nb2O5 0−19 TiO2 0−15 Nb2O5+TiO2 8−19 SiO2 0−36 Y2O3 0−11 SrO+BaO+ZnO 0−7 ZrO2 0−11 Li2O+Na2O+K2O 0−4 MgO 0−10 PbO 0−4 Al2O3 0−4 La2O3 0−15 Ta2O5 0−19 WO3 0−11 から成る、眼科用レンズに適したガラスに関す
る。 CaOおよびAl2O3の割合は、両方とも、本発明
のガラス組成において必要とされる範囲の外にあ
る。 表は本発明のガラスを例証するいくつかの組
成を酸化換算の重量%で表示している。実際のバ
ツチ成分に含まれる原料は酸化物でも他の化合物
でも良く、合わせて混合した際に適当な割合で必
要な酸化物に転化するものとする。表は、表
において酸化物として表示される典型的な成分を
製造する際に使用されたバツチ原料を列挙してい
る。 表 酸化物 原料 SiO2 SiO2 B2O3 B(OH)3 Al2O3 Al(OH)3 CaO CaCO3、Ca(NO32 La2O3 La2O3 ZrO2 ZrO2 Nb2O5 Nb2O5 TiO2 TiO2 バツチ成分を調合し、均一に溶融するように十
分混合し、(通常の清澄剤を加えることも可能で
あり、As2O3がSb2O3よりも好ましい)、プラチナ
るつぼに入れ、約1320゜〜1400℃の範囲の温度で
約2〜5時間溶融してガラスを均質・精製化し
た。溶融物は型に流し込みガラス製品は約670゜〜
710℃において、1時間除冷した。 また、表は、60℃/時の除冷後に測定した屈
折率(nD)とアツベ数(UD)、標準的な浸水法で
測定されg/cm3で表わされるガラス密度(密度)、
AO試験で測定されmg/cm2で表される重量損失
(Wt.ロス)、および分光光度計を用いて10mm厚の
研摩した板状試料で400nmにおいて測定されパ
ーセントで表わされる可視透過率(透過率)を記
録している。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 屈折率が約1.695〜1.705の範囲にあり、分散
    率が約40.5〜43.2の範囲にあり、密度が約3.2g/
    cm3未満であり、AO試験で測定された重量損失が
    0.15mg/cm2未満であり、10mm厚における400nmの
    透過率が75%以上であり、主として、酸化物換算
    の重量%で表わされる以下の成分: CaO 16−21.5 La2O3 6−15 TiO2 3.5−<9 Al2O3 5.5−12 Nb2O5 3−11 ZrO2 2−10 B2O3 20.5−25 SiO2 16−20 から成る光学ガラス。 2 4%以下のCaOが、ZnO、MgO、SrO、お
    よびBaOから成る群のうちの少なくとも1つに
    より、合計4%以下、置き換えられることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光学ガラス。 3 主として以下の成分: CaO 18.5−21.5 La2O3 9−13 TiO2 5.5−8.5 Al2O3 8−10 Nb2O5 4−8 ZrO2 3.5−9.5 B2O3 20.5−23 SiO2 18−20 から成る特許請求の範囲第1項記載の光学ガラ
    ス。
JP58106571A 1982-07-16 1983-06-14 高屈折率、低分散および低密度ガラス Granted JPS5930731A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8212447 1982-07-16
FR8212447A FR2530235A1 (fr) 1982-07-16 1982-07-16 Verres a haut indice de refraction, faible dispersion et faible densite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930731A JPS5930731A (ja) 1984-02-18
JPH031246B2 true JPH031246B2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=9276026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106571A Granted JPS5930731A (ja) 1982-07-16 1983-06-14 高屈折率、低分散および低密度ガラス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4404290A (ja)
EP (1) EP0099736B1 (ja)
JP (1) JPS5930731A (ja)
DE (1) DE3362296D1 (ja)
FR (1) FR2530235A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2590888A1 (fr) * 1985-11-29 1987-06-05 Corning Glass Works Verres a usage ophtalmique de faible dispersion, de faible densite et a indice de refraction eleve
BR8605356A (pt) * 1985-11-29 1987-08-04 Corning Glass Works Vidro para aplicacoes oticas e/ou oftalmicas
US5153070A (en) * 1990-08-01 1992-10-06 Corning Incorporated Coated refractory article and method
JP4703168B2 (ja) * 2004-11-09 2011-06-15 株式会社オハラ 光学ガラス
KR101237182B1 (ko) * 2004-12-21 2013-03-04 코닝 인코포레이티드 편광 제품 및 이의 제조방법
ES2718461T3 (es) * 2007-02-28 2019-07-02 Corning Inc Artículos polarizantes de la luz y método de confección de los mismos
US20090053516A1 (en) * 2007-08-24 2009-02-26 Jerome Vivien Davidovits Durable light-polarizing articles and method of making the same
JP2009242207A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び光学機器
US9156729B2 (en) 2010-10-18 2015-10-13 Ocv Intellectual Capital, Llc High refractive index glass composition
DE112011104339B4 (de) * 2010-12-08 2019-07-04 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glas mit hohem Brechungsindex
US11667561B2 (en) 2018-11-26 2023-06-06 Corning Incorporated Glass material with a high index of refraction
US11591253B2 (en) 2018-11-29 2023-02-28 Corning Incorporated High refractive index silicate glass compositions with reduced devitrification kinetics
WO2023042717A1 (ja) * 2021-09-14 2023-03-23 Agc株式会社 ガラスブロックおよびその製造方法ならびに半導体製造装置用部材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2660012C2 (de) * 1975-06-02 1983-12-22 Hoya Glass Works, Ltd, Tokyo Gläser für Augenlinsen mit einem Brechungsindex von mindestens 1,70, einem Abbe-Wert von 40 und einem spezifischen Gewicht von nicht mehr als 3,0g/cm↑3↑
JPS5269915A (en) * 1975-12-10 1977-06-10 Hoya Glass Works Ltd Glass for lens of eyeglasses
JPS534024A (en) * 1976-07-02 1978-01-14 Sumita Optical Glass Glass for eyeglasses
JPS53109514A (en) * 1977-03-05 1978-09-25 Nippon Chemical Ind Glass for spectacle lens
JPS543115A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Obara Optical Glass Optical glass
US4252567A (en) * 1979-09-07 1981-02-24 Nippon Kogaku K.K. Glasses for eyeglass lenses
DE3026605C2 (de) * 1980-07-14 1983-07-07 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Säurefestes, hydrolytisch beständiges optisches und ophthalmisches Borosilikat-Glas geringer Dichte

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5930731A (ja) 1984-02-18
FR2530235B1 (ja) 1985-02-08
DE3362296D1 (en) 1986-04-03
EP0099736A1 (en) 1984-02-01
EP0099736B1 (en) 1986-02-26
FR2530235A1 (fr) 1984-01-20
US4404290A (en) 1983-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390638A (en) Acidproof, hydrolysis-resistant optical and ophthalmic glass of low density
US4612295A (en) Glass for eye glass lens
TWI779744B (zh) 光學玻璃、玻璃預製件及光學元件
US4055435A (en) Glass compositions for ophthalmic lenses
EP0227269B1 (en) Optical and ophthalmic glasses
JP5368571B2 (ja) 高屈折率低分散光学ガラス
US4742028A (en) Optical and ophthalmic glasses
JPH0624789A (ja) 高屈折性眼科及び光学ガラス
US4438211A (en) Optical and ophthalmic glass with refractive indices nd>1.58, Abbe numbers>45 and densities<2.75 g/cm3
JPH0812368A (ja) 光学ガラス
US4057435A (en) Optical glasses
JPH031246B2 (ja)
US5320985A (en) Low refractive optical glass of a flint glass type
JP3130245B2 (ja) 光学ガラス
JPH08119666A (ja) 光学ガラス
US4149895A (en) Glass with high refractive index and low density
TW202210430A (zh) 光學玻璃及光學元件
JPH10167753A (ja) 無鉛クラウンガラス
JP4213301B2 (ja) 無鉛光学ガラス
JPH07108785B2 (ja) 青色領域における負の異常部分分散、1.69〜1.83の屈折率nd及び29〜38.5のアッベ数vdを有する光学ガラス
JP5865579B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JPH0741334A (ja) 光学ガラス
JP2000169176A (ja) 眼鏡用および光学用ガラス
JP2020029378A (ja) 光学ガラス
US4822758A (en) Medium refractive index glass suitable for ophthalmic applications