JPS5966149A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5966149A
JPS5966149A JP17642482A JP17642482A JPS5966149A JP S5966149 A JPS5966149 A JP S5966149A JP 17642482 A JP17642482 A JP 17642482A JP 17642482 A JP17642482 A JP 17642482A JP S5966149 A JPS5966149 A JP S5966149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hole
wiring
insulating film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17642482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366425B2 (ja
Inventor
Mitsunao Chiba
千葉 光直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17642482A priority Critical patent/JPS5966149A/ja
Publication of JPS5966149A publication Critical patent/JPS5966149A/ja
Publication of JPS6366425B2 publication Critical patent/JPS6366425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、半η寥体装置の製造方法に係わり、特に配線
層の構造が2層以上の所謂多層配線構造の形成方法に関
する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、多層配線構造の半導体素子や集積回路は次のよう
にして製造されている。先ず、素子を形成した半導体基
板上にソリコン酸化膜などの絶縁膜を形成した後、前記
基板の素子と、その上の絶縁膜上に形成される配線導体
との接続に必要な部分の絶縁膜に写真食刻法によって孔
をあけ、これによって露出された基板と絶縁膜の全面に
アルミニウム等の導体膜を被着し、写真食刻法を用いて
不要部分を除去して、所定のパターンの第1配線専体層
を形成する。さらにこの上にシリコン酸化膜或いはシリ
コン窒化膜などの絶縁膜を気相成長法或いは、高周波ス
パッタリング法等により被着した後、その上に形成され
る配線導体層との接続に必要な部分の絶縁膜に写真食刻
法で孔をあける。
この全面にアルミニウム等の導体膜を被着して、写真食
刻法で所定の配線パターンを形成し、第2配p、+1導
体層とする。
ところが、この様な従来の製造方法においては、第1配
線専体層によって生ずる段差などによって第2配線4体
層が段の側壁において薄くなり、断線し易くなったり、
写真食刻法で形成した配線導体パターンが段の底部で細
くなったり配線の信頼性を落す原因になっている。
この様な点を改善するため、第1配m4体層上に平担な
絶縁膜を形成する方法として、例えばポリイミド樹脂な
どの流動性高分子材料を回転塗布する方法がある。しか
しこの方法においても素子の微細化及び配線占有面積の
縮小化に対しての限界がある。すなわち第1配線導体層
上の絶縁膜に第2配線嚇体層との接続孔を形成するに際
し、第1配線導体層の巾とほぼ同じ大きさの孔を形成す
る場合、写真食刻法でのマスクずれによって孔の内側の
一端の絶縁膜に深い溝が生じる。第1図にこの状態を示
す。たたし第1図(a)は、平面図、同(b)図は、そ
の断聞図である。第1図(b)に示す様に接続孔9の底
部の溝部で第2配線導体層8例えばアルミニウムなどの
蒸着膜が極端に薄くなり、シリコン基板1上の二酸化硅
素弾2上に形成された第1配線導体増3と第2配線導体
層8との接続の信頼性が著しく世下する。この為、上記
マスクずれを考慮して、接続孔9の大きさを第1配線導
体層3の巾に比べて充分小さくすれば上記接続孔9の底
部での細溝の発生は防止できるが、例えば、第1配線導
体層3の巾が2μm以下の場合、接続孔9の大きさを1
μm以下にする必要があり、接続孔9が小さくなること
によって、この領域での第2配線導体層8のアルミニウ
ム蒸着膜が薄くなり接続の信頼性が低下し、寸だ接触抵
抗も増大し、集積回路の高速動作を阻害する。
上記問題を回避するための従来法を第2図に示す。第2
図に示す様に、第1配線導体j?43の巾を@22配線
導層8と接続する孔9の領域で大きくし、接続孔9を形
成する写真蝕刻法でのマスクずれが生じても接続孔9の
底部が第1配線導体層3の巾からずれない構造が用いら
れている。写真蝕刻法のマスク会わせ精度は、少なくと
も0.5μm程であり、この為、接続孔9の周囲におい
て、第1配線導体層の巾を0.5μm以上広げている。
この為第1配線導体ノーの間隔は広がり、配線の占有面
積が増大し半導体集積回路装置のチンプサイズの縮小を
阻む。捷だ、第1配線導体層の間隔が制限される為、素
子の高密度化も阻害され素子の集積度を制限する。
更に、第2配線導体層9の細密化をも制限し、配線層を
多層に形成する程この影響が大きくなる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記問題を解決し、配線及び素子の集
積度を高め、しかも信頼性の高い微細な多層配線構造を
有する半導体装置の製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、多層配線構造の半導体装置の製造方法におい
て、第1配線導体層を形成した半導体基板上の第1配線
導体層の側壁に第1絶縁膜を形成し、次いで、この全面
に第2絶縁膜を形成し、次いで第2杷縁膜のエツチング
速度が第1絶縁膜のエツチング速度に比べて速いエツチ
ング法を用いて、第2絶縁膜の所定領域に接続孔を形成
し、その後第2配線導体層を形成するようにした方法で
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれは、第1配線導体層の巾と同じ大きさの接
続孔を形成する場合、写真−側法でのマスクずれが生じ
ても第2絶縁膜のエツチング速度が第1絶縁膜のエツチ
ング速度よりも速いため、第1絶縁膜にはとんとエツチ
ングされない。また第1配線導体層の上面と、第1絶縁
膜の上面がほぼ同じ高さで、しかも平担になるため、接
続孔での第2配線導体層の断線が防止でき、信頼性の高
い配線層を形成することが出来る。さらに接続孔の大き
さに対して、第1配線4体層の巾を広くする必要がない
ので、配線導体層の微細化が可能になり、配線層の占有
面積が小さくなり、また素子の高密度化ができるためチ
ップサイズが小さく、しかも畠集積な半導体装置が得ら
れる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の具体的実施例について第3図に従って説
明する。先ず、第3図(9)に示すように、シリコン基
板1上に絶縁膜として、例えば膜厚0.5μmの二酸化
硅素膜2を形成し、この上に例えば膜厚0.811mの
アルミニウム(以下Alと称す)膜を蒸着し、更にフォ
トレジストを塗布し、写真蝕刻法蝕側法によりフォトレ
ジスト膜4パターンを形成する。その後、このフォトレ
ジスト膜4パターンをマスクに、例えばBCl3及びc
12の混合ガスを用い、反応性イオンエツチング法でA
l膜をエツチングし、第1配線層3とする。フォトレジ
スト膜4を除去した後、第3図(b)に示すように、例
えばSiH4/NH4系のガスを用い、プラズマCVD
法により膜厚1.2μmの窒化硅素膜5を堆積する。
その後CF4/H2ガスを用いた反応性イオンエツチン
グで全面エツチングを行ない、第3図(c)に示すよう
に、 AA配線層3の側面に窒化硅素膜5を形成する。
その後第3図(d)に示すように、例えばSiH4/′
02ガスを用い、プラズマC司法により膜厚1.0μm
の二酸化硅素膜6を堆積し、更にフォトレジストを塗布
し写真蝕刻法により、フォトレジスト膜7パターンを形
成し、これをマスクに、例えばCF 4 /H2ガスを
用いた反応性イオンエツチング法により二酸化硅素膜6
にスルーホール9を形成する。この場合、図に示すよう
に写真蝕刻法時マスクの合わせスレが起きても、反応性
イオンエツチングの条件を変えることにより、二酸化硅
素膜6と窒化硅素膜5の選択比をコントロールすること
ができるので、従来のような好ましくない現象を防ぐこ
とができる。この後、フォトレジスト膜7を除去し、第
3図(e)に示すように、第2配線層として、例えばA
l膜8を蒸着し加工形成した。
このようにして形成された第2配線層8は、第3図(e
)からも判かるように、スルーホール9形成時、写真蝕
刻法のマスク合わせズレが起きても、反応性イオンエツ
チング法の条件を変えることにより、エツチングを窒化
硅素膜の部分が何出したところで止めることができ、従
来方法で説明したような接続孔(スルーホール)底部に
発生する段差を防止することができる。これにより、第
2図で説明したようなマスク合わせのズレを考慮し、ス
ルーホール丁の配線層中を広げるという構造をとらなく
てもよく、従来問題とされていた配線層の間隔を小さく
することができ、素子の^密度化高集積化を実現するこ
とができる。
〔発明の他の実施例〕
尚、上記実施例では、第1アルミニウム配線層3の側壁
に第1絶縁膜5を形成する方法として、シリコン望化膜
をCF4/H2ガスを用いた反応性イオンエツチング法
の場合について説明したが、その他の反応ガス、例えば
C2F6 + C3)’ 8等のガスを用いてもよい。
また、上記実施例では、配線導体としてアルミニウムを
用いたが、他の導体膜、例えばモリプデス、タングステ
ン、タンタル、白金、及び前記硅化物、多結晶シリコン
に対しても本発明が適用できる。更に上記実施例では配
線導体を2層に設けた場合について説明しだが、3層以
上の配線導体を設けた多層配線も、上記実施例で述べた
方法をくり返して行なうことによシ実現することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第V図は各々従来の製造方法により製作され
た半導体装置の構造を示しており、(a)は平面図、(
b)は断面図、第3図(a)〜(e)は本発明の一実施
例を示す工程断面図である。 ti+・・・シリコン基板、 (2)・・・二酸化硅素膜、 (3)・・第1配線導体、 (4)・・・フォトレジスト膜、 (5)・・・窒化硅素膜、 (6)・・・二酸化硅素膜、 (力・・・フォトレジスト膜、 (8)・・・第2配線導体、 (9)・・・スルーホール。 第  1 図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成された第1の配線層の側面に隣接し
    て第1の絶縁膜を形成する工程と、前記第1の配線層上
    及び前記第1の絶縁膜上を含む全面に第2の絶縁膜を被
    着する工程と、前記第2の絶縁層上に所定孔を有するマ
    スクパターンを形成する工程と、前記マスクパターンを
    エツチングマスクとして前記第2の絶縁層のエツチング
    速度が前記第1の絶縁層のエツチング速度より速い趙択
    エツチング法によシ前記第2の絶縁層に前記第1の配線
    層に及ぶ孔を設ける工程と、前記第2の絶縁層上及びそ
    の孔内に前記第1の配線層に接続される第2の配線層を
    形成する工程とから成る#!−導体装fifの製造方法
  2. (2)第1の配線層の幅は、第2の絶縁層に設けた孔と
    同じもしくはそれより大きいことを特徴とする特許 置の製造方法。
  3. (3)選択エツチング法は反応性イオンエツチング法で
    あることを特徴とする上記特許請求の範囲第1項に記載
    した半導体装置の製造方法。
JP17642482A 1982-10-08 1982-10-08 半導体装置の製造方法 Granted JPS5966149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17642482A JPS5966149A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17642482A JPS5966149A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966149A true JPS5966149A (ja) 1984-04-14
JPS6366425B2 JPS6366425B2 (ja) 1988-12-20

Family

ID=16013451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17642482A Granted JPS5966149A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112356A (ja) * 1984-08-23 1986-05-30 フエアチアイルド カメラ アンド インストルメント コ−ポレ−シヨン 集積回路に貫通導体を形成する方法
US4974052A (en) * 1988-10-14 1990-11-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plastic packaged semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142981A (en) * 1978-04-27 1979-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of insulation gate type semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142981A (en) * 1978-04-27 1979-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of insulation gate type semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112356A (ja) * 1984-08-23 1986-05-30 フエアチアイルド カメラ アンド インストルメント コ−ポレ−シヨン 集積回路に貫通導体を形成する方法
US4974052A (en) * 1988-10-14 1990-11-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plastic packaged semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366425B2 (ja) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617193A (en) Planar interconnect for integrated circuits
US5155576A (en) Semiconductor integrated circuit having a multilayer wiring structure
US5462893A (en) Method of making a semiconductor device with sidewall etch stopper and wide through-hole having multilayered wiring structure
US6169039B1 (en) Electron bean curing of low-k dielectrics in integrated circuits
JPH0834772B2 (ja) 半導体素子の製造方法
KR100416591B1 (ko) 식각 저지층이 구비된 비트 라인 스터드 상에 비트 라인랜딩 패드와 비경계 콘택을 갖는 반도체 소자 및 그형성방법
JPH01503021A (ja) シリコンウエハ内に貫通導体を形成する為の平担化方法
KR900001834B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPS59169151A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10209273A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006294771A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000035246A (ko) 반도체 구조물의 제조 방법
JPS5966149A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0530065B2 (ja)
JPH0570938B2 (ja)
KR100245091B1 (ko) 반도체 소자의 도전배선 형성방법
KR100352304B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH10163316A (ja) 半導体装置における埋め込み配線の形成方法
JPH06163721A (ja) 半導体装置
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JP2738358B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6239823B2 (ja)
JPH02281622A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04307939A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0430450A (ja) 多層配線の製造方法