JPH0629285A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0629285A
JPH0629285A JP18094192A JP18094192A JPH0629285A JP H0629285 A JPH0629285 A JP H0629285A JP 18094192 A JP18094192 A JP 18094192A JP 18094192 A JP18094192 A JP 18094192A JP H0629285 A JPH0629285 A JP H0629285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
wirings
semiconductor device
clearance
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18094192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideomi Shintaku
秀臣 新宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18094192A priority Critical patent/JPH0629285A/ja
Publication of JPH0629285A publication Critical patent/JPH0629285A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エッチングを適確に行い得ると共に、微細な
間隔で配線層を形成し得る半導体装置を提供するもので
ある。 【構成】 半導体基板の表面に、一方向に所定の間隔を
おいて整列配置された第1の配線1a,1b,1c,1
dを有する半導体装置において、第1の配線1a,1
b,1c,1dに対して離間,且つ囲繞するように第2
の配線2を基板に設けている。この第2の配線2は、第
1の配線の端部と相互間隙を狭めるべく、間隙部分に向
けて突出した突出部Tを有する。突出部TはプラズマC
VD膜の被着時やエッチング時に間隙部分に進出する
為、後に続く工程でパッシベーション膜にボイド開口部
が形成されたり、或いはフォトレジスト内に気泡が発生
することが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば半導体集積回路
装置等、狭いピッチで設けられた配線を有する半導体装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、微細化された半導体装置には、フ
ォトリソグラフィーの解像度で許容し得る最小間隔でパ
ターニングされた導体層を用いている。
【0003】一方、従来のDRAMのワード線は、図4
(A)に示す如く、アルミニウム(Al)の配線5a,
5b,5c,5dをそれぞれ狭い間隔で平行に配置して
いる。これらのアルミニウム配線5a,5b,5c,5
dの終端は、図4(A)に示す如く、一様な形状に処理
されている。更に、この上にはパッシベーション膜6と
して、プラズマCVD膜が被着される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した半導体装置の
場合、プラズマCVD膜の被着時に、パッシベーション
膜6には図4(B)[但し、この図は図4(A)に示し
た配線上にパッシベーション膜を施したときのI―I’
線方向の断面図である]に示す如く、ボイド4a,4
b,4cにそれぞれ開口部が形成される。
【0005】又、引き続いてパッシベーション膜6上に
フォトリソグラフィーによりボンディング・パッド部等
の開口を形成すべく、フォトレジスト8を塗布すると、
図4(C)に示す如くボイド4a,4b,4cにそれぞ
れ形成されたボイド開口部9a,9b,9cの近傍のフ
ォトレジスト9中に気泡7a,7b,7cが発生してし
まう。
【0006】このような状態で、フォトレジストに対し
て無限大の選択比を有しないカバー膜のエッチングを行
うと、気泡の存在する部分でフォトレジストの膜厚が実
質的に薄くなっているのでマスク性が不足してしまう。
この結果、しばしばその下のパッシベーション膜6がエ
ッチングされてしまう不都合を生じる。
【0007】本発明は、かかる問題点を解決すべくなさ
れたものであり、その技術的課題は、エッチングを適確
に行い得ると共に、微細な間隔で配線層を形成し得る半
導体装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、半導体
基板の表面に、一方向に所定間隔を置いて第1の配線が
整列配置された半導体装置において、基板上に第1の配
線に対して離間され,且つ該第1の配線を囲繞するよう
に第2の配線を設け、該第2の配線は該第1の配線の端
部間の間隙部分に向けて突出された突出部を有する半導
体装置が得られる。
【0009】又、本発明によれば、上記半導体装置にお
いて、第2の配線はダミー配線である半導体装置が得ら
れる。
【0010】更に、本発明によれば、半導体基板の表面
に、複数段で分割的に所定間隔を置いて整列配置された
第1の配線列と、第1の配線の両外側に平行し、且つ該
両外側とは離間されて配置された第2の配線と、第1の
配線の所定間隔の間であって、且つ第2の配線の間にお
いて該第1の配線の延在方向とは交差する方向に延在し
て配置された第3の配線とを有し、第1の配線の終端部
と対向する第3の配線の両側部と、第3の配線の終端部
と対向する第2の配線の側部とは、それぞれ各配線間の
間隙部分に向けて突出された突出部を有する半導体装置
が得られる。
【0011】
【作用】本発明の半導体装置においては、配線間の終端
間の間隙に向けて突出する突出部を配線に設けているの
で、プラズマCVD膜の被着時やエッチングに際して、
この突出部が間隙部分に進入する。それ故、パッシベー
ション膜中のボイドが避けられない場合でも、その上に
塗布されるフォトレジスト中に気泡が発生することを無
くすることができる。結果として、パッシベーション膜
間でエッチングされてしまうといった不都合が除去さ
れ、半導体基板の表面に微細な間隔で配線層が形成され
る。
【0012】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明の半導体装置に
ついて図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明
の一実施例である半導体装置の要部を平面図により示し
たものである。この半導体装置は、半導体基板の表面に
整列配置された配線(第1の配線)1a,1b,1c,
1dと、これら第1の配線列に対して離間され、且つ第
1の配線列を囲繞した配線(第2の配線)2とが設けら
れている。これら第1及び第2の配線は、何れもアルミ
ニウムを用いて形成されている。
【0013】配線1a,1b,1c,1dは実際に使用
される配線であり、配線2はダミー配線である。この配
線2の第1の配線列側には、後に続く半導体装置の製造
工程でボイド開口部が形成されないように対策すべく、
配線1a,1b,1c,1d間の終端の間隙に向けて突
出する突出部Tが形成されている。ここで配線2に途切
れがあると、その途切れ部にて新たにボイド開口部を生
じる為、配線2は配線1a,1b,1c,1dを囲繞す
るように設けられている。
【0014】このような構成による半導体装置は、配線
2に配線1a,1b,1c,1dの間隙に向けて突出す
る突出部Tを設け、間隙部分を狭めているので、プラズ
マCVD膜の被着時やエッチング時に突出部Tが間隙部
分に進出する為、パッシベーション膜にボイド開口部が
形成されたり、或いはフォトレジスト内に気泡が発生す
ることが防止される。
【0015】尚、この実施例では配線2をダミーとした
が、この配線2は実際の配線として使用されても良い。
又、例えば図2に示す如く、配線1dを無くして第1の
配線を配線1a,1b,及び1cとし、配線2をボイド
開口部が発生しても差し支えない部分にまで延長するよ
うに形成し、他の実施例としての半導体装置を構成して
も良い。
【0016】図4は、本発明の別の実施例である半導体
装置の要部を平面図により示したものである。この半導
体装置においては、第1の配線が複数段で分割的に所定
の間隔を置いて整列配置されている。図示するもので、
第1の配線は上段群10a,10b,10cと下段群1
1a,11b,11cとを成し、これらの上段群10
a,10b,10cと下段群11a,11b,11cと
はそれぞれ上下に所定の間隔を置いて配置されている。
【0017】又、第1の配線の外側には、上段群及び下
段群を連結した長さを有する長尺状の対の第2の配線1
2a,12bが第1の配線に平行し、且つ第1の配線を
挟む位置に設けられている。
【0018】更に、第1の配線の上下群における所定間
隔の間であって、且つ第2の配線12a,12b間に
は、第1の配線の延在方向と交差する方向(図示するも
のでは直交する方向)に第3の配線13が設られてい
る。この第3の配線13は、図示の如く、第2の配線1
2a,12b間に収容される程度の寸法を有し、その長
さは第1の配線の上下群の幅方向の長さ,即ち、配線1
0aから配線10cまでの間の寸法とほぼ同じである。
【0019】加えて、ここでは第1の配線の終端部と対
向する第3の配線13の両側部と、第3の配線13の終
端部と対向する第2の配線12a,12bの側部とに、
それぞれ各配線間の間隙に向けて突出する突出部Tが形
成されている。
【0020】このような構成による半導体装置も、第2
の配線12a,12bと第3の配線13とにそれぞれ配
線間の間隙部分に進出する突出部Tが形成され、間隙部
分が狭められているので、プラズマCVD膜の被着時や
エッチング時に際して、パッシベーション膜にボイド開
口部が形成されたり、或いはフォトレジスト内に気泡が
発生することを防止できる。
【0021】尚、この実施例では第1の配線を第1の配
線を上段群10a,10b,10cと下段群11a,1
1b,11cとによる上下2段列から成るものとした
が、この第1の配線を3段列以上として半導体装置を構
成しても良い。従って、本発明は実施例に限定されな
い。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の半導体
装置によれば、配線相互間の間隙部分が狭められるよう
に突出部を配線に設けると共に、その間隙部分に突出部
が進出されるように配置を考慮して基板上に各配線を設
けているので、ボイド開口部が形成されたり、フォトレ
ジスト内に気泡が発生すること無くなる。これにより、
フォトリソグラフィー工程にて意図しない部分がエッチ
ングされる事態が回避され、エッチングを適確に行い得
るようになる。即ち、本発明は微細な間隔で層を成す配
線を有する半導体集積回路装置を構成する上で有利とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体装置の要部を示
した平面図である。
【図2】本発明の他の実施例である半導体装置の要部を
示した平面図である。
【図3】本発明の別の実施例である半導体装置の要部を
示した平面図である。
【図4】(A)は従来の半導体装置の要部を示した平面
図、(B)は(A)に示した配線上にパッシベーション
膜を施したときのI―I’線方向の断面図、(C)は
(B)に示したパッシベーション膜上にフォトレジスト
を施し、ボイドの開口部に生じた気泡を示す図である。
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d,10a,10b,10c,1
1a,11b,11c第1の配線 2,12a,12b 第2の配線 3a,3b,3c,3d,5a,5b,5c,5d 配
線 4a,4b,4c ボイド 6 パッシベーション膜 7a,7b,7c 気泡 8 フォトレジスト 9a,9b,9c ボイド開口部 13 第3の配線 T 突出部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の表面に、一方向に所定間隔
    を置いて第1の配線が整列配置された半導体装置におい
    て、前記基板上に前記第1の配線に対して離間され,且
    つ該第1の配線を囲繞するように第2の配線を設け、該
    第2の配線は該第1の配線の端部間の間隙部分に向けて
    突出された突出部を有することを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第2の配線は、ダミー配線であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板の表面に、複数段で分割的に
    所定間隔を置いて整列配置された第1の配線列と、前記
    第1の配線の両外側に平行し、且つ該両外側とは離間さ
    れて配置された第2の配線と、前記第1の配線の所定間
    隔の間であって、且つ前記第2の配線の間において該第
    1の配線の延在方向とは交差する方向に延在して配置さ
    れた第3の配線とを有し、前記第1の配線の終端部と対
    向する前記第3の配線の両側部と、前記第3の配線の終
    端部と対向する前記第2の配線の側部とは、それぞれ各
    配線間の間隙部分に向けて突出された突出部を有するこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP18094192A 1992-07-08 1992-07-08 半導体装置 Withdrawn JPH0629285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18094192A JPH0629285A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18094192A JPH0629285A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629285A true JPH0629285A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16091959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18094192A Withdrawn JPH0629285A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629285A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7067412B2 (en) 2002-10-10 2006-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7298409B1 (en) 1999-08-02 2007-11-20 Fujifilm Corporation Imaging system
WO2009096452A1 (ja) 2008-01-31 2009-08-06 Fujifilm Corporation 樹脂、顔料分散液、着色硬化性組成物、これを用いて製造されたカラーフィルタ及びその製造方法
EP2100731A2 (en) 2008-03-11 2009-09-16 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of lithographic printing
WO2010038795A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の製版方法及び重合性モノマー
EP2177357A2 (en) 2008-08-29 2010-04-21 Fujifilm Corporation Negative-working lithographic printing plate precursor and method of lithographic printing using same
WO2011040626A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Fujifilm Corporation Black curable composition for wafer level lens and wafer level lens

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298409B1 (en) 1999-08-02 2007-11-20 Fujifilm Corporation Imaging system
US7067412B2 (en) 2002-10-10 2006-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2009096452A1 (ja) 2008-01-31 2009-08-06 Fujifilm Corporation 樹脂、顔料分散液、着色硬化性組成物、これを用いて製造されたカラーフィルタ及びその製造方法
EP2100731A2 (en) 2008-03-11 2009-09-16 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of lithographic printing
EP2177357A2 (en) 2008-08-29 2010-04-21 Fujifilm Corporation Negative-working lithographic printing plate precursor and method of lithographic printing using same
WO2010038795A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の製版方法及び重合性モノマー
WO2011040626A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Fujifilm Corporation Black curable composition for wafer level lens and wafer level lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6297145B1 (en) Method of forming a wiring layer having an air bridge construction
JPH10209273A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0629285A (ja) 半導体装置
KR100532728B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH08130220A (ja) 半導体装置におけるコンタクト部およびその形成方法
JPH0228923A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100245091B1 (ko) 반도체 소자의 도전배선 형성방법
JP2002246411A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JPH0661354A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JPH03108359A (ja) 配線構造及びその形成方法
JP2536473B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699389B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0222844A (ja) 半導体集積回路
JPH07135211A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2809274B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3191769B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11340167A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61296722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59148348A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06163721A (ja) 半導体装置
JPS5966149A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05121405A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6340344A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005