JPS62118543A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS62118543A
JPS62118543A JP25886185A JP25886185A JPS62118543A JP S62118543 A JPS62118543 A JP S62118543A JP 25886185 A JP25886185 A JP 25886185A JP 25886185 A JP25886185 A JP 25886185A JP S62118543 A JPS62118543 A JP S62118543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
film
insulating film
integrated circuit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25886185A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Murakami
茂 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25886185A priority Critical patent/JPS62118543A/ja
Publication of JPS62118543A publication Critical patent/JPS62118543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路装置に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路装置の高集積化が進むにつれて配線の多
層化および縮小化が必須の要件となっている。
従来、多層配線を実現しようとする場合、層間絶縁膜に
形成される第1の配線層と第2の配線層を接続する為の
第1の開孔部と第2の配線層と第3の配線層を接続する
為の第2の開孔部とを同一場所上に形成しようとすると
、第2の開孔部のパターンニングの際に第1の開孔部分
でレジストが厚くなシ、パターンニングが難しくなる。
さらに結線部が深くなりすぎて第3の配線層が切断され
、不良を起しやすいなどの問題がある。
従って一般には第5図に示す様に、第1のリンシリケー
トガラス膜(以下PSG膜という)4に設けられた第1
の開孔部5から第2の配線層6を引出し、別の場所の第
20PEG膜7に第2の開孔部8を設けて、第3の配線
層9と接続する方法が用いられている。尚、第5図にお
いて、1はシリコン基板、2はフィールド酸化膜である
また、近年、気相成長法(以下CVD法という)による
金属膜形成の開発が進められており、一部実施されてい
る。このC■1)法を用いて開孔部を埋込んだ状態で配
線層の形成を行えば、第6図に示す様に、第1の開孔部
5の位置に関係なく、第2の開孔部8を設けることがで
きる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第5図に示した様な従来の多層配線の結縁構造を有する
半導体集積回路装置では、結線領域が大きくなシ集積度
を向上できないという問題がある。
また、第6図に示した構造の場合、第5図に示した構造
に比べるとかなり結線領域を縮小できるが、第1の開孔
部5と第2の開孔部8を別々に形成する為、パターンユ
ング時の目金せずれに対する設計マージンdを見込む必
要が生じ、これが多層になる程増大するという問題があ
る。
本発明の目的は、多層配線の結線領域が小さく、集積度
の向上した半導体集積回路装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体集積回路装置は、半導体基板内又は半導
体基板上の絶縁膜を介して形成された第1の配線層と、
第1の配線層上に形成された第1の絶縁膜を介して形成
された第2の配線層と、第2の配線層上に形成された第
2の絶縁膜を介して形成された第3の配線層とを有する
半導体集積回路装置であって、前記第1の配線層と第2
の配線層とを接続する為に前記第1の絶縁膜に形成され
た第1の開孔部の中心線と、前記第2の配線層と第3の
配線層とを接続する為に前記第2の絶縁膜に形成された
第2の開孔部の中心線とが一致している本のである。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)、 (b)は本発明の第1の実施例の平面
図及びA−A/線断面図である。
第1図体)、 (b)において、シリコン基板1表面に
設けられたフィールド酸化膜2上にはMからなる第1の
配線層3、第1の絶縁膜としての第1のPSG膜4、A
tからなる第2の配線層6、第2の絶縁膜としての第2
のPEG膜7及びWからなる第3の配線層9が順次形成
されている。そして、第1の配線層3と第2の配線層6
とを接続する為に第10PSG膜に設けられた第1の開
孔部5の中心線10と、第2の配線層6と第3の配線層
9とを接続する為に第2のP2O膜に設けられた第2の
開孔部8の中心線10’とは一致した構造となっている
このように構成された本実施例においては、多層配線の
結線領域を狭くすることができる為、半導体集積回路装
置の集積度を向上させることができる。
次にその製造方法について説明する。
第2図(a)、 (b)け本発明の第1の実施例の製造
方法を説明する為に工程順に示した半導体チップの断面
図である。
まず、第2図(a)に示すように、シリコン基板1表面
に形成したフィールド酸化膜2上にAtからなる第1の
配線層3を0.5μmの厚さに形成する。次に全面にC
VD法によシ第1のPSG膜4を0.5μmの厚さに成
長させた後、klからなる第2の配線層6を05μmの
厚さに形成する。続いて全面に第2のP8(1膜7を0
.5μmの厚さに成長させる。
次に、第2図(b)に示すように、全面にホトレジスト
を塗布したのち、このホトレジスト層11の所定の位置
に開孔部12を形成する。続いてホトレジスト層11を
マスクとし、OF、系のガスを用いるドライエツチング
法によシ第2のPSG膜7をエツチングし第2の配線層
6の表面を露出させる0次にCCz4系のガスを用いて
第2の配線層6をエツチングし2、開孔部12における
第1のPEG膜40表面を露出させる。
配線層3を露出させる。上記ドライエッチングエ6一 程に於ては全て異方性エツチングを行うが、最初の第2
のPSG膜7のエツチングを等吉凶に行うことによって
次の工程における第3の配線ノーの形成が容易な構造に
することも可能である。
次に、ホトレジスト層11を除去した後、第3の配線層
9としてWt−CVD法により成長させ、開孔部を埋込
んだ状態で配線層9を形成することにより第1図(b)
に示した第1の実施例が完成する。
この構造による結線では、第3の配線層9によって同時
に第1と第2の配線層3,6が接続され、第2の配線層
6とは配線層のエツチングされた面で接続されることに
なる。しかし接続面積は、例えば1.5μmX1.5μ
mの開孔部の場合、平面接続で225μm”K対してエ
ツチング面接続では3.0μm3 なり、接続面積が不
足するということはない。
第3図は本発明の第2の実施例の断面図であり、第1図
(b)の実施例と異なる所1ま第1の絶縁膜がシリコン
窒化膜2oと第1のPEG膜4との複合膜からなってい
ることである。
すなわち、Azからなる第1の配線層3と第1のPSG
膜4との間にはPSG膜4とはエツチング特性の異なる
プラズマCVI)法によるシリコン窒化[20が0.2
μm程度の厚さに形成されている。
この7り、第1の配線層3のパターンと開孔部12との
位置関係にずれを生じた場合でも、シリコン窒化膜20
によって、第1のPSG層4のエツチングが停止される
。従って、最後に窒化膜20をエツチングすることによ
って、フィールド酸化膜2にエツチングが及ぶことを防
止することができる。
第4図は本発明の第3の実施例の断面図である。
第4図において、第1図(b)の実施例と異なる所は第
1の配線層がシリコン基板1に設けられた不純物拡散層
13であることである。すなわち、シリコン基板1には
不純物拡散層13が設けられてお9、この上に第1のP
SG膜4、第2の配線層6、第2の1) 8 G膜7及
び第3の配線層9が順次形成されている。との第3の実
施例においても各開孔部はドライエツチング法によシ形
成でき、不純物拡散層130表面を産出することができ
る。
そして第1図(b)の第1の実施例と同様に第3の配線
層9を設けることにより、不純物拡散層13及び第2の
配線層6とを同時に接続する仁とができる。
尚、上記実施例においては、層間絶縁膜としてPSG膜
を用いた場合について説明したが、平担性の良いスパッ
タ法によるシリコン酸化膜、プラズマCVD法によるシ
リコン酸化膜及びシリコン窒化膜等を用いることができ
る。
また、第1及び第2の配線層にAzを、そして第3の配
線層にWを用いた場合について説明したが、全ての配線
層にAt、又はW等の高融点金属を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、多層配線構造に
おける配線層間の結線の為に、絶縁膜に設ける開孔部の
中心線を一致させることにより、結線領域を小さくし集
積度が向」ニするという効果のある半導体集積回路装置
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al、 (b)は本発明の第1の実施例の平面
図及びA−A’線断血図、第2図(a)、 (b)は第
1図(a)。 (b)の実り例の製造方法を説明する為に工程順に示し
た半導体チップの断面図、第3図は本発明の第2の実施
例の断面図、第4図は本発明の第3の実施例の断面図、
第5図及び第6図は従来の半導体装置の断面図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・フィール
ド酸化膜、3・・・・・・第1の配線層、4・・・・・
・第10PEG膜、5・・・・・・第1の開孔部、6・
・・・・・第2の配線層、7・・・・・・第2のPf9
G膜、8・・・・・・第2の開孔部、9・・・・・・第
3の配線層、10.10’・・・・・・中心線、11・
・・・・・ホトレジスト層、20・・・・・・シリコン
窒化膜、13・・・・・・不純物拡散層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板内又は半導体基板上の絶縁膜を介して
    形成された第1の配線層と、該第1の配線層上に形成さ
    れた第1の絶縁膜を介して形成された第2の配線層と、
    該第2の配線層上に形成された第2の絶縁膜を介して形
    成された第3の配線層とを有する半導体集積回路装置に
    おいて、前記第1の配線層と第2の配線層とを接続する
    為に前記第1の絶縁膜に形成された第1の開孔部の中心
    線と、前記第2の配線層と第3の配線層とを接続する為
    に前記第2の絶縁膜に形成された第2の開孔部の中心線
    とが一致していることを特徴とする半導体集積回路。
  2. (2)第1の絶縁膜がシリコン窒化膜とシリコン酸化膜
    の複合膜である特許請求の範囲第(1)項記載の半導体
    集積回路装置。
JP25886185A 1985-11-18 1985-11-18 半導体集積回路装置 Pending JPS62118543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25886185A JPS62118543A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25886185A JPS62118543A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118543A true JPS62118543A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17326052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25886185A Pending JPS62118543A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118543A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137941U (ja) * 1987-03-04 1988-09-12
JPH01313959A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Nec Corp 半導体装置
JPH0268952A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH02122652A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Ricoh Co Ltd 半導体装置の多層配線構造
JPH02220462A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Takehide Shirato 半導体装置
JPH033242A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Sony Corp 半導体装置及びその多層配線形成方法
JPH03116852A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Nec Corp 半導体装置
JPH06342789A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH07321197A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Nec Corp 半導体集積回路の配線構造およびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137941U (ja) * 1987-03-04 1988-09-12
JPH01313959A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Nec Corp 半導体装置
JPH0268952A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH02122652A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Ricoh Co Ltd 半導体装置の多層配線構造
JPH02220462A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Takehide Shirato 半導体装置
JPH033242A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Sony Corp 半導体装置及びその多層配線形成方法
JPH03116852A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Nec Corp 半導体装置
JPH06342789A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH07321197A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Nec Corp 半導体集積回路の配線構造およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0982804A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62118543A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63224240A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0629285A (ja) 半導体装置
JPS59188143A (ja) 多層配線部材およびその製造方法
JPS6098654A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59168640A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0346977B2 (ja)
JPS63175442A (ja) 多層配線型集積回路の製造方法
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JPH0234957A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5833854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62293644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04109654A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02156537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04162719A (ja) 半導体装置
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0222844A (ja) 半導体集積回路
JPS58169931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5921043A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63133647A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01157556A (ja) 多層金属配線の形成方法
JPS6184033A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6155944A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61216344A (ja) 半導体装置の製造方法