JPS62122527A - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPS62122527A
JPS62122527A JP26277785A JP26277785A JPS62122527A JP S62122527 A JPS62122527 A JP S62122527A JP 26277785 A JP26277785 A JP 26277785A JP 26277785 A JP26277785 A JP 26277785A JP S62122527 A JPS62122527 A JP S62122527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving net
handling
movable receiving
threshing
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26277785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044846B2 (ja
Inventor
利勝 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP26277785A priority Critical patent/JPS62122527A/ja
Publication of JPS62122527A publication Critical patent/JPS62122527A/ja
Publication of JPH044846B2 publication Critical patent/JPH044846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、脱穀装置に関するもので、詳しくは、扱胴と
その下方の選別部との間に扱胴の前部下方から後方の排
塵口側に向って移動する無端帯状の移動受網を架設した
脱穀装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の脱穀装置においては、扱き作用によって受網上
に落下した脱穀処理物を移動受網によって排塵口側に搬
送し、その間に脱穀処理物中に混入している穀粒を選別
部に落下させるように構成されているのであるが、従来
のものにおいては、移動受網上の脱穀処理物を再処理す
る機構がなく、そのまま後方の排塵口へ搬送して、外部
に排出するように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そのために、脱穀処理物中に混入している穀粒が十分に
回収されず、そのまま排塵口から外部へ排出される欠点
があり、特に、雨や朝露等で湿った殻稈の場合には、そ
の欠点が顕著であった。
本発明は、上記実情に鑑み、穀粒を無駄なく濾過選別し
、効率のよい脱穀を行えるようにすることを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明による脱穀装置の特徴
構成は、扱胴と排塵口との間に位置する移動受網の上方
に、この移動受網上の脱穀処理物をその搬送方向と反対
側へ押し戻す方向に回転する処理胴を設け、この処理胴
の下方から後方への移動受網部分を上方後方へ傾斜させ
た点にあり、次のような作用・効果を奏する。
〔作 用〕
つまり、扱き作用を受けて移動受網上に落下した脱穀処
理物は、受網の移動に伴って後方の排塵口へ搬送される
途中で搬送方向とは逆方向に回転する処理胴によって解
きほくされて、再処理を受ける。従って、脱穀処理物中
に混入する穀粒は確実に選別部へ落下され、残ったワラ
屑は再び受網上を搬送される。その上、大きめのワラ屑
は処理胴に引っ掛けられて処理胴の上方を通って後方の
排塵口へ飛ばされるので、このような大きめのワラ屑に
よって穀粒の選別部への落下が阻止されるようなことが
ない。そして、特に、処理胴下方から後方への移動受網
部分が上方後方へ傾斜しているため、処理胴の作用部に
沿う受網の範囲が拡大されるとともに、この部分に脱穀
処理物が若干滞留する傾向となるため、脱穀処理物に対
する処理胴の作用機会が増大し、上述した再処理やワラ
屑の排除がより一層確実に行われる。しかも、上方後方
へ傾斜した移動受網部分は、容易に穀粒をIj¥塵口側
口側送せずに比較的軽いワラ屑のみを搬送するように作
用するのである。
〔発明の効果〕
その結果、穀粒を無駄なく濾過選別できる効率のよい脱
穀が可能となった。特に、雨や朝露等で殻稈が湿ってい
て濾過がしにくい時は大きな効果が期待できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図に示すように、フィードチェーン(1
)によって扱室(2)に案内された刈取り殻稈を脱穀す
るために回動移動する無端帯状で表面に扱歯(3)を有
するベルト式扱胴(4)が設けてあり、その下方には、
第3図及び第4図に示すように、多数の板状の受綱構成
用単位体(5a)・・を一対の無端チェーン(6) 、
 (6)にこれら長手方向に並べた状態で取付けた無端
帯状の移動受網(5)が設けである。そして、この受網
(5)は、第1図に示すように、一対の前記チェーン(
6) 、 (6)夫々を遊転チェーンスプロケット(7
)及び駆動チェーンスプロケット(8)に巻回するとと
もに、脱穀用無端ベルト式扱胴(4)の下側部分に沿う
ところの扱き作用径路部(10)、ダクト(11)の外
周面に沿う第1戻り経路部(12)、及び、前記扱き作
用経路部(10)の下方に位置する第2戻り経路部(1
3)の夫々を有したループ経路に沿わせて、かつ、第1
戻り経路部(12)の往路側は上方へ向かうべく上り傾
斜させ乍ら取り付けである。そして、往路の下手側、即
ち、扱き作用経路部(10)終端側から第1戻り経路部
(12)に亘る登り傾斜部分起端の上部には、外周部に
引っ掛は刃(14a)を備えた処理胴(14)が設けら
れている。
換言すると、処理胴(14)の下方から後方への移動受
!1l(5)部分を上方後方へ傾斜させてある。
そして、この処理胴(14)の室内には、前記引っ掛は
刃(14a)と相乗してワラ屑の裁断作用をするための
固定刃(15)が設けられている。また、往路の終端は
後方の排塵口(16)に向けられている。更に、受網(
5)の下部には、受網(5)から落下供給される脱穀処
理物に対する駆動自在な揺動選別装置(17)、殻稈移
送方向の選別風を供給する唐箕(18)、及び、回転フ
ァン(19)の吸引作用により塵埃を吸引除去して機外
に排出するように選別作用終端側に配置した塵埃吸引除
去装置としての吸引ダクl−(11)の夫々を有した選
別部(20)を脱穀部の下方に設けると共に、選別部(
20)からの1番処理物を機外に搬出するスクリューコ
ンベア(21)、及び、選別部(20)からの2番処理
物を搬送するスクリューコンベア(22)を選別部(2
0)の底部に設けて、コンバイン用の脱穀選別装置を構
成しである。
そして、殻稈を脱穀用のベルト式扱胴(4)と扱室天板
(23)の間に挿入してベルト式扱胴(4)の扱歯(3
)により脱穀し、脱穀処理物を扱胴(4)と受網(5)
の間で両者によるもに作用によって処理するようにしで
ある。そして、扱き作用経路部(10)において脱穀処
理物が付着しても戻り経路部(12)及び(13)にお
いて落下し、付着物のなくなった受網部分が扱き作用経
路部(10)に入れ替わるように受M4(5)を駆動回
動させる。次に、受網(5)の扱き作用経路部(10)
に落下した脱穀処理物は、搬送されて往路下手側の登り
傾斜近くにさしかかって処理胴(14)の引っ掛は刃(
14a)によって解きほぐされ、扱胴(4)の下部の扱
き作用経路(10)上に戻されて再び脱穀処理される。
その際、脱穀処理物中に混入していた穀粒は受網(5)
を抜は落ちるとともに、ワラ屑は処理胴(14)の引っ
掛は刃(14a)に引っ掛き上げられて固定刃(15)
との作用によって裁断されて引っ掛は刃(14a)の遠
心力の作用と唐箕(18)並びに吸引ダクl−(11)
によって発生する風に乗せられて後方の排塵口(16)
を通して外部に排出される。また引っ掛は刃(14a)
の作用を受けに(い細かなワラ屑は、受m (5)の登
り傾斜部分で処理胴(14)の作用をmVtして受ける
ことができる。そして、穀粒を濾過し乍ら細かなワラ屑
のみが排塵口(16)へ搬送される。
もし、この作用課程の終了時、即ち残存物が後部排塵口
(16)へ運ばれた後においても、ワラ屑や穀粒等が受
網(5)の目(5b)や板状の受網構成用単位体(5a
)の重合部に挾っていたとしても、遊転チェーンスプロ
ケット(7)及び駆動チェーンスプロケット(8)の通
過時において板状の受網構成用単位体(5a)が個々に
分離し乍ら大きく旋回し、ワラ屑や穀粒等を振払うよう
に構成しである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る脱穀装置の実施例を示し、第1図は
縦断面図、第2図は横断面図、第3図は受精構成用単位
体の取付は構造を示す側面図、第4図は第3図の平面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 扱胴(4)とその下方の選別部(20)との間に扱胴(
    4)の前部下方から後方の排塵口(16)側に向って移
    動する無端帯状の移動受網(5)を架設した脱穀装置に
    おいて、扱胴(4)と排塵口(16)との間に位置する
    移動受網(5)の上方に、この移動受網(5)上の脱穀
    処理物をその搬送方向と反対側へ押し戻す方向に回転す
    る処理胴(14)を設け、この処理胴(14)の下方か
    ら後方への移動受網(5)部分を上方後方へ傾斜させて
    ある脱穀装置。
JP26277785A 1985-11-22 1985-11-22 脱穀装置 Granted JPS62122527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26277785A JPS62122527A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26277785A JPS62122527A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122527A true JPS62122527A (ja) 1987-06-03
JPH044846B2 JPH044846B2 (ja) 1992-01-29

Family

ID=17380449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26277785A Granted JPS62122527A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122527A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044846B2 (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62122527A (ja) 脱穀装置
JPH044845B2 (ja)
JP4366033B2 (ja) 脱穀機における排稈搬送装置
JPH0627085Y2 (ja) ハ−ベスタ
JPH0120833Y2 (ja)
JPS629786Y2 (ja)
JPH0319707Y2 (ja)
JPS6320284Y2 (ja)
JP2004267022A (ja) コンバイン
JP3997307B2 (ja) 脱穀装置
JP2886058B2 (ja) 脱穀装置
JPS6087717A (ja) 脱穀機の扱き室受網支持装置
JPH0535U (ja) 脱穀装置
JP2554868Y2 (ja) コンバインにおけるササリ粒の回収装置
JPS6181726A (ja) 脱穀機
JPH05236822A (ja) 脱穀装置
JP2002045022A (ja) 脱穀装置
JPH08275671A (ja) 脱穀選別装置
JPH0160217B2 (ja)
JP2005102541A (ja) 脱穀装置
JPH09103179A (ja) 脱穀機の処理胴装置
JPH0645425U (ja) 脱穀装置
JPS63164811A (ja) 脱穀選別装置
JPH0214029B2 (ja)
JPS62190028A (ja) 脱穀装置