JPH044846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044846B2
JPH044846B2 JP26277785A JP26277785A JPH044846B2 JP H044846 B2 JPH044846 B2 JP H044846B2 JP 26277785 A JP26277785 A JP 26277785A JP 26277785 A JP26277785 A JP 26277785A JP H044846 B2 JPH044846 B2 JP H044846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving net
handling
threshing
processing cylinder
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP26277785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122527A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP26277785A priority Critical patent/JPS62122527A/ja
Publication of JPS62122527A publication Critical patent/JPS62122527A/ja
Publication of JPH044846B2 publication Critical patent/JPH044846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、脱穀装置に関するもので、詳しく
は、扱胴とその下方の選別部との間に扱胴の前部
下方から後方の排塵口側に向つて移動する無端帯
状の移動受網を架設した脱穀装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の脱穀装置においては、扱き作用によつ
て受網上に落下した脱穀処理物を移動受網によつ
て排塵口側に搬送し、その間に脱穀処理物中に混
入している穀粒を選別部に落下させるように構成
されているのであるが、従来のものにおいては、
移動受網上の脱穀処理物を再処理する機構がな
く、そのまま後方の排塵口へ搬送して、外部に排
出するように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そのために、脱穀処理物中に混入している穀粒
が十分に回収されず、そのまま排塵口から外部へ
排出される欠点があり、特に、雨や朝露等で湿つ
た穀稈の場合には、その欠点が顕著であつた。
本発明は、上記実情に鑑み、穀粒を無駄なく
過選別し、効率のよい脱穀を行えるようにするこ
とを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明による脱穀装
置の特徴構成は、扱胴と排塵口との間に位置する
移動受網の上方に、この移動受網上の脱穀処理物
をその搬送方向と反対側へ押し戻す方向に回転す
る処理胴を設け、この処理胴の下方から後方への
移動受網部分を上方後方へ傾斜させた点にあり、
次のような作用・効果を奏する。
〔作用〕
つまり、扱き作用を受けて移動受網上に落下し
た脱穀処理物は、受網の移動に伴つて後方の排塵
口へ搬送される途中で搬送方向とは逆方向に回転
する処理胴によつて解きほくされて、再処理を受
ける。従つて、脱穀処理物中に混入する穀粒は確
実に選別部へ落下され、残つたワラ屑は再び受網
上を搬送される。その上、大きめのワラ屑は処理
胴に引つ掛けられて処理胴の上方を通つて後方の
排塵口へ飛ばされるので、このような大きめのワ
ラ屑によつて穀粒の選別部への落下が阻止される
ようなことがない。そして、特に、処理胴下方か
ら後方への移動受網部分が上方後方へ傾斜してい
るため、処理胴の作用部に沿う受網の範囲が拡大
されるとともに、この部分に脱穀処理物が若干滞
留する傾向となるため、脱穀処理物に対する処理
胴の作用機会が増大し、上述した再処理やワラ屑
の排除がより一層確実に行われる。しかも、上方
後方へ傾斜した移動受網部分は、容易に穀粒を排
塵口側に搬送せずに比較的軽いワラ屑のみを搬送
するように作用するのである。
〔発明の効果〕
その結果、穀粒を無駄なく炉過選別できる効率
のよい脱穀が可能となつた。特に、雨や朝露等で
穀稈が湿つていて炉過がしにくい時は大きな効果
が期待できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図に示すように、フイードチエ
ーン1によつて扱室2に案内された刈取り穀稈を
脱穀するために回動移動する無端帯状で表面に扱
歯3を有するベルト式扱胴4が設けてあり、その
下方には、第3図及び第4図に示すように、多数
の板状の受網構成用単位体5a…を一対の無端チ
エーン6,6にこれらの長手方向に並べた状態で
取付けた無端帯状の移動受網5が設けてある。そ
して、この受網5は、第1図に示すように、一対
の前記チエーン6,6夫々を遊転チエーンスプロ
ケツト7及び駆動チエーンスプロケツト8に巻回
するとともに、脱穀用無端ベルト式扱胴4の下側
部分に沿うところの扱き作用経路部10、ダクト
11の外周囲に沿う第1戻り経路部12、及び、
前記扱き作用経路部10の下方に位置する第2戻
り経路部13の夫々を有したループ経路に沿わせ
て、かつ、第1戻り経路12の往路側は上方へ向
かうべく上り傾斜させ乍ら取り付けてある。そし
て、往路の下手側、即ち、扱き作用経路10終端
側から第1戻り経路部12に亘る登り傾斜部分起
端の上部には、外周部に引つ掛けの刃14aを備
えた処理胴14が設けられている。換言すると、
処理胴14の下方から後方への移動受網5部分を
上方後方へ傾斜させてある。そして、この処理胴
14の室内には、前記引つ掛け刃14aと相乗し
てワラ屑の裁断作用をするための固定刃15が設
けられている。また、往路の終端は後方の排塵口
16に向けられている。更に、受網5の下部に
は、受網5から落下供給される脱穀処理物に対す
る駆動自在な揺動選別装置17、穀稈移送方向の
選別風を供給する唐箕18、及び、回転フアン1
9の吸引作用により塵埃を吸引除去して機外に排
出するように選別部作用終端側に配置した塵埃吸
引除去装置としての吸引ダクト11の夫々を有し
た選別部20を脱穀部の下方に設けると共に、選
別部20からの1番処理物を機外に搬出するスク
リユーコンベア21、及び、選別部20からの2
番処理物を搬送するスクリユーコンベア22を選
別部20の底部に設けて、コンバイン用の脱穀選
別装置を構成してある。
そして、穀稈を脱穀用のベルト式扱胴4と扱室
天板23の間に挿入してベルト式扱胴4の扱歯3
により脱穀し、脱穀処理物を扱胴4と受網5の間
で両者によるもに作用によつて処理するようにし
てある。そして、扱き作用経路部10において脱
穀処理物が付着しても戻り経路部12及び13に
おいて落下し、付着物のなくなつた受網部分が扱
き作用経路部10に入れ替わるように受網5を駆
動回動させる。次に、受網5の扱き作用経路部1
0に落下した脱穀処理物は、搬送されて往路下手
側の登り傾斜近くにさしかかつて処理胴14の引
つ掛け刃14aによつて解きほぐされ、扱胴4の
下部の扱き作用経路10上に戻されて再び脱穀処
理される。その際、脱穀処理物中に混入していた
穀粒は受網5を抜け落ちるとともに、ワラ屑は処
理胴14の引つ掛刃14aに引つ掛け上げられて
固定刃15との作用によつて裁断されて引つ掛け
刃14aの遠心力の作用と唐箕18並びに吸引ダ
クト11によつて発生する風に乗せられて後方の
排塵口16を通して外部に排出される。また引つ
掛け刃14aの作用を受けにくい細かなワラ屑
は、受網5の登り傾斜部分で処理胴14の作用を
継続して受けることができる。そして、穀粒を炉
過し乍ら細かなワラ屑のみが排塵口16へ搬送さ
れる。
もし、この作用課程の終了時、即ち残存物が後
部排塵口16へ選ばれた後においても、ワラ屑や
穀粒等が受網5の目5bや板状の受網構成用単位
体5aの重合部に挟つていたとしても、遊転チエ
ーンスプロケツト7及び駆動チエーンスプロケツ
ト8の通過時において板状の受網構成用単位体5
aが個々に分離し乍ら大きく旋回し、ワラ屑や穀
粒等を振払うように構成してある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る脱穀装置の実施例を示し、
第1図は縦断面図、第2図は横断面図、第3図は
受網構成用単位体の取付け構造を示す側面図、第
4図は第3図の平面図である。 4……扱胴、5……受網、14……処理胴、1
6……排塵口、20……選別部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 扱胴4とその下方の選別部20との間に扱胴
    4の前部下方から後方の排塵口16側に向つて移
    動する無端帯状の移動受網5を架設した脱穀装置
    において、扱胴4と排塵口16との間に位置する
    移動受網5の上方に、この移動受網5上の脱穀処
    理物をその搬送方向と反対側へ押し戻す方向に回
    転する処理胴14を設け、この処理胴14の下方
    から後方への移動受網5部分を上方後方へ傾斜さ
    せてある脱穀装置。
JP26277785A 1985-11-22 1985-11-22 脱穀装置 Granted JPS62122527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26277785A JPS62122527A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26277785A JPS62122527A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122527A JPS62122527A (ja) 1987-06-03
JPH044846B2 true JPH044846B2 (ja) 1992-01-29

Family

ID=17380449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26277785A Granted JPS62122527A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122527A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122527A (ja) 1987-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH044846B2 (ja)
JPH044845B2 (ja)
JP3410605B2 (ja) 脱穀機における穀粒搬送装置
WO2005020665A1 (ja) コンバイン
JP4623313B2 (ja) 脱穀装置
JP2004267022A (ja) コンバイン
JP2559300Y2 (ja) コンバインにおける二番物還元装置
JPH0120833Y2 (ja)
JPH0535U (ja) 脱穀装置
JP2002262650A (ja) 脱穀装置
JP2004057117A (ja) 脱穀機の受網
JP2002045022A (ja) 脱穀装置
JP2003102252A (ja) 脱穀機における排稈搬送装置
JPH0436594Y2 (ja)
JPS6144578Y2 (ja)
JPS637728B2 (ja)
JPH0246269Y2 (ja)
JPH0451561Y2 (ja)
JPS6121967Y2 (ja)
JPS6181726A (ja) 脱穀機
JPS6121961Y2 (ja)
JPH0538595Y2 (ja)
JPH1189403A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0645425U (ja) 脱穀装置
JPS63133919A (ja) 脱穀選別装置