JPS6198428A - デ−タを入力すべきフイ−ルドをユ−ザに指定する方法 - Google Patents
デ−タを入力すべきフイ−ルドをユ−ザに指定する方法Info
- Publication number
- JPS6198428A JPS6198428A JP60157143A JP15714385A JPS6198428A JP S6198428 A JPS6198428 A JP S6198428A JP 60157143 A JP60157143 A JP 60157143A JP 15714385 A JP15714385 A JP 15714385A JP S6198428 A JPS6198428 A JP S6198428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- data entry
- user
- fields
- field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0489—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/166—Editing, e.g. inserting or deleting
- G06F40/174—Form filling; Merging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A、産業上の利用分野
本発明は一般に計算機のユーザ・イ°ンターフェースに
関し、より詳細にはデータを入力できるフィールドとデ
ータを入力しなければならないフィールドをユーザに指
定す、る手段を提供するデータ入力スクリーンに関する
ものである。
関し、より詳細にはデータを入力できるフィールドとデ
ータを入力しなければならないフィールドをユーザに指
定す、る手段を提供するデータ入力スクリーンに関する
ものである。
B、開示の概要
本発明による対話式データ入力システム用のデータ入力
スクリーンは、データを人力できるフィールドとデータ
を入力しなければならないフィールドをユーザに指定す
るための手段を提供する。
スクリーンは、データを人力できるフィールドとデータ
を入力しなければならないフィールドをユーザに指定す
るための手段を提供する。
まず必須データ入力フィールドを強調表示し任意データ
入力フィールドは強調表示なしに、定様式データ入力ス
クリーンがユーザに表示される。データが必須データ入
力フィールドまたは任意データ入力フィールドに正しく
入力されたとき、データは処理されて強調表示なしに再
表示される。二の対話式データ入力システムは、ユーザ
が必須デ−タ入力フイールドと一部の任意データ入力フ
ィールドに入力したデータが正しいかどうかチェックし
、誤りが検出された場合は、そのデータが必須データ入
力フィールドと任意データフィールドのどちらかに入力
されたものであっても、誤まった入力データが強調表示
をつけて再表示される。
入力フィールドは強調表示なしに、定様式データ入力ス
クリーンがユーザに表示される。データが必須データ入
力フィールドまたは任意データ入力フィールドに正しく
入力されたとき、データは処理されて強調表示なしに再
表示される。二の対話式データ入力システムは、ユーザ
が必須デ−タ入力フイールドと一部の任意データ入力フ
ィールドに入力したデータが正しいかどうかチェックし
、誤りが検出された場合は、そのデータが必須データ入
力フィールドと任意データフィールドのどちらかに入力
されたものであっても、誤まった入力データが強調表示
をつけて再表示される。
C9従来の技術
計算機およびデータ処理システムの事務適用業務では、
最も一般的なユーザのタスクの一つは、データを表示ス
クリーン上のフィールドに入力するタスクである。これ
は通常はカーソルをデータ入力フィールドの始めに位置
設定し、キーボードからデータを入力することによって
行われる。表示スクリーンは5例えば注文用紙や船積送
状などの事前印刷書式をシミュレートし、事前印刷書式
中で各データ入力フィールドはアンダーラインそ(0他
(1) ii!ii M+ +: 、に−)1定義21
・(l 表示スクリーン用コードは、
カーソルを表示区域内のどこにも動かせるが、定義済み
データ入力フィールドでしか入力は受諾されない。別法
としてシステムによっては、表示スクリーンコートかカ
ーソルをデータ入力フィールド以外の表示区域内のどこ
にも移動することを防止するものもある。
最も一般的なユーザのタスクの一つは、データを表示ス
クリーン上のフィールドに入力するタスクである。これ
は通常はカーソルをデータ入力フィールドの始めに位置
設定し、キーボードからデータを入力することによって
行われる。表示スクリーンは5例えば注文用紙や船積送
状などの事前印刷書式をシミュレートし、事前印刷書式
中で各データ入力フィールドはアンダーラインそ(0他
(1) ii!ii M+ +: 、に−)1定義21
・(l 表示スクリーン用コードは、
カーソルを表示区域内のどこにも動かせるが、定義済み
データ入力フィールドでしか入力は受諾されない。別法
としてシステムによっては、表示スクリーンコートかカ
ーソルをデータ入力フィールド以外の表示区域内のどこ
にも移動することを防止するものもある。
どちらの場合でも1通常用いる手順は、カーソルが自動
的に最初のデータ入力フィールドの始めに行き、次にユ
ーザがデータをタイプ入力してそのフィールドにデータ
を入力すると、カーソルが自動的に次のデータフィール
ドの始めに行き、以下同様となる。所与のフィールドに
データを入力しない場合、ユーザがTABキーまたはR
ETURNキーを押すだけで、カーソルは次のフィール
ドに移動する。すべてのデータ入力が完了すると、ユー
ザはENTERキーを押す。ENTER機能とTAB機
能ないしRETURN機能が同一のキーによるシステム
では、そのキーは次のデータ人力゛フィールドへ移動す
る。
的に最初のデータ入力フィールドの始めに行き、次にユ
ーザがデータをタイプ入力してそのフィールドにデータ
を入力すると、カーソルが自動的に次のデータフィール
ドの始めに行き、以下同様となる。所与のフィールドに
データを入力しない場合、ユーザがTABキーまたはR
ETURNキーを押すだけで、カーソルは次のフィール
ドに移動する。すべてのデータ入力が完了すると、ユー
ザはENTERキーを押す。ENTER機能とTAB機
能ないしRETURN機能が同一のキーによるシステム
では、そのキーは次のデータ人力゛フィールドへ移動す
る。
もちろん、印刷する文書をデータ入力スクリーンに表示
する必要はない。その代わりに、各フイ l−ル
ドに入力すべきデータの種類を指示するプロンプトの隣
りに、データ入力フィールドを表形式で表示することも
できる。このプロンプトは、例えば日付、購入者名と会
社、購入者の住所と発送場所、購入商品、および在庫番
号と価格などである。次にこのデータを印刷操作中に注
文書式または船積送状のテキストと組み合わせる。
する必要はない。その代わりに、各フイ l−ル
ドに入力すべきデータの種類を指示するプロンプトの隣
りに、データ入力フィールドを表形式で表示することも
できる。このプロンプトは、例えば日付、購入者名と会
社、購入者の住所と発送場所、購入商品、および在庫番
号と価格などである。次にこのデータを印刷操作中に注
文書式または船積送状のテキストと組み合わせる。
従来、この形式のデータ入力システムは一般にユーザ対
話式ではなくて受動式であった。ユーザがデータ入力に
使ったキーを押して過去のデータ入力フィールドをスキ
ップすることができるか、または特定フィールドでデー
タ入力が必須の場合、そのフィールドにデータを入力し
てキーを押すまではカーソルが移動しないかのどちらか
であった。
話式ではなくて受動式であった。ユーザがデータ入力に
使ったキーを押して過去のデータ入力フィールドをスキ
ップすることができるか、または特定フィールドでデー
タ入力が必須の場合、そのフィールドにデータを入力し
てキーを押すまではカーソルが移動しないかのどちらか
であった。
最近になって、入力データの若干のアスペクトをチェッ
クして入力データが正しいかどうか指示を出す、対話式
データ入力システムが開発されてきた。例えば、郵便番
号が入力されたアドレスの市と州に合致しない場合、ま
たは在庫番号ないし価格が商品の銘柄に一致しない場合
、データ入力システムはエラー・メツセージを表示する
。この場合、ユーザは入力データをチェックして、正し
いデータを入力しなければならない。他のシステムでは
、データ入力が任意であるフィールドを区別することが
実現されている。
クして入力データが正しいかどうか指示を出す、対話式
データ入力システムが開発されてきた。例えば、郵便番
号が入力されたアドレスの市と州に合致しない場合、ま
たは在庫番号ないし価格が商品の銘柄に一致しない場合
、データ入力システムはエラー・メツセージを表示する
。この場合、ユーザは入力データをチェックして、正し
いデータを入力しなければならない。他のシステムでは
、データ入力が任意であるフィールドを区別することが
実現されている。
このように、対話式データ入力システムの傾向は、デー
タ入力プロセスを単純化しその誤りを減らす方向に向っ
ている。
タ入力プロセスを単純化しその誤りを減らす方向に向っ
ている。
D1発明が解決しようとする問題点
したがって、対話式データ入力システム用の改良された
データ入力スクリーンを提供することが本発明の一目的
である。
データ入力スクリーンを提供することが本発明の一目的
である。
本発明の第2の目的は、データを人力しなければならな
いフィールドをユーザにはっきり指定するデータ入力ス
クリーンと関連処理を提供することである。
いフィールドをユーザにはっきり指定するデータ入力ス
クリーンと関連処理を提供することである。
本発明の第3の目的は、ユーザが入力した誤った情報が
初期表示と矛盾しない形で再表示され、ユーザが訂正す
べきデータをすぐに識別できるようにする。対話式デー
タ入力スクリーンを提供することである。
初期表示と矛盾しない形で再表示され、ユーザが訂正す
べきデータをすぐに識別できるようにする。対話式デー
タ入力スクリーンを提供することである。
E0問題点を解決するための手段
本発明の良好な実施例によれば、各データ入力フィール
ドがそのフィールドの左側にそれと水平に並んだ、矢印
(→)またはその他の標識によって指定される。各フィ
ールドの正確な位置と長さは、そのフィールドにデータ
が入力されるまで、アンダーラインおよび組込み定数に
よって定義される。定様式スクリーンがまず入力のため
、ユーザに表示されると、必須入力フィールドを指す矢
印およびアンダーラインが強調表示される。モノクロ表
示装置での強調表示は、輝度増加または反転ビデオによ
る。カラー表示装置では、背景色または前景色を変えて
強調表示する事ができる。点滅表示を含めたその他の型
式の強調表示も使用できる。差し当ってモノクロ表示装
置を使うと仮定すると、任意データ入力フィールドは通
常輝度で! 表示される・1−ザが入力すると
・それが必須デ)1 −夕入力フイールドであろ
うと任意データ入力フィールドであろうと、正しい情報
が入力されたフィールドは処理され1通常際度で再表示
される。
ドがそのフィールドの左側にそれと水平に並んだ、矢印
(→)またはその他の標識によって指定される。各フィ
ールドの正確な位置と長さは、そのフィールドにデータ
が入力されるまで、アンダーラインおよび組込み定数に
よって定義される。定様式スクリーンがまず入力のため
、ユーザに表示されると、必須入力フィールドを指す矢
印およびアンダーラインが強調表示される。モノクロ表
示装置での強調表示は、輝度増加または反転ビデオによ
る。カラー表示装置では、背景色または前景色を変えて
強調表示する事ができる。点滅表示を含めたその他の型
式の強調表示も使用できる。差し当ってモノクロ表示装
置を使うと仮定すると、任意データ入力フィールドは通
常輝度で! 表示される・1−ザが入力すると
・それが必須デ)1 −夕入力フイールドであろ
うと任意データ入力フィールドであろうと、正しい情報
が入力されたフィールドは処理され1通常際度で再表示
される。
誤った情報はそれが必須データ入力フイール1−あるい
は任意データ入力フィールドに入力されたかにかかわら
ず、強調表示で再表示される。
は任意データ入力フィールドに入力されたかにかかわら
ず、強調表示で再表示される。
強調表示は常に人力データの全体を処理する前にユーザ
が入力しなければならないフィールドを指定するので、
この強調表示の使用は、初期表示と矛盾しない。特定の
適用業務の種類に応して、すへてのデータ・フィールド
の入力が正しいかどうかチェックしなくてよいことがあ
る。典型的な場合、必須データ入力フィールドに人力さ
れだすべてのデータをチェックし、任意データ人力フィ
ールドに入力されたデータの一部をチェックする。
が入力しなければならないフィールドを指定するので、
この強調表示の使用は、初期表示と矛盾しない。特定の
適用業務の種類に応して、すへてのデータ・フィールド
の入力が正しいかどうかチェックしなくてよいことがあ
る。典型的な場合、必須データ入力フィールドに人力さ
れだすべてのデータをチェックし、任意データ人力フィ
ールドに入力されたデータの一部をチェックする。
チェックしない任意データ入力フィールドの例は、例え
ば特定の注文に属するコメントが任意に入力されるメモ
・フィールドである。
ば特定の注文に属するコメントが任意に入力されるメモ
・フィールドである。
本発明の上記のおよびその他の目的・態様および利点は
、下記に図面を参照しながら行う本発明014ケエ。1
いヮ1カフ1.よ4.よ、オえア !きるはずで
ある。
、下記に図面を参照しながら行う本発明014ケエ。1
いヮ1カフ1.よ4.よ、オえア !きるはずで
ある。
F、実施例
ここで図面、とくに第1図を参照すると、必須データ入
力フィールドが強調表示されたデータ人力スクリーンの
例が示されている。強調表示は、データ入力フィールド
を囲む長方形とその長方形内の点彩で示されているが、
当然のことながら輝度増加またはその他の表示技術によ
って強調表示を行なうこともできる。すなわち、この例
では船積追跡スクリーンが表示されており、ユーザは必
須データ入力フィールドに製品番号をPRONUMBE
R欄に入力しなければならない。任意選択としてユーザ
が製品番号経歴と請求書コピーを印刷したい場合、ユー
ザはHISTORY欄とC0PY[Jに11 X II
を入力する。この特定のデータ入力スクリーンの3つの
欄にはそれぞれ追加入力フィールドがあり、ユーザはこ
のデータ入力スクリーンの設計目的である船積追跡適用
業務の目的で1つ以上の製品番号を入力することができ
る。
力フィールドが強調表示されたデータ人力スクリーンの
例が示されている。強調表示は、データ入力フィールド
を囲む長方形とその長方形内の点彩で示されているが、
当然のことながら輝度増加またはその他の表示技術によ
って強調表示を行なうこともできる。すなわち、この例
では船積追跡スクリーンが表示されており、ユーザは必
須データ入力フィールドに製品番号をPRONUMBE
R欄に入力しなければならない。任意選択としてユーザ
が製品番号経歴と請求書コピーを印刷したい場合、ユー
ザはHISTORY欄とC0PY[Jに11 X II
を入力する。この特定のデータ入力スクリーンの3つの
欄にはそれぞれ追加入力フィールドがあり、ユーザはこ
のデータ入力スクリーンの設計目的である船積追跡適用
業務の目的で1つ以上の製品番号を入力することができ
る。
もちろんこれは簡単な例であり、当業者なら気付くよう
に、本発明の原理はより複雑な他のデータ入力スクリー
ンにすぐに応用できる。かかるスクリーンの多くは、名
称、会社、住所など複数の必須データ入力フィールドを
含んでいる。これらの必須データ入力フィールドはそれ
ぞれ強調表示されて、ユーザにデータ入力が必要なこと
を示す。
に、本発明の原理はより複雑な他のデータ入力スクリー
ンにすぐに応用できる。かかるスクリーンの多くは、名
称、会社、住所など複数の必須データ入力フィールドを
含んでいる。これらの必須データ入力フィールドはそれ
ぞれ強調表示されて、ユーザにデータ入力が必要なこと
を示す。
本発明の良好な実施例では、スクリーンが最初にユーザ
に提示されたとき、すべての必須データ入力フィールド
が強調表示される。別法としてカーソルが各必須データ
入力フィールドを指すとき。
に提示されたとき、すべての必須データ入力フィールド
が強調表示される。別法としてカーソルが各必須データ
入力フィールドを指すとき。
そのフィールドを強調表示することもできる。
あるデータ入力フィールドにデータが入力されると、必
須であれ任意であれ、データ・チェック・プログラムに
かけられて誤まっていることがわかれば強調表示で表示
され、スクリーンからデータが完全に処理される前にデ
ータを訂正しなければならないことをユーザに指示する
。第1図の例では、製品番号項目(PRONUMBER
潤)だけがデータ・チェック・プログラムにかかること
になる。例えば、すべての製品番号が10テイジツトの
長さの場合、英字は使用されず、最初のデイジツトは2
を越えないことになり、データ・チェック・プログラム
は10個の数字が入力され最初のディジットが2以下で
あるかどうかチェックする。
須であれ任意であれ、データ・チェック・プログラムに
かけられて誤まっていることがわかれば強調表示で表示
され、スクリーンからデータが完全に処理される前にデ
ータを訂正しなければならないことをユーザに指示する
。第1図の例では、製品番号項目(PRONUMBER
潤)だけがデータ・チェック・プログラムにかかること
になる。例えば、すべての製品番号が10テイジツトの
長さの場合、英字は使用されず、最初のデイジツトは2
を越えないことになり、データ・チェック・プログラム
は10個の数字が入力され最初のディジットが2以下で
あるかどうかチェックする。
ユーザが例えば英字を入力してこれらの規則のどちらか
に違反すれば、入力データは処理されて強調表示なしに
表示されるのではなく、強調表示をつけて表示されるこ
とになる。これによって、ユーザにデータ人力スクリー
ンに入力した情報が受諾され処理される前にデータ入力
に訂正しなげればならない誤りがあったことを指示する
。
に違反すれば、入力データは処理されて強調表示なしに
表示されるのではなく、強調表示をつけて表示されるこ
とになる。これによって、ユーザにデータ人力スクリー
ンに入力した情報が受諾され処理される前にデータ入力
に訂正しなげればならない誤りがあったことを指示する
。
ENTERキーを押すと、すへての入力が処理され、デ
ータが入力されたり誤まったデータが入力された場合は
二編集機能が働かない。これはまた画面下端に表示され
るエラーメツセージと組み合わせることもできるが、か
かるエラー・メッセ(−ジの表示は本発明の一部分に含
まれない。察知、1 1・ すムき点は、誤まったデータの強調表
示が、必須データ入力フィールドを示す元の表示と矛盾
しないことである。
ータが入力されたり誤まったデータが入力された場合は
二編集機能が働かない。これはまた画面下端に表示され
るエラーメツセージと組み合わせることもできるが、か
かるエラー・メッセ(−ジの表示は本発明の一部分に含
まれない。察知、1 1・ すムき点は、誤まったデータの強調表
示が、必須データ入力フィールドを示す元の表示と矛盾
しないことである。
第2図は、本発明の流れ図を示したものである。
まず、処理開始ブロック10で示される処理の始めに、
判断ブロック12で、データ人力フィールドを含む定様
式表示をスクリーン、例えば陰極線管(CRT)に表示
すべきかどうかテストする。
判断ブロック12で、データ人力フィールドを含む定様
式表示をスクリーン、例えば陰極線管(CRT)に表示
すべきかどうかテストする。
表示すべき場合、判断ブロック14で、スクリーンを始
めて表示するのか、それとも再生するのかをテストする
。プログラミング技術で周知のように、データ・フィー
ルドをセットするプロセスは一般にユーザがシステムか
らプログラムにアクセスするとき、既にそのシステム中
に常駐する計算機プログラムの一部分である。COMM
ANDキーを押すと、データ入力スクリーンがユーザに
提示される。しかし、ユーザによるデータ入力が必須の
データ入力である入力フィールドを強調表示することは
本発明の重要な部分なので、このルーチンについて説明
する。
めて表示するのか、それとも再生するのかをテストする
。プログラミング技術で周知のように、データ・フィー
ルドをセットするプロセスは一般にユーザがシステムか
らプログラムにアクセスするとき、既にそのシステム中
に常駐する計算機プログラムの一部分である。COMM
ANDキーを押すと、データ入力スクリーンがユーザに
提示される。しかし、ユーザによるデータ入力が必須の
データ入力である入力フィールドを強調表示することは
本発明の重要な部分なので、このルーチンについて説明
する。
データ入力フィールドをセットするへき場合、
(ブロック16に示すようにプログラムはスクリーン
のフィールド数(n)をセットし、ブロック18に示す
ようにj=1とセットすると最初のデータ入力フィール
ドが確立される。判断ブロック20で、その特定フィー
ルドでデータ入力が必須であるかどうか決定する。必須
でない場合は、判断ブロック22で、jが値nに達して
いるかどうかをテストする。達していない場合は、ブロ
ック24で示すようにjの値が1だけ増分され、j=2
の場合について同じプロセスが反復され、以下同様であ
る。判断ブロック2oで、指定フィールドJてデータ入
力から必須であると指定される場合。
(ブロック16に示すようにプログラムはスクリーン
のフィールド数(n)をセットし、ブロック18に示す
ようにj=1とセットすると最初のデータ入力フィール
ドが確立される。判断ブロック20で、その特定フィー
ルドでデータ入力が必須であるかどうか決定する。必須
でない場合は、判断ブロック22で、jが値nに達して
いるかどうかをテストする。達していない場合は、ブロ
ック24で示すようにjの値が1だけ増分され、j=2
の場合について同じプロセスが反復され、以下同様であ
る。判断ブロック2oで、指定フィールドJてデータ入
力から必須であると指定される場合。
ブロック26に示すようにフィールドjに対する強調表
示標識がセットされる。すべてのデータ入力フィールド
が強調表示標識を受は取るかまたは受は取らないかする
まで、プログラムは進行する。
示標識がセットされる。すべてのデータ入力フィールド
が強調表示標識を受は取るかまたは受は取らないかする
まで、プログラムは進行する。
次にサブルーチンはプログラム28に出、スクリーンは
、何らかの形で強調表示によって必須フィールドをデー
タ入力が必須でないフィールドから区別して、すべての
フィールドをスクリーンに表示する。
、何らかの形で強調表示によって必須フィールドをデー
タ入力が必須でないフィールドから区別して、すべての
フィールドをスクリーンに表示する。
プロセスの次の段階では、ユーザにデータ人力スクリー
ンが提示され、ユーザは通常のやり方でスクリーン上に
示されたフィールドにデータを入力する。スクリーン上
のフィールドは、以前のルーチンでセットされたのと同
数の二勾もあり、別の数mのこともある。mは一般にn
に等しいか、システムに組み込まれた別のプログラムに
よって別のフィールドがスクリーンに表示される場合は
、nよりも大きくなることもある。
ンが提示され、ユーザは通常のやり方でスクリーン上に
示されたフィールドにデータを入力する。スクリーン上
のフィールドは、以前のルーチンでセットされたのと同
数の二勾もあり、別の数mのこともある。mは一般にn
に等しいか、システムに組み込まれた別のプログラムに
よって別のフィールドがスクリーンに表示される場合は
、nよりも大きくなることもある。
ユーザがデータ入力フィールドにデータを入力した後、
一般にユーザやE N T E Rキーを押すと。
一般にユーザやE N T E Rキーを押すと。
プログラムがデータに作用して、プロセスか再び始まる
。次にプログラムは判断ブロック12と14に進み、ス
クリーン表示が再生中であるかどうか決定する。ブロッ
ク30でプログラムがスクリーンのフィールド数をセッ
トし、ブロック32で示すようにj=1とセットして最
初のフィールドを選択する。次にブロック34で、ブロ
クラムは以前にユーザが入力したデータをチェックする
ためにデータ・チェック・プログラムを呼び出して、各
フィールドを編集する。前述のように、このプログラ1
1は郵便番号を市と州に対して、または在庫番号を他の
在庫標識に対比してチェックするプログラムとすること
ができる。かかるプログラムはよく知られており、本発
明の一部を構成しない。
。次にプログラムは判断ブロック12と14に進み、ス
クリーン表示が再生中であるかどうか決定する。ブロッ
ク30でプログラムがスクリーンのフィールド数をセッ
トし、ブロック32で示すようにj=1とセットして最
初のフィールドを選択する。次にブロック34で、ブロ
クラムは以前にユーザが入力したデータをチェックする
ためにデータ・チェック・プログラムを呼び出して、各
フィールドを編集する。前述のように、このプログラ1
1は郵便番号を市と州に対して、または在庫番号を他の
在庫標識に対比してチェックするプログラムとすること
ができる。かかるプログラムはよく知られており、本発
明の一部を構成しない。
−判断ブロック36で、各フィールドについてそれが編
集プログラムに失格したかそれとも合格したかを指示す
る。明らかに、個別フィールドの編集は、全体的または
部分的に、1つまたは他の複数のフィールドにおけるユ
ーザ入力によって決まることがある。
集プログラムに失格したかそれとも合格したかを指示す
る。明らかに、個別フィールドの編集は、全体的または
部分的に、1つまたは他の複数のフィールドにおけるユ
ーザ入力によって決まることがある。
特定のフィールドiがプロセスに失格した場合。
ブロック38に示すようにそのフィールドについて強調
表示標識がセットされる。プログラムは各フィールドi
毎に進む。特に、判断ブロック40では、iがm以上か
どうかがテストされ、m以上でない場合はブロック42
でiが1だけ増分され。
表示標識がセットされる。プログラムは各フィールドi
毎に進む。特に、判断ブロック40では、iがm以上か
どうかがテストされ、m以上でない場合はブロック42
でiが1だけ増分され。
プロセスはブロック34に戻る。一方、ブロック4oで
1がテストされm以上であるとわかった場合1表示され
たスクリーンについてのデータ入力プロセスは完了し、
ブロック44で再生スクリーンが表示されて、プロセス
はブロック46から出る。次にユーザは誤まったデータ
を訂正しまたは必須フィールドにデータを入力するため
に強調表示されたフィールドに新しいデータを人力する
ことができる。
1がテストされm以上であるとわかった場合1表示され
たスクリーンについてのデータ入力プロセスは完了し、
ブロック44で再生スクリーンが表示されて、プロセス
はブロック46から出る。次にユーザは誤まったデータ
を訂正しまたは必須フィールドにデータを入力するため
に強調表示されたフィールドに新しいデータを人力する
ことができる。
本発明の良好な実施例では、ユーザとのそれ以上の対話
なしに編集プログラムがスクリーン上のすべての表示フ
ィールドに作用することを示したが、当然のことながら
各データ入力ブロックを編集プログラムによって個別に
編集してユーザに表示し1次にユーザが必要に応じてデ
ータを再入力し、ENTERキーを押して、データを正
しく入力されるまでプログラムに同しデータ入力フィー
ルドに作用させることができる。この後者の手順は1例
えばプログラムが一般に各データ入力フィールド毎に個
別にデータを入力するパーソナル・コンピュータで使用
される。
なしに編集プログラムがスクリーン上のすべての表示フ
ィールドに作用することを示したが、当然のことながら
各データ入力ブロックを編集プログラムによって個別に
編集してユーザに表示し1次にユーザが必要に応じてデ
ータを再入力し、ENTERキーを押して、データを正
しく入力されるまでプログラムに同しデータ入力フィー
ルドに作用させることができる。この後者の手順は1例
えばプログラムが一般に各データ入力フィールド毎に個
別にデータを入力するパーソナル・コンピュータで使用
される。
本発明を簡単な良好な実施例によって説明して
!きたが、当業者なら察知するように、正しい必須
のデータをデータ処理システムに入力しなければならな
いより複雑な適用業務にも本発明の原理が使用できる。
!きたが、当業者なら察知するように、正しい必須
のデータをデータ処理システムに入力しなければならな
いより複雑な適用業務にも本発明の原理が使用できる。
その上、本発明はマイクロ・コンピュータ・ミニ・コン
ピュータ、メイン・フレームを含めて広範囲のハードウ
ェアおよび各種のCRT、ガス・パネル、LCDやモノ
クロならびにカラー表示装置で使用できる。
ピュータ、メイン・フレームを含めて広範囲のハードウ
ェアおよび各種のCRT、ガス・パネル、LCDやモノ
クロならびにカラー表示装置で使用できる。
G5発明の効果
この発明によれば、計算機のユーザ・インタフェースに
おいて、ユーザが必要なデータを素早く且つ容易に入力
することができ、また誤入力データの表示も明瞭に表示
されるのでユーザの訂正が容易となる。したがって、デ
ータ入力操作におけるオペレータの能率を向上すること
ができる。
おいて、ユーザが必要なデータを素早く且つ容易に入力
することができ、また誤入力データの表示も明瞭に表示
されるのでユーザの訂正が容易となる。したがって、デ
ータ入力操作におけるオペレータの能率を向上すること
ができる。
第1図は、必須データ入力フィールドを強調表示して示
す本発明によるデータ人力スクリーンを図示したもので
ある。 第2図は、本発明の方法による操作を示す流れ図である
。 第1図
す本発明によるデータ人力スクリーンを図示したもので
ある。 第2図は、本発明の方法による操作を示す流れ図である
。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 必須データ入力フィールドの表示を含むデータ入力スク
リーンがユーザに提示される対話式データ入力システム
にあって、データを入力すべきフィールドをユーザに指
定する方法において、まず上記必須データ入力フィール
ドに強調表示をつけて定様式データ入力スクリーンをユ
ーザに表示すること、 ユーザが上記必須データ入力フィールドに入力したデー
タが正しいかどうかをチェックすること、および、 入力データ中に誤りが検出された場合、誤った入力デー
タを処理して、強調表示をつけて再表示すること、 の各ステップを含む、 データを入力すべきフィールドをユーザに指定する方法
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US662163 | 1984-10-18 | ||
US06/662,163 US4646250A (en) | 1984-10-18 | 1984-10-18 | Data entry screen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6198428A true JPS6198428A (ja) | 1986-05-16 |
JPH087654B2 JPH087654B2 (ja) | 1996-01-29 |
Family
ID=24656628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60157143A Expired - Lifetime JPH087654B2 (ja) | 1984-10-18 | 1985-07-18 | デ−タを入力すべきフィ−ルドをユ−ザに指定する方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4646250A (ja) |
EP (1) | EP0178499A3 (ja) |
JP (1) | JPH087654B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6373321A (ja) * | 1986-09-17 | 1988-04-02 | Fuji Xerox Co Ltd | デ−タ入力装置 |
JPS63187319A (ja) * | 1987-01-26 | 1988-08-02 | Railway Technical Res Inst | 問合せ応答方式端末システムの操作案内方法 |
JPH0225938A (ja) * | 1988-07-15 | 1990-01-29 | Casio Comput Co Ltd | データ処理装置 |
JP2001014132A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Nec Software Chugoku Ltd | 入力状況表示方式およびそのプログラム記録媒体 |
JP2003006558A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-01-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 電子フォーム入力支援装置及びプログラム、並びに電子フォームプログラム |
JP2013137637A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置、入力支援方法、及び入力支援プログラム |
JP2020166864A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 智博 小野 | 契約書チェック装置及びそのプログラム |
Families Citing this family (103)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE36653E (en) * | 1984-09-06 | 2000-04-11 | Heckel; Paul C. | Search/retrieval system |
US4736308A (en) * | 1984-09-06 | 1988-04-05 | Quickview Systems | Search/retrieval system |
JPH087748B2 (ja) * | 1984-10-11 | 1996-01-29 | 株式会社日立製作所 | 文書の色付け編集装置 |
JPS61105637A (ja) * | 1984-10-30 | 1986-05-23 | Canon Inc | 印字装置 |
GB2170335B (en) * | 1984-12-29 | 1989-07-26 | Canon Kk | Information processing apparatus |
EP0211151B1 (en) * | 1985-05-30 | 1992-09-09 | International Business Machines Corporation | Procedure for controlling the order of editing cells in a spreadsheet |
US5021973A (en) * | 1986-01-16 | 1991-06-04 | International Business Machines Corporation | Method for assisting the operator of an interactive data processing system to enter data directly into a selected cell of a spreadsheet |
US5222211A (en) * | 1986-01-24 | 1993-06-22 | Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag | Form generating method and apparatus |
US4831526A (en) * | 1986-04-22 | 1989-05-16 | The Chubb Corporation | Computerized insurance premium quote request and policy issuance system |
JPS6320666A (ja) * | 1986-07-15 | 1988-01-28 | Brother Ind Ltd | 文書処理装置 |
JPS6320622A (ja) * | 1986-07-15 | 1988-01-28 | Brother Ind Ltd | 文書編集装置 |
US4772882A (en) * | 1986-07-18 | 1988-09-20 | Commodore-Amiga, Inc. | Cursor controller user interface system |
US4821030A (en) * | 1986-12-19 | 1989-04-11 | Tektronix, Inc. | Touchscreen feedback system |
US4897803A (en) * | 1987-11-23 | 1990-01-30 | Xerox Corporation | Address token based image manipulation |
US5079723A (en) * | 1988-03-04 | 1992-01-07 | Xerox Corporation | Touch dialogue user interface for reproduction machines |
JPH0213015A (ja) * | 1988-03-31 | 1990-01-17 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 項目の選択方法及び装置 |
US5065347A (en) * | 1988-08-11 | 1991-11-12 | Xerox Corporation | Hierarchical folders display |
US5047959A (en) * | 1988-09-13 | 1991-09-10 | Square D Company | Flexible data display |
US5063535A (en) * | 1988-11-16 | 1991-11-05 | Xerox Corporation | Programming conflict identification system for reproduction machines |
US5036472A (en) * | 1988-12-08 | 1991-07-30 | Hallmark Cards, Inc. | Computer controlled machine for vending personalized products or the like |
US5993048A (en) * | 1988-12-08 | 1999-11-30 | Hallmark Cards, Incorporated | Personalized greeting card system |
US5561604A (en) * | 1988-12-08 | 1996-10-01 | Hallmark Cards, Incorporated | Computer controlled system for vending personalized products |
US5251291A (en) * | 1989-10-13 | 1993-10-05 | International Business Machines Corporation | Method of selectively transferring video displayed information |
CA2021835C (en) * | 1989-10-13 | 1994-04-12 | Jerry W. Malcolm | Method of selectively transferring video displayed information |
US5020011A (en) * | 1989-11-07 | 1991-05-28 | Array Analysis, Inc. | System for displaying adaptive inference testing device information |
US5317733A (en) * | 1990-01-26 | 1994-05-31 | Cisgem Technologies, Inc. | Office automation system for data base management and forms generation |
US5251125A (en) * | 1990-04-30 | 1993-10-05 | Eaton Corporation | User interface for a process control device |
US5559714A (en) * | 1990-10-22 | 1996-09-24 | Hallmark Cards, Incorporated | Method and apparatus for display sequencing personalized social occasion products |
US5546316A (en) * | 1990-10-22 | 1996-08-13 | Hallmark Cards, Incorporated | Computer controlled system for vending personalized products |
US5396591A (en) * | 1990-12-19 | 1995-03-07 | At&T Corp. | Telephone operator keying arrangement |
CA2059615A1 (en) * | 1991-01-23 | 1992-07-24 | Edward J. Neubauer | Method of selecting and representing data |
JPH05303531A (ja) * | 1991-01-31 | 1993-11-16 | Fields Software Group Inc | 電子書式処理システム及び方法 |
US5282267A (en) * | 1991-08-09 | 1994-01-25 | Woo Jr John | Data entry and error embedding system |
JPH0721754B2 (ja) * | 1991-11-08 | 1995-03-08 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | グラフィカル・ユーザ・インターフェース |
US5450538A (en) * | 1991-11-08 | 1995-09-12 | International Business Machines Corporation | Graphical user interface control for expansion and re-sizing of data fields in forms |
US5903454A (en) | 1991-12-23 | 1999-05-11 | Hoffberg; Linda Irene | Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus |
US7242988B1 (en) | 1991-12-23 | 2007-07-10 | Linda Irene Hoffberg | Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore |
US10361802B1 (en) | 1999-02-01 | 2019-07-23 | Blanding Hovenweep, Llc | Adaptive pattern recognition based control system and method |
US6400996B1 (en) | 1999-02-01 | 2002-06-04 | Steven M. Hoffberg | Adaptive pattern recognition based control system and method |
US8352400B2 (en) | 1991-12-23 | 2013-01-08 | Hoffberg Steven M | Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore |
US6850252B1 (en) * | 1999-10-05 | 2005-02-01 | Steven M. Hoffberg | Intelligent electronic appliance system and method |
US6418424B1 (en) | 1991-12-23 | 2002-07-09 | Steven M. Hoffberg | Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system |
JPH06110880A (ja) * | 1992-09-28 | 1994-04-22 | Brother Ind Ltd | 文書処理装置 |
JPH0772999A (ja) * | 1992-10-20 | 1995-03-17 | Hewlett Packard Co <Hp> | 画面対応ソフトウェアアプリケーションツールにおける表示画面事象をモニターする方法と装置 |
US5579471A (en) * | 1992-11-09 | 1996-11-26 | International Business Machines Corporation | Image query system and method |
US6366920B1 (en) * | 1993-05-06 | 2002-04-02 | International Business Machines Corporation | Automatic invocation of objects during the entering of data in a data processing system user interface |
US5950169A (en) * | 1993-05-19 | 1999-09-07 | Ccc Information Services, Inc. | System and method for managing insurance claim processing |
ATE202864T1 (de) * | 1993-08-27 | 2001-07-15 | Affinity Technology Inc | Finanzielles transaktionsverfahren und gerät mit geschlossener schleife |
US5940811A (en) * | 1993-08-27 | 1999-08-17 | Affinity Technology Group, Inc. | Closed loop financial transaction method and apparatus |
DE69432114T2 (de) * | 1993-11-24 | 2003-10-30 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | System zum Identifizieren und Verarbeiten von Formularen |
US5530795A (en) * | 1994-02-15 | 1996-06-25 | Wan; Hong K. | Computer conferencing |
US5572637A (en) * | 1994-06-30 | 1996-11-05 | International Business Machines Corporation | Process for merging CAD vector files and automatically removing duplicate and obsolete patterns |
US5726898A (en) | 1994-09-01 | 1998-03-10 | American Greetings Corporation | Method and apparatus for storing and selectively retrieving and delivering product data based on embedded expert judgements |
US5550746A (en) | 1994-12-05 | 1996-08-27 | American Greetings Corporation | Method and apparatus for storing and selectively retrieving product data by correlating customer selection criteria with optimum product designs based on embedded expert judgments |
US5768142A (en) | 1995-05-31 | 1998-06-16 | American Greetings Corporation | Method and apparatus for storing and selectively retrieving product data based on embedded expert suitability ratings |
US5687385A (en) * | 1995-06-01 | 1997-11-11 | Epi | Data entry using linked lists |
US5620608A (en) * | 1995-06-07 | 1997-04-15 | Cobe Laboratories, Inc. | Information entry validation system and method for a dialysis machine |
US5875110A (en) | 1995-06-07 | 1999-02-23 | American Greetings Corporation | Method and system for vending products |
US5878403A (en) | 1995-09-12 | 1999-03-02 | Cmsi | Computer implemented automated credit application analysis and decision routing system |
US7181427B1 (en) * | 1995-09-12 | 2007-02-20 | Jp Morgan Chase Bank, N.A. | Automated credit application system |
US5736984A (en) * | 1996-07-03 | 1998-04-07 | Sun Microsystems, Inc. | Method and system for embedded feedback message and graphical processing element |
US20040138992A1 (en) * | 1997-09-03 | 2004-07-15 | Defrancesco James | Computer implemented automated credit application analysis and decision routing system |
US6505176B2 (en) | 1998-06-12 | 2003-01-07 | First American Credit Management Solutions, Inc. | Workflow management system for an automated credit application system |
US6256409B1 (en) | 1998-10-19 | 2001-07-03 | Sony Corporation | Method for determining a correlation between images using multi-element image descriptors |
US6445834B1 (en) | 1998-10-19 | 2002-09-03 | Sony Corporation | Modular image query system |
US7966078B2 (en) | 1999-02-01 | 2011-06-21 | Steven Hoffberg | Network media appliance system and method |
US8364136B2 (en) | 1999-02-01 | 2013-01-29 | Steven M Hoffberg | Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system |
US6674915B1 (en) * | 1999-10-07 | 2004-01-06 | Sony Corporation | Descriptors adjustment when using steerable pyramid to extract features for content based search |
US7407175B2 (en) * | 2000-03-01 | 2008-08-05 | Deka Products Limited Partnership | Multiple-passenger transporter |
US20040260601A1 (en) * | 2000-03-13 | 2004-12-23 | Victor Brief | System and method for internet based procurement of goods and services |
DE10038836A1 (de) * | 2000-08-04 | 2002-02-21 | Deutsches Krebsforsch | Verfahren und Messanordnung zur Bestimmung der Lage einer Rotationsachse eines Körpers sowie Verfahren zum Ausrichten eines Patiententisches |
JP4063486B2 (ja) * | 2000-09-06 | 2008-03-19 | 日本電気株式会社 | 画像検索装置及び方法並びに画像検索プログラムを記録した記憶媒体 |
US6934913B2 (en) | 2000-12-07 | 2005-08-23 | International Business Machines Corp. | Graphical data entry screen |
CA2333342A1 (en) * | 2001-01-31 | 2002-07-31 | Curomax Corporation | Automotive finance portal |
US20020198935A1 (en) * | 2001-06-25 | 2002-12-26 | Crandall Steven Allen | Methods and systems for validating the fields of a form |
US7296057B2 (en) * | 2002-01-08 | 2007-11-13 | International Business Machines Corporation | Method for user-specified error correction in an instant messaging system |
US20030200168A1 (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-23 | Cullen Andrew A. | Computer system and method for facilitating and managing the project bid and requisition process |
US7698146B2 (en) * | 2002-04-24 | 2010-04-13 | Volt Information Sciences Inc. | System and method for collecting and providing resource rate information using resource profiling |
US20030212604A1 (en) | 2002-05-09 | 2003-11-13 | Cullen Andrew A. | System and method for enabling and maintaining vendor qualification |
US9632995B2 (en) * | 2002-11-22 | 2017-04-25 | Extreme Networks, Inc. | Method and apparatus for navigating through a task on a computer |
US7305627B2 (en) * | 2003-04-01 | 2007-12-04 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for correcting previously sent messages in a real-time messaging system |
US20050015730A1 (en) * | 2003-07-14 | 2005-01-20 | Srimanth Gunturi | Systems, methods and computer program products for identifying tab order sequence of graphically represented elements |
US20060277123A1 (en) * | 2003-07-31 | 2006-12-07 | William Kennedy | Integrated electronic credit application, contracting and securitization system and method |
US20050091577A1 (en) * | 2003-10-23 | 2005-04-28 | International Business Machines Corporation | Information integration system |
WO2005084402A2 (en) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Volt Information Sciences Inc. | Method of and system for consultant re-seller business information transfer |
EP1913534A4 (en) * | 2005-02-11 | 2010-07-07 | Volt Inf Sciences Inc | PROJECT WORK CHANGING IN A PLAN / AREA MANAGEMENT AND BUSINESS INFORMATION SYNERGY SYSTEM AND METHOD |
CA2649441A1 (en) * | 2006-04-14 | 2007-10-25 | Advanced Solutions, Inc. | Method, system, and computer-readable medium to provide version management of documents in a file management system |
AU2010282417A1 (en) * | 2009-08-12 | 2012-03-08 | Volt Information Sciences, Inc | System and method for productizing human capital labor employment positions/jobs |
JP2013503400A (ja) * | 2009-08-28 | 2013-01-31 | ボルト インフォメーション サイエンシズ インク | 公的セクタの雇用と私的セクタの雇用の間における労働力移行を管理するためのシステムおよび方法 |
US9063932B2 (en) * | 2009-12-18 | 2015-06-23 | Vertafore, Inc. | Apparatus, method and article to manage electronic or digital documents in a networked environment |
US8700682B2 (en) * | 2009-12-24 | 2014-04-15 | Vertafore, Inc. | Systems, methods and articles for template based generation of markup documents to access back office systems |
US9384198B2 (en) | 2010-12-10 | 2016-07-05 | Vertafore, Inc. | Agency management system and content management system integration |
US8731973B2 (en) | 2011-04-19 | 2014-05-20 | Vertafore, Inc. | Overlaying images in automated insurance policy form generation |
US11081239B2 (en) * | 2011-12-13 | 2021-08-03 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for creating computer interpretable guidelines using a knowledge acquisition and management tool |
JP6029192B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2016-11-24 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 入力支援システム、入力支援方法および入力支援プログラム |
US20150095725A1 (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Computing system with information management mechanism and method of operation thereof |
US9507814B2 (en) | 2013-12-10 | 2016-11-29 | Vertafore, Inc. | Bit level comparator systems and methods |
US9367435B2 (en) | 2013-12-12 | 2016-06-14 | Vertafore, Inc. | Integration testing method and system for web services |
US9747556B2 (en) | 2014-08-20 | 2017-08-29 | Vertafore, Inc. | Automated customized web portal template generation systems and methods |
US20160291821A1 (en) * | 2015-04-06 | 2016-10-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Generating and displaying graphical representations of processes |
US9600400B1 (en) | 2015-10-29 | 2017-03-21 | Vertafore, Inc. | Performance testing of web application components using image differentiation |
USD853405S1 (en) * | 2015-11-18 | 2019-07-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display screen or portion thereof with graphical user interface |
US11860715B2 (en) * | 2021-11-08 | 2024-01-02 | Sap Se | Messaging for OData error targets |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58149780U (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-07 | 富士通株式会社 | カ−ソル表示色制御装置 |
JPS593619A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Fujitsu Ltd | ガイダンス入力制御方式 |
JPS59180722A (ja) * | 1983-03-30 | 1984-10-13 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | エラ−訂正支援方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3872462A (en) * | 1955-06-14 | 1975-03-18 | Jerome H Lemelson | Form filling system and method |
US3505665A (en) * | 1966-06-13 | 1970-04-07 | Burroughs Corp | Display system |
US3566361A (en) * | 1968-07-09 | 1971-02-23 | Sanders Associates Inc | Data management computer driven display system |
US3579196A (en) * | 1969-02-14 | 1971-05-18 | Bunker Ramo | Data storage and display system |
US3753233A (en) * | 1971-02-04 | 1973-08-14 | Bunker Ramo | Method and apparatus for data entry |
US4484304A (en) * | 1979-02-02 | 1984-11-20 | International Business Machines Corporation | Transaction execution system having keyboard and message customization, improved key function versatility and message segmentation |
US4460960A (en) * | 1979-02-02 | 1984-07-17 | International Business Machines Corporation | Transaction execution system having keyboard and message customization, improved key function versatility and message segmentation |
US4310839A (en) * | 1979-11-23 | 1982-01-12 | Raytheon Company | Interactive display system with touch data entry |
US4435778C1 (en) * | 1981-05-18 | 2002-09-03 | Ibm | Method for editing spatially related data in an interactive text processing system |
US4536848A (en) * | 1982-04-15 | 1985-08-20 | Polaroid Corporation | Method and apparatus for colored computer graphic photography |
-
1984
- 1984-10-18 US US06/662,163 patent/US4646250A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-07-18 JP JP60157143A patent/JPH087654B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-24 EP EP85112093A patent/EP0178499A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58149780U (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-07 | 富士通株式会社 | カ−ソル表示色制御装置 |
JPS593619A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Fujitsu Ltd | ガイダンス入力制御方式 |
JPS59180722A (ja) * | 1983-03-30 | 1984-10-13 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | エラ−訂正支援方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6373321A (ja) * | 1986-09-17 | 1988-04-02 | Fuji Xerox Co Ltd | デ−タ入力装置 |
JPS63187319A (ja) * | 1987-01-26 | 1988-08-02 | Railway Technical Res Inst | 問合せ応答方式端末システムの操作案内方法 |
JPH0225938A (ja) * | 1988-07-15 | 1990-01-29 | Casio Comput Co Ltd | データ処理装置 |
JP2001014132A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Nec Software Chugoku Ltd | 入力状況表示方式およびそのプログラム記録媒体 |
JP2003006558A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-01-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 電子フォーム入力支援装置及びプログラム、並びに電子フォームプログラム |
JP2013137637A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置、入力支援方法、及び入力支援プログラム |
JP2020166864A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 智博 小野 | 契約書チェック装置及びそのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4646250A (en) | 1987-02-24 |
JPH087654B2 (ja) | 1996-01-29 |
EP0178499A3 (en) | 1989-03-29 |
EP0178499A2 (en) | 1986-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6198428A (ja) | デ−タを入力すべきフイ−ルドをユ−ザに指定する方法 | |
US6281886B1 (en) | Touchscreen keyboard support for multi-byte character languages | |
US4500964A (en) | Dialog user error diagnosis, severity, and help technique | |
JPS6149227A (ja) | ヘルプ説明文表示方法 | |
US4370645A (en) | Ghost cursor in display all codes mode | |
JPS5856024A (ja) | カラム・セグメント中央合せ方式 | |
EP0175579B1 (en) | Electronic computer | |
JP3073226B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPH1049280A (ja) | メニュー表示装置 | |
JPS63211433A (ja) | コマンドプロシ−ジヤ/ジヨブ制御言語の作成における事前エラ−チエツク方式 | |
JPH0340871B2 (ja) | ||
JPH09198375A (ja) | 数式・化学式入力編集方式 | |
JP2931165B2 (ja) | 生産計画作成支援方法 | |
JP3496499B2 (ja) | 計算データ処理装置 | |
JP2851307B2 (ja) | データ表示システム | |
JPH0340870B2 (ja) | ||
JP2995975B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPH08147301A (ja) | 文書処理装置の表示方法 | |
JPH08147302A (ja) | 文書処理装置の見出し検出方法 | |
JPS62219016A (ja) | デ−タ入力装置 | |
JPH0442380A (ja) | 認識文字表示装置 | |
JPS6288018A (ja) | デ−タ入力装置 | |
JPH0477887A (ja) | 文字認識装置 | |
JPS62189554A (ja) | 簡易言語の入力デ−タ属性処理装置 | |
EP0541345A1 (en) | Displaying dynamic control blocks |